住宅要件 1 原則として 月ごとの家賃等 ( 共益費 管理費 駐車場料金等を含めることができる ) が 6 万円以下かつ耐震性を有することが確認されたのものただし 一住戸への入居人数が 5 名以上 ( 乳幼児を除く ) の場合は 9 万円 2 当該民間賃貸住宅について 貸主及び仲介業者が 県の借上げ

Similar documents
(審17)参考2-1 自主的避難関連データ

老発第    第 号

1. 地上天気図と気象衛星画像 ( 赤外画像 ) 6 日 09 時 7 日 時 8 日 09 時 9 日 09 時 - 2 -


の両方を提出する必要がある 問 3 還付額は 領収証に記載されている金額を還付するのか それともレセプト情報から自己負担分を計算するのか 領収証により保険診療に係る一部負担金の額を確認して還付する 問 4 領収証の紛失 または医療機関等の全壊等により 対象の被保険者が負担した一部負担金の額の確認が取

先方へ最終稿提出0428.indd

PowerPoint プレゼンテーション

2 福島県市町村別 お達者度 とは国は 健康寿命の指標として 表 1のとおり3 種類を公表している このうち 以下の理由により対象年齢が65 歳の平均余命における 日常生活動作が自立している期間の平均 を指標として選択し 精度の確保のため 平均余命算出の対象年次をその前後を合わせた3 年間として福島

福島県喜多方市 荒川産業株式会 福島県相馬市株式会相馬リサイクルセンター福島県相馬市株式会相馬リサイクルセン ター 株式会ジー エス ピー 株式会青南商事 有限会中村環境 プラスチックリサイクル工場 新地工場 ( 材料リサイクル ) 100-7, , ,800 二本松

( 例 2) 特定被災区域にある住家と区域外にある住家を行き来して生活しており 特定被災区域の家が被災したが 住民票は区域外にある場合 公共料金の支払等により生活実態が確認されれば対象として差し支えない ( 例 3) 学生で特定被災区域外に居住している ( 区域外に住民票 ) が 特例により 特定被

1. 地上天気図 ( 左 ) とアメダス観測データ ( 右 : 風向風速 1 時間降水量 ) 22 日 09 時 22 日 12 時 22 日 15 時 22 日 18 時 アメダス観測データ凡例緑文字 : 雨量 (mm) 旗 :10m/s 長線:2m/s 短線:1m/s 例 ) : 西の風 13m

【事務連絡】160421平成28年熊本地震による被災者に係る一部負担金等の取扱いについて

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )


災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

1 県中央部 県南部地域の電子部品デバイス関連産業の集積を 活用した航空機や自動車の成長ものづくり分野 輸送機及び電 2 秋田大学の革新的低コスト複合材料成形技術を活用した航空機 ( 一 部除く ) 子デバイス関連産業基本 や自動車の成長ものづくり分野 3 鉱山 木材産業で培われたリサイクルと大型機

中間指針第四次追補に関するQ&A集

参考 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 の対応表 ( 目安 ) この表は 生活支援制度 と り災証明書に記載された住家の被害程度 との対応について 目安として作成したものです 各支援制度の詳細な適用条件については 3 生活支援制度一覧 (P.5~) に記載している各制度の お問

<4D F736F F D DB8CAF97BF8CB896C68B4B91A B6>

後期高齢者医療概況

後期高齢者医療概況

2.人口.xls

宅地の補修工事に関する費用の貸付 被害建物に関する相談窓口 応急仮設住宅の提供 被災者生活再建支援金 住宅の応急修理制度 住宅の補修工事に関する費用の貸付 ( り災証明書の提出が必要です ) 被災家屋等

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF816988C4816A817A C55F936391BA8E738F5A96AF88D38CFC92B28DB892B28DB88C8B89CA817991AC95F194C5817A2E646F6378>

【事務連絡】平成30年7月豪雨の被災者に係る医療保険の一部負担金の還付等に関するQ&A

平成 30 年度福岡市 子育てしやすい良好な住宅への住替えを支援するため, 住替えが必要な子育て世帯に対して, 住替えに係る初期費用の 一部を助成する事業です 募集期間 平成 30 年 6 月 18 日から平成 31 年 2 月 28 日まで 助成金の申請受付は, 募集期間内で先着順とさせていただき


