第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可

Similar documents
「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

基本方針 2-1 観光資源の有効活用〇歴史 スポーツ 自然など 恵まれた観光資源を活用し 世界に向けた積極的な情報発信や意見交換の場の整備を行います 〇文化 芸術資源のデジタルアーカイブ 33 化により 資源の保護を進め インターネット上での有効活用も行います 2-2 活力ある産業〇ホームページ等の

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

スライド 1

4-(1)-ウ①

はじめに

計画の今後の方向性

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

TRY TRY TRY TRY TRY 5

( 常任本部会議の設置等 ) 第 9 条本部に常任本部会議を設置する 2 常任本部会議は 委員長 副委員長及び委員で組織する 3 委員長は 第 11 条第 1 項に規定する最高情報統括責任者をもって充てる 4 委員長は 常任本部会議の事務を総理する 5 副委員長は ICTに関する事務を分掌するプロジ

東日本大震災からの復旧・復興~人づくりから始まる創造的復興~ 2


第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

各取組は PDCA サイクルを回し効果を評価し 目標が達成できない見通しとなったときは さらなる総量の縮減や取組 体制の強化等 基本方針等を見直します [ 図表 40] [ 図表 40:PDCA サイクル ] 計画修正 Action 計画修正 Action Plan Check 計画等修正 Acti

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

資料1 第1回会議のポイントについて

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>


東京都江戸東京博物館

1 環境 教育 文化 医療 福祉 子育て支援 まちづくり等の地域の社会的な課題に 地域住民や地域組織が主体的に参画したり NPO 等を組織して その解決に向けて取り組むものであるか 特例子会社制度を乗り越えた 地域企業グループ ( 特例 ) の中心となる事業主として 大阪府豊中市と兵庫県伊丹市で活躍

Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

PowerPoint プレゼンテーション

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

地域子育て支援拠点事業について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

子どもから大人まで県民だれもが生涯にわたって主体的にスポーツに親しめる環境 (= スポーツ振興基盤 ) を整えていくことが重要

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

活動状況調査

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

Microsoft Word - 平成27年度報告書.docx

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

1 計画策定の背景と趣旨 昭和 56(1981) 年の 完全参加 をテーマとする 国際障害者年 を契機に, 障害者福祉は大きく変化しました 国では, 平成 5(1993) 年 3 月に 障害者対策に関する新長期計画 が策定され, 同年 12 月には 障害者基本法 * が施行されました 以後も, 平成

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

平成 22 年 4 月 9 日新しい公共円卓会議資料 平成 2 2 年 4 月 9 日第 5 回 新しい公共 円卓会議谷口委員提出資料 ソーシャルビジネスの振興について 1. 新しい公共とソーシャルビジネスの関係 2. ソーシャルビジネスの課題とこれまでの取り組み 3. 事業者及び支援者が集う 場

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

実証実験について 経 緯 川崎市と株式会社三菱総合研究所において AI を活用した問合せ支援サービスの研究 をテーマとして 子育て制度に関する対話型 FAQ サービス の実証実験を行うための協定を締結 ホームページや冊子等に掲載されている膨大な情報の中から AI を活用して市民が必要としている情報を

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

01 【北海道】

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

<4D F736F F F696E74202D E9197BF33817A959F89AA8CA78ACF8CF590558BBB82C9954B977682C88E7B8DF C4816A F4390B3>

00.xdw

中井町緑の基本計画(概要版)

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

PowerPoint プレゼンテーション

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

3 高齢者 介護保険を取り巻く現状 1 人口 高齢化率本市は高齢化率が 45% を超えており 本計画の最終年度である 2020( 平成 32) 年度には 高齢化率 48.0% 2025( 平成 37) 年度には高齢化率 49.7% まで増加することが推計されます また 2018( 平成 30) 年以

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

総論 地方拠点強化税制とは? 税制等の支援措置を受けるためには? 3ページ 4ページ 拡充型事業とは? 5 ページ 移転型事業とは? 6 ページ 目次 各論 ステップ 1 ( 整備計画 ) 本社機能とは? どのような支援措置があるの? 支援のメリットについて整備計画の認定はいつまでに受ければいいの?

