2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の

Similar documents
< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

ファイル保存

ファイル保存

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

Microsoft Word _前提条件など、登録時に注意を要する科目一覧.docx

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

教職課程を開設している学部・学科の専任教員数及び授業科目等_2018

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部学科等の教育課程及び教員組織 ( 中高 教職に関する科目 ) 認定を受けている学部 学科等 学部 人間社会学部 学科等 人間スポーツ学科 スポーツ科学科 言語コミュニケーション学部英語コミュニケーション学科 科目各科目に含める必要事項必選 教職の意

2019 年度入学生 開講科目と単位数一覧 英米語学科 教養科目 英語系共通科目 専攻ゼミ科目 授業科目 分類 1 年次卒業年次 1 年次卒業年次前期後期前期後期前期後期前期後期 ベーシックプログラム 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現 Ⅰ 必修 1 30 社会人基礎力 & プレゼン表現

卒業要件 英語 卒業要件 英語 下記 12 のいずれか一つの要件を満たしていること 1 入学年度の科目登録前に受験する placement test (WeTEC) の結果に応じて下表のとおり指定されたレベルの教育学部設置英語科目 または指定されたレベルに相当するグローバルエデュケーションセンター設

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

外国語学部15生~18生

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

Microsoft Word docx

経済履修案内-H25.indd

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

Ⅰ. 教養総合科目の目的 第 3 章教養総合科目 現代世界は グローバル化の進展という均質化を指向する世界と 一方で文化の多様化 複雑化を指向する世界とが重なって存在している このような世界で 人として生きていくための知識と技能を身につけ 豊かな人間性を養うため 本学は教養総合科目を開設している こ

Microsoft Word doc

人富山大学五福キャンパスにおける教養科目及び共通基礎科目履修規則

2018(H30)学則別表2新 コピー.xls

2 授業科目の区分等 健康 スポ - ツ科学 共通専門基礎科目 ( 対象学部のみ ) 実習 講義 数学 実験科目以外 数学科目 配当年次の学生 登録方法 再履修の学生 初回授業時に履修者を選抜 抽選登録 履修登録 履修登録 抽選登録または履修登録 抽選登録または履修登録 実験科目履修登録受講許可 備

1 大学等を卒業して小学校教諭普通免許状を取得する ( 免許法別表第 1) 基礎資格 種類 基礎資格 専修 修士の学位 ( 大学 ( 短期大学を除く ) の専攻科又は大学院に1 年以上在学し,30 単位以上修得した場合を含む ) 一種 学士の学位 ( 学校教育法第 102 条第 2 項により大学院へ

教育学科幼児教育コース < 保育士モデル> 分野別数 学部共通 キリスト教学 英語 AⅠ 情報処理礎 子どもと人権 礎演習 ことばの表現教育 社会福祉学 英語 AⅡ 体育総合 生活 児童家庭福祉 英語 BⅠ( コミュニケーション ) 教育礎論 音楽 Ⅰ( 礎 ) 保育原理 Ⅰ 英語 BⅡ( コミュニ

よくある質問 TELP とは? TELP を受講する利点 TELP と他の ESL プログラムとの違い TELP には初級の ESL クラスがありますか? TELP を終了するためにどのくらいの時間がかかりますか? TELP の費用 TELP の申し込み方法 TELP のクラス分けテストの受験方法

教科に関する科目中一種 ( 国語 ) 学芸学部日本語日本文学科免許法施行規則に定める授業科目科目区分 国語学 ( 音声言語及び文章表現に関するものを含む ) 国文学 ( 国文学史を含む ) 漢文学 書道 ( 書写を中心とする ) 日本語学概論 Ⅰ( 含音声言語学 ) 必修 日本語学概論 Ⅱ 必修 現

