国土調査(地籍調査)

Similar documents
目次 はじめに 1ページ 地籍調査とは 2ページ 地籍調査未実施の場合の心配ごと 3~4ページ こんなことに役立つ地籍調査 5~6ページ 地籍調査により境界が確認できない場合 7~8ページ 地籍調査の進め方 9~10 ページ 地籍調査における注意点 11 ページ 地籍調査にかかる経費 12 ページ

U-01 地籍調査の意義と役割について

地籍調査のあらまし 川崎町では 国土調査法に基づき昭和 54 年度から町全面積 Km2の内 Km2を対象に地籍調査を実施しております 平成 22 年度から第 6 次十箇年計画は始まり 平成 31 年度で調査終了する予定で計画しております 国土調査では 法務局に備え付けられてあ

環創地第 439 号平成 27 年 10 月 7 日 地籍調査地区の隣接地の土地所有者 及び関係者各位 横浜市環境創造局地籍調査課長 地籍調査に伴う一筆地調査の立会いについて ( 依頼 ) 時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます 日頃から横浜市政に御協力をいただき厚くお礼申し上げます このたび

平成19年11月○日

( 表 1) 出典 : 地籍調査 WEB サイト ( 3. 地図を訂正する方法 費用と時間を多大に要することとなる 地図を訂正するには以下の 5 つの方法がある (1) 不動産登記規則第 16

本検討会で扱う「所有者の所在の把握が難しい土地」とは

主な手順は以下のとおり 1 住民への説明会 2 一筆地調査土地所有者等の立会いにより 境界等の確認を行う 3 地籍測量 4 地籍図等作成地籍測量の成果を基に正確な地図を作り 面積を測定する 5 成果の閲覧 確認 6 登記所への送付登記所では 登記簿が書き改められ 地籍図が備え付けられる ( 明治時代

不動産請求の 所有者事項 情報は, 当該不動産の登記事項のうち, 現在の所有者の氏名又は名称及び住所並びに所有者が2 人以上いる場合は所有者ごとの持分に関する情報の提供を受けることができます なお, 登記所で交付を受けることができる 登記事項要約書 とは異なります また, 所有者事項 情報請求では,

目 次 1 林地台帳の公表 情報提供 1-1 公表 情報提供の範囲 1-2 公表の方法 1-3 情報提供の方法 2 林地台帳の修正 更新 2-1 修正申出の方法 2-2 情報の修正 更新手順 3 林地台帳管理システム 3-1 管理システムの機能 3-2 林地台帳情報と森林資源情報の連携 4. 運用マ

様式第 1-1 号 委任状 受任者 住 所 氏名受任者使用印 私儀 上記の者に下記土地に係る下記の権限を委任します 1. 土地の所在 地番 2. 上記土地に係る道路境界明示 ( 土地境界確認 ) に関する委任の範囲は 次のとおりです (1) 申請に要する図書及び資料の作成 提出並びに取下に関すること

不動産登記制度 国民の権利の保全を図り, もって不動産に関する取引の安全と円滑に資するため, 不動産の表示及び不動産に関する権利を一定の公簿 ( 登記簿 ) に公示する制度である 不動産登記法 ( 平成 16 年法律第 123 号 ) 第 1 条この法律は, 不動産の表示及び不動産に関する権利を公示

○南丹市道並びに法定外公共物の境界確定事務取扱要領

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

地籍調査事業説明会資料 地籍調査の進め方 ( 地籍調査説明資料 ) 綾部市建設部都市計画課

○地籍調査への対応及びその成果の利・活用について

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

1-1 林地台帳の記載事項 1 林地台帳には 法改正案に規定されているものに加え 市町村の行政事務の円滑化や の施業集約化の効率化に資する情報を記載 ( 省令 通知で規定 ) 追加的な情報としては 経営計画の認定状況 保安林等法指定状況等を想定 ( これらはすでに市町村や 都道府県が有している情報

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

<4D F736F F F696E74202D FF082548D808E7792E8905C90BF837D836A B2E B8CDD8AB B83685D>

otoshiana.indd

<4D F736F F D D D8689FC90B382BF82E782B588C481698DC A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D B395B6817A8BA492CA8E64976C8F91967B95B C4816A2E646F63>

