る そこでこの提案書では ウェブデザインをソーシャル化し 創造性 をユーザー間で共有するウェブデザインツールの開発を提案する このプロジェクトでは ウェブデザインにおけるソーシャルクリエイティビティの活用に焦点をあて さまざまな用途で使用できるウェブデザインの作成 編集および共有を支援するウェブアプ

Similar documents
<4D F736F F D208DCC91F088C48C8F955D89BF8F915F8DA196E5504A>

2008 年度上期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 北山朝也 ( 株式会社ソニー コンピュータエンタテインメントソフトウェアプラットフォーム開発部 ) コクリエータ :

情報連携用語彙データベースと連携するデータ設計 作成支援ツール群の試作及び試用並びに概念モデルの構築 ( 神戸市こども家庭局こども企画育成部 千葉市総務局情報経営部業務改革推進課 川口市企画財政部情報政策課 ) データ構造設計支援ツール設計書 2014 年 9 月 30 日 実施企業 : 株式会社ア

(Microsoft PowerPoint - HP\227pWASABI\217\320\211\356\216\221\227\277.ppt)

まう不具合を解消 Windows10 バージョン1803で ディスプレイのサイズを125% 150% にすると STORM VのTOP 画面がズレてしまう不具合を解消しました 6. 動画 + 音声 コンテンツをインポートすると再編集出来なくなる不具合を解消 スライド+ 動画 + 音声 コンテンツをイ

FTP ウェブコンテンツダウンロード手順書 ver1.0 作成 :KDDI 株式会社 作成日 :2018 年 10 月 31 日

メールサーバ仕様変更に伴うメール設定変更方法

ご利用のコンピュータを設定する方法 このラボの作業を行うには 事前設定された dcloud ラボを使用するか 自身のコンピュータをセットアップします 詳細については イベントの事前準備 [ 英語 ] とラボの設定 [ 英語 ] の両方のモジュールを参照してください Python を使用した Spar

はじめに - マニュアルエディター機能の概要 - Dojoの種類とマニュアルエディター機能解除について マニュアルレイアウトの生成 - マニュアルレイアウトの生成 基本編集 4 - 表紙の挿入 4 - 目次の挿入 5 - 一括変換 6 4 マニュアルビルド 9 4- MS Word 9

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 石川裕 PM ( 東京大学大学院情報理工学系研究科教授 ) 2. 採択者氏名 チーフクリエータ : 加藤淳 ( 東京大学理学部情報科学科学部学生 ) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 株式会社メルコホ

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

ウェブデザイン技能検定 1 級実技 平成 28 年度 第 4 回 ウェブデザイン技能検定 1 級 実技試験概要 試験にあたっての注意事項 試験者は本試験の留意事項 注意事項に留意して作業を行うこと ペーパー実技試験は 課題 1 から 5 までの 5 課題を 60 分間で行うこと 作業実技試験は 課題

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

スライド 1

インターネット132 インターネットに接続する パケット通信または無線 LAN(Wi-Fi ) 機能を使用してインターネットに接続できます LTE NET または LTE NET for DATA に加入していない場合は パケット通信を利用することができません パケット通信を利用する 本製品は LT

ミガロ.製品 最新情報

Web Performer V2.0 カタログ

新環境への移行手順書

第21章 表計算


◎phpapi.indd

サイボウズ Office 10「リンク集」

V-CUBE One

FutureWeb3 Web Presence Builderマニュアル

PowerPoint Presentation

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

サイトの運用 Webサイトは生き物です 必要な情報が適切な時期にちゃんと表示され るようにしなければ 折角作ったサイトなのに十分に価値が発揮されな いことになってしまいます 今回は SOY CMSを使ったサイトの更新について制作者ではなく運用者 の視点から解説していきます ページと記事 SOY CM

2. 製品概要 IM-ERP リアルコネクトは SAP システム内のデータをリアルタイムに取得 更新するための API SAP リアルタイム連携 API を提供いたします またこれらの API を利用した業務テンプレートが同梱されています 各機能の詳細や設定方法に関しては 各マニュアルまたはセットア

releaseNoteMay2019_16x9

chapter1 Web デザインへのアプローチ chapter1 Web デザインへのアプローチ 1-1 本書の構成 Web サイト制作の流れ 本書の構成と内容 1-2 Web サイト制作業界の人材像 Web サイト制作に必要な職掌と役割 各職掌の役

S2Pradoの紹介

PALNETSC0184_操作編(1-基本)

本当に多機能な情報機器を求めているのか という疑問もある 私は 小さなデバイス単位に機能を分散化し それぞれをインターネットを通して組み合わせることで ユーザーが簡単な操作で自分の望む情報機器を作ることができるようになるのではないかと考えている さらに 小さなデバイスをネットワークにつなぐことにより

