目次 1. 適用範囲 P-2 2. 使用材料 P-2 3. 施工計画 P-2~3 1) 準備 2) 事前処理 4. モルタル防水の施工 P-3 1) 下塗 2) 中塗 上塗モルタル防水 3) 調合 5. ポリマーセメントモルタルの施工 P-4 1) 壁面 2) 床面 3) 調合 6. 寒冷時の施工

Similar documents
<4D F736F F D20434C B835E838B918D8D878DDE837D815B B203894C52E646F63>

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

           御中

<4D F736F F D BA926E92B290AE93688DDE82CC95578F808D488E968E64976C2E646F6378>

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

Microsoft Word - フィルコンR(P)施工要領書 doc

環境にやさしいオール水性仕様

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

S28-1C1000Technical Information

防水 灰汁止めに ベストン B = モルタル用 = ベストン株式会社

Microsoft Word - バックアンカーCP工法(改修)設計施工マニュアル

特殊モルタル設計価格

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>

トップ塗替え仕様施工計画要領書 ナルファルトトップ塗替 ( 高耐久 ) 工法 NWW-R01-HP 工法 ( 旧 NWX-55 工法 ) EMS / ISO 14001:2004 ( 本社 関工場 ) ( 防水施工業者 ) 社名を入力 本社 : 住所を入力 ( 防水材料製造業者 ) 成瀬

A 下E A E プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設生下プ地処理A E 舗ライマー塗布A E 舗設材の混合A E 仕設上材げの 敷養設A E A 生E 11 薄層カラー舗装工 1. 適用範囲 本資料は 市場単価方式による 薄層カラー舗装工に適用する 1-1

現場名 ********* 工事日報 19 2 月 28 日 火曜日 気温 : 9 天気 : 晴れ Bブロック ( エレベーター塔 ) 下地補修工事 下地補修 2 27 廊下側 クラック 欠損部補修等 Bブロックシーリング工事 シーリング 5 16 廊下側 打継目地 サッシ回り等シーリング打替 廊下

<4D F736F F D2082B582C182AD82A F82A E88DDE C52E646F63>

シーラント総合ガイド

非歩行露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 非歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 高耐久露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

生コンクリート価格表 ( 消費税別 ) 2016 年 4 月 1 日 大津生コンクリート協同組合大津支部 滋賀県大津市浜町 9-32 電話 FAX

Microsoft Word - SP施工要領書

< F31322D95578F FC8F43816A8E64976C C835E>

< E28F4390DD8C762E786477>

セルフレベリング材施工要領書

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

スライド 1

製品_工法概要_Ver3.4_ xlsx

現代の建築工事にとって ウレタン塗膜防水は欠かせない存在です セピロン防水工法の特長セピロン防水工法の特長

09

roofing_guide.pdf


生コンクリートに関する基本情報 ここでは 生コンクリートの製造 供給態勢 生コンを注文する際に必要となる基礎的知識 コンクリート施工の要点について概説します 白鳥生コン株式会社 記事の無断転載を禁じます Copyright SHIRATORI NAMAKON CORPORATION.

設計補修図面と着手前近撮は下記のとおりである 通路断面図 防錆保護 階段断面図 防錆保護 階段部蹴上げ詳細図 紫外線硬化型 FRP シート

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

目 次 1 ナルファルト塗膜防水露出 ( 遮熱仕様 ) 工法 NWW-M01-SP 工法 1.1 防水仕様 2 施工フローチャート 2.1 施工フローチャート 3 事前確認 準備工事 3.1 表面洗浄 3.2 前処理 3.3 下地調整 4 防水施工 4.1 増し張り補強 4.2 ナルファルト WP-

はじめに 時代の流れとともに 開発された水和王 1915 年 第一次世界大戦の最中に日本で始めて生まれたセメント防水剤 ウォータイト 以来 90 年以上に渡り セメント防水に取り組み続けた当社から自信をもってお送りするポリマーセメント系塗膜防水材が ウォータイト水和王 です その名のとおりセメント水