長は 特措法第 39 条第 1 項に規定する地域福利増進事業等を実施しようとする区域内の土地の土地所有者等の探索に必要な限度で その保有する同項に規定する土地所有者等関連情報を その保有に当たって特定された利用の目的以外の目的のために内部で利用することができることとなります ( 特措法第 39 条第

やってみようINFINITY-報酬額計算書 土地 編-

PowerPoint プレゼンテーション

kyouaiyousiki2019.xls

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

<4D F736F F D2089A1956C8E738BB782A082A293B CC8CE391DE E8B7982D182B782DD90D E82CC94838EE682E882C98AD682B782E9977

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

< FC90B38CE382CC936F8B4C8AAE97B98FD882CC97E12E786C73>

高島市職員措置請求に係る監査の結果について 第 1 請求の受付 1 請求書の提出平成 29 年 9 月 28 日 2 請求人 3 請求の要旨 ( 高島市職員措置請求書 の原文のまま記載) 1 請求の要旨高島市長による平成 29 年度の固定資産税の賦課において 別紙の固定資産について 家屋の未評価によ

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

原則として通知日から1 年程度の履行期限を設定した上で 別添 2 不耕作農地に関する意向確認について 文書 ( 以下 意向確認文書 という ) を速やかに送付し 返送された意向確認文書の別紙により貸付相手方の意思を確認し 次に掲げる態様毎に対応するものとする ( 注 ) なお 耕作を行う意思表示をし

又は法人が死亡又は消滅している場合の現所有者に係る情報は 所有者が提出する現所有者申告書等により把握する 入手した新規の納税義務者及び異動情報については 各市税事務所の職員が端末機により随時入力し 固定資産税 ( 土地 家屋 ) システムで管理する 2 土地台帳及び家屋台帳情報の管理 ( 随時 )

農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1

02_土地.xls

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

2. 記載例 1( 申請書 ) 記載例 1 は課長通知 ( 平成 15 年 ) に定められた様式であり これに必要事項を記入して作成する 1. 趣旨 目的 国土調査法第 19 条第 5 項の規定に基づき 用地部長等が国土交通大臣に指定の申請を行うもの 2. 必要事項 国土交通大臣あての国土調査法第

H16.3.3変更

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

和泉市の宅地開発における制度

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス

バージョンアップガイド(Ver.7→Ver.7.1)

だ証明書の様式になっております 建物所在証明書 の様式は, 当ホームページからダウンロードすることができます Q3 警戒区域設定指示等の対象区域 特定避難勧奨地点に所在する建物の被災代替建物を取得する場合, 震災特例法の免税措置が受けられますか 特定避難勧奨地点 は, 警戒区域設定指示等の対象区域に

筆界特定制度の活用

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

<H22-pm1-A: 問題 > 平成 22 年度測量士試験問題午後 No1: 必須 次の文は 測量法 ( 昭和 24 年法律第 188 号 ) に規定された事項について述べたものである 下線の語句について 正しいものには を 間違っているものには 及び正しい語句を それぞれ 解答欄に記せ 1. こ

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

平成○○年○○月○○日

明確認書 を甲に提出する ( かし担保 ) 第 8 条乙は この契約締結後に かくれたかしがあることを発見しても 売買代金の減免若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることができないものとする ただし 乙が消費者契約法 ( 平成 12 年法律第 61 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する消費者

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法 背景 必要性 人口減少 高齢化の進展に伴う土地利用ニーズの低下や地方から都市等への人口移動を背景とした土地の所有意識の希薄化等により 所有者不明土地 ( ) が全国的に増加している ( ) 不動産登記簿等の公簿情報等により調査してもなお所有者が判明し

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

市川市狭あい道路対策事業補助金交付の手引き

補償の流れ 1 説明会 関係者の皆様に事業の目的 計画の概要などの説明をします 2 境界確認 用地測量土地所有者や隣接地権者の方に立会いをいただき 土地の境界を確認していただき 取得する土地の面積を確定するための測量を行います 通常 秩父市では専門の測量会社に委託して実施します 3 建物などの調査移