Microsoft Word - A04 - Configuring Launch In Context_jp-ReviewedandCorrected a.doc

1 SmartArt の機能を使って, 要点を図形にまとめましょう Power Point2007 から, SmartArt という機能が追加されました これは, 図形を使って, 内容の要点 ( キーワード ) などを, 美しく, わかりやすく提示するための機能です この機能を使うときは, 内容に合

1. 信頼済みサイトの設定 (1/3) この設定をしないとレイアウト ( 公報 ) ダウンロードなどの一部の機能が使えませんので 必ず設定してください 1 Internet Explorer を起動し [ ツール ]-[ インターネットオプション (O)] を選択します 2 [ セキュリティ ] の

Movable Type CMS Movable Type Movable Type 5.2 CMS

bebras_slide.pptx

インストール要領書

(Microsoft PowerPoint - \220V\213\214\225\266\217\221\224\344\212r\203\\\203t\203g\202o\202o\202s\216\221\227\277ADVIT1-30\224\305.ppt)

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

Microsoft Word - XOOPS インストールマニュアルv12.doc

Enterprise Architect 12.1 機能ガイド

報道関係者各位 プレスリリース 2019 年 01 月 15 日 株式会社ネオジャパン グループウェア desknet's NEO バージョン 5.2 を 1 月 15 日に提供開始 ~ 業務アプリ作成ツール AppSuite との連携を強化 他にも AppSuite 連携 API 公開など多数の機

vi 目次 画像のサイズ設定 画像の効果 画面の取り込みとトリミング Office の共通基本操作 図形 図形の挿入と削除 図形の編集 図形の背景色の透過 Office

GlobalFlow5 Ver.1.00R04 リリースノート

スライド 1

Microsoft Word - CBSNet-It連携ガイドver8.2.doc

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

CubePDF ユーザーズマニュアル

JACi400のご紹介~RPGとHTMLで簡単Web化~

資産ファイルのエクスポート(会計王19シリーズ) 運用ガイド

フォト アルバム

Sharing the Development Database

システム設定編

2. バージョンアップ内容 intra-mart WebPlatform/AppFramework Ver.7.1 および Ver.7.2 に対応いたしました SAP JCo 3.0.x に対応いたしました 3. 製品概要 IM-ERP リアルコネクトは SAP システム内のデータをリアルタイムに取

ebasestandard/ ebasejr. ネットワークドライブ共有サービス Version5.0~ ebase 株式会社

PowerPoint プレゼンテーション

brieart初期導入ガイド

すると メインメニューと呼ばれる DC さくらのメインウィンドウ部が表示されます ( 下の画面がスクリーンシ ョットです ) メインメニューは ウィンドウ右上の ボタンを押すと閉じます リスト内のアイテムは ダウンロードのタスクを表します ダウンロード状況を把握できます メニュー項目やボタンの説明は

設定をクリックしてください 初期設定をクリックします

本リリースは 株式会社野村総合研究所とサイボウズ総合研究所株式会社の 2 社による共同リ リースです 重複して配信される可能性がありますが あらかじめご了承ください 2010 年 6 月 24 日 株式会社野村総合研究所 サイボウズ総合研究所株式会社 OpenStandia ソリューション / サイ

Source Insight

ProQuest PPT Styles

Microsoft Word MT4-23_インストール公開編).doc

Microsoft Office Visioによる 施設管理について

ダウンロードページアップデートマニュアル.ppt

Microsoft Word - H23_EndNoteWeb_工学部.doc

コンテンツ作成基本編

Kindle Previewer ユーザー ガイド

スライド 1

Microsoft PowerPoint - kaneko-businessblog ppt

作業環境カスタマイズ 機能ガイド(応用編)

Web ファイルアクセス (Nextcloud) 利用マニュアル PC 操作編 Ver /4/26 明治大学情報基盤本部

Copyright 2014 NTT DATA Corporation 2 INDEX 1. 一括請求 Assist とは 1-1. でんさいに係るサービスの関係性 1-2. 一括請求 Assist の必要性 1-3. 一括請求 Assist の特長 2. 機能紹介 2-1. 一括請求 Assist

アカウント管理者 操作ドキュメント

Microsoft Word - Jimdo基礎編(10版)

06.7 作成.EndNote Basic について -.EndNote Basic とは? EndNote は文献情報を保存 管理するツールです また 保存した文献情報をもとに文献リストを簡単に作成することができます デスクトップ版と EndNote Basic と呼ばれる Web 版があり 信州

