5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並び 東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等の業務を行うこ

Similar documents
5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等 当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並びに東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する高速道路資産の貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済

1. 財政投融資を活用している事業の主な内容高速道路資産の保有及び高速道路株式会社に対する貸付けのほか 道路関係四公団から承継した債務 その他の高速道路の新設 改築等に係る債務の早期の確実な返済等を行うことにより 高速道路に係る国民負担の軽減を図るとと

計算書類等

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

6 繰上償還については 27 年度決定における繰上償還率を基に算出している 7 貸倒償却については 独立行政法人会計基準に従って算出している 具体的には 将来キャッシュフローを推計し 各推定年度末における破産更正債権等 ( 延滞年数 10 年以上となった割賦金額及び 25 年度実績の償却率を基に算出

貸借対照表内訳表 第三号第二様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 平成 30 年 3 月 31 日現在 勘定科目 社会福祉事業 公益事業 収益事業 合計 内部取引消去 法人合計 資産の部流動資産 178,500,670 7,595, ,095, ,095,778 現金預

highlight.xls

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

貸借対照表 ( 平成 20 年 3 月 31 日 ) ( 厚生年金勘定 ) ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 資産の部 Ⅰ 流動資産 現金及び預金 11,313,520,485 有価証券 13,390,000,000 販売用不動産 93,938,423,482 未収金 389,813,000 未

法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

第4期電子公告(東京)

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

第4期 決算報告書

h18財務諸表NCTD-FS_ xls

貸借対照表 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流 動 資 産 現 金 預 金 受取手形 営業未収金 貯蔵品 前渡金 前払費用 繰延税金資産 その他 貸倒引当金 固定資産 有形固定資産建 物 構築物 機械装置 車両運搬具 器具備品

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

①別紙様式第13号 貸借対照表

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

(Microsoft PowerPoint - 25\215\340\226\261\203\214\203|\201[\203g\201iver.1\201j.pptx)

貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) 流 動 資 産 現 金 預 金 受取手形 営業未収金 貯蔵品 前渡金 前払費用 繰延税金資産 未収法人税等 その他 貸倒引当金 固定資産 有形固定資産建 物 構築物 機械装置 車両運

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

計算書類等

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

添付資料の目次 1. 連結財務諸表 2 (1) 連結貸借対照表 2 (2) 連結損益計算書及び連結包括利益計算書 4 (3) 連結財務諸表に関する注記事項 6 ( セグメント情報等 ) 6 2. 個別財務諸表 7 (1) 個別貸借対照表 7 (2) 個別損益計算書

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

議案第 59 号 平成 28 年度安芸高田市水道事業会計補正予算 ( 第 1 号 ) ( 総則 ) 第 1 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計の補正予算 ( 第 1 号 ) は 次に定めるところによる ( 収益的収入及び支出 ) 第 2 条平成 28 年度安芸高田市水道事業会計予算 ( 以下

<342D30342D312E88E397C38C6F979D2E786C7378>

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

第 29 期決算公告 平成 26 年 4 月 1 日 平成 27 年 3 月 31 日 計算書類 1 貸借対照表 2 損益計算書 3 個別注記表 中部テレコミュニケーション株式会社

 資 料 2 

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

6. 剰余金の使途 中期目標 中期計画 9. 剰余金の使途 建設勘定管理用施設 ( 宿舎に限る ) の改修 平成 30 年度計画 6. 剰余金の使途 建設勘定管理用施設 ( 宿舎に限る ) の改修 中期計画及び年度計画の実施状況 ( 主要な業務実績 ) 実績なし 評定と根拠 課題と対応 当該事業年度

Taro-中期計画(別紙)

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

第6期決算公告

貸借対照表平成 30 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流動資産 6,646,807 流動負債 4,437,848 現金及び預金 4,424,351 1 年以内返済予定の長期借入金 1,753,120 未 収 運 賃