Microsoft Word - 農ABP2.doc

2019

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

「外国語科目」の履修方法

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

履修規程

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

Microsoft Word - 理ABP2.doc

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

<4D F736F F D DC58F498A6D92E894C5817A30345F93FA967B8CEA814593FA967B95B689BB89C896DA5F A778F4388C493E E646F6378>

教科に関する科目 ( 経済学部教員免許取得コース ) 学校 / 社会高校 / 地歴高校 / 高 一般的包括的科目 学社会 高校地歴 高校 日本史 日本史 T 日本経済史 430 T 外国史 A( 西洋史 ) 934 T 外国史 B( 東洋史 ) 9334 T 日本史及び外国史 外国史

(01~99以前用)

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

5 視聴方法詳細は 特別聴講学生出願書類 をご確認ください 1テレビ ラジオ BS デジタル放送 テレビ 231ch ラジオ 531ch 地上放送( 関東の一部エリアのみ )/CATV( ケーブルテレビ ) 2インターネット 3インターネットラジオ radiko.jp 4 学習センター サテライトス

Microsoft Word doc

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

科目等履修生特別科目等履修生特修生正科生(3年次編入学) 募集概要資格の取得について各種教員免許状 よくある質問出願書類記入例 幼稚園教諭免許取得上の注意点 1 を取得するときには 本学での科目の開設状況により 教職に関する科目 のうち 教育の基礎理論に関する科目 の単位数については 免許法施行規則

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

別紙様式7

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

国際商経学部推薦入試 ( グローバルビジネスコース ) 学科 募集人員国際商経学科 ( グローバルビジネスコース ) 20 名 出願期間平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 平成 30 年 11 月 7 日 ( 水 ) 入学考査日平成 30 年 11 月 25 日 ( 日 ) 合格発表日平

首都大学東京

<次年度以降の募集人員の変更について>

平成 25 年度教育課程普通科 教科科目 標準単位数 1 年 平成 25 年入学生 2 年 3 年 文系生物理系創造文化系 文系生物理系創造文化系 平成 24 年入学生 平成 23 年入学生 1 年 2 年 3 年 1 年 2 年 3 年 国語 国語表現 Ⅰ 2 E 2 E 2 E 2 E 2 国語

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

Microsoft Word - 【再補正】長野県立大学学則案0606国内追加.docx

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

スライド 1

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

受入要項(資格でないもの)

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

< E93785F B C896DA979A8F43834B D B95B65F736B2D312E6D6364>

成績優秀者のみなさんへ 成績優秀者の他学部科目履修制度 による科目履修について あなたは 成績優秀者の他学部科目履修制度 の対象者に選定されました この制度は 学業成績優秀者に対して専攻分野を超えて広い分野での学習機会を提供し 学生のみなさんの勉学意欲の向上を図ることを目的とした制度です この制度に

別紙様式7

平成 28 年 4 月 1 日 大阪情報専門学校 学科 専攻の概要 1. 教育計画 学期 ( 二期制 ) 登校日数 長期休み 登校日数 :215 日 前期 : 4 月 1 日 ~ 9 月 31 日 後期 :10 月 1 日 ~ 3 月 31 日 成績評価の基準 夏期 :8 月 1 日 ~8 月 31

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

関西学院大学

GEC提供科目一覧_Jpn.xls

5 所要資格 基礎 免許 在職年数 有することを必要とする学校の免許状高等学校教諭普通免許状 1 基礎免許取得後 当該免許で良好な成績で勤務したことを必要とする最低在職年数以下に掲げる高等学校等における教員経験 高等学校 3 年 中等教育学校の後期課程 特別支援学校の高等部 基礎免許取得後 大学等に

11 教員免許状取得に関する単位履修要領 平成 18 年 3 月 9 日 ( 全部改正 ) 1. 学科課程と教職課程学科ごとに取得できる免許状は社会学科中学校教諭一種免許状 ( 社会 ), 高等学校教諭一種免許状 ( 地理歴史 ), 高等学校教諭免許状 ( 公民 ) 言語文化学科中学校教諭一種免許状

