スライド 1

Similar documents
& IT/ IT

PowerPoint プレゼンテーション

& 11, ,

レストラン (NAICS:7221) 年 の伸び率と比較して 年 は すべての項目で拡大がみられた 世界経済の拡大による消費者の所得向上に伴い レストランへの消費を選好する人々が増えたためとみられる 平均年間給与は フロリダ州やネバダ州など観光産業の盛んな地域ほど増加率が高い

IT /

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

SC-85X2取説


各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

III


II

これわかWord2010_第1部_ indd

パワポカバー入稿用.indd

これでわかるAccess2010

untitled

i

2

平成18年版 男女共同参画白書

活用ガイド (ソフトウェア編)


エクセルカバー入稿用.indd

01_.g.r..




活用ガイド (ソフトウェア編)




困ったときのQ&A

ii


安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

活用ガイド (ソフトウェア編)

i

はしがき・目次・事例目次・凡例.indd

I

2 イギリス 2001 年に設置された内閣府の CCS(Civil Contingencies Secretariat 民間緊急事態事務局 ) が危機管理対応を行う CCS は約 60 名の職員を擁する組織 緊急事態対応の予算は各省庁が負担し CCS の予算は平時対応のみである 民間緊急事態法が対象

橡6.プログラム.doc

パソコン機能ガイド

パソコン機能ガイド

『戦時経済体制の構想と展開』

4 つの標準化すべきもの 平時の能力向上方法 計画策定 活動手順 研修 訓練 資格認定 装備 情報処理方法 状況認識の統一 相互運用性の確保 資源管理方法 形式 在庫 編成 配送 管理プロセス 組織体制 ICS 相互応援体制 広報


Javaと.NET

2004年度日本経団連規制改革要望


本 日 の 内 容 1 事 業 概 要 2 1 将 来 への 取 り 組 み 技 術 開 発 戦 略 商 品 戦 略 海 外 戦 略 3 ま と め 1

ii


長崎県地域防災計画

02一般災害対策編-第3章.indd

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

Microsoft PowerPoint - 資料2 防衛省資料(セット).pptx

自衛隊の原子力災害派遣に関する達

™…

i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

資料 4 ドイツ フィンランドにおける国土強靱化の取り組み ドイツ フィンランド出張報告期間 : 平成 27 年 10 月 28 日 ~11 月 5 日


MultiPASS Suite 3.20 使用説明書

CRA3689A

untitled

活用ガイド (ハードウェア編)

Ⅱ アメリカ合衆国の災害対策の歴史と組織 1 National Ocean Atmospheric Administration NOAA The National Climate Center NCDC PL89-3

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

untitled

折木良一.indd




入門ガイド


事務連絡平成 24 年 4 月 20 日 都道府県各指定都市介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中中核市 厚生労働省老健局総務課高齢者支援課振興課老人保健課 大規模災害時における被災施設から他施設への避難 職員派遣 在宅介護者に対する安全確保対策等について 平成 23 年 3 月 11 日に発生した東

道州制基本法案(骨子)

結婚生活を強める

困ったときのQ&A

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>


貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

一太郎 10/9/8 文書

(報告書まとめ 2004/03/  )


前提 新任務付与に関する基本的な考え方 平成 28 年 11 月 15 日 内 閣 官 房 内 閣 府 外 務 省 防 衛 省 1 南スーダンにおける治安の維持については 原則として南スー ダン警察と南スーダン政府軍が責任を有しており これを UNMISS( 国連南スーダン共和国ミッション ) の部

ito.dvi

四校_目次~巻頭言.indd

内閣官房内閣情報調査室 Cabinet Intelligence and Research Office 2013

163 prépension prépension prépension prépension prépension



ONLINE_MANUAL

Transcription:

日本における防災体制への提言 ~ 日本版 FEMA 設立に向けた提案 ~ 平成 23 年 8 月 1 日 東洋大学大学院経済学研究科公民連携専攻田渕ゼミ日本版 FEMA 研究チーム 101

