飛騨牛だけじゃない 奥飛騨温泉郷で育てた 飛騨サーモン のブランド化 株式会社穂高養魚場 所 在 地 岐阜県高山市 代 表 者 代表取締役 櫻井 聡 取組内容 養殖したマス イワナを活用した加 特徴 工品を製造し お土産商品として地域 の旅館等で 雇用者数 8名 売上高 194万円 加工品 URL

Similar documents
Microsoft PowerPoint - shokuhinshien2.pptx

主な業務の内容

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

ニュースリリース 農業景況調査 : 設備投資 平成 2 9 年 3 月 24 日 株式会社日本政策金融公庫 農業者の設備投資意欲が過去最高 ~ 生産効率関連の農業機械投資が最多 後継者確保に課題も ~ < 平成 28 年下半期農業景況調査関連 > ( 注 1) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公

数値目標 H29 年 3 月末 H30 年 3 月末 H31 年 3 月末 観光客入込客数 ( 単位 : 千人 ) 大鰐温泉もやし生産者数 ( 単位 : 人 ) 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要本事業は大鰐温泉もやし増産プロジェ

1 2

Microsoft Word - (HP用)H31年度企画書記載例doc

第 6 節農業の高付加価値化等の推進 表 農業生産関連事業の年間総販売金額の推移 平成 22 年度 (2010) 23 (2011) 年間総販売金額 計 農産物の加工 農業経営体 農協等 計 農産物直売所 農業経営体 農協等 観光農園 ( 単位 : 億円 %) 農家レストラン等 16,5

** M1J_02-81

個別の農産物など産業製品は市外への流通経路は確立しているが 市 内への流通が少なく 市民が地域の産業の素晴らしさを実感できておらず 地産地消が進んでいない 4-2 地方創生として目指す将来像本市特産物の産地である中山間地域では高付加価値のついた農産物を生産し 流通ルートの確保による農業収入の増加が図

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

2

01 ï¼‹æ§Ÿå¼‘ï¼Łï¼›æŒ°è¦‘å°±è¾²è•–ã†®è‡²æ‹’ã…»å®ıçš•ã†¨çµ„åŒ¶çŽºå±Łå‘−ㆳä¸�怸çı—組匶ä½fiㆸㆮæfl¯æ‘´2.xdw

書き方 ( 例 ) 別記第 17 号様式 農業生産法人報告書 自 至 平成 年 月 日平成 年 月 日 伊達市農業委員会会長様 平成年月日 主たる事務所の所在地伊達市 町 番地 法人の名称株式会社 代表者氏名 印電話番号 次のとおり農地法第 6 条第 1

流拠点としての那覇空港を備えており 沖縄県への物流を確立することにより本市農産物の輸出の可能性が広がることが期待できること さらには年間 790 万人の観光入込客数があり そのうち 160 万人が外国人であることから 今後のインバウンドの増加を見込んだPRを実施する場所として効果的であると考えている

untitled

スライド 1

清涼飲料水の規制

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

1. 背景 1 2. 位置付け 2 3. 計画の期間 2 4. 計画の基本方針 3 5. 計画の内容 3 6. 基本目標 8

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

商品特性と取引条件 商品名 (1) 展示会 商談会シート 記入日 : 最もおいしい時期 (2) 賞味期限 消費期限 (3) 主原料産地 ( 漁獲場所等 )(4) JAN コード (5) 内容量 (6) 希望小売価格 ( 税込 )(7) 1ケースあたり入数 (8) 保存温度帯 (9) 発注リードタイム

< F835A83938A6D95F12E786C73>

めに必要な情報を提供するとともに 2 関係者一体となった契約栽培等の需要と直結した生産を推進していく また 生産者の収益性向上につながる地域の気候風土を活かした特色ある野菜等園芸作物への作付を促進し 産地づくりを進めていくため 生産者への作付誘導のインセンティブとなる産地交付金を戦略的に活用していく

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

渚泊推進対策 平成 29 年 3 月に閣議決定された 観光立国推進基本計画 において 農山漁村滞在型旅行をビジネスとして実施できる体制を持った地域を平成 32 年度までに 500 地域創出することにより 農泊 の推進による農山漁村の所得向上を実現する と位置づけられたところ 農泊 を持続的なビジネス

