Microsoft Word - FH経験を味わう.docx

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

ICTを軸にした小中連携

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

「標準的な研修プログラム《

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

2、協同的探究学習について

00_目次_Vol14-2.indd

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

資料3 道徳科における「主体的・対話的で深い学び」を実現する学習・指導改善について

考え 主体的な学び 対話的な学び 問題意識を持つ 多面的 多角的思考 自分自身との関わりで考える 協働 対話 自らを振り返る 学級経営の充実 議論する 主体的に自分との関わりで考え 自分の感じ方 考え方を 明確にする 多様な感じ方 考え方と出会い 交流し 自分の感じ方 考え方を より明確にする 教師

3 時間研修カリキュラム時間内容時間 12:00 4. シチュエーション別対応力ポイント コツを学ぶ必要な雑学力 1. コミュニケーションの基本心構え ポイント 注意点 12:50 5. 本日の研修を振り返って 2. 聞く 聴く 訊く スキル傾聴力と質問力 11:10 3. コミュニケーションの癖を

成績評価を「学習のための評価」に

社会系(地理歴史)カリキュラム デザイン論発表

看護部 : 教育理念 目標 目的 理念 看護部理念に基づき組織の中での自分の位置づけを明らかにし 主体的によりよい看護実践ができる看護職員を育成する 目標 看護職員の個々の学習ニーズを尊重し 専門職業人として成長 発達を支援するための教育環境を提供する 目的 1 看護専門職として 質の高いケアを提供

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

Microsoft Word - 全国調査分析(H30算数)

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

61.8%

スライド 1

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

2012 Year in Review_JP

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

2章 学習スキル

Microsoft Word - t2gika1.doc


座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

中田 : 実践過程における教師の学びとリフレクション ( 省察 ) の可能性 授業記録を基に授業を構造的に捉え直したり 改善の方向性をアドバイスしたりする役割を担っている ここでは 新たな知識や技能を提供する以上に 授業実践者の振り返りをベースに変化の契機となる投げかけを重視している このような 授

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

スライド 0

る どうぞゲーム 隣の人と 2 人 1 組になり, 席を立ってジャンケンをする 1 回目は 負けた人が勝った人に 座れば? と冷たく言って椅子に座るよう勧める 勝った人は ありがとう と言って座る 1 分間続ける 2 回目は 負けた人は 立っていると大変でしょう どうぞ と言って 勝った人に椅子に座

リスク分析・シミュレーション

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

平成18年度標準調査票

わくわくする、じぶんせんりゃくを描こう。PDF.pdf

160524_11期本ゼミ_ストーリーとしての競争戦略

PowerPoint プレゼンテーション

お断りゲーム 隣の人と 2 人 1 組で, ジャンケンをし, 勝った方が隣の人にいろんな 頼みや誘い をする される方はそれを断る 2 度行う 1 度目は, いや! むり! などポイントをはずして断る 教師の合図で30 秒間繰り返す 2 度目は,1 度目に出たお願いや誘いを断り方のポイント 4. 全

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

<4D F736F F D2093FA D95BD90E690B68EF68BC681458E7793B188C42E646F63>

Taro-seitokenpatu.jtd


5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 小数 整数の意味を考えよう 小数 整数の計算の仕方を見つけ 計算できるようになろう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか ( 作業 教える 考えさせる ) 何についてまとめるのか 1. 小数 整数の

The Status of Sign Languages

Microsoft Word - 0表紙みどり1.doc

PowerPoint プレゼンテーション

jitsumu_nikai_kiroku_300912

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

Microsoft PowerPoint - 05 資料5 白井委員

エコポリスセンターとの打合せ内容 2007

< F2D915391CC94C5824F C52E6A7464>

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

筝で社会に貢献しよう !

