Similar documents
患者さま用冊子

Microsoft Word - リハビリパンフ


PowerPoint プレゼンテーション


<4D F736F F D A E A544B418F708CE3838A836E A93E097652E646F63>

TKA公開市民講座

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

2011ver.γ2.0

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

 転倒予防のすすめ

ヒアルロン酸注射の効果が1 週間持続しない 寝ていて痛みで起こされる 休んでも痛みが消退しない 1km休まないで歩けない 外出する機会が少なくなった O 脚などの変形が強く歩きにくいなどの状態でしたら手術を考えてください やはり手術は怖いと思うのは当然です しかし 考えて欲しいことは 家の外に出られ

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

PowerPoint プレゼンテーション

患者さま用冊子

佐久病院・腎移植患者様用パス

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

問診票-1ol


健康た?よりNo106_健康た?より

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

いずれも 日常の何気ない場面で転倒事故が起きています 家電の位置を変えたり カーペットがめくれないように固定したり 床に物を置かないなど 自分の動線を整理 工夫することで 転倒のリスクを減らすことができます 暮らしの点検高齢者の転倒予防というとすぐに住宅改修を検討しがちですが 住宅改修をする前に 暮

短期集中リハビリ入所ご案内 介護老人保健施設ウエルハウス西宮

転倒教室評価項目について

ストレッチング指導理論_本文.indb

杉戸町高齢者実態調査

目次 症状日誌について記入例症状日誌症状日誌症状日誌 1 2 ページ 3~6 ページ 7~16ページ 17~26ページ 27~36ページ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

大阪府福祉のまちづくり条例ガイドライン平成 29 年 12 月 4-1 障がい者等の便所内の動作例 杖使用者 ( 片マヒ ) 脳血管障がいなどにより 身体の片側の機能がマヒしている場合 姿勢保持のために体を預けられる手すりが有効です 1 便器に近づき 手すりのそばに杖を置きます POINT 便器の前

スライド 1

田口 深瀬 皆さま はじめまして リハビリデイサロン 海 MIHARU は リハビリの専門家 (PT) によるプログラムの下で お身体の機能維持や 状態改善を目的とした施設です 最新のマシンを中心とした自主訓練 専門家によるお身体に合わせた個別の訓練 レクリエーションを取り入れた全身をケアする体操

平成 29 年 8 月 31 日 ( 木 ) 発売の週刊文春 (9 月 7 日号 ) 誌上において当院人工関節セン ターの活動内容が取り上げられることになりました 人工関節センターの概要をご案内させて頂きます はじめに近年の高齢化社会の到来により また人工関節自体の耐久性 精度が向上した事により本邦

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

2

<4D F736F F F696E74202D2088EA94CA898991E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

EW-NA75取扱説明書

9.中井2編集N2様式8 成果報告書(山田)


N P O 法人みんなのスポーツ協会

問診票-1ol

区中央部地域リハビリテーション支援センター 在宅リハビリテーション寝たきり予防の第 1 歩 執筆 監修 東京慈恵会医科大学リハビリテーション科理学療法士中村高良 東京慈恵会医科大学リハビリテーション科理学療法士中山恭秀教授安保雅博 Ⅰ 在宅での過ごし方 病院を退院して在宅でどのように過ごせば良いのか


Ⅰ. 当院の現状 1999 年に日本看護協会が策定したガイドラインより転倒を予測するための転倒リスクアセスメントツールの有用性が示され 当院でも 転倒予防を目的に入院患者の転倒の危険度を予測し 2003 年から転倒アセスメントシートを使用していた しかし 年間転倒事象数は約 500 件あり 骨折等の

<4D F736F F D2090D B98F9D C FC E30342E646F63>


身体福祉論

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

untitled

000-はじめに.indd

復習問題


6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移


居宅介護支援事業者向け説明会

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

<4D F736F F F696E74202D2091E63489F189EE8CEC8BB38EBA816989EE8CEC95DB8CAF82C6959F8E BEF816A2E707074>

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

もくじ 1. はじめに 2 2. 膝関節の構造 3 3. 前十字靱帯 (ACL) とは? 4 4.ACL 受傷について 受傷スポーツ 受傷動作について 5 受傷姿勢について 6 5. 手術について 7 6. 再建靭帯の強度について 8 7. 術後リハビリテーションプログラム 9 8. 術前リハビリテ