H28秋_24地方税財源

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

ビスを提供する上で最適なものを提案すること (6) AP および AP に付随する機器の設置に際しては 安全性を十分に考慮し 設置場所によっては落下防止の措置を講じるなど安全性を十分に考慮した対応を施すこと (7) AP 設備を設置したビル 施設 工作物等の管理者から AP 設備の撤去を求められた場

第2節 茨木市の現況

Ⅰ Ⅱ 平成 27 年 岩手県の東日本大震災津波からの復興に関する意識調査 結果 ( 速報 ) 目的 復興計画に基づいて県が行う施策 事業の実施状況や進捗に関し 県民がどの程度重要だと感じ どの程度復旧 復興を実感しているか等を毎年継続的に把握することにより 計画の実効性を高め 長期にわたる復興に向

平成30年度事業計画書(みだし:HP用)

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

reference3

スライド 1

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

(2) 第 3 段階ハローワーク徳島 ( 徳島市出来島本町 1 丁目 5 番地 ) 所管区域は 徳島市 名東郡 名西郡 4 具体的な業務内容 (1) 第 1 段階 駅のハローワーク で 国が直接実施しているサービスを 県の権限で実施する 具体的には 職業相談 職業紹介等の業務を 県の職員が執行できる

本日のテーマ

. 当年度目標取組み事項及びその内容関連施策 ( 総合計画 ) 基本政策行政改革の推進 中期行財政運営方針に基づき 計画的に行財政運営基盤の充実強化を図るため 平成 年度行財政運営方針を 8 月に策定します ( 公民連携セクションの設置 働き方見直しの推 事務事業の見直しについては 見直しに向けた取

スライド 1

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

Transcription:

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料. 市民と行政の協働のまちづくり 地域行政ポータルや地域 SNS に係る検討 施策 No. ICT を活用した情報の双方向でのやり取りに関する取組内容が施策 No. と重複し 市ホームページの在り方や行政情報配信システムの検討と一体的に取組むべきものであるため 施策 No. する. 市民と行政の情報の共有化や公正で透明性の高い行政運営を行う仕組み 行政情報配信システム 情報公開システムの改善 秘書広報課 市民と行政の協働による まちづくり を支援する ICT の活用. 地方自治体の政策形成の支援 復興 被災者支援等短期的 部門横断的な取組における情報共有の仕組み拡大の検討 危機対策課 その他既存業務への情報共有の仕組み適用の検討.4 マイナンバー制度の導入 マイナンバー制度への対応に向けて改修が必要な既存システムの調査マイナンバー制度への対応に向けた既存システムの調査 改修 総務課システム所管課 制度全般の情報提供窓口は総務課となるが システム影響調査の対応はシステムを所管する各担当課が行うべきものであるとの総務課判断によるもの ( 主な取組 ( 事業 ) の名称及び の変更 ) /7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可能となるメリットがある反面 再入札に備え 開札時刻にはパソコンの前で控え発注者と応答できる体制を取る必要がある そのため 先進団体の事例では 最大でも 日数件程度の入札執行とされている 本市の現状は 震災以降 日最大で数十件の入札執行を必要とする場合もあり 現時点での電子入札による運用は適さない状況であるため 次回以降の計画策定の段階であらためて検討する 手数料 地方税の電子納付システムの整備 納税課 事業名中の 手数料 については 手数料を扱う業務が窓口収納を前提とした運用を基本としていることから 電子納付検討の必要性がないため本計画上では削除する 市民と行政の協働による まちづくり を支援する ICT の活用 4 携帯情報端末向けの申請サイトの開設 秘書広報課.6 システム最適化の推進 住民情報システム等各種システムの最適化 セキュリティ対策の充実.7 運用管理体制の拡充 システム利用者研修の実行 /7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料. 住民向け ICT リテラシー向上施策の実施 集合 在宅講習等 より利用しやすい ICT 教育方法の検討 高齢者 主婦 震災による再就職希望者等 世代 対象ごとの施策の検討 商工課 ICT 技術者による子どもたちのための教育支援 学校教育課 ICT リテラシー向上のための ICT の活用. 次代を担う子どもたちの ICT リテラシー向上 情報通信社会における子どもの安全安心対策 学校教育課 インターネット上で被害に遭わないための防止策 学校教育課 施策 No. - 事業内容が施策 No.- と一体的に取組むべきものであるため統合する. 小 中 高校における情報化教育の充実支援 小 中 高校の情報教育環境整備 学校管理課 /7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料. 6 次産業化の推進 6 次産業化の推進に向けた仕組みの整備の検討 商工課. 企業誘致や新産業の創出を支援する情報通信基盤整備 ICT の利活用 情報通信基盤の整備 I CTの利活用による企産業推進課業誘致のインセンティブ向上 施策名にある 情報通信基盤の整備 を ICT の利活用 に改める ICT 活用による地元産業の活性化と新産業の確立..4 ICT を活用した情報化の推進 オープンデータによる新たなビジネスモデルの創出 ICT の利活用による情報提供の充実 ICT 総合推進室 産学官連携による共同利用システム ( ソフトウェ ICT 総合推進室ア ) の開発 ICT 人材育成に関する検討 削除 オープンデータは 情報インフラストラクチャーの整備が主目的であり 結果として ICT 人財育成につながる可能性はあるが それを主目的として行うべき事業ではないため削除する.5 ICT 産業を地元の産業 雇用として定着させる仕掛けづくり ICT 人材育成に関する検討 商工課 4/7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 4 安心して暮らせるまちづくりを支援する ICT の活用 4. 医療 福祉情報等の連携基盤の確立 4. 子育て支援環境の整備 医療 介護 福祉 在宅保健 福祉 医療 介護 生活支援 地域コミュニティ情報連携基盤ネットワークの整備 東北地域医療情報連携基盤の構築 子育て支援センター等を拠点とした情報提供の充実 包括ケア推進室 子育て支援課 施策 No4.- 石巻市地域包括ケアシステム推進実施計画 上で位置付けている施策名称と整合性を保つため 主な取組名称を変更する MMWIN は 市が所管するシステムではないが 前項 の取組みに当たって MMWIN と行政側が保持する必要な情報を連携する仕組みは必要であると思われ 前項 と一体的に検討し進めて行く事業内容であるため 施策 No4.- と統合する 4. 災害に強いまちづくりの整備 災害に強い情報連携システムの整備 危機対策課 5/7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 事業スキーム調査 (PPP/PFI) 完了 H5 年度に完了したため 4.4 レジリエントシティセンター機能の整備 レジリエントシティセンター機能に関する調査 完了 H5 年度に完了したため 4 安心して暮らせるまちづくりを支援する ICT の活用 4.5 G 空間 ( 地理空間 ) 情報活用の推進 G 空間情報活用推進に向けた仕組みの整備の危機対策課検討 具体的なサービス検討危機対策課 施策 No4. 施策 No4. 構築したシステムの導入及び活用について検討する必要があるため 施策 No4. に統合し引き続き取組むべき事業とする 4.6 事業計画 (BCP) 策定の支援 石巻市情報システム事業計画 (ICT- BCP) の検討 本計画上では の管理下に置かれる庁内システムを対象とし 担当課をに変更する 整備済地区での Wi-Fi 基盤等高度化 ICT 総合推進室 市民はもとより 観光目的や商用で石巻を訪問する者に対する利便性向上を図る取組みとして必要であり Wi-Fi 機能付き自販機の導入を検討中であるため 4.7 地域情報通信基盤の整備促進 災害に強い防災情報通信システム等復興 防災面での利活用 危機対策課 施策 No5. から移行 現状では 市民等から有用な情報提供があっても それを十分に生かした取り組みがされているとは言えない状況や 他にも有事の際 SNS を活用し市民と行政が一体となって減災 防災に取組む環境を整備している先進地の運用を調査する等検討の余地があると思われるため 6/7

