Microsoft Word _実行委員会総会報告(大要).doc

Similar documents
核兵器禁止条約が作られています このような民主的な営みが 戦争違法化 核兵器違法化の流れをつくっているのだと実感しました 議論のなかでは 核兵器廃絶につながる という文言を前文に NPT6 条や国際司法裁判所の勧告的意見を受けて すべての国が核廃絶に向かって努力すべき と記述を 禁止項目に 核兵器の

<92508F838F578C76955C81408EE88E9D82BF8E9197BF2E786C7378>

1 次の文章を読み, 設問に答えなさい 1900 年 3 月, 治安警察法という法律が作られましたが, それは, 軍人 警察官 宗教家 教員 学生 女子 未成年者の政治的グループへの加入と, 女子 未成年者の政治演説集会への参加を禁止したほか, そのような集会に対する警察官の禁止 解散権を認めました

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

朝日 TV 2015/4/18-19 原発政策安倍内閣は 今後の電力供給のあり方について検討しているなかで 2030 年時点で 電力の 2 割程度を 原子力発電で賄う方針を示しています あなたは これを支持しますか 支持しませんか? 支持する 29% 支持しない 53% わからない 答えない 18%

NPT 体制の維持 強化 核軍縮 中国の核戦力増強への対応 核戦力の透明性 核兵器の非人道性 中東非大量破壊兵器地帯 包括的核実験禁止条約 (CTBT) 早期発効 2. 核軍縮 不拡散分野の当面の課題 2010 年 NPT 運用検討会議で行動計画を採択 2015 年 NPT 運用検討会議に向けて核軍

< F2D838F815B834E B B>

第 8 回平和市長会議総会 会期 : 平成 25 年 (2013 年 )8 月 3 日 ( 土 )~6 日 ( 火 ) 会場 : 広島国際会議場 グランドプリンスホテル広島グランドプリンスホテル広島は 8 月 3 日 ( 土 )19 時から行う歓迎レセプションの会場となります 総会メイン会場の広島国

よる 誓約 への留意 ( パラ 139) 核兵器使用の影響は瞬時又は長期的な結末をもたらし, それが以前理解されていたよりもずっと深刻であることを確認 ( パラ 140) あらゆる核兵器の使用による壊滅的で非人道的な結末に関する深い懸念は, 核軍縮分野における努力を下支えし続けるべき鍵となる要因であ

平和への願い 二度とこのようなことが起こらないことを祈る 平和を祈念する 24 名 広島の平和のメッセージを自国でも伝えていきたい 9 名 広島( 広島市長 ) の平和を伝える取組を続けてもらいたい 3 名 世界のすべての人が平和に関する活動に取り組むべきだ 3 名 世界の平和を願い 核兵器廃絶に向

第 9 部 宇宙空間における制度的枠組 第 1 章 総 論 国際社会は 宇宙空間における軍事利用を禁止又は制限する幾つかの国際的な枠組みを既に作成してきている 例えば 1967 年に発効した宇宙条約は 宇宙を宇宙空間と月その他の天体とに分け 宇宙空間については 核兵器及び他の種類の大量破壊兵器を運ぶ

この長期にわたる紛争に対する政治的解決を達成することとマグレブ アラブ連合の加盟国間の協 力の強化は 安定および安全 同様にサヘル地域の全ての人々のための仕事 成長および機会を導き出 すことに貢献するであろうことを認識し 国際連合西サハラ住民投票監視団 (MINURSO) を含む 全ての平和維持活動

CONTENTS

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

目次 1. 調査概要 Page 2 2. 回答者属性 Page 3 3. 問 1. 地球儀を俯瞰する外交 Page 4 4. 問 2. 日本の国連安保理非常任理事国としての取組 Page 5 5. 問 3. 東アジアの安全保障政策 Page 6 6. 問 4. 女性参画推進における国際的取組 WAW

これらすべてにかかわらず 世界的な軍事力のバランスが核兵器によって維持されていることもまた事実です この恐怖の均衡の論理は 核兵器は抑止力となり何者も核武装した国家を攻撃しようとは考えないだろうとの主張の上に成り立っています このような抑止効果はとても強力で それのみが過去 70 年間にわたり核保有

国が 核兵器廃絶を共通の目標として その実現のための交渉にとりくむということは いまだに誰の手によってもおこなわれておらず 初めての仕事にとりくむときに どれだけ時間がかかるかを あらかじめ決めることは 誰にもできないはずだからです 国連が創設後 初めておこなった総会決議第一号(一九四六年一月二十四