Microsoft PowerPoint - TACE患者用 pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - module_02_c_new_handout.pptx

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

しまだ病院 患者さま用冊子


体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

SSP膝 トレーニング編

rihabili_1213.pdf

イージースワローとマイスワローが解決 一般的な頭頚部調整方法 問題点 枕 タオル クッションは時間とともに崩れる 再現性がない 姿勢調整は介助者によって異なる 病棟での問題をイージースワローが解決 1 2 つの握りポンプと回旋台座で頚部前屈 頚部回旋 一側嚥下を調整 枕がスライドする

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日

体力向上のための実践事例集.pdf

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや

セルフチェック 3 股関節のしくみ 5 痛みのもとになる疾患は? 6 人工股関節置換術とは 8 入院から退院まで 1 10 入院から退院まで 2 12 リハビリテーション基礎知識 14 合併症について 16 質問 回答コーナー 17 治療費について 19 ホームエクササイズ 21 人工股関節置換術を

02

モデルプラン11(器械運動 マット運動 回転技)


腹腔鏡下前立腺全摘除術について

I

本文-25.indd

表紙@C

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分


A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

04_06.indd

リハビリの目的と効果について はぁとふるグループ リハビリテーション部 北宅昌夫 岩崎多裕 元石光裕 市村公 越智崇 脊髄小脳変性症 (SCD) 及び多系統 萎縮症 (MSA) のリハビリテーション では 症状 障がいや生活環境に合わせ た普段の生活 さらには仕事 趣味 や りたい事など その方の目

< BE8DD78F915F8ED488D68E C493E02E786C7378>

Transcription:

1. 入院前に用意しておくもの手術の前から 手術を受けた後の自宅での生活 についてお考えいただき 退院後に安全に生活しやすいよう 事前に環境を整える必要があると思われます 例えば寝起きには布団よりベッドの方が楽で安全ですし トイレは洋式が便利です また椅子を使った洋式の生活の方が体にとっては楽で望ましいでしょう 歩くときは関節の保護や安全のため杖が必要です 必要に応じて廊下 階段 浴室などの手すりや 浴室のシャワーチェアーがあると安全です 病院スタッフがご自宅の状況をお聞きしアドバイス致しますので 入院前に生活環境の確認をお願い致します 生活環境チェック * 該当する方に丸を入れ 数字を記入して下さい 自宅の建物 平屋 一戸建て ( 階建て ) アパート マンション ( 階 ) エレベーターの使用する しない 生活の場 1 階 2 階 生活スタイル 畳中心 ( につかまって立つ ) イス ソファ中心 ( 高さ cm ) 階段の利用 なし あり ( 高さ cm ) 階段の手すり なし あり 階段の段差 なし あり トイレ 和式 様式 ( 便座の高さ cm ) トイレの手すりなし あり 睡眠 布団 ベッド ( 高さ cm ) 風呂場 浴槽の幅 ( cm ) 奥行き ( cm ) 床からの高さ ( cm ) 風呂場の手すりなし あり 風呂場のイス なし あり ( 高さ cm ) 家事 しない する 介助者 いない いる 介護保険 申請未 ( 申請をお考えですか? はい いいえ ) 申請済 ( 要支援 1 2 要介護 1 2 3 4 5) ( 利用中のサービス ) 1

