1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参

Similar documents
DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

目次 今回 ( 参考 ) 前年 * の概要 回答者属性 P1 (P2) 国 地域別の旅行嗜好 海外旅行ならどこへ行きたいですか? P2 (P3) 旅行嗜好の前年対比 海外旅行ならどこへ行きたいですか ( 希望者 対前年比較 ) P3 (-) 海外旅行全般に対する考え どのような海外旅行スタイルを望ん

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

スライド 0

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

平成 30 年度上期観光入込客数状況について Ⅰ. 本市の上期観光入込客数の概要について 平成 30 年度上期観光入込客数は 総数 380,100 人で 前年の 399,700 人より 19,600 人 4.9% の 減となった (1) 道内客 道外客の状況 道内客が 98,200 人で 前年の 9

スライド 1

スライド 1

沖縄を中心とした我が国のクルーズ市場は今後も成長していくと考えて差し支えないだろ う 日本におけるクルーズ船 未利用者 の選好クルーズ市場のさらなる活性化のためには 新規乗客の開拓が必要である そこで クルーズ船の潜在需要である未利用者がクルーズ船に何を求めているのか分析した結果を紹介したい クルー

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

<4D F736F F D F28955C8E86298AD690BC926E88E690DD94F5938A8E918C7689E692B28DB E646F6378>

スライド 0

(Microsoft PowerPoint -

1-1_旅行年報2015.indd

目次 P. 1 調査の概要 P 年を振り返って P 年の展望 P 備えが必要 ( 経済的に不安 ) と感じること P 今 一番買いたいもの P お金の支払いをする際の決済方法 P 資産運用について

スライド 0

Taro-大分県海外戦略(2015~2018)

関経連_事業報告書CS4.indd

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

スライド 1

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

スライド 1

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

JNTO

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

PowerPoint プレゼンテーション

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

平成 29 年 1 月 25 日 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) のパートナーを募集! ~ 民間アプリを活用し外国人レンタカー利用者のデータを収集 ~ 北海道開発局では 平成 29 年度に 北海道ドライブ観光パス社会実験 ( 仮称 ) を実施する予定です 今般 スマートフォンのアプリケ

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

2 名古屋への訪問状況と観光資源の認知度等 1 名古屋への訪問状況 a. 過去 5 年間の名古屋への訪問回数過去 5 年以内に名古屋に訪れた事がある人は有効回答者 1,143 人中 496 人で 割合は 43.4% だった 訪問回数としては 1 回 が 17.7% と多く 次いで 11 回 2 回

訪日中国人観光客を対象とした『日本旅行』に関するアンケートの結果を公開

Microsoft Word - Łñ“’‘‚†i…v…„…X†j.doc

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

chap03.indd

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Microsoft Word - 報告書.doc

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

vol.03-ロボットによる「おもてなし」サービスのあり方とは?

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

Microsoft Word - meti-report

アジア 8 地域 訪日外国人旅行者 の意向及び国内先進地事例調査 ( 大分版 ) ~7 つのキーワードで読み解く 大分のインバウンド観光戦略 ~ 2015 年 5 月 大分事務所

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

<4D F736F F D20819F81798CB48D65817AB2DDCADEB3DDC4DEB1DDB9B0C42E646F6378>


「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

北海道ドライブ観光促進社会実験 実施結果 1 例N 3を表示凡アプリ利用者の属性 実験期間中 1,211 人の外国人観光客が北海道内でアプリ Drive Hokkaido! を利用 ( 実験期間中の全道の外国人レンタカー貸渡台数 19,543 台の約 6% に相当 ) 国 地域別では香港 シンガポー

トピックス

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

Microsoft Word 四大陸フィギュア0623

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

調査結果 自動車購入時重視点で カ国共通して高いのは 燃費の良さ 次いで重視される 安全性能 今後自動車を購入する際に重視する点をつまで を聞いたところ 燃費の良さ と回答した人がマレーシア (%) インドネシア(%) フィリピン(%) インド(%) で最も多く タイで 番目 (%) ベトナムで 番

(資料6)スポーツ庁制作動画プロモーションの進捗状況について

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

Microsoft Word - 0.目次.doc

Microsoft Word - 報告書.doc

スライド 1

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

PowerPoint Presentation

自主調査レポート

<4D F736F F D A834182CC49548FEE95F1925B969682C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA F E646F63>