核兵器廃絶問題でのオバマ米大統領への書簡 アメリカ合衆国大統領バラク H オバマ殿私は 核兵器による言語を絶する惨害を体験した世界でただ一つの被爆国において この地球上から核兵器を廃絶することを日本国民とともに求め続けてきた一政党を代表して この書簡を送るものです 4 月 5 日 大統領が プラハで

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B8BB38EF690E096BE8E9197BF2E707074>

【セット(HP用)】中根大使ステートメント

平和維持活動業績資料を含む 平和維持活動の有効性に関する資料が 明快で十分に特定された達成条件に基づいて 派遣団の活動の分析と評価を改善するために用いられることを確保するという事務総長への安保理の要請を想起し 派遣団が その職務権限を効果的に実行するために必要とされる技能と柔軟性を保持するような M

学びの技・1章

シネマルーム15_05.ec6

B5

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

日多くの学者によって提唱されている 2 つ目は被爆者の声を聞くという 今に伝わる当時の声 だ しかし ただ想像を絶する辛い体験を聞くだけの平和学習では 私たちが主体的に考えることは難しい 今の私たちが自発的に考えることのできる 当時の声 を聞くことが重要になってきている そのために必要な視点を下記で

Adobe Photoshop PDF

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

A4-縦-台紙(60号)

自衛隊の補給支援活動に関する特別世論調査 の要旨 平成 21 年 3 月内閣府政府広報室 調査時期 : 平成 21 年 1 月 22 日 ~2 月 1 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,684 人 (56.1%) 1 補給支援活動の認知度 平成 21

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

三浦市長 吉 田 英男 新年明けまして おめでとうございます 市民の皆様には 気持ちも新たに 素晴らしい新年をお 迎えになられたこととお喜び申し上げます 昨年は 消えた年金問題 薬害肝炎犠牲者への対応 安倍首相の突然の辞任 ねじれ国会 による審議の停滞など 国政においては 国民に目を向けているとは思

年間授業計画09.xls

Taro-プレミアム第66号PDF.jtd


自衛隊・米軍報道を検証する(討論)

本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引な勧誘により 購入者等が望まない契約を締結させられることを防止するため 事業者が勧誘行為を始める前に 相

小次郎講師のトレーダーズバイブル第33回.pages


6月号書き始め

「北朝鮮による日本人拉致問題に関する特別世論調査」の概要

北方領土問題に関する特別世論調査 の要旨 平成 20 年 11 月 内閣府政府広報室 調査時期 : 9 日から 19 日調査対象 : 全国 20 歳以上の者 3,000 人有効回収数 ( 率 ):1,826 人 (60.9%) 1 北方領土問題の認知度 問題について聞いたことがあり, 問題の内容も知

Microsoft Word - ギャラップ:民主党は資本主義より社会主義についてより肯定的.docx

撃のリスクが 全ての地域と加盟国に影響する可能性があることに懸念を表明し 民間航空に対するテロ攻撃について深刻な懸念を表明しそしてそのような攻撃を強く非難し 民間航空が 外国人テロ戦闘員による輸送手段として用いられる可能性があることにまた懸念を表明し そして 1944 年 12 月 7 日にシカゴで

Ⅱ. 法第 3 条の 2 等の適用についての考え方 1. 法第 3 条の2 第 1 項の考え方について本条は 購入者等が訪問販売に係る売買契約等についての勧誘を受けるか否かという意思の自由を担保することを目的とするものであり まず法第 3 条の 2 第 1 項においては 訪問販売における事業者の強引

高知県労連の平和運動方針 ( 案 ) 2010 年 6 月 3 日 はじめに 被爆 65 年 安保 50 年の節目の今年 人々の声と行動が 核兵器の廃絶 反戦平和 地球環境の保全 世界的規模の貧困と格差に対するたたかいなど人類の死活に関わる諸課題で大きな変化をつくり出しています とりわけ 核兵器完全

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較

ゲーム論 I 第二回

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D F18CBE A D8D DC58F49816A39382E646F63>

How to Select a Representative

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法

スライド 1

富市生第  号

現状では法制度を工夫しても 違憲の疑いが強い

今回のプログラミングの課題 ( 前回の課題で取り上げた )data.txt の要素をソートして sorted.txt というファイルに書出す ソート (sort) とは : 数の場合 小さいものから大きなもの ( 昇順 ) もしくは 大きなものから小さなもの ( 降順 ) になるよう 並び替えること

