電子書籍版「2013e-pla宅建テキスト1(第1単元)」

Similar documents
アガルートアカデミー宅地建物取引士試験総合講義業法 第 1 宅地 建物 取引 業 とは 宅地建物取引業 ( 宅建業 ) を営むためには 原則として 免許を受ける必要があります (3 条 1 項 ) 宅地建物取引業 とは 宅地または建物の取引を業として行うことをいいます (2 条 2 号 ) 宅地 建

<4D F736F F D20824F EE8C9A8BC DA8E9F816A814682A082B382DD814582B582E382C682A482552E646F63>

takkenshi_wakaru_cover_01b

問 3 正解 1 1 正しい 破産しても復権を得れば, 直ちに免許を受けることができる 破産者で復権を得ないものは, 免許欠格となりますが, 復権を得れば, 直ちに免許を受けることができます すでに復権を得ている者は免許欠格ではないため, その者が役員として就任しても, その会社の免許に問題はありま

ごうかく宅建_01-01_ indd

平成20年

.s...Y _.o..

第 1 章総則 第 1 条 ( 目的 ) この法律は 宅地建物取引業を営む者について免許制度を実施し その事業に対し必要な規制を行うことにより その業務の適正な運営と宅地及び建物の取引の公正とを確保するとともに 宅地建物取引業の健全な発達を促進し もつて購入者等の利益の保護と宅地及び建物の流通の円滑

知識を定着 重要チェック問題 問 題 ❶ 理解度を 重要チェック問題 で確認してみよう 宅建業者A 消費税課税事業者 が売主B 消費税課税事業者 からB所有の 土地付建物の媒介依頼を受け 買主Cとの間で売買契約を成立させた場合 Aが Bから受領できる報酬の限度額 消費税を含む は いくらか なお 土

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

1 国際的な不動産取引における宅建業法の適用関係 不動産の国際取引と宅建業法 宅建業法の開業規制の概要 宅地建物取引業を営もうとする者は免許を受けなければならない ( 宅建業法第 12 条第 1 項 ) 無免許で宅地建物取引業を営んだ者には刑事罰の定めがある ( 法第 79 条第 2 項 ) 宅地建

平 平 平 平 平 成 成 成 成 成 免 免 許 許 日 日 年 年 の 前 前 後 月 翌 免許の有効期間 の 日 日 免許応 更新申請書 答 提出期間 日 4 免許を受けるための要件 宅建業の免許の申請はだれ

1 A 所有の土地について A が B に B が C に売り渡し A から B へ B から C へそれぞれ所有権移転登記がなされた C が移転登記を受ける際に AB 間の売買契約が B の詐欺に基づくものであることを知らなかった場合で 当該登記の後に A により AB 間の売買契約が取り消された

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

日本における不動産取引に関連する法律 日本の民法では 契約関係にある当事者同士が対等 公平であることが原則とされている 一方 土地や建物などの不動産を売買するときや賃貸借するときは 事業者と消費者との間に交渉力や情報量などに差が生じる こうしたことがトラブルにつながることを防ぐために 不動産取引の様

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合

平成16年版 真島のわかる社労士

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

12

契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

千葉県住宅供給公社土地購入希望に関する情報提供者に対する成約報酬制度要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 千葉県住宅供給公社 ( 以下 公社 という ) の保有土地の分譲を促進するため 土地売買契約に至った契約者に関する情報を提供した者に対する成約報酬の取扱いについて定めるものとする ( 対象と

2. 適用を受けるにあたっての 1 相続発生日を起算点とした適用期間の要件 相続日から起算して 3 年を経過する日の属する年の 12 月 31 日まで かつ 特例の適用期間である平成 28 年 4 月 1 日から平成 31 年 12 月 31 日までに譲渡することが必要 例 平成 25 年 1 月

問 4. 登録制度に関する次の記述のうち 誤っているものはどれか a. 第 2 種旅行業を営もうとする者は その主たる営業所の所在地を管轄する都道府県知事に新規登録の申請をしなければならない b. 平成 18 年 4 月 1 日に登録の有効期間が満了となる旅行業者に対して 同年 4 月 15 日に更

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

宅建免許申請手引き(H27版 案).doc

宅地建物取引主任者資格試験対策

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

1 不動産の表示に関する公正競争規約 新旧対照表

Q○ 住宅瑕疵担保履行法に基づく資力確保措置(以下、単に「資力確保措置」といいます

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

otoshiana.indd

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

相続財産の評価P64~75

所得税確定申告セミナー

借地権及び法定地上権の評価 ( 競売編 ) 出典 : 株式会社判例タイムズ出版 別冊判例タイムズ第 30 号 借地権の評価 第 1 意義 借地権とは 建物所有を目的とする地上権又は土地の賃借権をいう ( 借地法 1 条 借地 借家法 2 条 1 号 ) 第 2 評価方法 借地権の評価は 建付地価格に

