01.indd

Similar documents
(1行スペース)

熱可塑性 CFRP の量産 再利用のための型技術 メカニックス系工学専攻准教授 西籔和明 濱田プレス工藝株式会社取締役社長濱田 恵 株式会社カツロン代表取締役社長石川 明一 株式会社ホーライ代表取締役社長鈴木雅之 株式会社小西金型工学専務取締役小西 修史 株式会社マジックボックスJP 代表取締役社長

エポキシ樹脂の耐熱性・誘電特性を改良するポリアリレート樹脂低分子量タイプ「ユニファイナー Vシリーズ」の開発について

Microsoft PowerPoint - 修論発表.ppt [互換モード]

炭素繊維複合糸から成る織物を活用したCFRTP製品の事業化試験

Microsoft PowerPoint - Engmat111Y14V1pdf.ppt

事例2_自動車用材料

Microsoft PowerPoint - 数学教室2.pptx

Ultrason® 特殊製品

(1行スペース)

金型技術振興財団_第16回発表資料.indb

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

‰à„^›œŁt.ai

特別 賞 CFRP 航空機部材向け革新成形技術 A-VaRTM の開発 東レ株式会社 小谷浩司山本晃之助篠田知行鈴木保浅原信雄関戸俊英須賀康雄河内真二田中剛釜江俊也堀部郁夫和田原英輔吉岡健一大背戸浩樹北野彰彦

<4D F736F F F696E74202D CC95E28F4390AB82C98AD682B782E98AEE CA48B862E >

【別紙5】2_プレゼン資料様式(入澤先生)180918

強化 LVL 接合板および接合ピンを用いた木質構造フレームの開発 奈良県森林技術センター中田欣作 1. はじめに集成材を用いた木質構造で一般的に用いられている金物の代わりに スギ材単板を積層熱圧した強化 LVL を接合部材として用いる接合方法を開発した この接合方法では 集成材と接合板である強化 L

論文

テクノロジーレポート

POCO 社の EDM グラファイト電極材料は 長年の技術と実績があり成形性や被加工性が良好で その構造ならびに物性の制御が比較的に容易であることから 今後ますます需要が伸びる材料です POCO 社では あらゆる工業製品に対応するため 各種の電極材料を多数用意しました EDM-1 EDM-3 EDM

<4D F736F F D DC58F4994C5816A8C9A8DDE E9197BF88EA8EAE2E646F6378>

n_csr_H1_H4_fix.ai

DURACON POM グレードシリーズ ポリアセタール (POM) TR-20 CF2001/CD3501 ミネラル強化 ポリプラスチックス株式会社

一体接合一体接合の工法工法 TRI System~ との一体接合技術 ~ 本技術は 新しい考え方によるとの一体接合技術です 本技術の特徴は への接合膜形成技術とインサート成形技術を用いて 接着剤を使わずにとを一体接合させるところにあります 本技術による一体接合方法の一例をモデル化すると 図のようにな

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

両面接着テープ TW-Y01


untitled

Page 2 れます ラミネートを金型外で加熱した場合は ラミネートの金型占有時間 が削減されるため サイクルタイムは大幅に短縮されます ただし 加熱し て軟化したラミネートのインサートの確実な処理と位置調整が必要です CIFO による材料 加工および部品開発 この新たな試験設備によるコンポジット部

急速加熱と冷却が成形品質の改善に有益なのはご承知の通りです 例えばプラスチックのガラス転移温度またはそれ以上に型を加熱することで高い表面品質とウェルドラインの改善 表面転写の向上 射出圧力の低下などを達成することが可能です 繊維が含まれている部品の表面品質は格段に向上されるのは成形表層に繊維が出現し

JAS Journal 2015 Vol.55 No.2(3 月号 ) 特集 : カーオーディオ ハイレゾ時代に相応しい高性能スピーカー振動板の開発 三菱電機株式会社鈴木聖記 NCV という名の革新的なスピーカー振動板を開発した NCV は Nano Carbonized high Velocity

UL 規格規UL(Underwriters Laboratories.lnc) は 米国の火災保険業者によって 1894 年に設立された非営利の試験機関で 火災 盗難 その他の事故から人命 財産を守ることを目的として 材料 部品 および製品の安全規格の制定 試験 承認登録 検査などの業務を行っていま


