【確定版】石綿含有仕上塗

Similar documents
【確定版】石綿含有仕上塗

札幌市特定粉じん排出等作業 における飛散防止対策 マニュアルの改訂について 札幌市環境局環境都市推進部環境対策課 平成 30 年 (2018 年 )7 月 4 日 5 日 1

Microsoft Word - <局長レク後>都道府県・政令市宛て(総括指摘部分修正)

レベル 1 2 石綿届出対象 記入例 レ労働安全衛生法第 88 条第 3 項 労働安全衛生規則第 90 条第 5 号の2 の規定による計画の届出 石綿障害予防規則第 5 条第 1 項の規定による作業の届出 レ大気汚染防止法第 18 条の15 第 1 項の規定による作業実施の届出を行っております 石綿

アスベスト対策に関する行政評価・監視_事前調査結果等の適切な掲示の確保

Microsoft Word - 大気汚染防止法の改正に伴う解体等工事に関する事務手続の取扱いについて(通知).doc

第4回 東日本大震災アスベスト対策合同会議

1 大阪府の石綿対策の制度 1-1 建築物等の解体等工事に係る法 条例の主な規制内容 建築物の解体等工事 吹付け石綿 断熱材 保温材 被覆材 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 以上 ) 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 未満 ) 石綿無 着手前 着手中 事前調査条例条例条例条例

Microsoft Word - .A.X.x.X.g...m.i.m.....j.doc

届出義務者の変更 何が変更になるの? 特定粉じん排出等作業 (*) の実施の届出義務者が 工事の施工者から工事の発注者又は自主施工者に変更になります * 吹付け石綿等が使用されている建築物等の解体 改造 補修作業注 ) 労働安全衛生法及び石綿障害予防規則に基づく届出義務者は変更になりません 解体等工

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

石綿飛散防止小委員会 石綿含有建材成形板等について 平成 30 年 11 月 21 日一般社団法人 JATI 協会技術参与浅見琢也 一般社団法人 JATI 協会 1

第1部厚生労働省における石綿ばく露防止の取組み

PowerPoint プレゼンテーション

第2部石綿粉じん飛散防止処理技術の実例(その1)

グラスト Si 石材調の外観により高級感があり 落ち着きのある外観を兼ね備えた仕上げ材となります 色の種類 : 標準色 53 色他調色可 ( 注意 : 標準色以外の場合は限界色となる場合がございます ) 上塗材の特徴 : 高い耐候性を有し 防藻 防カビ剤を配合しており 長期にわたり美観を保ちます グ

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

める製品でトリブチルスズ化合物が使用されているものの環境汚染防止措置に関し公表する技術上の指針本指針は 第二種特定化学物質であるトリブチルスズ=メタクリラート ビス ( トリブチルスズ ) =フマラート トリブチルスズ=フルオリド ビス ( トリブチルスズ )=2,3 ジブロモスクシナート トリブチ

1. 検討の背景建築物においては 吹付け材 保温材 耐火被覆材 断熱材 成形板等の多用な石綿 ( アスベストともいう 本資料では 石綿 の呼称を用いる ) 含有建材が 1970 年代 1980 年代をピークに用いられてきた 石綿を含有する製品は 石綿の重量比が段階的に引き下げられ 平成 18 年には

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

参考資料 2 石綿に関する法令等 大気汚染防止法 1 頁 ~ 大気汚染防止法施行令 5 頁 大気汚染防止法施行規則 6 頁 ~ 労働安全衛生法 10 頁 ~ 労働安全衛生法施行令 13 頁 労働安全衛生規則 14 頁 石綿障害予防規則 15 頁 ~ 建築基準法 20 頁 建築基準法施行令 23 頁

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

037553_アスベスト調査の手引き2019.indd

改修の記録 資産除去債務の計上のための石綿使用有無の調査結果などの過去に実施した石綿に係る調査の結果が適切に提供される必要がある なお 特定建築材料における石綿の含有の考え方については 平成 18 年 9 月 5 日付け環水大大発第 号において 建築材料の製造若しくは現場施工にお