クリックしてタイトルを入力

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

6 6 大分市 次産業化 農商工連携の 手引き 手引きの内容 1. 商品開発の手引き 1 はじめに 2 商品化できる商品の洗い出しと絞り込み 3 原材料の供給体制 4 試作品づくり 5 原価計算 6 販売戦略 7 販路の拡大 2. 農林水産業の 6 次産業化に係る支援制度について (1) 国の支援制

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

スライド 1

51 進化するローソン店舗バリエーション 105 OTC OTC 100

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

2016 年 3 月期第 3 四半期半期決算ハイライト 業績 15 期連続過去最高売上 売上高 億円 ( 前年同期比 111.4%) 営業利益 6.34 億円 ( 前年同期比 151.5%) 定期購入会員数の増加により売上 11.4% 成長原価率 販促費のコントロール EC 以外の収益

PROFILE

第1回会議の内容について

和文表題(13P)あああああ

2. 県別の生産能力や売上の回復状況 3 県の全体では 生産能力が 8 割以上回復した業者は 4 売上が 8 割以上回復した業者は 2 生産能力が 8 割以上回復した業者は 岩手県では 5 宮城県 4 福島県 2 一方 売上が 8 割以上回復した業者は 岩手県では 4 宮城県 3 福島県 生産能力の

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

Microsoft Word - 結果概要.doc

3 売れる農産物づくり (1) 農業産出額 目標 評価 755 億円 (22 年度 ) 760 億円 (25 年度 ) 755 億円 A (2) 県オリジナル品種の作付面積 141ha (21 年度 ) 197 ha (26 年度見込み ) 190 ha A (3) オリーブ牛出荷頭数 100 頭

303_OricoBC_キフト01.eps

平成25年度戦略的輸出マーケティング調査 シンガポール現地調査報告

GH2011_H1H4_F_2_1128

マップ01

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

山形県米粉利用拡大プロジェクト

ダイバーシティ100選目次.indd

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D B4B92F6976C8EAE A6D92E894C5816A2E646F63>

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 03 数量確保タイプ3

みずき Vol.249

平成24年度 第1回認定事業者

求人票:リクルートスタッフィング様

05-Food-JAS&Label001

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

系および黄色系は酸味と甘みが強く ジュー スや加熱調理用に使われる 日本では生食が 中心のため 桃色系が主流となっている 特 に 完熟させてから収穫できるように品種改 良された桃色系トマトである完熟系大玉トマ トが 現在では最も多く出回っている 作付面積 出荷量 単収の推移 平成 27 年の作付面積

13_12_JA.indd

平成18年度

【千葉県事業計画】別記様式第3号別添

沖縄県 生食用パインアップル産地の育成とブランド化 活動期間 : 平成 23 年度 ~ 継続中 1. 取組の背景国産パインアップルは 沖縄県の本島北部地域及び石垣島で生産が行われており 土壌酸度が低い酸性土壌の地域で栽培が行われてきた 生産された大部分は缶詰に加工されており 昭和 60 年には生産量

PowerPoint プレゼンテーション

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

6次産業化戦略推進ビジョン.indd

08-03月くらし-3.3

道の駅つるた 鶴の里あるじゃ 施設全体の販売額 ( 千円 ) 平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度事業開始前増加分増加分増加分 ( 現時点 ) (1 年目 ) (2 年目 ) (3 年目 ) 434, ,000 15,000 55, ,500 4,000 新商品開

<4D F736F F D208DBB939C97DE8FEE95F18CB48D EA98EE58D7393AE8C7689E6816A2E646F63>

Microsoft Word - アルパーゲイタス_ALPA4_

農産物等直売施設に関するアンケート調査

新たな食と緑の基本計画○○地域推進プラン(様式案)

スライド 1

農業だより

Microsoft PowerPoint - マーケット調査レポート

中小企業海外展開支援大綱の改正について

公益目的支出計画実施報告

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

01-02_入稿_0415

重点戦略事業土地改良事業補助事業 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助した 土地改良区が行う土地改良事業 ( 用排水施設の整備等 ) について 農家負担の軽減を図るため 事業費の一部を補助する 重点戦略事業基盤整備促進事業