<4D F736F F D E682AD82A082E CD DB8CAF95D2816A>

局別風向頻度表 期間平成 29 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

住宅を新築する場合の支援制度 1 被災者生活再建支援金 ( 加算支援金 ) 自然災害 ( 津波 地震 ) により 住宅が全壊 半壊解体した世帯 又は長期避難世帯が 新しい住宅を建設 購入する場合に支給されます 支給額 : 最大 200 万円 複数世帯 :200 万円 単身世帯 150 万円 申請期限

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

SaSaっとカードローン

(2) 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場合は 二次検査の対象となる 二次検査では 詳細な超音波検査 血液検査及び尿検査を行い 必要に応じて穿刺吸引細胞診を実施する 早期に診察が必要と判断した方については優先的に二次検査を実施する なお 二次検査の結果 診療 ( 予定 ) と

ご注意 ( 個人向け ) 補修の場合で 元金据置期間を設定するときは 返済期間の欄の年数から 1 年を引いた年数の返済額をご覧ください ( 例 ) 返済期間 20 年据置期間 1 年 20 年 - 1 年 = 19 年 返済期間 19 年の返済額をご覧ください < 個人向け> 災害復興住宅融資 10

平成 28 年度福島社会教育統調査 目 次 Ⅰ 市町村教育委員会の職員数 1 市町村教育委員会事務局の社会教育関係職員数 1 Ⅱ 青少年教育の状況 2 少年を対象とした事業の実施の状況 5 3 少年団体組織状況 9 4 の少年団体の内訳 11 5 青年を対象とした事業の実施状況 12 6 青年団体組

(審31)資料5-1 住民意向調査の結果及び住民帰還等に向けた取組について


3. 提出書類 :( 返済特例措置適用承認申請書 および 返済計画表 と一緒に提出して下さい ) (1) 所得を証明する公的書類 ( 又は源泉徴収票 ) 申請の直前の連続 2 年分 例 ( 平成 年分 ) 再度の返済特例措置申請の方は 前回の申請時の前年収入額と再申請日の前年収入額 (2

局別風向頻度表 期間平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 項目風向 市町村名 測定局 区分 N NNE NE ENE E ESE SE SSE S SSW SW WSW W WNW NW NNW CALM 合計 南町 度数

<4D F736F F D DD08A518CD DB8CAF93C197E18AD68C B315D2E646F6378>

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

【公開版】02 _「大豆の部」様式

(ⅱ) B 判定 :5. mm以上の結節や. mm以上ののう胞を認めた場合 A の判定内容であっても 甲状腺の状態等から二次検査を要すると判断した場合も含む (ⅲ) C 判定 : 甲状腺の状態等から判断して 直ちに二次検査を要する場合 () 二次検査一次検査の結果 B 判定または C 判定となった場

平成 30 年 3 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁 福島県 大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 世帯の代表者 (5,218 世帯 ) 2. 調査時期 : 平成 30 年 1 月 4 日 ~1 月 18 日 3. 調査方法 : 郵送配布 郵送回収 4. 回答者数 :

1 2

PowerPoint プレゼンテーション

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

Microsoft Word - ★セット★3月23日付出荷制限指示(福島県30年産米)

知っておきたい災害知識_書類

1. 地上天気図 ( 左 ) と気象衛星画像 ( 右 : 赤外 ) 平成 30 年 9 月 30 日 15 時 平成 30 年 9 月 30 日 21 時 平成 30 年 10 月 1 日 03 時 - 2 -

参考 1 災害復興住宅融資の概要別紙 1 のとおり 参考 2 災害復興住宅融資の適用金利 ( 平成 30 年 9 月 7 日現在 ) 全期間固定金利で年 0.63%( 特例加算については年 1.53%) 金利は申込日現在の金利が適用されます 参考 3 機構融資を返済中の方に対する返済方法変更の概要別

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う


< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

2.指示書

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

参考資料 国道 6 号及び県道 36 号に関する帰還困難区域の特別通過交通制度の運用変更について : 通行証確認が不要となるルート : 引き続き通行証確認が必要なルート : 帰還困難区域

