PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 平成 22 年 7 月 26 日 案内所タッチパネル店舗管理ページ説明書 新たに登録いただいた店舗様へご登録いただいた店舗様へは 弊社より 管理ページアドレス ログイン用アカウント ログイン用パスワードをお送りさせていただきます また 管理ページで出来る作業は

PowerPoint プレゼンテーション

DataWare-NETご利用ガイド

スライド 1


<4D F736F F D20955C8E8695CF8D5894C55F8F9197DE8DEC90AC BA697CD89EF8ED08BA4974C816A91808DEC837D836A B81698BA697CD89EF8ED08CFC82AF816A2E646F6378>

画面上部 1 管理者設定検索自動振分一覧 説明管理者モード / 一般モードの切替を行います 詳細については 注意事項を参照下さい を押すとメニューが表示されます 管理者モードの操作方法は 管理者設定編 を参照下さい キーワードを元に 選択したFAXの文書の検索が出来ます FAX 自動振分の情報を確認

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word _みちのくGIDAS_操作マニュアル_ docx

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

セットアップガイド ( 管理者向け ) (1.3 版 ) KDDI 株式会社

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_初期設定用_ pptx

アプリ版居宅介護支援システム簡単操作マニュアル 2017 年度版 総合案内 サポートデスク Copyright(C) 2010 ITSS All Rights Reserved.

33-2 一般ユーザー用 :FAX 受信トレイ 受信 FAX を検索する FAX 一覧画面の左側より 検索をクリックしますと FAX 検索画面が表示されます FAX 検索画面 画面左側項目 FAX 名キーワードボタン抽出戻る全て省略全て展開日付フォルダ受信 FAX 画面右側項目 FAX 名未読 FA

< 削除ボタン チェックボックスについて 1> 対象 を退職社員のみで検索した場合 対象 を全てで検索した場合 システム管理 : 社員登録

目次 管理画面へログイン 3 採用情報の投稿 4 採用情報の入力方法 5 トップページの項目の編集 6-9 メディアライブラリ 10-11

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

スライド 1

推奨 web ブラウザについて スマートフォンやタブレットには様々な web ブラウザがあります Android 端末には 標準ブラウザ ios 端末には Safari どちらでも使用できる Y ブラウザ FireFox Google Chrome などの web ブラウザがあります ビット web

画面遷移

スライド 1

JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 JAIRO Cloud 事務局 協力 : オープンアクセスリポジトリ推進協会 (JPCOAR) JAIRO Cloud 運用作業部会 ver date 修正内容 /11 初版

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

コンテンツ作成基本編

Microsoft Word - online-manual.doc

変更履歴 版数変更日変更内容 /11/1 初版設定 /9/1 名称変更

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense

目次 クラウドアドレス帳の概要クラウドアドレス帳のポイントクラウドアドレス帳のアクセス方法それぞれのアドレス帳でできること各種エリア機能について 会社アドレス帳のご利用について連絡先を検索する連絡先


ボタンメンバーを追加登録入力項目をクリア一つ前に戻る 説明社員を閲覧者に追加します アンケートのタイトル部分 閲覧者を登録します その後 質問登録画面を表示します 入力した内容をクリアし 元の状態へ戻します 入力した内容をキャンセルし 一覧画面に戻ります アンケート完成時のタイトル 説明文 画像の表

Instruction to Authors

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

スライド 1

事業計画

SOBA ミエルカ クラウドセミナーモード 配信者マニュアル 目次 はじめに 配信者のユーザー登録について ライブ配信の作成 ライブ配信への招待 ライブ配信への参加方法... 4 (1) ライブ配信を選んで参加する方法 ( 管理者 配信

リコーデジタルサイネージクイックガイド

基本情報入力マニュアル

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

目次 05 設定画面の使い方 0 0 設定画面の見かた 0 基本設定の使い方 5 09 アカウント設定 タブ選択時画面の見かた 5 09 端末設定 タブ選択時画面の見かた 8 2 アカウントを設定する 25 7 端末を設定する 26 8 端末詳細を編集する 26 8 参照アカウントを編集する 27