別添 1 日付 ( 鉄道事業者 ) 殿 労働局労働基準部 課長 鉄道車両等における石綿含有製品等の把握の徹底について ( 要請 ) 日頃は労働安全衛生行政に御協力いただき誠にありがとうございます さて 石綿をその重量の0.1% を超えて含有するすべての製品等は製造 輸入 譲渡 提供又は使用が禁止され

034797_アスベスト調査の手引きH29.indd

Q2-4: 水銀を回収した後のガラスくず ( 破砕したもの ) や 破損した水銀使用製品 は水銀使用製品産業廃棄物になるのか 水銀使用製品産業廃棄物には卒業基 準はないのか P.3 3. 廃水銀等について P.4 Q3-1: 当社は水質汚濁防止法の特定施設からは外れているが 廃棄物処理法でも今 P.

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

災害時のアスベスト飛散防止対策について 平成 28 年 4 月 18 日環境省 1. 環境省では 災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル を作成 公表している ( 2. このマニュアルでは 災害発生

アスベスト飛散防止対策マニュアル

2012年度 発議文書台帳(施行簿) 労働基準局安全衛生部科学物質対策課分

飛散性アスベスト廃棄物の処理の手引き

< F2D819B955C8EA692CA926D DC58F4994AD8F6F>

大気汚染防止法における 第 2 章 石綿飛散防止対策の解説 2.1 目的 法 ( 目的 ) 第 1 条この法律は, 工場及び事業場における事業活動並びに建築物等の解体等に伴うばい煙, 揮発性有機化合物及び粉じんの排出等を規制し, 有害大気汚染物質対策の実施を推進し, 並びに自動車排出ガスに係る許容限

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

Microsoft Word - 茨城県建設リサイクル法届出の書き方について

08_sankousuuryou

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

別表 1 建築物の構造 建築物の状況 周辺状況 建築物に係る解体工事 木造 鉄骨鉄筋コンクリート造 鉄筋コンクリート造 鉄骨造 コンクリートブロック造 築年数年 棟数棟 周辺にある施設 住宅 商業施設 学校 病院 作業場所 作業場所 十分 不十分 搬出経路 障害物 有 無 前面道路の幅員 約 m 建

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

地域支援事業交付金の算定方法について

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

<4D F736F F D20835E B90F482A28FEA E7B8D CC8F E5F A2E646F63>

建設業法施行規則 ( 昭和二十四年建設省令第十四号 ) 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正案 様式第一号 ( 第二条関係 ) 改正部分に下線 新設及び削除の場合は下線を省略 現 行 - 1 -

Microsoft Word - 平成 12 年 1399 号.doc

<4D F736F F D BA926E92B290AE93688DDE82CC95578F808D488E968E64976C2E646F6378>

大気汚染防止法の概要について 熊本県環境保全課

コンクリート改修施工技術 外壁複合改修工法 の調査研究 拜﨑温敬 *1 武藤正裕 *1 若杉雄一 *1 峯本正直 *1 塚田修治 *1 阿木孝二 *1 川端祥治郎 *1 伊賀上竜也 *1 竹内金吾 *1 津田修 *1 森福啓二 *2 山本智道 *3 1. はじめに ( 工法開発の経緯 ) 建築物外壁

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

<88EA8EAE8C768FE38E5A8F6F97702E786C7378>

踏まえ 方針 管理計画及び作業要領を周知徹底するとともに これらの確実かつ円滑な達成又は実施を確保するため 指定化学物質等を取り扱う者 指定化学物質を排出する工程に従事する者及び管理部門の従事者等全ての関係者に対して その内容に係る教育 訓練を継続的に実施すること エ他の事業者との連携指定化学物質等

