ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す

Similar documents
( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

Q5-2 飛行させようとしている場所が人口集中地区かわかりません どのように確認すればよいでしょうか Q5-3 人口集中地区の中の人がいないような河川敷 ( 農地 私有地 ) で飛行させる場合も許可は必要ですか Q5-4 人口集中地区であって 屋内で飛行させる

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

ドローンの安全運航と運用について

別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし

<4D F736F F F696E74202D208D718BF38AC790A782C982C282A282C E096BE8E9197BF A2E >

行の許可又は承認に係る申請書は 国土交通大臣に提出させるものとする な お 申請は 規則第 243 条の規定により 最寄りの空港事務所長又は空港出張 所長を経由して行わせることができる 申請事項法第 132 条第 1 号に掲げる空域における飛行の許可の申請法第 132 条第 2 号に掲げる空域におけ

相模原市防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

上記の要件をすべて満たさないカメラ ( 例えば 録画装置を備えていないカメラ ) であっても 不特定多数の人を撮影している場合は プライバシーを侵害するおそれがあります このガイドラインの趣旨を踏まえ プライバシーの保護に配慮するとともに設置目的に沿った適切な運用を行うことが必要です 第 2 防犯カ

ガイドライン策定の目的 和歌山県では 和歌山県安全 安心まちづくり条例 ( 平成 18 年 3 月 24 日条例第 26 号 ) に基づき 家庭及び地域における人と人との絆を大切にし お互いが支え合い 及び助け合うとともに 安全で安心な暮らしに配慮した環境の整備を行うまちづくりを推進しています その

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸

無人航空機飛行マニュアル (DID 夜間 目視外 30m 危険物 物件投下) 場所を特定しない申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 2( 平成 31 年 4 月 1 日版 )

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 31 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

Ⅱ. 防犯カメラの設置及び運用に当たっての留意事項 1 設置の目的防犯カメラの設置者は 犯罪 又は事故を防止するなどの目的を明確にし その目的を逸脱した運用を行わないようにしてください 2 撮影の範囲と設置場所防犯カメラで撮影された映像は その取扱いによっては 撮影された個人のプライバシーを侵害する

ドローンコート規約

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

無人航空機飛行マニュアル ( 制限表面 150m 以上 DID 夜間 目視外 30m 催し 危険物 物件投下 ) 場所を特定した申請について適用 運航者名 : 国土交通省航空局標準マニュアル 1( 令和元年 7 月 26 日版 )

Microsoft Word - guideline02

特定個人情報の取扱いの対応について

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (

別紙 1 地方税法第 314 条の 7 第 1 項第 4 号に掲げる寄附金を受け入れる 特定非営利活動法人を指定するための基準 手続等に関する条例 新旧対照表 改正案 ( 欠格事由 ) 第 6 条第 4 条第 1 項の規定にかかわらず 市長は 次のいずれかに該当する特定非営利活動法人について 指定の

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

PowerPoint プレゼンテーション


第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

BtoB ドローン サービス&ソリューションガイド Drone Business Solution

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

資料2旅館業法整理(案)

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

Microsoft Word - QandA-tyougai

特定個人情報の取扱いの対応について

ブロック塀撤去補要綱

岩手医科大学医学部及び附属病院における人を対象とする医学系研究に係るモニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学医学部及び附属病院における 人を対象とする医学系研究に係る モニタリング及び監査の実施に関する標準業務手順書 岩手医科大学 第 1.0 版平成 29 年 10 月 1 日

CSM_XS2_DS_J_11_2

個人情報の保護に関する規程(案)

目次 Ⅰ 本ガイドラインの対象となる防犯カメラ 設置目的 設置場所 防犯カメラの機能... 1 Ⅱ 防犯カメラの管理 運用に関して配慮すべき事項 設置に際しての協議 防犯カメラ運用規程の策定 撮影対象区域 設置してい

14個人情報の取扱いに関する規程

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

Microsoft Word - 指針

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

平成25年4月

(Microsoft Word - \201iAL\201jAG-Link\227\230\227p\213K\222\350.doc)