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

(4) 宅地建物取引士の欠格要件について定める第十八条第一項の五号の二の次に次の号が 付け加えられました 五の三暴力団員等 ( 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第二条第六号に規 定する暴力団員又は同号に規定する暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者 ) (5) 更新日前でも手数料を

持及び修繕が図られるよう 必要な措置を講ずること を定めるとともに 上記のほか 都市公園の維持及び修繕に関する技術的基準は 国土交通省令で定めるものとする 5 認定公募設置等計画に基づき公募対象公園施設を設ける場合における第 6 条第 項の規定の適用について 現行において 一の都市公

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

<4D F736F F D F918D8D87955D89BF978E8E4495FB8EAE955D89BF8AEE8F C195CA8AC888D58C5E816A8CF68D908BA492CA8E968D808F912E646F63>

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

平成17年度 法科大学院(法務研究科)入学試験

送付状新屋敷登記・管理.pages

物件番号

届出についての Q&A 集 届出についての一般的な質問を掲載しています 1 売買以外の契約に関する質問 1 2 届出の適用除外に関する質問 2 3 面積要件に関する質問 3 4 一団の土地に関する質問 4 5 土地区画整理事業施行地区に関する質問 6 6 届出の期限に関する質問 7 7 利用目的の記

平成20年~9月号~ Vo

jusetsu.doc

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

- 1 - 港湾法施行令(昭和二十六年政令第四号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(緊急確保航路)(緊急確保航路)第十七条の十法第五十五条の三の五第一項に規定する緊急確保航路の第十七条の十法第五十五条の三の四第一項に規定する緊急確保航路の区域は 別表第五のとおりとする 区域は

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

マンション管理士 平成 28 年度マンション管理士全国公開模試総合成績表 VU16122

第一号様式 ( 第四条関係 ) (A4) 住宅宿泊事業届出書 ( 第一面 ) 住宅宿泊事業法第 3 条第 1 項の規定により 住宅宿泊事業の届出をします この届出書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 年月日 殿 届出者 商号又は名称氏名 ( 法人である場合においては 代表者の氏名 ) 電





3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では,

Microsoft Word 免許審査基準案(同一法人の士業→削除、県議→×)

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

和泉市の宅地開発における制度

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4

〔3〕国土交通大臣免許の申請等

< FC90B38CE382CC936F8B4C8AAE97B98FD882CC97E12E786C73>

第 2 章免許 3 第 2 章免許 3 4 知事免許の申請方法は? 4 都道府県知事に直接申請します 5 では 国土交通大臣免許の申請方法は? 5 主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事を経由して申請します 第 2 章免許 4 第 2 章免許 年間待たずに 直ちに免許を受けることがで

売買物件 ( 土地 )(2/5) 赤文字は 必須項目です 必ず入力してください 緑文字は 全角で入力してください 価格 価格 坪単価どちらか一方のみ必須入力 価格 総額売りの場合 万円単位で入力する ( 例 )1 億 5000 万円の場合は と入力する 坪単価 分

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

改正犯罪収益移転防止法_パンフ.indd

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

- 2 - 収納した歳入を その内容を示す計算書(当該計算書に記載すべき事項を記録した電磁的記録(電子的方式 磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 以下同じ )を含む )を添えて 会計管理者又は指定金融機

フロン回収・破壊法の改正内容等について

Microsoft Word - faq-1

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

- 0 -

<4D F736F F D EE966688D592CA FC90B393E E82AF8D9E82DD94C5816A E646F6378>

わが国の投資顧問業務について

1. 住宅地価格査定マニュアル 改訂の概要 (1) 大都市圏版 と 標準版 の区分を廃止し 一本化 1 改訂前は 査定地 ( 事例地 ) が所在する地理的要因に基づき大都市圏版または標準版のいずれかを査定者が選択し かつ 大都市圏版と標準版では各査定項目の評点について異なる設定としていますが 改訂で

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

空き家登録を希望される方へ

(Microsoft Word - 004\201`008\207T_H24.4_)

