(仮称)三重県(鳥羽市)太陽光発電所新築工事 用地造成事業に係る簡易的環境影響評価書

Similar documents
<4D F736F F D2095FB96408F912891E6318FCD8E968BC68ED282CC8E8196BC814191E3955C8ED282CC8E8196BC8B7982D18E9696B18F8A82CC8F8A8DDD926E814191E6328FCD8E968BC693C190AB82C98AD682B782E98FEE95F129>

はじめに 弊社 ( 四日市足見川メガソーラー合同会社 ) では この度 三重県四日市市山田町 波木町及び小林町地内において 四日市足見川メガソーラー事業 を計画しました この事業の計画を進めるにあたり 本事業が三重県環境影響評価条例 ( 平成 10 年三重県条例第 49 号 ) の対象事業 ( 条例

土地利用計画 土地利用計画面積表 土地利用の区分区分面積 ( m2 ) 比率 (%) 備考 発電施設用地パネル 19, パワーコンディショナー 緑地 5, 計画地面積 24, 太陽光パネル配置図 発電施設計画 発電施設の概要 発電設備規格

方法書


(第2案)

(仮称)姫路天然ガス発電所新設計画 環境影響評価方法書のあらまし

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改

1

<4D F736F F D E838A A658D8096DA82CC89F090E C9A927A816A E646F63>

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

第 4 章環境要因及び環境要素の抽出

2 自然景観への配慮 (1) 良好な自然景観の保全 地形改変に際し現地形維持の努力 国の名勝指定を含む周辺の自然景観の保全 最小限の既存樹木の伐採 良好な景観を形成している樹木の保全 郷土種が含まれている表土の活用 植栽木の健全な維持 管理 良好な自然の利用者に対する配慮 (2) 緑化等による修景

4. 発電事業の運営体制 稼動計画 1) 発電所の運営体制発電事業の運営にあたっては 図 に示したとおり 新たに本事業専業の法人として設立された ( 株 )Looop を構成団体とする特別目的会社が事業を実施する また 発電所の管理 メンテナンス業務は 事業者が委託する企業が一括し実施

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

(Microsoft Word - \216w\223\261\227v\215j19.7.1\211\374\220\263\224\305.doc)

第 4 章環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日 三重県告示第 274 号 )( 以下 技術指針という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地又は工作物の存在及び供用に

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

豊かで極めて閑静であることを踏まえ 事業者として 当該住民等の一番の不安がどこにあるのか その感得に誠実に努めること なお 環境影響評価の実施に当たっては 対象事業実施区域及びその周辺の現状の的確な把握が不可欠なため 準備書の作成に当たっては 当該区域及びその周辺の要所の現場写真を使用する等して 閲

環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日三重県告示第 274 号 平成 28 年 4 月 1 日改正 )( 以下 技術指針 という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地

(6) 本事業計画の実施に伴い使用する建設機械 車両 資材の搬出入及びその経路等については 生活環境への影響が大きく懸念される事項であることから 道路拡幅等を含め予め綿密に検討すること なお 上記輸送経路については 住宅等の分布に加えて 砂防指定地や日光国立公園等の重要な景観資源等の所在にも留意し

300122ー25説明会用資料

Microsoft Word - 土砂指導要綱.doc

<4D F736F F D208EAD8E CA78BD18D5D92AC B835C815B B8AC28BAB838A E92B28DB88CF68A4A97708A C E646F6378>

(Microsoft Word -

1 見出し1

別紙 福島復興風力株式会社 ( 仮称 ) 阿武隈風力発電事業環境影響評価 準備書 に対する勧告について 1. 総論事業実施に当たっては 以下の取組を行うこと (1) 関係機関等との連携及び住民への説明対象事業実施区域の周辺には 東京電力福島第一原子力発電所の事故により避難していた住民の帰還が進むなど

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

1 見出し1

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

1 見出し1

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

事前協議終了通知書

一条メガソーラー長野佐久穂海瀬発電所 ( 仮称 ) 事業に係る環境影響評価方法書に対する佐久穂町長意見 意見内容 [p002] 6-2 対象事業実施区域及び調査範囲〇佐久穂町地下水保全条例では行為地より 300m 以上離れた場所である事を定めているため 調査地域を対象事業実施区域から 200m 程度