1 Ver /3/10

高知県産品データベース

Microsoft Word - rocketcms_manual01

PowerPoint プレゼンテーション

1. このホームページについて JIA 京都地域会のホームページの 京都の建築家サーチ のコンテンツでは 会員の方がご自分でプロフィール や建築作品 PHOTO を投稿できるシステムにしています (wordpress というブログシステムを活用しています ) 建築作品 PHOTO サーチ > 投稿し

1. ログイン 1-1 管理画面へのログイン 施設の作成 編集 削除や承認 公開には その操作権限を持つアカウントでログイン します アカウントについての詳細は 管理者にお問い合わせください (1) [ ユーザー ID またはメールアドレス ] と [ パスワード ] を入力後 [ ログイン ] を

WebMail ユーザーズガイド

目 次 1. ログイン システムの操作 データ検索 検索 CSV 出力 台帳表示 位置確認 詳細表示 データ編集

ランタイム版 Pro 版共通 症例登録システム 2018/12/11 Q & A 目次 1. 起動時のエラー... 2 Q11. " ファイル jsgoe_data3.fmp12 を開くことができません" と表示されます (Windows) 2 Q12. ショートカットから起動できません (Wind

SISJIN

PC-FAX.xls

共済会_Kねっと利用マニュアル(2018).indd

帳票ツールインストール手順 帳票ツールダウンロードの手順を実行しても正常に帳票が出力されない 場合のみ 以下の手順を実行してください 株式会社テラソフトデザインの公式サイトへアクセスします URL 左側メニューより ダウンロード をクリックしま

7: 1 ページ手順 5 で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック 8: 電子定款の Word 文書が表示されるので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせを行いま

V-CUBE One

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

カルテダウンロード 操作マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

電子版操作マニュアル スマートデバイス版

目次 ユーザー登録 1 管理画面へのログイン 6 メンバーの登録と編集現在登録されているメンバーを表示する 9 新しいメンバーを登録する 10 CSVデータからメンバーを一括登録する 15 既に登録されているメンバー情報を編集する 19 メンバー情報を削除する 23 メンバーの並べ替えを行う 25

ZipTheRipper のページへ移動したら ダウンロードの文字をクリックして下さい 使用許諾書を確認の上 同意チェックを入力し ダウンロードボタンを押して下さい サブウィンドウが表示されたら 保存 を選択して下さい ダウンロードが開始されます ダウンロードフォルダの中にある ZipTheRipp

改版履歴 版数 日付 改訂内容 1.0 新規操作マニュアル作成 /1/24 NORM Ver2.0.0 変更点の修正

1. WebShare 編 1.1. ログイン / ログアウト ログイン 1 WebShare の URL にアクセスします xxxxx 部分は会社様によって異なります xxxxx. 2 ログイン名 パスワードを入力し

写真の閲覧方法 1. 閲覧する納品データの種類の選択 ( 写真 ) P3 写真の閲覧写真の閲覧写真の閲覧 2. 写真を一覧から選択 表示 3. 写真をサムネイル一覧から選択 表示 4. 写真をアルバム形式で表示 P5~ P7~ P9~ 5. 写真の便利な表示方法 拡大 / 縮小 回転 明るさ補正 6

目次 新規ユーザー登録... 3 初期設定... 6 (1) 特定商取引法に基づくページのURLを設定する... 7 (2) コンバージョン測定タグを設定する... 7 サイトを作成してみよう

GALAPAGOS Station ご利用の流れ STEP1 GALAPAGOS Station をインストールする GALAPAGOS Station のインストール手順は以下の通りです シャープの WEB サイト

次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引...