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成

Microsoft Word - 02_第1章.docx

個人情報保護方針の例

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

これだけは知っておきたい地震保険

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

2 センターは 前項の届出を受理したときは 当該利用者の設定を解除するものとする ( 設定票等の再発行 ) 第 7 条利用者は センターが交付した Web-EDI 機能利用情報の書類の再交付を申請するときは 様式 WE-04 号 Web-EDI 機能利用証等再交付申込書 に必要事項を記載して センタ

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運

フロン回収・破壊法の改正内容等について

<4D F736F F D E F18B638E E7C835A C5817A8FAC8C5E96B3906C8B4082C98C5782E98AC28BAB90AE94F582C98CFC82AF82BD8AAF96AF8BA68B6389EF2E646F6378>

参考資料 三郷市火災予防条例の一部を改正する条例案の素案 平成 26 年 9 月 三郷市消防本部 大規模な屋外催しにおける防火管理体制の構築について 1 改正の背景 1 京都府福知山市花火大会火災平成 25 年 8 月 15 日 京都府福知山市で行われた花火大会において 死者 3 名 負傷者 56

不特定多数の人の出入りが想定されないマンション アパート等共同住宅の内部 事業所 工場の敷地内等をもっぱら撮影している場合は対象となりません (3) 装置画像を撮影する装置に ビデオ DVD ハードディスク等画像を記録する機能を備えたカメラ Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1

物流事業への無人航空機の活用に向けて

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

別紙(例 様式3)案

茨木市では 緑あふれる魅力あるまちづくりを進めるため 民有地での緑化について その費用の一部を補助しています 生垣を設置 壁面を緑化 道路に面して新たに生垣を設置する 道路にはみ出している生垣を改良する [ 生垣緑化 ] 道路 壁面 擁壁 フェンス 市街化区域で 道路から眺望できる建築物や擁壁の壁面

Ⅱ 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 1 設置目的の設定及び目的外利用の禁止 設置者は 防犯カメラの設置目的 ( 犯罪の防止等 ) を明確に定め その設置目的を逸脱した利用を行わないようにします 2 撮影範囲及び設置場所等 防犯カメラで撮影された画像は その取扱いによってはプライバシ

法 34 条 7 号 既存工場と密接な関連を有する事業の建築物等の用に供する建築行為 提案基準 13 既存工場の事業の質的改善 提案基準 25 工業系ゾーンに位置づけられた区域内の工場 及び提案基準 32 研究施設 における工場又は研究施設の規模及び敷地計画 法 34 条 7 号 立地基準編第 2

CV-22 オスプレイの横田飛行場への配備について CV-22 の配備について 平成 30 年 9 月 19 日北関東防衛局 スケジュール 米側からは 5 機のCV-22を本年 10 月 1 日に配備し 残り5 機については 具体的な配備の計画は未定ですが 2024 年頃までに10 機の配備を行う予

CSM_G5Q_DS_J_1_14

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

第二項第五号に掲げる事項には、同項第一号の区域のうち、広場、街灯、並木その他の都市の居住者その他の者(以下「都市居住者等

防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

CSM_G7L_DS_J_1_15

平成24年

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

表1-表4-2

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

<4D F736F F D C0837D836C8EE888F882AB95CA FAC8B4B96CD8E968BC68ED2816A>


PowerPoint プレゼンテーション

平成 23 年航空輸送統計 ( 暦年 ) の概況について 平成 2 4 年 3 月 2 8 日国土交通省総合政策局情報政策本部情報政策課交通統計室担当 : 川口 (28742) ( 要旨 ) 1. 国内定期航空輸送実績 平成 23 年 (1 月 ~12 月 ) における国内定期航空輸送の旅客数は 7

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

kashikasotsuka-yakkan

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

Transcription:

平成 30 年 3 月 27 日 無人航空機 ( ドローン ラジコン機等 ) の 安全な飛行のためのガイドライン 国土交通省航空局 近年 遠隔操作や自動操縦により飛行し写真撮影等を行うことができる無人航空機が開発され 趣味やビジネスを目的とした利用者が急増しています 新たな産業創出の機会の増加や生活の質の向上が図られることは歓迎すべきことです 一方 このような無人航空機が飛行することで 人が乗っている航空機の安全が損なわれることや 地上の人や建物 車両などに危害が及ぶことは あってはならないことはもちろんです このため 航空法の一部を改正する法律 ( 平成 27 年法律第 67 号 ) により 無人航空機の飛行に関する基本的なルールが定められました 無人航空機の利用者の皆様は 同法及び関係法令を遵守し 第三者に迷惑をかけることなく安全に飛行させることを心がけてください また 無人航空機を飛行させる者は 航空法や関係法令を遵守することはもちろんですが 使用する無人航空機の機能及び性能を十分に理解し 飛行の方法及び場所に応じて生じるおそれがある飛行のリスクを事前に検証し 必要に応じてさらなる安全上の措置を講じるよう 無人航空機の飛行の安全に万全を期すことが必要です 1. 航空法における無人航空機とは (1) 無人航空機とは 人が乗ることができない飛行機 回転翼航空機 滑空機 飛行船であって 遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの と定義されており いわゆるドローン ( マルチコプター ) ラジコン機 農薬散布用ヘリコプター等が該当します ( 例 ) ( ドローン ( マルチコプター )) ( ラジコン機 ) ( 農薬散布用ヘリコプター ) - 1 -

ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当する可能性がありま す そのような場合には個別にご相談ください (2) 模型航空機とは ゴム動力模型機 重量 ( 機体本体の重量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のマルチコプター ラジコン機等は航空法上 模型航空機 として扱われ 無人航空機の飛行に関するルールは適用されず 空港周辺や一定の高度以上の飛行について国土交通大臣の許可等を必要とする規定 ( 第 99 条の2) のみが適用されます 2. 無人航空機の飛行ルールに関する航空法の規定 航空法において 次のとおり 無人航空機を飛行させる際の基本的なルールが平成 27 年 12 月 10 日より義務化されます これらのルールに違反した場合には 50 万円以下の罰金が課されることがありますので 法令を遵守しながら安全に飛行させましょう また 基本的なルールの詳細については 国土交通省ホームページ 無人航空機 ( ドローン ラジコン機等 ) の飛行ルール (http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html) でも情報提供を行っていますので ご活用ください 国土交通大臣の飛行の許可 承認を受ける必要がある場合には 上記ホームページから申請書をダウンロードして 飛行させる 10 日前 ( 土日祝日等を除く ) までに 地方航空局又は各空港事務所に申請書を提出しましょう なお 屋内や網等で四方 上部が囲まれた空間については これらのルールは適用されません - 2 -

(1) 飛行の禁止空域 有人の航空機に衝突するおそれや 落下した場合に地上の人などに危害を及ぼすおそれが高い空域として 以下の空域で無人航空機を飛行させることは 原則として禁止されています これらの空域で無人航空機を飛行させようとする場合には 安全面の措置をした上で 国土交通大臣の許可を受ける必要があります ( 屋内で飛行させる場合は不要です ) なお 自身の私有地であっても 以下の (A)~(C) の空域に該当する場合には 国土交通大臣の許可を受ける必要があります (A) 地表又は水面から 150m 以上の高さの空域 (B) 空港周辺の空域 空港やヘリポート等の周辺に設定されている進入表面 転移表面若しくは 水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域 - 3 -

(ⅰ) 全ての空港やヘリポート等における進入表面等の例全ての空港やヘリポート等において 空港等から概ね 6km 以内の範囲で以下の進入表面 転移表面及び水平表面が設定されています ( ) 詳細は 航空局ホームページで確認できますが 飛行させようとする場所が区域内にある場合又は区域の境界付近にある場合には 各空港等管理者にお問い合わせください - 4 -

(ⅱ) 東京 成田 中部 関西国際空港及び政令空港における進入表面等の例 東京 成田 中部 関西国際空港及び政令空港 ( ) においては (ⅰ) の 表面 ( 進入表面 転移表面及び水平表面 ) に加え 空港から 24km 以内の 範囲で延長進入表面 円錐表面及び外側水平表面が設定されています ( ) 政令空港 : 釧路 函館 仙台 大阪国際 松山 福岡 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 那覇 ( ) 詳細は 航空局ホームページで確認できますが 飛行させようとする場所 が区域内にある場合又は区域の境界付近にある場合には 各空港等管理者 にお問い合わせください - 5 -

(C) 人口集中地区の上空平成 27 年の国勢調査の結果による人口集中地区の上空 貴方が飛行させたい場所が人口集中地区に該当するか否かは 以下の航空局 HPを通じて御確認頂けます (http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html) 参考 - 6 -