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

IGCC実証試験発電所環境影響評価方法書

Microsoft Word - HP掲載資料 docx


<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

1

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

環境保全に関する協定書 ( 基準協定 ) 旭川市 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) は, 乙が旭川市内で施工する事業 ( 以下 事業 という ) について, 次のとおり協定を締結する ( 法令等の厳守 ) 第 1 条 乙は, 事業実施に当り, 森林法, 北海道自然環境等保全条例

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

Microsoft Word - 【291220】北千葉構想段階評価書

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

環境まちづくり方針 様式 2 ( 平成 24 年 2012 年 ) 9 月 日 吹田市長 あて 住所 高槻市上田辺町 1 番 30 号 注 1 事業所 氏名 アンフィニィ ホーム株式会社代表取締役百田敏男 印 電話 ( 072 ) 事業の名称 対象事業区域 吹田市 ( 仮称 ) シ

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

東京外かく環状道路 都市高速道路外郭環状線(世田谷区宇奈根~練馬区大泉町間)都市計画案及び環境影響評価準備書のあらまし

大鹿村内発生土置き場(旧荒川荘)における環境保全について

資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社

<955D89BF8F DC58F498CB48D65816A2E786264>

様式第1号(第1条関係)


untitled

社会環境報告書2013

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

1

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

資料 1 整備用地の候補地絞り込み条件について ( 案 ) 1. 基本的な考え方 整備用地の候補地選定にあたっては 環境面や経済面など様々な観点から 客観性 合理性 妥当性がある選定条件を採用する必要があります 基本計画検討委員会では 整備用地の選定基準などの候補地を絞り込むための選定条件について検

1 はじめに土壌汚染対策法 ( 以下 法 という ) 第 12 条に基づく土地の形質の変更届出とは 形質変更時要届出区域内で土地の形質の変更をする にあたり 形質変更の施行方法等について届出する手続きです 2 土地の形質の変更とは 土地の形質の変更 とは 土地の形状又は性状を変更することであり 宅地

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

北杜市新エネルギービジョン

第 4 章特定産業廃棄物に起因する支障除去等の内容に関する事項 4.1 特定支障除去等事業の実施に関する計画 (1) 廃棄物の飛散流出防止ア廃棄物の飛散流出防止対策当該地内への雨水浸透を抑制し 処分場からの汚染地下水の拡散防止を図るとともに 露出廃棄物の飛散流出防止を図るため 覆土工対策を実施する

開発行為に係る森林の所在地 林地開発許可申請書の所在場所と同様であること 開発行為に係る森林面積 は 土地面積等一覧表の森林欄の今回申請の合計面積と整合すること 開発行為に係る土地の実測面積 開発行為をしようとする森林面積 は 土地面積等一覧表の森林欄 ( 今回申請 今後開発する 残置する ) の合


2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

Microsoft Word _事業内容.doc

Microsoft Word - 03第3章(p37-45)

JAXA前半_PDF用.indd

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

<4D F736F F D2091E B78EBA8CF889CA834B83582E646F63>

和泉市の宅地開発における制度

1

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

< F2D97D1926E8A4A94AD97AF88D38E968D E31302E3129>

( 仮称 ) 海南 紀美野風力発電事業 環境影響評価方法書について 平成 30 年 2 月 合同会社 NWE-03 インベストメント 1

Ch081002


npg2018JP_1011

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

2 意見の概要と市の考え方 (1) 意見項目と件数内訳 計画( 案 ) を修正するもの 0 件 提案として 計画推進の参考とするもの 11 件 その他の意見 2 件 (2) 意見要約と市の考え方と対応 意見募集 提案として 計画推進の参考とするもの (2 件 ) No 意見の内容 ( 要約 ) 市の

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

再生可能エネルギー 入力支援システム操作マニュアル

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

<92B788E4836F A97B68F9188C F12E786477>

Microsoft Word - è³⁄挎9_è©Łä¾¡æł¸æ¡‹ã†«ã†¤ã†—ã†¦æ—‘è¦‰ã†«å¯¾ã†Žã‡‰äº‰æ¥Łè•–ã†®è¦‰è§£ã†«ã†¤ã†—ã†¦190609

3

下北半島国定公園範囲図 資料 3 平成 27 年 7 月 24 日県土整備部道路課 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 -