(2) 和歌山南スマートインターチェンジ ( 仮称 ) 事業について和歌山南スマートインターチェンジ ( 仮称 )( 以下 SIC) は 阪和自動車道の和歌山インターチェンジ ( 以下 IC) と海南 IC の中間に位置する本線直結型 SIC で 和歌山県と協力しながら事業を進めており 用地事務は

(2) 被災代替住宅用地の特例について 特例の概要 被災住宅用地の所有者等が当該被災住宅用地の代替土地を平成 33 年 3 月 31 日までの間に取得した場合 当該代替土地のうち被災住宅用地相当分について 取得後 3 年度分 当該土地を住宅用地とみなし 住宅用地の価格 ( 課税標準 ) の特例を適用

個人情報保護方針の例

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

宅地 雑種地 田に土盛りをして畑とした土地牧草栽培地 農業用施設の内部で用水を利用しないで耕作する土地 家屋建築用地として造成され 道路 上下水道 公共施設等を備えている土地建物に付随する広場 庭園 通路等に過ぎないと認められる土地 工場又は営業場に接続する物干場又はさらし場用地 家屋の敷地内にある

<4D F736F F F696E74202D2091E F190E096BE89EF8E9197BF C F38DFC A>

第1号様式(第9条第1項関係)

南栗橋地区の地震被害における道路復旧後の測量に関する説明会 日時 : 平成 24 年 1 月 28 日 ( 土 ) A 地区 午前 10 時から B 地区 午後 2 時から 平成 24 年 1 月 29 日 ( 日 ) C 地区 午前 10 時から D 地区 午後 2 時から 場所 : 栗橋コミュニ

民事裁判実務 5( 土地の境界と取得時効 ) 講義のポイント 1 境界の意義 2 不動産の時効取得 3 時効取得と登記 4 確認訴訟と確認の利益 5 処分禁止の仮処分 事例 (Aの言い分) 私は,1985 年 4 月 1 日に兵庫県篠山市 町 1 番の宅地 1200m2を前所有者 Sから買い受け,

61_土地の見積・請求・領収書の作成

(Microsoft PowerPoint - \221\212\221\261\221\316\215\364-1.pptx)

Microsoft Word - ホットニュース原稿_不登法改正_.doc

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

届出についての Q&A 集 届出についての一般的な質問を掲載しています 1 売買以外の契約に関する質問 1 2 届出の適用除外に関する質問 2 3 面積要件に関する質問 3 4 一団の土地に関する質問 4 5 土地区画整理事業施行地区に関する質問 6 6 届出の期限に関する質問 7 7 利用目的の記

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

認可地縁団体が所有する不動産に係る登記の特例について < 制度の概要 > 通常 登記名義の変更手続きは 登記権利者 ( 新たな名義人 ) と登記義務者 ( 現在の名義人 死亡している場合にはその相続人 ) 双方の共同で行う必要があります そのため 登記簿に表示された所有者や相続人の所在が分からない場

< F2D F090E0967B95B C52E6A7464>

<4D F736F F D D7390AD8BE689E682CC95CF8D5882C994BA82A4936F8B4C96BC8B60906C939982CC8F5A8F8A82CC95CF8D5882C98C5782E9936F8B4C8E9

NIF2-地籍フォーマット2000コンバーター (バージョン 0

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

~ 目次 ~ 秦野斎場予約システム利用マニュアル 利用者編 1. 秦野斎場予約システムの概要 秦野斎場予約システムとは システムの利用時における注意事項 ログイン トップメニュー 仮予約登録 空き状

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

08-1_固定資産税に関する事務_基礎項目評価書

<4D F736F F D B C18B4C8E64976C8F EA94CA8BA C8F F2E646F63>

7. 会の概要 ただ今より第 15 回江戸川区農業委員会を開会します 本日皆さんご出席です 日程第 1の事録署名委員ですが 私からお願い申し上げますので よろしくお願いいたします 田嶋正剛委員さんと芦田委員さんに事録署名委員をお願いいたします それでは 日程第 2の事に入ります 報告第 1 号を 報

Taro-様式.jtd

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

十日町市市街第 4 計画区 確定版 地籍調査 ( 住所表示変更 ) 事業に伴う調査地番の旧地番対照表 対象行政区高田町一丁目 高田町二丁目 昭和町二丁目 昭和町三丁目 西寺町 七軒町 泉町 加賀糸屋町 駅通り ( 旧地番区域 : 子 丑 寅甲 泉 ) この地番対照表に記載されている調査後の地番は 平