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

株式取扱規程

Transcription:

e-pla 宅建 e-pla宅建2013 第 1 単元 電子書籍版 new compact takken 2013 宅建業法 権利関係 T-text 1 注意事項 1. 当 電子書籍版 e-pla 宅建テキスト は 本年度弊社受講者限定サービスです 受講者以外のご利用は固く禁じます 2. 当 電子書籍版テキスト は 本年度弊社受講者が 個人で利用する以外 他媒体 ツール への複写 全部または一部のプリント出力は 厳禁とします 3. 当 電子書籍版テキスト の著作権は 書籍版と同様に 株式会社教育プランニングにあります

はしがき 当テキストは 宅建試験の合格を目指す皆様が より分かりやすく より効果的に学習できるように制作されております 過去 5 年の宅建試験の合格点は 50 点満点中の 30 点から 36 点 (6 割から7 割強程度 ) の間でした 決して 満点を目指す勉強ではなく 本テキストでは 合格点を余裕でクリアする でも満点を目指さない ということを目的に きわめて難易度の高い設問 出題頻度の低い項目 落とすための問題 などに対応する記述を意識的に削除しました また 多くの方が お仕事等で大変に忙しい中で学習していることでしょう そのような方でも 常に携帯し 全ての試験範囲の学習を終えられるようにと 2 色刷りでコンパクトなA5サイズのものにしました 本テキストと付属の過去問題等のサブ教材も最大限に活用して 是非 宅建試験合格の栄冠を手にしてください 当テキストの活用方法 1. 当テキストは 平成 25 年 1 月 1 日施行の法令に基づいて記述しています 2. 各項目の項目名の横に 本試験直近 8 年間の出題状況を記載しています 3. 本文中の重要な語句等はゴシック体にしています 4. 本文中に 図解 イラスト 事例 アドバイス 語呂合わせ 等の役立つコメント等を多く記載しております 5. 本文の左側に 過去 8 年分を中心とする本試験問題の出題年度を 以下のように表示しています ( 例 ) 平成 24 年度の出題 24 平成 23 年度の出題 23

NEW COMPACT TAKKEN 2013

Part1-1( 第 1 単元 第 1 項 ) 用語の定義 過去直近 8 年の出題傾向 ( 年度は平成 ) 17 18 19 20 21 22 23 24 宅地建物取引業 ( 以下 宅建業 という ) を行う者が 宅地建物取引業者 ( 以下 宅建業者 という ) である 宅建業法は まず 宅建業者としての免許がなければできない行為 と 免許がなくてもできる行為 を区別するために 宅地 建物 取引 業 という用語の定義 ( 用語の意味 ) を定めている 宅建業者は 後述する重要事項説明義務等の宅建業法が定める規制を受けることになる 第 1 項では この 用語の定義 について学習する ⑴ 宅地 + ⑵ 建物 + ⑶ 取引 + ⑷ 業 = 宅地建物取引業 1. 宅地 宅建業法における 宅地 とは 大きく分けて次の 2 つのものをいう 19 17 きょう (1) 建物の敷地に供される土地 1 現に建物が建っている土地 2 建物を建てる目的で取引される土地ちもくこの場合 その土地の登記簿に記載されている地目 ( 宅地 田 畑 山林など ) が何であるかや 現況が何であるかを問わない よう と (2) 用途地域内の土地 ( 但し 例外あり ) 用途地域とは 第一種低層住居専用地域 商業地域など 12 種類の地域のことをいう 現在 何に使用されていても いずれは建物を建てることが予定されていると考えられる そのため 用途地域内の土地は 原則として 宅地として扱われるのである 但し 用途地域内の土地であっても 現在公共の用途 ( 公共の目的 ) に使用されている土地 ( 道路 公園 河川 広場及び水路 ) は 例外として 宅建業法では宅地としては扱われない advice 用途地域内の農地 や 用途地域内の駐車場用地 も宅建業法上は 宅地となる 8

第 単元 1 用途地域 内 現況 建物の敷地に 供される土地 予定 現況 公共の用途に 供される土地 予定 上記以外の土地 農地や山林等 2 建 宅 宅地でない 宅 地 物 宅 地 用途地域 外 地 宅地でない 宅地でない g n i n n 戸建ての建物だけでなく マンションのような一棟の建物の他と区分され 17 た部分 例 201号室等 も独立した 建物 として扱われる また 共有会員制のリゾートクラブの会員権 宿泊施設等のリゾート施設 a l e-p の全部又は一部の所有権を会員が共有するもの も 建物 と同様に扱われる 3 取 引 宅建業法における 取引 とは 宅地又は建物について 以下の行為を行 うことをいう ① 自らが当事者として 自分が直接 又は他人に代理や媒介を依頼して 売買又は交換 ①を行うこと ① 交換 とは 当事者間で物と物を取り替えることをいう 法律的には 売買と同じよ うに取り扱われる 9

