<4D F736F F D AD93C688CF A F8E9197BF81698BCE91DE8BA4816A8A6D92E894C52E646F63>

Similar documents
付加退職金の概要 退職金の額は あらかじめ額の確定している 基本退職金 と 実際の運用収入等に応じて支給される 付加退職金 の合計額として算定 付加退職金は 運用収入等の状況に応じて基本退職金に上乗せされるものであり 金利の変動に弾力的に対応することを目的として 平成 3 年度に導入 基本退職金 付

中小企業退職金共済制度加入企業の実態に関する調査結果の概要

Microsoft PowerPoint - 基金の概要.ppt

区分 平成 29 事業年度 予算額 決算額 差額 備考 運営費交付金 2,815 2,815 - 国庫補助金 26,679 26,679 - 社会福祉振興助成費補助金 給付費補助金 26,071 26,071 - 利子補給金 3,617 3,617 - 福祉医療貸付事業福祉医療貸

Taro-中期計画(別紙)

退職金制度等の実態に関する調査

平成29事業年度業務監査結果についての所見

平成28事業年度計画(290307変更届出)

2 厚年基金付加支給利率を定める告示 解散する厚生年金基金から中退共へ資産を移換した場合 掛金納付月数へ通算するとともに 掛金納付月数へ通算されなかった残余の額については 予定運用利回り ( 年 1%) に厚生労働大臣が定める利率を加えた利率を乗じて得た額をとして支給することとしており 本告示で当該

有価証券報告書の訂正報告書 ( 第 120 期 ) 自平成 25 年 4 月 1 日 至平成 26 年 3 月 31 日 大阪市大正区船町一丁目 1 番 66 号 株式会社中山製鋼所 (E01229)

平成23年度の業務実績の評価結果

平成30年度収支予算

Microsoft Word - ●01 第1章・第2章

清酒製造業退職金共済事業資産運用の基本方針

180222_中期計画別紙②

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 【資料1-1】説明資料(ポンチ絵) .pptx

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

2. その他 (1) 現場事務所や工事現場の出入口等の 建退共対象労働者の見やすい場所に 建設業退職金共済制度適用事業主工事現場標識 を貼り付けてください (2) 元請業者においては 下請業者に建退共制度への加入指導に努めるとともに 下請業者の建退共制度の事務処理能力が十分でない場合には 下請業者に

会計名 : 一般会計 平成 26 年度当初予算 ( 会計別収支予算書 ) ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 ) 当初予算額 前年度予算額 増減 1 基本財産運用収入 7,021 7,021 0 基本財産利息収入 7,021 7,021 0 基本財産 (417,

林業退職金共済事業における平成19事業年度に係る資産運用結果に対する評価報告書

中期行動計画成24 年度の具体的な行動計画成24 年度の取組結果18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター [ 所管課 : 経 ) 雇用推進課 ] 1 団体目標 新方針重点取組目標 18 ( 財 ) 札幌勤労者職業福祉センター 1 団体の廃止 新公益法人制度への対応平成 28 年度までは 施設の用

将来返上認可 過去返上認可 6 基金 解散認可 1 基金 一括納付による解散である 3 指定基金制度ア概要年金給付等に要する積立金の積立水準が著しく低い基金を 厚生労働大臣が指定します この指定された基金に対して 5 年間の財政健全化計画を作成させ これに基づき事業運営を行うよう重点的に指導すること

事業概況 第59巻 第5号

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

1. 運営費交付金と自己収入の推移 1 国立美術館 ( 新美術館を除く 4 館 ) の自己収入は 独法移行後現在までに 75% の大幅増加 (H13:364 百万円 H21:64 百万円 ) となる一方 運営費交付金 ( 特殊業務経費を除く ) は 3% 減少 (H13:4,379 百万円 H23:

図 -33 退職金制度の有無 第 33 表退職金制度の有無とその根拠 ( 事業所数の割合 ) (%) 退職金退職金制度の根拠退職金区分合計制度有労働協約就業規則社内規定その他無回答制度無調査計 (100.0) (3.0) (

8労働環境の改善を図りたい方

中期目標期間の業務実績の最終評価結果(第2期)

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

事業概況 第59巻 第4号

平成29事業年度事業報告書

国立大学法人等の平成23事業年度決算について

DB申請用紙_ xlsx

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

(問)被用者保険の被扶養者に対する2年間の経過措置になる軽減額は、他の被保険者の保険料で補填すると考えてよいのか

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 奄美信用組合 奄美信用組合は 奄美地区における金融の円滑化への取り組みをこれまで以上に強化するとともに その取り組み姿勢をお客様にご理解していただき 借入の条件変更等に関する ご要望 ご相談に迅速