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

モスバーガー商品最終加工国および原料情報 商品名モスチーズバーガーモス野菜バーガー海老カツバーガーロースカツバーガーチキンバーガーフィッシュバーガー ハンバーガーバンズ 日本 小麦粉 アメリカ カナダ モスの生野菜 - トマト ミートソース 日本 ニュージーランド アメリカ その他 ハンバーガーバン

ふくしま・地域産業6次化戦略

fromJA51-2.indd

こっけん料理研究所 ごあんない

HACCP 導入率 ( 参考 ) 平成 27 年度 29% ( コーデックス原則のみ ) 29 年度 30 年度 31 年度 32 年度 33 年度 30% 40% 50% 60% 80% 推進に当たっては 以下を 中間アウトカム目標 として取り組んでいく 1 平成 31 年度までに業界団体による手

Microsoft Word - 17tiikikouzou.doc

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

第 1 章市内の農作物の生産状況 1. 村山市内アンケート調査について 市内の米作農家 2,485 件を対象に 農作物の生産状況と直売所に関するアンケート調査を実施しました ( 平成 27 年 7 月 ) (1) 調査対象件数と回答数 対象件数 2,485 件 回答件数 550 件 農業形態 有効回

三条を召し上がれ 地産地消推進店へ行こう 三条市では 地産地消を進め 人もまちも元気な三条を実現するため 積極 的に地場農産物を使うお店を 三条市地産地消推進店 として認定しています 地産地消推進店には 認定証として Bon Appetit!! SANJO とかかれたプレー トが掲示してあります ぜ

中小企業支援ツール 中小企業支援ツール は 金融機関における中小企業支援の一助となることを目的に 自社製品開発などにより下請脱却に取り組んだものづくり中小企業の知財活用を調査 分析し 経営 事業上の課題を事業ライフステージごとに整理するとともに その課題解決に向け 知財活用の観点から考えられるアクシ

Transcription:

女性目線で自慢のトマトで美しく 健康に 平成24年5月 自社生産したトマトを使用した加工品の 製造 株式会社寺田農園 所 在 地 岐阜県高山市 代 表 者 代表 寺田 真由美 取組内容 トマトを活用してジュースやパスタ 特徴 ソース等の加工品を製造 雇用者数 14名 売 上 高 5,800万円 U R L http://www.terada-nouen.co.jp/ 商品ラインナップ ホテル勤務から高山市でトマト 露地野菜など を生産する専業農家に転身した こだわりの栽培方法でトマトの価格の向上と規 格外品の有効活用を図るため 平成22年に法 人化して加工所を新設し 加工を開始した 平成26年にトマトジュースを直売するための専 門店を開店した 4,100万円(H23) 5,800万円(H28) 10名(H23) 14名(H28) トマト栽培面積 93a(H23 99a(H28) 商品のラインナップの充実 販路の確保 平成28年7月に発売した とまじゅうカレー は 社内のまかない料理として社員に提供した ところ大変好評で 試作品をイベントでし たところ顧客の心を掴んだ 社長は 農業女子プロジェクト のメンバー 加工施設の通年稼働 端境期には地域の農産物を加工して施設の稼働 率を確保した イベント開催やSNS活用による情報 発信等で寺田農園のファンを増やし 販路を拡大する 通信の方法として スマート フォンが活用できるよう考えたい 農林水産省 6次産業総合推進事 業 (商品開発 市場評価)(H24) 株 寺田農園 こだわりのトマトで作った美味しいジュースやパスタ ソースを味わってもらいたい トマトの種を自分たちで採取し て種から育てるこだわり方で 新しい農業のスタイルに挑戦 <生産部門> トマト栽培に加え 新 たにニンニク栽培 1 トマトペーストにニン ニクを加えたパスタ ソースや調味料の開発 加工部門 トマトジュース パスタソース 平成26年にオープンした直売所 農協 市場 百貨店 スーパー トマトジュース 専門店 消費者へ直接 農業体験イベントの開 催や 地域や都市圏の マルシェ等に出店