19 2 他人から依頼されて宅地又は建物の売買 交換又は貸借 ( 賃貸借 使用 貸借 2) の代理や媒介 3 を行うこと 24 23 22 19 24 17 宅地建物を自ら当事者 ( 貸主 ) として貸借することは 取引 に当たらない 従って 宅地建物の貸主には 宅建業の免許は必要ない てんたいしゃくまた 宅地又は建物の賃借人が転貸借 4することも 当事者として貸借 することであるから 取引 に当たらず 宅建業の免許は必要ない 宅建業の 取引 に該当する行為売買 ( または交換 ) 貸借 1 自らが当事者として 2 他人から依頼されて代理又は媒介 19 下記の売主 Aのように 直接取引を行う場合 (1のア) だけでなく 他の業者 Bに代理や媒介を依頼して取引を行う (1のイ) の場合も 自ら当事者として 取引をすることであり それを 業として行う ならば 宅建業の免許が必要である case A A B 10 また 依頼者が国や地方公共団体等の宅建業の免許がなくても宅建業を営むことができる者 (P15 参照 ) であったとしても その者より代理または媒介を依頼されて宅建業を営む者は 宅建業の免許が必要である

4. 業 第1 単 業として行う とは 不特定多数の人に対して 反復継続して行うこと元をいう 例えば 会社が自社の社員だけを対象として自社所有不動産を売却する行為は 特定の者 を対象としているから 業 にあたらない 反復継続性は 現在の状況だけでなく 過去の行為や将来の行為の予定 及びその可能性も含めて判断される また 一回の販売行為として行われるものであっても 区画割りして行う宅地の販売等複数の者に対して行われるものは反復継続の取引に該当する 2 賃貸借 とは 賃料の支払を伴う物の貸し借りをいう これに対して 使用貸借 とは 無償で物を貸し借りすることをいう 3 代理 とは 例えば売買契約の売主から代理権を与えられて 買主との間で売買契約を締結することをいう この結果が依頼者である売主に帰属する これに対し 媒介 とは 例えば売買契約の売主から依頼されて 買主との間を取りもって 売主と買主との間に売買契約を成立させることをいう 一般には仲介 あっせんともいう 代理も媒介も 他人から依頼されて取引を行うことでは共通する 代理については 権利関係 で学習する 4 転貸借 とは 自らが借りている土地建物等を他人に又貸しすることをいう 11

Part1-2( 第 1 単元 第 2 項 ) 免許 過去直近 8 年の出題傾向 ( 年度は平成 ) 17 18 19 20 21 22 23 24 宅建業を行うために必要な免許の種類には 国土交通大臣免許 と 都道府県知事免許 の 2 種類がある 宅建業を行おうとする者はいずれかの免許が必要になるが その判断基準として 事務所 が重要な意味を持つ また 原則として 宅建業を行うことができる者は 宅建業の免許を有する者に限られる しかし 特別な例外として 免許を有していなくても宅建業を行うことができる場合がある 第 2 項では 免許の種類 と 事務所 等について学習する 1. 免許の種類 宅建業の免許には 国土交通大臣免許 ( 以下 大臣免許 という ) と都道府県知事免許 ( 以下 知事免許 という ) の二種類がある 23 21 大臣免許 2 つ以上の都道府県に事務所がある場合 19 知事免許 1 つの都道府県のみに事務所がある場合 つまり 免許の種類を分ける基準は 事務所の設置される都道府県の数 である 設置される事務所の数 ではない 2. 事務所 しゅじゅう事務所は 主たる事務所 ( 本店 ともいう ) と従たる事務所 ( 支店 ともいう ) その他に区分される advice 宅建業法において 事務所 は 免許の種類 専任の取引主任者の設置 供託すべき営業保証金の額等において重要となる 21 12 19 (1) 主たる事務所 ( 本店 ) 1 直接に宅建業を行っていれば 事務所 となる 2 本店自体が宅建業を行っていなくても 支店のうち 1 つでも宅建業を行っていれば 本店も 事務所 となる なぜなら 支店で行われる業務の基本的事項を決定するのは本店である

