自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる

Similar documents
【 日常生活用具の種目等(予定) 】

補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱

十日町市日常生活用具費給付事業実施要綱

別表 ( 第 3 条関係 ) 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難な

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって

三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り

自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい

<4D F736F F D B FC90B35FB6DEB2C4DECCDEAFB82E646F63>

平成18年10月1日

4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もあります

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障

神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

○消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理の一部を改正する件

別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 福祉用具 住宅援護10 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行ってい

障害者自立支援法の

議案第  号

<94C28BB48BE68FE182AA82A28ED281698E99816A93FA8FED90B68A BEF94EF93998E788B8B97768D6A E34292E786477>


福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

在宅生活ハンドブックNo.1 補装具・日常生活用具等の申請手続

平成18年度身障調査

Microsoft Word - 参考資料1 福祉用具・住宅改修に関する法令上の規程について

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日

訪問介護(ホームヘルプサービス)

板橋区障がい者 ( 児 ) 日常生活用具費等支給要綱 ( 昭和 57 年 5 月 11 日区長決定 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 在宅の障がい者 ( 児 ) に対し 日常生活用具の購入のための費用又は居住する在宅の設備を改善若しくは設置するための費用 ( 以下 日常生活用具費等 という )

Microsoft Word - toukyuhyo

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問

契約書

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

銀和株式会社在宅ケア事業

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ


身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

<8FE18A5192F B892E786C73>

高齢者の家庭における生活環境整備することを目的として住宅改修をした場合、助成金を受けることができます

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

いずれも 日常の何気ない場面で転倒事故が起きています 家電の位置を変えたり カーペットがめくれないように固定したり 床に物を置かないなど 自分の動線を整理 工夫することで 転倒のリスクを減らすことができます 暮らしの点検高齢者の転倒予防というとすぐに住宅改修を検討しがちですが 住宅改修をする前に 暮

1  障害者の相談窓口

事前申請から支給決定までの流れ ケアマネージャーに相談 2 ケアマネージャー ( 要支援の方は地域包括支援センター ) に相談をして改修内容を決めます 住宅改修が必要な理由書 を書いてもらいます 住宅の所有者が本人でない場合は 所有者の承諾が必要です ( 所有者が家族の場合は不要 ) 3 工事見積依

スライド 1

415, , , , , , , , , , , , , , , , , , ,00

第○章 msゴシック16P太字

75 ロールカーテンや停電時の非常降下スイッチ いたずら防止のキースイッチ など安全面には細心の注意を払っています 平らな場所があれば設置のた めの基礎工事は必要ありません 直進進入 次の各部の寸法をご確認ください ①地面から出入り口までの高さ 65cm 以下 ②出入り口の開口寸法 72cm 以上

Microsoft Word - シラバス.doc

< F2D B95B6817A98568AE991E634328D862E6A7464>

便利帳.indd

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

<資料 その1>

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

移動用リフト [昇降式座いす] [段差解消機] サービスコード 介護予防 特殊寝台 特殊寝台付属品 独立宣言 ❶要介護2 5の方がレンタル対象です ローザ コムラ製作所 床ずれ防止用具 体位変換器 ポイント 座面をわずか1.5cmまで低くすることができるので 床からの乗り降りが らくら

問診票-1ol

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

keidosha_1

Taro-30当初「身体・知的」

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患

び一定の物品に係る一定の修理が非課税となるものであること 2 一般的注意事項 (1) 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 等に基づき給付される補装具 日常生活用具とは必ずしも一致しないものであり これらの制度の対象となっていない物品であっ

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

障害者福祉ハンドブック

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

介護保険の住宅改修とは 介護を必要とする方が 住み慣れた自宅で持てる能力に応じ自立した生活ができるようにする ために 介護保険のサービスとして住宅の小規模改修を支援するものです 住宅改修の要件 対象者 介護保険の要介護認定で 要支援 1 2 要介護 1~5と認定された人です 認定結果待ちの間に改修を

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

身体障害者手帳及び療育手帳を取得された方々へ

手帳の種類 手帳には 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 の 3 種類があります 身体障害者手帳 身体障害 ( 肢体 目 耳など ) 内部疾患 ( 心臓疾患など ) 療育手帳 知的障害 知的 + 発達障害 精神障害者保健福祉手帳 精神障害 精神障害 + 発達障害 発達障害 経済的 物理

伊勢崎市減免申請パンフレット

「軽度者に対する福祉用具貸与の例外給付」

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

もくじ 障害者手帳 P1 身体障害者 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 障害福祉サービス P2 サービスの利用の流れ介護給付 訓練等給付 地域生活支援事業 自立支援医療費制度 P5 精神通院医療 更生医療 育成医療 その他の医療費制度 P6 重度心身障害児 者の医療助成後期高齢者医療制度特定疾患治療