Ⅴシート

FORCAトウシート資料

公共建築改修工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

ナルファルト防水標準施工要領(NSW )

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

※最新※パイロンバリアー施工要領書( )

デイトンの J シリーズ VOC 対応品 J-74 J-74 アクアフィルム コンクリート乾燥遅延剤 ( 濃縮液 ) 施工手順 簡単施工で優れた効果! ➊ 木ゴテ均しの後直ちに J-74 アクアフィルム 散布を行います ➊ まず 水で希釈する前に J-74 アクアフィルム を攪拌しておきます ➊ 希

Microsoft Word - 08_補修要領書案_0419修正.doc

<4D F736F F D207E F834F E7B8D CC8F912E646F63>

08_sankousuuryou

数量総括表 東広畔橋 工 種 種別規格単位 数 量 摘 要 ひびわれ注入工ひびわれ注入エポキシ樹脂系 m 24 表面含浸工 ひびわれ注入 ひびわれ注入 表面含浸 エポキシ樹脂系 IPH システム同工法 329 横 下向き注入 エポキシ樹脂系 IPHシステム同工法 317 上向き注入 サンハイドロック

コンクリート用塗料 ( 表面保護工法 ) の目的 1 コンクリート構造物の保護 2 コンクリート構造物の美観付与 3 コンクリート構造物の機能性付与

aquapanelindoor_rev04_171107_fix.indd

配管保護テープ No.303( フラットタイプ ) 非粘着タイプなので 施工性に優れています 曲折部にも簡単に施工できます 配管の保温 保護 分けに 屋外配管の簡易防水用に 湿気の多い地下室などの配管のさび防止に J 灰 塩化ビニル アイテムリスト P.63

目次 組立 施工の前に P.1 開口部の確認 P.2 同梱一覧 P.3 組立 施工 1. 枠の組立 P.8 2. 埋込敷居の床貼込み寸法 P.9 3. 枠の取付 P 敷居の取付 P ケーシングの取付 P 床付ガイドピン 振止めストッパーの取付上吊りタイプ P.16

<BDD7B2C4DE955C E348C8E3193FA89FC92F92E786C73>

壁紙に直接塗れます 下地の壁紙 ( クロス ) を剥がさずに塗る場合 平坦な壁面であれば, 壁紙を剥がさずにそのまま施工できます 下地に凹凸がある場合は パテ等で下地調整を行ってから塗ってください 壁紙 ( クロス ) 下地の場合 古い壁紙 ( クロス ) 表面の埃やヤニ等は リフレパウダー希釈水を

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

下地について 下地はコンクリート またはモルタルです ( ブロック 洗い出し 砂利の上に直接 彩洗い出し を施工することはできません ) 下地は完全に乾燥させてください ( 含水率 10% 以下 ) 新設コンクリート 14 日以上モルタル下地 7 日以上 標準施工要領書 一液型無黄変ウレタン樹脂 床

農業水利施設の改修 補強 補修における施設の長寿命化 ライフサイクルコスト縮減技術 ハイパーモルタル工法 ( 高性能モルタルによる水路補修工法 ) ライト工業株式会社

フリー板57 積層集成材 豊富な樹種 サイズが 多彩なインテリア コーディネイションを可能にします フリー板 商品は無塗装 TOSHU

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

<4D F736F F D E889F8FC98E5F838A F A282BD8CF889CA934982C895E28F438D E646F63>

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

スライド 1

目次 1. はじめに 実施工程

半たわみ性舗装用 プレミックス注入材 保水性舗装用プレミックス注入材

PAINTING JOURNAL vol.2 PAINTING JOURNAL Vol.2 失敗しない塗り替え工事のために 塗装その先の未来 事前の情報収集が上手な塗替えのヒケツ 塗替えの一般的な流れ STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 1 POINT 2