2.授業科目の概要

別紙様式7

2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 山梨学院大学入学試験概要 法学部 ( 法学科 / 政治行政学科 ) 現代ビジネス学部 試験区分 学部 学科募集人員 出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日 出願資格 試験科目 判定方法 試験会場 2 月選択教科 科目法 30 名 1 月 6 日 ( 金

事業概要 参考資料

平成 32 年度入学者選抜実施 科目等 ( 予告 ) 大学入試センター試験の利用 科目名 科目名等等科目名等 文科系 後期日程 国 国 国 国語総合 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B 外 コミュ英 Ⅰ コミュ英 Ⅱ コミュ英 Ⅲ 英表 Ⅰ から2 理 1 物基 化基 生基 地

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

I. 設置課程 学科および定員 通信制 単位制課程 普通科 ( 男女共学 ) < 設置コース> 週 5 日コース ( 定員 :90 名 ) 美術専攻 デザイン専攻 クラフト陶芸専攻 音楽専攻 パフォ マンス専攻 週 2 日コース ( 定員 :10 名 ) 週 1 日コース ( 定員 :10 名 )

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

幼児教育学科 平成 7 年度入学者対象 ( 学生番号 5 ) < 卒業に必要な単位数 > 科目区分 単位数 必修科目 専門教育科目 8 外国語科目 4 単位 専門教育科目 66 選択必修科目 共通教育科目 0 88 単位以上 健康スホ ーツ科目 専門教育科目 共通教育科目外国語科目 選択科目 健康ス

2002年度

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

2019 年度秋学期共通教養科目の履修登録 変更について 秋学期の履修登録 変更については 人間健康学部にて示している内容に沿って行ってください ここでは 共通教養科目の履修登録 変更について 注意すべき点を以下に記載しますので 必ず確 認してください 月 9 1 スケジュールについて下表のスケジュ

学士課程 1 年次学士課程 2 年次学士課程 3 4 年次修士課程 1 年次修士課程 2 年次前期後期前期後期前期後期前期後期前期後期 必修科目選択必修科目選択科目 必修科目 選択必修科目 選択科目 経営戦略を学ぶ 経営戦略のたて方とその実行方法をグローバルな視点で学ぶ 経営学入門 経営学入門 経営

経営学科授業科目表 学則別表 Ⅱ-2 経営学科 群 学部基礎科目 学科基礎科目 学 科 専 門 科 目 部門 専門外国語 経 営 ビジネス クラスセミナー 授業科目 経済学 ( ミクロ ) 経済学 ( マクロ ) 単位 経営学 a 2 経営学 b 2 必修 経済経営数学入門

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

1 教養科目 ( 基礎教育科目 ) 必修 選択必修 1 年次 年次 東京音楽大学入門講座 心理学 宗教学 哲学 倫理学 応用倫理学 日本 東洋文学 西洋文学 芸術学 日本史 西洋史 東洋史 日本文化論 西洋文化論 東洋文化論 環境と経済 現代社会と法 憲法 数学 宇宙科学 自然科学 日本語表現法 教

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

編入学募集要項18年度(改)

基礎共通科目 社会科学系 自然科学系 法を学ぶ 自然の歴史 を学ぶ 学際融合系 経済を学ぶ 社会を学ぶ 現代科学を学ぶ 情報を学ぶ 導入共通科目 産業と経済 2 1 企業と情報 2 1 歴史と経済 2 1 現代社会と企業 2 1 世界と経済 2 1 暮らしと経済 2 1 福祉と経済 2 1 社会とフ

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

同志社大学_課目登録の手引き2019_本文.indd

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

! 事前 WEB 登録科目が確定したら この時点で, この科目についての履修登録は完了となります 事前 WEB 登録の対象ではない科目は,4 月 14 日 ( 土 ) 午後 1:00~4 月 17 日 ( 火 ) 午前 9:00 に各学部で決められた方法により履修登録してください また, 最終的な履

平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について, 別表のとおりとする 別表に関する特記事項 大学入試センター試験の 数学 において 簿記 会計 及び 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校等の 普通科 及び 理