3D プリンタにより作製した樹脂部品の強度に関する研究 尾形正岐 阿部治 長田和真 西村通喜 山田博之 渡辺誠 Study on Strength of Resin Materials Processed by Fused Deposition Modeling Printer Masaki OGA

ダイアボンド DE1108

# $ % & ' # $ % & '

UL(Underwriters Laboratories lnc.) は 1894 年に米国の火災保険業者によって 設立された非営利の試験機関で 火災 盗難 その他の事故から人命 財産を守ることを目的として 材料 部品 および製品の安全規格の制定 試験 承認登録 検査などの業務を行っています 当業界

別紙1

POM DURACON POM グレード別物性表 標準 高剛性 M25-44 M90-44 M M M M90FC HP25X 高粘度標準高流動 高流動 ハイサイクル 超高流動 ハイサイクル 密度 g/cm 3 ISO

System とし かつ 加熱することで液状に近い挙動を示す とろける封止シート を開発した 3 シートの構成と使用方法 材料は樹脂の表裏にフィルムをラミネートした3 層で構成される 作業性向上のため 図 2に示すようにシール加工されたものを供給するケースも多い 後述するが 寸法精度や被着体に対する

Microsoft PowerPoint - 【2.埼玉県 坂本氏】v3 0424_ものづくり技術 ・

中分類名 : エンジン用リーマー ファイル小分類名 : ニッケルチタン製ファイル 根管治療用器材編 メーカー マニー ( 株 ) ジッペラ - 社 / 茂久田 ジッペラ - 社 / 茂久田 商品名 NRT ファイル (NiTi) フレックスマスター レシプロック 規格 ステンレススチール製ファイルと

Microsoft Word - 講演会原稿

再はく離可能&強接着 両面接着テープ No.5000NS

ゴム固定用両面接着テープ VR-5311/VR-5321 概要 ポリエステルフィルムを支持体とし 片面にゴム系粘着剤 片面にアクリル系粘着剤を組み合わせた両面接着テープです ゴムと金属 プラスチックとの接着に適しています テープ構成 VR-5311/VR-5321 テープ厚:0.15 mm ( はく

CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐火性能の評価 ~ 平成 26 年度建築研究所講演会 CLTによる木造建築物の設計法の開発 ( その 3) ~ 防耐火性能の評価 ~ 建築防火研究グループ上席研究員成瀬友宏 1 CLT による木造建築物の設計法の開発 ( その 3)~ 防耐

1-16

グ成形 3.2 RTM 成形 第 2 節 CFRP 成形時におけるボイド発生の影響と対策 1. ボイドの分類 2. マイクロボイドの発生メカニズム 3. マイクロボイド発生と樹脂流速 4. 繊維材の異方性のボイドへの影響 5. ボイド発生の定量的評価手法 6. 樹脂含浸モニタリングと樹脂流動制御 第

極厚H形鋼・NSGH®鋼・NS-TWH®鋼

ACモーター入門編 サンプルテキスト

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

水性アクリルエマルションコアシェル化技術 TFC 製品紹介 大成ファインケミカル

No.2 目 次 角カップ No.3 No.7 丸カップ No.8 No.13 イチゴケース連結ポット No.14 No.17 フルーツケース No.18 No.22 商品 No.23 No.24 A-PET 原反規格表 No.25 ミネロン化成工業株式会社 MINERON KASEI CO.,LT

金型の加工性状が射出成形時の型内圧力 金型温度に及ぼす影響 メカニックス系工学専攻准教授西籔和明 東大阪モノづくり専攻修士学生長井孝太郎 藤塚精密金型株式会社専務取締役藤塚孝征 1. 緒言プラスチック射出成形は, 高温に加熱し溶融したプラスチックを金属の型に高速かつ高圧で射出し, 金型内で冷却固化し

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

53nenkaiTemplate

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

168 Series Gendai

BOND_specialty_PDF作成用.indd

デンカ透明樹脂

Microsoft PowerPoint - Engmat09Y09V3pdf.ppt

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

EOS: 材料データシート(アルミニウム)

T ダイの流動解析 HASL 社 FlatCAD を使用した池貝製 T ダイの流動解析事例 各種の樹脂粘度を考慮した T ダイの流路設計 Rich Green on Land Deep Blue in Sky and Sea 株式会社池貝開発室横田新一郎