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

工法カタログ NETIS No.QS A ----Line up---- 落書き防止塗装工 トンネル内装塗装工 タイル 石材表面保護塗装工 テリオスコート美装防汚工法 は高耐久防汚材料 テリオスコート NP360 シリーズ を使用した環境に負荷をかけない建築 土木構造物用の無機質塗料に

DNT

<8CBB8BB58C9F8DB E B D891A D9C91A A2E786C73>

メンテナンスおよび作業方法 初期洗浄 ワックス塗布作業 床材施工後の期間を置いてから 本作業を行います 床材表面に床材施工に用いた接着剤跡がある場合は きちんと除去します 引き渡し清掃などで既にワックスが塗布されている場合は 密着テストを行い もし密着していない場合は ハクリ作業を行ってからワックス

コンクリート改修施工技術 外壁複合改修工法 の調査研究 拜﨑温敬 *1 武藤正裕 *1 若杉雄一 *1 峯本正直 *1 塚田修治 *1 阿木孝二 *1 川端祥治郎 *1 伊賀上竜也 *1 竹内金吾 *1 津田修 *1 森福啓二 *2 山本智道 *3 1. はじめに ( 工法開発の経緯 ) 建築物外壁

プラストシート12刷.indd

公共建築工事標準仕様書対応 日本ペイント製品塗装仕様書 平成22年度版

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

第2章 長寿命化改修各論 ~耐久性向上編~(1)

 

はじめに ONR(ORIGINAL NEW REFORM) 工法は, 断面修復工と表面被覆工で構成された, コンクリート構造物の損傷 劣化に対する補修および予防を目的に開発された工法です. 塩害でコンクリート表面に損傷を受けた実橋を対象に, さまざまな補修材料と補修工法を用いて追跡調査との研究を行い

第2章 事務処理に関する審査指針

2. スランプフロー試験 3. 振動台式コンシステンシー試験 試験方法 対象 振動数 (rpm) 振動台式コンシステンシー試験 (JSCE-F501) VC 試験 ( 国土開発技術研究センター 道路協会 ) 供試体成形機による超硬練りコンクリートのコンシステンシー試験 ( 全国土木コンクリートブロッ

8p表

アド オオバンレール工法 株式会社アドヴァン

優れた造膜浸透性と超疎水性能抜群の持続性を誇る透明型カラー仕上げ材ランデックスコート WS 疎水剤 WS 疎水剤とは 打設した 打放しコンクリート や コンクリート二次製品 等を塩害 凍害 雨水などの侵入による劣化 中性化から保護し その長寿命化を図る目的で 機能性 安全性に優れた造膜浸透性の水性無

5.1.2 気密材の種類と特長気密層は 室内と外気の境界部分に連続して設けなくてはならない 一口に気密層といっても 躯体工法 断熱工法の違いにより 必ずしも部材構成として新たに一層増えるわけではなく 従来のほかの目的を持つ部材 例えば防湿層 断熱材 防風層 あるいは構造躯体自体を気密層として考えるこ

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

Description_

< CC8F918CB4967B816994CC A2E786C73>

アド オーバンレール工法 株式会社アドヴァン

ポリマーセメントモルタル吹付け工法 による既設RC橋脚の耐震補強実験 報告会

すぐに役立つセメント系補修 補強材料の基礎知識第 2 版 pp.1-8 第 1 章補修 補強対策の一般 第 1 章 補修 補強対策の一般 1.1 コンクリート構造物 の補修 補強とは 1.2 維持管理の流れ 1.3 補修 補強工法の分類 2

補修標準図 ひびわれ補修工 ( 自動低圧低速注入工法 ) 断面修復工 ( 左官工 ) ( ポリマーセメントモルタル ) 注入器具 ( 鉄筋腐食がある場合 背面 0mm 程度まではつり出す ) ひびわれ注入材 シール材 下地処理 プライマー塗布 カッター切込み 0mm 程度 施工手順 施工手順 ポリマ

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

スライド 生コンクリート価格スライド表 2016 年 4 月 1 日改訂 千葉北部生コンクリート協同組合 千葉県松戸市新松戸 2 丁目 20 番地 ( 関ビル 4F) TEL ( 代表 ) FAX E mail ; c

パテ施工要領書 

スライド 1

_ARIC {..

