未来投資戦略 2018( 抜粋 ) ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 ) 第 2 具体的施策 Ⅰ.[4] 1. 農林水産業全体にわたる改革とスマート農林水産業の実現 (3) 新たに講ずべき具体的施策 3 データと先端技術のフル活用による世界トップレベルの スマート農業 の実現農業のあらゆ

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

第 196 回国会 ( 常会 ) 農林水産大臣所信表明演説 ( 抜粋 ) AI ICT ドローン等 発展著しい先端技術を活用すれば 農林水産業の生産性を飛躍的に高めることができると考えます 中長期的視点で基礎的 先導的な技術開発に取り組むとともに 現場への実装を強力に推進するため 明確な開発目標の下

AI IoTを活用したスマート農業の加速化 人手不足への対応や生産性の向上を進めるためには ICTを活用したスマート農業の推進が重要 今後人工知能やIoT等の先進技術により 生産現場のみならずサプライチェーン全体にイノ ベーションを起こし 生産性向上や新たな価値創出を推進 1

農林水産省におけるスマート農業の取組について

農業従事者数及び年齢構成 基幹的農業従事者数は 175 万人 (H27) 159 万人 (H28) 151 万人 (H29) と近年は毎年 10 万人程度減少 労働力不足が深刻化 基幹的農業従事者の平均年齢は 66.6 歳 (H29) 50 歳未満が約 16 万人 ( 全体の 10.5%) 対して

PowerPoint プレゼンテーション

資料 3-1 人工知能や IoT によるスマート農業の 加速化について ( 案 ) 平成 28 年 11 月

<4D F736F F F696E74202D D815B F8BC682CC8EE C693578A4A95FB8CFC81698A6D92E8816A2E >

未来投資戦略 2017 におけるスマート農業関係の記述 未来投資戦略 2017( 抜粋 ) ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) ロボット新戦略の実 進化 地理空間情報 (G 空間情報 ) を活 した 来年までの農機の有 監視下での無 システムの市販化 2020 年までの遠隔監視による無

資料 2 農業データ連携基盤の構築について 農業データ連携基盤 (WAGRI) WAGRI とは 農業データプラットフォームが 様々なデータやサービスを連環させる 輪 となり 様々なコミュニティのさらなる調和を促す 和 となることで 農業分野にイノベーションを引き起こすことへの期待から生まれた造語

農林水産業 食品産業分野におけるロボット活用の背景 農林水産業 食品産業分野では 担い手の減少 高齢化の進行等により労働力不足が深刻な問題 生産性の向上を図るとともに若者 女性等多様な人材が活躍できる環境を整えるため ロボットや ICT の導入が期待されている 農業者の高齢化の進行 深刻な労働力不足

次 1. スマート農業の将来像と具体的な取組について 2. スマート農業の推進に向けた様々な取組

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

国全体で高齢化が進展しつつある現在 農林水産 業をはじめとする多くの産業分野で労働力不足が深 刻な問題となっており わが国最大の農業地域であ る北海道においても 農業の担い手の減少 高齢化 といった課題が確実に進行している ( 図 2) 図 2 北海道の年齢別基幹的農業従事者数の推移 ( 男女計 )

<4D F736F F F696E74202D EA993AE8C7691AA8A7789EF F90858FC888C089AA816A28938A E >

スマート農業はもうはじまっている!

AI農業の取組について

資料 1 ロボット技術 ICT の今後重点的に取り組む 課題について ( 案 ) 平成 28 年 1 月

総合科学技術・イノベーション会議 政策討議

スライド 1

日本の農業の現況 就農人口 100 万人減 /10 年 耕作放棄地 424 千 ha 農家の平均年齢 67 歳 農業法人 1 万 8 千 10 年で倍増 1

(Microsoft Word -

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

新たな品種・生産技術の開発・保護・普及方針

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF375F95488FC0918D96B18AAF8E9197BF202E >

