夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

Similar documents
J_Theme14_1219.indd

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

資料5 国際競技力の向上

東京 2020 オリンピック競技大会 公式チケット概要の公表について 1 公表までの経緯 平成 30 年 7 月 18 日 IOC 理事会において 東京 2020 オリンピック競技大会公式チケットの価格帯等を承認 平成 30 年 7 月 20 日組織委員会が概要を公表 2 公表内容 (1) チケット

h30hennkou_kettei

資料5 マルチサポート事業関係資料

<81798CF6955C8E9197BF817A CF8D588CF095748C8892E82E786C7378>

施策1

<8BA38B5A97CD8CFC8FE38E968BC68CF095748C8892E848508C668DDA88C D332E786C7378>

4 夏季競技の強化戦略プランの達成度については ハイパフォーマンスセンター (HP C) に設置された公益財団法人日本オリンピック委員会 (JOC) JPC を含めた協働チームが得た強化戦略プランの達成度の検証結果を活用する なお 冬季競技の強化戦略プランの達成度については 2018 年平昌大会終了

平成15年度競技強化支援事業助成金配分方針(案)

資料3-2:2020年東京オリンピック・パラリンピックについて

seat_map_JPN_0604_OL

析について 私なりの解釈を加えながらまとめ 生じた課題やその解決方法について述べる 第 8 節では 追加分析として 6 節にて行った 2 つの回帰分析で生じた課題を解決するための分析を行い その結果や反省点について述べる 最後に第 9 節では 全体のまとめと反省について述べ 今後のスポーツについて考

スライド 0

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

財団法人山形県体育協会国際競技大会出場者激励金交付基準取扱内規(案)

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

目 次 頁 第 3 回会合の議題 1. 発行種類数の最終確定について 2 2. 百円銅貨の図柄題材について 3 3. 図柄題材競技の第 2 次選定 4 ( 参考資料 1) 第 1 2 回会合の概要 ( 第 1 回会合 : 平成 29 年 5 月 31 日開催 第 2 回会合 : 平成 29 年 6

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は


Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

電通総研が、ロンドンオリンピックへの期待や観戦スタイルを調査

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は

スライド 1

<81798CF6955C8E9197BF817A CF095748C8892E F A53438D E82AF8D9E82DD816A2E786C7378>

Microsoft Word - 答申

世論調査

Ver.8 Ver 年 8 月 3 日にリオデジャネイロで開催された国際オリンピック委員会 (IOC) 総会において オリンピックにおける追加種目 (5 競技 18 種目 ) が正式に採択されたことに伴い 練習施設 ( 会場 ) に係る要件および国内競技団体連絡先

Microsoft Word - mstattext02.docx

NRCレポート

センター試験 (2 月選考 ) センター試験 (3 月選考 ) センター併用方式 (3 教科型 ) 1/7-1/20 2/8 9 2/18 7 科目型 1/7-1/28 1/ /15 5 教科型 後期型 (4 教科型 ) 2/12-3/1 3/16 後期分割方式 ( センター併用 3 教

Microsoft Word F_レポート注意点

スライド 1

交通インフラのストロー効果と地域間格差

決勝等のメダル セッション 予選等の セッション

グランディ・21ボランティア

PowerPoint プレゼンテーション

title

TRUE LOVE

グランディ・21ボランティア

untitled

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

<4D F736F F D C668EA A838C837C815B D88D3935F >

Dependent Variable: LOG(GDP00/(E*HOUR)) Date: 02/27/06 Time: 16:39 Sample (adjusted): 1994Q1 2005Q3 Included observations: 47 after adjustments C -1.5

機械工学電気電子工学 サッカー ( 男 ) バレーボール レスリング 陸上競技 卓球 野球 ( 男 ) における実績 適性 活動意欲 の諸項目の記載事項に問題がなく の学習の記録における 9 教科の評定合計及び面接の結果が一定水準に達している者を対象に の諸活動の記録及び実技検査の結果に優れた者を合