手術前にご準備いただくもの 靴べら ソックスエイド シャワーチェアー 補高便座 マジックハンド 入院前に便座の高さを 測ってきてください 2

2. 人工股関節置換術の合併症 1 深部静脈血栓症 肺塞栓症 新聞などで報道されている エコノミークラス症候群 と同じことを言います ベッドの上で安静が続くことで血流の流れが悪くなり 血管の中で血液の塊 ( 血栓 ) ができやすくなります その血栓が下肢できてしまうと 下肢が腫れて痛みが出ることや 肺の血管の中で起こると肺血栓症といい 呼吸困難感や胸の痛みが出る可能性があります 予防のために 1) 手術後に両足に包帯が巻いてあります 2) 手術後下肢を圧迫して血流を良くする フロートロン という機械を下肢に7 日間装着します 3) 筋肉を動かすことで血流を良くするため ベッド上でのリハビリを行います リハビリはこの予防だけでなく 術後早期より筋力トレーニングすることで 安静に伴う筋力低下を予防することへもつながっていきます 4) アリクストラという血栓予防の為の注射を腹部に1 日 1 回行います 手術後より7 日間注射します 2 腓骨神経麻痺 膝の外側付近に腓骨神経という神経が通ってます この神経が麻痺すると しびれや足の指 足関節の背屈運動の低下を起こします 進行すると足首からつま先が下がってしまう可能性があります これは 手術後の痛みにより下肢を動かさない状況が継続してしまうことや 脱臼予防に三角枕を固定しますが 固定したまま下肢が外側に向いてしまい神経を圧迫した状況が続くと起こりやすい可能性があります その予防のために 1) 体の向きを 2 時間ごとに変えます 2) 下肢の位置を調整します 3

3. 術後のスケジュール 手術翌日 : リハビリテーションが始まります 起き上がり座る練習と筋力トレーニング を行います また CPM という機械での足の曲げ伸ばしが始まります 手術後 2 日目 : 立ち上がりや車椅子の乗り降りの練習をします 可能であればサークル 歩行器での歩行練習を行います 手術後 3 日目 : リハビリテーション室でのリハビリが始まります 手術後 3 日目以降 : 状態に合わせて杖歩行練習に移行し 病棟でも練習します 日常生 活に必要な動作の練習を行います 手術後 3 週後 : 退院予定です 4. 術後の姿勢 動作 ( 写真は右足 ( 黄色 ) が手術した足です ) 1 仰向けの方法術後 1 週間程度は 手術した足が内股になるのを予防するため 外転枕を使用して足が少し開く姿勢をとります 寝る時は 足が外転枕からはずれないように マジックテープのバンドで固定します 車椅子に乗る時も挟みます 2 横向きの方法 青い物が外転枕です 体を横向きにする時も外転枕を挟みます 横向きになる時は手術した足が内股にならない ように注意してください 自分で姿勢を変えるのが難しい場合は看護師が手伝いますので声をかけてください 手術した足が内股になっており ダメな姿勢です 枕を挟みましょう 4

3 起き上がり ( ベッドから起き上がり腰かける ) 起きるときは 身体をまっすぐに起こしてから 足を片足ずつ下ろしていきます このとき 手術した足をねじらないように注意しましょう また 座った後も 足の位置に気をつけ 足がまっすぐになるようにしましょう 寝るときは起きる手順の逆になります 背中に手を入れます 腕の力と腹筋で身体を 起こします 長座りになります 片足ずつ下ろします反対の足を下ろします座ります 4 椅子からの立ち方 立ち上がる時は 浅く座りなおした後 手を後ろの方について身体を押し上げるように立 ちます この時 なるべく前かがみにならないように気をつけて立ちます うまくいかない場合は手術した足を 少し前に出してやりましょう 5

5 車椅子の乗り方 降り方 手術をしていない足側に車椅子を置きます 少しずつ身体を回してから座るようにします 足をひねらないように気をつけながら移動することで脱臼を予防できます 6 歩行術後 2 日目から手術した足に体重をかけることができます はじめはサークル歩行器や平行棒を使用して立つ練習や歩く練習をします この時 手術した足が内股になりすぎないように注意します サークル歩行器歩行が安定して行えるようになったら 杖の練習をしていきます リハビリの担当者から許可がでたら病棟でも看護師と一緒に歩行練習します 安定して歩けるようになったら一人でも可能です どんどん歩いて筋力を回復させましょう サークル歩行 杖歩行 6

7 階段の昇り下りの方法階段の練習はリハビリ室で理学療法士と行いますので 一人で始めない様にお願いします 理学療法士の許可が出たら病棟でも看護師と一緒に練習を行っていきます 昇り方先に 手術をしていない方の足を乗せてから 同じ段に手術した足を乗せます 下り方 先に 手術した足を下ろしてから 同じ段に手術をしていない足を下ろします 8 着がえ方上半身を極度に曲げると 人工股関節の緩みや脱臼の可能性があるので ズボン 靴 靴下などの着替えの際にも注意が必要です 体が前にかがみすぎないようにしましょう また 足元の方へ手をもっていく場合は 内股にならないよう内側から手を伸ばしましょう ズボンのはき方手術をした足からはきます 脱ぐときはこの逆で 手術をしていない方の 足から脱ぎます 7