(2) 飛行の方法 飛行させる場所に関わらず 無人航空機を飛行させる場合には 以下のルー ルを守ることが必要です 日中 ( 日出から日没まで ) に飛行させること 目視 ( 直接肉眼による ) 範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること ( 目視外飛行の例 :FPV(First Person s View) モニター監視 ) 第三者又は第三者の建物 第三者の車両などの物件との間に距離 (30m) を保って飛行させること 祭礼 縁日など多数の人が集まる催し場所の上空で飛行させないこと 爆発物など危険物を輸送しないこと 無人航空機から物を投下しないこと これらのルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合には 安全 面の措置をした上で 国土交通大臣の承認を受ける必要があります < 承認が必要となる飛行の方法 > ( 夜間飛行 ) ( 目視外飛行 ) (30m 未満の飛行 ) ( イヘ ント上空飛行 ) ( 危険物輸送 ) ( 物件投下 ) - 7 -

3. 注意事項 無人航空機を安全に飛行させるためには 航空法を遵守することはもちろんですが 周囲の状況などに応じて さらに安全への配慮が求められます 具体的には 以下の事項にも注意して飛行させましょう (1) 飛行させる場所 空港等の周辺では 飛行禁止空域が詳細に設定されています 誤って急上昇させるなどにより飛行の禁止空域に飛行させることがないよう 原則として空港等の周辺では無人航空機を飛行させないでください 飛行させる場合には 可能な限り飛行高度が表示される機体を使いましょう 空港等以外の場所でも ヘリコプターなどの離着陸が 行われる可能性があります 航行中の航空機に衝突す る可能性のあるようなところでは 無人航空機を飛行させないでください 操縦ミスなどで無人航空機が落下した際に 下に第三者がいれば大きな危害を及ぼすおそれがあります 第三者の上空では飛行させないでください 学校 病院等の不特定多数の人が集まる場所の上空では飛行させないでください 高速道路や新幹線等に 万が一無人航空機が落下したりすると 交通に重 大な影響が及び 非常に危険な事態に陥ることも想定されます それらの 上空及びその周辺では無人航空機を飛行させないでください 鉄道車両や自動車等は トンネル等目視の範囲外から突然高速で現れることがあります そのため それらの速度と方向も予期して 常に必要な距離 (30m) を保てるよう飛行させてください 高圧線 変電所 電波塔及び無線施設等の施設の付近ならびに多数の人が Wi-Fi などの電波を発する電子機器を同時に利用する場所では 電波障害等により操縦不能になることが懸念されるため 十分な距離を保って無人航空機を飛行させてください - 8 -

(2) 飛行させる際には アルコール等を摂取した状態では 正常な操縦が できなくなるおそれがありますので 無人航空機 を飛行させないでください 無人航空機は風の影響等を受けやすいことから 飛行前には 安全に飛行できる気象状態であるか 機体に損傷や故障はないか バッテリーの充電や燃料は十分かなど 安全な飛行ができる状態であるか確認するようにしましょう 周辺に障害物のない十分な空間を確保して飛行させるよう心がけましょう 特に無人航空機の飛行速度が出ている際には 法令で定められている距離 (30m) 以上に余裕を持った距離を人や物件から取りましょう 飛行させる場所に多数の人が集まることが判明した場合には 無人航空機 が落下した際に第三者に危害を及ぼすおそれがありますので 無人航空機 を飛行させないでください 航空機との接近又は衝突を回避するため 航空機を確認した場合には 無 人航空機を飛行させないでください 他の無人航空機との接近又は衝突を回避するため 他の無人航空機を確認 した場合には 飛行日時 飛行経路 飛行高度等について 他の無人航空 機を飛行させる者と調整してください 国土交通省から 災害等による被災地周辺での捜索救難機の安全を確保す るための飛行自粛等の要請があった際には 無人航空機の不要不急の飛行 は控えてください 無人航空機の種類にもよりますが 補助者に周囲の監視等してもらいなが ら飛行させることは 安全確保の上で有効です - 9 -