ユカクリート水系プライマー C ➀コンクリート モルタルへの付着性 浸透性にユカクリート水系プライマー Cは 1 液カチオン型水溶優れています 性下塗剤です コンクリート モルタル面の他 アスファ ➁アスファルト面 旧塗膜 ( 水性塗料 アクリル塗料 ルト面 旧塗膜 ( 水性塗料 アクリル塗料 エポ

Transcription:

2016.10.24 改訂 モルタル防水工事 & ポリマーセメントモルタル防水工事 標準仕様書

目次 1. 適用範囲 P-2 2. 使用材料 P-2 3. 施工計画 P-2~3 1) 準備 2) 事前処理 4. モルタル防水の施工 P-3 1) 下塗 2) 中塗 上塗モルタル防水 3) 調合 5. ポリマーセメントモルタルの施工 P-4 1) 壁面 2) 床面 3) 調合 6. 寒冷時の施工 P-5 1) 防凍剤 2) 調合 3) 防凍剤の使用量 4) 混練 5) 養生 7. 施工概念図 P-6~9 1) 図 -1, モルタル防水によるバルコニー ( ドレン廻り ) 2) 図 -2, モルタル防水による地下室 水槽等 3) 図 -3, ポリマーセメントモルタルによる地下室 水槽等 4) 図 -4, 木コン部 セパレーター部の処理 5) 図 -5, 貫通金物 ( パイプ廻り ) の処理 6) 図 -6, ひび割れ部の処理 7) 図 -7, 防水層の塗り継ぎ 8) 図 -8, 地下構造体解説図 ( 断面図 ) -1-

1. 適用範囲 この仕様書は 地下構造物 水槽 外壁 室内 屋根 ベランダ等のコンクリート構造物を モルタル防水工事及びポリマーセメントモルタルによる防水工事で施工する場合に適用する モルタル防水とはモルタル防水と防水モルタルの区別は 昭和 61 年建設省局長通達で 許可業種区分 の見直 しの中で 左官工事の項目 防水モルタル工事 を モルタル防水工事 に改定された 従来セメントモルタルに防水剤を混合 ( 混和 ) したモルタルを防水モルタルと言いこの防水 モルタルを用いて責任施工をする防水工事を 防水モルタル工事 としていた この改定で 防水モルタル工事 と言う用語は削除され モルタル防水工事 に統一された 2. 使用材料 表 -1 使用材料 製品名荷姿適用 規格等備考 マノール防水剤 18 kg / 缶モルタル防水用混和剤 マノールポリマー #1000 18 kg / 缶セメント混和剤 ( 接着 防水 ) 吸水調整材 マノールアクリット 18 kg / 缶セメント混和剤 ( 接着 防水 ) 吸水調整材 アーロー Q 20 kg / 缶止水セメント ( その他の材料 ) セメント : モルタルに使用するセメントは JIS-R 5210( ポルトランドセメント ) に規定す 砂 水 3. 施工計画 1) 準備 イ. 作業場所 る普通ポルトランドセメントを原則とする : 砂は原則として川砂を使用するものとし 有害な鉄分 塩分 泥 ごみ及び有 機不純物を含まないものとする : 水は 有害な不純物を含まない清浄な水又は 水道水を使用する 作業場所は常に整理整頓し 安全を考慮した材料置場 こね場及び作業通路を設ける また 施工箇所に振動や衝撃を与えないようにする ロ. 天候 屋外作業においては 降雨降雪の時又は 降雨降雪が予想される天候の場合は 施工を 避ける また 外気温度が 5 以下での施工は行わないこととする やむをえず施工する 場合は 6. 寒冷時の施工方法 ( に準じる 強風及び高温時の施工で モルタルが急激に 乾燥する恐れがある場合は 適切な養生等を行い施工する 2) 事前処理 イ. 清掃 はつり コンクリート表面に付着しているレイタンス 埃 泥 油類等ははつり取り 清掃する ロ. 止水 漏水 湧水箇所は 周辺部をはつり取り 止水セメント ( アーロー Q) で完全に止水する -2-