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

(1) 連結貸借対照表 ( 添付資料 16 ページ ) (3) 連結株主資本等変動計算書 ( 添付資料 28 ページ ) 6. 個別財務諸表 (1) 貸借対照表 ( 添付資料 31 ページ ) (3) 株主資本等変動計算書 以上 2

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

国家公務員共済組合連合会 医療経理 民間企業仮定損益計算書 自 平成 28 年 4 月 1 日 至 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 経常収益 保険患者収入 162,803,182,889 内部患者収入 6,963,847,410 一般患者収入 4,418,74

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

3 平成 26 年度決算概要 (1) 貸借対照表 ( 財政状態 ) 1 資産資産の総額は 190 億 6 千 5 百万円 ( 対前年度比 0.6% 1 億 2 千 4 百万円減 ) である 資産のうち固定資産は 175 億 6 千 6 百万円であり 主な資産は 土地 建物及び教育研究機器等で 総資産

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

財剎諸表 (1).xlsx

貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) Ⅰ. 流動資産 8,741,419 千円 Ⅰ. 流動負債 4,074,330 千円 現 金 預 金 5,219,065 未 払 金 892,347 受 取 手 形 3,670 短

決算書類(H25年度)

ほくほくフィナンシャルグループ (8377) 2019 年 3 月期 4. 補足情報 株式会社北陸銀行の個別業績の概要 2019 年 5 月 10 日 代表者 ( 役職名 ) 取締役頭取 ( 氏名 ) 庵栄伸 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 執行役員総合企画部長 ( 氏名 ) 小林正彦 TEL (0

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

東京電力エナジーパートナー

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

<91DD8ED891CE8FC6955C826F B989768C768E5A8F91826F392E786C73>

-2-

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

科目印収納科目一覧

社会福祉法人心愛会 貸借対照表平成 26 年 3 月 31 日現在 第 5 号様式 社会福祉法人心愛会 ( 単位 : 円 ) 資 産 の 部 負 債 の 部 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 勘 定 科 目 当年度末 前年度末 増 減 流動資産 915,233, ,793,73

平成 28 年度社会福祉法人七施会 財務諸表に対する注記 ( 法人全体用 ) 1. 継続事業の前提に関する注記該当なし 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価方法 1 満期保有目的の債券以外の有価証券原価法 (2) 固定資産の減価償却方法 1 有形固定資産定額法 2 無形固定資産定額法 3リー

ずほ証券連結財務諸業績と財務の状況 みずほ証券連結財務諸表み表繰延税金資産 15,653 14,554 当社は 平成 28 年度及び平成 29 年度の連結貸借対照表 連結損益計算書及び連結株主資本等変動計算書について会社法第 444 条第 4 項の規 定に基づき 新日本有限責任監査法人の監査証明を受

UIプロジェクトX

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

独立行政法人経済産業研究所 平成29年度財務諸表

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

国家公務員共済組合連合会 宿泊経理 民間企業仮定損益計算書 自 平成 28 年 4 月 1 日 至 平成 29 年 3 月 31 日 ( 単位 : 円 ) 科 目 金 額 経常収益 施設収入 15,670,478,941 商品売上 826,713,607 保健経理より受入 2,854,582,090

注記事項 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3) 発行

平成13年度大阪府水道事業会計決算概要

第8期(平成26年度)貸借対照表および損益計算書(改版)

平成 30 年 4 月 24 日 各 位 会社名楽天株式会社 代表者名代表取締役会長兼社長三木谷浩史 ( コード :4755 東証第一部 ) 連結子会社 ( 楽天証券株式会社 ) の決算について 当社連結子会社の楽天証券株式会社 ( 代表取締役社長 : 楠雄治 本社 : 東京都世田谷区 以下 楽天証

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

第101期(平成15年度)中間決算の概要

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

2018年12月期.xls

旭情報サービス (9799) 平成 28 年 3 月期第 1 四半期決算短信 ( 非連結 ) 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. サマリー情報 ( 注記