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

スライド 1

( 平成 28 年 10 月 31 日までの最新の測定値 ) Tamura city (The latest measured values up to Oct 31, 2016) 本宮市 Motomiya city 三春町 Miharu 郡山市 Koriyama city 小野町 On

国民健康保険料の減額・減免等

平成 29 年 12 月 22 日道路局高速道路課東日本高速道路株式会社 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置 ~ 利便性向上に向けたカードの受付開始及び無料措置期間の延長について ~ 原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置の利便性向上のため 対象者

平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税務上の措置 ( 手続 )FAQ 平成 30 年 7 月広島国税局 平成 30 年 7 月豪雨により被害を受けられた方の税制上の措置 ( 手続 ) 等につきまして 照会の 多い事例を取りまとめましたので 参考としてください 目次 Ⅰ 災害にあった場

石川県 公財 いしかわ結婚 子育て支援財団 店舗 企業の皆様へ 石川しあわせ婚応援パスポート 石川県からご協力のお願い 趣旨 人口減少が課題となる中 石川県では 結婚を希望する方をさらに後押ししていくことが重要と考えております このため 新たに 結婚予定カップル 新婚夫婦が 協賛店舗で特典サービスを

Microsoft Word - ①NEWS RELEASE リバースモーゲージ

平成 28 年度版 年金担保融資のごあんない 目 次 1 融資の条件 2 2 資金使途の内容一覧 3 3 年金担保融資の流れ 4 4 借入申込に必要な書類 5 5 ご返済中の留意事項 7 6 年金担保融資以外の融資 給付制度等のご案内 8 7 多重債務の相談窓口 10 平成26年12月1日借入申込分

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

(3) 権利か 時効により消滅していることはありますか (4) 今回の追加給付はいつまて に手続を行えは 良いて しょうか Q11 なせ 支払いまて にそれほと の時間を要するのて しょうか 2 < 個人向け Q&A> 毎月勤労統計において全数調査をするとしていたところを一部抽出調査て 行って Q1

その他の所定の事項を正確に入力してください この場合における預金の払戻しについては 通帳および払戻請求書の提出は必要ありません 5.( 自動機利用手数料等 ) (1) 支払機または振込機を使用して預金の払戻しをする場合には 当行および提携先所定の支払機 振込機の利用に関する手数料 ( 以下 支払機利

事務連絡平成 23 年 6 月 1 日 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県総務主管部 ( 局 ) 市区町村主管課 御中 厚生労働省保険局国民健康保険課総務省自治税務局市町村税課 東日本大震災により被災した被保険者に係る国民健康保険料 ( 税 ) の減免に対する財


   

敷金 仲介手数料 保証金等は非対象 県補助対象の場合 国 1/2 県 1/4 市 1/8 法人 1/8 Q3 法人が宿舎を借上げたら 補助対象となるか 法人が宿舎を借りただけでは 補助対象とはなりません 保育士の入居日から対象となります なお 保育士の入居日は 住民票で確認します 法人が保育士用宿舎

( 参考 ) < 別紙 > Ⅰ 青果関係 令和元年 9 月 5 日現在 1 出荷制限品目 対象地域 南相馬市 ( 平成 24 年 3 月 30 日付け指示により設置された帰還困難区域に限る ) 富岡町( 平成 25 年 3 月 7 日付け指示により設定され非結球性葉菜類 : ホウレンソウ コマツナ

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

02.人口-2.xls

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

< F2D E906B8E9696B D C966B8AD6>

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

後期高齢者医療制度とは 制度 後期高齢者医療制度とは 3 資格 被保険者 4 被保険者証 保険証 5 保険料の算定 6 保険料の納付方法 7 保険料の軽減と納付相談 8 お医者さんにかかるときの自己負担割合 10 療養費 12 訪問看護療養費 移送費 13 高額療養費 14 特定疾病 17 高額介護

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

<4D F736F F F696E74202D2093FA967B93738E738C7689E68A7789EF A95F18D A2E >

内閣府自殺対策推進室提出資料 平成 23 年 6 月 15 日内閣府自殺対策推進室内閣府経済社会総合研究所自殺分析班警察庁厚生労働省 東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 平成 23 年 3 月 11 日に発災した東日本大震災に関連する自殺の実態把握について 以下 のとおり実施する 1. 定