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

目次 ログインする前に... 4 メンバー管理編 ( 管理者 )... 6 ログインする... 7 トップページについて... 8 メンバー管理をする... 9 メンバー管理画面について 医療機関指定 新規追加指定 ユーザー権限指定 メンバー

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

<4D F736F F D208E7B90DD8AC7979D8ED28CFC82AF837D836A B2E646F63>

設定をクリックしてください 初期設定をクリックします

操作マニュアル

SOS取説

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

A909_攲示暿.xlsx

方法 4 の手順 パソコンの条件 を確認するための画面を表示する Windows8より前のパソコンでの確認方法 () スタートボタン をクリックする () ( マイ ) コンピューター と書いてある部分を右クリックする (3) プロパティ をクリックする (4) システムの画面が表示される Wind

2. メンバー管理 2.1 管理者権限 2.2 組織の登録 2.3 役職の登録 2.4 メンバーの登録 2.5 共有アドレス帳 2.6 グループの管理

シヤチハタ デジタルネーム 操作マニュアル

スライド 1

目次 電子申請を使用した申請の流れ 1ページ 申請書 ( 保険関係成立届 ) の作成 2ページ 作成した申請書の送信 29ページ 状況照会を行う 59ページ 返送書類の取得 65ページ お問い合わせ先 73ページ その他注意事項 74ページ 平成 30 年 6 月 1 日 Ver.1.4

スライド 1

安否確認メールサービスメール販促サービス

PowerPoint プレゼンテーション

クイックセットアップ for モバイル(iOS/Android)

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

正誤表(FPT1009)

1. 基本操作 メールを使用するためにサインインします (1) サインインして利用する 1 ブラウザ (InternetExploler など ) を開きます 2 以下の URL へアクセスします ( 情報メディアセンターのトップページからも移動で

メール設定方法 メール (Windows10) 設定 Outlook 2016 設定 Outlook 2013 設定 Thunderbirdメール設定 Mail 6.x (Mac OS X 10.8) 設定トラブルシューティング 訪問設定サポート [ 初回無料 ( 一部有料 )] もございます 詳し

本書の内容について ( 目次 ) はじめに 1 初期設定を行う 1 ログインする 2 企業情報を設定する 2 メンバーを登録する 3 その他の設定 :SFA/CRM 利用権限設定 6 その他の設定 : 設備予約設定 7 本書の内容を越える 詳しい操作マニュアルは Knowledge Suite 操作

アクセス許可を設定する画面が開いたら グループ名またはユーザー名 欄から Everyone を選択し Everyone のアクセス許可 欄で フルコントロール の 許可 にチェックを付け このフォルダへのアクセスを許可します 設定後は OK を押して終了します 2. フォルダへのアクセス許可を設定す

LINE WORKS セットアップガイド目次 管理者画面へのログイン... 2 ドメイン所有権の確認... 3 操作手順... 3 組織の登録 / 編集 / 削除... 7 組織を個別に追加 ( マニュアル操作による登録 )... 7 組織を一括追加 (XLS ファイルによる一括登録 )... 9

カタログ検索・手配システム 依頼元(営業)用操作マニュアル Ver1.0

せどりすとプレミアム電脳機能マニュアル

すだちくんメール法人(所属設定職員管理)_docx

Transcription:

アグリノート 操作マニュアル 初期登録編 update : 0.9.

もくじ 初期登録編 初期登録編 0 ログイン 0 屋号 組織名と代表者氏名の確認 作目 品種の登録 0 作成の方針 0 作目 品種の作成 圃場 作付区画の登録 08 圃場作付区画の登録の方針 09 グループの作成の方針 0 グループの作成 圃場 作付区画の作成 圃場 作付区画 ( ピンのみ ) の作成 8 ソフトウェアテンキー 9 輪作に合わせた区画の作成の方針 0 圃場 作付区画に 存在期間 を指定する 圃場 作付区画の表示 時期 を切り替える 作業項目 作成の方針 作業項目グループの作成 作業項目 ( 独自の項目を登録 ) の作成 作業項目 ( サンプルから登録 ) の作成 作業者リスト 8 作成の方針 9 メンバーグループの作成 0 メンバーの追加 メンバーに画像ファイルを登録する 農薬リスト 作成の方針 農薬グループの作成 農薬検索から農薬リストに登録 自家製農薬の追加 肥料リスト 8 作成の方針 9 肥料グループの作成 0 肥料検索から肥料リストに登録 自家製肥料の追加 肥料を登録 投稿する 機械リスト 作成の方針 機械グループの作成 機械の追加 連絡先リスト 8 作成の方針 9 連絡先リストの作成 記録編 もう一歩前へ編