第 197 回国会 ( 臨時会 ) 農林水産大臣所信表明演説 ( 抜粋 ) ロボット AI IoT ドローン等の先端技術は 農業の 産性を 躍的に めるための起爆剤となります 世界トップレベルのスマート農業を実現するため 新技術の開発や実証 実装を強 に推進します 先端技術を 産から出荷まで 貫した

作物の能力を最大限に発揮センシング技術や過去のデータを活用したきめ細やかな栽培 ( 精密農業 ) により 従来にない多収 高品質生産を実現きつい作業 危険な作業から解放収穫物の積み下ろし等重労働をアシストスーツにより軽労化 負担の大きな畦畔等の除草作業を自動化誰もが取り組みやすい農業

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

総務省北海道総合通信局北海道農業 ICT/IoT 懇談会 北海道経済連合会 スマート農業プロジェクトチーム報告書 ~ 北海道の農業と関連するものづくり産業の発展に向けて ~

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

新たな宇宙状況監視 (SSA) システム構築に向けた事前調査平成 26 年度予算案額 11 百万円 ( 新規 ) 文部科学省研究開発局宇宙開発利用課 事業概要 目的 必要性 事業イメージ 具体例 スペースデブリの増加が世界的な課題として認識される中 宇宙状況監視 ( SSA : Space Situ

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) 骨子 ( 案 ) に関する参考資料 1 骨子 ( 案 ) の項目と種子の生産供給の仕組み 主要農作物種子法 ( 以下 種子法 という ) で規定されていた項目については 長野県主要農作物等種子条例 ( 仮称 ) の骨子 ( 案 ) において すべて盛り込むこ

報道各位 2017 年 10 月 10 日 株式会社ナイルワークス株式会社産業革新機構住友化学株式会社クミアイ化学工業株式会社住友商事株式会社全国農業協同組合連合会農林中央金庫 農業用ドローンのナイルワークス第三者割当増資を実施 株式会社ナイルワークス ( 以下 ナイルワークス ) は この度 株式

本日のキーワード Society 5.0 スマート農業バイオエコノミー SDGs ESG 2

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

スマート農業の推進

< F2D817995CA8E C A ED97AA D E95E CC C7C816A E6A7464>

附則この要領は 平成 4 年 1 月 16 日より施行する この要領は 平成 12 年 4 月 3 日より施行する この要領は 平成 30 年 4 月 1 日より施行する 2

技術名

どうして GAP を導入するの? 産地や農家が安定した経営を続けるためには 次のような取組が必要です 産地の信頼を守るための体制を作りましょう 安全な農産物の生産は農家の責務です また 産地の農家のうち 1 人でも問題を起こせば 産地全体で出荷停止や商品回収を行わなければならず その後の取引にも影響

automatic driving fintech healthtech smart agriculture

<4D F736F F F696E74202D D815B F838A F A8D F8BC6816A88F38DFC97708CB48D65816A5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

農業情報創成 流通促進戦略に係る標準化ロードマップ ( 第 4 版 ) 平成 3 0 年 4 月 1 7 日新戦略推進専門調査会データ活用基盤 課題解決分科会取りまとめ 改定履歴版 更新日 更新概要 1 平成 27 年 3 月 31 日 新規策定 2 平成 28 年 3 月 31 日 個別ガイドライ

untitled

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

利用上の注意 このスマート農業技術カタログは 現在開発または販売されているスマート農業技術について 農業現場に広く知っていただくことを目的としたものであり 技術の効果等を農林水産省が確認 認定するものではありません 各技術の詳細については 企業等にお問い合わせください 表中において 技術を以下のとお

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

Ⅱ-14. 農業 Ⅱ-14. 農業 -AgriTech がもたらす農業の成長産業化の可能性 要約 日本の農業は 担い手の減少に加え高齢化等が急速に進展する中 農作業の更なる省力化や 低収益性に対する生産性向上等が課題になっている 農業は 手作業の工程に加え 経験や勘に基づく部分も多く テクノロジー活