Taro  用地事務処理規程改

Transcription:

国土調査について国土調査は 国土調査法 ( 昭和 26 年法律第 180 号 ) 国土調査促進特別措置法 ( 昭和 37 年法律第 143 号 ) 等に基づき実施され 国土の実態を科学的かつ総合的に調査することにより 国土を高度にかつ合理的に利用するための基礎データを整備するとともに あわせて地籍の明確化を図ることを目的としています 国土調査は 地籍調査 土地分類調査及び水調査の3つの調査から構成され 地籍調査は市町村が実施主体となり 他は県が実施主体となります 地籍調査について 地籍調査の必要性人に戸籍があるように 土地にも 地籍 というものがあります 地籍 とは一筆ごとの土地に関する記録のことで 登記所の土地登記簿に所有者 地番 地目 地積などが記録され その地図 ( 公図 ) が備え付けられています 地籍が登記所の登記簿や公図に記載されて初めて その土地に関する様々な権利が保護されます 土地登記簿や公図はとても大切なものですが 登記所に備え付けられている公図の多くは 明治時代の地租改正によって作られたものを元にしていて 当時の測量に対する考え方や技術の幼稚さなどから 土地の実態を正確に把握することが出来にくい状態になっています 地籍調査を実施していない地域は 必ずしも土地の実態を正確に反映した登記内容となっていません また 土地の位置や境界などは 先祖代々言い継がれてきたものが多く その間に曖昧になり間違った情報となっているものがあります そこで 地籍調査によって改めて調査 測量し 正確な記録を残す必要があります 地籍調査は 最新の測量技術を使った精度の高い 地籍図 と 現状にあった正確な 地籍簿 によって 公図や土地登記簿を修正していく事業です 地籍調査の成果地籍調査とは 一筆ごとの土地について その所有者 地番及び地目の調査並びに境界及び地積に関する測量を行い その結果を簿冊及び地図に作成することを言います 地籍調査によって作成された 地籍簿 と 地籍図 の写しが登記所に送付され 地籍簿をもとに土地登記簿が書き改められ 地籍図が不動産登記法第 14 条地図として備え付けられます 地籍調査の成果は 個人の土地取引から 公共事業やまちづくりなどの地域整 - 1 -

備まで およそ土地に関するあらゆる行為のための基礎資料となり 様々な分野 で利活用されることになります 地籍調査はこんなことに役立ちます最新の測量技術によって作成される地籍調査の成果は 精度の高い正確な地籍図や地籍簿として 土地所有者の権利関係を保護する不動産登記制度に反映されるとともに その土地に関する情報を管理していきますので 土地に関する一番の基礎資料として様々な面で役立ちます 災害復旧に役立ちます個々の土地が地球上の座標値で表示されるので 元の位置を容易に復元することができます 土地に関わるトラブルの未然防止に役立ちます土地の境界が不明確であると 境界紛争等様々なトラブルが発生しがちですが 未然に防ぐことにつながります 土地取引の円滑化に役立ちます正確な土地の状況が登記簿に反映され 登記制度の信頼性が向上し 安心して土地取引ができるようになります まちづくりに役立ちます各種整備計画の図案作成が容易になり きめ細かな計画立案が可能になります 公共事業の円滑化に役立ちます各種公共事業の計画 設計 用地買収 完成後の維持管理など円滑に実施できるようになります 課税の適正化に役立ちます必ずしも実態を正確に反映していない現在の土地面積が正確に測量されるため 適正な課税となります 地籍調査全体の流れ 地籍調査の基本方針国土調査法に基づく 地籍調査 の基本方針は 土地に関する境界を新たに創設するものではなく 既存の土地登記簿等に基づいて それぞれの土地を現地において調査確認し 間違いがあればその地籍を修正するものです 地籍調査の手順 地積調査は おおむね次のような手順で進められます - 2 -