<4D F736F F D208C8397E38BE08CF095748EE688B58AEE8F802E646F63>


13章 回帰分析

(2) スケジュール 実施形態 実行計画のスケジュール 実施形態は下表の通りとする ( 詳細 資料 No.2 資 料 No.3 参照) 実施規模 会期などについては 各大会の開催県及び会場地市町村における競技 施設や宿泊施設の状況等に鑑み 柔軟に対応する 対象大会 実施形態 ステップ1 平成 26(

【体育協会調査】

金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

スライド 1

Microsoft Word - 【最終版】ロンドンオリンピックに関する調査.doc

S K 2. サブテーマ : オリンピックメダル獲得数の多い国 少ない国メダル獲得数のランキングなどでみる上位国には見たことのあるような国が多いと感じる この発表ではランキング上位の国とメダル獲得歴のない国を比較し 国の豊かさが関係していると明らかにする 3. メダル獲得数のない国 ( リオオリンピ

新春特集

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

調査概要 調査目的 : 2020 年の東京パラリンピックの開催に向け 国際比較の観点を含め 現在の日本でのパラリンピックの浸透状況を明らかにする 調査国 : 日本 ドイツ アメリカ 韓国 フランス オーストラリア 調査時期 : 2014 年 9 月 19 日 ~10 月 7 日 ( 各国とも2~6

夏の暑い夜長 眠たい目をこすって応援に熱中したロンドンオリンピックも終わりました 先月号でご紹介した我が後輩のやり投げのディーン君は28 年ぶりにやり投げで決勝に残ったものの 決勝では力を出し切れずに完敗しました 優勝したのは19 歳の新鋭 ケショーン ウォルコット ( トリニダード トバゴ ) が

2012kindaiko_H1-H4

タイトルを修正 軸ラベルを挿入グラフツール デザイン グラフ要素を追加 軸ラベル 第 1 横 ( 縦 ) 軸 凡例は削除 横軸は, 軸の目盛範囲の最小値 最 大値を手動で設定して調整 図 2 散布図の仕上げ見本 相関係数の計算 散布図を見ると, 因果関係はともかく, 人口と輸送量の間には相関関係があ

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

スライド 1

切片 ( 定数項 ) ダミー 以下の単回帰モデルを考えよう これは賃金と就業年数の関係を分析している : ( 賃金関数 ) ここで Y i = α + β X i + u i, i =1,, n, u i ~ i.i.d. N(0, σ 2 ) Y i : 賃金の対数値, X i : 就業年数. (

発掘及び育成強化優れた素質を有する競技者の発掘 1,500 在外研修若手スポーツ指導者長期在外研修 20,000 2 財団法人日本オリンピック委員会 国際交流推進スタッフ育成国際スポーツ組織派遣事業 2,200 4,500 計 4 件 28,200 総合型地域スポーツクラブ創設支援 三重県久居市総合

資料 2 福島県輸送連絡調整会議 ( 第 2 回 ) 関係者及び観客輸送ルートについて 2018 年 3 月 20 日

ANOVA

する・みる・ささえるの スポーツ文化

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

Microsoft Word - spot doc

調査概要 (1) 調査目的リオ 2016 パラリンピック ( 以下 リオ大会 ) の開催 東京 2020 パラリンピック ( 以下 東京大会 ) の開催を控え パラリンピアンに対する社会的認知度を測定する 前回調査 (2014 年 平成 26 年度実施 ) との比較を行い 変化 傾向 要因などを調査

スポーツに関する市民意識調査速報値 (H30) 小中学生 資料 2 1 調査概要 (1) 調査対象 : 市内小中学生 1,831 人 ( 地域性から学校を抽出 ) (2) 調査方法 : 学校を通じてアンケートを配布 回収 (3) 回収数 : 有効回収数 1,747 件 ( 回収率 95%) (4)