別紙 -6 発生日時 平成 24 年 7 月 18 日 ( 水 ) 7 時 40 分 天候 晴 工事情報 道路系事務所 一般土木工事 情報電光板架空線切断 事故概要 コンクリート構造物撤去のため バックホウを稼働しようとしてアームをあげた際 情報電光板 の架空線と接触し 切断させたもの

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

<8EE597768E7B8DF481458F64935F D834F EA DC A2E786C7378>

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

環境まちづくりの概要 (1 事業者の環境方針 美しい地球を未来に継承するために 自然の力と恵みを活かし 環境との調和ある街と空間を創り育むことが グループの使命であると考えます 私たちは 高い志を持ち 環境への感度を高め 理想の環境クオリティの実現を追求していきます 当該事業における環境まちづくり方

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

Transcription:

( 仮称 ) 三重県 ( 鳥羽市 ) 太陽光発電所新築工事 用地造成事業に係る簡易的環境影響評価書 平成 30 年 4 月 鳥羽プロジェクト合同会社

- 目次 - 第 1 章準対象事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地... 1-1 1.1 準対象事業者の名称... 1-1 1.2 代表者の氏名... 1-1 1.3 事務所の所在地... 1-1 第 2 章事業特性に関する情報... 2-1 2.1 準対象事業の名称... 2-1 2.2 準対象事業の目的... 2-1 2.3 準対象事業の内容... 2-2 2.3.1 準対象事業の種類... 2-2 2.3.2 準対象事業の規模... 2-2 2.3.3 準対象事業実施区域の位置... 2-2 2.3.4 準対象事業の主要な工作物等の配置計画その他の土地の利用に関する事項... 2-5 2.3.5 工事計画... 2-12 第 3 章準対象事業実施区域及びその周囲の概況... 3-1 3.1 自然的状況... 3-1 3.1.1 大気環境の状況... 3-1 3.1.2 水環境の状況... 3-18 3.1.3 地盤及び土壌の状況... 3-28 3.1.4 地形及び地質... 3-28 3.1.5 動植物の生息又は生育 植生及び生態系の状況... 3-34 3.1.6 人と自然との触れ合いの活動の場の状況... 3-58 3.1.7 景観... 3-60 3.1.8 歴史的文化的な遺産の状況... 3-62 3.2 社会的状況... 3-64 3.2.1 人口及び産業... 3-64 3.2.2 土地利用 ( 土地利用分布及び面積 )... 3-71 3.2.3 水利用... 3-73 3.2.4 交通 ( 主要道路の交通量 )... 3-74 3.2.5 環境の保全等について配慮が特に必要な施設... 3-76 3.2.6 衛生環境施設の整備... 3-78 3.2.7 環境の保全等を目的とする法令等... 3-80 3.2.8 行政計画 方針等... 3-106 3.2.9 対象事業に係る主な許認可等... 3-111 第 4 章準対象事業に係る簡易的環境影響評価の項目並びに調査 予測及び評価の手法... 4-1 4.1 簡易的環境影響評価の項目の選定及び理由... 4-1 4.1.1 環境影響要因の抽出... 4-1 4.1.2 環境影響評価の項目の選定... 4-1 4.1.3 環境影響評価項目の選定の理由... 4-1