営業報告書

<4D F736F F D A91E631318AFA5F8E968BC695F18D C888E5A8CF68D90816A535382C882B5>

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C89EF8C CC8E6496F32E646F6378>

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

松山市水道事業 平成 24 年度決算の財務諸表 現行会計基準と新会計基準適用との比較 松山市公営企業局

ファクトブック(H ).xdw

ご説明用資料 2018 年度決算概要 2019 年度業績予想 2019 年 5 月 15 日 Copyright (C) 2019 Toyo Business Engineering Corporation. All rights Reserved. 事業セグメント ソリューション事業 SAPを始め

第54期決算公告

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

西川計測 (7500) 2019 年 6 月期第 2 四半期決算短信 ( 非連 添付資料の目次 1. 当四半期決算に関する定性的情報 2 (1) 経営成績に関する説明 2 (2) 財政状態に関する説明 2 (3) 業績予想などの将来予測情報に関する説明 2 2. 四半期財務諸表及び主な注記 3 (1

Transcription:

1. 財政投融資を活用している事業の主な内容 ( 独 ) 日本高速道路保有 債務返済機構 http://www.jehdra.go.jp 高速道路資産の保有及び高速道路株式会社に対する貸付けのほか 道路関係四公団から承継した債務 その他の高速道路の新設 改築等に係る債務の 早期の確実な返済等を行うことにより 高速道路に係る国民負担の軽減を図るとともに 会社による高速道路に関する事業の円滑な実施を支援する 2. 財政投融資計画額等 26 年度財政投融資計画額 25 年度末財政投融資残高見込み 19,400 222,384 3. 当該事業に関する政策コスト分析の試算値 1 政策コスト 3 経年比較分析 25 年度 26 年度 増減 25 年度 26 年度 増減 1. 国からの補助金等 - - - (A) 政策コスト 再掲 24,552 5,902 2. 国への資金移転 - - - (A') (A) を25 年度分析と同じ前提金利で再計算した政策コスト 24,552 22,012 2,541 1~2 小計 - - - (B) (A') のうち26 年度以降に発生する政策コスト 24,533 22,012 2,521 18,650 3. 国からの出資金等の機会費用分 24,552 18,650 5,902 1~3 小計 24,552 18,650 5,902 4. 欠損金の減少分 - - - 1~4 合計 = 政策コスト (A) 24,552 18,650 5,902 26 年度の政策コストは 18,650 億円である 25 年度と 26 年度の前提金利の変化による影響を捨象し 26 年度以降に発生する政策コストを比較すると 実質的な政策コストは 25 年度から 2,521 億円減少したと分析される このような実質的なコスト減は 以下の要因によるものと考えられる 本四会社への出資金の減によるコスト減 ( 2,521 億円 ) 分析期間 ( 年 ) 36 35 1 2 投入時点別政策コスト内訳 4 感応度分析 ( 前提条件を変化させた場合 ) 25 年度 26 年度 増減 変化させた前提条件とその変化幅 政策コスト ( 増減額 ) (A) 政策コスト 再掲 24,552 18,650 5,902 調達金利 +1% 27,253(+8,603) 1 分析期首までに投入された出資金等の機会費用分 2 分析期間中に新たに見込まれる政策コスト 21,198 18,303 2,895 3,354 347 3,007 国からの補助金等 - - - 国への資金移転 - - - 増減額のうち機会費用の増減額料金収入 10% 増減額のうち機会費用の増減額 +8,603 23,036(+4,385) +4,385 剰余金等の増減に伴う政策コスト - - - 出資金等の機会費用分 3,354 347 3,007 < 参考 > 補助金 出資金等の 26 年度予算計上額補助金等 : - 億円出資金等 :196 億円 4. 分析における試算の概要及び将来の事業見通し等の考え方 1 高速道路事業を試算の対象としている 2 高速自動車国道 8,563km 一般有料道路 1,371km 首都高速道路 327km 及び阪神高速道路 273km について対象としている このうち 平成 25 年度末において供用している高速道路は 高速自動車国道 8,039km 一般有料道路 1,179km 首都高速道路 301km 阪神高速道路 259kmとなっている 3 料金収入 管理費及び貸付料については 最新の協定に基づき算出 ( 実績 ) ( 見込み ) ( 計画 ) ( 試算前提 ) 合計 年度 21 22 23 24 25 26 27~36 37~46 47~56 57~60 26~60 業務収入 ( 貸付料 ) 14,844 15,181 15,466 16,525 17,044 18,546 206,005 211,194 194,457 45,935 676,136 各欄は単位未満四捨五入の端数処理により 合計において合致しない場合がある