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

年には就任間もないオバマ米大統領は プラハ演説において 米国は 核兵器を使用した唯一の国として道義的に責任があり 核兵器のない世界の平和と安全を追求すること を約束し ノーベル平和賞を受賞した 1863 年の設立以来 自然災害 戦争 紛争において中立的機関としての救援活動と国際人道

特別世論調査

2

図 1 原爆の話題の頻度 ( 年層別 ) 被爆体験によって原爆の話題に差今回の調査では, 広島, 長崎の調査対象者に, 自分が被爆した か, 自分は被爆していないが, 身近な人が被爆した ( 以下, 身近な人が被爆した と表記 ) か, あるいは 自分も身近な人も被爆していない ( 以下, 被爆して

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

A: 最近の韓国での出来事だとか 日本での出来事などについて率直に意見交換をしたわけでございますが 私が感じたのは長官の話を通じて 韓国のこの平和と朝鮮半島の平和と安定 これは日本にとっても安全保障上 大変重要なことでございまして 韓国の防衛政策も伺えましたけど 非常にしっかりとしたものであります

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

こんにちは! ふっさんです 今回は 時間で数万円を 今 稼ぐ方法をレポートにまとめたので公開します 僕がこのレポートを作った理由は 多くの人が抱える 2 つの悩みを解決するためです. 稼げる自信がなくて 不安です 2. 教材などを買って学びたいが お金を捻出するのが難しいです というものです まず

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

(1) 概要読んだか (2) 問題 質問 1 法案概要 (3) 問題点 (1) 議員規程 (2) 規程 質問 2 衆参両議院 (3) 同じ政党 12 赤嶺政賢日本共産党 13 林富紀みんなの党 1 読んだ 1 あった 1 全体 1 知っている 4 その他 14 塩川鉄也日本共産党 1 読んだ 1 あ

(Microsoft Word - \202i\202s\217\253\212\373\223\372\226{\203V\203\212\201[\203Yver5.doc)

平成 23 年度パソコン研修会アンケート 1. 年齢 A.10 代 ( 0 ) B.20 代 ( 6 ) C.30 代 ( 11 ) D.40 代 ( 13 ) E.50 代 ( 13 ) F.60 代 ( 1 ) E.50 代 30% D.40 代 29% F.60 代 2% B.20 代 14%

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

民主党 2016 年度定期大会 開催要項 ( 案 ) 1 開催日 2 会場 3 大会構成 4 議案 2

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

651†i™ƒàV”††j

2020年広島・長崎オリンピックに向けて

3. 健康増進法や景品表示法の違反要件である 著しい という規定を早急な対応として削除すること消費者委員会の 建議 は しかるべき対応 6 項目の一つに健康増進法の違反要件である 著しく事実に相違する表示 などの 著しい という文言を法律から削除することの検討を要請しつつも 早急な対応 項目では 著

Microsoft Word - ミクロ経済学02-01費用関数.doc

Microsoft Word - Aug6_全体会議Ⅱ.doc

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

7 民法改正 : (13) 選択的夫婦別姓の実現 (14) 婚姻最低年齢 再婚禁止 (15) 婚外子相続分差別規定廃止 是正 8 性暴力 : (16) 性暴力禁止法 (17)DV 防止法 9 日本軍 慰安婦 : (18) 河野 村山談話 (19) 国家の謝罪と補償 10 性的健康 : (20) 刑法


摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

MIAUプレスリリース

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

1 BCM BCM BCM BCM BCM BCMS

PowerPoint プレゼンテーション

続いてアラブ連盟の代表 駐エジプト中国大使 エジプト外務省 ( 外郭団体の次官クラス ) の順で挨拶した アラブ連盟は最近のエルサレム問題の重要性を強調した 駐エジプト中国大使の出席は注目された ロシアの大使もきていたが 演壇にのぼらなかった 中国大使はバンドン会議以来の中国と AA 諸国との連帯の

第 2 学年 * 組保健体育科 ( 保健分野 ) 学習指導案 1 単元名生涯の各段階における健康 ( イ ) 結婚生活と健康 指導者間中大介 2 単元の目標 生涯の各段階における健康について, 課題の解決に向けての話し合いや模擬授業, ディベート形式のディスカッションなどの学習活動に意欲的に取り組む

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

10SS

しかし児童生徒の多くは 税は 自分たちの生活に必要なもの とは思っていません まずはその否定的なイメージを払拭して 税は 自分たちのためにあり 自分たちで支えていくもの ということを理解してもらいましょう 税金の身近な使途 税金の使い道を 身近なところから知ってもらいましょう このほか 国際協力 や