災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアルの概要について

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

フロン回収・破壊法の改正内容等について

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

<31365F8C9A90DD838A E838B964082CC93CD8F6F2E786C7378>

1 土壌汚染対策法について 土壌汚染対策法は平成 15 年 2 月 15 日に施行され 平成 22 年 4 月 1 日に改正されました この法律は 土壌汚染の状況を把握して 人の健康被害を防止するための対策を実施し 国民の健康を保護することを目的としています この法律によって 有害物質を取り扱ってい

目次 ( )

2016年度 施行簿 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課分

1~5 ( 略 ) 許可を受けようとする建設業 の欄は この申請書により許可を受けようとする建設業が一般 建設業の場合は 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の( ) 内に示された略号のカラムに記 入すること 1 を 特定建設業の場合は 2 を 次の表の ( ) 内に示された略号の

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

(8) 住民等住宅等の居住者又は管理者をいう 説明 このガイドラインで使われている用語のうち 明確にしておかなければならない用語について定義づけしたものです (1) 風力発電設備 とは 風が持つ運動エネルギーを電気エネルギーに変換するための装置の総体をいいます (2) このガイドラインの対象となる発

アスベスト対策に関する行政評価・監視_レベル3のアスベスト含有建材の適切な処理の推進

消防法施行規則等の一部を改正する省令等の公布について ( 参考資料 ) 別紙 1 1 改正理由 (1) 背景住宅宿泊事業法 ( 平成 9 年法律第 65 号 ) が平成 30 年 6 月 15 日に施行され 住宅宿泊事業に係る事前の届出が同年 3 月 15 日に開始された ( 住宅宿泊事業法の施行期

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

設計補修図面と着手前近撮は下記のとおりである 通路断面図 防錆保護 階段断面図 防錆保護 階段部蹴上げ詳細図 紫外線硬化型 FRP シート

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

第 5 条保健所長は 必要に応じ 巡回指導を行い 営業施設の設置状況等の把握に努めるものとする 2 保健所長は 前項の調査の結果 別表に定める基準に適合しないと認めるときは 営業者等に対し 必要な措置を講ずるよう指導し 又は勧告するものとする 附則 この要綱は 平成 15 年 4 月 1 日から施行


<88EA8EAE8C768FE38E5A8F6F97702E786C7378>

02【通知案】年管管発 第号(周知・機構宛)

<4D F736F F D20905F8CCB8E738FF289BB91858E7793B197768D6A D6A82CC82DD816A2E646F6378>

東京都コインオぺレーションクリーニング営業施設の衛生指導要綱

建設副産物小分科会 建設副産物小分科会は 工業化住宅の生産 供給 解体に係る廃棄物の排出量削減と適正処理推進のための事業を実施することを目的としています 現在 9 社で構成されています 2000 年 4 月 1 日 : 住宅部会の下部組織として 建設副産物分科会を設置 2004 年 4 月 1 日

個人情報の保護に関する規程(案)

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

非歩行露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 非歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出 ( 遮熱 ) ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 高耐久露出ナルファルト塗膜シート絶縁工法 NWW 軽歩行露出

ただし 森林の土地の所有権の取得と併せて 当該森林について法第 10 条の2の規定に基づく開発行為の許可を受けて他の用途へ転用する場合など 地域森林計画の対象とする森林から除外されることが確実であるときは 届出書の提出を要さないものとして運用して差し支えない (2) 土地の所有者となった日届出書の提

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

表 種類別のばい煙発生施設設数及び割合 図 種類類別のばい煙発発生の割合 () 揮発性性有機化合物 (VOC) 排出施設 VOC 排出の推移を表 3 及び図 3 に示す 平成 7 年度末の VOC 排出施は 3,435 施設 (1,09 工場 事事業場 ) であり 平成 6 年度末より 48 施設減

石綿含有成形板の解体等の作業(レベル3)における石綿粉じんばく露防止対策

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税


<4D F736F F D C482CC A82A882E082BF82E182CC82DD E838B8E5F E646F63>

ナショナル・トラスト税制関係通知

Taro-101 サッシ施工(H17改正)

