Ⅰ 本報告書の範囲及び目的 1. 本報告書の範囲 1. 本報告書は 監査人の交代に際しての監査業務の引継に関する実務上の指針を提供するものである 本報告書は 関連する職業倫理に関する規定と併せて適用される なお 監査基準委員会報告書 300 監査計画 には 初年度監査の開始前に実施する事項に関する追

Similar documents
上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

EDINET 提出書類 株式会社三栄建築設計 (E0405 訂正有価証券報告書 表紙 提出書類 有価証券報告書の訂正報告書 根拠条文 金融商品取引法第 24 条の 2 第 1 項 提出先 関東財務局長 提出日 2019 年 1 月 16 日 事業年度 第 25 期 ( 自 2017 年 9 月 1

適用時期 5. 本実務対応報告は 公表日以後最初に終了する事業年度のみに適用する ただし 平成 28 年 4 月 1 日以後最初に終了する事業年度が本実務対応報告の公表日前に終了している場合には 当該事業年度に本実務対応報告を適用することができる 議決 6. 本実務対応報告は 第 338 回企業会計

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

Microsoft Word - 内部統制システム構築の基本方針.doc

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

マツダ株式会社

上場会社監査事務所登録制度に係る規定要綱案

< F2D95CA8E86362D B5A8F708E9197BF8DEC90AC8BC696B1>

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

H28 論文本試験 解答解説【監査論】

ソネット・エムスリー株式会社

ソフトバンク株式会社

3 乙は 業務従事者が本誓約に基づき課される守秘義務に違反した場合は 乙が本誓約に違反した ものとして その責任を負うものとする ( 乙による具体的措置の実施 ) 第 4 条乙は 業務従事者に対して入手した秘密情報を本件に必要な限度で開示 提供するものとする 2 乙は 甲の求めに応じて 業務従事者の

(1) 申請書 に記載された設備投資の内容( 申請書 5で記載する事項 ) が 必要十分な設備として 当該設備の導入の目的 ( 申請書 2で記載する事項 ) 及び事業者の事業の改善に資することの説明 ( 申請書 4で記載する事項 ) に照らして整合しているかどうかについて確かめること さらに 事業者

プライバシーマーク付与適格性審査に関する約款

特定個人情報の取扱いの対応について

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

<4D F736F F D F8089EF8C768AC48DB8837D836A B B95B6816A E646F63>

個人情報保護規程

監査基準の改訂及び監査における不正リスク対応基準の設定について 平成 25 年 3 月 13 日企業会計審議会監査部会 一経緯 1 審議の背景 公認会計士 ( 監査法人を含む ) による財務諸表の監査 ( 以下 公認会計士監査 という ) は 財務諸表の信頼性を担保するための制度であり その規範とな

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

<4D F736F F D208B7A8EFB95AA8A8482C982A982A982E98E96914F8A4A8EA68F9196CA2D312D322E646F6378>

個人情報管理規程

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

る場合の合意された手続 ( 以下 特定資産価格調査手続業務 という ) 業務実施者の責任 特定資産の価格等の調査に関する合意された手続実施結果報告書 ( 以下 実施結果報告書 という ) の作成等について取りまとめたものである 2. 本実務指針の適用に際し関連する実務指針は 専門業務実務指針 440

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

内部統制ガイドラインについて 資料

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

個人情報保護規定

個人情報保護規程

特定個人情報の取扱いの対応について

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

個人情報の保護に関する規程(案)

監事の監査報告及び 会計監査人の監査報告書


とする 4 秘密情報へのアクセス 秘密情報の入手 利用 開示 提供 持出という行為には 秘密情報を記録した媒体へのアクセス及び秘密情報を記録した媒体の入手 利用 提供 開示 持出という行為も含むものとする 5 秘密情報の複製には 同一形式での複写 複製 ( 以下 単に複製という ) 以外にも 電磁的

標準契約書

都市監査基準第 1 章総則 ( 本基準の目的 ) 第 1 条都市監査基準 ( 以下 本基準 という ) は 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 以下 法 という ) 地方公営企業法( 昭和 27 年法律第 292 号 以下 公企法 という ) 及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

文書管理番号

「中小企業の会計に関する指針《新旧対照表

privacypolicy

業務委託基本契約書

CSAJ審査機関関連規程

告 と 計算書類等に係る監査報告 を一体化して作成し 別途 連結計算書類に係る監査報告 を作成する方法のほか 事業報告等に係る監査報告 を独立して作成し 別途 計算書類等に係る監査報告 及び 連結計算書類に係る監査報告 を一体化して作成することや これら三つの監査報告をすべて別々に作成することも可能