<8B8B EA95948F4390B3292E786C73>

老介発 0516 第 1 号 平成 23 年 5 月 16 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局介護保険計画課長 東日本大震災により被災した介護保険の被保険者に対する 利用料の免除等の運用について 東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律 ( 平成

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

ヒブ ( インフルエンザ菌 b 型 ) 対象者 : 生後 2ヶ月から5 歳未満までのお子さん標準的な接種開始期間は 生後 2ヶ月から7ヶ月未満です 生後 2ヶ月を過ぎたら 早目に接種しましょう 接種方法 : 接種開始時の年齢により接種方法が異なります 接種開始が生後 2ヶ月から7ヶ月未満の場合 (

事務連絡(平成30年大阪府北部を震源とする地震)

商 品 名

はしがき この報告書は 毎月公表している 福島県の推計人口 ( 福島県現住人口調査月報 ) の平成 23 年分について取りまとめたものです 平成 23 年の本県人口は 平成 23 年 3 月に発生した東日本大震災と原子力発電所の事故以降 多くの県民が県内外に避難を余儀なくされる事態が続いており 昭和

くらしのおてつだいH30 本文.indd

「77スマートネクスト」のインターネット契約取扱開始およびカードローンの商品内容拡充について

1

Q&A Q1 災害弔慰金の支給内容について教えて下さい A1 水害などの 災害 で亡くなられた方の遺族は 災害弔慰金が支給を受けられる場合があります 支給額は 生計維持者の方が死亡した場合 500 万円 その他の方が死亡した場合 250 万円です 災害弔慰金の支給対象はこれまで 配偶者 ( 事実上の

ウ当該先進農家等がその技術力 経営力等から見て 研修先として適切で 次の要件を全て満たすこと ( ア ) 指導農業士又は うつくしまふくしま農業法人協会 に加入する農業法人 優れた農業経営者と市町村が認めた認定農業者等であること ( イ ) 農業経営従事者が2 名以上いること ( ウ ) 過去 10

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 所得控除 雑損控除 納税義務者又はその者と生計同一の配偶者 その他親族が有する資産について 災害 盗難 横領によ る住宅 家財 現金の損害一定額 控除計算 A B いずれか多い方の金額 A:( 損失額 - 保険金等による補てん額 )-( 総所得金額等の合計

<4D F736F F D A658AD68C CC82A082C4817A938C966B926E95FB91BE95BD976D89AB926E906B8B7982D192B796EC8CA7966B959482CC926E906


平成 31 年度 税制改正の概要 平成 30 年 12 月 復興庁

Transcription:

福島県からのお知らせ 避難所の皆様へ 福島県災害対策本部平成 23 年 5 月 17 日 ( 火 )( 第 10 報 ) 福島県災害対策本部から被災された皆様へ生活支援に関する情報を随時提供してまいります 1 住宅に関する情報について 更新 2 警戒区域への一時立入りについて 3 盗難被害の確認について 4 医療機関を受診する際の一部負担金等の免除について 5 医療関係のお知らせ 新規 - 第 10 報の紙面 - 1 3 3 4 4 6 農家経営安定資金 ( 原発事故対策緊急支援資金 ) について 更新 7 高校生の通学費支援について 8 原子力損害の賠償に関する電話相談窓口について 9 市町村への連絡のお願い 10 福島県職員等採用候補者試験の実施について 新規 市町村問い合わせ先一覧 (5 月 17 日現在 ) 5 6 7 7 7 8 1 住宅に関する情報について 避難している皆様の住宅対策として 県内において 応急仮設住宅の供給 民間住宅の借上げ 公営住宅空家の提供 の 3 つを実施しています (1) 福島県借上げ住宅の特例措置の一部変更について県では 避難している県民の住宅対策として実施している 民間住宅の借上げ において 自ら入居した県内の民間賃貸住宅を県との賃貸借契約に切り替える特例措置について 5 月 18 日から 家賃限度額 対象となる世帯の要件等の基準を一部緩和して適用することといたします 特例措置の概要 1 平成 23 年 3 月 11 日以降 避難住民が自ら手続きして入居した県内の民間賃貸住宅で 市町村が一定の要件に合致することを審査し決定したものについては 県との賃貸借契約に切り替え 借上げ住宅として取り扱うこととしております 2 入居期間は 入居した日から原則 1 年間とし 最長 2 年間 対象世帯避難前に県内に居住していた全ての世帯を対象といたします ただし以下の1 2の双方をみたす世帯を優先とします 1 住宅の全壊等により居住する住宅がない世帯 または 原発事故による避難指示等により長期の避難が必要な世帯 2 民間賃貸住宅を賃借する契約を締結し入居若しくは入居を予定し 自らの資力では当該契約の継続が困難である世帯 - 1 -