5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大

スライド 1

Handbookカタログ

農林水産統計調査専門調査員の募集について この度 農林水産省が実施している各種農林水産統計調査に関し 専門調査員を募集しています ( 別添資料参照 ) 任命期間中は非常勤の一般職の国家公務員となるため シルバー人材センターがその業務を受託することはできませんが 高齢者の経験及び能力等の活用に資するも

プレスリリース

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

Microsoft Word - 作成中.doc

Taro-207号メルマガ 2712.jtd

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

コシヒカリの上手な施肥

スライド 1

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

PowerPoint プレゼンテーション

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

日本の先端農業IoT技術が海外進出、コロンビアの国際研究機関で「e-kakashi」の実証実験を開始


<4D F736F F F696E74202D20834B F D78BAD89EF5F A957A A2E B8CDD8AB B83685D>

H28秋_24地方税財源

I. 要素技術編 --- 地域の組織化 広域調査法 小型無人ヘリ ( ドローン ) による調査 1) 技術の概要小型無人ヘリ ( ドローン ) は GPS による自律飛行を行うことで圃場上空から鮮明な空撮画像を得ることができます 栽培イネ 漏生イネ 雑草イネは植物学的に同種であるため

活動指標及び 活動指標標準仕様書 導入手順書策定数 ( 改定を含む ) 活動見込 31 活動見込 2 活動指標及び 活動指標 RPA 補助事業の完了数 活動見込 31 活動見込 5 活動指標及び AI 実証地域の完了数 活動指標 活動見込 31 活動見

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)


屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

農業における豪雨被害に対する総合的な産地再生対策について 豪雨被害鳥獣害防止施設復旧事業 鳥獣被害防止総合対策事業 (43,379 千円 ) 予定 被災した侵入防止柵の再整備に要する経費 [ 補助率 : 国定額 ( 資材費相当 ) 又は国 1/2 県 1/4 ( 市町 1/4)] 鳥獣害防止施設復旧

研究開発投資にかかる政府目標 安倍政権が 新 3 本の矢 の 1 つとして掲げた 2020 年頃の名目 GDP600 兆円達成 の目標や 日本再興戦略 2016( 閣議決定 ) 等に基づく 今後 5 年間での民間企業の研究開発投資の対 GDP 比 3% 目標の達成には 民間企業の研究開発投資を年平均

報道関係各位 2018 年 5 月 8 日 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ 日本電気株式会社 LP ガスの配送業務効率化に向けた 国内初の大規模実証を名古屋で開始 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ ( 注 1 以下ミツウロコ CS) 日本電気株式会社 ( 注 2 以

PowerPoint プレゼンテーション

準天頂衛星を利用したオートステアリングシステムの精度向上

1. よりそうスマートプロジェクト の概要 1 当社では IoT や AI などの新たな情報技術の進展を 成長の機会 ( チャンス ) と捉え 本年 4 月に バーチャルパワープラント実証プロジェクト を開始するなど お客さまサービスのさらなる向上や将来の事業領域の拡大につながる新たなビジネスモデル

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

農畜産業振興機構の組織・業務の見直しの基本的考え方

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

利用上の注意 このスマート農業技術カタログは 現在開発または販売されているスマート農業技術について 農業現場に広く知っていただくことを目的としたものであり 技術の効果等を農林水産省が確認 認定するものではありません 各技術の詳細については 企業等にお問い合わせください 表中において 技術を以下のとお

2 1.4(0.5) 1.3(0.4) 1.2(0.4) (0.4) 3.1(0.4) 3.1(0.4)

01-02_入稿_0415

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

Transcription:

資料 1 スマート農業の展開について 平成 30 年 9 月

未来投資戦略 2018( 抜粋 ) ( 平成 30 年 6 月 15 日閣議決定 ) 第 2 具体的施策 Ⅰ.[4] 1. 農林水産業全体にわたる改革とスマート農林水産業の実現 (3) 新たに講ずべき具体的施策 3 データと先端技術のフル活用による世界トップレベルの スマート農業 の実現農業のあらゆる現場において ICT 機器が幅広く導入され 栽培管理等がセンサーデータとビッグデータ解析により最適化され 熟練者の作業ノウハウがAI により形式知化され 実作業がロボット技術等で無人化 省力化される こうした現場をデータ共有によるバリューチェーン全体の最適化によって底上げする スマート農業 を実現する イ ) 先端技術の実装 国 研究機関 民間企業 農業者の活力を結集し 現場ニーズを踏まえながら バリューチェーン全体を視野に オープンイノベーション 産学連携等を進め AI IoT センシング技術 ロボット ドローンなどの先端技術の研究開発から モデル農場における体系的な一気通貫の技術実証 速やかな現場への普及までを総合的 に推進する 1

第 196 回国会 ( 常会 ) 農林水産大臣所信表明演説 ( 抜粋 ) AI ICT ドローン等 発展著しい先端技術を活用すれば 農林水産業の生産性を飛躍的に高めることができると考えます 中長期的視点で基礎的 先導的な技術開発に取り組むとともに 現場への実装を強力に推進するため 明確な開発目標の下における技術開発と研究成果に直接アクセスできる環境の整備を促進いたします 平成 30 年 3 月 6 日 ( 火 ) 農林水産委員会 農業競争力強化プログラム ( 抜粋 ) ( 平成 28 年 11 月 29 日農林水産業 地域の活力創造本部決定 ) 農林漁業者等のニーズを踏まえた明確な研究目標の下で 農林漁業者 企業 大学 研究機関がチームを組んで 現場への実装までを視野に入れて行う 新市場を開拓する新規作物の導入や ICTやロボット技術等を活用した現場実証 ( 明確な研究目標 ) 導入しやすい型の技術開発の推進 価格の自動除草ロボット 大学 国 都道府県の試験研究機関が持つ研究成果や研究者情報を体系的に整理し 農業者等のスマホ タブレット対応等により手軽に情報を入手できる形での公開 熟練農業者のノウハウの見える化を図るため AI 等の最新技術を活用し未経験者が短期間で身に付けられるシステムの構築を推進 戦略物資である種子 種苗については 国は 国家戦略 知財戦略として 民間活力を最大限に活用した開発 供給体制を構築 2

農林水産業における課題 1 農林水産業では 担い手の減少 高齢化の進行等により労働力不足が深刻な問題 農業就業人口は 210 万人で 平均年齢は 66.4 歳 うち 65 歳以上が 6 割以上を占める 農業就業人口の年齢構成 ( 平成 27 年 ) 資料 : 2015 年農林業センサス 農業就業人口 :15 歳以上の農業世帯員のうち 調査期日前 1 年間に農業のみに従事した者又は農業と兼業の双方に従事したが 農業の従事日数の方が多い者 3

農林水産業における課題 2 農林水産業の現場では 依然として人手に頼る作業や熟練者でなければできない作業が多く 省力化 人手の確保 負担の軽減が重要な課題となっている 農林水産業の現場には 機械化が難しく手作業に頼らざるを得ない危険な作業やきつい作業が多く残されている 選果など多くの雇用労力に頼っているが 労働力の確保が困難になっている 農業者が減少する中 一人当たりの作業面積の限界を打破することが求められている トラクターの操作などの熟練者でなければできない作業が多く 若者や女性の参入の妨げとなっている 4

技術革新による農業の将来イメージ 栽培管理ノウハウ センサーデータ ( 施設 機械 ドローンなど ) とビッグデータ解析 ( 気象データ 生育データ 市況データなど ) により 最適の栽培管理 ( 水管理 収穫時期など ) を決定 AI 等により 熟練農業者のノウハウを形式知化 熟練農業者 AI 等による形式知化 作業ノウハウ ロボットにより 人の作業を省力化 新規就農者 AI 施設内データに基づく最適なかん水 施肥作業 熟練農業者が摘果した果実 熟練農業者の技術 判断をアイカメラ等で記録し 解析 対価 学習支援モデルを作成し 新規就農者等の学習 指導に活用 トラクター 軽トラック等の機械作業の間に繰り返される重量野菜の収穫やコンテナ移動等の腰への負担を軽減 農業技術 先端技術 ICT で機械に作業指示 無人化作業体系 スマート農業 作業 ロボット技術等による 無人機械 ( ロボットトラクター 収穫ロボットなど ) 作業者の能力向上 労力軽減機械 ( アシストスーツなど ) 機械に組み込む 容易にノウハウ習得 ロボットによる作業のサポート 5