Excelによるデータ分析

目次 はじめに P.02 マクロの種類 ---

作品の売上を考慮した 聖地巡礼が観光客数に与える影響 広瀬竣平高知工科大学マネジメント学部 1. 概要本研究では アニメーション作品 ( アニメ作品 ) の舞台 いわゆる 聖地 とされる自治体について アニメの放送とその自治体の観光客数の変化の関係を調べる アニメ作品の売上が アニメ

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

Medical3

産業能率大学スポーツマネジメント研究所 ( 所長 : 情報マネジメント学部教授中川直樹 ) は 8 月 5 日に開幕するリオ五輪に関し 日本代表全選手 (335 人 ) の知名度やメダル予想 視聴したい競技などを尋ねる調査を実施しました 調査の設計や分析は 同研究所の小野田哲弥研究員 ( 情報マネジ

Excelにおける回帰分析(最小二乗法)の手順と出力

Microsoft PowerPoint EU経済格差

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

Microsoft Word - SPSS2007s5.doc

(2) スケジュール 実 施 形 態 実 行 計 画 のスケジュール 実 施 形 態 は 下 表 の 通 りとする( 詳 細 資 料 No.2 資 料 No.3 参 照 ) 実 施 規 模 会 期 などについては 各 大 会 の 開 催 県 及 び 会 場 地 市 町 村 における 競 技 施 設

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

東京 2020 テストイベント実施予定 参考資料 2 競技 ( 種別 ) イベント名日程 / 会場主催 セーリング 2018 年 9 月 9 日 ~16 日 江の島ヨットハーバー 水泳 2018 年 10 月 5 日 ~7 日日本選手権水泳競技大会水球競技 ( 水球 ) 東京辰巳国際水泳場 近代五種

Microsoft Word - tohokuuniv-press _01.docx

(1) 指 導 者 養 成 事 業 1 ス ポ ー ツ 指 導 者 海 外 派 遣 補 助 事 業 ( 競 技 団 体 提 案 型 事 業 ) 世 界 トップレベルの 指 導 法 等 を 習 得 するため 優 秀 な 指 導 者 を 海 外 へ 派 遣 することにより 本 県 競 技 力 向 上 に

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

産 業 能 率 大 学 スポーツマネジメント 研 究 所 ( 所 長 : 情 報 マネジメント 学 部 教 授 中 川 直 樹 )は リ オ 五 輪 の 前 後 に リオ 五 輪 の 競 技 に 関 する 調 査 を 実 施 しました 事 前 調 査 は 7 月 26 日 から 29 日 まで1 万

はじめに 2 NRC レポト 日本リサチセンタ (NRC) では 全国 歳男 1,200 を対象に 訪問留置のオムニバス調査 (NOS) を 毎月定期的に実施しております 対象者の数は エリア 都市規模と性年代が 本の 構成に合致するよう設定していますので 全体結果は 本全国 15~79

3. 研究の概要等 1 章では 第 1 節で相続税法の歴史的経緯について 特に贈与の位置づけの変遷を中心に概観し 明治 38 年に創設された相続税法での贈与に対する扱いはどうであったのか また 昭和 22 年のシャベル勧告により贈与税が導入され 昭和 25 年のシャウプ勧告で廃止 その後 昭和 28

アダストリア売り上げデータによる 現状把握と今後の方針 東海大学情報通信学部経営システム工学科佐藤健太

テンプレート

調査概要 (1) 調査目的 2015( 平成 27) 年 2 月 20 日 ( 金 ) 政府はスポーツ庁設置法案と専任担当相新設の五輪特措法案を閣議決定した 2020 東京オリンピック パラリンピックに向けて 制度 インフラ整備が急伸するが 障害者スポーツの現在地はどのような状況にあるのだろうか そ