<4D F736F F F696E74202D2091B982F082B582C882A2944D8D6489BB F82CC8E6782A295FB>

<4D F736F F F696E74202D A B5A8F7090E096BE89EF947A957A8E9197BF81698D CF688EA816A2E707074>

P179 P179 P181 P182 P183 P184 P185 P186 P187 P188 P189 P189 P191 P192 P193 P194 P195 P195 P197 P197 P209 P209 P199 P199 P201 P202 P210 P210 P203 P203

…e…N…j…J…‰57(8-1)‘oŠÍ1024_00

Fr. CO 2 [kg-co 2e ] CO 2 [kg] [L] [kg] CO 2 [kg-co 2e] E E E

C58.indd

Microsoft PowerPoint - 第9回Live_Help PDF.pptx

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

航空機複合材部品の紫外線劣化加速評価法の開発,三菱重工技報 Vol.51 No.4(2014)

Microsoft PowerPoint - 修士論文発表配布用.pptx


ジュラネックス PBT グレードシリーズ ポリブチレンテレフタレート Polybutylene Terephthalate (PBT) ポリプラスチックス株式会社

1 サイズ選定 2 板厚選定 50~00mm 3 4 隅取付穴指定 コーナー R 指定 納 期 50~00mm 50~00 00~ 記号 金額 5 記号 板厚 N 記号 サイズ 金額

ロータリーシール

Microsoft PowerPoint - 第3回Live_Help PDF用.pptx

アーブルグ : 各種アプリケーションとシステム アーブルグのノウハウと射出成形技術は継続して行なわれている基礎研究ならびに開発から生まれています あらゆる分野 成形方式に要求される成形品の製造において モジュール化された製造プログラムに基づき個々に応じた解決方法で満足いく結果を出しています メイドイ

レオロジーの準備その 1: 変形と流動 せん断変形 せん断以外の変形の例 : 一軸伸長変形 一般には変形はテンソルで記述されるが, せん断変形だけ知っていればレオロジーの論文の大半は読める x d せん断ひずみ ( 変形量の指標 ) γ = x /d ( 変形速度の指標 ) ( 単位なし ) dγ

PowerPoint Presentation

新技術説明会 様式例

樹脂外観検査ブック.indb

ビジネスグリッドコンピューティングプロジェクト 事後評価の概要について

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

S28-1C1000Technical Information

平成 27 年 7 月 1 日発行 86 反応性接着剤の分析装置を用いた硬化度合い評価方法 はじめに 反応性接着剤は 硬化反応を経て液体から固体となり機能を発現します 一般的に 反応性接着剤の硬化判断は主に接着強度の測定によって行われてきましたが 使用目的が接着用途以外にも多様化するなかで 硬化の状

1

[2] 射出成形 (1) 成形機ミラクトランの成形には一般に用いられているスクリュー式の成形機をご使用下さい プランジャー式のものは好ましくありません 使用する成形機の容量に対して 成形品の容量は 70% 以下に止めるようにして下さい (2) 金型金型設計にあたっては 耐久性 経済性 加工精度等を考

建設技術審査証明報告書(案)

製品紹介 異なる工法を両立させた新型 X-TRAIL 用 インストルメントパネル開発 Development of the Instrument Panel Design Method Adaptable to Multiple Manufacturing Processes for the New

マイナス電位発生機能付 床暖房システム マイナス電位発生機能と床暖房のダブル効果でオールシーズン快適ライフ! イオン くんにしてからリラックスできる時間が増えたように感じます 家族にも笑顔が増えましたね 床暖房にしてから部屋の空気がきれいになりました 何よりも家族みんなの健康が一番だね

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

見込めていないが 2014 年以降は回復基調になるとの見方になっている (3) 当面はモバイルや車載用途での需要増加が見込まれており 伸長率としては 3~5% 程度と推定されている ( 第 2 図 ) したがって 各メーカーの LCP ニートレジンの生産能力から考えると 足元の需給は緩んでいる状況に

目次 第 1 章 研究開発の概要 研究開発の背景 研究目的及び目標研究体制 ( 研究組織 管理体制 研究者氏名 協力者 ) 成果概要当該研究開発の連絡窓口 第 2 章本論 研究開発項目 1-1 フェノール樹脂の評価 分析 研究開発項目 2 誘導加熱法の技術開発 2-1 加熱実験 2-2 加熱器の設計

No.049 4! α

LoadingArms_J

IB-B

Transcription:

第 1 章 熱可塑性 CFRP の材料特性と 普及に向けた研究開発の現状

第 1 節 今後は, このリサイクルしやすい材料をいかにリサイクルできる材料にするか, リサイクル された部材を実用化するか, そのための材料回収の仕組みづくりと再生技術の開発およびリサ イクル材の適用分野の開拓が課題となる 図 10 熱可塑性 CFRP で可能となるリサイクル技術 3. 今後求められる取り組みと研究開発動向 熱可塑性 FRP の研究に欠かせない高額な混練機や大型プレス機等は大学の研究室レベルでは導入が難しい また, 成形材料の開発は, 原材料 ~ 成形材料製造に至る工程間の協調が必須なことから, 複数の企業や大学による取り組みが求められる できれば集中的に継続的に研究を推進できる場として研究開発拠点の存在が望まれる 近年の熱可塑性 FRP 開発は欧州が先行したが, これは十数年にわたる長期的な産学官を挙げた取り組みの成果である 3.1 熱可塑性 FRP の研究開発事業動向以下, 航空機への熱可塑性 CFRP 実用化研究と国内の自動車分野への取り組みの例を紹介する ALCAS(2005~2009 年 ) は CFRP による航空機主構造部材の低コスト製造技術に関する開発プロジェクトであり, この開発テーマの一部として翼桁構造への熱可塑性 CFRP 適用が検討された 大型の航空機部材には, 金型やプレス機の使用が困難であるため,ATP(Auto Tape Placement) 技術を利用したその場成形技術による製造技術が研究されている ( 図 11) 本プロジェクトは欧州 19カ国 約 60もの参加機関により進められ, その成果がA350 以降のエアバス社の航空機開発に反映されている 11

第 2 節 CF 生産量も大幅に向上させる必要がある この動きの一環として,CF メーカーと自動車メー カーの連携が進んできている 東レとダイムラー ( 熱硬化性 CFRP), 帝人と GM, 三菱レイヨ ンと BMW(CF 原料のプリカーサの供給 ),Dow と Aksa 等で, 今後の動向が注目される 1.4 熱可塑性 CFRP への期待期待される CFRP の商品性と使用量を向上するにはどうしたらよいかを考えるため, 図 5の縦軸にユーザーの感動の種類を, 横軸に生産台数 / 月をとり, 例としてトヨタ自動車の代表的な車をプロットした スーパーカーに位置づけられるレクサスLFA は, ワクワクするような走りを限定してユーザーに提供している また, レクサス系では同様に走りやステータスといった感動を味うことができるよう, 燃費を意識しながら可能な限りの量産を行っていることがわかる 一方, プリウスをはじめとしたエコカーやカローラ等の大衆車においては, 性能を意識しながら燃費や手頃さといった感動をユーザーが実感できるよう大量生産を行っていることがわかる 3) こうした中,CFRP をより多くのユーザーに親しんでいただくことを考えると, 前者 ( 図 5 中 A) では,CFRP の軽さ, 強さを利用してルーフやフード等の外板を作ることにより車の低重心化が図られ, 走行安定性が増すことになる さらに CFRP ならではの織目を独自の 3) 図 5 自動車ニーズと熱可塑性 CFRP への期待 19

第 2 章 熱可塑性 CFRP の材料技術

第 1 節 のケープラシート ( 株 ) 商品名 :KP シート のみである 2.2 スタンパブルシートの製造方法 スタンパブルシートの製造方法は, 大きく分けて二つの方法が知られている それぞれメ リット, デメリットがあり, 用途に応じて使い分けられている 2.2.1 DRY 法 ( 溶融含浸方式 ) 図 3に示すように強化材がガラスマット状の場合, 加熱 溶融, 冷却 固化が圧力下で連続して行えるダブルベルトプレス機を使用し, マトリックスとなる熱可塑性樹脂はフィルムや押出溶融樹脂として, ガラスマットと交互に供給される ガラスマットには, コンティニュアス ストランド マットやチョップド ストランド マットが用いられ, ニードリングが施される場合もある また, ガラスマットのみではガラス繊維同士が絡んで成形流動性に劣るため, 所定の長さにカットしたガラス繊維を製造時に混入させる場合もある 熱可塑性樹脂の溶融粘度は一般的に高いため含浸は困難であり, 高い圧力を必要とする上, 製造速度も遅いのが欠点である この方式によるスタンパブルシートは, 長いガラス繊維を使用するため, 強度や耐衝撃性などの物性は高いが, ガラス繊維に歪みが残ったままシート化される そのため, スタンピング成形時に赤外線ヒーターなどで加熱溶融され樹脂が溶融状態になると, ガラス繊維の歪みが解放され, スプリングバックというガラス繊維の反発現象が発生し, 成形品外観が劣るという欠点がある また, 強化繊維が長く, 絡んでいる上に強化繊維の含有率が低いため, リブやボス 図 3 DRY 法 ( 溶融含浸方式 ) 35