ログイン アグリノートのホームページの右上にある ログイン をクリックします アグリノートログイン ID とパスワードを入力します ログイン ボタンを押します ログインしたままにする チェックボックスにチェックを入れると 次回以降は入力の必要がなくなります

屋号 組織名と代表者氏名の確認 画面右上にある代表者様のお名前をクリックして メニューを開きます 登録情報をクリックします 屋号 組織名 ( 任意 ) 代表者氏名を確認して下さい カエル を押して トップメニューに戻ります

作目 品種の登録 方針 作目 品種 とは 何を作っているのかを管理 識別するための名前です 例えば コシヒカリ ( 県特別栽培米 ) という名前を付けて 圃場との関連付けを行い どのように栽培したのかを管理していきます 作目 品種の作成の方針 グループとして作目を選んでいきます 作目は一覧が既に用意されていますので そこから選んでいきます 作目は 一般名 から選んで下さい 例 ) コメの場合 稲 例 ) ジャガイモの場合 ばれいしょ 次に その作目における作付の管理名を作成していきます 管理名は 基本的には 自由ですが 品種名で分けたり 同じ品種でも栽培方法ごとに使い分けることを おすすめします 例 ) 作目 品種名 コシヒカリ ( 県特別栽培米 ) 例 ) 作目 品種名 こしいぶき ( 慣行栽培 )

作目 品種の作成 例えば コシヒカリ ( 県特別栽培米 ) という作目 品種の作付名を作る場合 画面左のメニューの 作目 品種の登録 をクリックします 画面右上の 作目の設定 を押します イ行 を選択して 稲 にチェックを付けます OK を押します 作目の 稲 欄の 作目 品種の新規作成 を押します ( つづく )

7 作目 品種の作成 ( つづき ) 例えば コシヒカリ ( 県特別栽培米 ) という作目 品種の作付名を作る場合 新しい作目 品種名に コシヒカリ ( 県特別栽培米 ) と入力します 7 予定期間 栽培方法 色 ( 色から選択 ) を設定します ( 必須入力項目ではございません ) 7 8 作成 を押します 作付の色は 色から選択いただけます 9 登録しました ダイアログが出て登録されたら OK を押して ダイアログを閉じます 8 作目 品種名の作成が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります

8 圃場 作付区画の登録 方針 Google マップや Yahoo! 地図上に管理する圃場を登録していきます 圃場の作成の方針 倉庫 作業場 を登録する場合は ピン で登録 倉庫や作業場のような 面積に関係のない場所や圃場は ピン を立てることで場所を登録します ピンとして登録しておくことで 倉庫や作業場での作業も記録できるようになります ( 地図上の場所を特定せず 名前だけ登録して 作業記録を付けることもできます ) また 区 画を作成するのが面倒な場合 ピンだけ先に作成しておいて 後で 時間があるときに区画を作ることもできます 例 ) 圃場名 : 倉庫 田んぼ 畑 を登録する場合は 区画 で登録 田んぼや畑のような 面積に関係ある場所や圃場は 区画 として登録しておくと 視覚的に分かり易くなります 区画が大きく 区画内を分けてそれぞれ違う作物を栽培する場合 つの区画で 作物 ( つの作付 ) となるように 区画を作成することをおすすめします 例 ) 圃場名 : 新潟 地番 住所 : プロジェクト名 : コシヒカリ ( 特別栽培米 ) 例 ) 圃場名 : 新潟 ( ダイコン用 ) プロジェクト名 : ダイコン 例 ) 圃場名 : 新潟 ( ネギ用 ) プロジェクト名 : ネギ

9 圃場 作付区画グループ 方針 圃場 作付区画を分類するのに便利な 圃場 作付区画グループを作成します 圃場 作付区画グループの作成の方針 ( 圃場 作付区画 ) グループ 初めに圃場 作付区画グループを作成します このグループは 圃場を見つけやすく するためのものです 基本的には自由ですが 集落や大字で分けるのがオススメです 例 ) 大字で管理する場合 加茂新田 上条 など 次に 圃場 作付区画グループの中に圃場 作付区画を追加していきます 組織内で通じるものであれば 表記の仕方 ( 住所 通称 など ) は基本的に自由です 例 ) ハウス グループを作った場合の記録作成時の見え方