議の中でネットワークづくりの核となる センターを設立しようという動きになりました その頃の婦人団体は 子どもたちの育成に関わる団体が多かったと思います 女性団体がこれだけ活動しているのに 横の連携がとれていないということで 区の方で女性団体の連絡会をつくろうということになりました その中で 女性が活

Microsoft Word - 学習指導案(公民的分野 ②).doc

2. リストラ 賃下げを許さない!- 県内 3 争議の解決と 共同 の前進 3. 悪法阻止 解雇規制 労働者保護法制定 年金改悪反対 のたたかい -2-

設問 6: あなたは普段どの程度国際的なニュースや情報に接しているか ( 注 ) この設問は2015 年より実施 (1) 毎日 (2) 週に2~3 回程度 (3) 週 1 回程度 (4) 月 1 回程度 8 8 (5)2~3ヶ月に1 回程度 2 3 (6)6ヶ月に

Microsoft PowerPoint - sousa pptx

Transcription:

原水爆禁止世界大会実行委員会第 76 回総会 (2015 年 5 月 28 日 ) 核兵器廃絶をめぐる動きと 2015 年世界大会の課題 ( 大要 ) 高草木博 ( 運営委員会代表 日本原水協代表理事 ) はじめに NPT 再検討会議で またそれに至る過程での運動で みなさんのご奮闘に心から感謝したいと思います ご協力いただきましてどうもありがとうございました やはりやっただけのことがあったという実感をみんなが持って帰ってきました 私自身も 2010 年と比べてここが象徴的だなと思ったことがいくつかありました 今回はわかっていたので胸騒ぎというほどではなかったのですが やはり NPT 再検討会議が始まって何よりもまず先に出てきたのが潘基文事務総長のメッセージでした すべての締約国の皆さんに市民社会の運動と関わりを深めるよう促したい と言って 市民社会の運動が軍縮の分野で重要な役割を果たしている 市民社会のグループから要請を受け取った その要請は世界の憂慮する市民たちから何百万もの署名を集めている これは我々が服務する人々の期待と希望を表すものだと と言っています 2001 年にマレーシアのハスミ アガム大使が世界大会に出席して そして国連総会で演説した時も 市民社会の声は 我々が指針とすべき灯台の光なのだということを言っておられましたが やはり同じことを言われたのだと思います 国際政治のいわば中心にいる人がこういうことを各国の政府代表に呼びかけるというのはやはり私たちの運動の成果であり 大きな変化だなと強く思います タウス フェルーキ議長 ( アルジェリアの在ウィーン大使 ) そしてアンゲラ ケイン国連軍縮担当上級代表のお二人が署名の受理に来られました これも読み返してみると ともすれば私たちよりも深く問題を捉えてくれているように感じました フェルーキさんは署名運動について 軍縮は政府だけの活動ではない その成否は人々の手にかかっている 今日受け取る署名は一般の人々が死活的に重要な世界的プロセスに参加することを可能にしている と言っています アンゲラ ケインさんは 署名された一人ひとりの人に感謝する とまで言っています 本当にそうですね 署名が効果あるかないかとか そんな次元のことをはるかに超えて人類が自らの生存のためにこの事業に参加しなくてはいけない それをみなさんが可能にしているということを言ってくださいました 世界の流れはここにあると 情勢の局面ではいい時も悪い時もあるわけですけども 大局的な流れというのはここにあるという点を確認できたと思います やはりこれを生み出した力というのは諸国民の努力であったし とりわけ唯一の戦争被爆国である日本の原水爆禁止運動がその中でリーダーシップを果たしたというのがたいへん大きかったなということを最初に申し上げます NPT 再検討会議の結果について NPT 再検討会議の結果についてです まずレジュメには 決裂の本質的な問題 と書きました 最終文書の最終案の現物がここにあります 関係部分は読みました 感想ですが 全部入り ですね 核保有国の言いたいこともだいたい全部入っています それに対して こうした 1