飛騨牛だけじゃない 奥飛騨温泉郷で育てた 飛騨サーモン のブランド化 株式会社穂高養魚場 所 在 地 岐阜県高山市 代 表 者 代表取締役 櫻井 聡 取組内容 養殖したマス イワナを活用した加 特徴 工品を製造し お土産商品として地域 の旅館等で 雇用者数 8名 売上高 194万円 加工品 URL http://shinhotaka.com/fishfarm.html 奥飛騨温泉郷で川魚の養殖を行い 地元旅館等 に食材として提供していたが 宿泊客の減少に より売上げが減少した 通常よりも大型に育てた大マスを 飛騨サーモ ン としてブランド化を行った 加工品 0円 H22 194万円 H28 パート含む 6名 H22 8名 H28 川魚 養殖物へのマイナスイメージの払拭 安定した環境下で生産している品質の高い川魚 をPRするため 旅館等にチラシを設置した ブランドの確立と旅館等以外への販路拡大 体長30 以上の大マスを 飛騨サーモン とし てブランド化を図り 旅館やお土産店等と連携 した土産品商品の開発を行った ブランドの普及 拡大につながるよ うな新たな加工商品の開発を行う 地元農畜産物との地産地消コラボ商 品を開発して地域活性化に取り組む なし 株 穂高養魚場 養殖 川魚のマイナスイメージを払拭し 飛騨牛と並ぶブランドに育てたい 養殖環境や餌などきめ細やかな 管理により 川魚独特の臭みの ない大型のマス養殖を実現 養殖部門 マス イワナ パッケージデザイン協力 包装 資材企画会社 奥飛騨の冬の寒さと澄んだ空気 を利用した風干しを行うなど飛 騨の環境を利用した商品開発 大マス 加工部門 スモークサーモン 粕漬け 事業PRツール開発 広告代理店 旅館 土産物店 消費者 天然物以上の環境で育んだ おいしい川魚であることを PR 2

豚一匹を余すことなく商品化 飼育にこだわったブランド豚の直接 有限会社石川養豚場 所 在 地 愛知県半田市 代 表 者 代表取締役 石川 安俊 取組内容 衛生管理を徹底して生産した豚肉を活 特徴 用した加工品の製造 雇用者数 養豚部門14名 加工部門40名 URL http://fm-brio.com/ ファーマーズマーケット ブリオ 都市近郊の養豚業は周辺住民への配慮から規模 拡大が困難であり 飼料高騰などの影響から利 益が減少傾向であった 生産から加工 の一貫経営により 規模は 現状を維持したままでも付加価値を高め 利益 率を向上させる6次産業化の取組を決意した おいしく安心できる豚肉の生産と加工 直売事 業への安定した供給体制の構築 豚舎の衛生管理を徹底し 飼育する豚の血統を 絞り込み 飼料内容を定期的に見直した 直売するための拠点施設の確保 全ての工程を自社で行うために 新たに拠点施 設としてパックセンターを新設した する商品の開発 取引先の協力と技術支援を受け新商品開発を実 施した 7億500万円 H15 14億500万円 H29 養豚部門9名 H15 14名 H29 加工部門15名 H15 40名 H29 安心 美味な豚肉の安定した生産 出 荷体制を構築 自己ブランド出荷と加工 により 75 強の直売体制を構築 生産管理体制をさらに高度化して健 康で高品質な豚の安定出荷に取り組む 物流を自社で管理し 流通事業につ いても全て自社で行う なし 有 石川養豚場 消費者がその価値に納得する商品を 適正な価格で提供したい 徹底した衛生管理とト ウモロコシ主体の独自 配合飼料により 肉や 脂の付き具合を調整 生産部門 あいポーク 地元の嗜好に合った みそ味の商品など土 地柄にマッチした商 品開発 加工部門 ハム ソーセージ 串カツ 等 取引先 3 先進的な直売所の事 例調査と全て自社製 品での品揃えにより 消費者に安心を付与 部門 ファーマーズ マーケット プリオ 商品開発 加工技術支援 消費者 スーパー 直売所 契約店 加工品