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流

< ワーク > あなたが市町村社協の職員として相談を受けた場合 ケアマネジャーにどのような質問をしますか どのような目的から どういった情報収集が必要でしょうか 必要な情報をもっている関係機関はどこでしょうか 例 : 本人の収支の状況 必要な情報情報収集の目的情報を持つ関係機関 次ページから C さ

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

知っておきたい県税の知識 平成25年度

8章 学びの基本編                   TFUリエゾンゼミⅠ 学びのナビゲーション『    』

Microsoft Word 変更版_Japanese_Free Guide - Experiential Learning V1.2._J final.docx

H26関ブロ美術プレ大会学習指導案(完成版)

Microsoft PowerPoint - 13基礎演習C_ITプランナー_2StableMatching.pptx

国語科学習指導案様式(案)

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

7 本時の指導構想 (1) 本時のねらい本時は, 前時までの活動を受けて, 単元テーマ なぜ働くのだろう について, さらに考えを深めるための自己課題を設定させる () 論理の意識化を図る学習活動 に関わって 考えがいのある課題設定 学習課題を 職業調べの自己課題を設定する と設定する ( 学習課題

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

彩の国埼玉県 埼玉県のマスコット コバトン 科学的な見方や考え方を養う理科の授業 小学校理科の観察 実験で大切なことは? 県立総合教育センターでの 学校間の接続に関する調査研究 の意識調査では 埼玉県内の児童生徒の多くは 理科が好きな理由として 観察 実験などの活動があること を一番にあげています

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

untitled

教育研究グループ報告書

表紙

項目評価規準評価方法状況 C の生徒への対応 関心意欲態度 1 自の考えを持ち 積極的に交流 討論している 2 自らの言葉で 中学生にかりやすく紹介文を書こうとしている 交流 討論で得た仲間の意見を取り入れて 自らの考えを深めるよう促す 参考例を示したり 書き出しを例示したりして 参考にするように指

修-CIA Exam Change Handbook_FAQs_ indd

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

理科学習における 批判的思考力育成に関する研究 ーアクティブ・ラーニングによる授業実践を通してー

プロジェクトのあらまし 平成 年度特別経費 ( プロジェクト分 新規事業 ) 大学の特性を生かした多様な学術研究機能の充実採択プロジェクト : 教授システム学 の研究普及拠点の形成 学び直しを支援する社会人教育専門家養成 [ 短期プログラム ] パッケージの開発と普及 概要 e ラーニング専門家養成

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

中学校における授業実践事例 1 第 3 学年社会科 消費生活と経済 1 学校名 職氏名萩市立田万川中学校教諭室谷雄二 2 生徒 3 学年 15 人 3 学習指導案 (1) 題材名消費生活と経済 (2) 題材の目標経済活動の意義について消費生活を中心に理解させるとともに 価格の働きに着目させて市場経済

 

5. 単元指導目標単元の目標 ( 子どもに事前に知らせる ) 三角形を辺や角に目をつけて分類整理して それぞれの性質を見つけよう 二等辺三角形や正三角形のかき方やつくり方を知ろう 二等辺三角形や正三角形の角を比べよう 子どもに事前に知らせる どうまとめるのか 何を ( どこを ) どうするのか (

AppleTeacheratYourSchool_APlanningGuide_JP_19Apr17_v2.pages

支援マニュアル No.10 発達障害者のためのリラクゼーション技能トレーニング ~ ストレス 疲労のセルフモニタリングと対処方法 ~ 別添 1 支援マニュアルの構成 1 トレーニングの概要 2 トレーニングの進め方 3 トレーニングの解説 資料集トレーニングのガイドブックアセスメントツール集講座用ス

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

■「札幌市の人たちの昔のくらし《(8時間)

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

資料5 清水雅己委員・三宅なほみ委員御発表資料

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

Transcription:

経験を味わう = 経験学習 ふりかえり の鍵 経験学習の質を保証するための三つの原則の一つが ふりかえり です 経験学習のすすめ方を四段階とまとめたのはデービッド コルブが有名ですが わたし自身は環境教育についての学び 1 から次のような四段階でのすすめ方として整理しています 1. 体験する 2. ふりかえる 3. 原理 原則を考える / 法則を見つける 4. 応用する 単にふりかえるだけでなく そこから学びを紡ぎ出し それを次に繋げていくという再帰的なふりかえりであるので Reflective ではなく Reflexitive( 再帰的 2 ふりかえり = 省察 ) という方が適切なのですが ここでは ふりかえり としておきます 深く学ぶということは 学びを自らに帰すことによって 次の学びのスパイラルにつながり 深まっていくのです ふりかえりの鍵いくつかの ふりかえり の鍵をまとめておきます さまざまな分野で行われている ふりかえり を知ることで 応用力が高まるのではないでしょうか 大切なことは 本人にしか獲得することのできない 気づき です EIAG ACKA 感情 価値観 行動の氷山モデル 3つの省察コルトハーヘン モデルアレクサンダー テクニーク ORID ERIC 1 http://esderic.exblog.jp/7977167/ 2 再帰的 についての近代的な意味については以下を参照してください http://ericweblog.exblog.jp/3417308/ 1

EIAG 認知を作るもの 自尊感情や自分を大切にすることができる子どもを育てるために 自己意識 を育てることをカリキュラムの中核においている場合の ふりかえり につい ての説明です 4 つの要素が認知を作ります 3 1. 体験 経験そのもの 2. その体験について 重要だとわたしたちが認識するもの 3. わたしたち自身の理由づけによるなぜそれが重要かという分析 4. わたしたちの一般化 その体験が未来にとって持つ価値についてのユニークな認知 短く言うと EIAG 1. 体験 experience 体験する 2. 同定 identification 意味づける 意識化する 特定する 3. 分析 analysis 分析する 4. 一般化 generalization 原理原則を一般化する 応用できる AKCA 気づき 知識やスキル 挑戦 行動米国の環境教育指導者育成プログラム PLT 4 で使われているモデルです 環境教育は問題解決の行動に力点があること 3. の挑戦は 指導者育成プログラム参加者自身が アクティビティ実践 をやってみることです 1. 気づき Awareness 導入 すでに知っていることを共 有 2. 知識 / スキル Knowledge/Skills 新たな学び 3. 挑戦 Challenge 新たに学んだことをやってみる 4. 行動 Action 個人的行動計画 日常への応用な ど 3 Raising Self-Reliant Children In A Self-Indulgent World, GLenn, H.Stephan Nelsen, Jane, PRIMA PUBLISHING & COMMUNICATIONS 1989 4 PLT=Project Learning Trees, 木と学ぼう 日本事務局を ERIC が務めている このモデルの詳しい説明は PLT ファシリテーター ハンドブックにあります 2

感情 価値観 行動の氷山モデル 体験には感情が伴います 感情に焦点を当てて ふりかえる じっくり味わ うことも可能です 対立は 激しい感情を引き起こすものだからです ERIC の 対立から学ぼう というプログラムの中で扱われますが 対立に伴う感情は 学びにとってとても重要です 対立の場面でわき起こる感情の扱い方につい て学ぶと同時に なぜその感情が起きるのかを知ることで 自分自身 を理解 することができるからです わたしたちが互いに見ているのは 行動 という現れです 行動は感情から 引き起こされます 感情は価値観から来ているというのが この氷山モデルの 考え方です 行動に伴って 自分自身の感情が動く その感情の背景を見つめ てみると 自分のこだわりや大切にしたいもの 価値観が見えるというわけで す 行動 : 表面に見えるもの 感情 : 行動の源泉 価値観 : 感情のルーツ 対立というのは 基本的には価値観の対立があるために起こるのですが 双方の 本当に満たされたいこと に焦点をあてて解決することがウィンウィン型解決と呼ばれるものです 5 自分を大切にするということは 自分の信念や価値観を大切にするということです 5 対立は悪くない ERIC 発行 対立から学ぼう の著者によるセミナーより p.59 3