(i) 成年種別 i) 新卒業者 ii) 結婚又は離婚に係る者 [ 注 ] i) 及び ii) は当該要件発生後 初めて参加する者に限る iii) ふるさと選手 (50 頁の 国民体育大会ふるさと選手制度 による ) [ 注 ] 52 頁の JOC エリートアカデミーに係る選手の参加資格の特例措置

Transcription:

1 夏季五輪の メダル獲得要因はなにか 富山大学経済学部 山田ゼミ

発表の流れ 2 1. イントロダクション ~ QUIZ TOKYO 2020 ~ 2. 研究内容 研究方法の紹介 3. 分析結果 重回帰分析を用いた分析 ダミー変数の導入による分析 4. 考察 推測

研究の動機なぜこの研究をしようと思ったか 3 東京五輪の開催 メダル獲得数の分析への興味 統計学で学習した分析方法の利用

夏季五輪での日本のメダル獲得数の推移 4 16 11 13 9 10 4 3 3 5 16 9 7 12 5 7 8 6 8 3 8 6 8 9 7 14 8 8 7 8 10 14 7 11 5 5 12 9 17 21 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 金銀銅

2016 年リオ五輪での各国のメダル獲得数 5 0 20 40 60 80 100 120 140 アメリカ中国イギリスロシアドイツフランス日本オーストラリアイタリアカナダ韓国オランダブラジルニュージーランドアゼルバイジャンスペインカザフスタンハンガリーデンマークケニアウズベキスタンジャマイカキューバスウェーデンウクライナポーランドクロアチア南アフリカチェコベラルーシコロンビアイランセルビアトルコエチオピアスイス北朝鮮ジョージアギリシャベルギータイルーマニアマレーシアメキシコアルゼンチンスロバキアアルメニアスロベニアリトアニアノルウェーインドネシア台湾ブルガリアベネズエラエジプトチュニジアメダル獲得数は国によってばらつきがある!

研究内容 6 五輪におけるメダル獲得数には国ごとにばらつきがある どんな国がより多くのメダルを獲得しているのだろうか メダル獲得数と関係の深い要素は何だろうか

仮説分析を始める前に 7 メダル獲得数に影響を与える要因は多数あると考える ここでは以下のメダル獲得要因を挙げて検証する 人口 実質 GDP 出場選手数 / 人口 平均身長 開催国との平均気温 (8 月 ) の差 人口増加率 開催国との距離 経済成長率 腐敗認識度 (CPI) 平均寿命

仮説メダル獲得要因とした理由 8 メダル獲得要因と関係の深そうなデータを選んだ 人口 : 人口が多い国が強いイメージ スター選手が生まれる可能性が高いのでは? 実質 GDP:GDP の高さは国の豊かさを示すイメージがあるから スポーツにも力を入れているのでは? 出場選手数 / 人口 : 人口に対する選手数が多ければメダル獲得数が 多いのも当然では?

仮説メダル獲得要因とした理由 9 平均身長 : 背の高い人の方が有利な競技が多いのでは? 開催国との平均気温 (8 月 ) の差 : 気温差が大きいと選手の体調などに影響があるのでは? 開催国との距離 : 気温差同様 環境や文化の違いが選手に与える影響が 大きいのでは?

仮説メダル獲得要因とした理由 10 経済成長率 _( 当期 GDP 前期 GDP)/ 前期 GDP : 経済成長が大きい国は 経済的余裕が増し スポーツに力を入れるようになるのでは? 腐敗認識指数 (CPI)_ 公務員と政治家がどの程度腐敗していると認識されるか : 国への信頼度が測れる指数だから国民の愛国心がわかるのでは? 平均寿命 : 健康の度合い 医療の発達レベルがわかるはず 寿命が長いほどメダル獲得数が多いのでは?