現状 日本の防災体制の現状と課題 災害対策に関する法律は 災害対策基本法 ( 昭和 34 年制定 ) 防災任務に当たるのは市町村 都道府県や国は市町村を支援 防災に関与する中央省庁は多岐にわたる縦割り組織 課題 市町村は公務員数削減により, 防災機能の維持が困難 指揮系統が複雑化し, 国, 地方レベルの防災連携が不十分 東日本大震災から見えた課題 自治体機能が喪失し, 防災機能そのものが機能不全に陥る 国, 自治体は個々にできる最大限の支援を実施 全てが効率的だったか新たな経済開発と行財政の効率化の両輪での対応が必要? 防災に関する現行法と体制が課題 102

元 FEMA 危機管理専門官ボスナー氏の意見 危機管理のポイント 適切な職員数, 十分な予算, 強いリーダーシップ 日本の防災体制の欠陥 包括的で具体的な国の災害対応計画がない 危機管理の常駐人員が少ない ( 人事異動の弊害 ) 関係機関が個々の災害活動や能力を把握していない 危機管理のための訓練体制がない 103

アメリカの連邦危機管理庁 (FEMA) 1979 年, 危機管理に関する 6 組織を統合し,FEMA を設立 1988 年, スタフォード法 ( 災害支援法 ) 施行 活動を一体的に法的に支援 2002 年,FEMA を国土安全保障省 (DHS) に統合 2005 年, ハリケーン カトリーナによる甚大な被害が発生 ホワイトハウスは, 連邦政府と地方政府の連携の不十分さを指摘 2006 年以降, ハリケーン カトリーナでの失敗を教訓に, 国家危機管理システム, 国家対応 104 計画等を改訂し, 現在に至る ハリケーン カトリーナによる被害

アメリカの連邦危機管理庁 (FEMA) 主たる役割は自然災害への対応 総合的システムに基づき諸活動を実施 長官による一元的な指揮系統 ( 大統領が任命権者 ) 長官の資格要件は危機管理等の能力 知識と 5 年以上の実績 本部 ( ワシントン DC) と 10 地域支局を設置 十分な職員数 (3500 名以上 ) 常勤職員 8000 人と臨時職員 10000 人を雇用できるほどの十分な予算 ( いつでも使用可能,10.5 億 $,2011 年 ) 法的裏付けは スタフォード法 105 FEMA の本部, 地域支局配置

アメリカの連邦危機管理庁 (FEMA) FEMA と他機関との関係は州, 地方, 民間の後方支援と指示 ( オーケストラの指揮者 ) 軍は基本的に国防を目的としているため, 災害支援のための最終オプションとなる 附属機関である防災研究所が, 関係機関への教育 研修プログラムを用意して危機管理教育を実施 危機管理ポータルサイトを立ち上げ, 民間企業, 一般市民, 子供を対象に災害に関する各種情報提供も行っている Office of Chief Human Capital Officer Office of Chief Financial Officer Office of Chief Procurement Officer Office of Chief Administrative Services Officer Office of Chief Information Officer Director of Operations Supplies Executive Secretary Equal Rights General Counsel Strategy and Innovation Policy Blankets Cots Flashlights MREs Tarps Roofing Sheeting Sleeping Bags and Tents Personal Toilet Kits Water ( Assorted Sizes) FEMA Office of the Director Director - R. David Paulison Response Division Mitigation Division NIMS Integration Center Emergency Management Institute Transitional Recovery Offices - AL, MS, LA, TX Recovery Division Office of National Security Coordination Public Affairs Intergovernmental Affairs Legislative Affairs International Affairs Regions Region I - ME, NH, VT, MA, CT, RI Region II - NY, NJ, (PR), (VI) Region III - PA, DE, WV, VA, MD, (DC) Region IV - KY, TN, NC, SC, GA, FL, AL, MS Region V - MN, WI, IL, IN, OH, MI Region VI - NM, TX, OK, AK, LA Region VII - NE, KS, IA, MO Region VIII - MT, ND, SD, WY, UT, CO Region IX - CA, AZ, NV, HI, (GU), (AS) Region X - AK, WA, OR, ID Florida Long Term Recovery Office FEMA の組織図 AID Pack --Pre Deployable Disaster Supplies Each AID Pack Contains Ten Tractor Trailers of Material Equipment Emergency Generators Refrigerated Vans 106 災害対応リソース 13