1 地元説明会 調査に先立って 地元説明会を開催しながら関係地権者のご協力を求め 地籍調査を始める体制を作ります 2 境界への杭打ち 土地の境界に杭を打っていただきます 必ず隣接地権者同士の立会 同意のも とに杭を設置してください 3 一筆地調査 ( 現地調査 ) 一筆ごとの土地について 土地所有者等の立会により所有者 地番 地目 境界の確認を行います 4 地籍細部測量 段階を踏んで 一筆ごとに正確な測量を行います これにより各筆の位置 が地球上の座標値で表示されます 5 成果の閲覧 一筆地調査と地籍細部測量により作成した 地籍簿 と 地籍図 の案を土地 所有者等に確認していただき 誤りを訂正する機会を設けます 6 登記所に送付 地籍簿 と 地籍図 の写しが登記所に送られます 登記所では土地登記簿 が書き改められ 地籍図が備え付けられます 7 成果の利活用 調査結果は まちづくり 公共事業 税務 災害復旧など 土地に関する 様々な分野で利活用されます 具体的な進め方地籍調査は市が事業主体となって行いますが 実施にあたっては地域住民の皆様のご理解とご協力が必要です 事業計画区域内の土地所有者の皆様には 地元説明会への出席 境界への杭打ち 一筆地調査 ( 現地調査 ) の立ち会い 閲覧 ( 調査結果の確認 ) などを行っていただきます 1 境界への杭打ち 一筆毎の土地の境界を隣接地権者と確認して 境界に杭を打っていただきま - 3 -

す 個人の土地に関する事情は 通常土地所有者等が最もよく承知しているため あくまでも地権者同士で決めていただきます 境界への杭打ちは 打っていただいた杭の確認作業を行う一筆地調査と共に 大変重要な作業です 現地で立ち会いながら 隣接地権者とよく相談のうえ 一筆ごとの土地の主要な地点 ( 境界点や曲がり角 ) にお互い納得のうえで杭を打ってください 2 一筆地調査 ( 現地調査 ) 現地において 土地所有者立ち会いのもと一筆ごとの土地について所有者 地番 地目 及び境界を調査確認いたします これを一筆地調査といいます この調査は 登記所にある登記簿と公図をもとに調査図を作り 土地所有者立ち会いのうえで現地と照合しながら 皆様に打っていただいた杭を確認していくものです 一筆地調査は 地籍簿及び地籍図作成の基礎であり 地籍調査の核となる大切な調査ですので 皆様には一筆地調査開始前に必ず境界を確認していただき 調査が円滑に進みますようご協力をお願いいたします 一筆地調査の立ち会い日については 改めて市から皆様にご通知いたしますので 指定された集合場所 時間に必ずお集りください 一日の境界確認作業量は限られます 調査地区内に土地を複数お持ちの方 土地の形状 位置によっては何回か立ち会いに出ていただくことになりますが ご理解とご協力をお願いいたします なお 登記名義人 ( 土地所有者 ) が都合により調査日に立ち会えない場合は 委任状の提出により代理人を選任することができます 3 地籍細部測量 ( 一筆地測量 ) 国土地理院が設置した基本三角点及び基準点を基にして 一筆地調査において確認された筆界杭の位置を 平面直角座標面上で求めるための測量です 一筆ごと正確に測量し ( 測量業者に委託 ) 公共座標を使って正確な地籍図を作ります これにより 皆様に打っていただいた杭 1 本 1 本の位置が 地球上の経緯度に関連付けられますので 皆様の土地が地球上のどこにあるのか捜しだすことができます 4 成果の閲覧 地籍細部測量が終わりますと 地籍図案 ( 測量図面 ) と地籍簿案の閲覧を行 - 4 -