0 圃場 作付区画グループの作成 画面左のメニューの 圃場 作付区画の登録 をクリックします 画面左下の グループの編集 をクリックします 下の グループの追加 ボタンを押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します グループ内に登録された圃場名をクリックしながら上下に移動することで 圃場の並べ替えが可能です 並べ替え完了の後. 保存 ボタンを押します

圃場 作付区画の作成 地図で登録したい圃場を確認します ( 画面下の検索で 地図上の地名 住所から検索することもできます ) 区画の色を選択します 区画の作成 を押します ( つづく )

圃場 作付区画の作成 ( つづき ) 区画の角を一筆書きになるように 順番にクリックして行きます ( 四角形の場合は つ角をクリックします 最高で 角形まで作成できます ) 全ての角を順番にクリックしたら 画数の確定 を押して 画数を確定します アルファベットのピンをマウスで移動させて 微調整することもできます ( つづく )

圃場 作付区画の作成 ( つづき ) 7 区画のグループを選択したり 作付区画名を付けたり 作付面積など 作付に関する情報を登録します ( 区画名は皆さんにとって分かり易いものであれば形式は問いません ) 7 8 8 9 公開 / 非公開を設定します 公開する にするとアグリノート ホームページのマップに区画が表示されるようになります 区画作成後も形 色を変更することができます ( それ以外は表示されません ) 9 0 地番 住所 土地の面積 その土地の所有者 小作料など 不動産 土地に関する情報を入力することもできます 圃場 作付区画の登録画面でソフトウェアテンキーがお使いいただけます 作付面積 面積 賃借料 小作料 の欄でキーボード操作をせずに 数値の入力が可能です 詳細は 初期登録編 P8 圃場 作付区画の作成 - ソフトウェアテンキー入力 をご参照ください 0

圃場 作付区画の作成 ( つづき ) ( つづく ) その作付区画で何を栽培するか 作付名を関連付けます 作付情報の 編集 を押して 一覧から選びます 関連付けたい作付名を選択し OK ボタンを押します 保存 ボタンを押します

圃場 作付区画 ( ピンのみ ) の作成 地図で登録したい圃場を確認します ( 画面下の検索で 地図上の地名 住所から検索することもできます ) ピンの色を選択します ピンの作成 を押します ( つづく )

圃場 作付区画 ( ピンのみ ) の作成 ( つづき ) ピンのグループを選択したり 作付区画名を付けたり 作付面積など 作付に関する情報を登録します ( ピンの区画名は皆さんにとって分かり易いものであれば 形式は問いません ) 公開 / 非公開を設定します 公開する にするとアグリノート ホームページの マップに区画が表示されるようになります ピン作成後もピンの色を変更することができます ( それ以外は表示されません ) 7 地番 住所 土地の面積 その土地の所有者 小作料など 不動産 土地に関する情報を入力することもできます 圃場 作付区画の登録画面でソフトウェアテンキーがお使いいただけます 作付面積 面積 賃借料 小作料 の欄でキーボード操作をせずに 数値の入力が可能です 詳細は 初期登録編 P8 圃場 作付区画の作成 - ソフトウェアテンキー入力 をご参照ください 7

7 圃場 作付区画 ( ピンのみ ) の作成 ( つづき ) ( つづく ) 0 8 9 0 その作付区画で何を栽培するか 作付名を関連付けます 作付情報の 編集 を押して 一覧から選びます 関連付けたい作付名を選択し OK ボタンを押します 保存 ボタンを押します 8 9 9 9

8 圃場 作付区画の作成 - ソフトウェアテンキー 圃場 作付区画の登録で ソフトウェアテンキー を使用しての入力が可能です ソフトウェアテンキー を使って カンタン 便利に入力していただけます 作付面積 面積 賃借料 小作料 の欄でキーボード操作をせずに 数値の入力はすべて マウス操作のみで行うことができます