い という廃絶の側の意見も全部入っています その入れた意見に核保有国が文句をつけたので その部分もまた入れたり 落としたりということで ちょっと方向性がよくわからないなという点もあります 最終日の前日に この原案の最終調整の会議があり それが終わった後 22 日の最終日に全体の会議がありました 発言者は 41 人です そのうち議長や資格審査などの発言を除くと各国および国家グループの発言は 37 人です その中で 2 番目に発言したのが米国です ゴテモラーというオバマ政権で軍備管理問題に関わってきた女性ですが 彼女が中東非核 非大量破壊兵器核地帯の問題で アラブ諸国 特にエジプトを名指ししながら最終案に反対しました エジプトを名指しで非難しましたが そのひとつというのは 6 か月以内という期限を 恣意的 に決めて中東の会議を開かせようとすること もう一つは その会議の招請者です もともとは NPT 寄託国のアメリカ イギリス ロシアの 3 者が中東の会議を招請することになっていたはずでしたが この案では国連事務総長が招集するとなっていたので そんな合意はないはずだ とケチをつけたんですね そういうことでアメリカが反対を表明したので 会議がまとまらなかったと報じられています これは事実の一部です この中東問題はどこかできちんと報告しておくべきと思いますが ここのところでは概略にとどめさせていただきます 2010 年の会議では 中東非核地帯の会議を国連事務総長も入り 4 者で招集するということを決めていました それが イスラエル この国は NPT に入っていない国ですけども それが参加を表明せず アメリカやイギリスがその肩をもって招集をしなかったんですね アラブ諸国の側は 1 か国が参加せずとも会議の招集は決めたことなのだから実行すべきだと主張していました 結局アラブ 22 か国が一致して招集を要求して今回の文書案に入ったわけですけども アメリカ 次いでイギリス そしてカナダが賛成しなかった それに対する反論というのもエジプトがやっています 全文テキストが手に入っていませんので それはまた後のことにしたいと思います ただ 先ほど 37 か国が発言したと申しましたが その圧倒的な部分は核兵器の禁止 廃絶にかかわる主張です 非人道性と危険性 緊迫性がこれだけ明確になっているにも関わらず 核のない世界をつくる唯一の道である法的拘束力を持った措置 第 6 条のいう 核軍備撤廃の効果的な措置について交渉 する義務を果たそうとしない核保有国の態度に対する不満 非難でした もちろんそこから先にどう進むかということも含めてなんですけども やはりそこにこそ問題があったということを第 1 点目に申し上げておきたいと思います 特徴は核兵器廃絶の流れの新たな発展 2 点目ですが ただしそうした問題があるというのは初めてわかったことではありません 私も実行委員会の会議で何回か報告しましたが 核保有国は 2010 年の合意にもかかわらず動こうとしませんでした 注目すべきはそれに対する 核兵器廃絶を主張する国々の態度です これは会議の準備段階でも 初日の発言でもたくさんありました たとえば第 3 回目の準備委員会の時にインドネシアは 核兵器の廃絶や全面禁止はやるべきであり 2015 年の会議は 2010 年の会議の最終文書をそのまま 証文の繰り延べのように繰り返すようなことはもう我々は受け入れない 実質で核兵器の廃絶の道筋を開くべきだと言って全面禁止の包括的交渉をジュネーブでおこなうことを主張しました 昨年 世界大会に来られたオーストリアのアレクサンダー クメント大使は 再検討会議の最終日 49 の国を代表して発言しています その中で彼が言っていることというのは これもなかなかのものです 今回の会議を通じて我々は 核兵器をめぐる討論と それについてのすべての国の関わりについて パラメター ( 討論の範囲ですが ) それから討論の焦点 語調 バランス そのすべてではっきりと変わっていくのを目の当たりにしたと 核兵器の人類に対する影響を議論する中で 核兵器に対する各国の関わりがすべて変わっていったということを彼は主張しています そして今後について彼が主張したもう一点ですが 核兵器が使われた場合の人類への破局的な結末はすでにはっきりしている それを許さない唯一の絶対的な保証とい 2