豊洲新市場(仮称)建設工事 工事説明会

年管管発第 1026 第 2 号平成 24 年 10 月 26 日 地方厚生 ( 支 ) 局年金調整 ( 年金管理 ) 課長殿 厚生労働省年金局事業管理課長 ( 公印省略 ) 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について ( 通知 ) に基づく保護を受けている外国人の国民年金保険料免除の申請の

平成27年度.indd

< DEC8BC682CC93E D A2E786C73>

かけはし_049.indd

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

はじめて医療機器を製造販売または製造される方へ

Transcription:

環水大大発第 1705301 号 平成 29 年 5 月 30 日 各 都道府県 大気汚染防止法政令市 大気環境主管部局長殿 環境省水 大気環境局大気環境課長 石綿含有仕上塗材の除去等作業における石綿飛散防止対策について 大気環境行政の推進については 日頃より御尽力いただいているところである さて 建築物等の内外装仕上げに用いられる建築用仕上塗材 ( 以下 仕上塗材 という ) には 石綿を含有するものがあり これらの石綿含有仕上塗材は建築物等への使用時には石綿の飛散の可能性は小さい 一方 建築物等の解体 改造 補修工事において石綿含有仕上塗材を除去 補修 ( 以下 除去等 という ) する際には 破断せずに除去等を行うことが困難であるため 除去等の工法によっては 石綿が飛散する可能性が指摘されている このため 除去等の工法に応じた適切な飛散防止措置を講ずる必要がある ついては 下記事項に留意の上 除去等の工法に応じた適切な石綿飛散防止措置が講じられるよう 事業者等への周知及び指導を図られたい なお 本通知は地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 245 条の4 第 1 項の規定に基づく技術的な助言であることを申し添える 記 1 石綿含有仕上塗材について 吹付け工法により施工されたことが明らかな場合には 大気汚染防止法施行令第 3 条の3 第 1 号の 吹付け石綿 に該当するものとして取扱う このため これら石綿含有仕上塗材に係る建築物等の解体 改造 補修に際しては 特定粉じん排出等作業の実施の届出 作業基準の遵守等が必要となる また 吹付け工法により施工されたかどうかが明らかでない場合も 石綿含有仕上塗材を 吹付け石綿 とみなして 特定粉じん排出等作業の実施の届出及び作業基準の遵守が行われることが望ましい 特に 鉄骨造 鉄筋コンクリート造等の規模の大きい建築物等で 除去作業を行う場合には 周辺環境への石綿飛散のおそれが比較的高いと考えられることから 届出及び作業基準の遵守について適切に指導されたい なお 吹付け以外の工法 ( ローラー塗り等 ) で施工されたことが明らかな場合は 特定粉じん排出等作業の実施の届出は不要であるが 適切な飛散防止措置が講じられることが望ましい

2 吹付け石綿 とされた石綿含有仕上塗材の除去等に際しては 大気汚染防止法施行規則別表第七第一の項下欄イ~チの事項を遵守し除去等を行うか 同項下欄柱書の 同等以上の効果を有する措置 を講じる必要がある 同等以上の効果を有する措置 については 別紙を参考にされたい なお 厚生労働省の 建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針 に基づく石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル [2.10 版 ] ( 平成 29 年 3 月 ) においては 吹付け工法により施工された仕上塗材は 石綿則第 6 条に示す 吹き付けられた石綿 に該当するため 計画届又は作業届が必要となる 一方 それ以外の工法 ( ローラー塗等 ) により施工した仕上塗材は 届出の義務はない しかし いずれにしても 除去時のばく露防止対策については 施工時の工法に関わらず適切に対応することが求められる とされているところである このため 石綿含有仕上塗材の除去等に係る事業者等の指導に当たっては 労働基準監督署と十分連携を図ることとされたい ( 問い合わせ先 ) 環境省水 大気環境局大気環境課担当廣田 五十嵐 TEL : 03-3581-3351( 内線 6533) E-mail:kanri-kankyo@env.go.jp