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

退職金制度等の実態に関する調査(平成28年度)

Microsoft Word - 円滑化開示資料目次.doc

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

平成27事業年度 事業報告書

目 次 1-1. 勤労者財産形成貯蓄制度の概要 財形持家融資制度の概要 勤労者の貯蓄をめぐる状況について 財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の貯蓄と財形貯蓄制度をめぐる状況について 勤労者の持家をめぐる状況について 10 3

PowerPoint プレゼンテーション

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

<4D F736F F D FAC8AE98BC68ED C991CE82B782E98BE0975A82CC897E8A8A89BB82F0907D82E982BD82DF82CC97D58E9E915

平成28事業年度 事業報告書

特別会計の改革について

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

平成24年度 業務概況書

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

平成26事業年度事業報告書

国家公務員共済組合連合会 厚生年金保険給付積立金の令和元年度第 1 四半期運用状況 第 1 四半期末の運用資産額は 6 兆 7,376 億円となりました 第 1 四半期の収益額は 実現収益額が 512 億円 総合収益額が 128 億円となりました 第 1 四半期の収益率は 実現収益率 ( 期間率 )

4 地方公営企業会計基準の見直しの影響 ( 概要 ) 地方公営企業会計基準の見直しのため 平成 23 年度に地方公営企業法施行令等を改正し その改正内容が平成 26 年度予算 決算から全面的に適用となっている (1) 見直しの趣旨 昭和 41 年以来大きな改正がなされていない地方公営企業会計制度と国

財政再計算に向けて.indd

<92868AFA96DA955795CF8D AD3816A2E786477>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

建設業退職金共済事業資産運用の基本方針

平成26年版 特別会計ガイドブック

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

平成22 年 11月 15日

建設業退職金特別共済事業資産運用の基本方針

Microsoft Word - ①_川之江信用金庫_方針.doc

資料 1-1 資料 1-1 平成 29 年度財政融資資金運用報告について 平成 30 年度財政融資資金運用報告について 平成令和元年 30 年 7 月 26 日財務省理財局財務省理財局

情報通信課です

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

独立行政法人勤労者退職金共済機構の中期目標期間の業務実績の最終評価結果

清酒製造業退職金共済機構における平成17事業年度に係る資産運用結果に対する評価報告書

平成 24 年 11 月 13 日 新潟縣信用組合 中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律第 7 条第 1 項に規定する説明書類 第 1 第 6 条第 1 項第 1 号に規定する法第 4 条及び第 5 条の規定に基づく措置の実施に関する方針の概要 当組合は 地域に根差し 地

年金制度のポイント

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

. 小規模企業共済の収支 ( キャッシュフロー ) の状況 平成 6 年度以降 掛金収入額が共済金等支給額を上回る状況が続いている キャッシュフロー上は 近年は共済金等の支給には掛金の収入で対応できている ( 金額単位 : 億円 ) 8 年度 9 年度 年度 年度 年度 3 年度 年度 年度 6 年

中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

平成23年度の具体的な行動計画(アクションプラン)策定調書

公益目的支出計画実施報告書 29 年度 (2017/4/1 から 2018/3/31 まで ) の概要 1. 公益目的財産額 10,097,432 円 2. 当該事業年度の公益目的収支差額 ((1)+(2) (3)) 10,213,503 円 (1) 前事業年度末日の公益目的収支差額 7,130,4

平成 30 事業年度予算の概要 平成 30 事業年度予算は 拠出金収入 手数料収入 運営費交付金等により実施する救済 審査 安全対策の各業務に係る所要経費を適切に上し 国の平成 30 年度予算に上されている事業を盛り込むとともに 中期画に掲げた目標達成に必要な経費を上している 予算 29 年度 (

平成 28 年度社会福祉法人七施会 財務諸表に対する注記 ( 法人全体用 ) 1. 継続事業の前提に関する注記該当なし 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価方法 1 満期保有目的の債券以外の有価証券原価法 (2) 固定資産の減価償却方法 1 有形固定資産定額法 2 無形固定資産定額法 3リー

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

H1-4

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも


1 制度の概要 (1) 金融機関の破綻処理に係る施策の実施体制金融庁は 預金保険法 ( 昭和 46 年法律第 34 号 以下 法 という ) 等の規定に基づき 金融機関の破綻処理等のための施策を 預金保険機構及び株式会社整理回収機構 ( 以下 整理回収機構 という ) を通じて実施してきている (2

Microsoft PowerPoint - 【資料】財政検証

政策課題分析シリーズ16(付注)

