Microsoft PowerPoint - 01_職務発明制度に関する基礎的考察(飯田先生).pptx

Similar documents
指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

<4D F736F F D204E45444F D E836782C982A882AF82E9926D8DE0837D836C AEE967B95FB906A91E63494C BD90AC E398C8E323593FA89FC92F9816A>

<4D F736F F D208BCE96B18B4B91A CC92E882DF82C6918A939682CC91CE89BF2D A E968C8F322E646F63>

Microsoft Word 資料1 プロダクト・バイ・プロセスクレームに関する審査基準の改訂についてv16

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

業務委託基本契約書

Ⅰ. 規程の例 ここでは 職務発明に係る権利の承継等及びその対価について定める 規程 ( 一般的には 職務発明取扱規程 職務発明報償規程 等と呼ばれています ) において規定されていることが多い事項や規定されることが想定される事項について 参考としていただけるよう必要最小限の範囲で具体的な条項を例示

Microsoft Word - _本文)【専門家記事】27TR20-ver.3_確定__提出_

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問


個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

に含まれるノウハウ コンセプト アイディアその他の知的財産権は すべて乙に帰属するに同意する 2 乙は 本契約第 5 条の秘密保持契約および第 6 条の競業避止義務に違反しない限度で 本件成果物 自他およびこれに含まれるノウハウ コンセプトまたはアイディア等を 甲以外の第三者に対する本件業務と同一ま

ロボットショップポイントサービス利用規約

とを条件とし かつ本事業譲渡の対価全額の支払と引き換えに 譲渡人の費用負担の下に 譲渡資産を譲受人に引き渡すものとする 2. 前項に基づく譲渡資産の引渡により 当該引渡の時点で 譲渡資産に係る譲渡人の全ての権利 権限 及び地位が譲受人に譲渡され 移転するものとする 第 5 条 ( 譲渡人の善管注意義

目次 1. 訂正発明 ( クレーム 13) と控訴人製法 ( スライド 3) 2. ボールスプライン最高裁判決 (1998 年 スライド 4) 3. 大合議判決の三つの争点 ( スライド 5) 4. 均等の 5 要件の立証責任 ( スライド 6) 5. 特許発明の本質的部分 ( 第 1 要件 )(

第17回顧問先セミナーレジュメ(簡易版)

問 2 戦略的な知的財産管理を適切に行っていくためには, 組織体制と同様に知的財産関連予算の取扱も重要である その負担部署としては知的財産部門と事業部門に分けることができる この予算負担部署について述べた (1)~(3) について,( イ ) 内在する課題 ( 問題点 ) があるかないか,( ロ )

個人としての利益相反マネジメントの運用指針 平成 30 年 7 月 9 日 利益相反マネジメント委員会決定 個人としての利益相反を適切に管理するため 以下の運用指針を定め実施することとする 1. 利益相反マネジメントの対象事象国立大学法人岡山大学利益相反マネジメント規程第 3 条に規定される行為につ

PPTVIEW

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

弁理士試験短答 逐条読込 演習講座 ( 読込編 ) 平成 29 年 6 月第 1 回 目次 平成 29 年度短答本試験問題 関連条文 論文対策 出題傾向分析 特実法 編集後記 受講生のみなさん こんにちは 弁理士の桐生です 6 月となりましたね 平成 29 年度の短答試験は先月終了しました 気持ちも

なお, 基本事件被告に対し, 訴状や上記移送決定の送達はされていない 2 関係法令の定め (1) 道路法ア道路管理者は, 他の工事又は他の行為により必要を生じた道路に関する工事又は道路の維持の費用については, その必要を生じた限度において, 他の工事又は他の行為につき費用を負担する者にその全部又は一