第 3 節 図 14 ハイブリッド成形による非連続繊維コンパウンド樹脂と熱可塑性 CFRP シートとの接着界面 ( 左 ) 及びエンジンカバー ( 右 ) の結果, 図 14 に示す通り, 問題なく賦形し, 非連続繊維コンパウンド樹脂と連続繊維強化熱可塑性 CFRPシートとが十分に密着したサンプルが得られ, ハイブリッド成形に適応可能であることを示した 以上の結果から,MXナイロン,LEXTER R の良成形性は, 熱可塑性 CFRP においても損なわれず, さまざまな成形加工への適応可能性が示唆された 2.6 樹脂の改質による繊維 / 樹脂界面の接着性向上と熱可塑性 CFRP の性能向上熱可塑性 CFRP の物性は, 炭素繊維とマトリックス樹脂との組み合わせに影響される その主な要因として, 炭素繊維 / 樹脂界面の接着性や, 含浸における樹脂の流動性が挙げられる しかしながら, 現在流通している炭素繊維の多くはマトリックス樹脂に熱硬化性樹脂を想定して設計されたものが多く, 熱可塑性樹脂に適応しない場合がある そこで, これら要因の1つである界面の接着性に注目し, 炭素繊維と樹脂との接着性向上による熱可塑性 CFRP の物性改善を試みた 市販されている炭素繊維は通常, 炭素繊維束に集束剤が塗布されている 一般的には, 集束剤にエポキシ系やシアネート系の化合物が用いられている これらの官能基は図 15に示す通り, いずれもアミノ基との反応性が高いため,LEXTER R 中の末端アミノ基濃度を調整 図 15 炭素繊維表面と樹脂末端の官能基及びそれらの反応式 67

第 3 章 熱可塑性 CFRP の成形加工技術

第 3 章 加熱流動スタンピングである 押し流す からこそ成形の自由度が大きいのであり, 言わば SMC の熱可塑版であると言える スタンピング成形の一般的な成形工程を図 1に示す 成形する製品の形状, 体積 ( 重量 ) に応じて, 成形前にスタンパブルシートを所定の重量および寸法に裁断することをブランキングと言い, 裁断したものをブランクと言う 次に, ブランクを遠赤外線ヒーターなどの加熱装置により, マトリックス樹脂の融点以上の温度にまで加熱する 加熱装置から出てきたブランクのマトリックス樹脂は溶融状態であるが, 強化繊維によりその形態は保たれており, 材料から樹脂が落ちることはない 常温では硬い板状であったブランクは, マトリックス樹脂が完全に溶融することにより つきたてのお餅状 になる この状態のブランクをホットブランクと言う そして, ホットブランクの温度が下がらない内に, 速やかにマトリックス樹脂の融点以下の温度に保持された金型へチャージし, 直ちにプレスにより加圧流動させ, 所定時間ホールドすることによって成形品が冷却され, 金型から取り出せる固さになったら成形完了である 図 1 スタンピング成形工程 ( 加熱温度は PP の場合 ) 図 1に示すように生産現場で使用される赤外線ヒーターはコンベアになっているので, プレスの成形サイクルに合わせて, ブランクは次々にコンベアに載せられる 赤外線ヒーターのゾーン長にもよるが, ゾーン長が長くヒーターの加熱能力が十分にある場合は, 成形サイクルの律速はプレス成形の部分になる 一般的な成形サイクルの一例を図 2に示す 成形品の厚さにもよるが, プレスにより加圧している正味成形時間 ( ホールド時間 ) は, 通常 30 秒程度である ( 成形品の板厚 1 mm 当たり,10 秒程度が目安とされている ) 材料チャージから成形品取り出しまでのトータル成形サイクル 188