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の概要 ページ Ⅰ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算の内容 1 Ⅱ.2018( 平成 30) 年度 12 月補正予算書の概要 3

Transcription:

資料 -3 ( 独 ) 勤労者退職金共済機構について 平成 9 年 5 月 2 日 ( 月 ) 厚生労働省

独立行政法人勤労者退職金共済機構の概要. 発足平成 5 年 0 月 日特殊法人勤労者退職金共済機構より独法化 2. 規模役職員数 :264 人 ( 役員 7 人 職員 257 人 )( 平成 9 年 4 月 日現在 ) 3. 所在地東京都港区 4. 組織本部総務部 4 事業本部 中小企業退職金共済事業本部 ( 中退共 ) 建設業退職金共済事業本部 ( 建退共 ) 清酒製造業退職金共済事業本部 ( 清退共 ) 林業退職金共済事業本部 ( 林退共 ) 5. 事業概要 () 一般の中小企業退職金共済制度の運営 (2) 特定業種退職金共済制度の運営

一般の中小企業退職金共済制度の概要 中小企業の従業員 ( 雇用形態を問わない ) を対象とし 事業主が金融機関を通じて毎月一定の掛金を納付すると 従業員が退職したときに 独立行政法人勤労者退職金共済機構 ( 機構 ) から直接当該従業員に退職金が支給される仕組みである 制度の運営は 中小企業退職金共済事業本部 ( 中退共 ) が当たっている ( 以下の数値は平成 7 年度のもの ) 4,494 億円 独立行政法人勤労者退職金共済機構 原則一時金払 分割払も可 掛金 退職金の支払 3,367 億円 ( 金融機関 ) 掛金月額 :5,000 円 ~30,000 円 短時間労働者の掛金 掛金月額 :2,000 円 ~4,000 円も可 7 年度末在籍者の 平均掛金月額 :9,340 円 従業員 2,758,872 人 掛金助成掛金払込国中小企業事業主 385,079 所雇用関係 期末資産残高 3 兆 4,238 億円 2

特定業種退職金共済制度の概要 特定業種 ( 厚生労働大臣が指定 : 現在 建設業 清酒製造業 林業の三業種 ) において期間雇用される従業員を対象とし 現場で働く期間雇用者が所持する共済手帳に事業主が雇用日数に応じ共済証紙 ( 日額 : 建設業 30 円 清酒製造業 300 円 林業 460 円 ) を貼付し 当該期間雇用者が業界で働くことをやめたときに 機構から直接当該期間雇用者に退職金が支給される仕組みである 制度の運営は それぞれ建設業 清酒製造業 林業の各退職金共済事業本部が当たっている ( 以下の数値は平成 7 年度のもの ) 建設業 58 億円清酒製造業 億円林業 5 億円 掛金 ( 金融機関 ) 証紙 掛金払込 ( 証紙の購入 ) 掛金助成 国 独立行政法人勤労者退職金共済機構 中小企業事業主 労働者の手帳に証紙貼付 建設業 749 億円清酒製造業 6 億円林業 24 億円 退職金の支払 期間雇用者 雇用関係 建設業 87,883 所清酒製造業 2,542 所林業 3,622 所 建設業 2,640,92 人清酒製造業 32,899 人林業 43,399 人 期末資産残高建設業 9,483 億円清酒製造業 73 億円林業 39 億円 3

独立行政法人勤労者退職金共済機構中期目標 中期計画概要 中小企業労働者の退職後の生活の安定 中期目標の期間 平成 5 年 0 月 ~ 平成 20 年 3 月 財務内容の改善 ( 累積欠損金 ( 注 ) の削減 ) 新規加入者の増による掛金収入の増 健全な資産運用による運用収入の増に向けた努力 経費節減による支出の減 ( 注 ) 独法発足時に中退共 林退共において 各々 業務運営の効率化 一般管理費等の経費節減目標 ( 平成 9 年度で 平成 4 年度に比べて 3% 節減 ) 具体的対応 約 3,230 億円 約 2 億円の累積欠損金を承継 効率的かつ柔軟な組織 人員体制の確立 業務の内部進行管理の充実 ( 四半期に 回の会議開催 ) 平成 9 年度までの間において 平成 7 年度を基準 として人件費の 3% 以上の削減を行う 平成 9 年度中のできる限り早い時期に業務 システム の最適化計画を策定し 公表する 業務の質の向上加入促進対策の効果的実施サービスの向上 新規加入者の数値目標 ( 計画期間中 ) 手続 書類の合理化による中退共,595,000 人加入者の負担軽減 ( 年 回見直し ) 建退共 750,000 人 加入申込 退職金支払に際しての清退共,000 人処理期間の短縮林退共 3,500 人 ( 例 ) 中退共 加入申込( 受付から共済手帳の発送まで ) 26 日以内 ( 注 2) 23 日以内 ( 注 3) 退職金支払( 受付から支払まで ) 30 日以内 ( 注 2) 25 日以内 ( 注 3) ( 注 2) 平成 5 年 0 月現在の実績 ( 注 3) 計画期間中の数値目標 ホームページの活用による情報公開 相談体制の充実 4