_解説_IAASB監査報告_念.pwd

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

財務情報等に係る保証業務の概念的枠組みに関する意見書

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

保健福祉局地域福祉課

( 検査 ) 第 8 条甲は 乙の業務にかかる契約履行状況について 作業完了後 10 日以内に検査を 行うものとする ( 発生した著作権等の帰属 ) 第 9 条業務によって甲が乙に委託して制作した成果物及び成果物制作のために作成された著作物の著作権及び所有権等は 著作権法第 21 条ないし第 28

贈与税の非課税措置にかかわる証明書等の発行業務約款

ICH-GCPとJ-GCPとの比較表

ISO19011の概要について

訪問介護標準契約書案

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

保健福祉局地域福祉課

監査報告のひな型について(12)

sannomaruriyou

基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス 利用契約書 ( 以下 利用者 という ) と社会福祉法人慈徳会 ( 以下 事業者 という ) は 基準該当短期入所小規模多機能センターさくらテラス ( 以下 当施設 という ) が利用者に対して提供する基準該当短期入所サービスについて 次のとおり契約

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

第 5 条 ( ハートワンマネーの利用 ) (1) 会員は ハートワンマネーを当社が定めた方法に基づき 1 単位 =1 円として加盟店ウェブサイトにおける決済代金 ( 商品 サービス代金 送料 手数料又は消費税を含みます 以下同じ ) の支払いに利用することができます 但し 当社及び加盟店は ハート

<4D F736F F D B838B835A E815B8BC696B182C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC834B E646F63>

日商協規程集

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

より甲宛に送信処理できる ID (10)(5) の登録情報のうち特定の委託者の登録情報について 処理できる ID 4. 甲は 本サービスの実施にあたって ユーザー ID に本サービスの利用権限を付与するものとし 乙は 甲が別途定める利用権限の範囲内で本サービスの利用をすることができます 5. 甲は

情報信託機能の認定に係る指針 ver1.0 に基づく データ倫理審査会 ( 仮 ) ( 以下 データ倫理審査会 という ) に相当するものを記載 に説明を行い 助言を受けること (4) 注 : 受任者が委任者に対し第三者提供に係る条件等を個別に指定できる機能を提供する場合には その旨を記載 第 条

東レ福祉会規程・規則要領集

Microsoft Word - 2-1 契約書

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

Webエムアイカード会員規約

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

直しも行う これらの事務については 稟議規程 文書管理規程 契約書取扱規程は管理本部長が所管 情報管理規程 情報セキュリティ管理規程はコンプライアンス推進部長が所管し 運用状況の検証 見直しの経過等 適宜取締役会に報告する なお 業務を効率的に推進するために 業務システムの合理化や IT 化をさらに

料 情報の提供に関する記録 を作成する方法 ( 作成する時期 記録の媒体 作成する研究者等の氏名 別に作成する書類による代用の有無等 ) 及び保管する方法 ( 場所 第 12 の1⑴の解説 5に規定する提供元の機関における義務 8 個人情報等の取扱い ( 匿名化する場合にはその方法等を含む ) 9

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

情報提供 使用許諾契約書 株式会社東京証券取引所 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 甲の相場報道システムから乙が直接又は間接に提供を受ける情報又はその編集若しくは加工情報を使用することに関し 次の通り情報提供 使用許諾契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条甲は 長年の間

PYT & Associates Attorney at law

横浜市市民活動推進条例の全部改正

財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準のあり方について

Transcription:

監査基準委員会報告書 900 監査人の交代 改正最終改正 平成 2 3 年 1 2 月 2 2 日平成 2 5 年 6 月 1 7 日平成 2 7 年 5 月 2 9 日日本公認会計士協会監査基準委員会 ( 報告書 : 第 69 号 ) 項番号 Ⅰ 本報告書の範囲及び目的 1. 本報告書の範囲... 1 2. 監査人の責任... 3 3. 本報告書の目的... 4 4. 定義... 5 Ⅱ 要求事項 1. 監査業務の引継 - 監査人予定者及び監査人... 6 2. 監査業務の引継 - 前任監査人... 13 3. 相互確認... 17 4. 守秘義務... 18 Ⅲ 適用指針 1. 監査業務の引継 - 監査人予定者及び監査人... A1 2. 監査業務の引継 - 前任監査人... A7 3. 相互確認... A12 4. 守秘義務... A13 Ⅳ 適用付録 1 監査人予定者の指定に関する通知書の文例付録 2 監査人予定者が監査契約の締結前に取り交わす守秘義務についての確認書の文例付録 3 監査調書の閲覧に伴う守秘義務に関する承諾書の文例