第 1 節 図 2 成形サイクルの一例 でも 1 分以内であるのが, スタンピング成形の最大の特徴であり, 大量生産に適した成形であ ると言われている 5-7) 2. スタンピング成形条件 現在のスタンパブルシートはマトリックス樹脂がほとんど PP であるが, 使用するマトリックス樹脂によって最適な成形条件 ( 特に温度関係 ) は変わってくる スタンピング成形の成形条件としては, 赤外線ヒーターによるブランクの加熱温度, 金型温度, 成形圧力, 加圧保持 ( ホールド ) 時間, プレス機の各種スピード設定, スピード切り替えのタイミング, チャージパターンなどが重要な成形条件となる 2.1 ブランクの加熱温度ブランクの厚さ, マトリックス樹脂の種類にもよるが, 通常, 遠赤外線ヒーターを使用した場合の加熱時間は3~10 分である 板厚 1 mm 当たりの加熱時間は1 分が目安であり, その程度の時間でマトリックス樹脂の融点以上の温度になるようにヒーターの設定温度が選択される ブランクの加熱温度は, 一般的にはマトリックス樹脂の融点 +20~30 が目安となるが, 使用樹脂の特性によって多少の微調整が必要である PP は熱に対して極めて安定な樹脂であ 189

第 3 章 1.1 ワンステップで, 複雑形状品の成形が可能図 1は, 弊社が提案するハイブリッド成形の工程図である 工程の流れは,1 連続繊維強化型プリプレグ基材ピックアップ ( ロボット ) 2 プリプレグ基材加熱 (IRヒータ) 3 プレス成形 ( プレス機 ) 4 射出成形 5 冷却 6 製品取出し ( ロボット ) であり, この一連の工程で成形が完結し, 穴加工, 外周トリム, 接着等の後工程設備は不要であり, 省人化実現, バリ取り費用不要, 成形現場の環境改善等も期待できる 図 2は加熱されプレス成形された連続繊維強化型のプリプレグ面である 図 3は裏面であり, 非連続繊維強化型のプラスチックを射出成形して形状を付与した面である このように連続繊維強化型プリプレグのプレス成形のみでは得られないリブ形状, 穴形状, 偏肉構造, アンダーカット, 成形品端部のバリレス仕上げ等任意の意匠を付与することが容易な工法である 図 4は, 成形品端部バリレス仕上げに加え, 細い穴明けを同時成形で実施した成形品例である 図 1 ハイブリッド成形工程図 図 2 プリプレグ面図 3 射出成形面図 4 細穴を同時成形した事例 240

第 4 章 リサイクル技術

第 1 節 1) 2. 熱可塑性 CFRP の破砕 粉砕処理 熱可塑性 CFRP を再利用するためには, 加熱により樹脂を変形または溶融させて, 強化繊維を元のシート状に戻すことが最も優れたマテリアルリサイクル法であるが, 織物材がプレス成形により変形を受けた不要品を再加熱して, 強化繊維を元の形態に復元することは困難である そのため, 熱可塑性 CFRP を所望の形状に制御して破砕し, 再利用しやすいサイズや形状に 加工 する必要がある これは不要品や廃棄物を破壊 減容化し, 搬送または燃焼 埋め立てするための廃棄処理とは全く異なる再生加工法である 筆者らは, 熱可塑性 CFRPの破砕実験を図 2に示すような織物 CF/PA66 積層板 (Bondlaminates 社製,TEPEX R ) を用い,(a) シートペレタイザー,(b) 二軸式破砕機および (c) スクリーン付き一軸せん断式粉砕機の3 種類の破砕 粉砕機を用いて行った 図 2 破砕実験材料 ( 織物 CF/PA66 積層板 ) 破砕 粉砕処理後の織物 CF/PA66 積層板を図 3に示す (a) シートペレタイザーで破砕処理を行った場合, 破砕ブレードに積層板が円滑に引き込まれ, 大部分の破砕片は4 4 mm 角で均等に破砕され, 細粒状の破片は見られなかった また,(b) 二軸式破砕機により破砕した場合, 破砕片幅は回転刃の刃厚が20 mm であるため均等であるが, 破砕片長さは40~70 mm 程度で, その偏差は大きいことがわかった しかし, 細粒状の破砕片は見られず, 一軸せん断式粉砕機に投入可能な形状である さらに,(c) スクリーン付き一軸せん断式粉砕機で破砕実験を行った場合, 支障なく破砕処理可能であったが, 粉砕機本体での滞留時間が長く, 細粒状の砕片が多く,5~6 mm 程度の不均等な形状であった 破砕方法やスクリーンのメッシュサイズを変えることにより, 図 4に示すように織物 CF/PA66 積層板の破砕片サイズを変化させることが可能である 337