元第からである 1 単(2) 従たる事務所 ( 支店 ) 直接に宅建業を行っているもののみが 事務所 となる case 本店は甲県に 支店 Aは乙県に 支店 Bは丙県にある法人が これから宅建業の免許を取得しようとしている 支店 Aでは宅建業を営むが 支店 Bでは建設業のみを営んでいる場合とする 乙県甲県支店 A = 宅建業 事務所 本店丙県 = 主たる事務所 事務所 支店 B = 建設業 事務所 この事例の法人は 本店で直接宅建業を営むか否かに関わりなく 大臣免許を要する (3) その他の政令で定める場所商業登記 ( 簿 ) には支店として登載されていないが 継続的に業務を行うことができる施設のある場所で 宅建業に係る契約を締結する権限を有する使用人 ( 営業所長や出張所長のように 支店長と同様の契約締結権限を有する者 ) を置くところも 宅建業法上の 事務所 として扱われる (1) 場所的効力宅建業者として業務を行うことができる場所は 免許の種類に関係しない すなわち たとえA 県知事免許の宅建業者であっても A 県内に限らず全国の宅地建物を取り扱うことができる 3. 免許の効力 13

23 21 (2) 時間的効力免許の有効期間は 5 年である 免許を更新する際には 免許の有効期間の満了する90 日前から30 日前までの間に 免許更新申請書を免許権者 ( 当該宅建業者に免許を与えた大臣又は知事 ) に提出しなければならない 満了 90 日前から 30 日前までの間に更新申請書を提出 90 日前 30 日前 満了日 21 なお 免許の更新を申請しても 従前の免許の有効期間満了時までに更新がなされない場合 新たな免許の交付を受けるまでは これまでの免許の効力が継続される そして 更新された場合の新免許の有効期間は従前の免許の有効期間の満了日の翌日から 5 年となる 免許の更新は たとえ業務停止処分期間中であっても 申請することができる 17 22 (3) 人的効力宅建業の免許は 譲渡 相続 法人の合併により引き継がれない 免許は免許基準 (P16 参照 ) に適合する者のみが取得できるものであるからである したがって 個人の宅建業者が 株式会社等の法人に組織を変更した場合 には その法人は あらためて宅建業の免許を取得しなければならない 4. 無免許営業等の禁止 1 免許を受けていない者は 宅建業を営んではならず また宅建業を営む 旨の表示をし 又は宅建業を営む目的をもって広告をしてはならない ( 無 免許営業の禁止 ) 2 宅建業者は 自己の名義をもって他人に宅建業を営ませてはならず また自己の名義をもって他人に宅建業を営む旨の表示をさせ 又は宅建業を営む旨をもってする広告をさせてはならない ( 名義貸しの禁止 ) この場合 名義を貸す相手が宅建業者であるか否かは関係ない 免許を受けていない者が業として行う宅地建物取引に 宅建業者が代理又は媒介として関与した場合でも その取引は無免許営業にあたる なお 無免許営業等の違反に対しては 宅建業法上もっとも重い罰則が適用される (P108 参照 ) 14

5. 免許の取消し等と取引の結了 22 22 21 22 第1 単元advice 同じ特例といっても ( 1 ) と ( 2 ) では 免許がいらない点の 23 宅建業の免許が効力がなくなったり 取り消されたりした場合には 宅建業を行うことができなくなる しかし 例外として 例えば売買した不動産の引渡や所有権登記の移転等 免許の効力がなくなる前に行った契約の内容を履行する行為については宅建業者とみなされる つまり 免許を取消された宅建業者であった者 宅建業者が個人で死亡した場合の相続人は 契約の内容を履行する限度では宅建業者であるとみなされる 宅建業者とみなされる間は 業務に関する規定が適用され 後述する営業保証金の取戻し (P44 参照 ) もできないことになる (1) 国 地方公共団体等の特例 国又は地方公共団体 ( 都道府県又は市町村 ) は 宅建業法の規定が全て適 用されない したがって 宅建業を行うに際して免許は不要である また 後述するよ うな営業保証金の供託も専任の取引主任者の設置も不要であり 宅建業法に 基づく監督や罰則の対象とならない また 独立行政法人都市再生機構 ( 旧 都市基盤整備公団 ) は 国 とみ なされ 地方住宅供給公社は 地方公共団体 とみなされる なお 農業協同組合は 国にも地方公共団体にもみなされることはなく 宅建業法の規定が適用される (2) 信託会社等の特例 信託会社や信託業務を兼業する銀行は 国土交通大臣に届け出ることで 大臣免許を受けた宅建業者とみなされる したがって 信託会社や信託業務を兼業する銀行が宅建業を行うに際して 免許は不要である しかし 免許以外の宅建業法の規定は適用されるため 後述する営業保証金の供託も 一定数の専任の取引主任者の設置も必要であ る 宅建業法に基づく監督や罰則の対象にもなる 6. 特例 みが同じで その他は 全く異なるので注意すること 15