目次 1. 介護保険制度における住宅改修費支給制度について 2 2. 手続きの流れ 3 3. 支給対象要件 5 4. 支給限度基準額 6 5. 支払方法 7 6. 住宅改修費支給制度の対象となる改修の内容 8 7. 現地確認について 12 1

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

3 介護の基本 (6 時間 ) 項目名 時間数 講義内容及び演習の実施方法 1 介護職の役割 専門性と多 職種との連携 各介護現場での介護職の役割を理解する 地域包括支援センター創設 の背景からチームアプローチの意味を理解する 家族による介護と専門職による介護の相違点を挙げながら 介護の専門性を理解

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介

P-2 3 自分で降りられないように ベットを柵 ( サイドレール ) で囲む 実施の有無 1 他に介護の方法がないため 2 同室者 他の利用者からの依頼 4 不穏や不安など本人の混乱を防止 5 暴力行為など他人への迷惑行為を防止の為 6 夜間以外の徘徊を防止 7 夜間の徘徊を防止 8 不随運動があ

介護保険における住宅改修 実務解説 目 次 1. 介護保険制度の概要と住宅改修の基本 (1) 介護保険制度とは 3 (2) 介護保険のしくみ 4 (3) 住宅改修工事の検討事項 6 2. 介護保険において住宅改修費の支給対象となる住宅改修の工事種別 (1) 住宅改修の種類 7 (2) 住宅改修費の支

大田市版Q&A住宅改修.xls

この冊子は 障害者手帳をもっておられる方に利用していただける福祉サ - ビスをまとめたものです なお 制度によっては 記載されている以外に細かい制限や助成枠などもありますので 実際に各制度を利用される場合には 福祉事務所または関係機関にご相談ください Ⅰ 手帳の交付について 1 Ⅱ 福祉サービスにつ

補助の対象者 ( 申請者 ) 市内に自らが所有し 居住する住宅を改修する方 現在はまだ居住していないけれど 市内に所有している住宅を改修して居住する方 市税の滞納がない方に限ります 補助の対象となる住宅 バリアフリー改修工事の場合 一戸建ての住宅 併用住宅 ( 住宅部分 ) 長屋 共同住宅 ( 専有


Ⅰ 調査の概要 目 次 調査目的 調査対象及び客体 調査時期 4 調査の経路 5 調査の方法 6 調査票の回収状況と調査結果の推計方法 7 利用上の注意 Ⅱ 調査結果の概要 身体障害児 者の状況 () 身体障害児 者数 () 年齢階級別の身体障害児 者数 () 身体障害の程度 ( 等級 ) 4 (4

からだの不自由な人たちのために

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

サービスの種類要支援 1 2 の方要介護 1~5 の方 3 訪問介護 ( ホームヘルプ ) 介護予防訪問介護 利用者が自力では困難な行為について 同居家族の支援や地域の支えあい 支援サービスなどが受けられない場合には ホームヘルパーによるサービスを行います ホームヘルパーが居宅を訪問し 入浴 排泄

手順( 流れ ) についてサービス事業者 利 用者 本 人 介護福祉課 ( 保険者 ) 1 介護福祉課に相談 書類を取り寄せます 居宅サービス計画作成( 自己作成 ) 届出書 ( 様式 1) を提出します 2 居宅サービス計画作成( 自己作成 ) 届出書 を収受します 5サービス提供票等を受け取った

もくじ 1. 障害者手帳 体障害者手帳 1 療育手帳 2 精神障害者保健福祉手帳 3 2. 手当 助成等 特別障害者手当 4 障害児福祉手当 4 特別児童扶養手当 5 腎臓機能障がい者通院費助成 6 知的障がい者及び精神障がい者通学 通所費助成 6 3. 医療 福祉医療費助成制度 7 後期高齢者医療

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

延岡市 障がい福祉課 平成 31 年 4 月 このガイドブックは市のホームページにも掲載しております

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

身体障害者手帳のあらまし 平成 29 年 4 月作成 発行元山鹿市役所福祉援護課障がい福祉係 身体障害者福祉法をはじめとした身体障がい者に関するいろいろなサービスを受けるためには 身体障害者手帳が必要です 身体障害者手帳は 身体障害者福祉法で定める 身体障がい者 であることの証票とし

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

Transcription:

介護 訓練支援用具 下肢又は体幹機能障がい2 160,000 円 級以上の方 1 特殊寝台 ( 訓練用ベッド ) 2 床ずれ防止用具 ( 旧特殊マット ) 下肢又は体幹機能障がい 1 級の方 ( 常時介護が必要な方に限る ) A A の知的障がい者 ( 児 ) 使用者の頭部と脚部の傾斜角度を別々に調整できるもの ( マットレス サイドレール及びベッドテーブル等の附属品を含む ) 床ずれを防止できるマットで 1 又は 2 のいずれかに該当するもの 1 送風装置又は空気圧調整装置を備えた空気マット 2 水等によって減圧し 体圧を分散する全身用のマット 100,000 円 3 特殊尿器 下肢又は体幹機能障がい 1 級の方 ( 常時介護が必要な方に限る ) A A の知的障がい者 ( 児 ) 尿が自動的に吸引されるもので本人や介護者が簡単に使えるもの 67,000 円 5 年 4 入浴担架下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 ( 入浴に介助が必要な方に限る ) 障がい者が担架に乗ったまま入浴できるもの 82,400 円 5 年 5 体位変換器 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 ( 下着交換の際に 他人の介助が必要な方に限る ) 身体の下に敷き 介助者が障がい者の体位を簡単に変換できるもの 15,000 円 5 年 6 移動用リフト 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方で 移動に全介助を必要とする場面が日常的にあり 移動用リフトを使用する以外の方法では著しく支障があると認められる方 身体をつり上げるか体重を支える構造で 自力での移動が困難な方の移動を補助する機能があり 1~3 のいずれかに該当するもの ( つり具の部分を含む ) 1 床走行式 ( キャスタ等で床や階段等を移動するもの 階段移動用リフトを含む ) 2 固定式 ( 居室 浴室 浴槽等に固定設置するもの 入浴用リフトを含む ) 3 据置式 ( 床や地面に置くもの 段差解消機 立ち上がり座イスを含む ) 500,000 円 天井走行型その他住宅改修を伴うものは 51 居宅生活動作補助用具 ( 住宅改修 ) に該当 4 年 7 訓練イス下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の児童 附属のテーブルを使用して 食事等の日常生活動作の訓練ができるもの ただし 補装具に該当するものを除く 33,100 円 5 年

自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる方 年齢制限なし 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 家庭内の移動等で介助が必要な方 入浴時の移動 座位の保持 浴槽への入水等を補助でき 障がい者や介護者が簡単に使用できるもので 1~7 のいずれかに該当するもの 1 入浴用いす 2 浴槽用手すり 3 浴槽内手すり 4 入浴台 浴槽の縁にかけて利用する台であって 浴槽への出入りのためのもの 5 浴室内すのこ 6 浴槽内すのこ 7 入浴用介助ベルト で 1~4のいずれかに該当するもの 1 和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの 2 洋式便器の上に置いて高さを補うもの 3 電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際の補助機能があるもの 4ポータブルトイレ 主体が木材のもの主体が軽金属のもの 夜光材付全面夜光材付 外装に白色又は黄色ラッカー使用転倒予防 立ち上がりや移乗動作の補助等の機能があるもの ただし 設置に工事を伴うものを除く 90,000 円 設置に住宅改修を伴うものは 51 居宅生活動作補助用具 ( 住宅改修 ) に該当 60,000 円 松葉づえ ロフストランドクラッチ 多点杖等は補装具 (P19) に該当 2,200 円 3,000 円 410 円加算 1,200 円加算 260 円加算 60,000 円 3 年 12 スロープ ( 旧移動 移乗支援用具 ) 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 家庭内の移動等で介助が必要な方 段差解消の機能があるもの ただし 設置に工事を伴うものを除く 60,000 円