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 5. 環境情報センターを活用した環境保全等に関する普及啓発や環境教育の推進 環境情報センターを拠点とした環境保全等に関する情報提供の充実 環境課 整備済地区での Wi-Fi 基盤等高度化 施策 No4.7- とし 施策 No4.7- としたうえで とする 5 美しい環境や文化を未来に引き継ぐ ICT の活用 5. 地域情報通信基盤の整備促進 施策 No4.7 を創設し移行 高台移転等新規の未整備地区への情報通信基盤整備 災害に強い防災情報通信システム等復興 防災面での利活用 削除 施策 No4.7- とし 復旧 復興事業に伴い付随的に整備が必要な事業であり 本計画上の施策として位置付けるべきものではなく 復旧 復興事業の一環として実施される事業であるため 施策 No4.7- としたうえで とする 5. 市民の主体的な学習活動やスポーツ活動の支援 生涯学習情報やイベント情報提供等の充実 施策 No. ヒアリング結果から担当課的には 実施済み との認識だが 施策内容の趣旨と現状では乖離があるため引き続き取組むべき事業とし 情報発信の在り方は市の総合的なポータルサイトの取組みとして一体的に検討すべきと思われるため 施策 No. と統合しとする 6 地域間連携による賑わいの再生を支援する ICT の活用 6. 復興促進を踏まえた地域振興の取組の推進 地域行政ポータルの整備 ( 携帯情報端末への配信 ) 地域 SNS の整備 施策 No. 施策 No. 市ホームページリニューアルと関連性が強くセットで検討すべきと考えられるため 市ホームページリニューアルと関連性が強くセットで検討すべきと考えられるため 7/7