3年目を迎えた北陸新幹線と富山

<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

目次 1. 分析のまとめ 3 2. 分析の目的 地域経済分析システム (RESAS) を利用した分析 口コミデータを利用した分析 65

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

129

平成17年

スライド作成の指針(必修編)

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

リオおよび東京五輪に対する埼玉県内企業の意識調査

Microsoft PowerPoint - ミニレポート(新潟インバウンド)2014.4_verfinal.pptx

Transcription:

アジア8 地域 訪日外国人旅行者の意向調査 ( 大分版 ) ~ インバウンドにみる おんせん県 のポテンシャル ~ 2012 年 12 月 大分事務所

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参加回数は 1994 年度の 1.79 億回をピークに減少傾向にあり 2009 年度には 1.36 億回と 15 年間で約 24% 減少した 今後の国内宿泊需要も 生産年齢人口の減少などの影響を勘案すると 2010 年から 2030 年までの 20 年間でさらに 17% 減少すると見込まれる こうした中 インバウンド観光 3の推進による訪日外国人旅行者の増大は 国内の宿泊需要の減少を補いうる有力な解決策の一つとして期待が寄せられている 2 図 1 (2) 外国人宿泊客数の推移 大分県を訪れる外国人宿泊客数は 東日本大震災前の 2010 年時点で 36 万人と総宿泊客数 398 万人 ( 国内 361 万人 + 海外 36 万人 ) の 9% を占めている この 36 万人の 95% はアジアからの旅行者であり その内訳は 韓国 80% 台湾 5% 中国( 大陸 )3% 香港 1% その他のアジア 6% となっている 図 2 外国人宿泊客数は 2006 年には 28 万人であったため 4 年間で 30% 増となった 実数ではシェアの大きい韓国 (31% 増 ) の寄与が大きいが 増加率ではその他アジア地域が倍増 (100% 増 ) となり 最も伸びている 1 以下 大分県の宿泊客数については 国内 海外とも大分県観光統計調査による 2 当行地域振興グループほか 宿泊旅行を中心とした観光の課題と展望 (2012 年 2 月発表 ) より 3 インバウンド とは 外国人旅行者を国内へ誘致すること 1

ただし 2011 年の外国人宿泊客数は震災の影響などから前年比 38% 減の 23 万人となった 12 年には回復傾向がみえるが それでも 13% 増 (1~10 月累計の速報値の対前年比 ) にとどまっており 震災前の水準を回復していない 図 3 また 8 月以降は中国 韓国において宿泊客数の伸びが鈍化または減少に転じている 図 2 図 3 2

2. アンケート調査 ( 全国版 ) の概要 当行では 2012 年 10 月下旬 アジア 8 地域 ( 韓国 北京 上海 台湾 香港 タイ マレーシア インドネシア ) の海外旅行経験者を対象としたインターネットによるアンケート調査を実施した ( 有効回答数約 4,000 人 ) 主に国 地域別の旅行嗜好や訪日経験の有無によるニーズの変化について調査を行った 4 調査結果の概要をみると アジア 8 地域において 日本旅行の人気は今でもトップクラスである 韓国は訪日外国人旅行者の最大市場であるが 東日本大震災以降は 訪日旅行者数は減少基調にあり 調査結果からも日本旅行への関心は相対的に低い傾向がうかがえる 中国 ( 北京 上海 ) は 2012 年 10 月下旬時点の調査ではあったが 日本旅行の人気は高水準であり 具体的に旅行を検討している割合も高い また 台湾 香港 タイ マレーシア インドネシアにおいては 行きたい国として日本が一番人気である 訪日経験者が日本を旅行する際に比較検討した地域は韓国の割合が最も高く リピーターほど 欧米を含む多くの国 地域と比較検討したうえで日本を訪れている そして 彼らが日本旅行を選んだ理由は 景観 文化 歴史 日本食 温泉の 4 項目が決め手となっている 日本の観光地名としては いわゆるゴールデンルート 5 や北海道が有名だが リピーターにはそれ以外の観光地もよく知られている そして リピーターはそれら幅広い観光地へ実際に訪問する意欲があることが分かった 3. アンケート調査からみる大分県のインバウンド観光 以下では 大分のインバウンド観光の振興に関する示唆を得るべく 調査結果のうち大分に関連する部分を中心に分析を試みる (1) アジアにおける温泉観光への関心 大分県では 2012 年 大分県ツーリズム戦略 を策定し 日本一のおんせん県おおいた 味力も満載 をキーワードに官民挙げて重点的に戦略を推進することとしている そこでまずは 大分県観光に縁の深い 温泉 に関するアンケート調査の結果を確認してみよう 回答者全員に対して 行ってみたい日本の観光地イメージ を質問したところ 景観 文化 歴史 日本食と並び 温泉に対して高い関心があることが分かった ( 関心ありとした回答者が 多くの地域で 7~8 割を占めた ) 表 1 訪日外国人旅行者の最大市場は前述のとおり韓国であるが アジア 8 地域における温泉 4 全国版のアンケート調査は アジア 8 地域 訪日外国人旅行者の意向調査 ~ 日本旅行の人気はトップクラス リピーターが日本各地を選んで訪れる時代へ ~ 参照 5 ゴールデンルート とは 東京 - 大阪間を周遊する定番ルート 3