自立生活支援用具 13 頭部保護帽 平衡機能 下肢又は体幹 ヘルメット型で 転倒の際に頭部 2 年 機能障がいがあり 必要と認 を保護できる性能があるもの められる方 てんかんの発作等により転倒するおそれのある方 保護帽レディーメイド 29,400 円 自傷 多動等により頭部を 保護しなければならない必要があると医師の意見書等 保護帽オーダーメイド 36,750 円 で確認できる方 14 温水洗浄便座 ( 旧特殊便器 ) 上肢機能障がい 2 級以上の方 洋式便器に設置し 温水温風によって排泄後の洗浄 乾燥を行う機能がある便座で 足でスイッチを操作できるもの 151,200 円 15 火災警報器 肢体不自由 視覚障がい 聴覚障がいのいずれかが 2 級以上の方又は知的障がいが A か A の方で 火災発生の感知や避難が著しく困難な方 室内の火災を煙や熱により感知し 音や光を発する等の方法により知らせ得るもの 15,500 円 16 自動消火器 肢体不自由 視覚障がい 聴覚障がいのいずれかが 2 級以上の方又は知的障がいが A か A の方で 火災発生の感知や避難が著しく困難な方 室内温度の異常上昇又は炎の接触で自動的に消火液を噴射し 初期火災を消火し得るもの 28,700 円 火災等により使用した場合は 再申請可能 17 電磁調理器 又は知的障がい A A の方で 自ら調理を行うために必要と認められる方 障がい者が安全かつ簡単に使用できるもの 41,000 円 6 年 18 視覚障がい者用はかり 30,240 円 5 年 19 歩行時間延長信号機用小型送信機 7,000 円 10 年 20 聴覚障がい者用屋内信号装置 玄関来客 聴覚障がい 2 級の方 音 音声を視覚 触覚等により知覚できるもの サウンドマスター 聴覚障がい者用目覚時計及び聴覚障がい者用屋内信号灯を含む 87,400 円 10 年

在宅療養等支援用具 21透析液加温器 じん臓機能障がい3 級以上 透析液を加温し 一定温度に保 51,500 円 5 年 で自己連続携行式腹膜灌流 つもの 法 (CAPD) による透液療法を 行う方 22ネブライザー ( 吸入器 ) 23電気式たん吸引器 呼吸器機能に障がいのある方又はそれに準ずる方であって 必要と認められる方 呼吸器機能に障がいのある方又はそれに準ずる方であって 必要と認められる方 ネブライザー ( 吸入器 ) 36,000 円 電気式たん吸引器 56,400 円 ネブライザーと電気式たん吸引器のセットの場合 56,400 円 5 年 5 年 24酸素ボンベ運搬車 医療保険における在宅酸素療法を行う方 17,000 円 10 年 25視覚障がい者用体温計 ( 音声式 ) 9,000 円 5 年 26視覚障がい者用体重計 18,000 円 5 年 27視覚障がい者用血圧計 9,500 円 5 年 28視覚障がい者用血糖値測定器 であって 必要と認められる方 22,580 円 5 年 情報 意思疎通支援用具 29携帯用会話補助装置 30情報 通信支援用具 音声言語機能障がい又は肢体不自由があり 発声 発語に著しい障がいのある方 上肢又は 携帯式で ことばを音声又は文章に変換する機能があり パソコン周辺機器及びアプリケーションソフトの内 障がい者等の操作を動作又は音声により補助するもの 98,800 円 5 年 100,000 円 5 年

情報 意思疎通支援用具 31点字ディスプレイ視覚障がい2 級以上かつ聴 文字等のコンピュータの画面情報 383,500 円 6 年 覚障がい2 級の重複障がい を点字等により示すことのできる 者 ( 児 ) であつて 必要と認め もの られる方 32点字器視覚障がい者 ( 児 ) 10,400 円 5 年 33点字タイプライター ( 就労又は就学しているか 就労が見込まれる方に限る ) 63,100 円 5 年 34視覚障がい者用ポータブルレコーダー 視覚障がい者 ( 児 ) 音声や点字で操作ボタンが知覚 認識でき DAISY 方式で録音や記録された図書の再生ができるものであって 録音再生機 85,000 円再生専用機 48,000 円 6 年 35視覚障がい者用活字文書読み上げ装置 印刷物等の文字を 同じ紙面に印刷された音声コードを読み取り 読み上げる装置 99,800 円 6 年 36音声 IC タグレコーダー 取り付けた IC タグから その物品等の名称や情報を音声で再生できる製品であって 視覚障がい者が簡単に使えるもの 59,800 円 6 年 37視覚障がい者用拡大読書器 視覚障がい者 ( 児 ) であって 本装置により文字等を読むことが可能になる方 文字等を拡大し モニターに映し出せるもの 198,000 円 38視覚障がい者用時計 触読又は音声により視覚障がい者が簡単に時刻を確認できるもの 13,300 円 10 年 39聴覚障がい者用通信装置 聴覚障がい者 ( 児 ) 又は発声 発語に著しい障がいのある方で コミュニケーション 緊急連絡等の手段として必要と認められる方 ファックス テレビ電話等一般の電話機に接続することができ 音声の代わりに 文字等により通信が可能な機器であり 71,000 円 5 年