い 誤りを訂正する機会を設けます 閲覧では地番や地目のほか 土地の形状や 分筆 合筆等が希望どおり測量されているか確認していただくとともに 一筆ごとの面積が測定されます 閲覧が終わりますと 一筆地調査の結果とともに地籍簿に整理され 測量した図面は地籍図として完成します なお 地籍簿の面積については 調査前の登記簿面積と調査後の面積は 必ずといっていいほど増減します その原因が 測量時の単純なミスや 地籍図作成時の結線ミスによるもの以外 訂正は認められないことになります 以前測量した時と境界が全く同じだったとしても 過去の測量技術との誤差は必ず出てきます 皆様が隣接の土地所有者と立ち会いのうえで決めた杭を基準にして測量していますのでご了承ください 地籍調査で行える登記手続き 地籍調査において 土地の現況に合わせ 以下のような修正ができます 1 分筆 ( 分割 ) 分筆とは 一筆の土地を二筆以上に分けることで 所有者の同意が必要です 地目境に杭を打ち 分割があったものとして調査します 分筆となる条件は次のとおりです 一筆の土地の一部が別地目になっている場合 土地の利用または管理上 分割することが適当と認められる場合 2 合筆 ( 合併 ) 合筆とは 隣接する二筆以上の土地を一つの地番にすることで 所有者の同意が必要です 合筆は基本的に若い地番になりますが 宅地の場合は住所地番に合筆します 合筆となる条件は次のとおりです 同一字内で接続し 所有者 地目が同じであること 抵当権などの所有権以外の権利の設定が無いこと または設定が同一であること 3 地目変更地目はそれぞれの土地の現況 利用目的に重点をおいて 土地全体としての主たる用途により決定しますが 登記簿上の地目と異なる場合は登記簿を修正します ただし 登記地目が農地 ( 田畑等 ) で 現況が農地以外の場合の地目変更は - 5 -

農地法との関係もありますので 農業委員会に照会し その回答により処理をし ます ( 原状回復命令または農地法による手続きが必要な場合があります ) 4 地番変更 地番 ( 枝番 ) が - イ - ロ等の数字以外の記号で表示されている場合は - 1-2 等の数字に変更します 5 地積更正今回の地籍調査による実測面積と 登記面積が相違している場合は 登記の地積を修正します 以前測量したときと境界が同じ場合でも 過去の測量技術との誤差は必ず出てきます 登記面積の増減は必ず起こることとなり 実測面積の訂正は その原因が測量時の単純なミスや 地籍図作成時の結線ミスによるもの以外は認められないことになります 皆様が隣接する地権者と立ち会いのうえで 決めていただいた杭をもとに測量した結果ですのでご了承ください 6 次の登記手続きはできません 所有権移転登記 相続 交換 売買など 抵当権の解除等 所有権以外の権利に関する登記 筆界未定 ( ひっかいみてい ) 不立会や境界が確認できない場合土地所有者が一筆地調査に立ち会わない場合や現地を確認していただけない場合 立ち会っても最終的に境界が決まらない場合は 所有者 地番 地目 境界の確認ができないということで 筆界未定 という処理をします 筆界未定 は 関係するその土地のみでなく 隣接するすべての土地が 筆界未定 の処理となってしまいます そして 地籍調査の結果として 地籍図は境界線のない白い状態となり 登記簿の表題部には 国調筆界未定 と記載されます 筆界未定 が及ぼす影響地籍調査の結果 筆界未定 となった土地は 所有者の権利は残りますが 原則として 分筆 合筆ができない 地積更正ができない 地目変更ができない 売買や抵当権の設定などが非常に難しくなるなど 事実上動かせない土地となってしまいます 地籍調査終了後に境界が決まっても 測量や登記事務は個人負担となり 多額の費用がかかることになります - 6 -

地籍調査では 筆界未定 の土地が何筆あるのか調査するのも事業の目的の一つであり 調査結果としての実績になります しかし その結果困るのはその土地所有者本人と 隣接する土地所有者の皆様となります このようなことにならないように 隣同士よく話し合って境界を決めていただきますよう皆様のご協力をお願いいたします 国土調査事業へのお願い現在の 公図 が百年以上使われてきたように 地籍調査の成果は 今後 永久的に使われることになります 皆様の大切な財産を守り 安心して次の世代に残すことができるように 境界への杭打ち 一筆地調査 成果の閲覧には必ずご参加をお願いします 立会日はもとより 事前 事後調査や測量のために 市職員 測量業者等が皆様の土地に許可無く立ち入らせていただくことがありますので 調査の主旨をご理解いただきご協力をお願いします 問い合わせ先ここに記載している内容は一般的なものであり 個々の事例によっては記載内容と異なる場合がありますので 詳しいことは下記までお問い合わせください 本庁農山漁村整備課国土調査係電話 24-2111( 内線 230 235~238) - 7 -