5. 補助金等が投入される理由 仕組み 国庫納付根拠法令等当機構は 高速道路に係る道路資産の保有並び 東日本高速道路 中日本高速道路 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 本州四国連絡高速道路 に対する貸付け 承継債務その他の高速道路の新設及び改築等に係る債務の早期の確実な返済等の業務を行うことにより 高速道路に係る国民負担の軽減を図るとともに 会社による高速道路事業の円滑な実施を支援することを目的としているため 政府及び地方公共団体から政府等出資金及び政府等補助金を受け入れている 政府等出資金 : ( 独 ) 日本高速道路保有 債務返済機構法第 6 条資本金 2 機構は 必要があるときは 国土交通大臣の認可を受けて その資本金を増加することができる 3 政府及び政令で定める地方公共団体は 前項の規定により機構がその資本金を増加するときは 予算で定める金額の範囲内において 機構に出資することができる 政府等補助金 : ( 独 ) 日本高速道路保有 債務返済機構法第 25 条補助金 1 政府は 予算の範囲内において 機構に対して 第 12 条第 1 項第 5 号の業務に要する経費を補助することができる 2 第 12 条第 1 項第 6 号の地方公共団体は 予算の範囲内において 機構に対して 同号の業務に要する経費を補助することができる 6. 特記事項など 1 道路資産については 債務償還終了後に無料開放し 国や地方公共団体に帰属することとなるが 政策コスト分析においては 道路資産の残存価値を評価していないことに留意する必要がある 2 当機構における政策コスト分析は ( 独 ) 日本高速道路保有 債務返済機構 東日本高速道路 ( 株 ) 中日本高速道路( 株 ) 西日本高速道路( 株 ) 首都高速道路 ( 株 ) 阪神高速道路( 株 ) 及び本州四国連絡高速道路 ( 株 ) 分を一体として実施している 注 ) 各会社が高速道路の建設を行うことによって増加する資産及び負債はすべて機構に承継され 機構は各会社に高速道路資産を貸付け 各会社から道路貸付料収入を受け入れる 出資金等は この道路貸付料収入により償還期間内に国等に返還することとなるため この間の出資金等の機会費用が機構の政策コストとなる 3 分析に用いた金利は 本分析に共通の前提として設定されたものであり 機構及び各会社が償還計画作成の際に用いている将来金利とは異なっている ( 参考 ) 当該事業の成果 社会 経済的便益など高速道路の整備は 走行時間の短縮などの道路利用者への直接的効果のほか 幅広い社会 経済効果をもたらしている 具体的には 地域や地方都市間の連携強化 交流促進 産業育成 創出 就業機会拡大 資産価値の向上 財貨 サービス価格の低下 災害時の代替路確保 交通円滑化による都市環境の改善などが挙げられる このような高速道路の整備効果のうち 平成 26 年度以降の新規供用分に係る直接的効果は 以下のとおり試算される 社会的割引率を4% とした場合 12 兆 6,552 億円 社会的割引率を政策コスト分析と同じとした場合 20 兆 3,415 億円 ( 注 1) 定量的便益算定にあたっては 費用便益分析マニュアル ( 平成 20 年 11 月 国土交通省道路局都市 地域整備局 ) における便益額算定方法 原単位に基づき 各会社が実施 ( 注 2) 直接効果は 平成 33 年度以降の便益を対象としている