無人航空機の飛行を行う関係者であることを周囲の人にわかりやすく伝え るために 操縦者及び補助者は無人航空機の関係者であることが容易に 分かるような服装 ( ベストの着用等 ) としましよう (3) 常日頃から 無人航空機を安全に飛行させることができるよう メーカーの取扱説明書に従って 定期的に機体の点検 整備を実施し 早めの部品交換など万全の状態を心がけましょう 飛行中 突風等により操縦が困難になること 又は予期せぬ機体故障等が 発生する場合があります このため 不測の事態を想定した操縦練習を行 うなど 日頃から技量保持に努めましょう 安全に留意して無人航空機を飛行させても 不測の事態等により人の身体 や財産に損害を与えてしまう可能性があります このような事態に備え 保険に加入しておくことを推奨します (4) 無人航空機による事故等の情報提供 万が一 無人航空機の飛行による人の死傷 第三者の物件の損傷 飛行時における機体の紛失若しくは航空機との衝突又は接近事案が発生した場合には 国土交通省 ( 空港事務所 ) へ情報提供をお願いします なお 安全に関する情報は 今後の無人航空機に関する制度の検討を行う上で参考となるものであることから 航空法等法令違反の有無にかかわらず 報告をお願いします また 情報提供の方法は 無人航空機 ( ドローン ラジコン機等 ) の飛行 ルール (http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html) に 掲載しておりますのでご活用ください - 10 -

(5) その他関係法令の遵守等 河川 ( ダムやその貯水池を含みます ) において 無人航空機を飛行させようとする場合 許可申請が必要な場合や 河川管理者や周辺自治体が河川利用のルールを定めている場合があるので 事前に飛行可能な区域か確認をお願いします 詳細は 河川管理者までお問い合わせ ( ) ください 国土交通省の管理する河川の問い合わせ先は以下のページをご参照ください 国土交通省ホームページ 日本の川 http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_ka wa/index.html 電波を利用して無人航空機を飛行させる場合 電波法を遵守することが求められます 詳しくは 総務省のホームページ ( http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/drone/index.htm ) をご覧下さい 自治体が 条例等に基づき その管理する公園等の上空におけるドローンの飛行を禁止していることがあるとともに 口頭や文書交付等の行政指導により飛行の中止を求めることがあります また 重要文化財を含む神社仏閣等の管理者が 敷地上空での無人航空機の飛行を禁止する看板を掲示している場合もあります 土地の所有者等が その土地の上空での無人航空機の飛行を禁止する旨の表示等を行っている場合には その土地の上空では無人航空機を飛行させないようにしましょう ( 第三者の所有する土地の上空で無人航空機を飛行させる場合 所有権の侵害とされる可能性があります ) 無人航空機を利用して映像を撮影し インターネット上で公開する場合は ドローン による撮影映像等のインターネット上での取扱いに係るガイ ドライン ( 総務省 ) に従って 第三者のプライバシー等に注意しましょう 無人航空機により他人の身体や財産に危害を加えることは 処罰の対象に なる可能性があります - 11 -

事業として無人航空機を飛行させる方へ ~ 映像の撮影など事業において無人航空機を飛行させる場合 反復継続して飛行させると考えられること等から 事業者としての責任を持って安全な運用をより一層心がけることが必要です 事業として無人航空機を飛行させる以上 技量の向上や使用する無人航空機 の信頼性の確保を図ることも より強く求められます 映像の撮影などの発注業務の内容によっては 飛行の安全を確保することが 難しいことも考えられますが そのような場合は安全上難しいことを依頼者 に伝え 理解を得ることも重要です 無人航空機を利用して事業を展開しようとする企業等が団体をつくり 情報交換やガイドラインの策定 操縦や安全の教育訓練 認証等に取り組んでいます このような団体を通じ 無人航空機を利用した事業の安全管理体制の構築に必要な情報の入手等を図っていくことも有効です 趣味で無人航空機を飛行させる方へ ~ 趣味での飛行であっても 法令を遵守し安全に飛ばすことは大前提です ル ールを守って楽しみましょう 趣味でラジコン機を楽しむ方が参加する団体において 無人航空機の飛行に有益な情報を交換したり 飛行させる場所の確保や保険の加入などの便宜を図ったりしています このような活動は 無人航空機の安全な飛行にも有効です 保護者の方へ ~ 子供が無人航空機を飛行させる場合であっても 法令を遵守し 第三者に迷 惑をかけることなく安全に飛行させるよう心がける必要があります 保護者の方がルールや注意事項を子供に理解させ 子供に付き添って飛行さ せるなどの配慮が必要です - 12 -