観光への関心は韓国に限らず マレーシア タイをはじめ総じて高いという結果が得られている その一方で 温泉観光への関心から実際に日本旅行を選択した訪日経験者は 2~6 割程度の水準となっている 表 2 関心あり とした割合との差に着目すると わが国の温泉には観光資源としてまだまだポテンシャルがあるものと考えられる 温泉という日本文化への漠然とした興味はあるものの 外国人にとって 見ず知らずの他人の前で裸になるのは躊躇われ 実際の旅行先に温泉を選ぶうえではまだまだハードルが高いともいわれる 表 1 全員 行ってみたい日本の観光地イメージ 日本の温泉に行ってみたいですか? 韓国北京上海台湾香港タイマレーシアインドネシア 75% (83%) 55% (67%) 63% (69%) 74% (75%) 69% (74%) 72% (76%) 79% (82%) 60% (67%) ( 注 1) 国 地域ごとのカッコ内の数値は アンケート回答者のうち日本旅行希望者のみを対象とした割合である ( 注 2) 全国版レポートでは 富士山 桜 日本的な街並み など 24 項目の選択肢を設けているが この表ではそのうち 温泉 に対する関心のみを抜粋した 表 2 訪日経験者 日本旅行を選んだ理由は何ですか? 理由 \ 訪日経験 日本の景観に関心があったから 日本の文化 歴史に関心があったから 日本食に関心があったから 日本の温泉に関心があったから 日本の科学 技術に関心があったから 韓国北京上海台湾香港タイマレーシアインドネシア サンプル数 119 150 134 131 152 154 125 202 101 239 83 81 63 50 56 37 15% 29% 65% 68% 57% 56% 41% 51% 45% 52% 67% 73% 57% 54% 64% 57% 23% 24% 48% 56% 55% 58% 38% 47% 31% 39% 49% 62% 51% 56% 84% 78% 21% 32% 49% 50% 53% 52% 38% 53% 50% 59% 55% 70% 44% 48% 57% 57% 24% 34% 49% 64% 60% 60% 37% 54% 31% 46% 33% 57% 33% 36% 39% 41% 8% 9% 31% 42% 29% 35% 10% 15% 21% 18% 39% 47% 44% 34% 61% 54% 治安が良いから 12% 20% 16% 17% 18% 18% 26% 49% 17% 35% 35% 41% 30% 36% 41% 24% 日本のファッション ゲーム 音楽に関心があったから 友人 知人の勧めがあったから 家族の勧めがあったから 渡航時間が短かったから 8% 12% 37% 40% 36% 38% 22% 23% 23% 27% 22% 37% 25% 14% 25% 22% 29% 25% 32% 26% 37% 31% 27% 17% 17% 19% 27% 27% 22% 12% 32% 8% 11% 12% 18% 18% 14% 17% 22% 18% 23% 21% 19% 22% 19% 10% 27% 22% 26% 36% 12% 11% 13% 12% 23% 27% 8% 16% 16% 26% 6% 2% 2% 5% 新聞 雑誌で見たから 3% 6% 13% 27% 9% 21% 10% 11% 3% 10% 17% 12% 14% 18% 13% 11% ネット広告 ブログ SNS で評判が良かったから 4% 5% 17% 24% 13% 25% 8% 8% 1% 7% 8% 6% 8% 6% 21% 16% TV(CM) で見たから 4% 4% 12% 21% 12% 18% 7% 6% 4% 3% 7% 11% 10% 10% 21% 14% キャンペーンをしていたから 1% 1% 4% 9% 9% 13% 3% 6% 7% 12% 22% 16% 10% 12% 18% 19% 価格が安かったから 8% 9% 10% 7% 9% 6% 10% 6% 10% 15% 14% 15% 10% 16% 7% 0% その他 6% 9% 1% 2% 1% 0% 4% 3% 3% 4% 5% 5% 11% 12% 4% 3% ( 注 1) この質問は訪日経験者を対象に 旅行先として日本を選んだ理由を尋ねたものである ( 注 2) 上位 5 項目については赤または黄色で塗りつぶしを行った 4