4.2 環境影響評価の項目に係る調査 予測及び評価の手法... 4-8 第 5 章簡易評価書関係地域の範囲... 5-1 第 6 章簡易的環境影響評価の結果... 6-1 6.1 大気質... 6-1 6.1.1 重機の稼働に伴う排ガスの影響... 6-1 6.1.2 資材運搬車両等の走行に伴う排出ガス... 6-11 6.1.3 重機の稼働及び造成裸地からの粉じん... 6-14 6.1.4 パネル設置に伴う周辺の温度... 6-17 6.2 騒音... 6-34 6.2.1 重機の稼働に伴う騒音 振動... 6-34 6.2.2 資材運搬車両等の走行に伴う騒音... 6-39 6.2.3 施設の供用に伴う騒音... 6-41 6.3 振動... 6-47 6.3.1 重機の稼働に伴う振動... 6-47 6.3.2 資材運搬車両等の走行に伴う振動... 6-52 6.3.3 施設の供用に伴う振動... 6-54 6.4 低周波音... 6-59 6.4.1 施設の供用に伴う低周波音... 6-59 6.5 水質 ( 地下水の水質を除く )... 6-64 6.6 地下水... 6-66 6.7 地形及び地質... 6-68 6.8 陸生動物... 6-70 6.8.1 調査概要... 6-70 6.8.2 トンボ類ほか陸生動物調査... 6-72 6.8.3 希少猛禽類調査... 6-82 6.8.4 陸生動物の予測 環境保全措置及び評価... 6-86 6.9 陸生植物... 6-120 6.9.1 調査概要... 6-120 6.9.2 維管束植物調査... 6-122 6.9.3 陸生植物の予測 環境保全措置及び評価... 6-126 6.10 水生生物... 6-150 6.10.1 水生生物の予測 環境保全措置及び評価... 6-150 6.11 生態系... 6-159 6.11.1 現況調査... 6-159 6.11.2 予測 環境保全措置及び評価... 6-165 6.12 景観... 6-173 6.13 廃棄物等... 6-179 6.14 温室効果ガス... 6-181

第 7 章簡易的環境影響評価の作成... 7-1 7.1 簡易的環境影響評価書の作成者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地... 7-1

第 1 章準対象事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地 1.1 準対象事業者の名称鳥羽プロジェクト合同会社 1.2 代表者の氏名代表社員株式会社 SUNホールディングス職務執行者堀越百合 1.3 事務所の所在地東京都中央区京橋二丁目 12 番 9 号株式会社 SUNホールディングス内 1-1

第 2 章事業特性に関する情報 2.1 準対象事業の名称 ( 仮称 ) 三重県 ( 鳥羽市 ) 太陽光発電所新築工事用地造成事業 2.2 準対象事業の目的我が国におけるエネルギーの供給のうち 石油や石炭 天然ガスなどの化石燃料がその8 割以上を占めており そのほとんどを海外に依存しています 一方 近年 新興国の経済発展などを背景として 世界的にエネルギーの需要が増大しており また 化石燃料の市場価格が乱高下するなど エネルギー市場が不安定化しています 加えて 化石燃料の利用に伴って発生する温室効果ガスを削減することが重要な課題となっています このような状況の中 エネルギーを安定的かつ適切に供給するためには 資源の枯渇のおそれが少なく 環境への負荷が少ない太陽光やバイオマスといった再生可能エネルギーの導入を一層進めることが必要となっています 三重県では 平成 28 年 3 月に 三重県新エネルギービジョン を改定し 我が国の抱えるエネルギーの課題に地域から積極的に貢献していくことを基本的な考え方として示しており その中で 太陽光発電については 三重県の比較的日照条件に恵まれた良好な地域特性を生かし 導入を促進しています こうした中 鳥羽市内の山間部において 再生可能エネルギーの普及 推進 立地条件を生かした効率的な発電によるエネルギー自給率の向上に寄与できる太陽光発電所の設置を計画しており 周辺地域への環境影響について可能な限り低減できるよう進めてまいります 2-1

2.3 準対象事業の内容 2.3.1 準対象事業の種類宅地その他の用地の造成事業 ( 条例別表第 15 号に掲げる事業 ) 2.3.2 準対象事業の規模事業実施区域の面積 :198,888.7 m2発電規模 :17.0 MW( 詳細 17,006.8 kw) 2.3.3 準対象事業実施区域の位置事業実施区域は 三重県鳥羽市 ( 船津町字樋ノ山 137-21 他 ) に位置しています 事業実施区域の現況は大部分がスギ ヒノキ植林 シイ カシ二次林で 一部伐採後に成立したと思われるアカメガシワ-カラスザンショウ群落がみられる地域となっています 事業実施区域の位置を図 2.3-1 に 事業実施区域と航空写真の重ね合わせ図を図 2.3-2 に示します 2-2

事業実施区域 この地図は 国土地理院長の承認を得て 同院発行の電子地形図25000を複製したものである 承認番号 平29情複 第1370号 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には 国土地理院の長の承認を得る必要があります 凡 例 N 事業実施区域 図2.3-1 事業実施区域位置 2-3