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

資料7 新学習指導要領関係資料

pdf

選考上必要とするもの 2 前項第 1 号の規定にかかわらず 検定料受付証明書又は検定料収納証明書は 学群学則第 7 2 条第 1 項ただし書又は大学院学則第 79 条第 1 項ただし書に該当するときは 添付を要しない 3 第 1 項第 2 号の規定にかかわらず 最終学校成績証明書は 前年度から引き続

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

外国語WEB履修登録手引き

Transcription:

4. 教員免許状取得のための履修方法 教育学部内共通

2019 年度以降については 教育職員免許法 同法施行規則改正のため 教職課程再課程認定申請中 ただし 文部科学省における審査の結果 予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があり ます 教育職員免許状取得に必要な 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 の履修について 日本国憲法 体育 ( 実技 ) 外国語コミュニケーション 情報機器の操作 について それぞれ 2 単位以上を修得する必要があります 1. 日本国憲法 教育学部共通科目 社会系 憲法 で充当されます 社会科 社会科学専修 公共市民学専修設置の 法学概論 Ⅰ 法学概論 Ⅱ の両方の単位を修得した場合でも充当されます なお 法学概論 Ⅰ 法学概論 Ⅱ は同時に中学社会および高校公民の 教科に関する科目 にも充当されます 社会科 地理歴史専修 社会科学専修 公共市民学専修設置の 憲法概論 でも充当されます 共通科目社会系の 法学 Ⅰ 法学 Ⅱ は 該当しませんのでご注意ください 2. 体育( 実技 ) 体育系 グローバルエデュケーションセンター設置の スポーツ実習 Ⅰ スポーツ実習 Ⅰ( 体育各部 ) スポーツ実習 Ⅱ スポーツ実習 Ⅱ( 体育各部 ) から 2 単位以上を修得してください また 教員免許取得のために スポーツ実習 の単位が必要で 身体虚弱または慢性的な疾病および身体に障害がある等の理由で 在学中を通じてスポーツ実習の履修が困難であると思われる方は 春学期 1 次登録前にグローバルエデュケーションセンター戸山分室 ( 戸山キャンパス内 33 号館 1 階 ) に 理由を証明する公的な証明書 ( 医師の診断書等 ) を持参のうえご相談ください 3. 外国語コミュニケーション 以下の科目で充当されます 設置箇所 教育学部 開設科目名 英語初級コミュニケーション 1,2 ( 旧 : 英語初級コミュニケーション ) 英語中級コミュニケーショ 1,2 ( 旧 : 英語中級コミュニケーション ) 英語上級コミュニケーション NNα,β ( 旧 : 英語上級コミュニケーション ) ドイツ語の基礎ドイツ語のコミュニケーションの基礎フランス語の基礎フランス語のコミュニケーションの基礎中国語の基礎中国語のコミュニケーションの基礎ロシア語の基礎ロシア語のコミュニケーションの基礎スペイン語の基礎スペイン語のコミュニケーションの基礎 廃止科目名 英語 Ⅰ( 表現 ) 英語 Ⅱ( リスニング ) 英語 Ⅱ( スピーキング ) 英語 Ⅲ( リスニング ) 英語 Ⅲ( スピーキング ) ドイツ語 Ⅰ ドイツ語 Ⅱ 会話 表現フランス語 Ⅰ フランス語 Ⅱ 会話 日常語中国語 Ⅰ 中国語 Ⅱ 会話ロシア語 Ⅰ ロシア語 Ⅱ 会話スペイン語 Ⅰ スペイン語 Ⅱ 会話 作文 NN は数字