< 参考 > 26 年度政策コストを旧道路 4 公団の事業ごとに試算すると以下のとおりとなる [ 政策コスト ] 旧日本道路旧首都高速旧阪神高速旧本州四国公団道路公団道路公団連絡橋公団 合計 1. 国からの補助金等 2. 国への資金移転 1~2 小計 3. 国からの出資金等の機会費用分 8,830 2,672 1,775 5,373 18,650 1~3 小計 8,830 2,672 1,775 5,373 18,650 4. 欠損金の減少分 1~4 合計 = 政策コスト (A) 8,830 2,672 1,775 5,373 18,650 分析期間 ( 年 ) 34 35 35 35 35 [ 投入時点別政策コスト内訳 ] 旧日本道路旧首都高速旧阪神高速旧本州四国公団道路公団道路公団連絡橋公団 合計 (A) 政策コスト 再掲 8,830 2,672 1,775 5,373 18,650 1 分析期首までに投入された出資金等の機会費用分 8,830 2,424 1,676 5,373 18,303 2 分析期間中に新たに見込まれる政策コスト 249 98 - - 347-249 98-347 [ 経年比較分析 ] 旧日本道路旧首都高速旧阪神高速旧本州四国区分合計公団道路公団道路公団連絡橋公団 (A) 政策コスト 再掲 1(A) を25 年度分析と同じ前提金利で再計算したコスト 225 年度分析の政策コストのうち26 年度以降に発生する政策コスト 増減 (1-2) 国からの補助金等国への資金移転剰余金等の増減に伴う政策コスト出資金等の機会費用分 8,830 2,672 1,775 5,373 18,650 10,417 3,157 2,092 6,345 22,012 10,408 3,167 2,090 8,868 24,533 9 10 2 2,522 2,521 [ 前提条件を変化させた場合 ] 変化させた前提条件と政策コスト額 ( 増減額 ) 区分調達金利 +1% 料金収入 10% 旧日本道路公団 13,072 (+4,242) 11,089 (+2,259) 旧首都高速道路公団 3,837 (+1,165) 3,220 (+548) 旧阪神高速道路公団 2,527 (+752) 2,137 (+362) 旧本州四国連絡橋公団 7,817 (+2,444) 6,590 (+1,216) 合 計 27,253 (+8,603) 23,036 (+4,385)

( 参考 ) 構成要素別政策コストの推移 ( ポイント ) 同機構の政策コストは 国からの出資金等の機会費用 のみであり 前提金利の変動に大きく影響される 26 年度は 金利の低下及び 26 年度以降の本四会社への出資金の減に伴い 機会費用が減少 24,552 18,650 30,000 <( 独 ) 日本高速道路保有 債務返済機構 > 政策コスト ( 総額 ) うち国からの補助金等うち国への資金移転うち国からの出資金等の機会費用分 25,000 20,000 15,000 10,000 29,226 26,056 26,352 21,883 24,304 21,811 22,434 5,000 0 18 年度 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 ( 注 1) 各年度の政策コストは 推計に適用される金利等の前提条件は異なる ( 注 2) 日本高速道路保有 債務返済機構は 17 年 10 月に設立