ハ. ジャンカ 打ち継ぎ箇所コンクリート表面のジャンカ 打ち継ぎの不良箇所及びクラック発生箇所は 周辺部をはつり 又は V カットして ポリマーセメントモルタルを充填する ニ. 木コン箇所木コン箇所は ポリマーセメントペーストを用いて埋込み用成型品を充填するか ポリマーセメントモルタルを充填する ホ. 下地処理 ( 吸水調整材 ) 現場の状況に応じてコンクリート表面に吸水調整材として マノールアクリット又はマノールポリマー #1000 の3 倍希釈液を塗布する 表 -2, 吸水調整材の調合アクリット又はポリマー #1000 水塗布量備考 1kg 2kg 0.15( kg / m2 ) 4. モルタル防水の施工 1) 下塗 ( ポリマーセメントペースト ) 表 -3, ポリマーセメントペーストの調合 <1バッチの調合 > セメント 水 ポリマー * 使用量 (1mm ) 混練方法 5.0 kg 0.76 kg 1.52 kg 1.90 kg / m2 ハンドミキサーで十分に混合攪拌 * ポリマーは マノールアクリット又はマノールポリマー #1000 を使用する 下塗りに 吸水調整材 2) 事前処理のホ. 下地処理に準じる場合もある 2) 中塗り 中塗り 上塗りモルタル防水 ミキサーに砂 セメントを投入し空練り後 所定量の混練水 ( マノール防水剤をセメント質 量の2% 添加 ) を加えて十分に練り混ぜる 中塗りは下塗 ( ポリマーセメントペースト ) が乾かないうちに追っかけ施工をして下さい 中塗施工後は櫛引き仕上げして下さい 養生後 施工を行う前に水しめしまたはプライマー処理を行って下さい 3) 調合 表 -4, モルタル防水の標準調合 (1m2 )( 防水剤 2% の場合 ) 材料 塗厚 C:S セメント 砂 水 防水剤 ポリマー 区分 ( mm ) ( 質量比 ) ( kg ) ( kg ) ( kg ) ( kg ) ( kg ) 下塗 ( ペースト ) 1.0 1:0 1.34 ------- 0.19 -------- 0.38 壁 中塗 5.0 1:2.0 3.20 6.40 1.47 0.07 -------- 面 中塗 7.0 1:2.5 3.89 9.73 1.95 0.08 上塗 7.0 1:3.0 3.38 10.14 1.96 0.07 -------- 合計 20.0 11.81 25.27 5.76 0.22 0.38 床 下塗 ( ペースト ) 1.0 1:0 1.34 ------- 0.19 -------- 0.38 面 上塗 29.0 1:3.0 14.00 42.00 8.12 0.28 -------- 合計 30.0 15.34 42.00 8.31 0.28 0.38 壁面の 1 回の塗厚さは 最大 7.0( mm ) とする 壁面のモルタル防水施工で 中塗から中塗 中塗から上塗までの養生は それぞれ 14 日以上の 養生期間を置く 表 -4の 1m2あたりの使用量には 現場施工におけるロスは含まない -3-