Ⅰ 本報告書の範囲及び目的 1. 本報告書の範囲 1. 本報告書は 監査人の交代に際しての監査業務の引継に関する実務上の指針を提供するものである 本報告書は 関連する職業倫理に関する規定と併せて適用される なお 監査基準委員会報告書 300 監査計画 には 初年度監査の開始前に実施する事項に関する追加的な要求事項と指針 監査基準委員会報告書 510 初年度監査の期首残高 には 初年度監査の実施における期首残高に関する要求事項と指針 監査基準委員会報告書 210 監査業務の契約条件の合意 には 監査業務の契約条件の合意に関する要求事項と指針が提供されている 2. 品質管理基準委員会報告書第 1 号 監査事務所における品質管理 に基づいて 監査事務所は 監査事務所間の引継が適切に行われることを合理的に確保するため 前任の監査事務所となる場合及び後任の監査事務所となる場合の双方についての方針及び手続を整備し運用する義務がある 本報告書は 監査事務所が品質管理基準委員会報告書第 1 号を遵守していることを前提としている また 前任及び後任の監査事務所の監査責任者は 監査基準委員会報告書 220 監査業務における品質管理 において 本報告書に基づいて 監査事務所が定める監査業務の引継に関する方針及び手続に準拠して 監査業務の十分な引継を行うことが求められている 2. 監査人の責任 3. 監査人予定者及び監査人は 監査人の交代に際して 前任監査人から入手した情報を利用した場合においても 監査契約の締結の可否の判断及び監査意見の表明について責任を負うものである 監査人の期中交代に際して 前任監査人の監査手続の実施結果を利用した場合も 監査人は 前任監査人の監査手続の実施結果の利用の可否並びにその程度 及び監査意見の表明について責任を負っている 3. 本報告書の目的 4. 本報告書における監査人の目的は 監査人の交代に当たって 監査人が職業的専門家としての基準及び適用される法令等を遵守して適切に監査事務所間の引継を行うことにより 監査契約の締結の可否の判断及び監査を実施する上で有用な情報を入手することである 4. 定義 5. 本報告書における用語の定義は 以下のとおりとする (1) 監査人予定者 - 会社から前任監査人に代わって監査人となることを指定された者をいう (2) 前任監査人 - 前年度の財務諸表の監査報告書を提出したか 又は当年度の財務諸表の監査に着手したものの監査報告書を提出していない別の監査事務所に属する監査人のことをいう なお 前任監査人は 複数存在する場合がある Ⅱ 要求事項 1. 監査業務の引継 - 監査人予定者及び監査人 6. 監査人予定者及び監査人は 監査人の交代に際して 倫理規則に定める基本原則を遵守するため概念的枠組みアプローチを適用し ( 倫理規則第 16 条第 1 項参照 ) 基本原則の遵守の阻害 - 1 -