高級化路線への思いきった転換 とことん味にこだわったみかんの ブランド化 有限会社すぎもと農園 所 在 地 三重県御浜町 代 表 者 代表取締役 杉本 賢 取組内容 みかんを活用したジュース等の加工 特徴 品を製造 ブランド力を高め 百貨 店等で 売 上 高 1億4,100万円 H29 雇用者数 20名 H29 U R L http://o-mikan.com/corp.html 贈答用みかんジュース 売上げは伸びるが減益が続き 生産量ではかな わない大生産地との正面からの勝負を避ける ため 差別化戦略によるブランド化を決意し た 他産地や農協が手を出しにくい 高くても味に こだわる人たちをターゲットとした商品開発 を着想した 差別化戦略の先となる顧客の獲得 百貨店での催事や通信利用者の顧客分析 を行い 売り込みのターゲットを選定した ブランドの確立と維持 納得のいく品質をクリアした原料以外は加工 に使用しないことから 商品の増産ができな いため プレミア感を高めた 知る人ぞ知る みかんジュース としてブランド力の向上を 図った 有 すぎもと農園 0円(H19) 1億4,100万円(H29) 25名(H17) 20名(H29) 全国に10万人の会員を確保 百貨店で購入した顧客のリピーター化 新規顧客の獲得を兼ねて 全国各 地の百貨店等で開催する催事に積極 的に参加する 農商工等連携事業計画で認定を受 けて開発した商品 機能性青みかん ドリンク を活用した商品展開に取 り組んでいる (商品開発 市場評価)(H23) (商品開発 市場評価)(H24) シリアルナンバー付き限定販 売によるブランド力の維持 向上 希少価値 プレミア感を高めたみかんジュース でブランド力をさらに向上したい 糖度を上げるため 袋掛 けして樹上で完熟 生産部門 みかん いよかん 等 廃棄ロスは出るが 酸味を抑え まろやかな味になるよう 収穫 したみかんを寝かせる 加工部門 ジュース スイーツ 酢 等 提携 デザイナー 百貨店 通信 4

ふれあいの駅 うりぼう の再興 地域の農産物の直売 加工品と体験交流 平成24年2月 農事組合法人うりぼう 所 在 地 三重県いなべ市 代 表 者 代表理事 日紫喜 淳 取組内容 地場産農産物を活用した惣菜等の加 特徴 工品を製造 直売所や体験農 園も運営 売 上 高 1億500万円 H28 雇用者数 26名 H28 URL http://www.net-uribou.jp/ 直売所 ふれあいの駅うりぼう 平成元年に旧いなべ町の農協で週1回の朝市を 会員30名でスタートしたところから発展し 平 成8年に朝市うりぼうを開設した ところが 平成14年に運営不振や近隣鉄道の廃線の影響に より閉鎖 その後 市町村合併を契機に より広域な地域 からやる気のある農家を募り 地域の人々に地 場農産物を届けたいという想いで 平成16年に 新たな場所に直売所を設置 3,800万円 H15 1億500万円 H28 0名 H15 26名 H28 来客数 17万人 H28 組合員数 183名 うち市内135名 市外48名 郵便局お米の頒布会やゴルフコンペの 景品などカタログにより 売上げ 拡充を図る 会員 来客数の減少 朝市うりぼうを考える会 を発足して会員の募集 や売り場の新設 パートの雇用 レジの導入等経営 の改善を図った 体験工房 体験農園を開設し 地 域住民との交流を図った 客層として少ない若年層 にも来てもらえるよう 三重県産の牛乳といなべ市 の特産品を使用したジェラートのを開始した 売上高を増加させるためポイントカード会員制度を 導入した 青果物のが中心であり 農閑期 冬 における 商品不足 直売所に加工所を併設し いなべ市の特産品を使っ た惣菜等を製造 することで 通年できる 商品を揃えた 切り花の取扱いを充実させた 農林水産省 食品流通構造改善緊急 対策事業(加工機械)(H23) ジェラート 農事組合法人うりぼう 若年層を含め 幅広い層に利用してもらえる直売所を目指して 栽培技術の向上や土づくり 幅広い年齢層に向けて多様な商品を開発 <生産部門> <加工部門> 野菜 花 米 等 5 ジェラート 総菜 和菓子 等 委託加工 加工業者 各種体験教室の開催 <部門> 体験教室 アレンジ教室 餅 蕎麦 茶 ドレッシング等 消費者 体験交流