5. ポリマーセメントモルタルの施工 ポリマーセメントモルタルの特性を生かして 防水工事を行う場合は 下記のとおりとする ポリマーセメントモルタルに使用するポリマーエマルションは マノールアクリット ( アクリル系 ) 又はマノールポリマー #1000(EVA 系 ) とする 1) 壁面 1 下塗 : ポリマーセメントペーストを刷毛 ローラーで塗布する 1.9( kg / m2 ) 下塗りに 吸水調整材 2) 事前処理のホ. 下地処理に準じる場合もある 2 上塗 : ポリマーセメントモルタルをコテ塗りする C:S=1:3. 1 回塗厚さは 9( mm ) までとする 2) 床面 1 下塗 : ポリマーセメントペーストを刷毛 ローラーで塗布する 1.9( kg / m2 ) 下塗りに 吸水調整材 2) 事前処理のホ. 下地処理に準じる場合もある 2 上塗 : ポリマーセメントモルタルをコテ塗りする C:S=1:3. 1 回塗厚さは 19( mm ) とする 3) 調合イ. ポリマーセメントペーストポリマーセメントペーストの調合は表 -3による 混合は電動ミキサーで十分に攪拌する 下塗りに 吸水調整材 2) 事前処理のホ. 下地処理に準じる場合もある ロ. ポリマーセメントモルタルミキサーに砂 セメントを投入し空練り後 マノールアクリット : 水 =1:2 の割合で希釈水を加えて所定の軟度に練混ぜる 調合は 下記の標準調合表 -3による 表 -5, ポリマーセメントモルタルの標準調合 (1m2 ) 材料 塗厚 C:S セメント 砂 水 ポリマー 区分 ( mm ) ( 質量比 ) ( kg ) ( kg ) ( kg ) ( kg ) 下塗 ( ペースト ) 1.0 1:0 1.34 ------- 0.19 0.38 壁 上塗 9.0 1:3.0 4.32 13.0 1.72 0.86 面 合計 10.0 5.68 13.0 1.91 1.24 床 下塗 ( ペースト ) 1.0 1:0 1.36 ------- 0.19 0.38 面 上塗 19.0 1:3.0 9.12 27.4 3.64 1.82 合計 20.0 10.48 27.4 3.83 2.2 壁面の 1 回の塗厚さは 最大 9.0( mm ) とする 表 -5のポリマーは マノールアクリット又は マノールポリマー #1000 とする 表 -5の 1m2あたりの使用量には 現場施工におけるロスは含まない -4-

6. 寒冷時の施工方法 寒冷時 ( 気温 5 以下 ) に於けるモルタルの施工は基本的には不可である ただし やむをえず寒冷時にモルタル防水及びポリマーセメントモルタル施工する場合は 下記の通りとする 1) 防凍剤表 -6 使用材料製品名荷姿適用 規格等比重 ( kg /l) マノール防凍剤 NAC 16l/ 缶無アルカリ 無塩化の耐寒 防凍剤 1.32 マノール防凍剤 SS 18kg / 缶無塩化の耐寒 防凍剤 1.21 マノール防凍剤 18kg / 缶塩化カルシウム系耐寒 防凍剤 1.22 防凍剤の種類は 施工箇所及び仕様に準じて選定してください 2) 調合調合は 表 -4, モルタル防水の標準調合及び表 -5, ポリマーセメントモルタルの標準調合に準じるが 使用水量の中に防凍剤を希釈して混練りする 3) 防凍剤の使用量防凍剤の使用量は モルタルが硬化するまでの時間 (5~10 時間 ) の現場の気温を想定して添加量を設定します 表 -7, マノール防凍剤の使用量 ( 目安 ) 予想外気温度 マノール防凍剤マノール防凍剤 SS マノール防凍剤 NAC C % C (25 kg ) 使用量 C % C (25 kg ) 使用量 C % C (25 kg ) 使用量 0 3% 0.75 kg (0.61l) 3% 0.75 kg (0.62l) 3% 0.75 kg (0.57.l) 5 4% 1.00 kg (0.82l) 4% 1.00 kg (0.83l) 10 6% 1.50 kg (1.23l) 6% 1.50 kg (1.24l) 4% 1.00 kg (0.76l) 調合に当っては 標準調合の水量から使用する防凍剤の使用量 (l) を差し引いて換算する 4) 混練 モルタル防水ミキサーに砂 セメントを投入し空練り後 所定量の混練水 ( マノール防水剤をセメント質量の2% 添加 ) を加えて十分に練り混ぜる ポリマーセメントモルタルミキサーに砂 セメントを投入し空練り後 所定量の混練水 ( ポリマー : 水 =1:2 質量比で希釈 ) を加えて十分に練り混ぜる 5) 養生モルタル施工時及び施工終了後モルタルが完全硬化までの間 ( 圧縮強さ :5N/ mm 2 以上まで ) は 気象条件及び施工箇所に応じた適切な養生を行う 寒冷時の養生方法シート養生 おおいがけ ( 風防止 ) 保温養生, 養生剤の散布等 高温時の養生方法おおいがけ ( 直射日光の遮断 ) 散水 養生剤の散布等 -5-