靴下のはき方 安全に靴下を履くにはソックスエイドを用いると便利です 靴のはき方 内側から靴べらを使ってはきましょう 9 物の拾い方床などの物を拾う際に しゃがんで拾ってしまうと脱臼をおこしやすく大変危険です 手術をした方の足を後ろにまっすぐ伸ばして拾いましょう もし近くに固定されている台があれば 手術をしていない側の手を置くと安定して拾う事ができます 難しい場合は無理せず近くにいる人に頼みましょう また マジックハンドを使うと簡単に拾う事が出来ます 8

10 床への降り方 床の物を拾う時と同様 床へ降りる動作は脱臼に注意が必要です 手術をした方の足をまっ すぐ伸ばすようにしましょう 固定されている台や椅子を使うと楽に降りることができます 11 浴槽の出入り a. 立って入る場合 手術した足を浴槽の方に向け 壁に手を当て 手術した方の膝を曲げて 浴槽の中に入れ 9

ます 続いて 手術をしていない方の足を浴槽の中に入れます b. シャワーチェアを使用して入る場合 シャワーチェアを浴槽に横付けし 手術した足を ( 股関節を 90 以上曲げないように注 意して ) 浴槽の中に入れます 続いて 手術をしていない方の足を浴槽の中に入れます 手術した足を伸ばしたまま 浴槽の中にしゃがむように入っていきます 浴槽の長さが短 い場合は 風呂いすを入れる場合もあります 出る時はこの逆です 10

12 トイレ 脱臼予防のため トイレが和式の場合 洋式への変更が必要です また 洋式の場合でも便座が低い場合 ( 座ってみて膝より便座が低い場合 ) は 調整する必要があります その場合 便座にかぶせるだけで高さを補うことのできる 補高便座 を使用します 入院前にご自宅の便座の高さを測っておいてください 購入の前には必ずご相談ください 13 車の乗り方 降り方 まず シートに対して後ろ向きに立ちます シートに腰かけ 少し後ずさりします そし て右足を車内に入れます ( 手で持ち上げてもかまいません 股関節 90 以上曲げないよう に!) 続いて左足を車内に入れます 11

手術していない足からも同じ方法で OK ですが いずれも股関節を曲げすぎないよう注意 して下さい 降りる時はこの逆です 5. 人工股関節の脱臼について 1してはいけない姿勢人工股関節置換術の術後は 力の入っていない状態から動き出そうとするとき 特定の姿勢や動作をしてしまうと脱臼しやすく 強い痛みも伴います また活動的な人ほど注意が必要です 術後早期は脱臼しやすい時期ですが 時期がたっても脱臼する可能性はあるため 以下の動作は禁忌です 横座り 足を組む 12

低いイスに座るしゃがむ ( 下のものを取る ) 膝を抱える寝返り ( 人工関節が上 ) ベットで寝たまま落ちたものを拾う 入浴中からだをねじって物を取る 体をねじって上のものをとる 体をねじって下のものをとる 13

2 脱臼したときの対処法脱臼したときには強い痛みが出てきます また 股関節周囲に外れた骨頭が触れることがあります これらの症状がでたときには まず安静にして なるべく患部を動かさないようにしましょう そしてすぐに医療機関を受診しましょう 緊急連絡先 8:30 から 17:00 済生会横浜市南部病院整形外来 045-832-1111 17:00 から 8:30 済生会横浜市南部病院救急センター 045-832-1111 * 番号は同じですが時間帯で窓口が変わります * 6. 人工股関節術後のチェックリスト 日付 1 靴 靴下の履き方 ( 説明 実施 ) 2 階段昇降 3 着替え方法 4 物の拾い方 5 介護保険 6 入浴方法 7トイレについて 8 脱臼について 9 床への下り方 A に達したら終了します 備考欄に終了と記入しましょう <A: 理解した B: ほぼ理解 C: いまひとつ D: 分からない > 14