「知的財産推進計画2 0 1 7 」策定に係る検討課題に関する意見書

<4D F736F F D20362E B194AD96BE91698FD782C982A882AF82E993968E968ED282CC8EE592A382CC90AE979D DB8DE22E646F63>

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

O-27567

Microsoft Word 年9月判例3.doc

事実 ) ⑴ 当事者原告は, 昭和 9 年 4 月から昭和 63 年 6 月までの間, 被告に雇用されていた ⑵ 本件特許 被告は, 次の内容により特定される本件特許の出願人であり, 特許権者であった ( 甲 1ないし4, 弁論の全趣旨 ) 特許番号特許第 号登録日平成 11 年 1

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

Amazon ギフト券は 当社指定の送付方法でお送りいたします なお 受付 状況によっては ポイントのご利用受付から Amazon ギフト券の発行までお 時間をいただく場合がございます 予めご了承ください 利用規約 第 1 条目的 1. 本規約は 株式会社 Looop( 以下 Looop といいます

個人情報の保護に関する規程(案)

したがって, 本件売却は,362 条 4 項 1 号に基づき取締役会決議が必要である 2) 利益相反取引に該当するか (356 条 1 項 2 号,3 号 ) 甲社は取締役会設置会社であるから, 本件売却が甲社において直接取引または間接取引に該当するときも,356 条 1 項 2 号または3 号,3

楽天証券ポイント利用規約

4. ポイントは 対象取引が行われてから 当社が定める一定の期間を経た後に付与します この期間内に 当社が対象取引において取り消し 解除等があったことを確認した場合 当該対象取引に対するポイントは付与せず また対象料金の金額に変更があった場合は 変更後の金額に基づきポイントを付与します 5. 当社は

市町村合併の推進状況について

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

【PDF】MyJCB利用者規定(セブン銀行用)

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

諮問庁 : 国立大学法人長岡技術科学大学諮問日 : 平成 30 年 10 月 29 日 ( 平成 30 年 ( 独情 ) 諮問第 62 号 ) 答申日 : 平成 31 年 1 月 28 日 ( 平成 30 年度 ( 独情 ) 答申第 61 号 ) 事件名 : 特定期間に開催された特定学部教授会の音声

審決取消判決の拘束力

訪問介護標準契約書案

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - syukkou

Microsoft Word - 【6.5.4】特許スコア情報の活用

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

48

定していました 平成 25 年 4 月 1 日施行の 高年齢者等の雇用の安定等に関する法律の一部を改正する法律 では, 継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止について規定されていますが, 平成 25 年 4 月 1 日の改正法施行の際, 既にこの基準に基づく制度を設けている会社の選定基準につい

☆ソフトウェア特許判例紹介☆ -第31号-

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208B7A8EFB95AA8A8482C982A982A982E98E96914F8A4A8EA68F9196CA2D312D322E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D20984A93AD8C5F96F CC837C A815B C F38DFC8BC68ED28D5A90B38CE3816A2E707074>

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

★HP版調整事件解説集h28[019]

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

ストックオプション(新株予約権)の発行に関するお知らせ

_第16回公益通報者保護専門調査会_資料2

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

社会保険労務士法.xlsx

7 平成 28 年 10 月 3 日 処分庁は 法第 73 条の2 第 1 項及び条例第 43 条第 1 項の規定により 本件不動産の取得について審査請求人に対し 本件処分を行った 8 平成 28 年 11 月 25 日 審査請求人は 審査庁に対し 本件処分の取消しを求める審査請求を行った 第 4

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

2. 制度の概要 この制度は 非上場株式等の相続税 贈与税の納税猶予制度 とは異なり 自社株式に相当する出資持分の承継の取り扱いではなく 医療法人の出資者等が出資持分を放棄した場合に係る税負担を最終的に免除することにより 持分なし医療法人 に移行を促進する制度です 具体的には 持分なし医療法人 への

PASMO付身分証等オートチャージサービス会員規約

日商協規程集

Security Z 利用規約 第 1 条 ( 規約の適用 ) 東京ベイネットワーク株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は この Security Z 利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) に基づき Security Z サービス ( 以下 本サービス といいます ) を提供します 第