情報 意思疎通支援用具 40聴覚障がい者用情報受信装置 聴覚障がい者 ( 児 ) であっ 88,900 円 6 年 て 本装置によってテレビの 視聴が可能となる方 41人工喉頭 ( 笛式 ) 喉頭摘出者 聴覚で 1 2 の機能があるもの 1 字幕及び手話通訳の映像を合成したものを ( テレビ画面に ) 出力する機能 2 災害時の聴覚障がい者向け緊急信号を受信する機能 呼気によりゴム等の膜を振動させ ビニール等の管を通じて音源を口腔内に導き構音化するもの 5,000 円 ( 気管カニューレ付は 3,100 円加算 ) 4 年 42人工喉頭 ( 電動式 ) 喉頭摘出者 顎下部等にあてた電動板を駆動させ 経皮的に音源を口腔内に導き構音化するもの 70,100 円 5 年 43福祉電話 ( 貸与 ) 外出困難な身体障がい者 ( 原則として 2 級以上 ) 又は聴覚障がい者で コミュニケーションや緊急連絡等の手段として必要性があると認められる方 ( 障がい者のみの世帯及びこれに準ずる世帯で 所得税非課税世帯 ) 原則 18 歳以上 ( 電話回線の貸与 ) 0 円 44点字図書 主に点字によって情報を入手している視覚障がい者 ( 児 ) 点字により作成された図書 一般図書購入価格との差額 45地デジ対応ラジオ 視覚障がい 2 級以上で障がい者のみの世帯又はそれに準ずる世帯の方 地デジのテレビの音声が聞けるもの 29,000 円 6 年 排泄管理支援用具 46ストマ用装具 ( 消化器系 ) ストマ造設者 低刺激性の粘着剤を使用した密封型又は下部開放型の収納袋とする ラテックス製又はプラスチックフィルム製 1カ月につき 8,600 円 (6カ月ごとに申請 ) 4 月 ~9 月分 3/1より受付 10 月 ~3 月分 9/1より受付 47ストマ用装具 ( 尿路系 ) ストマ造設者 低刺激性の粘着剤を使用した密封型の収納袋で尿処理用のキャップ付とする ラテックス製又はプラスチックフィルム製 1 カ月につき 11,300 円 (6 カ月ごとに申請 ) 4 月 ~9 月分 3/1 より受付 10 月 ~3 月分 9/1 より受付

48紙おむつ ( ストマ用装具代替 3 歳以上であって 1~3のいずれかに該当する方 紙おむつ 尿取りパッド サラシ ガーゼ 脱脂綿 洗腸用具等の 1カ月につき 12,000 円 又は脳原性運動機 1ストマの著しい変形若しく衛生用品 (6カ月ごとに能障がい者用 ) はストマ周辺の著しい皮膚申請 ) 49との併給不可のびらんのためストマ用装 4 月 ~9 月分具を装着することができな 3/1より受付い方 10 月 ~3 月分 2 二分脊椎による排尿機能 9/1より受付障がい又は排便機能障が いのある方 3 脳性麻痺等脳原性運動機 能障がいにより排尿若しく は排便の意思表示が困難 な方 49紙おむつ ( 一般 ) 48との併給不可 50収尿器 ( しびん ) 知的障がいが A 又は A の方及び身体障害者手帳所持者で日常生活のほとんどにおいて介助を必要とする 20 歳以上 65 歳未満の方 高度の排尿機能障がいのある方 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 1~3 のいずれかを選択 ( 所得に関わらず自己負担額 0 円 ) 1 紙おむつ 2 尿取りパッド 3 長時間安心パッド 採尿器と蓄尿袋で構成され 尿の逆流防止装置が付いているものを含む 365 枚 / 年 1,600 枚 / 年 800 枚 / 年 8,500 円 1 年 居宅生活動作補助用具 51 居宅生活動作補助用具 ( 住宅改修 ) 下肢 体幹機能障がい又は乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障がい ( 移動機能障がいに限る )3 級以上の方 ( ただし 温水洗浄便座への取替えをする場合は上肢 2 級以上の方 ) 次に掲げる居宅生活動作補助用具の購入費 改修工事費 1 手すりの取付け 2 段差の解消 3 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更 4 引き戸等への扉の取替え 5 洋式便器等への便器の取替え 6 その他上記の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修 ( 壁の下地補強 壁又は柱の改修工事等 ) 200,000 円 ( ただし 天井走行型その他住宅改修を伴う移動用リフトについては 500,000 円 ) 10 年 その他支援用具 52 補聴器用電池補聴器の給付を受けた方 年齢制限なし 空気電池 乾電池 基準額 片耳につき 36 個 / 年に相当する額 ( 上限額 6,000 円 ) 片耳につき 14 個 / 年に相当する額 ( 上限額 3,720 円 ) 53 人工喉頭用電池人工喉頭の給付を受けた方 1,000 円 1 年 1 年