メール設定

大域照明計算手法開発のためのレンダリングフレームワーク Lightmetrica: 拡張 検証に特化した研究開発のためレンダラ 図 1: Lightmetrica を用いてレンダリングした画像例 シーンは拡散反射面 光沢面を含み 複数の面光 源を用いて ピンホールカメラを用いてレンダリングを行った

1 目次 1 目次 2 2 はじめに 3 3 ログイン 4 4 WEB ページ 5 5 ホームページ 6 6 スタイルシート 7 7 テンプレート 9 8 ナビゲーション 11 9 コンタクトフォーム 制限エリア 検索 その他の要素 23 Page 2 of 23

desknet's NEO 初期設定マニュアル

4. 下のような画面が表示され 写真を挿入する為に ファイル / ディスク ボタンをクリックします 5. 下のような画面が表示され 挿入する写真を選択し 挿入 ボタンをクリックします ( 写真は Ctrl キー または Shift キーを使うことで 複数枚選択することができます ) (2)

Outlook Express 6 の場合 (Windows XP) Outlook Express 6 の場合 (Windows XP) Windows XP に付属する Outlook Express 6 に αweb のメールアカウントを追加する方法についてご案内します 1 スタート をクリッ

3 メニュー選択後 Web ブラウザ画面にセキュリティ証明の証明書エラー画面が表示された場合は このサイトの閲覧を続行する ( 推奨されません ) をクリックします このサイトの閲覧を続行する ( 推奨されません ) をクリック セキュリティ証明の証明書エラー画面 4 Web ブラウザ画面に URL

PDF Convertor for mac スタートアップガイド

Office 10 パッケージ版「リンク集」

すぐわかる Desktop

(Microsoft Word - \221\262\213\306\230_\225\266_\213\321\220D_\215\305\217I.doc)

Microsoft Word - CBESNet-It連携ガイドver8.1.doc

スーパー英語アカデミック版Ver.2

Microsoft Word - 操作マニュアル(PowerPoint2013)

HDE Controller X HDE Controller 設定

Delphi/400開発ノウハウお教えします Googleマップ連携によるリッチなGUIアプリ開発

TSUMiKi 導 事例 tsumiki2.0の 姉妹バージョン BIGLOBEオフィスサービストップページ NECビッグローブの中小企業向けCMSサービス ホームページ作成ツール(M) Powered by TSUMiKi として採用 全国の中小企業を中心に数多く導入されています 2

PowerPoint プレゼンテーション

ブログの新規登録 1. ブログの新規登録 ブログを初めて利用するには ブログを新規登録する必要があります JCAN サイドメニューの ブログ をクリックします 既に JCAN ブログを始めている人は ブログの新規登録は不要です ブログ をクリック後は管理画面へ移動するようになります 1-1 ブログ

目次 1. プロフィール画像工房の概要 3 2. プロフィール画像の作成 9 3. プロフィール画像の登録 まとめ 29 レッスン内容 プロフィール画像工房 インターネット上に提供されているさまざまなサービス ( これ以降 サービス と記述します ) を利用するときには 利用するユーザー

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

Transcription:

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 畑慎也 PM ( サイボウズ ラボ株式会社代表取締役社長 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 久保渓 (Carleton College Political Science / Computer Science) コクリエータ : なし 3. プロジェクト管理組織 テクノロジーシードインキュベーション株式会社 4. 委託金支払額 4,500,000 円 5. テーマ名 創造性 を共有するソーシャルウェブデザインツール 6. 関連 Web サイト なし 7. テーマ概要最近ますます ウェブサービスのソーシャル化の流れが加速している これらは知識や技術 そして感性の共有が柱となっている 現在のところウェブデザイン作成のソーシャル化は実現されていないが これはソーシャル化と相性の良いサービスであ