(2) 大分 ( 別府 / 湯布院 ) への観光 今回のアンケート調査では 日本の代表的な観光地に関する訪問経験 認知度 訪問意欲なども調査している 観光地の選択肢には 個別の都市名と広域の地方区分を混在させており 九州 7 県に関しては 九州 福岡 / 博多 長崎 別府 / 湯布院 阿蘇 宮崎 鹿児島 が選択肢となっている 大分県の観光地は 大分 ではなく 観光面での知名度が国内外ともに高い 別府 / 湯布院 で代表させた 1 訪問経験 アンケート中で訪日経験者に対し 前回の旅行で日本のどこを訪問しましたか? と質問したところ 韓国では別府 / 湯布院が 10 位 (11%) となった 九州では 福岡 / 博多 (18%) に次いで 2 位である ( 九州 という回答 15% を含めれば 3 位だが ブロック名のため九州圏内での順位を数える際には除外した ) 表 3 表 3 訪日経験者 前回の旅行で日本のどこを訪問しましたか? 韓国 北京 上海 台湾 香港 タイ マレーシア インドネシア サンプル数 269 265 306 327 340 164 113 93 九州 15% 10% 11% 11% 20% 4% 9% 8% 福岡 / 博多 18% 9% 10% 7% 10% 7% 6% 10% 長崎 7% 8% 10% 5% 7% 14% 10% 17% 別府 / 湯布院 11% 2% 4% 3% 6% 2% 1% 2% 阿蘇 3% 1% 2% 3% 6% 3% 0% 2% 宮崎 1% 8% 6% 2% 6% 5% 3% 4% 鹿児島 2% 8% 8% 5% 10% 2% 4% 3% ( 注 1) この質問は訪日経験者を対象に 前回の 日本旅行で日本のどこを訪問したかを尋ねたものである ( 注 2) 全国版レポートでは全国で 44 の観光地を選択肢としているが この表ではそのうち九州 7 県の観光地に関する調査結果を抜粋した 表 4 5 も同様 5