住宅要件 1 原則として 月ごとの家賃等 ( 共益費 管理費 駐車場料金等を含めることができる ) が 6 万円以下かつ耐震性を有することが確認されたのものただし 一住戸への入居人数が 5 名以上 ( 乳幼児を除く ) の場合は 9 万円 2 当該民間賃貸住宅について 貸主及び仲介業者が 県の借上げ住宅となることについて了承したもの 県の借上げ住宅となる以前の費用の負担 ( 遡及適用 ) 3 月 11 日の被災日以降 被災者が自ら民間賃貸住宅に入居し 県の借上げ住宅に指定された日の前日までに負担した入居に当たっての費用 ( 礼金 敷金 仲介手数料 ) 及び家賃等月毎の費用 ( 家賃 共益費 管理費 ) については 入居日にさかのぼって県が負担いたします 適用日 申請等適用日は 5 月 18 日となります 既に入居されている方を対象とした切り替え事務手続は 6 月 1 日以降 準備が整った市町村より開始いたします なお 入居日にさかのぼる県の負担方法については 後日お知らせしますので 契約書や家賃支払いに関する関係書類は保管しておいてください (2) 応急仮設住宅の供給等に関するお問い合わせについて 5 月 17 日現在 県内で仮設住宅等の募集をしている市町村は以下のとおりです 富岡町 0120-336-466 相馬市 0244-37-2178 南相馬市 0244-23-7635 須賀川市 0248-75-1111 鏡石町 0248-62-2116 西郷村 0248-25-1117 その他の市町村につきましては 避難前に居住していた市町村窓口までお問い合わせ願います 被災者住宅相談窓口専用ダイヤル 024-521-7698 7867 受付時間 :8:30~20:00( 毎日 ) (3) 旅館 ホテルへの一時受入れについて二次避難所となる旅館 ホテルなどの宿泊施設への一時受入れを引き続き行っております なお詳細は 避難前に居住していた市町村に連絡してください - 2 -

災害復興住宅融資について 独立行政法人住宅金融支援機構では 地震などにより 被災された方へ被災住宅復旧のための建設資金 購入資金または補修資金の借入れの申込みを受け付けています また 同機構融資を返済中の方に対する返済金の払込みの猶予等についての相談も応じています お問い合わせ先 独立行政法人住宅金融支援機構 0120-086-353 受付時間 :9:00 から 17:00 まで ( 毎日 ) 2 警戒区域への一時立入りについて 県では 警戒区域に係る一時立入りについて 避難者の皆さまの申し込みを受け付けるコールセンターを開設しております 一時立入りを希望する場合は 警戒区域一時立入り受付センター へ御連絡ください (6 月 12 日 ( 日 ) まで ) 0120-208-066( フリーダイヤル ) 受付時間 :8:00 から 22:00 まで ( 毎日 ) 以下の主な項目について 事前に御確認いただいてから御連絡ください お名前 立入り希望者のお名前 連絡先 ( 避難所 携帯電話の番号など ) 御自宅の住所 避難所 避難場所の名称 住所 一時立入りの日時については 別途市町村から御連絡する予定です 3 盗難被害の確認について 県警察では 一時帰宅の際に盗難被害を確認した方の届け出等の負担を軽減するため 一時帰宅当日に警察官が被害者の方々に盗難被害の有無を確認させていただきます 自宅を確認された際に盗難被害の有無を確認してください 時間が限られていますので 居間の金庫が荒らされ通帳が盗まれた 程度の確認で結構です 立ち入り後のスクリーニング場所の出口付近に警察官がおりますので 被害に遭われた方は 警察官に申し出てください 後日 警察より被害届の届け出要領について連絡させていただきます なお 預金通帳 キャッシュカード クレジットカード等が被害に遭っている場合は 金融機関やカード会社等に連絡し 手続きをお願いします ( 県警察災害警備本部 ) - 3 -