要因を識別しなければならない (A1 項参照 ) 7. 監査人予定者は 会社に 前任監査人及び監査人予定者に対して監査人予定者の指定に関する通知を書面で行うよう依頼しなければならない (A2 項参照 ) 8. 監査人予定者及び監査人は 前任監査人に対して監査業務の引継を求めなければならない 監査業務の引継は 主に 監査人予定者及び監査人による質問及び監査調書の閲覧によって実施される (A3 項参照 ) 9. 監査人予定者は 監査契約の締結の可否を適切に判断するため 前任監査人に対して 監査契約の締結の前に少なくとも次の事項の有無及び該当がある場合にはその内容を質問しなければならない (A4 項参照 ) (1) 経営者の能力 誠実性若しくは倫理観 又はこれらに対する経営者の取組若しくは実践についての懸念 (2) 監査人の交代事由に関する前任監査人の見解 (3) 会計処理 表示及び監査手続に関する会社との間の重要な意見の相違 (4) 監査基準委員会報告書 240 財務諸表監査における不正 第 40 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている以下の不正又は不正の疑い 経営者による不正又は不正の疑い 内部統制において重要な役割を担っている従業員による不正又は不正の疑い それ以外の者による財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性がある不正又は不正の疑い (5) 監査基準委員会報告書 250 財務諸表監査における法令の検討 第 21 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている違法行為又はその疑いに関連する事項 (6) 監査基準委員会報告書 260 監査役等とのコミュニケーション 第 14 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている以下の事項 会計方針 会計上の見積り及び財務諸表の開示を含む 企業の会計実務の質的側面のうち重要なものについての監査人の見解 監査期間中に困難な状況に直面した場合はその状況 監査の過程で発見され 経営者と協議したか又は経営者に伝達した重要な事項 監査の過程で発見され 監査人が 職業的専門家としての判断において財務報告プロセスに対する監査役等による監視にとって重要と判断したその他の事項 (7) 監査基準委員会報告書 265 内部統制の不備に関するコミュニケーション 第 8 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている内部統制の重要な不備 (8) 監査基準委員会報告書 550 関連当事者 第 26 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている関連当事者に関連する重要な事項 (9) 監査基準委員会報告書 570 継続企業 第 22 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況 (10) 監査基準委員会報告書 450 監査の過程で識別した虚偽表示の評価 第 11 項及び第 12 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている未修正の虚偽表示 ( 金融商品取引法監査の場合は各四半期又は中間期における未修正の虚偽表示を含む ) 及び同第 4 項に基づき集計した修正済みの虚偽表示 (11) 期中交代の場合 既に発見している当期の財務諸表について未修正及び修正済みの虚偽表示 (12) 監査基準委員会報告書 706 独立監査人の監査報告書における強調事項区分とその他の事項区分 第 8 項に基づき 監査役等とのコミュニケーションが求められている重要な偶発事 - 2 -

象 又は重要な偶発債務となる可能性がある事象 10. 監査人予定者は 法令等に従って 監査人の交代に関する手続が会社により適切に行われているかどうか検討しなければならない 11. 監査人予定者は 前任監査人から監査業務の十分な引継を受けられない場合には 第三者への問合せ 又は会社の経営者や監査役等の背景調査を行う等 他の方法により阻害要因に関する情報を収集し ( 倫理規則第 16 条第 5 項参照 ) 監査契約の締結に伴うリスクを低い水準に抑えることができるか否かについて より慎重に検討しなければならない (A5 項参照 ) 12. 監査人予定者は 監査人の交代に際して 基本原則の遵守の阻害要因の重要性の程度を許容可能な水準まで軽減できないと判断した場合は 当該業務の契約を締結してはならない ( 倫理規則第 16 条第 2 項参照 ) (A6 項参照 ) 2. 監査業務の引継 - 前任監査人 13. 前任監査人は 第 7 項で示す通知書を受け取った場合は 適時に 職業的専門家としての基準及び適用される法令等に基づき 監査人予定者及び監査人が監査契約の締結の可否の判断及び監査を実施する上で有用な情報を誠実かつ明確に提供しなければならない ( 倫理規則第 16 条第 4 項参照 ) 14. 前任監査人は 不正リスクへの対応状況 監査基準委員会報告書で監査役等とのコミュニケーションが求められている事項等 前任監査人が識別した監査上の重要な事項を 監査人予定者及び監査人に伝達しなければならない (A7 項及び A8 項参照 ) これには 前任監査人の監査意見に影響を及ぼした重要な虚偽表示 又は期中交代の場合は前任監査人が監査意見に影響を及ぼす可能性があると判断した当期の財務諸表における重要な虚偽表示に関わる情報又は状況が含まれる ( 監査に関する品質管理基準第十監査事務所間の引継第 1 項参照 ) 15. 前任監査人は 監査人予定者及び監査人に対して以下の監査調書の閲覧の求めに応じなければならない (A9 項から A11 項参照 ) 第 14 項に規定している項目に関連する監査調書 期首残高に関連する監査調書 また 前任監査人は 監査調書の閲覧方法 ( 複写の範囲を含む ) について 監査人予定者及び監査人と協議しなければならない なお 監査人予定者及び監査人による前任監査人の監査調書の閲覧に関して目的外の利用が制限されていること等を明確にするため 前任監査人と監査人予定者及び監査人は 監査調書の閲覧の前に 監査調書の閲覧に伴う守秘義務に関する承諾書 を取り交わさなければならない 16. 前任監査人は 監査人予定者及び監査人に対して監査業務の十分な引継を実施することができない場合においても可能な範囲で監査業務の引継を実施しなければならない (A5 項参照 ) 3. 相互確認 17. 監査人予定者及び監査人と前任監査人は 実施した監査業務の引継の内容について 相互に確認し その記録をそれぞれ保管しなければならない (A12 項参照 ) - 3 -