スマート農業の推進に向けた様々な取組 人工知能 (AI) や IoT ロボット技術の活用により 生産性の飛躍的な向上などのイノベーションを推進するため 優先的に取り組むべき課題の特定 研究開発や現地実証 新技術を普及させるための支援や環境づくりなどを推進 将来像や優先に取り組むべき課題の特定 スマート農業の実現に向けた将来像や 重点的に取り組む課題の特定 スマート農業の将来像 1 超省力 大規模生産を実現 2 作物の能力を最大限に発揮 3 きつい作業 危険な作業から解放 4 誰もが取り組みやすい農業を実現 5 消費者 実需者に安心と信頼を提供 新たな技術の開発 現地実証 コストなど明確な開発目標の下で現場実装まで視野に入れた技術開発 人工知能等による新たなイノベーション創出 内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) での各省連携した技術開発 導入しやすい価格の水田センサー AI を活用した画像解析による病害虫診断 病です してください 新技術の普及 導入支援 AI や IoT を活用して新規就農者の技術習得を短期化する新たなシステムの構築 ICT やロボット技術等の先端技術の導入実証や支援 AI を活用した学習支援システム 実用化された技術 ( 例 ) 土壌センサー搭載型可変施肥田植機 ドローンによる病害虫防除 先進技術が導入できる環境づくり 農業分野におけるデータ利活用促進を図るためのデータの標準化 自動走行トラクターの現場実装に向けた安全確保策のルール作り ベンチャー企業 先進的な人工知能等の研究者など様々な分野の方の技術開発参画 データ標準化 農作業の名称農作物の名称農薬に係る情報肥料等に係る情報環境情報のデータ項目データ交換インタフェース 安全性確保策のルールづくり ( 自動走行トラクターの例 ) 機械同士の接触 無人機 ほ場外への飛び出し 第三者との接触 無人走行には多くのリスクが存在 6

動画 遠隔監視ロボットトラクタ 12 7

動画 自動運転田植機 動画 ( 自動農作業一貫体系 ) 14 8

動画 ほ場水管理システム 11 9

動画 ドローンを活用したほ場センシング 10

動画 ドローンの農業利用 11

動画 農業用アシストスーツ 12

動画 熟練ノウハウの見える化 ( 出典 )NEC ソリューションイノベータ ( 株 ) が公開している動画の一部 13

動画 トマト収穫ロボット 14

動画 イチゴ収穫ロボット 有人 ( 監視 ) 15

田作地野菜水スマート農業実現のための先端技術の開発 実装 〇現場ニーズを踏まえ AI IoT ドローン等の先端技術を用いた研究開発から体系的な一気通貫の技術実証 速やかな現場への普及まで総合的に推進 研究開発技術実証現場への普及 要素技術を生産から出荷まで体系的に組み立てて一気通貫で現場実証 耕起 整地移植水管理収穫 露自動走行トラクター自動運転田植機ほ場水管理システム ドローンを活用した適期収穫 経営管理施肥栽培管理収穫 経営管理システム 可変施肥トラクター ドローンを活用した生育 病害虫モニタリング 重量野菜の自動収穫機 16