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC FA967B93C18B9692A182C582CC93C18B9692B28DB895FB B8CDD8AB B83685D>

達したときに消滅する旨を定めている ( 附則 10 条 ) (3) ア法 43 条 1 項は, 老齢厚生年金の額は, 被保険者であった全期間の平均標準報酬額の所定の割合に相当する額に被保険者期間の月数を乗じて算出された額とする旨を定めているところ, 男子であって昭和 16 年 4 月 2 日から同

求めるなどしている事案である 2 原審の確定した事実関係の概要等は, 次のとおりである (1) 上告人は, 不動産賃貸業等を目的とする株式会社であり, 被上告会社は, 総合コンサルティング業等を目的とする会社である 被上告人 Y 3 は, 平成 19 年当時, パソコンの解体業務の受託等を目的とする

Unit1 権利能力等, 制限行為能力者 ( 未成年 ) 1 未成年者が婚姻をしたときは, その未成年者は, 婚姻後にした法律行為を未成年であることを理由として取り消すことはできない (H エ ) 2 未成年者が法定代理人の同意を得ないで贈与を受けた場合において, その贈与契約が負担付の

Webエムアイカード会員規約

報酬改定(処遇改善加算・処遇改善特別加算)

標準契約書

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

とができます 4. 対象取引の範囲 第 1 項のポイント付与の具体的な条件 対象取引自体の条件は 各加盟店が定めます 5. ポイントサービスの利用終了 その他いかなる理由によっても 付与されたポイントを換金することはできません 第 4 条 ( 提携サービス ) 1. 提携サービスは 次のとおりです

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

<4D F736F F D20819A DB90C5916B8B7997A796408BD68E7E82C982C282A282C482CC88D38CA98F912E646F63>

保健福祉局地域福祉課

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

株主間契約書 投資事業有限責任組合 ( 以下 A という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 B という ) 投資事業有限責任組合 ( 以下 C といいい A B C を総称し 投資者 といい 個別に 各投資者 という ) と 以下 D という ) と ( 以下 D という ) ( 以下 E といい

ための手段を 指名 報酬委員会の設置に限定する必要はない 仮に 現状では 独立社外取締役の適切な関与 助言 が得られてないという指摘があるのならば まず 委員会を設置していない会社において 独立社外取締役の適切な関与 助言 が十分得られていないのか 事実を検証すべきである (2) また 東証一部上場

平成  年(オ)第  号

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

Transcription:

弁護士飯田秀郷 1

職務発明制度の全体構造 従業者による 特許を受ける権利 の原始取得 産業上利用できる発明をした者は その発明について特許を受けることができる (29 条 1 項柱書 ) 使用者の法定実施権 職務発明について特許を受けたとき使用者はその特許権について通常実施権を有する (35 条 1 項 ) 事前の定めによる使用者への権利の承継 あらかじめ ( 職務発明の完成前 ) 契約 勤務規則その他の定めにより 使用者に特許を受ける権利若しくは特許権を承継させることができる (35 条 2 項反対解釈 ) 2

職務発明制度の全体構造 従業者の相当の対価請求権 使用者が特許を受ける権利 特許権を承継したとき 従業者は相当の対価の支払いを受ける権利を有する (35 条 3 項 ) オリンパス事件最高裁判決 使用者は 勤務規則において権利の承継のみならず 対価の額やその支払時期について定めることができるが いまだ職務発明がされておらず 承継されるべき特許を受ける権利等の内容や価値が具体化する前に あらかじめ対価の額を確定的に定めることができないことは明らかであ る 勤務規則等の定めによる対価額に不足額があるときは不足分を請求することができる ( 最判 H15 4 22) 3

職務発明制度の全体構造 対価の定め 勤務規則の対価の定めは 対価を決定するための基準策定についての協議の状況 基準の開示の状況 対価額算定の際の意見聴取の状況を考慮して その対価支払いが不合理であってはならない (35 条 4 項 ) 対価の定めがないか不合理であるとき 職務発明により使用者が受けるべき利益の額 職務発明に関連して使用者が行う負担 貢献及び従業者の処遇その他の事情を考慮して定める (35 条 5 項 ) 4