開設科目名廃止科目ローバルエデュケーションセンター(GEC )設置箇所 General Tutorial English ( 上級 ) β イタリア語 ( 入門 ) 理解 イタリア語 ( 入門 ) 表現 イタリア語 ( 入門 ) 理解 表現 イタリア語 ( 入門 ) <アクティブ ラーニングで学ぶ イタリア語 > イタリア語 ( 入門 ) 名グ< 英語で学ぶイタリア語 > イタリア語 ( 初級 ) 理解 イタリア語 ( 初級 ) 表現 イタリア語 ( 初級 ) 理解 表現 イタリア語 ( 初級 ) <アクティブ ラーニングで学ぶ イタリア語 > イタリア語 ( 初級 ) < 英語で学ぶイタリア語 > イタリア語 ( 準中級 ) 理解 イタリア語 ( 準中級 ) 表現 イタリア語 ( 中級 ) 理解 イタリア語 ( 中級 ) 表現 朝鮮語 ( 入門 ) 朝鮮語 ( 初級 ) 朝鮮語 ( 準中級 ) 朝鮮語 ( 中級 ) 朝鮮語 ( 上級 ) General Tutorial English ( 初級 ) α General Tutorial English ( 初級 ) β General Tutorial English ( 準中級 ) α General Tutorial English ( 準中級 ) β General Tutorial English ( 中級 ) α General Tutorial English ( 中級 ) β General Tutorial English ( 準上級 ) α General Tutorial English ( 準上級 ) β General Tutorial English ( 上級 ) α General Tutorial English ( 上級プラス ) α General Tutorial English ( 上級プラス ) β General Tutorial English ( 初級 ) General Tutorial English ( 準中級 ) General Tutorial English ( 中級 ) General Tutorial English ( 準上級 ) General Tutorial English ( 上級 ) General Tutorial English ( 上級プラス ) チュートリアル中国語初中級 α チュートリアル中国語初中級 β チュートリアル中国語準中級 α チュートリアル中国語準中級 β チュートリアル中国語中級 α チュートリアル中国語中級 β チュートリアル中国語中上級 α チュートリアル中国語中上級 β チュートリアル中国語準上級 α チュートリアル中国語準上級 β チュートリアル中国語上級 α チュートリアル中国語上級 β 異文化交流実践講座 ( International Career Path) 異文化交流実践講座 (Media) 異文化交流実践講座 (Social and Global Issues) 朝鮮語 Ⅰ 朝鮮語 Ⅱ 朝鮮語 Ⅲ 朝鮮語 ( 上級 I) 朝鮮語 ( 上級 II) チュートリアル中国語上級遠隔討論生活 文化編チュートリアル中国語上級遠隔討論社会編チュートリアル中国語上級対面討論生活 文化編チュートリアル中国語上級対面討論社会編 Tutorial English Training Camp イタリア語 ( 入門 ) イタリア語 ( 初級 ) イタリア語 ( 準中級 ) イタリア語 ( 準中級 ) 理解 表現イタリア語 ( 中級 ) イタリア語 ( 中級 ) 理解 表現 Business Tutorial English( アデレード大学 )( 超上級 ) Cross-cultural Distance Learning(CCDL) (International Career Path) チュートリアル中国語初中級チュートリアル中国語準中級チュートリアル中国語中級チュートリアル中国語中上級チュートリアル中国語準上級チュートリアル中国語上級 Business Tutorial English ( ビジネス実践編 ) ( 中級 ) Business Tutorial English ( ビジネス実践編 ) ( 上級 ) Cross-cultural Distance Learning(CCDL)(Media) Cross-cultural Distance Learning(CCDL)(Social and Global Issues)