4. 守秘義務 18. 前任監査人 監査人予定者及び監査人は 業務上知り得た情報を他の者に漏洩し 又は自己若しくは第三者の利益のために利用してはならない ( 倫理規則第 6 条第 1 項参照 ) なお 守秘義務が解除される正当な理由に 監査業務の引継を行う場合が含まれており ( 倫理規則第 6 条第 8 項第 3 号ニ参照 ) あらかじめ監査契約書又は監査約款にその旨を明記しなければならない 19. 監査人予定者及び監査人は 前任監査人から入手した情報について 監査契約の締結の可否の判断及び円滑な監査業務の引継に役立てるために利用し それ以外に利用してはならない 20. 監査人予定者は 監査契約を締結するか否かにかかわらず 監査契約の締結前に会社から得た情報及び監査業務の引継に関して前任監査人から得た情報に対しても守秘義務を負い ( 倫理規則第 6 条第 4 項参照 ) 会社とその旨を文書で確認しなければならない (A13 項参照 ) Ⅲ 適用指針 1. 監査業務の引継 - 監査人予定者及び監査人 A1. 倫理規則は 専門業務を実施するに際し 次の基本原則の遵守を求めている (1) 誠実性の原則 (2) 公正性の原則 (3) 職業的専門家としての能力及び正当な注意の原則 (4) 守秘義務の原則 (5) 職業的専門家としての行動の原則 倫理規則第 16 条第 1 項では 監査人の交代を依頼された場合 これらの基本原則を遵守するために概念的枠組みアプローチを適用することが求められている 概念的枠組みアプローチに基づき 監査人予定者及び監査人は 基本原則の遵守を阻害する要因を識別し その重要性の程度を評価し 必要に応じてセーフガードを適用して阻害要因を除去するか許容できる水準に軽減することになる ( 第 6 項参照 ) A2. 付録 1 に 監査人予定者の指定に関する通知書 の文例が示されている ( 第 7 項参照 ) なお グループ監査において グループ監査チームと構成単位の監査人が同一法人又は同じネットワークに属する場合 グループ監査チームが当該通知書を親会社からグループ単位で一括して入手しているときは 構成単位の監査人は グループ監査チームから監査人の交代に関する通知を受けることもある A3. 前任監査人及び監査人予定者が会社から監査人予定者の指定に関する通知書を入手した時点から監査業務の引継が開始される ( 倫理規則第 16 条第 3 項参照 ) 監査人予定者及び監査人は 適切な引継 ( 複数の前任監査人に引継を求めることが必要かどうかの判断を含む ) を実施することにより 次の事項が可能となる ( 第 8 項参照 ) (1) 監査契約の締結に伴うリスクを低い水準に抑えることができるか否かを的確に判断すること (2) 会社に都合の良い監査意見を求めている兆候があるか否かを判断すること (3) 監査を効果的かつ効率的に実施すること A4. 監査人予定者は 経営者の誠実性及び監査人の交代事由についての質問をする際 以下の項 - 4 -