事業実施区域 凡 例 N 事業実施区域 出典 本航空写真は 国土地理院ホームページ地図 空中写真閲覧サービス 平成20年9月24日撮影 図2.3-2 事業実施区域と空中写真の重ね合わせ図 2-4

2.3.4 準対象事業の主要な工作物等の配置計画その他の土地の利用に関する事項 (1) 土地利用計画本事業の土地利用の計画の概要を表 2.3-1 及び図 2.3-3 に示します 本計画では 事業実施区域約 199 千m2のうち改変区域は約 161 千m2となっており そのうち約 129 千m2にソーラーパネルを設置する計画です 改変区域を除いた約 38 千m2は残置森林とし また 切土 盛土法面等の約 24 千m2は可能な限り緑化する計画です 結果として 法面 造成森林及び残置森林を合わせた緑地面積は約 63 千m2となり 事業実施区域の約 31.8% が緑地となる計画です なお 防災施設としては洪水調整池を 2 箇所設置する計画です 表 2.3-1 土地利用計画の概要 区分 用途 面積 ( m2 ) 割合 (%) パネル用地 128,760.7 64.7 法面 切土法面 14,054.6 7.1 盛土法面 10,113.9 5.1 改変区域 造成森林 727.8 0.4 管理用道路 3,032.2 1.5 調整池 (2 箇所 ) 3,883.8 4.6 ( 改変区域計 ) 160,573.0 80.7 非改変区域 残置森林 38,315.7 19.3 計 198,888.7 100.0 注 : 表中の合計値は 端数処理の関係上 各項目の値の和と一致しない場合がある 2-5

N 図 2.3-3 土地利用計画平面図 2-6

(2) 主要な工作物等の配置計画等 1 施設配置 稼働計画施設等の配置及び計画を表 2.3-2 及び図 2.3-4 に示します ソーラーパネルは 50,020 枚設置し パワーコンディショナーを 10 台設置します ソーラーパネルで発電された電気は パワーコンディショナーで直流から交流に変換されます パワーコンディショナーに併設された昇圧変圧器にて昇圧された後 特高開閉所 ( 送変電設備 ) へと送られ 主変圧器で更に電圧を昇圧した後に電力会社の送電線に接続します 表 2.3-2 施設等の配置及び計画設備設備内容等 ソーラーパネル 単結晶太陽電池 50,020 枚 (17,006.8kW= 約 17.0MW) パワーコンディショナー (PC) 直流 交流変換 10 台 昇圧変圧器 480V 22kV 22kV 77kV 10 台 1 台 特高開閉所 ( 送変電設備 ) 0.48kV 22kV 77kV 1 施設 ( 主変圧器 ) 調整池雨水洪水調整池 (2 箇所 ) 2-7

凡例 記号 種別 事業実施区域 ソーラーパネル計画範囲 パワーコンディショナー 特高開閉所 調整池 N 図2.3-4 土地利用と施設等の配置計画図 2-8

2 発電所施設の内容 アソーラーパネルソーラーパネルの設置例を図 2.3-5 に示します ( 写真は実験的施設の設置例 ) ( 出典大規模太陽光発電システム導入の手引書平成 23 年 3 月稚内サイト 北杜サイト独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) 図 2.3-5 ソーラーパネルの概要 イパワーコンディショナーパワーコンディショナーの例を図 2.3-6 に示します パワーコンディショナーは ソーラーパネルからの電流を直流から交流に変換します また ソーラーパネルからの電流は 天気によって出力が不安定となるため 本施設によって制御します 本施設には 出力電圧を 22kV に昇圧する昇圧変圧器を併設します ( 出典大規模太陽光発電システム導入の手引書平成 23 年 3 月稚内サイト 北杜サイト独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) 図 2.3-6 パワーコンディショナーと昇圧変圧器の例 2-9