( 参考資料 ) 17

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 1 自動走行トラクター 北海道大学 ヤンマーなど ( 北海道岩見沢市 ) 取組概要 耕うん整地を無人で 施肥播種を有人で行う有人 - 無人協調作業を実施 (2018 年市販化予定 ) 慣行作業と比較した省力化効果や作業精度等について検証するとともに リスクアセスメントに基づく安全性の評価を行う システムの導入メリット 1 人で複数台 ( 現状最大 5 台まで可能 ) のトラクターを操作可能 ( オペレーター 1 人分の人件費を削減可能 ) 限られた作期の中で 1 人当たりの作業可能な 面積が拡大し 大規模化が可能に ( 株 ) クボタ機械名 : アグリロボトラクタ [SL60A] 価格 :970 万円 ( 基地局なし ) H29.6 試験販売開始 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 次世代農林水産業創造技術 において開発中 18 6

農業分野におけるICT ロボット技術の活用例② 自動運転田植機 農研機構など 取組概要 直進と旋回の大幅な速度アップ を可能とする自動操舵システムを 開発 機体前方にRTK-GNSSのアンテナ と受信機を備え 自機の位置を数 cmの測位精度で把握 システムの導入メリット 田植え作業と苗補給を1人で実現可能 最高速度で植付作業を行っても熟練者並み の直進精度が誰でも得られる 人間とは違い疲れを知らないため 高い作 業精度を維持しながら能率向上が期待 田植機に限らず農機全般の自動運転技術と して活用が期待 H31年度以降実用化 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム SIP 次世代農林水産業創造技術 において開発中 無人作業中の自動運転田植機 自動旋回の様子 19

農業分野におけるICT ロボット技術の活用例③ 水田の水管理を遠隔 自動制御化するほ場水管理システムの開発 (農研機構など システム概要 水田水位などのセンシングデータを クラウドに送り ユーザーがモバイル 端末等で給水バルブ 落水口を遠隔ま たは自動で制御するシステムを開発 システムの導入メリット センシングデータや気象予測データ などをサーバーに集約し アプリケー ションソフトを活用して 水管理の最適 化及び省力化をすることにより 水管 理労力を80 削減 気象条件に応じ た最適水管理で減収を抑制 出典 農研機構Webサイトより 株 クボタケミックス 価 格 自動給水バルブ 15万円 自動落水口 12万円 基地局 20 30万円 通信費 3,000円/月 H30年3月 先行販売開始 内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム SIP 次世代農林水産業創造技術 において開発中 20

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 4 ほ場の低層リモートセンシングに基づく可変施肥技術の開発ファームアイ ( 株 ) ほか システム概要 ドローンに搭載した NDVI カメラからのセンシングにより ほ場のバラつき をマップ化 データから可変施肥設計を行ない 可変の基肥 追肥を実施 水稲の葉色マップ例 システムの導入メリット 薄 葉色 濃 ( 不良生育状況良 ) 圃場の可視化による栽培の効率化 農機とのデータ連動による省力化 可変施肥による必要最小限の肥料での 最大の収量と品質の向上 ファームアイ ( 株 ) のリモートセンシング基本料金 :15 万円 (10ha まで ) 以降 +1.5 万円 /ha H30.6 月サービス開始 21

施肥の適正化技術 衛星やドローン 食味 収量コンバインを活用し 生育状況や収量からほ場の施肥状況を 見える化 得られたデータを活用し トラクターや田植機 無人ヘリで適切な施肥を実施 これにより ほ場ごとの収量のバラつきを平準化 センシング等を活用したほ場データの収集 データを活用した可変施肥 ドローンや衛星を活用したセンシングでは 葉色や近赤外線画像 ( タンパク含量 ) 等のデータにより生育を診断 食味 収量コンバインでは 収穫物のタンパク含量や収量からほ場の施肥状況を診断 センシング等により得られたデータを田植機やトラクター 無人ヘリに読み込ませ 適切な肥料を散布 ドローンや衛星を活用したほ場センシング ほ場のセンシングデータ 田植機やトラクター 無人ヘリを活用した可変施肥 また リアルタイムの土壌センシングにより 地力に応じた可変施肥が可能な 土壌センサ搭載型可変施肥田植機 も実用化 出典 : 井関農機 ( 株 ) Web サイトより 食味 収量コンバイン 収穫物の食味 収量データ 22