6 3つの省察 どのように なぜ なんのために? 教師教育学で使われるふりかえりです 教えるということは 学習者の反応 を見ながら 手だてや対応を変更していく 省察的実践 であると言われます ファシリテーターの 柔軟な対応 というのも 参加者 学習者のニーズや理 解の状況に従って プログラムや時間管理などに変更を加えることを意味しま す ERIC ではファシリテーター育成のための セッション 3 ふりかえりと参加 型学習の特徴 の時に 技術的 実践的 見通し的 の 3 つの視点でふりかえ ることで アクティビティ やファシリテーターの行動 HOW の背景にある意 図 WHY に気づく そして その手だてが教育的な目標達成のために有効であ ったかという 見通し をもってふりかえつてもらいます ( アクティビティ実 践評価表参照 ) 詳しくはそちらを参照してください アレクサンダー テクニーク 7 演劇指導において 表現力を高めるためのトレーニング手法が アレクサンダー テクニーク です ゲシュタルト心理学の手法でも同じですが 自分の行動をふりかえることで意図に気づくというのが いずれも基本にあります わたしたちがついつい無意識に はっきりと意図して行っているわけではない行動に気づくこと そのために 待ったをかける (Inhibition 禁止する ) そして どんなことをやったか どうやったか なぜそうしたかをふりかえることで意識にスペースが生まれます ふと我に帰るというような すると 何もその方法だけが正解ではないこと 選択肢はたくさんあることに気づく 手当たり次第の選択肢 (Means Whereby) を知る さらに それらの選択肢の中から 自分の意図をもっと適切に表現する方法を選ぶことで 自分を育てることができる 他人には 結果としての行動しか見えない 意図とプロセスを知ることができるのは本人だけなのです 6 新しい時代の教職入門 秋田喜代美 佐藤学 有斐閣アルマ 2006 7 アレクサンダー テクニーク 小野ひとみ 春秋社 2007 4

コルトハーヘン省察モデル オランダのユトレヒト大学の教師教育学の教授 フレット コルトハーヘン 教授の省察モデル 8 は まさしくゲシュタルト心理学 アレクサンダー テクニ ークの応用です 1. 授業場面 2. 行為のふりかえり 3. 本質的な諸相への気づき 4. 行為の選択肢の拡大 5. 試行 本質への気づきがもっとも大切であることを 氏は協調しています そのために 表のように 感情 をふりかえることで 本当に満たされた いこと に迫る手だても行っています 教師について 生徒について 自分は何をしていたのか? 相手は何をしていたのか? 自分は何を考えていたのか? 相手は何を考えていたのか? 自分はどんな感情をもっていたのか? 相手はどんな感情をもっていたのか? 自分は何をしたいのか 相手は何をしたいのか 8 http://ericweblog.exblog.jp/11342025/ また コア リフレクション アプローチについては以下参照 http://ericweblog.exblog.jp/23262282/ 5

ORID 事実 感情 解釈 意思決定 カナダのファシリテーション研究所が行っている実践 9 です ORID の四段階 それぞれに 100 ほどの質問があり それらの質問によって ふりかえりを深め る方法です 1. 客観的事実 Objective 事実 行動 データ 覚えていること 印 象 2. ふりかえり Reflective 反応 心 感情 感動したこと 気分が乗 ったこと 3. 解釈 価値観 Interpretive 解釈 クリティカル シンキング 学んだ こと 4. 意思決定 Decision 明日取り組みたいこと ERIC 体験 ふりかえり 解釈 つなぐさまざまなふりかえりの手だてを学び 試してきて なんだ ERIC という私たちの団体名そのものが経験学習の四段階を表しているじゃないかと気づいたのは最近です Experience( 経験する ) Reflect( ふりかえる ) Interpret( 解釈する ) Connect( つなげる ) 学んだことを現実とつなぐ 学んだことを日常生活につなぐ 学んだことを回りの人々の学びとつなぐ 応用力 認知的流動性 適応的熟達化 さまざまな言い方が学者 専門家によってなされていますが 学びの主体は学習者本人なのです 9 http://ericweblog.exblog.jp/22504403/ ( 参考サイト ) http://valuesandvisions.blog.jp/archives/7603244.html http://betterevaluation.org/evaluation-options/orid 6