研究方法どうやって分析を進めていくか 11 回帰分析の実施 重回帰分析 ダミー変数などを用いて分析を行う ( 例 ) 目的変数 = メダル獲得数 説明変数 = メダル獲得要因 とし それらの関係を分析する 分析結果から 夏季五輪での獲得メダル数と関係の深い要素を考える 回帰分析とは? ある変数の変動を別の変数の変動により 説明 予測 影響関係を検討するための手法

データについてどのようなデータを分析に使うか 12 過去 5 回の夏季オリンピックを研究の対象とする (2016 年リオ五輪 2012 年ロンドン五輪 2008 年北京五輪 2004 年アテネ五輪 2000 年シドニー五輪 ) 以下の G20 の国をこの研究の対象国とする 日本アメリカイギリスフランスドイツイタリアカナダ トルコアルゼンチンロシアメキシコ韓国中国サウジアラビア インドインドネシアオーストラリアブラジル南アフリカ

分析結果 2016 年リオ五輪 13 回帰統計 重相関 R 0.9650097 係数 t P- 値 人口 -8.64E-06-0.698311 0.5047714 重決定 R2 0.9312437 補正 R2 0.8452982 GDP 5.377E-06 5.8119517 0.0003997 出場選手数 / 人口 1019.7156 0.8150377 0.4386391 平均気温 1.2549503 1.2277539 0.2544361 平均身長 0.940939 0.8907992 0.3990341 開催国との距離 0.0006816 0.7758971 0.46013 人口増加率 -1928.428-2.35321 0.0464479 経済成長率 -171.867-2.101186 0.0688104 腐敗認識度 3.8961949 1.4943825 0.1734329 平均寿命 -1.439331-1.633662 0.1409716

分析結果 2012 年ロンドン五輪 14 回帰統計 係数 t P- 値 重相関 R 0.9567993 重決定 R2 0.9154648 補正 R2 0.8097959 人口 -1.03E-05-0.76821 0.4644326 GDP 7.476E-06 4.645766 0.0016538 出場選手数 / 人口 4099.304 2.3659724 0.0455318 平均気温 -0.528965-0.56631 0.5867137 平均身長 -0.725424-0.481986 0.6427257 開催国との距離 -0.003098-2.152829 0.0634949 人口増加率 -1662.201-2.584538 0.0323869 経済成長率 160.47045 2.2943185 0.0509204 腐敗認識度 -2.93161-0.867117 0.4111304 平均寿命 -1.287339-1.549312 0.1599003

分析結果 2008 年北京五輪 15 回帰統計 重相関 R 0.9526671 係数 t P- 値 人口 1.319E-05 1.0077248 0.3430906 重決定 R2 0.9075745 補正 R2 0.7920427 GDP 8.877E-06 5.5942092 0.0005137 出場選手数 / 人口 632.00206 0.3791994 0.7144067 平均気温 -2.618016-2.214597 0.0576661 平均身長 1.9779138 1.5903847 0.1504121 開催国との距離 -0.004006-2.904846 0.0197445 人口増加率 606.07652 0.7614325 0.4682481 経済成長率 37.784432 0.9212236 0.383873 腐敗認識度 -5.972941-1.642073 0.1392011 平均寿命 0.3286899 0.4436253 0.6690666

分析結果 2004 年アテネ五輪 16 回帰統計 係数 t P- 値 重相関 R 0.9427945 重決定 R2 0.8888615 補正 R2 0.7499383 人口 1.29E-05 0.990623 0.3508821 GDP 8.659E-06 3.2840366 0.0111206 出場選手数 / 人口 2563.299 1.8843376 0.0962611 平均気温 1.1273482 0.8805657 0.4042295 平均身長 0.1725599 0.0711035 0.9450608 開催国との距離 0.0005248 0.2827655 0.784535 人口増加率 -2040.674-3.27889 0.0112064 経済成長率 166.86333 1.4692046 0.1799711 腐敗認識度 -3.423472-1.106071 0.3008448 平均寿命 0.4399785 0.3658196 0.723984