2 認知度 回答者全員に対して 知っている日本の観光地を質問したところ やはり別府 / 湯布院の知名度が韓国で高い結果となった 訪日経験の回答者で29% 訪日経験 で36% で 47% が別府 / 湯布院を知っていると答えている 九州圏内では 福岡 / 博多には及ばないものの 長崎と肩を並べる水準である 表 4 他のアジア 7 地域における別府 / 湯布院の認知度はいまだ低いが 訪日経験 の回答者に限れば 香港 43% 台湾 27% インドネシア 22% 上海 21% と比較的認知が進んでいることが分かる 表 4 全員 九州の観光地の認知度 これらの観光地をご存知ですか? 訪日経験 韓国北京上海台湾 サンプル数 231 119 150 235 134 131 194 152 154 173 125 202 九州 52% 50% 58% 36% 51% 56% 41% 53% 51% 68% 62% 75% 福岡 / 博多 48% 53% 64% 35% 46% 49% 38% 42% 51% 54% 50% 61% 長崎 41% 34% 47% 41% 54% 47% 42% 59% 50% 62% 58% 67% 別府 / 湯布院 29% 36% 47% 6% 10% 17% 5% 9% 21% 9% 13% 27% 阿蘇 5% 10% 25% 3% 10% 15% 4% 11% 16% 3% 7% 25% 宮崎 22% 20% 33% 37% 45% 49% 29% 41% 47% 45% 38% 46% 鹿児島 23% 29% 32% 35% 46% 47% 38% 62% 50% 62% 58% 71% 訪日経験 香港タイマレーシアインドネシア サンプル数 160 101 239 361 83 81 414 63 50 407 56 37 九州 59% 52% 74% 30% 30% 36% 23% 30% 28% 13% 18% 24% 福岡 / 博多 36% 36% 64% 25% 36% 47% 21% 24% 24% 17% 30% 35% 長崎 48% 39% 61% 39% 47% 51% 35% 37% 40% 40% 34% 49% 別府 / 湯布院 21% 14% 43% 1% 6% 14% 1% 3% 4% 2% 2% 22% 阿蘇 4% 11% 38% 0% 2% 7% 2% 5% 2% 1% 2% 14% 宮崎 40% 29% 55% 11% 11% 21% 15% 10% 16% 3% 11% 16% 鹿児島 56% 49% 71% 4% 8% 7% 10% 16% 18% 5% 11% 11% 6

3 訪問意欲 回答者全員に対して 実際に行ってみたい日本の観光地を質問したところ やはり韓国における別府 / 湯布院への訪問意欲が高い結果となった 訪日経験で 14% 訪日経験 で 12% で 20% である 九州内では 福岡 / 博多と肩を並べほぼ同率 1 位である 他の地域における別府 / 湯布院への訪問意欲は総じて弱いが 訪日経験 に限れば 上海 12% 台湾 10% 香港 8% といったところが比較的高い結果となっている 表 5 表 5 全員 実際に行ってみたい九州の観光地 知っている観光地のうち どこへ行きたいですか? 韓国北京上海台湾 訪日経験 サンプル数 202 116 149 223 134 131 184 152 154 167 123 201 九州 21% 16% 17% 10% 13% 24% 13% 14% 21% 21% 28% 30% 福岡 / 博多 14% 14% 19% 8% 10% 18% 5% 8% 16% 11% 15% 27% 長崎 9% 6% 14% 13% 10% 15% 8% 20% 19% 12% 18% 22% 別府 / 湯布院 14% 12% 20% 2% 2% 6% 2% 5% 12% 3% 3% 10% 阿蘇 1% 0% 8% 0% 3% 3% 2% 3% 6% 1% 2% 11% 宮崎 5% 3% 9% 7% 11% 16% 3% 13% 18% 6% 14% 15% 鹿児島 2% 5% 7% 13% 14% 19% 12% 21% 20% 20% 26% 31% 訪日経験 香港タイマレーシアインドネシア サンプル数 153 101 239 334 82 81 376 63 49 332 55 37 九州 18% 16% 23% 8% 9% 14% 6% 8% 8% 5% 0% 11% 福岡 / 博多 5% 6% 15% 9% 16% 23% 6% 10% 4% 5% 9% 8% 長崎 5% 9% 12% 15% 17% 19% 11% 13% 12% 20% 9% 16% 別府 / 湯布院 3% 2% 8% 0% 5% 6% 1% 2% 0% 1% 0% 5% 阿蘇 1% 2% 7% 0% 1% 4% 1% 2% 0% 0% 2% 5% 宮崎 7% 6% 13% 1% 6% 5% 5% 2% 0% 1% 4% 3% 鹿児島 19% 16% 28% 1% 4% 2% 4% 5% 6% 2% 2% 5% 7

