“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター

Similar documents
18 歳人口予測 ( 全体 : :217~228 年 ) 年 45,961 人 228 年 4,98 人 (5,863 人減少 ) は 12 年間で 5,863 人 12.8% 減少し 全国の減少率 9.6% を 3.2 ポイント上回る 223 年に 41,13 人まで減少した後 224

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

2020 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

別紙様式7

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

参考資料 高等教育の将来構想に関する参考資料2/2

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

別紙様式7

27年センター試験実施概要|旺文社教育情報センター

<次年度以降の募集人員の変更について>

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

平成20年度AO入試基本方針(案)

文学 - 英米文学英語学 1 月 % 文学 - 英米文学英語学英語併用型 % 文学 - 英米文学英語学 3 月 4 科目

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

調査結果の概要(高等教育機関)

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

平成 22 年 12 月 8 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) の平成 22 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (45 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまとめ公

pdf

【推薦・AO編】英語外部検定は今年も利用拡大|旺文社教育情報センター

表紙.indd

Ⅲ 卒業後の状況調査 1 中学校 (1) 卒業者数平成 29 年 3 月の中学校卒業者数は 7 万 8659 人で 前年度より 655 人 (0.8%) 減少している [ 表 57 図 25 統計表 ] 専修学校 ( 一般課程 ) 等入学者 58 人 (0.1%) 専修学校 (

イノベーションの担い手の活動状況08


資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

“リケジョ”の躍進に期待!|旺文社教育情報センター

センター試験利用入試 ( 前期 ) 科目型 地域環境科学部 森林総合科学科 素点 50 点を 00 ( 00 点に換算 ) 0 0( 素点 ) 1 科目選択 0 0( 素点 ) 数学 からの 1 科目選択において 複数科目を受験した場合は 得点の高い科目を合否判定に用います 1 科目選択 0 0(

10271 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域政策 後期 北海道教育 教育函館校 国際 - 地域環境科学 後期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 教育発達 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 国語 前期 北海道教育 教育旭川校 教員 - 英語

PowerPoint プレゼンテーション

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

<362D A8F B2E786C7378>

資料3 高等専門学校の現状について

(4) 教員数 [ 表 3] 教員数 は 1,295 人で 前より 43 人減少しました そのうち 女性教員の占める比率は 95.9% となっています (5) 小学校第 1 学年児童数に対する幼稚園修了者数の比率 [ 表 4] 当該の奈良県内の小学校第 1 学年の児童数に対する その年の 3 月の県

Microsoft Word doc

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

愛知県立愛知総合科高等学校全日制課程 平成 28 年度入学 [ 機械制御科 ] 学 科 名 機械制御科 数 学 A また 3 年 英語表現 Ⅱ の履修には 数 学 B 年 英語表現 Ⅰ の履修が必要 技術基礎 2~ 情報技術基礎 2

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

別表 3-1 教科に関する科目一覧表 中学校教諭 理科本課程に開設する対応科目及び単位数 応用生物学課程 は必修科目を示す 高等学校教諭理科 本課程に開設する対応科目及び単位数 物理学 基礎力学 () 基礎力学 () 物理学 基礎電磁気学 () 基礎電磁気学 () 物理学実験 物理学基礎実験 A()

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

平成 28 年度大分大学入学者選抜における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 27 年 8 月大分大学 平成 28 年度入学者選抜 ( 一般入試 大学入試センター試験を課す推薦入試及びAO 入試 ) における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については,

推薦試験 ( 公募制 ) 募 集 人 員 296 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 31 年 3 月に卒業見込みの者で 次の 1~6の条件のいずれかを満たし かつ 学校長の推薦を受けたもの 1 全体の評定平均値が3.3 以上の者 2 皆勤の者 3 課外活動 ( 文化活動 体育活

PowerPoint プレゼンテーション

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

KINKI_2010.indd

66

住環境テ サ イン学科 建築環境工学住居 建築デザイン 准教授または講師教授または准教授 住環境設備 住環境工学 環境工学演習 環境計画演習ほか住居計画 住環境デザイン概論 設計演習ほか 博士 ( または Ph.D) の学位を有する方 もしくは取得を目指して研究を進めている方 博士 ( または Ph