分析結果 2000 年シドニー五輪 17 回帰統計 係数 t P- 値 重相関 R 0.9053385 重決定 R2 0.8196377 補正 R2 0.5941849 人口 3.865E-05 2.5517848 0.0340799 GDP 7.829E-06 2.9471483 0.0185062 出場選手数 / 人口 3239.4129 1.9679019 0.0846178 平均気温 -0.142222-0.158546 0.8779556 平均身長 1.258703 0.6348343 0.5432614 開催国との距離 0.0022567 1.0137496 0.3403775 人口増加率 -1659.204-1.987191 0.0821295 経済成長率 63.532213 1.3466647 0.2149932 腐敗認識度 -5.230708-1.339878 0.2170949 平均寿命 -0.687604-0.70831 0.498868

考察分析結果をふまえて 18 P- 値は それぞれの説明変数の係数の有意確率を表す 一般的に 有意確率が 0.1(10%) を下回っていると その説明変数は目的変数に対して 関係性がある という判断をする ここでは 有意水準を 0.1(10%) とする P- 値が 0.1 以下のものを有意とする

考察分析結果をふまえて 19 P- 値が 0.1 以下だった要素 (2016 年 ) GDP 人口増加率 経済成長率 (2012 年 ) GDP 出場選手数 / 人口 開催国との距離 人口増加率 経済成長率 (2008 年 ) GDP 平均気温 開催国との距離 (2004 年 ) GDP 出場選手数 / 人口 人口増加率 (2000 年 ) 人口 GDP 出場選手数 / 人口 人口増加率

推測なぜ GDP が高ければメダルが多いのか 20 高い GDP スポンサー企業 豊富なインフラ 資金援助 オリンピック誘致

分析結果の応用 21 GDP や人口増加率がメダル獲得数と関係しているとわかりましたね! オリンピックに使うお金は国ごとによって違うのかな ~ 他にも関係のある要素があるんじゃないかな ~ オリンピックの歴史を調べてみるのはどうかしら? 何か関係がありそうじゃない?

オリンピックの起源 22 < 古代オリンピック > 紀元前 776 年古代ギリシャの宗教儀式の一環の祭りとして開催紀元 393 年までの間に273 回も開催される 世界平和を目的としたスポーツの祭典を復活させよう!! 1500 年もの間オリンピックは開催されなかった < 近代オリンピック > 1896 年第 1 回オリンピックの開催 in アテネ ピエール ド クーベルタン男爵

夏季五輪の実施競技 ( リオ五輪 ) の発祥地 23 柔道 テコンドー 自転車 ホッケー サッカー レスリング アーチェリー ウエイトリフティング これらのスポーツの発祥地を知っていますか? ハンドボール バスケットボール 水泳 ボクシング ラグビー ヨット バドミントン ゴルフ トライアスロン ボート テニス カヌー 体操 馬術 バレーボール

夏季五輪の実施競技 ( リオ五輪 ) の発祥地 24 柔道 テコンドー 自転車 ホッケー サッカー レスリング アーチェリー ウエイトリフティング ハンドボール バスケットボール 水泳 ボクシング 発祥地の多くは欧米の国なんだね! オリンピックの起源とは関係があるのかな ~? ラグビー ヨット バドミントン ゴルフ トライアスロン ボート テニス カヌー 体操 馬術 バレーボール 赤字 : 発祥地が欧米の国

欧米諸国ダミーの導入 欧米諸国か否か はメダル獲得要因か 25 仮説 欧米諸国は夏季五輪に有利なのではないか 理由 オリンピックの歴史において 欧米諸国の影響が強いと考えられるから オリンピックの種目のほとんどが欧米諸国発祥であるから 欧米諸国か否か という要素を加味すれば より高い相関が得られるのでは? ダミー変数の設定 D=0 ( 欧米諸国である ) D=1 ( 欧米諸国でない )