9 輪作に合わせた区画を作る 方針 圃場 作付区画の 存在期間 を指定することで 輪作に合わせた区画を作成できます 圃場 作付区画の 存在期間 の指定について 輪作体系により 同じ場所で作目 品目が変わり圃場区画が変更される場合 そのまま区画領域を 描くと重なってしまいますが アグリノートでは 区画の 存在期間 を指定することで 輪作に対応した管理が行えます 0 年度 0 年度 同じ場所 区画を変更 存在期間の指定 0 年 月 日まで 存在期間の指定 0 年 月 日から

0 圃場 作付区画に 存在期間 を指定する 画面左のメニューの 圃場 作付区画の 登録 をクリックします 目的の圃場を選択します 存在期間の 指定 にチェックをつけます 存在期間の日付の部分をクリックし 日付を指定します 右上の 保存 ボタンを押します

圃場 作付区画の表示 時期 を切り替える ( その ) もし マップの時期をコントロールするバーが表示されていない場合 画面右上の表示設定の 区画の存在期間を考慮した表示 にチェックを入れます 存在期間の日付の部分をクリックし 日付を指定することで 時期 を変更できます

圃場 作付区画の表示 時期 を切り替える ( その ) 左画面の サブ地図 を利用すると 異なる時期の地図を同時に開けます 0 年の様子 0 年の様子 0 年の様子

作業項目 方針 日々の作業のタイトルとなる 作業項目を登録していきます 作業項目の作成の方針 作業項目グループ 初めに作業項目のグループを作成します グループは 作業項目を見つけやすくする ためのものです 基本的には自由ですが 圃場の種類や作目で分けるのがオススメです 例 ) 圃場の種類で分ける 田んぼ 畑 ハウス など例 ) 作目で分ける 米 麦 ネギ など 例 ) 米 グループを作った場合の記録作成時の見え方 次に グループの中に作業項目を作成していきます 作業のタイトルになりますので 組織内で互いに通じるものであれば内容は基本的に自由です つつを入力していただいてもよいですし よく使う作業項目についてはサンプルから登録することもできます また 水稲や畑作でよくある作業項目については 最初から登録されていますので ほとんどは新たに作る必要がありません

作業項目グループの作成 画面左のメニューの 作業項目 を クリックします 左上の グループ をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 作業項目グループの追加 ボタンを押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します

作業項目 ( 独自の項目を登録 ) の作成 左上の 作業項目 をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 作業項目の追加 ボタンを押します 作業項目名を入力します 保存 ボタンを押します

作業項目 ( サンプルから登録 ) の作成 サンプルから登録 をクリックします 登録する作業項目を選択して下さい ( 作業項目は複数選択可能です ) OK を押します

7 作業項目 ( サンプルから登録 ) の作成 ( つづき ) 作業項目をグループに所属させます グループに所属させなくてもよい場合は これ以降の操作は必要ありません 左上の 作業項目 を押します 所属グループの 変更 をクリックします 7 所属させたいグループにチェックを 入れます グループは複数選択可能です 7 保存 ボタンを押します 作業項目の作成が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります

8 作業者リスト 方針 作業を行った人や作業時間を入力する際に必要となる 作業者リストを作成します 作業者リストの作成の方針 メンバーグループ 初めに作業者のグループを作成します グループは 作業者を見つけやすくする ためのものです 基本的には自由ですが 組織名で分けるのがオススメです 例 ) 組合で複数の組織を管理する場合 山下農園 竹田農場 など例 ) 社内で部署ごとに管理する場合 水稲課 ハウス課 など 例 ) にいがた農園 グループを作った場合の記録作成時の見え方 次に グループの中に作業者を追加していきます 組織内で互いに通じるものであれば 表記の仕方 ( フルネーム 名字のみ あだ名 など ) は基本的に自由です アカウントの追加については もう一歩前へ編 P09 アカウントを追加する をご確認ください

9 メンバーグループの作成 画面左のメニューの 作業者リスト を クリックします 左上の グループ をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の メンバーグループの追加 ボタンを押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します

0 メンバーの追加 左上の メンバー をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の メンバーの追加 ボタンを押します メンバーの名前を入力します 保存 ボタンを押します ( つづく )