4 医療機関を受診する際の一部負担金等の免除について 以下の方については 6 月末まで一部負担金等の窓口負担を医療機関で支払う必要はありません 災害救助法が適用されている被災地域 ( 福島県全域 ) の住民であり 次のいずれかの申し立てを行った方 住宅が全半壊 全半焼又はこれに準ずる被災をした方 主たる生計維持者が死亡し又は重篤な傷病を負った方 主たる生計維持者が行方不明である方 主たる生計維持者が業務を廃止 又は休止した方 主たる生計維持者が失職し 現在収入がない方 東京電力福島第一原子力発電所から 30km 圏内の対象となっている方 又は計画的避難区域 緊急時避難準備区域の対象となっている方 保険証を紛失等により提示できない場合は 氏名 生年月日 事業所名 住所 加入している医療保険 連絡先等を医療機関へ口頭で申し出てください 罹災証明書等を提出する必要はありません 地震発生後 被災地域から他の市町村に転出された方も対象となります 上記に該当する方の窓口負担については 後日 改めて加入されている医療保険において 減免又は徴収の猶予が行われます 7 月 1 日からは 原則として医療機関に保険証と一部負担金等免除証明を提示していただくことが必要となります 詳しい手続き等は後日改めてお知らせします ( なお 原発事故により全域が避難等の対象となっている 9 町村については 住所で判断できることから 保険証があれば免除証明書は不要となる予定です ) お問い合わせ先 国民健康保険 お住まいの市町村 高齢者医療制度 市町村又は福島県後期高齢者医療制度広域連合 024-528-9025 福島県国民健康保険課 024-521-7203 協会けんぽ 全国健康保険協会福島支部 024-523-3916 これ以外の健康保険の方は 加入されている健康保険組合等か勤務先の事業所にお問い合わせください 5 医療関係のお知らせ (1) 健康に関する情報 避難生活が 2 カ月以上となりましたが 体調はいかがですか? 慢性疾患 ( 高血圧 糖尿病など ) をお持ちの方は 定期的な検査を受けることはできていますか? また ちょっとした感冒 ( かぜ ) と思っても 長期間の避難生活で体力が低下していると 胸の X 線検査も受けた方がよい場合もあります - 4 -

避難所での診療では 検査や長期のお薬の処方は困難です 避難先の近くに医療機関があるなど 通院が可能な方には ご自身の健康管理のため 近くの医療機関の受診をお勧めしています その他 皆様の健康上のちょっとした心配ごとでも 保健師等が立ち寄った際に相談に応じますので お気軽にお声かけください (2) 予防接種について 震災のため 下記の予防接種を受けることが困難な方は 避難先の市町村においても 予防接種を受けることができますので 避難前にお住まい又は避難している市町村窓口にお問い合わせください 定期の予防接種 対象疾病 ワクチン ジフテリア 破傷風 百日せき ポリオ 麻しん 風しん 日本脳炎 結核 対象者 接種時期 1 期 : 生後 3 月から生後 90 月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間にある方 2 期 :11 歳以上 13 歳未満の方 生後 3 月から生後 90 月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間にある方 生後 3 ヵ月から生後 90 月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間にある方 1 期 : 満 1 歳の方 2 期 : 小学校入学前 1 年間の間にある方 3 期 : 中学校 1 年生 (13 歳 ) に相当する方 4 期 : 高校 3 年生 (18 歳 ) に相当する方 1 期 : 生後 6 月から生後 90 月 (7 歳 6 か月 ) に至るまでの間にある方 2 期 :9 歳以上 13 歳未満の方 生後 6 月に至るまでの間にある方 お問い合わせ先 福島県感染 看護室 024-521-7881 ( 受付時間平日 8:30~17:15) 6 農家経営安定資金 ( 原発事故対策緊急支援資金 ) について 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響による収入減少により 深刻 な影響を受けている農業者等の緊急に必要とする営農資金を融通します 貸与限度額 個人 300 万円 法人 団体 500 万円 利子 1.2% 以内 ( ただし 農協取扱いについては無利子 ) 償還期間 5 年以内 ( うち据置 1 年以内 ) 償還方法 元金均等年賦又は一括償還とする 取扱金融機関 県内各農協 ( 株 ) 福島銀行本店及び各支店 お問い合わせ先 福島県金融共済室 024-521-7346-5 -