ウ特高開閉所 ( 送変電設備 ) 特高開閉所 ( 送変電設備 ) の例を図 2.3-7 に示します 特高開閉所 ( 送変電設備 ) は 各パワーコンディショナーからの出力を集電し 主変圧器で 77kV に昇圧後 電力会社の送電線に接続します ( 出典大規模太陽光発電システム導入の手引書平成 23 年 3 月稚内サイト 北杜サイト独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ) 図 2.3-7 特高開閉所の例 ( 左図 : 開閉所 右図 : 変電所 ) 3 緑化計画造成工事に伴う切土 盛土法面等を中心に緑化を行う計画です また 工事用道路等についても利用後は緑化を行う計画です なお 植栽にあたっては 地域の植生を考慮した樹種を選定する計画です 4 防災計画造成等の工事に伴い 下流河川の流量が一時的に増加することが想定されるため 本施設からの排水の流末に調整池を設置して流出機能を調整する計画とします また 工事中に先立って調整池を設置することで 土砂流出を防止する計画とします 5 調整池計画調整池の位置は前掲の図 2.3-4 に示したとおりであり 計 2 ヶ所設置し 洪水及び濁水の流出を防止します 2-10

(3) 発電事業の運営体制 発電事業の運営体制は 図 2.3-8 に示したとおりです 電力会社 ( 売電契約 ) メガソーラー発電事業者 ( 鳥羽プロジェクト合同会社 ) (O&M 契約 ) オペレーション & メンテナンス (O&M) 会社等 図 2.3-8 発電事業の運営体制 2-11

2.3.5 工事計画 (1) 工事計画の概要工事にあたっては まず準備工事 ( 仮設道路工事 伐採工事 ) を行い その後防災工事 ( 調整池 擁壁工事 ) と続き 造成工事 施設建設工事を行う計画です 造成工事においては 事業区域内で切土 盛土の土量バランスを図ることにより 建設残土の発生を抑制する計画とします なお 工事に使用する重機 機械等は低排出ガス 低騒音 低振動型を採用することにより 周辺に対する排ガス 騒音 振動等の環境保全に配慮する計画とします 工事関係車両の通行について 通勤車両 工事車両 資材運搬車両等併せて最大時で 68 台 / 日 ( 往復 ) を想定しています また それらの工事関係車両の主要な通行ルートは図 2.3-9 に示すとおり 国道 167 号を南北に通るルートを計画しており 北方面は国道 42 号を経由したルートとなります (2) 工事工程の概要工事工程の概要を表 2.3-3 に示します 工事開始から施設供用までの工事期間は約 16 ヶ月の計画です 準備工 防災工事や土工事を含めた用地造成工事の期間は約 10 ヶ月を計画しており また 造成工事期間の後半は太陽光パネル設置等の施設建設工事を並行して約 9 ヶ月行う計画です なお 工事の時間帯は 搬出入が午前 8 時から 場内作業が午前 7 時からで日没までを原則とします 表 2.3-3 工事工程 工種準備工防災工事土工事 年次 1 2 工事内容 月次 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 仮設道路 伐採 調整池工 擁壁工 切土 盛土 法面整形 構造物工事排水工等 基礎 架台 パネル工事 電気工事 2-12

国道 42 号 国道 167 号 加茂川 この地図は 国土地理院長の承認を得て 同院発行の電子地形図25000を複製したものである 承認番号 この地図は国土地理院発行の 2 万 5 千分の 1 地形図を基に作成した 平29情複 第1370号 承認を得て作成した複製品を第三者がさらに複製する場合には 国土地理院の長の承認を得る必要があります 凡 例 事業実施区域 N 通行ルート 図2.3-9 工事関係車両の主要な通行ルート 2-13

(3) 切土 盛土に関する計画の概要工事の実施に伴う切土 盛土量は表 2.3-4 に 切土 盛土の断面図及び平面図は図 2.3-10 図 2.3-11 に示したとおりです 切土量は 777 千m3 盛土量は 868 千m3となっており 盛土の方が上回っていますが これは地山を掘り崩した際の土量変化率を加味したためであり 切土 盛土のバランスは事業実施区域内で取られています したがって 場外からの土砂の搬入等は発生せず 土石の採取場もありません 表 2.3-4 切土 盛土量 切土量 ( m3 ) 盛土量 ( m3 ) 残土量 ( m3 ) 777,120 868,320 0 断面 1 断面 2 断面 3 断面 4 図 2.3-10 切土 盛土断面図 2-14

凡例記号 種別 数量 事業実施区域 198,888.7 m2 切 土 777,120 m3 盛 土 868,320 m3 N 図 2.3-11 切土 盛土位置図 2-15