目に留意する ( 第 9 項参照 ) 経営者から特定の監査報告書の記載内容 ( 監査意見の類型を含む ) について不当なプレッシャーを受けているか否か 会社に都合の良い監査意見を求めている兆候があるか否か A5. 監査人予定者及び監査人は 次のような事由により 前任監査人から監査業務の十分な引継を受けられない場合がある ( 第 11 項及び第 16 項参照 ) (1) 前任監査人が既に死亡している (2) 前任監査人が資格を喪失している (3) 前任監査人が業務上の行為について訴訟中である (4) 災害等により物理的に情報を提供できない状況にある A6. 前任監査人が監査契約を継続しない理由に 基本原則の遵守が困難となる状況等職務上の事由が存在する場合がある このような場合 監査人予定者が関連する事実を十分に知る前に当該業務の契約を締結するならば 職業的専門家としての能力及び正当な注意の原則の遵守を阻害する要因を生じさせる可能性がある 監査人交代の理由が 事実を十分に反映したものになっておらず 前任監査人と会社との間に監査業務の契約の締結の可否に関する判断に影響を与える可能性のある意見の相違があることを示唆することがある このような場合 監査人予定者は 当該業務の契約を締結することが適当か否かの判断をするに際し 前任監査人と直接意見を交換し 事実又は状況を確認した上で慎重に判断する ( 第 12 項参照 ) 2. 監査業務の引継 - 前任監査人 A7. 前任監査人が監査人予定者又は監査人に伝達する事項には 監査の過程で前任監査人が識別 した以下の重要な事項が含まれる ( 監基報 230 の A8 項参照 ) ( 第 14 項参照 ) 特別な検討を必要とするリスクを生ずる事項 監査手続を実施した結果重要な虚偽表示の可能性を示した事項 当初の重要な虚偽表示リスクの評価やその対応を修正する必要を生じさせた事項 監査手続の実施に重大な支障をきたした状況 監査意見に影響を与えた ( 又はその可能性があった ) 事象 強調事項を付した ( 又はその検討を行った ) 事項 また これら事項のうち 貸借対照表項目や偶発事象に関する事項は 監査人予定者及び監査人が監査する事業年度以降の財務諸表に重要な影響を及ぼす可能性があるため 前任監査人は十分な説明を付すことが適切である A8. 前任監査人は 経営者又は監査役等に提出した監査実施結果を記載した報告書の写し 及び会社から入手した経営者確認書を用いて 監査上の重要な事項を監査人予定者又は監査人に説明することが有用である この場合 監査人予定者又は監査人からの求めに応じて 前任監査人はこれらの写しを提供することがある ( 第 14 項参照 ) A9. 品質管理基準委員会報告書第 1 号第 59 項に従って 前任監査人となった場合に監査人予定者又は監査人の閲覧に供する監査調書の範囲は 監査事務所の方針及び手続として定めることが求められている 監査人予定者又は監査人の閲覧に供する監査調書の範囲には リスク評価手続及びリスク対応手続の実施結果 第 15 項の重要な事項に関する監査調書が含まれる 例えば 識別したリスクの内容 実施した個々のリスク対応手続の結果とその結果の評価から導かれた - 5 -

結論を記載した監査調書 監査結果の取りまとめの監査調書 ( 例えば 監査で識別した未修正の虚偽表示の一覧や内部統制の不備の一覧等 ) が閲覧の対象となる ( 第 15 項参照 ) A10. 引継の目的に関連しない監査調書は 前任監査人は 閲覧の対象に含めないことができる 例えば 監査時間や報酬等の業務管理のための資料や 監査事務所が品質管理目的で使用している各種チェックリスト等である ( 第 15 項参照 ) A11. 付録 3 に 前任監査人と監査人予定者及び監査人との間で取り交わす 監査調書の閲覧に伴う守秘義務に関する承諾書 の文例が示されている ( 第 15 項参照 ) 3. 相互確認 A12. 監査人予定者及び監査人と前任監査人による相互確認は 監査人予定者及び監査人が監査業務の引継に関する内容を記載した議事録を前任監査人に提供し 前任監査人がその内容を確認することにより行われる ( 第 17 項参照 ) 議事録には 監査業務の引継の際に行われた監査人予定者及び監査人による質問 それに対する前任監査人の回答 並びに監査人予定者及び監査人への閲覧に供した監査調書の範囲等が記載される ( 第 8 項及び第 9 項参照 ) 4. 守秘義務 A13. 付録 2 に 監査人予定者が会社との間で監査契約の締結前に守秘義務について確認するための文例 監査人予定者が監査契約の締結前に取り交わす守秘義務についての確認書 が示されている ( 第 20 項参照 ) Ⅳ 適用 本報告書 ( 平成 23 年 12 月 22 日 ) は 平成 24 年 4 月 1 日以後開始する事業年度に係る監査及び同日以後開始する中間会計期間に係る中間監査から適用する なお 本報告書の適用開始後に行われる監査人の交代から 本報告書は適用される 本報告書 ( 平成 25 年 6 月 17 日 ) は 平成 25 年 10 月 1 日以後に行われる監査人の交代から適用する 本報告書 ( 平成 27 年 5 月 29 日 ) は 平成 27 年 5 月 29 日以後に行われる監査人の交代から適用する - 6 -