7 高校生の通学費支援について 県では サテライト校への通学や県内の他の地域に転学する生徒等の負担を軽減するため 下記のとおり通学バスの運行や経費の支援を行います (1) 県内各地のサテライト高校に通学する生徒及び被災により県内の他の高校へ転学した生徒の支援 生徒が公共交通機関などを利用して通学する場合 その経費を支援いたします 支援額は 1 ヶ月当たり 30,000 円を限度といたします (2) 相馬市内のサテライト高校に通学する生徒への支援 支援対象原町高校 相馬農業高校 小高商業高校及び小高工業高校の生徒 支援内容スクールバスの運行 ( 原町高校 相馬高校 原町高校 相馬東高校 ) (3) その他の生徒への支援 1 相馬高校 相馬東高校 新地高校 相馬養護学校の生徒への支援 JR 常磐線が運休しているため 原ノ町駅から相馬駅間でスクールバスを運行いたします ただし 震災前に負担していた JR の運賃と同額の自己負担をしていただきます 2 湯本高校 磐城農業高校の生徒への支援 震災により校舎を使用できなくなった湯本高校はいわき明星大学 磐城農業高校は勿来高校で授業を行いますが 当該施設に通学する生徒の負担が新たに発生する場合や負担額が増加する場合には 新たに発生した額又は増加する額について県が支援いたします 支援額は 1 ヶ月当たり 30,000 円を限度といたします 3 それ以外の生徒への支援 原発事故により県内で住居を変更し 今までと同じ県立高校へ通学するため その経路や手段を変更して通学することになり 負担が増加する場合には 増加する額について県が支援いたします 支援額は 1 ヶ月当たり 30,000 円を限度といたします (4) 実施年月日平成 23 年 5 月 9 日から適用します なお 5 月 8 日以前に要した経費については支援の対象にはなりません お問い合わせ先 福島県教育庁財務課 5024-521-7783 参考 あしなが育英会奨学金についてあしなが育英会では 東日本大地震 津波で親を失った 0 歳から大学院生までに 特別一時金 を支給します ( 返済不要 ) 対象者東日本大地震 津波で保護者が死亡 行方不明または著しい後遺障害を負った家庭の子ども 一時金の給付金額未就学児 :10 万円小中学生 :20 万円高校生 進学準備生 :30 万円大学 専門学校 大学院生 :40 万円 - 6 -

申込期限平成 24 年 3 月 10 日 ( 平成 23 年度限定 ) お問い合わせ先 あしなが育英会 50120-77-8565 (03)3221-0888 ホームページ http://www.ashinaga.org/ 8 原子力損害の賠償に関する電話相談窓口について 県は原子力損害の賠償について電話による相談を受け付けています 窓口電話番号 5024-523-1501 相談時間 :8:30~21:00( 毎日 ) 毎週水曜日 ( 祝日含む ) の 13 時 ~17 時は 弁護士による法律相談を行っております 相談内容 原子力損害賠償制度の概要 原子力損害賠償紛争審査会 ( 所管 : 文部科学省 ) が定める指針 賠償に係る今後の手続きなど ( 参考 ) 東京電力 補償相談センター ( コールセンター ) 0120-926-404(9:00~21:00) ( 被害概況申出書 避難による損害への仮払補償金等を含みます ) 9 市町村への連絡のお願い 被災し避難されている皆様に 避難の前にお住まいになっていた市町村へ 現在の所在地 連絡先などをお知らせいただくようお願いします なお 双葉郡にお住まいになっていた皆様は 福島県被災者情報集約 双葉郡支援センター へ 至急 連絡をお願いします 特に 浪江町民の方で まだ連絡されていない方は 至急 連絡をお願いします 0120-006-865( フリーダイヤル ) 受付時間 :8:00 から 22:00 まで ( 毎日 ) 県内外の避難所や親戚 知人 公営 民間の住宅に避難されている方からの連絡をお待ちしております また 避難されているお知り合いをご存じの方にも双葉郡支援センターに連絡くださるようお伝えください 10 福島県職員等採用候補者試験の実施について 平成 23 年度の福島県職員及び福島県警察官採用候補者試験を行います 現在申込受付中の試験 ( 県職員は 5 月 27 日 警察官は 6 月 10 日まで受付 ) 福島県職員 ( 大学卒程度 民間企業等職務経験者 ) 採用候補者試験福島県警察官 ( 警察官 A) 採用候補者試験 お問い合わせ先 福島県人事委員会事務局採用給与課 5024-521-7590-7 -