る そこでこの提案書では ウェブデザインをソーシャル化し 創造性 をユーザー間で共有するウェブデザインツールの開発を提案する このプロジェクトでは ウェブデザインにおけるソーシャルクリエイティビティの活用に焦点をあて さまざまな用途で使用できるウェブデザインの作成 編集および共有を支援するウェブアプリケーションを開発する そして最終的には 誰でも 簡単に 短時間で プロ級のオリジナルウェブデザイン を作成できる環境の実現を目標とする ウェブデザイン作成プロセスをソーシャル化することで 以下のようなメリットが生まれる まず 各人が得意技術とアイディアを持ち寄り 少ない技術と労力で自己表現を行うことができる それにより 短時間で完成度の高いデザインを作成することができるようになる また ウェブデザイン作成の敷居が下がることで ウェブデザイン作成プロセス自体を大衆化させることができる これによって これまでになかった新たな価値がサービス全体にもたらされることが期待される このプロジェクトの具体的な目標は 以下に示す四点に要約できる まず第一に 直感的な UI と操作によるウェブデザインの作成を実現すること 第二に 特定の環境に依存しないシームレスなデザインの利用および管理を実現すること 第三に デザインをマッシュアップする場を提供すること そして第四に モジュール化と API の公開により さまざまなニーズの受け皿となること 8. 採択理由ウェブデザインにおける問題点を的確に分析しており 短時間で プロ級の ウェブデザインの完成を目指す試みとしてニーズが想像できる提案である ウェブデザインをソーシャル化することにより 各デザイナーの不得意な部分を補完できる可能性がある つまり ウェブデザインとソーシャル化は相性が良いのではないかと推測する ソーシャル化の機能をうまく GUI 化し お手軽にオリジナリティを出せるようにツールを発展させて欲しいと思う 以上の理由により採択としたい 9. 開発目標このプロジェクトで開発したウェブデザイン作成支援ツールにおいて 目標とした機能は 以下に示す四点に要約できる まず第一に 特別な知識を必要としない 直感的な UI と操作によるウェブデザインの作成を実現すること 第二に 汎用的な HTML 形式に加えて Wordpress, Movabletype などで使用可能な 多種多様なテンプレート形式でのダウンロードを可能にすることで 特定の環境に依存しないシームレスなデザインの利用および管理を

実現すること 第三に クリエイティブコモンズ ( 以下 CC) ライセンスの写真やイラスト素材の外部サイトからの取り込みや 作成したデザインの一部または全部の公開と共有および再利用を可能にすることで デザインをマッシュアップする場を提供すること 第四に モジュール化と API の設置により シンプルな構成を保ちながらも 初心者から上級者までウェブデザイン作成に関するさまざまなニーズの受け皿となるシステムの柔軟性を確保すること また上記の目標を達成するために 具体的な開発においては大きく以下の 5 点に分野を切り分け実装を進める 1 ユーザーインターフェースデザイン作成支援ツールのインターフェースは画面遷移の必要がないものを前提とする また 具体的なインターフェースは デスクトップ型と呼ばれる ユーザーが必要な機能を適宜呼び出すことができる手法を用いる 2 ツールへの機能追加デザインリストや画像検索等をはじめとする各機能をモジュール化した状態で実装する 実装は Javascript でオブジェクト化したウィンドウの作成を基本とする また 適宜システムから必要な情報を ajax により受け取る仕組みを取るため これらに必要なサーバー側のシステムを python で構築する 各機能 ( レイアウト変更機能 画像検索機能等 ) は それぞれ独立したモジュールとしての形態を持ち オプションによって取り外しが可能とする 3 バックエンドシステムの構築経費の削減のために 本プロジェクトでは Amazon S3 を用いて簡単なキャッシュシステムを構築する 具体的には ユーザーが作成したデザインのデモ一式 (HTML,CSS,Javascript) は 圧縮されたのち S3 の専用ストレージに保存される その中で 頻繁にアクセスのあるデザインについては サーバーで直接保持することで S3 への接続回数を減らす予定である これによって 安価で大規模かつスケーラブルなストレージシステムを構築する 4 公開用ウェブページの設置と充実ベータ版の公開に向けて アプリケーション以外の部分 ( チュートリアル デザインの検索 ログイン ユーザー登録等 ) の一般的なウェブサイトに必要な機能の実装を行う これらが完了次第 開発版を一般もしくは特定のユーザー向けに公開し フィードバックを得る 5 多言語化と海外への展開このプロジェクトは 海外への展開を強く意識した開発を行い 初期から多言語化を意識したシステム構成を取る そして 日本語版と同時に英語版の開発を進め 海外に向けても積極的に展開できるようなシステムにする