職務発明制度の全体構造 H15 年裁判例 青色発光ダイオード事件 (1 審 ) : 604 億円 人工甘味料事件 (1 審 ) : 1 億 9935 万円 光ディスク事件 ( 東京高裁 ) : 1 億 6516 万円 改正法 ( 平成 16 年 ) 35 条 4 項が新設され 5 項が改正 ( 改正前は 考慮要素は 使用者が受けるべき利益の額及びその発明がされるについて使用者等が貢献した程度 最近の裁判例 H24 年医薬発明 (1 審 ) : 1 億 6538 万円 相当の対価請求事件は いずれも改正前法の適用 5

問題の所在 改正法によって訴訟リスクは減少したか 産業社会で実行されている対価額と判決との大きなギャップ 改正後においても 改正前とほぼ同程度の対価額を認定する判例 裁判所が合理的に判断する対価額と大きなギャップのある対価額は 手続きが合理的であるとしても その支払いが合理的であるとはならないとされる可能性が高い 訴訟リスクは 改正法によって軽減されていないであろうと想像できる 6

問題の所在 裁判所の認定する対価額 相当の対価 = 使用者が発明を独占することによって得た利益 従業者の貢献度割合 判決が認定する諸事実 研究開発の技術的背景 研究テーマへの関与 職務発明成立の経過 使用者の発明への支援状況 事業化における使用者の努力状況 肝心の貢献度が認定された事実とどのような相関があるのかは不明なのが実際予測可能性の欠如 7

特許制度の正当化論 発明思想というアイデアは本来特定の者による排他的支配に適さない 発明思想による便益が広く社会にもたらされることの方が価値が増大する 特許制度は本来自由に利用できる発明を人為的に利用を制限することを本質としている 発明を奨励することが産業の発達に寄与する (1 条 ) 保護された発明思想に基づく製品やサービスが広く行きわたるという便益が社会にもたらされることによって 発明思想による新規な生産手段 新規な製品 新規なサービスが実現され 市場が拡大し 新規な市場が創成されることが期待できる 発明の利用促進を図るためには その利用事業遂行のためのインフラ整備が不可欠であり その 1 つとして特許制度により 独占権による先行者としての収益を上げる枠組み ( インフラ ) を提供している インセンティブ論 8

特許制度の正当化論と職務発明の相当の対価請求権の根拠 インセンティブ論による説明 発明者である従業者に発明のインセンティブを増大させる必要 発明にリスクをとって実用化する使用者のインセンティブの増大をはかる 両者のバランスが重要である 35 条は職務発明について生じる権利や利益を使用者と従業者との間で衡平に分配するための特別の制度 素朴な疑問インセンティブ論の説明で 対価請求権の根拠を説明できたといえるか? 特許制度の正当化論としてのインセンティブ論と同じインセンティブ論で根拠づける必然性があるか? 9

発明思想の創作 発明行動の背後にあるもの 使用者が蓄積した知見 : 研究成果 その技術分野の技術的到達点に関する知識 データ ( ネガティブ データを含む ) 市場動向 他社の技術動向に関する情報など 使用者の保有する膨大な情報蓄積のもと 技術的課題が定立 これを解決する新たな着想 その具体化が図られる 従業者の発明の本質的部分の創作は 発明者の個人的能力によるものであるが その成果を構成する大部分は 使用者の保有する情報と パブリックドメインに属する情報を基礎にしている 発明は 無から有を生じるものではない 10