うのは核兵器を禁止し廃絶することだと くり返し核兵器に汚名を着せ 禁止し 廃絶すべきことを強調しています クメント大使はまた 克服すべき問題点も 4 つの分野ではっきりと指摘しています 1 つは現実認識でのギャップ 第 2 は信憑性 言っていることが事実かどうかという点でのギャップ 3 つ目は相互間の信頼に関するギャップ そして第 4 は道義的ギャップだと そしてこうも言っています 会議での討論を経て 核兵器への懸念は一層深まった 提案されている文書でさえ 受け入れがたい非人道的影響に対し行動すべき緊急性は明らかだ にもかかわらず 法的ギャップを埋めるための前進は劇的に欠落している だから 私は第 6 条の義務の緊急かつ全面的履行のために決意を新たにするよう すべての国によびかけたい 核兵器に忌むべきものとのレッテルを張り 禁止し廃絶していくためにすべての国家 国際機関 赤十字 議員 そして市民団体と共同して もう一度緊急性を持って行動する クメントさんとは今回も会って話し合いをしましたが 彼は 私たちが言いたかったことを言ってくれたと思います 市民社会の役割 ( 世論と運動 ) が次の焦点 3 つ目は市民社会の果たした役割についてです これは私たちがやってきたことでもあります 改めて世界政治の上での変化を振り返ると 7 割を超える政府がいまや核兵器禁止 廃絶を主張するようになりました 今度の NPT 会議で 締約国の総数は 191 となりました 核兵器の人道的影響をめぐっては オーストリア政府は 159 か国を代表して声明を出したわけですから 83% ということになります その政府がいまや NPT 第 6 条の法的ギャップを埋める 核兵器を禁止し廃絶するという方向性を出しました 以前 私たちが ヒロシマ ナガサキからのアピール 署名を出した頃 (1985 年 ) は 政府どころか反核平和運動の中でも核兵器を全面禁止するというのは非現実的だという意見の方がむしろ多かったので その創りだされた変化の大きさというのはまさに今回の会議を通じても実感することができました では いまのような状況 つまり国際政治の場でも圧倒的な国が核兵器の禁止 廃絶を主張しているのに ほんのわずかな国が核にしがみついているために 前に進めない こういう時に私たち市民社会の運動が何をすべきなのか? 次のステップをどこに取るかという点で 世界の反核運動の中にかなり大きな一致が出てきたと思います NPT 会議の前に ニューヨークに集まった世界の平和団体による 国際平和地球会議 が開かれました 会議は 核兵器禁止条約の交渉開始を中心に掲げ あわせて 核兵器のない平和で公正で持続可能な世界を を共通のテーマに掲げました 開会では 改めて被爆 70 年のノーベル平和賞に推薦されているセツコ サーローさんと谷口稜曄さんが前に立って被爆体験を語り パネリストには吉良よし子さんや新日本婦人の会副会長の西川香子さんも入って 討論しました 吉良さんの参加はアメリカの企画委員会からの直接の招待によるものです 彼女の報告も受け答えも非常に素晴らしいものでした 閉会総会では西川さんが赤いシャツを着て発言しました 日本の運動が社会に根を張り 枝葉を伸ばしてとりくまれていることが活き活きと語られました 国際平和ビューローのライナー ブラウン会長が終わりに 日本のように社会に根を下ろした強力な運動を作ることこそがこの運動の課題だ と言っていました 一言で 次のステップの核心中の核心は 核兵器を持つ国や 核の傘 などと言って 同盟国の核に依存している国で 市民が社会の主人公 主権者として 核兵器のない世界 を選択するようにすることだと思います そのことは 核兵器の廃絶をめぐる世界の変化から見ても 現在の戦争法案や憲法 9 条をめぐってどの世論調査にも表れている国民の圧倒的な平和世論を見ても 基地をめぐるオール沖縄のたたかいを見ても 可能なことは明らかです 国際的な NGO の議論では核保有国が動かずとも核兵器禁止条約の交渉を始めるべきという議論もあります いろいろな議論があっていいと思います しかしどのような議論があるにしても 核兵器のない世界は核保有国や日本のような核依存国の政府が決断をしなければ 実現しません それは 外交だけでなく 政治から社会での活動にまで関わる広範な分野での努力 3