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 5 作物の生長に合わせ潅水施肥を自動実行する養液土耕システム ( 施設栽培 ) ゼロアグリ (( 株 ) ルートレック ネットワークス ) システム概要 各種センサー情報 ( 日射量 土壌水分量 EC 値 地温 ) を ゼロアグリクラウドへ集約 ゼロアグリクラウド内で かん水施肥量 ( 液肥供給量 ) を割出し ゼロアグリ本体から自動で供給し土壌環境制御を行う ICT + AI + 栽培アルゴリズム システムの導入メリット 既存のパイプハウスでも導入が可能 作物の生長に合わせたかん水施肥により 収量や品質を向上 自動供給により かん水と施肥の作業時間を大幅に軽減 新規就農者にも利用し易く参入が容易に 食料生産地域再生のための先端技術展開事業 (H25~27) で研究実施 スマホ等からの供給量 濃度変更 LINE によるプッシュ型の栽培データの配信が可能 出典 : ルートレック ネットワークス 23

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 6 農業用アシストスーツ ATOUN( パナソニック系ベンチャー ) 農業界と経済界の連携による先端モデル農業確立実証事業 において開発 ATOUN 和歌山大学など 和歌山大学 農林水産省の委託研究プロジェクトにおいて開発 システムの導入メリット システムの導入メリット トラクター 軽トラック等の機械作業の間に繰り返される重量野菜の収穫やコンテナ移動等の腰への負担を軽減し 運搬時間を約 3 割短縮 ( 着用したまま軽トラックの運転が可能 ) 今後実現すべき技術要素 着脱のしやすさ 装着時の負担感の削減 ( さらなる軽量化 ) 低コスト化 10~30kg 程度の収穫物の持ち上げ作業で負荷を 1/2 程度に軽減 持ち上げ運搬作業等の軽労化により 高齢者や女性等の就労を支援 24

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 7 リモコン式自走草刈機 三陽機器 ( 株 ) 取組概要 アーム式草刈機の技術と油圧 マイコン制御の技術を組み合わせ リモコン操作可能な草刈機を開発 システムの導入メリット 人が入れない場所や急傾斜 ( 最大傾斜 40 ) のような危険な場所での除草作業もリモコン操作で安全に実施可能に 軽量コンパクトで 軽四輪トラックでの移動が可能 〇作業効率は慣行作業の約 2 倍 (3a/hr 6a/hr) 出典 : 三陽機器 ( 株 )Web サイトより 三陽機器 ( 株 ) 価格 : 約 135 万円 H30.4 発売開始 革新的技術創造促進事業 ( 事業化促進 ) にて農研機構生研支援センターの支援のもと研究開発 25

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 8 無人草刈りロボット 産業技術総合研究所 太洋産業貿易 ( 株 ) ( 株 ) 筑水キャニコム など 従来の乗用型草刈機 (1 台 100 万円程度 ) を最小限の機能に絞り込み 小型の無人草刈機として 半額程度 (50 万円 ) となるよう開発 これにより 規模拡大の障害となる雑草管理を自動化し 労働力不足を解消 < 負担の大きい草刈りを無人化 > ( 無人草刈機の作業性は乗用型草刈機と同等 ) ( 現在の草刈り ) ( 無人草刈機 ) ( イメージ ) ポイント 1 作業時間が減ることにより削減 28 年度補正予算 革新的技術開発 緊急展開事業 において開発中 ポイント 2 緩斜面の除草作業が可能 乗用型草刈機と比べて遜色ない能力 H32 年度以降実用化 26