別紙様式7

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

平成 23 年 12 月 27 日 国立の教員養成大学 学部 ( 教員養成課程 ) 等の平成 23 年 3 月卒業者の就職状況について 小 中 高等学校等の教員養成を目的とする国立の教員養成大学 学部卒業者 (44 大学 学部 ) の教員養成課程の就職状況については 毎年 文部科学省において取りまと

人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と 数 Ⅱ, 数

4 選抜方法 (1) 選抜の方法 本校の 期待する生徒像 に基づき, 学力検査の成績, 調査書, 面接の結果 等を総合的に判定して入学者の選抜を行う ア 下表のとおり合計点を算出する 学力検査 調査書 5 教科の 教科の学習の記録 出欠 行動 特別活動 部活動等 面接 得点合計 の記録 の記録 の記

Microsoft PowerPoint 年度サーバクライアント管理実態調査リリー

英語外部試験利用状況(一般入試)|旺文社教育情報センター

02 (確定)H30志願者(志願変更後)学校別「入力用」

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

平成22年度熊本大学入学者選抜における学力検査実施教科・科目等について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

九州大学IRデータ集2017:本文.indd

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

科目名本学が課す科目数及び科目選択の方法等等科目名等試験の区分国語地歴公民数学 数学 2 理科 理科 2 外国語小論文実技面接 国 国 センター試験 ( +) 50*4 050 地歴 世 A 世 B 日 A 日 B 地理 A 地理 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地理から2 A 地理 B

Microsoft Word - 農ABP2.doc

02(確定)H30志願者学校別 - コピー

1-(2) 推薦入試 ⅠB( ) 募集人員 3 名 3 名 2 名 3 名 次の (1)~ (3) のすべてを満たす者で, 学業成績及び人物が優秀で, かつ健康状態が良好であり, 特に学校長が責任を持って推薦できるものとします ただし, 各学校長が推薦できる人数は 1 学科につき 2 名まで (4

(6). 高等専門学校留学生 各国における中堅技術者の育成に協力することを目的とし 高等専門学校において教育指導を行う 1 年間の日本を中心とした予備教育を受講後 高等専門学校の 3 年次に編入学 留学期間は原則 4 年間 (7). 専修学校留学生 ( 昭和 57 年度創設 ) ( 昭和 57 年度

教科科目名等 人文学部 法律経済学科 前期 国 国 国 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 から4( 基礎を付した科目を含む場合 ) 数 又は外 理 物基, 化基, 生基, 地基から2, 物, 化, 生, 地学 又は2 から3( 基礎を付した科目を含まない場合 ) 注 数 数 Ⅰ 数 A と

2020入試ガイド_P01-02_CS6.indd

11. 私費外国人留学生入試 私費外国人留学生入試は, 次により行います なお, 詳細については, 各学部の平成 31 年度 (2019 年度 ) 私費外国人留学生入試学生募集要項を参照してください 教育学部は平成 31 年 4 月に学部改組を計画しています この計画は文部科学省の審査結果を受けて確

-1-

資料 9 今後の高等教育の将来像について 平成 30 年 2 月 8 日文部科学省

数学(中学校一種 高等学校一種) 以上次配当の必修科目すべての修得を含む) 以上 以上 教科に関する科目 理学部数理 物理学科 (0 年度入学者から適用 ) 免許法に規定された科目 年次 年次 年次 年次 注 単 要件 代数学 集合論 線形代数 Ⅲ 代数学 Ⅰ 代数学 Ⅱ 代数学応用 位 (0 以上

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

Microsoft Word - 理ABP2.doc

5 平成 31 年度入学者選抜の実施教科 科目等 (1) 教科 科目名の表記 本学における大学入試センター試験の利用教科 科目名は, 次のように表記しています 国語 国 国語 国 地理歴史 地歴 世界史 A 世 A 世界史 B 世 B 日本史 A 日 A 日本史 B 日 B 地理 A 地理 A 地理