業務の実績 平成 7 事業年度の業務実績の概要 (7 年度に重点的に取り組んだ事項は 23) 財務内容の改善 業務の質の向上 中退共および林退共いずれにおいても ほぼ目標を達成する掛金収入を確保 ( 達成率 : 中退共 34.9% 林退共 92%) 電算機借料や印刷単価見直しなどによる経費節減 ( 節減額 : 中退共 53 百万円 林退共 3 百万円 ) 委託運用において市場の動きを代表する基準指標 ( ベンチマーク ) を大きく上回るなど 良好な運用を行うことができた 累積欠損金解消計画を策定し これに基づき資産運用と加入促進対策を効果的に実施した 中退共 林退共の累積欠損金は 合わせて約,49 億円減少し 同計画における年度ごとの解消目安額 ( 中退共 :80 億円 林退共 :92 百万円 ) の 2 倍以上の額 ( 中退共 7.9 倍 林退共 2.3 倍 ) を解消 3 業務運営の効率化 業務 システム最適化に向けた組織 体制整備等 効率的な業務運営のための組織の改編 人員体制の見直しを実施 職員の能力向上のために積極的な研修を実施 (8 講座,020 人参加 ) し 研修の評価は次年度研修計画に反映 資産運用に係る OJT 研修の一環として 年金資金運用基金への職員出向の実施 6 年度の試行結果を踏まえて 人事評価制度を実施 業務 システム最適化への対応など予定外の経費を捻出したうえでの経費の節減 2 加入促進対策の効果的実施 加入目標数の達成状況加入数達成率機構全体 603,552 人 5.% 中退共 438,20 人 23.6% 建退共 63,26 人 97.9% 清退共 94 人 84.3% 林退共,977 人 65.9% 具体的対応 加入促進強化月間による集中的な加入促進対策の実施 (0 月 ) に加え 中退共においては 新たに 6 月をサブ月間とした活動を実施 適格退職年金制度からの引渡金額の上限撤廃もあり HPを活用した説明会案内や無料相談の告知を行うとともに 移行説明会を大都市及び地方主要都市に展開適年からの移行者数前年比 (47,87 人 32,04 人前年比 75.8%) 相談員の活動日数の拡大 ( 清退共 ) 等により個別事業主に対する加入勧奨を積極的に実施 サービスの向上 加入者が行う諸手続きについて点検 見直しを実施 退職金支払の処理期間の短縮 中退共 : 日短縮 (29 日 28 日 ) 建退共 : 退職金支払に係る電子化システムの構築を完了したことにより 8 年度に前倒して達成する見込み 清退共 :8 年度初には中期計画の処理期間 (45 日 39 日 ) を達成 独法評価委員会の指摘を踏まえ 使用する閲覧者のニーズを考慮したホームページの作成に取り組んだ結果 アクセス件数が約 3 割増加 相談業務については 対応の向上を目的とする職員研修の実施や 対応例等を定めたマニュアルの見直しを行った上で 職員及び相談員等へ配布することにより周知徹底 5

累積欠損金解消計画の概要 本計画は 経済情勢の変化や目標達成の進捗状況等を踏まえ 中期計画策定時等において必要な見直しを行う 中退共事業. 計画の前提前提 予定運用利回り年 % 前提 2 予定運用利回りを上回って生じた利益の累損解消額及び付加退職金への配分方法 利益 360 億 80 億 年度ごとに解消すべき額 付加退職金原資累損解消に充てる部分 2. 計画の課題民間のシンクタンクに委託してシミュレーションを行った結果 6 年度末累損 2,284 億円 7 年度から 3 年間で解消 達成すべき運用利回り ( 目安 ) 年平均 2.2% 解消年限 平成 29 年度末に設定 ( 第 3 期中期目標期間 ) 年当たり目安額約 80 億円 = 付加退職金運用利回りが予定を上回った場合 これを基本退職金に上積みするもの 6 年度末資産残高約 3 兆円の 0.6% に相当 %( 制度の予定運用利回り ) + 0.6% 2( 注 ) ( 注 ) 利益の半分は付加退職金 林退共事業. 計画の前提前提予定運用利回り年 0.7% 2. 計画の課題シミュレーションを行った結果 解消年限 平成 34 年度末に設定 ( 第 4 期中期目標期間 ) 6 年度末累損,650 百万円 7 年度から 8 年間で解消 達成すべき運用利回り ( 目安 ) 0.7%( 制度の予定運用利回り ) +0.63%= 年平均.33% 累積欠損金の推移 年当たり目安額約 92 百万円 6 年度末資産残高約 45 億円の 0.63% 相当 ( 億円 ) 5 年 0 月 5 年度末 6 年度末 7 年度末 中退共 3,230 2,684 2,283 867 ( 解消額 ) - (545) (40) (,47) 林退共 2 8 6 4 ( 解消額 ) - (4) () (2) 端数は四捨五入していることから 累積欠損金の差額が解消額と一致し ない場合がある 6