別紙 大気汚染防止法施行規則別表第 7 第一の項下欄柱書に基づく 石綿含有仕上塗材の除去等に係る同等以上の効果を有する措置について 1. 仕上塗材の特徴仕上塗材は 建築物の内外装仕上に用いられており そのルーツは セメント 砂 着色顔料などを混合して砂壁状に吹付けるセメントリシン又は防水リシンと称される塗材 ( 薄塗材 C) である その後 合成樹脂系のリシン ( 薄塗材 E) や 吹付けタイルと称される凹凸模様の塗材 ( 複層塗材 ) などが開発されてきた 仕上塗材は 数十ミクロン程度の厚さの塗料とは異なり 数ミリ単位の仕上げ厚さを形成する塗装材料または左官材料である 吹付け こて塗り ローラー塗りなどの施工方法によって 立体的な造形性を持つ模様に仕上げられることから 塗膜のひび割れや施工時のダレを防止するために 主材の中にクリソタイル ( 白石綿 ) が少量添加材として使用されていた時期がある 2. 石綿含有仕上塗材の除去等における粉じん飛散防止の考え方仕上塗材の主材中に含まれる石綿繊維は合成樹脂やセメントなどの結合材によって固められており 仕上塗材自体は塗膜が健全な状態では石綿が発散するおそれがあるものではない しかし 仕上塗材の除去等に当たっては これを破断せずに除去することが困難であるため 除去等の方法によっては含有する石綿が飛散するおそれがある 一方で 石綿含有仕上塗材の除去等は 石綿の飛散レベルが著しく高い吹付け石綿や石綿含有吹付けロックウールの除去等と比較すると 建材自体の発じん性 石綿の含有量 処理工法などが異なる したがって 石綿を飛散させない適切な工法 養生などの措置を選択することにより 必ずしも吹付け石綿などの除去工事と同様の集じん 排気装置などの設備による負圧隔離等の措置を要さず当該措置と同等以上に石綿の飛散を防止できる可能性がある 以上のことから 国立研究開発法人建築研究所及び日本建築仕上材工業会では 共同で飛散実験等を行い 平成 28 年 4 月 28 日に 建築物の改修 解体時における石綿含有建築用仕上塗材からの石綿粉じん飛散防止処理技術指針 ( 以下 処理技術指針 という ) を作成し 石綿含有仕上塗材の除去に関する提案を行っている 3. 厚生労働省 石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル 2.10 版 における取扱いについて厚生労働省では 平成 29 年 3 月に 石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル 2.10 版 を作成し 吹付け工法により施工された仕上塗材について 石綿則第 6 条に示す 吹き付けられた石綿 に該当するため 計画届又は作業届が必要となる 一方 それ以外の工法 ( ローラー塗等 ) により施工した仕上塗材は 届出の義務はない しかし いずれにしても 除去時のばく露防止対策については 施工時の工法に関わらず適切に対応することが求められる とした上で 石綿則第 6 条の 同等以上の効果を有する措置 として 処理技術指針の以下の内容を参考にすることができるとしている