営業秘密として成立する従業者の発明 従業者は 技術開発 研究開発に関する守秘義務を負担 従業者の研究開発行動 技術開発 研究開発に関する活動状況は適宜使用者に報告される 着想されたアイデアに基づく試行錯誤が繰り返されることで種々のデータが得られる ( 有利なデータ 不利なデータ ) これらの集積が重要 : 何らの成果をあげるものでなくても 有用な情報として取り扱われる 平行して課題解決原理の探索が進行 何らかの所望の効果 ( 技術的課題の解決効果 ) が得られたとき 発明の認識 さらななる効果の向上の必要を感じれば発明は完成していないと認識 ( 発明の完成は相対的 ) この過程で得られた技術的知見の全ては原則として使用者に保有されて営業秘密として管理されることになる ( このような営業秘密の保有者は使用者である ) 11

職務発明の管理処分権を有しない従業者 職務発明をしたからといって 使用者の意思に反して第三者に漏洩することはできない ( 秘密保持義務違反 ) 第三者に譲渡したりライセンスをすれば秘密の漏洩 使用者の意思に反し自ら出願すると いずれ公開されるから秘密保持義務違反 使用者の意思に反し 自ら実施すると 従業者の競業避止義務違反 労働契約違反 特許法上は特許を受ける権利の権利者として従業者は 上記のような行為をすることに支障はないとしても 他の法領域からの制限を受けることはある 12

使用者が保有する営業秘密と発明者主義 特許を受ける権利 発明の完成と同時に発明者に原始的に帰属 出願 出願公開 審査などの手続きを経て登録されて特許権が成立 特許を受ける権利を持たない者からの出願は拒絶 仮に登録されても無効理由 真の権利者からの返還請求換言すると 特許権は 特許を受ける権利を原始的に取得する発明者及び発明者からこれを承継した者という系列に属する者にのみ付与する この系列に属さない者には特許を付与しないという制度的枠組み 特許を受ける権利は この制度的枠組みのための一種の法技術的権利 そのため 譲渡が可能であり 従って財産権 職務発明の場合に 自然人である従業者に特許を受ける権利が発生するとするのが整合的だが 立法政策的な判断の問題 13

使用者の法定通常実施権 職務発明について使用者が営業秘密としてこれを保有していると解すると 営業秘密保有者としてその発明を自由に利用できる このことを規定したものが 使用者の通常実施権 退職後の発明 従業者が在職中に職務発明を創作する場合には その研究開発の成果である技術思想の全般が使用者に報告され 営業秘密として使用者がこれを保有するに至る 従業者は 自らの創作活動により特許を受ける権利を取得するものの 従業者という地位の故にその管理処分権は大幅に制限されるという職務発明の規律に服する 退職後に行われた発明は もはや元の使用者に対する報告はされず 元の使用者が営業秘密としてこれを管理処分する権原もないから 退職後の発明を職務発明としての規律に服させることはできない 14

強制的承継の正当化根拠 特許を受ける権利は従業者が保有する私的な財産権 従業者は 自らの創作活動により特許を受ける権利を取得するものの 従業者という地位の故にその管理処分権は大幅に制限される 他方 使用者は発明思想の全部を営業秘密として保有しているが 唯一特許を受ける権利は従業者に帰属している 発明思想に関する特許を受ける権利と営業秘密保有者とは一致させることが要請される ( 実施の事業による社会的便益の確保のため ) 従業者の意思に反しても一方的に使用者に承継することを許容することとした法律 ただし 憲法上の要請により 補償として相当の対価の支払いを要求 15

利益の分配か 使用者は特許を受ける権利を承継した権利者である 使用者は 承継した特許を受ける権利に基づき 出願し権利化をはかるとともに 職務発明という開発成果 研究成果の技術的知見に基づく実施の事業を展開して 収益事業とし そこから利益を取得する 使用者が自ら行う事業の利益は 使用者に帰属する ( 使用者の受けた利益は 使用者に帰属するという結論の法的根拠である ) 発明活動の失敗の可能性 承継した職務発明の実施事業化の失敗の可能性 当該事業の継続的発展に関する失敗の可能性について 使用者のみがリスクを負担する 従業者は 使用者の実施の事業の利益の分配に与れないのは当然である 16