(4) 環境保全計画 環境保全計画は 次のとおり計画します 1 大気質 低公害型の機械等の使用及び日常の整備点検の励行により 大気汚染物質の発生量を抑制するよう努めます また 工事車両については 可能な限りディーゼル微粒子除去装置の搭載された車両を使用します 造成工事は最小限とし ソーラーパネル設置区域等の造成にあたっては 周辺地域への粉じんの飛散防止を図ります 工事用車両の走行に伴う大気汚染を軽減するため 車両の適切な運行管理により 工事用車両の集中化を避けます 工事用車両が周辺の道路で待機( 路上駐車 ) することがないよう 工事区域内に速やかに入場させます また 工事用車両等の不要な空ぶかしの防止に努め 待機時のアイドリングストップの遵守を指導 徹底します 造成工事においては 事業区域内で切土 盛土の土量バランスを図り 残土の発生を抑制することで ダンプトラックの走行台数を減らし 大気汚染の軽減を図ります 工事の実施にあたっては出来る限り作業の効率化を図り 建設機械等の稼働台数を削減し 大気汚染の軽減に努めます 2 騒音 振動 低周波音 機械 重機等については 可能な限り低騒音型 低振動型の機種を使用することにより 周辺地域への騒音 振動等の影響の低減を図ります 工事用車両の走行に伴う騒音 振動を軽減するため 車両の適切な運行管理により 工事用車両の集中化を避けます 工事用車両が周辺の道路で待機( 路上駐車 ) することがないよう 工事区域内に速やかに入場させます また 工事用車両等の不要な空ぶかしの防止に努め 待機時のアイドリングストップの遵守を指導 徹底します 工事関係機械等は 常に点検 整備を行い 良好な状態で使用します 造成工事においては 事業区域内で切土 盛土の土量バランスを図り 残土の発生を抑制することで ダンプトラックの走行台数を減らし 騒音 振動の軽減を図ります 工事の実施にあたっては出来る限り作業の効率化を図り 建設機械等の稼働台数を削減し 騒音 振動の軽減に努めます 3 水質 工事に先立って調整池を設け 場外への土砂や濁水の流出防止に努めます 盛土面等については 転圧 締固めによる表土保護工を行うことで土砂の流出防止に努めます 造成工事区域内は可能な限りアスファルト等の舗装はせず 地下水環境の保全に努めます 2-16

工事車両のタイヤに付着した泥土により周辺道路を汚さないよう タイヤ洗浄等を徹底し防止します 造成緑地の早期緑化を行います 施設の供用時に実施する除草等の際には 除草剤等の薬品は使用しません 4 動植物 環境影響評価現況調査の実施により 当該地域において重要な動植物の生息及び生育が確認された場合には 本事業による環境影響を可能な限り回避 低減 代償する方法を検討します 残置森林及び造成森林を確保することにより 可能な限り動植物の生息環境の保全に努めます 緑化( 植生管理 ) については 在来種を用いて法面等を周辺景観に調和させるとともに 土地改変により低下する生物の多様性を可能な限り回復させることを目的とし 積極的に緑化を推進します 樹木伐採は 必要最小限に留めます 工事車両の走行による野生生物との交通事故を回避するため 走行速度の制限や工事関係者への注意喚起に努めます 5 廃棄物 造成工事においては 事業区域内で切土 盛土の土量バランスを図り 残土の発生を抑制することで 廃棄物の削減を図ります 伐採樹木については 場外に搬出した後に 県内の適切なリサイクル業者にてチップ化等の中間処理を行った後 バイオマス発電の原料として有効利用に努めます 6 景観 樹木伐採を必要最小限に留め 残置森林を確保するとともに 法面や造成森林については出来るだけ早期に緑化し 周辺景観に調和させるよう配慮します 7 その他 工事期間中 車両の運行は 通学時間帯やスクールゾーンを極力避けることとします 工事期間中は巡回警備を行い 工事完了後は開発区域界に防護フェンスを配置することで 防犯 安全管理に努めます 残置森林及び造成森林を確保するとともに 樹木伐採は必要最小限に留め 温室効果ガスの吸収源としての樹木の保全に努めます 工事の実施にあたっては出来る限り作業の効率化を図り 車両の搬入 搬出や建設機械等の稼働を必要最小限に抑えることで 工事に伴う温室効果ガスの排出量低減に努めます 2-17