市町村問い合わせ先一覧 (5 月 17 日現在 ) 地方市町村名一般問い合わせ用電話番号地方市町村名一般問い合わせ用電話番号 相双管内新地町 0244-62-2111 北塩原村 0241-23-3111 県北管内川俣町 024-566-2111 昭和村 0241-57-2111 県中管内( 埼玉県加須市騎西 598-1) 南相馬市 0244-24-5232 白河市 0248-22-1111 相馬市 0244-37-2121 西郷村 0248-25-1111 広野町 0246-43-1330 1331 泉崎村 0248-53-2111 0242-56-2155 いわき出張所 ( いわき明星大内 ) 県中島村 0248-52-2111 楢葉町 南0246-46-2551 2552 管矢吹町 0248-42-2111 内富岡町 0120-336-466 棚倉町 0247-33-2111 3375 3378 川内村 024-946- 矢祭町 0247-46-3131 3382 8828 大熊町 0242-26-3844 塙町 0247-43-2111 双葉町 0480-73-6880 鮫川村 0247-49-3111 浪江町 0243-46-4731~4739 会津若松市 0242-39-1111 葛尾村 0242-83-0271 喜多方市 0241-24-5221 飯舘村 0244-42-1611 平日昼間のみ 0244-42-1626 24 時間対応 西会津町 0241-45-2211 大玉村 0243-48-3131 会津美里町 0242-55-1122 いわき市 0246-25-0500 会磐梯町 0242-74-1211 津福島市 024-535-1111 管猪苗代町 0242-62-2111 二本松市 0243-23-1111 内会津坂下町 0242-84-1503 伊達市 024-575-1111 湯川村 0241-27-8800 本宮市 0243-33-1111 柳津町 0241-42-2112 桑折町 024-582-2111 三島町 0241-48-5511 国見町 024-585-2111 金山町 0241-54-5111 鏡石町 0248-62-2111 南会津町 0241-62-6100 郡山市 024-924-7111 南下郷町 0241-69-1122 会須賀川市 0248-75-1111 津檜枝岐村 0241-75-2311 管田村市 0247-81-2111 内只見町 0241-82-5050 天栄村 0248-82-2111 の表示のある町村は以下に役場機能が移転しています 石川町 玉川村 平田村 浅川町 古殿町 三春町 0247-26-2111 0247-57-3101 0247-55-3111 0247-36-4121 0247-53-3111 0247-62-2111 小野町 0247-72-2111-8 - 広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 FDKモジュールシステムテクノロジー いわき工場社屋内 ( いわき市常磐上湯長谷町釜の前 1 番地 ) 会津美里町本郷庁舎内 ( 会津美里町字北川原 41) ビッグパレットふくしま内 ( 郡山市南二丁目 52 番地 ) ビッグパレットふくしま内 ( 郡山市南二丁目 52 番地 ) 会津若松市役所追手町第二庁舎内 ( 会津若松市追手町 2 番 41 号 ) 旧騎西高校 二本松市役所東和支所内 ( 二本松市針道字蔵下 22) 23 日から県男女共生センター (21 22 日閉庁 ) 旧福島地方法務局坂下出張所 ( 会津坂下町稲荷塚 77)