付録 1 監査人予定者の指定に関する通知書の文例 (A2 項参照 ) [ 前任監査人名 ] 監査法人代表社員 殿 [ 監査人予定者名 ] 監査法人代表社員 殿 平成年月日 [ 会社名 ] 株式会社代表取締役 印 拝啓時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます さて 弊社の監査人の交代に際して [ 監査人予定者名 ] 監査法人を [ 前任監査人名 ] 監査法人に代わる監査人予定者として指定したことを通知いたします 監査契約書 ( 又は監査約款 ) により 監査業務の引継に必要とされる情報に関して [ 前任監 査人名 ] 監査法人の守秘義務は解除されております そのため 監査法人による監査契 約の締結の可否の判断及び監査を実施する上で有用な情報を 監査法人が提供することにつ いて 以下の事項を了解しております (1) 監査法人が 監査法人の監査調書の閲覧を行うこと (2) 監査法人は監査業務の引継に関する 監査法人からの質問について 回答を行うこ と (3) 弊社の経営者 監査役及び監査役会 ( 監査委員及び監査委員会 又は監査等委員及び監 査等委員会 ) とのコミュニケーションのために 監査法人が作成し弊社に提出した書 面 ( 計画した監査の範囲とその実施時期の概要及び監査上の重要な発見事項を記載した報 告書並びに経営者確認書 ) の複写を 監査法人が 監査法人に提供すること なお 監査法人との引継に関して〇〇監査法人に発生する報酬は 弊社が負担することに ついて了解しております また 本通知文書については 弊社の監査役に対しても写しを提供しております 敬具 上記文例は 監査人が個人事務所の場合など 監査業務の引継の状況に応じて適宜修正の上 使用されることを予定している 監査調書の複写を提供することを予定している場合は 適宜 (3) に加筆修正する - 7 -

付録 2 監査人予定者が監査契約の締結前に取り交わす守秘義務についての確認書の文例 (A13 項参照 ) 守秘義務に関する確認書 [ 監査予定会社名 ] 株式会社 ( 以下 甲 という ) と [ 監査人予定者名 ] 監査法人 ( 以下 乙 という ) は 甲乙間の監査契約の締結前に甲及び [ 前任監査人名 ] 監査法人 ( 以下 丙 という ) が監査業務の引継のために乙に開示する秘密情報の取扱いに関し 次のとおり確認する 1. 本確認書でいう秘密情報とは 甲及び丙が監査業務の引継のために乙に開示する情報の全てであり 文書又は電子的媒体により開示又は提供するもののほか 口頭による説明を含むものとする ただし 以下の情報は秘密情報から除くものとする (1) 甲又は丙から開示された時点で 既に公知となっていたもの (2) 甲又は丙から開示された後で 乙の責に帰すべき事由によらず公知となったもの (3) 甲又は丙から開示された時点で 既に乙が保有していたもの (4) 守秘義務を負うことなく 第三者から正当に開示されたもの 2. 乙は 正当な理由なく 業務上知り得た秘密情報を他の者に漏洩してはならず これを甲との監査契約の締結の可否の判断及び監査契約締結後に実施する監査に役立てる目的のみに使用するものとする 3. 甲乙間で監査契約を締結した場合には 本確認書に基づく守秘義務に代えて当該監査契約に基づく守秘義務に係る条項を適用するものとする 一方 監査契約を締結しなかった場合においては 本確認書に基づく守秘義務は将来にわたり存続するものとする 4. 乙は 本確認書に基づく守秘義務の履行を怠ったときは 甲に対しその損害を賠償するものとする 平成年月日 甲 ( 住所 ) 株式会社 乙 ( 住所 ) 監査法人 代表取締役 印 代表社員 印 上記文例は 監査人が個人事務所の場合など 監査業務の引継の状況に応じて適宜修正の上 使用されることを予定している - 8 -