人文社会科学部 現代社会学科 法律経済学科 センター試験 ( +) 50* 地歴世 A 世 B 日 A 日 B 地 A 地 B ただし 世 A 世 B 日 A 日 B 地国語英語 *2 から2 A 地 Bのうち 少なくとも 科目を含公民現社 倫 政経 倫 政経むこと

2019 年度学部別実施科目型 学部 学科 専修 コース 5 科目型 3 科目型 英語検定試験活用型 4 科目型 3 月出願 3 科目型 併願チャンス 神学部 他学部 と3 月出願 5 科目型と3 科目型および英語検定試験活用型 哲学倫理学専修 美学芸術学専修 文化歴史学科 地理学地域文化学専修日本

Microsoft Word - 02_小栗章_教育_v019e.doc

2021 年度青森県立保健大学入学者選抜に係る変更について ( 予告 ) 2021 年度青森県立保健大学入学者選抜 (2020 年度実施 ) を次のとおり変更する予定ですの で お知らせいたします なお この他の変更内容については 随時 本学ホームページ等で公表する予定です 1 定員 募集人員につい

平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について平成 31 年度愛媛大学入学者選抜における出題教科 科目等について, 別表のとおりとする 別表に関する特記事項 大学入試センター試験の 数学 において 簿記 会計 及び 情報関係基礎 を選択できる者は, 高等学校等の 普通科 及び 理

産近甲龍 は前年比 109% となった 前述の近畿大で志願者が増加したほか 京都産業大でも前年から約 2 割増となった 京都産業大はコンピュータ理工学部を改組して新設する情報理工学部の志願者が前年から倍増した 学部系統別 - 文高理低が鮮明 医療系も不人気 グラフ 2 は学部系統別の志願動向である

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

18歳人口の分布図(推計)

0107時点①24かがみ・本文

沖縄県教育庁提出資料 1

未来をデザインする力 KSUからスタート Contents 九州産業大学の入試システム... 平成31年度入試のトピックス... 平成31年度入試種別及び募集人員... 平成 年度入試概要... インターネット出願の流れ... 入試種別... ①自己推薦選抜 AO 入試

千葉大募集要項.indd

平成 29(2017) 年度 私立大学 短期大学等入学志願動向

特待生制度 KIU 特別クラス選考 みなし得点 ( 満点 ) 制度 あり経済学部あり インターネット出願のみ 一般入試 (A) 併願入試 Ⅰ. 募集人員経済学部経済経営学科 18 名 経済学部国際文化ビジネス 観光学科 12 名 リハビリテーション学部理学療法学科 20 名 経済学部 リハビリテーシ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

7. 大学入試センター試験を課す推薦入試 実施学部教育学部 募集人員 10 名 出願資格 要件 次の各号のいずれかに該当する者で 当学部の アドミッション ポリシー にあるように 広い視野と深い洞察力 考察力 論理的思考力 表現力 実践力を有し 人間の成長発達と教育をめぐる課題に深い関心をいだき 教

平成 30(2018) 年度 私立大学 短期大学等入学志願動向

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

Transcription:

理系女子入学者数調査 2016 理系女子 は本当に増えたのか? 理系女子の割合は 40 年間で 27% 増の 36% も 工学系の機械 電気分野はいまだ 1 未満! 旺文社教育情報センター 28 年 12 月 21 日 理系女子 の増加が注目されて久しい 一時期はブームと呼べるほど注目された理系女子だが 理工学系や医歯薬学系といった様々な理系分野のなかで 実際はどの分野の理系女子が増えているのだろうか 本稿では 大学入学者数を軸に 理系女子はどの程度増えたのか また 理系女子が増加している分野はどれなのか 文部科学省の 学校基本調査 を基に 過去 40 年間の理系女子の動向を分析した 本稿の表 グラフは図 5 を除き 文部科学省 学校基本調査 を基に旺文社が算出 昨今注目の 理系女子 理系女子 が注目を集める機会が増えている 例えば H.23 年に茨城県の高校の部活動の研究結果がアメリカの学術雑誌に掲載された際は 発見者が女子高生ということが大きな話題を呼んだ また H.25 年に理化学研究所が新しい万能細胞 STAP 細胞 を発表した際は 当時ユニットリーダーだった小保方晴子氏が時の人となった 近年では 理系女子 を意味する リケジョ という単語が定着し ドボジョ ( 土木系女子 ) ノケジョ ( 農学系女子 ) など 理系の中の様々な分野の女性が注目されている しかし 理系の分野の中で すべての分野で等しく 理系女子 が増えているかどうかは これまであまり考察されていなかった そこで本稿では 多様な理系女子について 直近 40 年間の大学入学者数を軸に分析した 女子の大学進学 進学率は 40 年間で 12% から 47% まで増加女子の理系分野への大学進学状況を見る前に まず直近 40 年間の女子の大学進学状況を見てみよう 女子の大学進学者数および進学率 *1 の推移を図 1 に示した 過去 40 年間 女子の大学進学率は右肩上がりだ S.50 年には 12% だった女子の大学進学率は 40 年間で 35% 増加し H.27 年時点で 47% まで上昇している 特に H.2 年以降の伸びが著しい 一方 この頃から女子の短大進学率が急激に下降しはじめている 女子の進学先の主流が この頃を境に短大から大学へとシフトした結果 大学進学率が急増したと考えられる また この 40 年間で 高卒時点で就職した女子の割合 *2 は 41% から 14% へとダウンし 女子の大学 短大への進学率 ( 合計 ) は 33% から 57% へとアップした S.61 年の男女雇用機会均等法施行の影響もあり 女子の高等教育のニーズが高まったことが見て取れる -1- (c)2016 旺文社教育情報センター

*1 大学 ( 短大 ) 進学率 =( 大学 ( 短大 ) 入学者数 < 既卒者含む >) (18 歳人口 <3 年度前の中学校卒業者数および中等教育学校卒業者数 >) *2 高校時点での就職率 =( 高等学校もしくは中等教育学校卒業後の就職者数 < 非正規 一時的な職を含む >) (18 歳人口 <3 年度前の中学校卒業者数 および中等教育学校卒業者数 >) 大学入学者に占める女子の割合は 40 年間で理系 9% 36% と急上昇 大学入学者に占める女子の割合はどう変化しただろうか 文系 理系 その他の 3 つの 分類ごとに 大学入学者に占める女子の割合の 40 年間の推移を図 2 に示した 図 2 文理別大学入学者に占める女子の割合 7 6 5 3 1 文系理系その他 S.50 年の時点では 文系 ( 人文科学系 社会科学系等 ) 理系 ( 理工学系 医歯薬学系等 ) その他 ( 家政系 教員系 芸術系等 ) の女子の割合は それぞれ 21% 9% 61% その他と文 理系の割合に大きな開きがあり 特に理系の低さが目立つ S.50 年以降は その他はほぼ横ばい 文系と理系は増加の一途を辿り H.27 年には文系 44%(23% 増 ) 理系 36% (27% 増 ) その他 6(1% 減 ) となった 文系 理系の女子の割合の大幅アップにより -2- (c)2016 旺文社教育情報センター

各分類の女子の割合の差は年々小さくなっている 理系が最も女子の割合を伸ばしており 理系女子 の増加は明らかだ 工学系の女子の入学者数は大幅増加も 割合は低い図 3 理系各分野女子入学者数 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 理学工学農学薬学医歯学 理工系 医歯薬学系など 理系には様々な分野が存在する そこで 理系 5 分野 ( 理学系 工学系 農学系 薬学系 医歯学系 ) の女子入学者数の 40 年間の推移を図 3 で比較した S.50 年と H.27 年を比較すると 前述の女子の大学進学率アップに伴い どの分野も女子の入学者が増加している その中でも特に増加が顕著なのが 工学系だ 40 年間で 808 人から 13,556 人に増加している ( 約 16.8 倍 ) なお 工学部全体の入学者数は 82,586 人から 91,367 人 つまり 1.1 倍程度の増加に過ぎない そのため 女子の入学者の増加は工学部全体の入学者が増えたことが要因ではない これは 大学が女子向けのセミナーを開催するなど 工学系に対する比較的地味なイメージを軽減させる努力を進めた結果だと考えられる 次に 理系の各分野の入学者に占める女子の割合を比較しよう ( 図 4) S.50 年の時点で 薬学系は女子の割合が 64% と非常に高い 薬学系は S.27 年までの 40 年間 常に 6 前後の高い女子の割合を維持している これは 薬剤師が仕事と家庭を両立しやすい職であり 女性が家庭を守る という認識の強かった時代であっても 薬剤師が女性の職として一般的だったことが影響しているだろう -3- (c)2016 旺文社教育情報センター