( 参考 ) 貸借対照表 損益計算書高速道路勘定貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 科目 24 年度末実績 25 見込 26 計画科目 24 年度末実績 25 見込 26 計画 ( 資産の部 ) ( 負債及び純資産の部 ) 流動資産 609,361 537,030 335,293 流動負債 4,403,364 4,201,896 3,353,362 現金及び預金 10,888 512 580 預り寄附金 - 4,600 4,600 有価証券 190,900 225,500 130,900 1 年以内償還予定日本高速道路保有 債務返済機構債券 3,652,181 3,519,999 2,780,920 道路資産貸付料等未収入金 231,106 268,302 154,525 債券発行差額 ( ) 532 910 225 未収入金 53,002-46,542 1 年以内返済予定長期借入金 629,020 540,990 478,690 短期貸付金 121,156 40,406 457 未払金 40,347 54,851 2,024 貯蔵品 2,289 2,289 2,289 未払費用 82,295 82,308 87,295 その他の流動資産 21 21 - その他の流動負債 53 58 58 固定資産 40,513,716 40,113,482 41,082,010 固定負債 26,637,879 26,042,938 27,397,610 有形固定資産 40,144,257 39,703,211 40,633,529 資産見返負債 103,861 103,588 106,237 建物 297,462 293,245 301,433 長期預り寄附金 18,400 13,800 9,200 構築物 29,673,461 29,252,786 30,069,606 日本高速道路保有 債務返済機構債券 24,720,820 24,484,381 25,742,980 機械装置 663,215 653,813 672,069 債券発行差額 ( ) 118,043 107,208 98,409 工具器具備品 1,745 1,720 1,768 長期借入金 1,431,228 1,068,793 1,160,039 土地 8,888,792 8,964,298 9,214,712 長期未払金 481,594 479,570 477,546 建設仮勘定 619,582 537,349 373,941 引当金 無形固定資産 252,975 252,975 252,975 退職給付引当金 20 14 17 借地権 251,812 251,812 251,812 法令に基づく引当金等 その他の無形固定資産 1,163 1,163 1,163 高速道路利便増進事業引当金 1,073,293 711,530 687,223 投資その他の資産 116,484 157,296 195,506 ( 負債合計 ) 32,114,535 30,956,364 31,438,195 長期貸付金 116,338 157,150 195,360 資本金 5,354,671 5,464,344 5,503,468 敷金 保証金 146 146 146 政府出資金 3,934,214 3,998,910 4,018,472 地方公共団体出資金 1,420,457 1,465,434 1,484,996 資本剰余金 847,663 847,663 847,663 資本剰余金 89 89 89 日本道路公団等民営化関係法施行法第 15 条による積立金 847,573 847,573 847,573 利益剰余金 2,806,209 3,382,141 3,627,977 積立金 2,443,195 2,806,209 3,382,141 当期未処分利益 363,014 575,932 245,836 ( うち当期総利益 ) (363,014) (575,932) (245,836) ( 純資産合計 ) 9,008,543 9,694,148 9,979,108 資産合計 41,123,078 40,650,512 41,417,303 負債 純資産合計 41,123,078 40,650,512 41,417,303 ( 注 ) 四捨五入の関係で合計が合わない場合がある 損益計算書 ( 単位 : 百万円 ) 科目 24 年度実績 25 見込 26 計画 科目 24 年度実績 25 見込 26 計画 ( 経常費用 ) ( 経常収益 ) 経常費用 1,528,635 1,482,278 1,491,354 経常収益 1,587,939 1,696,447 1,728,421 道路資産貸付業務費 970,509 977,038 963,343 道路資産貸付料収入 1,573,806 1,623,210 1,717,179 経営努力助成業務費 944 721 1,086 その他の収入 4,269 4,313 4,315 一般管理費 1,502 1,341 1,758 補助金等収益 5,504 62,000 - 財務費用 460,225 459,207 461,904 資産見返負債戻入 3,422 5,873 6,151 道路資産取得関連費用 95,345 43,971 63,263 財務収益 781 1,051 776 雑損 109 - - 雑益 157 - - ( 臨時損失 ) ( 臨時利益 ) 臨時損失 61,897 28,898 15,538 臨時利益 365,606 390,661 24,307 高速道路利便増進事業引当金繰入 45,188 28,898 - 高速道路利便増進事業引当金戻入 353,961 390,661 24,307 固定資産売却損 121 - - 固定資産売却益 92 - - 固定資産譲渡損 16,588-15,538 前期損益修正益 4,960 - - その他の臨時利益 6,594 - - 当期純利益 363,014 575,932 245,836 当期総利益 363,014 575,932 245,836 合 計 1,953,546 2,087,108 1,752,728 合 計 1,953,546 2,087,108 1,752,728 ( 注 ) 四捨五入の関係で合計が合わない場合がある