中山間地域で中心的役割を果たし 平成24年2月 地域を元気に 潮風と太陽が育んだ 南伊勢育ちのとびっきりみかんの生産 加工事業 農事組合法人土実樹 つみき 所 在 地 三重県度会郡南伊勢町 代 表 者 代表 溝口 安幸 取組内容 柑橘を丸ごと活用したジュレ等の加工品 特徴 の製造 雇用者数 21名(H29) 売 上 高 7,400万円(H28) U R L http://www.amigo2.ne.jp/~tumiki/ 加工商品及び直売所 柑橘は表年と裏年が交互に繰り返され 選定や 摘果により収穫量の平均化を目指したが限界が あり 経営の安定化が課題であった そこで 交互結実栽培 2年間で1回の収穫 の導入やストレートジュースの加工委託のほか 摘果 果皮を有効利用するため 粉末加工や カットを行い1次加工品として出荷 さらに ご当地ジャム等のによる経営の安 定化のみならず 南伊勢町のPRに役立ちたい との思いが募った また 周辺の耕作放棄地の解消や雇用の確保等 地域の中心的役割を果たし 貢献したかった 販路の開拓が課題 柑橘をジュレに加工し 業務用として菓子店等 に提案したところ 取引が始まった 今後は 冷凍保管することで通年提供していく また 一般消費者向けのも行う 5,800万円(H21) 7,400万円(H28) 生産面積 7ha H23 7ha H28 生産量 柑橘類 129t H23) 209t(H28) 今後 更なる6次産業事業部門の強化 発展のために 新たな加工品開発と 業務用 料理店 菓子店等 を含めた 販路拡大が必要であり 株式会社化を 含めた組織の見直しを行いたい なし 農事組合法人 土実樹 大手スーパー 観光ホテル 南伊勢育ちの とびっきりみかんの加工 てんぷな会 地元異業者 で構成 マーケティング 商品 開発勉強会の開催 環境にやさしい農業の実践 連携 生産部門 みかん 部門 ネット 加工品 加工委託 消費者 近畿日本鉄道 車内 加工事業者 6

地元を元気に 農家も元気に 体も元気に 山県市産黒ニンニクを 活用した6次産業化プロジェクト 所 在 地 岐阜県山県市 担 当 者 梅田建設株式会社美濃山県元気ファー ム元気ファーム事業部 梅田 恵梨子 取組内容 自社及び地域で生産したニンニクを 特徴 黒ニンニクに加工 更に黒ニンニク を活用した加工品を製造 従業員 10名 H28 売上高 4,300万円 H28 URL http://www.minoyamagata.jp/ 梅田建設は 地元の皆様のおかげで成長するこ とができた恩返しとして 黒ニンニクで地域活 性化を図るため 6次産業化に取り組むことと し 計画認定を受けた 加工原料として 自社生産分のほか 地元農家 が荒廃する農地を活用して栽培したニンニクを 安定した価格で買い取り加工及びを行う 平成25年10月 梅田建設株式会社 黒ニンニク商品 新商品 1,300万円(H25) 4,300万円(H28) 1名(H25) 10名(H28) 主な原材料生産面積 70a(H25 150a(H28) 様々なイベント等に出展して 黒ニ ンニクの知名度アップを図る 自社加工場をフルに活用するため 新たな農産物の栽培を行い 女性な らではの観点から更なる新商品を開 発する 黒ニンニクの人気が高まり供給量が増加し 原 料ニンニクが不足している 自社の作付面積を増加させるだけでなく 地元 農家が取組み易いよう 自社が植付や収穫など を請負う契約栽培を行い 作付面積を増加させ ている 農林水産省 6次産業化ネットワーク 活動交付金(商品開発 販路開拓)(H26) 美濃山県元気ファーム 梅田建設株式会社 黒ニンニクで 美濃山県を元気にしたい 黒にんにくで 地域活性化 荒廃農地の活用 生産部門 ニンニク 地元生産者 7 加工 原料供給 加工部門 黒ニンニク 黒にんにくの 知名度アップ 商品化 部門 通信 消 費 者 新商品 黒ニンニク黒酢