10 図 4 各分野の入学者に占める女子の割合 8 6 理学工学農学薬学医歯学続いて 他の分野についても見ていこう 薬学系以外の分野では S.50 年の時点で女子の割合は 未満だった これらの分野は いずれも 40 年間で女子の割合が 1 以上増加している このなかで 変化が最も著しいのは農学系だ S.50 年に 9% だった女子の割合は 36% 増加し H.27 年には 45% に達している これは 農学系のイメージが 40 年の間に変化したことが大きく影響している 40 年前は農学系といえば 農業 のイメージが強かったが 徐々に 応用化学 や 生命科学 といった女子に人気のある化学 バイオ系分野を扱う学部が増えていった また 農学系を受験する際は 女子が苦手科目としがちな物理を利用しないで受験できる入試が多い さらに 農学系は生命科学を扱うという点で 薬学系との併願 流入もある これらの要因が 農学系の女子の割合増加を支えたと考えられる 一方 図 3 で女子入学者数を大きく伸ばしていた工学系は 全分野の中で最も女子の割合が低かった (15%) 大学入学者数は大幅に増加しているように見えても 定員規模が大きいため 割合としては低く留まっている 機械工学分野と電気 電子工学分野は女子が依然として低い工学系の各分野について もう少し細かく見てみよう 首都圏の主要大学 * の理工系学部の学生数 (H.28 年 5 月現在 ) より 工学部の 7 つの分野 ( 機械工学 電気 電子工学 情報工学 土木工学 応用化学 建築学 生物工学 ) について 女子の割合を比較した ( 図 5) 7 分野の中で 特に女子の割合が低いのが 機械工学分野と電気 電子工学分野だ それぞれ 8% と 9% と 1 にも満たない 一方 応用化学分野 建築学分野 生物工学分野はそれぞれ 24% 26% 35% と 前述の H.27 年の工学系の女子の平均割合 15% と比較しても大幅に高い -4- (c)2016 旺文社教育情報センター

女子の割合が低い分野と高い分野で比較すると 女子の割合が低い機械工学分野と電気 電子工学分野では物理学を学び 女子の割合が高い応用化学分野 生物工学分野ではそれぞれ化学 生物学を学ぶ 一般的に物理学を好む女子よりも化学 生物学を好む女子の方が多い傾向があるため 女子の割合に差が生じたと思われる 前述の農学系の人気と要因は同じだ また 学科イメージ の影響も非常に大きい 生物工学分野や応用化学分野は白衣を着て生き物や化学物質等を対象に実験を行うイメージがあり 建築学分野は 製図の作成など デザインのイメージが強い これらのイメージは比較的 女子から好まれる 一方 機械工学分野や電気 電子工学分野は機械いじりのイメージが強く 女子から敬遠されがちだ なお 土木工学分野は女子の割合が中程度だが 今回対象とした大学の土木工学分野の学科には 女子が好む環境科学との融合領域が含まれている 純粋な土木工学分野のみの学科であれば 女子の割合はより低くなるだろう 35% 3 25% 15% 1 5% 図 5 首都圏主要大学 * 分野別の女子の割合 * 埼玉大 千葉大 青山学院大 芝浦工業大 上智大 中央大 東京理科大 法政大 明治大 真の理系女子の時代とは以上 見てきたように 理系女子は直近 40 年間で確実に増加した 特に農学系の増加が著しく 工学系では生物工学分野 応用化学分野 建築学分野の人気が高かった 一方 工学系の伝統的な分野といえる機械工学分野 電気 電子工学分野では 依然として女子の割合は低かった こうした分野へ女子が進出してこそ 真の理系女子の時代が到来したといえるだろう -5- (c)2016 旺文社教育情報センター