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 9 直線キープ機能付田植機 直進キープ機能により落水しなくても田植えが可能に 苗補給する際の補助者の省人化が可能に ( 株 ) クボタ ( 株 ) クボタ機械名 :ED8D-GS 8 条植価格 : 約 392 万円 ~ H28.9 発売開始 自動運転アシスト機能付コンバイン 出典 :( 株 ) クボタ Web サイトより ( 株 ) クボタ オペレータが搭乗した状態での自動運転による稲 麦の収穫が可能に 収量センサでタンクが満タンになることを予測し 最適なタイミングで事前に登録しておいた排出ポイント ( 運搬用トラック ) 付近まで自動で移動 ( 株 ) クボタ機械名 :WRH1200A 価格 : 約 1,697 万円 ~( ベース機 + 約 173 万円 ) 1 別途 GPSユニット ( 基地局 ) が必要 2 GPSユニット ( 基地局 ) は既存のもので代用可出典 :( 株 ) クボタWebサイトより H30.12 発売予定 27

農業分野における ICT ロボット技術の活用例 10 篤農家の熟練技術 判断の継承 NEC ソリューションイノベータ ( 株 ) 取組概要 農業者の技能向上や新規就農者の技術習得のためには 篤農家の 経験 や 勘 に基づく 暗黙知 を 形式知 化する必要 このため みかんの摘果など マニュアル化が困難とされてきた篤農家の高度な生産技術を 見える化 し 篤農家の熟練技術 判断を継承するとともに 新規就農者の学習に活用するシステムが実用化 革新的技術開発 緊急展開事業では 平成 29 年度末までに 17 府県 10 品目以上でシステムを整備 ( 例 ) みかんの摘果作業ノウハウを学べるシステム 篤農家が摘果した果実 篤農家 AI などによる形式知化 新規就農者 なるほど! 篤農家はこういう果実を摘果していたのか システムの導入メリット 熟練農業者のノウハウを短期間で習得可能 熟練農業者はノウハウで対価を得ることも可能 AIの活用 経験や口伝によって継承されてきた篤農家の技術 判断の記録 学習支援モデルを作成し 新規就農者等の学習 指導に活用 A I を活用することで複雑な判断を要する様々な作業に ついて見える化 技術の継承などが可能に 適用作業の拡大 ( 剪定等 ) 28 年度補正予算 革新的技術開発 緊急展開事業 において開発 28

人工知能 (AI) 等を活用した研究課題の例 1 サーバーに送信携帯端末等へ送信AI を活用した画像診断等により 病害虫被害を最小化する技術 病害虫の発生状況や遺伝子情報の取得 人工知能による病害虫の診断 リスク分析 生産者等への防除対策の提供 葉色 病斑等の外観データ等 CAAATCCTCACAGGC CTATTCCTAGC... DNA 増幅パターンや遺伝子発現等 ビッグデータ化 AI 特徴量を抽出 学習 診断 リスク分析 防除メニュー 診断結果 リスク分析結果 防除メニューの提供 病です 危険度 : 中 5% 減収リスクがあります 次年度は 抵抗性品種の利用 輪作を推奨します 被害リスクに応じた対応を実施 病害虫の発生状況を不慣れな生産者でも的確に把握が可能 早期診断 早期対応を可能とすることで 病害虫による被害の最小化を実現 29 年度委託プロジェクト研究 人工知能未来農業創造プロジェクト において開発中 29

人工知能 (AI) 等を活用した研究課題の例 2 AI を活用した施設野菜収穫ロボット技術の開発 現在開発中のトマト収穫ロボット カメラ 1 台でも認識可能 AI カメラでの認識に時間がかかる 入り組んだ場所は収穫できないなど 複雑な動きが苦手 AI を活用し 果実認識 障害物 ( 主茎 ) 認識技術と収穫アームの制御技術を開発 情報処理量を減らせるので速い 葉や茎をよけることを学習するので獲れる 期待できる効果 ポイント 収穫適期のトマトを選択し 収量の 5 割以上をロボットで収穫 高速 高精度にトマトを認識し 収穫ピーク時の人手業の代替えにより労働ピークを削減し 収穫作業の労働コストを 3 割削減 運動の習熟機能により これまで機械化できていなかった果菜類や果樹の収穫等の複雑な作業のロボット化を実現 AI を用いた画像認識により 収穫適期のトマトを収穫 28 年度補正予算 革新的技術開発 緊急展開事業 において開発中 30