付録 3 監査調書の閲覧に伴う守秘義務に関する承諾書の文例 (A11 項参照 ) 平成 年 月 日監査調書の閲覧に伴う守秘義務に関する承諾書 ( 住所 ) 〇〇監査法人 [ 前任監査人名 ] 代表社員 殿公認会計士 ( 住所 ) 監査法人 [ 監査人予定者 ] 代表社員 印公認会計士 監査人予定者又は監査人 監査法人 ( 以下 甲 という ) は 株式会社 ( 以下 会社 という ) による平成 年 月 日付け監査人予定者の指定に関する通知書に基づき 監査業務の引継のために実施する甲による 前任監査人 監査法人 ( 以下 乙 という ) の監査調書の閲覧 ( 甲の質問に対する乙の回答等 監査業務の引継のために行われる乙から甲へのその他の情報の提供を含む 以下同じ ) に関して 以下の事項を了解しております 1. 甲による閲覧対象は 監査業務の引継に必要な範囲における 会社の平成 1 年 月 日に終了した第 期事業年度に係る財務諸表及び連結会計年度に係る連結財務諸表 ( 以下 財務諸表等 という ) に係る監査調書とする なお 甲は 乙が 会社法に基づく監査報告書については平成 年 月 日付けで提出しているが 金融商品取引法に基づく監査報告書については提出していないことを了解している ( 注 1) 2. 甲が乙の上記 1. に記載した事業年度の監査調書の閲覧を行う目的は 会社及び乙の監査結果に関する情報を入手することにより 甲の監査契約の締結の可否の判断及び監査契約締結後に実施する監査に役立てることにある 甲は 監査調書の閲覧の結果を当該目的のためのみに利用し 他の目的には利用しないものとする 3. 乙の監査調書は 乙の職業的専門家としての判断 監査リスクの評価 重要性等に基づき作成されており これらは 甲による判断又は評価とは異なる可能性がある そのため 乙は 乙の監査調書に含まれる情報が甲の閲覧の目的に照らして 十分かつ適切であるかどうかについて保証するものではない 4. 甲は 乙による会社の監査が 我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して実施されたかどうかについて 法令等の要請に基づく場合を除き 乙の監査調書の閲覧から得た情報を基に 第三者に対して 口頭又は書面のいずれによっても論評しない 5. 甲は 乙による会社の監査に関連する訴訟に係る支援業務契約の締結又は当該業務の提供を行わない - 9 -

6. 甲は 会社の平成 2 年 月 日に終了する第 期事業年度に係る財務諸表等に対する監査において 甲の実施する監査手続の種類 範囲及び実施時期の決定 並びに監査意見の表明に全責任を負う 7. 甲は 乙の監査調書の閲覧により入手した情報及び監査調書の複写について 甲の監査調書の整理 管理及び保存に関する方針及び手続に準拠して保管する責任を負う 8. 会社の監査に関連して作成された甲の監査調書の閲覧について第三者 (9. の者を除く ) から依頼があった場合 乙の監査調書から入手した情報及び監査調書の複写を第三者の閲覧に供する場合には 甲は 甲が監査調書を閲覧に供する前に 乙に通知し了解を得なければならない ( 注 2) また 甲は 甲の監査調書を当該第三者の閲覧に供するに当たり 当該第三者から 閲覧の目的 守秘義務その他本書面に記載の事項を了解する旨を記載した書面を 乙に代わって入手する 9. 法令又は法令に基づく権限により 乙の監査調書から入手した情報及び監査調書の複写が含まれる甲の監査調書の閲覧又は提出が求められ 提供した場合は 甲は直ちに乙に通知する ( 注 3) ただし 甲は 提供の要請や提供した旨の伝達を秘匿する旨の要請があり 当該要請が合理的である場合においては 通知しないことができる ( 注 4) 以上 ( 注 1) 監査の種類及び監査調書の閲覧の時期に応じて 記載を適宜変更する 金融商品取引法に基づく監査報告書提出後に監査調書の閲覧を行う場合 なお 乙は 会社法に基づく監査報告書は平成 年 月 日付けで提出し 金融商品取引法に基づく監査報告書については平成 年 月 日付けで提出しており 監査報告書の日付以降は いかなる監査手続も実施していないことを甲は了解している 期中交代の場合 甲による閲覧対象は 監査業務の引継に必要な範囲における 会社の平成 0 年 月 日に終了した第 期事業年度に係る財務諸表及び連結会計年度に係る連結財務諸表 ( 以下 財務諸表等 という ) 並びに平成 1 年 月 日に終了する第 期事業年度に係る財務諸表等に係る監査調書とする なお 乙は会社法及び金融商品取引法に基づく監査報告書は提出していないことを 甲は了解している ( 注 2) 監査調書の閲覧を依頼する第三者には 会社の親会社の監査人 ( グループ監査チーム ) などが想定される ( 注 3) 日本公認会計士協会の会則に基づき同協会の質問又は調査に応じる場合が含まれる ( 注 4) 公認会計士法に基づく規制当局の求めに対する報告又は資料の提出等を行う場合が含まれる 以 上 - 10 -