メンバーの追加 ( つづき ) メンバーをグループに所属させます グループに所属させなくてもよい場合は これ以降の操作は必要ありません 7 7 メンバーの追加が終了したら グループに所属させたいメンバーを選択します 所属グループの 変更 をクリックします 9 8 9 所属させたいグループにチェックを入れます グループは複数選択可能です 保存 ボタンを押します メンバーの追加が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります 8

作業者に画像ファイルを登録する 写真や画像を追加したい作業者を選び 写真の 追加 をクリックします 登録したい写真 画像を選択します 写真 画像が登録されます 画像ファイルは 作業者 農薬 肥料 機械の各項目で追加することができます ( 記録作成時にも表示されます )

農薬リスト 方針 作業時に使った農薬の種類や量を入力する際に必要となる 農薬リストを作成します 農薬リストの作成の方針 農薬グループ 初めに農薬のグループを作成します グループは 農薬を見つけやすくするためのものです 基本的には自由ですが 対象作物や病害虫などで分けるのがオススメです 例 ) 対象作物で分ける場合 水稲用 にんじん用 など例 ) 種類ごとに管理する場合 殺虫剤 除草剤 など 例 ) コメ用 グループを作った場合の記録作成時の見え方 次に 農薬検索から使用している農薬を検索し 農薬リストへ追加していきます 自家製農薬を登録する場合は農薬リストの画面から追加します 農薬検索は農林水産消費安全技術センター (FAMIC) から提供されている農薬データベースを元に作られています

農薬グループの作成 画面左のメニューの 農薬リスト をクリックします 左上の グループ をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 農薬グループの追加 ボタンを 押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します 農薬グループの作成が終了したら 左上にある メニュー から 農薬検索 を押します ( 引き続き 農薬リストを作成します )

農薬検索から農薬リストに登録 画面左のメニューの 農薬検索 をクリックします 検索キーワードの種類を選択します キーワードを入力します 検索 ボタンを押します 目的の農薬が見つかったら 農薬リストに登録 ボタンを押します 登録先の農薬グループを選択してください グループは複数選択できます 7 7 OK を押して下さい 農薬検索 ( 追加 ) が終了したら カエル を押してトップメニューに戻ります

自家製農薬の追加 左上の 農薬 をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 農薬の追加 ボタンを押します 農薬名を入力します 保存 ボタンを押します 画像ファイルの追加が可能です 各項目の下にある 写真の 追加 より行えます 詳細は 記録編 P 作業者に画像ファイルを登録する を ご参照ください

7 自家製農薬の追加 ( つづき ) 自家製農薬をグループに所属させます グループに所属させなくてもよい場合は これ以降の操作は必要ありません 7 追加した自家製農薬をクリックします 7 所属グループの 変更 をクリックします 9 8 9 所属させたいグループにチェックを入れます グループは複数選択可能です 保存 ボタンを押します 自家製肥料の追加が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります 8

8 肥料リスト 方針 作業時に使った肥料の種類や量を入力する際に必要となる 肥料リストを作成します 肥料リストの作成の方針 肥料グループ 初めに肥料のグループを作成します グループは 肥料を見つけやすくするための ものです 基本的には自由ですが 対象作物や用途などで分けるのがオススメです 例 ) 対象作物で分ける場合 水稲用 にんじん用 など例 ) 用途ごとに管理する場合 元肥 追肥 など 例 ) 元肥 グループを作った場合の記録作成時の見え方 次に 肥料検索から使用している肥料を検索し 肥料リストへ追加していきます 自家製肥料を登録する場合は肥料リストの画面から追加します アグリノートの肥料データベースはユーザーの皆さんの投稿により成り立っています 手元にある市販の肥料が検索に現れない場合は 投稿をお願いします

9 肥料グループの作成 画面左のメニューの 肥料リスト をクリックします 左上の グループ をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 肥料グループの追加 ボタンを押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します

0 肥料検索から肥料リストに登録 画面左のメニューの 肥料検索 をクリックします 検索キーワードの種類を選択します キーワードを入力します 検索 ボタンを押します 目的の肥料が見つかったら 肥料リストに登録 ボタンを押します 7 登録先の肥料グループを選択してください グループは複数選択できます OK を押して下さい 7