ダミー変数とは 26 ダミー変数とは 数字でないデータを数字に変えて用いる手法である 数字でないデータを 0 と 1 だけの数列で表す 要因 A が存在する 要因 A が存在しない 値 (D)=0 をとる 値 (D)=1 をとる

分析結果ダミー変数導入後のデータ分析 27 回帰統計 係数 t P- 値 重相関 R 0.9754393 重決定 R2 0.9514819 補正 R2 0.8752392 人口 -1.52E-05-1.372925 0.2121396 GDP 9.956E-06 5.8645577 0.0006214 出場選手数 / 人口 2458.6303 1.5590096 0.1629567 平均気温 -3.565704-2.327535 0.0528052 平均身長 -0.969114-0.791998 0.4543594 開催国との距離 -0.005176-3.498194 0.0100174 人口増加率 247.78838 0.2511587 0.8089047 経済成長率 20.870915 0.2501875 0.8096263 腐敗認識度 -5.201503-1.785256 0.1173894 平均寿命 1.2692757 0.9704383 0.364157 欧米諸国ダミー 38.417528 2.2795622 0.0566728

考察ダミー変数導入後のデータ分析 28 2012 年ロンドン五輪では 欧米諸国か否か はメダル獲得数に有意であった しかし 他 4 回の五輪では 有意でなかった この研究では 欧米諸国か否か はメダル獲得要因とは認められなかった

強化費用とメダル数 29 仮説強化費用が高い国はメダル数が多いのではないか? 理由各国の強化費用 ( スポーツ関係予算 ) を調べることで 各国のスポーツに対する熱意がわかるのでは? しかし データを公表している国が少ない そこで 唯一データが見つかった 2008 年北京五輪の強化費用とメダル数の関係をグラフを示した

強化費用とメダル数 30 北京オリンピックにおける強化費用と獲得メダル数 相関係数 =0.373 120 アメリカ 獲得 100 80 中国 y = 0.0015x + 38.168 メダル数 60 40 20 日本 カナダ オーストラリア ドイツ 0 0 5000 10000 15000 20000 25000 30000 強化費用 ( 百万円 ) メダル数と強化費用には 正の相関があるといえる

強化費用とメダル数 31 GDP で規格化した強化費用と人口あたりのメダル数 相関係数 =0.826 人口百万人あたりのメダル数 2.5 2 1.5 1 0.5 0 日本 アメリカ カナダ 中国 ドイツ y = 157.37x + 0.0224 R² = 0.6828 オーストラリア 0 0.002 0.004 0.006 0.008 0.01 0.012 GDP あたりの強化費用 GDP あたりの強化費用と人口 100 万人あたりのメダル数には 正の相関があるといえる

まとめ 32 今回の研究では 夏季五輪におけるメダル獲得数は GDP や 人口増加率 と関係していることがわかった オリンピックの歴史や競技の発祥国も調べたが メダル獲得数との関連性が見られなかった 人口 100 万人あたりのメダル数と GDP あたりの強化費用には強い相関があった この研究を通して より東京五輪が楽しみになった

先行研究 参考文献 33 2014 年度中部経済学インターゼミ オリンピックから見えた経済格差 日本オリンピック委員会 https://www.joc.or.jp/ 国際オリンピック委員会 https://www.olympic.org/ GLOBAL NOTE ( 世界の各データ ) https://www.globalnote.jp/

参考文献 34 オリンピック国別メダル獲得数 https://entamedata.web.fc2.com/sports/olympic_medal.html 回帰分析とは https://kotobank.jp/word/%e5%9b%9e%e5%b8%b0%e5%88%86%e6%9e%90-2191 データ分析基礎知識重回帰分析 https://www.albert2005.co.jp/knowledge/statistics_analysis/multivariate_analysis/multiple_regression p 値 ( 有意確率 ) と有意水準アタリマエ! https://atarimae.biz/archives/12011