我々が提案する日本版 FEMA 1 災害時における一元的な指揮系統を有し, 被災地からの要請 相談窓口となる首相直属の独立組織 2 トップは政治家ではなく危機管理専門家が保証された 5 年の任期で就任することで政治リスクから解放 3 十分な人員と予算を確保 ( 職員は新規採用ではなく国, 自治体からの出向 ) 4 危機管理に関する全ての資源 ( 人員, 物資, 予算 ) を動員 配分する権限および全ての活動主体 ( 国, 自治体, 民間企業,NPO NGO 等 ) の役割分担の調整する権限を有する 5 責任と権限は法令で明確化される 6 平常時には危機管理のプロを養成するため教育 訓練や緊急時のための資源管理を行う 107

日本版 FEMA の組織体制 首相 長官 (5 年任期を保証 ) 本部兼首都圏 150 名 100 名 準本部兼近畿局 州 沖縄100 名九局中国 四国局100 名 東海陸局北100 名 100 名 局関東北局東局北100 名 100 名 100 名 9つの地方局と防災研究所で構成 職員は国, 自治体からの出向者で1000 名を確保 108 首都圏が被災した場合は準本部兼近畿局が指揮権をもつ 海道局防災研究所 50 名

防災研究所と地方局防災研修センター 地方局職員 防災研修 資格付与 地方局 防災研究所連携知的財産 地方局防災研修センター 防災研修資格付与都道府県 大学 民間企業 防災研修市町村資格付与 地方局に設置する研修センターで国 地方自治体職員, 民間人を対象に教育 訓練および資格認定を実施 109

日本版 FEMA と他機関との関係 ( 発災 ~ 復興時 ) 国, 地上自治体, 民間企業等の総合調整を実施 警察 消防 自衛隊への出動要請 警察 : 国 ( 国家公安委員会, 警察庁 ), 都道府県公安委員会に報告の上, 出動要請 消防 : 消防庁に報告の上, 広域自治体に出動要請 自衛隊 ( 災害派遣 ): 首相, 防衛大臣と協議の上, 出動を命令 義援金, 物資を一元的にとりまとめ, 分配を決定 災害報告 JEMA 地方局 災害報告 首相 JEMA 長官 本部兼首都圏 総合調整 緊急事態宣言 緊急事態 都道府県 市区町村 各中央省庁 110 警察 消防 海上保安庁 防衛省 自衛隊 赤十字企業 NPO など

平常時 平常時 ~ 復旧 復興時の業務 防災, 危機管理に関わる研究 教育防災講座の運営, 国家資格審査, 訓練の企画 実施, 被害分析など 包括的な危機管理システムの構築災害時応援協定, 人材確保, 災害対応インフラの整備, 広報活動など 救援物資, 避難所候補等に関するデータ管理と配備計画 災害発生時 ( 救援時 ) 発生時の対応災害の状況把握, 規模の認定, 損害の評価 分析 被害の緩和避難, 救助 救援活動の調整, 避難所の選定 開設など 復旧 復興時 復旧 復興計画策定, 義援金 予算の配分, 雇用確保, 金融支援, 111 広報活動など

PPP の活用方法 大学, 民間企業と連携した教育研修プログラム開発と講座開設 民間企業と連携した防災対応組織の構築 民間ノウハウを活用したIT 支援ネットワーク 情報システムの構築 自治体相互による危機管理シェアードサービス 日本版 FEMA 設立にあたっての留意事項 総合調整, 予算配分など防災に関する全ての権限を掌握する 外部機関によるガバナンスが必要 外部機関は党代表, 経済界 国民代表, 学識者等から 10 名選出 設立にあたっては権限移譲等に関わる法律の整備が必要 112