ブルーベリーを使った商品開発へ挑戦 建設会社による耕作放棄地を活用した 農業への参入 株式会社杉田組 所 在 地 愛知県豊田市 代 表 者 代表取締役 杉田 昌巳 取組内容 ブルーベリーを使った洋菓子等を加 特徴 工 雇用者数 9名 H28 売 上 高 3,700万円 H28) URL http://www.komichi-inabu.jp/blueberrypicking.html 直売所 こみちのケーキ屋さんMako 自社の建設重機を活用し 園地の整備を行う とともに ブルーベリーが他の作物と比較して 初期投資が掛からないことに着目した 生鮮だけでは需要が乏しく 観光農園も開 園時期が限定されることから 6次産業化によ る付加価値向上を決意した 加工品の製造により 年間を 通じて安定的な収入の確保と雇用 が可能となった 来園者数 約3,500人 H28 来店者数 約12,000人 H28 ブルーベリー収穫期しか営業できない観光農園 加工施設と直売所を整備することにより 収穫 期以外にも集客力を確保した 加工設備 加工技術の不足 補助事業を活用して 加工場を整備した 補助事業を活用して 有名パティシエからス イーツの加工技術を習得した 少ない加工品の種類と話題性 女性の目線により 来園者や観光客に受け入れ られる新商品を開発した 地元特産の米粉を使用した新商品を開発した 賞味期限の長い加工品開発を行い 企業向けギフト商品の充実を目指す (商品開発 販路開拓)(H23) (商品開発 市場評価 販路開拓)(H24) 農林水産省 6次産業化推進支援事業 (商品開発 市場評価 販路開拓)(H25) 農林水産省 6次産業化ネットワーク活動交付金 (商品開発)(H29) 農林水産省 食品流通構造改善緊急対策事業 (加工施設 機械)(H23) 株 杉田組 荒れ果てた農地の再生 保全にもつながるブルーベリー栽培 により建設業の労働力を有効活用したい 土壌にあったブルーベ リーの品種を選定 生産部門 生食用 加工用 冷凍倉庫による 原料の周年利用 地産池消の取組 学校給食 加工部門 スイーツ 部門 ブルーベリー 消費者 学校給食 ブルーベリーパイ 8

高糖度ミニトマトを使った商品開発 シビレルくらいカッコ良く価値のある 農業を目指す 海外市場に挑戦 所在地 愛知県名古屋市 代表者 飯田 実 取組内容 高糖度ミニトマトを活用してジュー 特徴 ス等を加工 直売所の運営や輸出に も取り組む 売上高 2,200万円 H28 雇用者数 4名 H28 パート含む URL http://iida-farm.jjmdo.com 飯田農園 トマトジュース miuトマト 飯田さんとミニトマト 230万円 H22 2,200万円 H28 パート含む 2名 H22 4名 H28 主な原材料生産面積 ミニトマト 6a H22 9a H28 海外展開の状況 輸出先 香港 マレーシア シンガポール 子供の誕生をきっかけに 子供に安心して野菜 を食べさせたいとの思いから 勤めていた食品 メーカーを退職して就農した 圃場が名古屋市内で小規模なため 特徴があり 付加価値の高い高糖度ミニトマトを栽培 旨みや糖度にこだわって完熟させるため 裂果 などの規格外品が発生しやすく これらは市場 では商品価値が無いが 旨みや糖度は規格品と 変わらないため 規格外品を加工商品にするこ とで収益性があげられると考えた 輸出向けのを増加させたいが 小売で は数量的に限界があり苦慮 海外の顧客先から業務用の要望があり 現在検 討中である また 輸出先として中国への進出も考えている が 市場では小さいサイズが増加傾向である ため 少量の飲みきりタイプを考案中である ハウスを改装して収量を増加させる これまで 輸出先に自ら持ち込み していたが スーパーなどへの販路 拡大を目指し 食品卸売業者と代理 店契約を結ぶなどの販路開拓を図る (商品開発 販路開拓)(H23) (商品開 発)(H24) 農林水産省 6次産業化推進支援事業 (商品開発 販路開拓)(H25) 農林水産省 6次産業化ネットワーク活動 交付金 (商品開発 販路開拓)(H26) 飯田農園 現地開催の展示会や商談会へ の積極的な参加 お客様や家族に響く 他に無いこだわりを商品に込めたものづくり 旨み成分が多いカツオと 昆布の有機肥料を使用 <生産部門> ミニトマト 委託 高糖度ミニトマトを 活かした商品開発 住宅街の中にあるハウスに 直売所を開設し予約 <加工部門> <部門> トマトジュース トマトの酢 等 商品 自ら現地に持ち込んで 輸出 9 香港 マレーシア 百貨店