(3) アンケート調査からの示唆 アジア 8 地域で温泉への関心は高く わが国の温泉観光にはまだまだポテンシャルがあるものと考えられる アジアにおける温泉観光への一般的な関心を より具体的な選好へとつなげるための情報発信が重要といえよう 大分県のツーリズム戦略のターゲットは第一には国内旅行者と考えられるが おんせん県 という地域ブランドをまずは国内でしっかりと確立していくことで 温泉に関心を持つ海外の旅行者に対しても 日本で温泉に行くならやはり おんせん県おおいた というブランド イメージを浸透させていくことが有効ではないか ただし 外国旅行者が日本旅行を選ぶ決め手は温泉ばかりでなく 景観 文化 歴史 日本食もそれと並んで大きなウェイトを占めている 温泉という異文化体験に対する外国人の心理的ハードルを下げるうえでも 大分県に来れば温泉以外にもさまざまな日本文化を体験できるというアピールが求められる そのためには おんせん県 のブランド力を十全に活用すると同時に 大分の多彩な魅力 ( 景観 文化 歴史 食など ) を温泉とセットで売り込んでいく姿勢が重要であろう また 別府では先頃 世界的なアーティストを招いて現代芸術フェスティバル 混浴温泉世界 2012 が開催されるなど アートの分野でも大分県の知名度は高まりつつある アジアで現代アートがブームになっていることを踏まえれば こうした大分の新しい魅力を積極的に情報発信していくことも肝要だろう アジア 8 地域の調査結果からうかがえるように 別府 / 湯布院への知名度 関心はインバウンド最大市場の韓国ではすでに高いものの 他地域ではいまだ低いものにとどまっている 宿泊客数でみても 韓国以外のアジアからの外国人宿泊客は全体の 15% 程度であり 特に中国 香港 台湾以外のその他アジア地域 ( アンケート調査の対象地域では タイ マレーシア インドネシアが該当 ) は 6~7% を占めるに過ぎない しかし このその他アジア地域は 大分県の外国人宿泊客数の伸びが最も高い地域でもある そうした地域でも 温泉に対する関心が高く 潜在的な需要が存在することを踏まえれば 今後 当地域に対しても 大分県 =おんせん県 というPRを行っていくことは重要かもしれない もちろん 観光振興に充てられる予算 資源は無尽蔵ではなく マーケティングのターゲットが拡散しないよう留意する必要はある こうした観点からは 別府 / 湯布院の認知度が比較的高い 訪日経験豊富なリピーターをいかに取り込んでいくかが課題ではないか 最初はゴールデンルートや北海道で満足していた外国人旅行者に 二度目 三度目の旅行先として 温泉という日本文化を選択してもらえるかどうかが鍵となろう 8

( 参考 ) 調査の概要 回答者属性 調査方法: インターネットによる調査 実施時期:2012 年 10 月 18 日 ~2012 年 10 月 30 日 調査地域: 韓国 中国 ( 北京 上海 ) 台湾 香港 タイ マレーシア インドネシア 調査対象者:20 歳 ~59 歳の男女 かつ 海外旅行経験者 ( 中国 - 香港 -マカオ間の旅行とマレーシア-シンガポール間の旅行については 海外旅行経験から除く ) 有効回答数: 上記各地域に居住する住民各 500 人 計 4,000 人 ( タイ及びマレーシアについては 訪日経験者 ( ) のサンプル数を増加させるため 通常配信に加え追加配信 ( タイ :25 人 マレーシア :27 人 ) を実施 ) 有効回答数 韓国 北京 上海 台湾 香港 タイ マレーシアインドネシア 男性 266 229 236 247 229 275 278 233 女性 234 271 264 253 271 250 249 267 回答者数 500 500 500 500 500 525 527 500 訪日経験 韓国 北京 上海 台湾 香港 タイ マレーシアインドネシア 訪日経験 231 235 194 173 160 361 414 407 訪日経験者 ( ) 119 134 152 125 101 83 63 56 訪日経験者 ( ) 150 131 154 202 239 81 50 37 総計 500 500 500 500 500 525 527 500 9

当レポートの分析内容 意見に関わる箇所は 筆者個人に帰するものであり 日本政策投資銀行の公式見解ではありません 本資料は 著作物であり 著作権法に基づき保護されています 著作権法の定めに従い 引用する際は 必ず出所 : 日本政策投資銀行と明記して下さい 本資料の全文または一部を転載 複製する際は著作権者の許諾が必要ですので 当行までご連絡下さい ( お問い合わせ先 ) 日本政策投資銀行大分事務所 ( 担当 : 三浦宏樹 佐野真紀子 ) 870-0021 大分市府内町 3 丁目 4 番 20 号 ( 大分恒和ビル ) Tel.097-535-1411 10