たたかいを必要とします 政府だけでなく 市民社会の運動もまた自分の国で核兵器全面禁止の世論を作り上げることが 決定的に大事になっているという話をいろいろな国の大使としてきましたが ある非同盟国の大使は その通りだ 我々は 100% あなた方と一致する と言っていました この間焦点になっているオーストリアのクメント大使もまた 外交の技術的な機微に走るのでなく 人類と相容れないもの として核兵器の市民権を奪い 禁止し 廃絶するという明確な方向を出し すべての国にそのための義務の遂行を求めるという 方向性を出していました 冒頭申し上げたように 署名についての潘基文さんのメッセージ アンゲラ ケインさん タウス フェルーキさんのスピーチどれをとっても市民社会が決断しなければ核兵器のない世界というのはできないと 逆説的な言い方ですが やはり市民社会の決断にかかっているのだ 政府というのはそこで動くのだということを思い返させてくれるものでした 私たちのとりくんだ署名は その役割を日本の原水爆禁止運動が果たしているということを できる限りの言葉を使って強調し 励ましてくれたと思います 2015 年世界大会のポイント さて その上に立って この先どのように活かしていくのか 2015 年世界大会のポイントについて移ります テーマは 先日運営委員会でも議論しました 核兵器のない平和で公正な世界を は 昨年のアンゲラ ケインさんもこのテーマを取り上げ それが現在の世界を変えていく上でどれほど適切なテーマであるかを語ってくれました また 先のニューヨーク会議が打ち出した 核兵器のない平和 公正 持続可能な世界 というテーマも 当然私たちの世界大会テーマと関わりあっています あわせて いま国際政治の中で日本の被爆者や原水爆禁止運動の提唱を受けてこの被爆 70 年を核兵器廃絶の里程標にとの声が強く上がっています 昨年 2 月のナヤリットでの 人道性 会議では議長のまとめで 被爆 70 年を核なき世界の里程標にと訴えました これらの動きを受ける意味でサブテーマに 被爆 70 年を核兵器廃絶の転機に これは昨年の世界大会国際会議宣言にも入っている言葉ですけども これを入れたらどうかということが前回の運営委員会でまとまりました これがテーマとサブテーマに関しての提案です 次に どういう大会にするかですけども 4 点についてまとめてみました この 4 点でなければならないということではないですが 一応こんな点に力を入れて準備を進めていきたいなということです 第 1 点 被爆 70 年の今年の大会は 広島 長崎の実相を世界に広め 被爆者の願いを人類共有の財産にする大会です NPT の会議でも潘基文さんは先ほど引いたメッセージの中で 被爆の実相を伝える被爆者の活動に感謝して もし核兵器廃絶の緊急性を疑う人がいるなら 彼らの体験を聴くべきだ これら勇気ある不屈の人々の目を直視し 核兵器が何をもたらすかを知るべきだ と言っています いま 世界中で新たな関心を呼び起こしている 核兵器の人道的影響 という新しい接近も最初は国際赤十字がイニシアチブを取り スイスの政府が取り上げたわけですが 1945 年 8 月末 広島に入った国際赤十字の代表フリッツ ビルフィンガーが代表団に送った電報から始まっています 市は壊滅し 病院も 80% が壊滅あるいは破壊されている 回復しているはずの被災者が突然死んでいく という報告です そこから核兵器がひとたび使われれば 有効な対応は存在しない どのような機関も責任を取れないという自分たちの立場から核兵器の非人道性の問題として提起したんですね やはりこれはすごいことだなと思います 確かに 核兵器を廃絶するには 人類史でただひとつ実際に使われた広島と長崎の被害にくり返し立ち戻り 分析し その体験と結論を人類が共有していく これがすべての基本です 核兵器を全面的に禁止することが人類の共通の課題となっている今 ほかならぬ唯一の被爆国の運動として私たちがやるべきことの第 1 は まさに被爆者に寄り添い 広島 長崎の被爆 4

の実相 被爆者の願いを人類の共通の財産にするために あらゆる可能性を引き出し 現在の世代 次の世代 そして世界に発信していくことではないかと思います 私たちもセツコ サーローさんや谷口稜曄さんにも いろいろ困難を抱えていますけども世界大会に来てほしいということで招請に全力をあげています 同時に 広島 長崎そして全国の運動がそれぞれのところで被爆者のみなさんの話をもう一度聞いて 推薦もいただきたい また被爆者の話だけでなく 先ほどの赤十字委員会の話もそうですが 広島 長崎の悲劇をみたび繰り返されてはならないということを世界のすべての人に納得させるような議論はどうやったらできるのかという点も考えながらこの第 1 の特徴を作っていきたいと思います もちろん 在外被爆者や世界のヒバクシャのみなさんにも協力をお願いすることになります 2 点目ですが 核兵器廃絶の到達点と課題を学び行動するという点で すでに伝統になっていますが被爆 70 年ですから 国際政治でも世界の最前線に立つ方々から話を聞きたい 討論もしたいと思います 潘基文事務総長には今年もメッセージをお願いし また 代表の派遣も要請しようと思っています アンゲラ ケインさんは残念ですが 5 月の末で退任されるそうです あわせて これまで国連と世界大会をつないでくださったアンゲラ ケインさん その前のセルジオ ドゥアルテさんとも 今後とも変わらぬ協力と友好とを続けていきましょう 政府代表もできればこの間の変化を担った人たちをたくさんお呼びしたいと思っています オーストリアのクメントさんには先日会った時に聞きました 残念ですが今年は難しいようです もちろん可能性としては取ってあります 世界 120 の国を代表する非同盟運動は インドネシアが核兵器廃絶の担当国です ペルチャヤ国連大使は昨年 急用で来られませんでしたが もう一度招請しました 来られると思います 昨年は 8 月 4 日に非同盟の会議が急きょ招集され 来られなくなったのですが 駐日大使館のジョニー シナガ次席代表が急きょメッセージを代読されました 実は その時 ニューヨークの代表部からもわざわざ メッセージを持って若い方が来られていたのです 今回大使と話をした時にも彼が脇にいて あのような大会をニューヨークや世界の主要都市でやれたらいいと言っていました そのぐらい彼は大会を見て 心を打たれたのですね メキシコの政府代表も招請しています メキシコ政府は 核兵器の開発 製造 実験 貯蔵 使用 を禁止する法的拘束力を持つ文書をつくるために 交渉を開始すべきという提案をしています 非同盟運動がジュネーブの軍縮会議で交渉するよう求めているのに対して メキシコは NPT やジュネーブ会議のようにコンセンサス方式のところだけでなく 多数決方式の国連総会のようなところでもハイレベル会合を開き 交渉を開始すべきと主張しています 1995 年のミゲル マリンボッシュ大使をはじめ メキシコ政府からは毎年代表を迎えています 世界の非核地帯運動でも 核兵器の人道的影響をめぐる共同声明と会議でも先頭に立ち続けています 他にも 70 年ですから 広島 長崎に来られる大使はたくさんおられると思います 3 点目ですが 世界の反核平和運動 環境 格差 エネルギー 諸分野での共同ということですが これもアンゲラ ケインさんが昨年強調されたように 確固とした決意と精神を持つ運動の代表を とりわけ核保有国や核兵器依存国で 社会に根を張った運動からたくさん招請します あわせて 人類の前途に影響を持つような 反戦平和 環境 格差 脱原発などからも 国際平和地球会議の挑戦にも学びながら広く結集する努力をします 4 点目 最後になりましたがいちばん重要なものです この運動を推進し励ましていくのはやはり日本の原水爆禁止運動の広がりと結集だと思います そういう点では もちろん原水爆禁止そのものの これは NPT ニューヨーク行動の報告集会や平和行進をはじめ 世界大会を成功させるあらゆる努力を強化しながら大会を準備することが大事です あわせていま私たちが直面している最大の問題で 戦争法案 を廃案にさせ 憲法 9 条の改悪や破壊を許さない このたたかいを前進させ 勝利することが世界大会の成功にとっても決定的に重要です 私自身 イラク戦争当時から 安倍さんがアメリカでおこなった演説を見 5