自家製肥料の追加 左上の 肥料 をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 肥料の追加 ボタンを押します 肥料名を入力します 保存 ボタンを押します 画像ファイルの追加が可能です 各項目の下にある 写真の 追加 より行えます 詳細は 記録編 P 作業者に画像ファイルを登録する を ご参照ください

自家製肥料の追加 ( つづき ) 自家製肥料をグループに所属させます グループに所属させなくてもよい場合は これ以降の操作は必要ありません 7 追加した自家製肥料をクリックします 7 所属グループの 変更 をクリックします 9 8 所属させたいグループにチェックを 入れます グループは複数選択可能です 9 保存 ボタンを押します 自家製肥料の追加が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります 8

肥料を登録 投稿する 画面左のメニューの 肥料情報の 登録 投稿 をクリックします 手元の肥料のパッケージに記述されている内容を入力し 投稿 または 投稿と同時に 肥料リストに登録 のボタンを押します 肥料の投稿 ( 登録 ) が終了したら カエル を押して トップメニューに戻ります 投稿 または 投稿と同時に肥料リストに登録 について 投稿 を押していただくと入力いただいた内容をアグリノートの肥料データベースに投稿します 投稿と同時に肥料リストに登録 を押していただくと 入力いただいた内容をアグリノート肥料データベースに投稿しながら ユーザーの肥料リストに登録されます ユーザーが使う場合には 投稿と同時に肥料リストに登録 を押していただくことをおすすめいたします

機械リスト 方針 農機の利用記録を入力する際に必要となる 機械リストを作成します 機械リストの作成の方針 機械グループ 初めに機械のグループを作成します グループは 機械を見つけやすくするための ものです 例 ) コンバイン トラクタ 田植機 など 例 ) クローラトラクタ グループを作った場合の記録作成時の見え方 次に グループの中に機械を登録していきます 分かり易いものであれば 表記の仕方 ( 型番 色 特徴 メーカーなど ) は基本的に自由です

機械グループの作成 画面左のメニューの 機械リスト をクリックします 左上の グループ をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 機械グループの追加 ボタンを押します グループ名を入力します 保存 ボタンを押します

機械の追加 左上の 機械 をクリックします 左下の 追加 編集 をクリックします 下の 機械の追加 ボタンを押します 機械名を入力します 保存 ボタンを押します 画像ファイルの追加が可能です 各項目の下にある 写真の 追加 より行えます 詳細は 記録編 P 作業者に画像ファイルを登録する を ご参照ください

7 機械の追加 ( つづき ) 機械をグループに所属させます グループに所属させなくてもよい場合は これ以降の操作は必要ありません 7 追加した機械をクリックします 7 所属グループの 変更 をクリックします 9 8 所属させたいグループにチェックを入れます グループは複数選択可能です 9 保存 ボタンを押します 機械の追加が終了したら 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります 8

8 連絡先リスト 方針 仕入 ( 購入 ) 先 取引先へ連絡をとる際に必要となる 連絡先リストを作成します 連絡先リストの作成の方針 すでにアグリノートへ登録されている農薬 肥料 機械について その仕入先や取引先の連絡先を登録します 連絡先情報 上記以外の連絡先を登録します

9 連絡先リストの作成 各リストの設定画面より 担当者連絡先を登録します 画面左のメニューの 農薬リスト をクリックします ( つづく )

0 連絡先リストの作成 ( つづき ) 左側の商品一覧より連絡先に紐づく商品を選択します 下に表示される 担当者連絡先 の 追加 をクリックします 店名 担当者 を入力し 電話番号 に連絡先となる電話番号および FAX 番号を登録します 連絡先のグループを 農薬 肥料 機械 その他 より選択します 保存 ボタンを押し 左上にある メニュー から トップページ ( もしくは他の基本設定 ) へ戻ります

連絡先リストの作成 ( つづき ) 7 画面左のメニューの 連絡先リスト をクリックします 8 9 上の 連絡先一覧 および で選択したグループ に連絡先が登録されていることを確認します 連絡先情報 より登録した内容の編集が可能です また 個別情報として メモ を登録することができます ( 任意 ) 8 9