分科会ヒアリング (5 月 ) 各府省共通様式 主要事業別人員 支出 収入 ( 国からの財政支出 財投 自己収入等財源別 )[ 予算ベース ] 収入 ( 単位 : 人 百万円 ) 主要事業 ( 人員 ( 人 )) 予算年度 人員 支出 運営費交付金 補助金等 国からの財政支出 受託収入 出資金等 小計 財投 自己収入等 合計 中小企業退職金共済事業 建設業退職金共済事業 清酒製造業退職金共済事業 林業退職金共済事業 合計機構 ( 総括 ) 9 年度 97 409,936 2,855 6,444 - - 9,299-400,637 409,936 8 年度 20 396,242 2,956 6,395 - - 9,35-386,89 396,242 増減 4 3,694 0 49 - - 52-3,746 3,694 9 年度 4 74,633 543,474 - - 2,07-72,66 74,633 8 年度 42 78,3 577,659 - - 2,236-75,895 78,3 増減 3,498 34 85 - - 29-3,279 3,498 9 年度 9 756 8 4 - - 22-634 756 8 年度 9 867 8 4 - - 22-745 867 増減 0 0 0 - - 0-9 年度 0 2,364 46 69 - - 25-2,49 2,364 8 年度 0 2,634 46 72 - - 28-2,46 2,634 増減 0 270 0 3 - - 3-267 270 9 年度 257 470,92 3,662 7,99 - -,653-459,259 470,92 8 年度 262 464,047 3,797 8,30 - -,927-452,20 464,047 増減 5 6,865 35 39 - - 274-7,39 6,865 4 事業の 支出 自己収入等 合計 欄の額は 各事業ごとに収支をバランスさせるよう資産取崩し額又は資産受入れ額を含めて計上しているため 合計機構 ( 総括 ) のそれぞれの欄の額とは一致しない ( 注 ) 主要事業 欄には 法人の主要な事業ごとに事業内容を記載 ( 注 2) 人員 欄 支出 欄 運営費交付金 等の 収入 欄には 主要事業ごとの人員 ( 各年 4 月 日現在 ) 額 ( 各年度予算 ) を記載 ( 注 3) 補助金等 欄には 国庫補助金 施設整備費補助金 補給金 交付金その他の国からの補助金等を記載 ( 注 4) 受託収入 欄には 受託収入のうち国からの受託分を記載 ( 注 5) 出資金等 欄には 国からの出資金 借入金 国の債券引受その他の 運営費交付金 補助金等 受託収入 以外の国からの財政支出分を記載 ( 財投 分を除く ) ( 注 6) 財投 欄には 財政融資資金からの借入金を記載 ( 注 7) 自己収入等 欄には 上記 収入 以外の自己収入 受託収入 ( 国からの受託分を除く ) 等を記載 ( 注 8) 表中の - は該当がないことを 0 は該当はあるが百万円未満の金額であることを示す 2 組織図 ( 各部署ごとの人員配置状況を併記 )( 平成 9 年 4 月 日現在 ) 別添のとおり 7

勤労者退職金共済機構組織図 平成 9 年 4 月 日現在 理事長 () 総務部 (37) 理事長代理理事 () (3) 中小企業退職金共済事業本部 (73) 業務運営部 (20) 監事 () 契約業務部 (54) 非常勤監事 () 給付業務部 (37) 資金運用部 (4) 事業推進部 (24) システム管理部 (24) 建設業退職金共済事業本部 (34) 建設業事業部 (34) 清酒製造業退職金共済事業本部 (6) 清酒製造業事業部 (6) 林業退職金共済事業本部 (7) 林業事業部 (7) 役員数 7 名職員数 257 名 8