10. 進捗概要 まず 目標としていた 4 点について 第一の目標であった直感的なユーザーインターフェースの実装は達成することができた 二点目の多種多様なテンプレート形式でのダウンロードを可能にする点については 基のフォーマットから各テンプレート形式へ変換する機能についての実装を行い 個別に出力することができるようになった しかし ダウンロード用のインターフェースの実装までは手がまわらず デザイン作成ツールとの連携には至らなかった 次にデザインのマッシュアップの場を提供することについては 概ね目標としていたとおりの実装を行うことができた 例を挙げると flickr などのオープン素材の検索と使用のためのモジュールや外部 API との連携モジュールを開発した また 作成済みのデザインで公開範囲が 外部に公開 に設定されているデザインを デザインツール内から閲覧し 使用することができる機能も実装することができた 最後に 4 点目のモジュール化と API の設置については ツールの開発当初から機能の実装をモジュール化して進めたこともあり 概ね予定したとおりに実装することができた ただ API については内部で使用するシンプルなものに限られ 外部に公開できるような充実した構成での実装までは至らなかった 次に 具体的な 5 つの開発分野別に実現できた結果の概要を記述する 1 ユーザーインターフェース当初の予定通り 実装が進み 知り合いに頼みユーザーテストも何度か実施することができた そして その結果を踏まえてわかりにくい部分の変更やインターフェースの冗長化などにも取り組むことができた 実装面では プレビュー画面を中心として ツールバー パレット ウィンドウ メニューなどの機能別のインターフェースを開発した 2 ツールへの機能追加ウェブデザイン作成支援ツールの開発において 機能を二つのタイプに分けて実装を進めた それは デザインに直接影響を与えるスタイル変更系の機能と ダウンロード 保存 などの補助的な機能である まずは デザインに直接影響を与えるツールの実装から進め 個別スタイル編集機能群 レイアウト変更機能 サジェスト機能 画像挿入機能など各種機能の開発を行った また 機能実装の際には 各機能をモジュール化して 機能の標準化を進めプログラムの汎用性を高めた 他にも タブ機能を導入し複数のデザインを同時に編集できるなど ユーザーがデザインを編集するために必要な環境を整えた

概ね予定通りに進めることができたが 当初予定していた多人数でのデザイン同時編集機能やチャット機能などの開発は見送った これはツールの ソーシャル性 よりも ウェブデザイン作成支援 としての側面を重視したためである 3 バックエンドシステムの構築バックエンドにはクラウドサービスの amazon web services を使用し シンプルなキャッシュシステムを構築した これによって データベースに保存されるデータの量を減らし デザインを独自形式でテンプレート化したものをストレージにファイルとして HTML, CSS のまま保存及び利用できるようにした 4 公開用ウェブページの設置と充実公開用のウェブページ及びロゴやサイトデザインなどの作成を行った また 公開配布されている作成済みデザインの検索機能を実装し 検索ページを設置した また ユーザーの登録やセッションなどの情報の追加などを行った しかし ツールに関するドキュメントの整備やチュートリアルの作成までは至らなかった また セキュリティの懸念及び機能間の連携の不備があり プロジェクト期間中の一般リリースには至らなかった 5 多言語化と海外への展開 HTML テンプレート, python によって出力するデータ, 及び javascript 内の言語データの多言語化を行った ベースのアプリケーションは英語で作成し 随時多言語化することで日本語部分を追加していった ただ アプリケーション全体の多言語化 ( 日本語化 ) には至らず 公開用サイトの一部とプレビュー部分などに未設定部分を残す形となった 11. 成果 直感的な操作でデザインを作成することができる 全てマウス操作で編集することができるシステムになっているため コードを一行も書くことなくデザインを完成させることができる ソーシャル性が充実している 本ツールは デザインの共有機能を備えており また外部サイトとの連携機能も実装している これによって 他者と連携してウェブデザインを作成することができる 豊富な補助ツールが実装されている 画像のインポート カラースキームのサジェストとデザインへの一括での適用 レイアウトの変更等 手間のかかる作業をワンクリックで行うことができるツール モジュールがある 多種多様なフォーマットでダウンロード及びデザインの使用が可能 多くのウェブデザインツールが対応していない 日本のブログシステムにも対応しており 合

計 12 種類のブログ CMS 用のテンプレートフォーマットでデザインをダウンロード することができる 12. プロジェクト評価ユーザーインターフェース等については通常のこの手のツールと同様に実装できたと思う しかしながらプロ級の Web デザインが本ツールで作成できるかというと その域に達しているとはまだ言えない プロジェクトを進める過程で ユーザーに対してどのような支援が必要であるかまでは まとめあげることができたが それを解決するためのソリューションの洗い出しが十分できずに未踏期間が終了してしまった 振り返ると キックオフ時点で課題と それを解決するための方向性を確定しておくべきであった ソーシャル機能 ( デザイン共有機能 ) についても SNS のようなコミュニティ活動自体が本ツールの目的ではなく あくまでもデザインに使用できるベースとなるテンプレートや素材を集めることが目的である したがって そのための解決策が果たしてソーシャル機能であったかどうかも振りかえる必要がある 13. 今後の課題 今後は 本ツールを使用してできた Web デザインの質を改善することを第一に考える必要がある 逆に言うと それ以外の部分については 完成度は比較的高いといえる 再度 プロ級の Web デザインを作成するためには何が必要かを分析し直し 必要な機能を洗い出す必要がある