4. 情報機器の操作 以下の科目で充当されます 設置箇所開設中科目名廃止科目名教育学部 教育学部共通科目 コンピュータ入門コンピュータ初級コンピュータ中級 複合文化学科設置科目 ツールとしての ICT1 複合文化学科設置科目 ツールとしての情報通信ネットワーク Ⅰ( 情報化アカデミックリテラシー ) 設置開設科目名廃止科目箇所名グローバルエデュケーションセンタープログラミング入門 (2018 年度開設 ) プログラミング初級 (C/C++) プログラミング初級 (Java) プログラミング初級 (Visual Basic) プログラミング初級 (Ruby) プログラミング中級 (Ruby) プログラミング中級 (Java) プログラミング中級 (C/C++) プログラミング中級 (Visual basic) アルゴリズムとデータ構造 α アルゴリズムとデータ構造 β ソフトウェア開発技術 α ソフトウェア開発技術 β 情報セキュリティ技術情報表現の実践プレゼンテーションスキル実践 Web デザイン実践サーバサイド Web プログラミング初級クライアントサイド Web プログラミング初級(GEC )サーバサイド Web プログラミング中級クライアントサイド Web プログラミング中級データベース (SQL 入門 ) データベース ( 管理と運用 ) マルチメディア入門 ( デジタルサウンド ) マルチメディア初級 ( 画像処理とアニメーション )α マルチメディア初級 ( 画像処理とアニメーション )β マルチメディア中級 ( 画像処理とアニメーション )α マルチメディア中級 ( 画像処理とアニメーション )β ミュージック プログラミング CG エンジニア入門 早稲田大学情報環境の活用 ( アカデミックリテラシー ) アカデミックリテラシー ( 情報環境下での知の活用 ) 情報処理入門コンピュータによる統計処理マルチメディア原論プログラミング初歩プログラミング中級マルチメディア入門マルチメディア コミュニケーションプログラミング初級 (C 言語 ) プログラミング中級 (C++) コンピューターによる統計入門コンピューターによる統計解析 PC ネットワークを利用した情報表現中級 ( ディベート ) PC ネットワークを利用した情報表現中級 ( レポート作成法 ) データベース α データベース β マルチメディア入門 ( 映像 )α マルチメディア入門 ( 映像 )β マルチメディア中級 ( 映像 )α マルチメディア中級 ( 映像 )β 情報表現の基礎 α 情報表現の基礎 β プログラミング中級 (Ruby) は 2018 年度以降取得に限ります 2016~2017 年度に取得した場合 教員免許状の単位として使用できませんのでご注意ください なるべく 1 年次に履修してください (2 年生以上は抽選の優先順位が低くなります )

初等教育学専攻以外の学生の副免の履修方法について 初等教育学専攻以外の教育学部学生が 所属する学科 専修で取得できる免許以外に 副免許として小学校免許の取得を希望する場合 下記制度により 必要科目の履修が認められることがあります 詳細については 1 年生の春学期 (6 月を予定 ) に説明会を実施しますので 副免として小学校免許の取得を希望する学生は 必ず出席してください (1) 取得可能免許状 副免として取得できる免許状は 小学校 1 種免許状 2 種免許状です (2) 募集定員グループごとに定員が設定されています 学科群 所属する学科 定員 第 1グループ 教育学科 約 10 名 第 2グループ 国語国文学科 英語英文学科 社会科 複合文化学科 約 20 名 第 3グループ 理学科 数学科 約 7 名 (3) 応募条件 出願時に1 年生であること ただし休学者は認めない 教職課程科目を1 年次より履修していること 小学校教員を中心に 教職への就職を強く希望していること 所属学科専修で取得できる中学校の免許状を取得する予定であること (4) 成績基準の設定 ( 合格の条件 ) 1 年次で32 単位以上修得 ( 卒業算入単位のみ ) 1 年次で1 年次より履修可能な教職科目を8 単位以上修得 教育学科は同等科目も含む 修得した教職科目 ( 教育学科は同等科目を含む ) の平均が 75 点以上(A + =95 点 A=85 点 B=75 点 C=65 点で計算 ) (5) 選考概要 < 選考方法 > 書類選考 ( 小論文 成績 ) 面接 < 選考時期 > 1 年生の11 月頃に募集を行い 12 月頃に選考を行います ( 聴講許可対象者決定 ) その後 3 月の成績発表にて成績基準が満たされていることが確定した場合 正式に決定となります 初等教育学専攻の学生の副免の履修方法について 初等教育学専攻の学生について 中学 高校の免許状も取得しやすい環境を整えています 詳細については 授業ガイドを参照し 必要な手続きを行ってください