別紙 (1) 技術指針では石綿含有建築用仕上塗材を除去する工事を表 XI-2 のように分類している Ⅰ: 吹付けられた石綿 として隔離措置を講じて除去する工事 Ⅱ: 石綿則第 6 条のただし書きにより 粉じん飛散防止に関し隔離措置と同等の措置と判断できる工法による除去工事 Ⅲ: 改修工事での工事で 石綿を含有しない上塗りに洗浄などの工事 石綿を含有する主材を破砕等しないため 石綿関連作業には該当しない工事 (2) Ⅰ の隔離措置を講じて除去する場合には 本マニュアルに示す方法に準拠して行うことが必要となる ただし 仕上塗材は外壁仕上げとして使用されることが多いため 外部での隔離措置となり 風の影響等に十分に配慮する必要がある (3) 建築用仕上塗材の改修工事や除去工事では 仕上塗材の種類 仕上塗材層の劣化程度 仕上塗材層の処理の程度 仕上塗材層の除去効率 粉じんの発生程度 作業場の隔離養生の要否 廃水処理の要否 施工費等の諸条件を考慮して 1~15の処理工法中から適切なものが選定される これらの処理工法の中で Ⅱ の石綿則第 6 条ただし書きにより粉じん飛散防止に関し隔離措置と同等の措置と判断できる工法は 下線を施した 3 5 7 9 10 11 12 13 15である また 隔離措置と同等の措置と判断できる新しい処理工法が今後開発される可能性もある 1 水洗い工法 2 手工具ケレン工法 3 集じん装置併用手工具ケレン工法 4 高圧水洗工法 (15MPa 以下 30~50MPa 程度 ) 5 集じん装置付き高圧水洗工法 (15MPa 以下 30~50MPa 程度 ) 6 超高圧水洗工法 (100MPa 以上 ) 7 集じん装置付き超高圧水洗工法 (100MPa 以上 ) 8 超音波ケレン工法 9 超音波ケレン工法 (HEPA フィルター付き掃除機併用 ) 10 剥離剤併用手工具ケレン工法 11 剥離剤併用高圧水洗工法 (30~50MPa 程度 ) 12 剥離剤併用超高圧水洗工法 (100MPa 以上 ) 13 剥離剤併用超音波ケレン工法 14 ディスクグラインダーケレン工法 15 集じん装置付きディスクグラインダーケレン工法

4. 大気汚染防止法上の運用及び留意事項について上述のとおり 厚生労働省の 石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル 2.10 版 において 石綿則第 6 条ただし書きにより粉じん飛散防止に関し隔離措置と同等の措置と判断しうる目安として 以下の工法が挙げられている 集じん装置併用手工具ケレン工法 集じん装置付き高圧水洗工法 (15MPa 以下 30~50MPa 程度 ) 集じん装置付き超高圧水洗工法 (100MPa 以上 ) 超音波ケレン工法 (HEPA フィルター付き掃除機併用 ) 剥離剤併用手工具ケレン工法 剥離剤併用高圧水洗工法 (30~50MPa 程度 ) 剥離剤併用超高圧水洗工法 (100MPa 以上 ) 剥離剤併用超音波ケレン工法 集じん装置付きディスクグラインダーケレン工法これらの工法については 大気汚染防止法上の運用においても 施行規則別表第 7 第一の項下欄柱書の 同等以上の効果を有する措置 と判断しうる目安とすることができる また 隔離措置と同等以上の効果を有する措置と判断できる新しい処理工法が今後開発される可能性もある これらの工法を 同等以上の効果を有する措置 として 適切に実施し 粉じん飛散を防止するためには 装置の使用方法 剥離剤の適用の可否等に精通していることが必要となる また 施工区画を明確に定め 水滴飛沫などによる汚れを防止するためにプラスチックシート等による養生を行うことが必要である 集じん装置付きの工法では 入隅部等 ( 窓 柱型 軒先部分など ) の除去ができないため 補助的に他の工法を併用する場合があるが その場合には 全体又は部分的な隔離養生の必要性も含め 飛散防止対策を十分に検討しなければならない また 集じん装置の排気での石綿除去を十分に検討する必要がある 剥離剤を使用する工法では ジクロロメタン等の有害性の高い化学物質を使用しないよう 剥離剤の選択にも十分留意する必要がある 水を使って除去する工事の場合には 未処理の廃水が流出 地下浸透しないようすべて回収しなければならない 現在 石綿に関する排水基準はないが 回収した廃水は 凝集沈殿後に上澄み水をろ過処理する等により 適切に処理した上で放流する必要がある なお 工法の種類や施工方法から判断して 同等以上の効果を有する措置 とは認められない場合には 大気汚染防止法施行規則別表第 7 第一の項下欄イ ~チの事項を遵守して隔離措置を講じた上で行うことが必要となる ただし 仕上塗材は外壁仕上げとして使用されることが多く その場合 建築物外部での隔離措置を講ずることとなるため 風の影響等に十分に配慮する必要がある