7. 施工概念図 図 -1, モルタル防水によるバルコニー ( ドレン廻り ) モルタル防水 ( 上塗 ): 7mmモルタル防水 ( 中塗 ): 7mmモルタル防水 ( 中塗 ): 5mmポリマーセメントペースト ( 下塗 ): 1mm面とり :20 mmモルタル防水 ( 上塗 ): 9mmモルタル防水 ( 中塗 ): 9mm化粧目地 ( シーリング ) 図 -2, モルタル防水による地下室 水槽等モルタル防水 ( 上塗 ): 7mmモルタル防水 ( 中塗 ): 7mmモルタル防水 ( 中塗 ): 5mmポリマーセメントペースト ( 下塗 ): 1mmジャンカ 打継ぎ部 ( 補修 ) ( はつり ポリマーセメントモルタを充填 ) 漏水部 ( 止水処理 ) ( はつり アーロー Q を充填 ) モルタル防水 ( 上塗 ): 29 mm ポリマーセメントペースト ( 下塗 ): 1 mm -6-

図 -3, ポリマーセメントモルタルによる地下室 水槽等 ポリマーセメントモルタル ( 上塗 ): 9 mm ポリマーセメントペースト ( 下塗 ): 1mmジャンカ 打継ぎ部 ( 補修 ) ( はつり ポリマーセメントモルタを充填 ) 漏水部 ( 止水処理 ) ( はつり アーロー Q を充填 ) ポリマーセメントモルタル ( 上塗 ): 19 mm ポリマーセメントペースト ( 下塗 ): 1 mm 図 -4, 木コン部 セパレーター部の処理 木コン穴埋用成型体をポリ マーセメントペーストを用 いて処理する 下地処理ポリマーセメントペースト及びポリマーセメントモルタルで処理する モルタル防水 -7-

図 -5, 貫通金物 ( パイプ廻り ) の処理 貫通金物 ( パイプ廻り ) は シーリン グ処理する 手すり根元もシーリング処理 モルタル防水 図 -6, ひび割れ部の処理 モルタル防水 図 -7, 防水層の塗り継ぎ モルタル防水 100 ひび割れ部は 周辺部をはつり 除去後 ポリマーセメントモル タルを充填する 塗り継ぎの重ね巾は 100 mm以 上とし 端部は刷毛でなしま せて仕上げる -8-

図 -8, 地下構造体解説図 ( 断面図 ) 線は防水層 を示す 貫通パイプ < 周辺部処理 > 単壁 P コン ( 木コン )< 下地処理 > 打継ぎ < 下地処理 > 二重壁 水抜きパイプ < 周辺部処理 > コールドジョイント < 下地処理 > 二重壁 ( コンクリートブロック ) ひび割れ < 下地処理 > 豆板 ( ジャンカ )< 下地処理 > 打継ぎ < 下地処理 > コンクリートブロック基礎 水抜きパイプ 打継ぎ < 下地処理 > ピット 水槽 -9-