てきましたが それがあのイラク戦争のように ありもしない大量破壊兵器の 拡散 を口実にした不正義の戦争であっても とにかくアメリカの副官となって世界支配の片棒を担ぎたい 核兵器の保有も違憲とは思わないというこの異常な人物とその集団は 憲法 9 条を持つこの国の政権の座からおろさなければいけないと強く感じています ましてやウクライナや中東の事態をめぐって日本政府は 他方でロシアも核攻撃の態勢を準備していたという現在の緊張の中で 仮想敵を決め 核攻撃の想定もふくむ演習や先制攻撃をくり返すアメリカの側に立って戦争を準備しています これは 原水爆禁止運動から見ても到底 放置できないものです NPT 再検討会議でも 何かと言えば核保有国アメリカの顔色をうかがい 核兵器禁止の動きに水を差す日本政府の態度は まさにアメリカの側に立って戦争をするという 安倍政権の政策と表裏一体のものです それに対する日本国民の明確な答えとして 私たちは 核兵器全面禁止とともに戦争法案を廃案にし 9 条を守る課題でも 広範な共同という形でとりくんでいきたい これは大いに知恵を出していただきたいと思います 今まで私たちの手がとても届かなかったような人たち さらにそれを超えていろんな分野で これまで協力を広げてきた方々からも力をいただいて世界大会においでいただく工夫もしていきたいと思います 代表派遣の重視を これからのとりくみですが 大いにたたかいのなかでも具体的なとりくみとして代表派遣を重視していただきたい 今年は 70 年なので世界からも国際政治を代表する方々も含め たくさん来ます そういう人たちを迎える日本側の構えとしてもやはり 広島 長崎の両方で大会を成功させると決めています それを保障する意味でも レジュメには新婦人に学んでと書きましたけども 原水爆禁止 そして反戦平和やさまざまなすべての分野のみなさんによびかけ 大会を 共同の場 とし 次の前進へのチャンスにできるようなとりくみをお願いしたい そのためにも いま海外の青年も加わってとりくまれている平和行進 それから自治体 青年の参加など 一つひとつがどれも重要です 被爆者の被爆 70 年の行事の成功も 高齢化がすすむなかで私たちの運動に大きくかかっています 被爆者の願いが次の世代に伝わるかどうかという点でも大いに私たちの運動が必要です 資材は製作が遅れましたけれどもほぼ準備ができました これについてはまた別途報告があると思います 長くなりましたが報告を終わります 以上 6