平成26年度 文部科学白書 特集2 オリンピック・パラリンピックを契機としたスポーツ政策とレガシーの創出

Similar documents
4 夏季競技の強化戦略プランの達成度については ハイパフォーマンスセンター (HP C) に設置された公益財団法人日本オリンピック委員会 (JOC) JPC を含めた協働チームが得た強化戦略プランの達成度の検証結果を活用する なお 冬季競技の強化戦略プランの達成度については 2018 年平昌大会終了

資料3-2:2020年東京オリンピック・パラリンピックについて

資料 NTC競技別強化拠点の機能強化について(案)

施策1

資料5 国際競技力の向上

h30hennkou_kettei

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

<81798CF6955C8E9197BF817A CF8D588CF095748C8892E82E786C7378>

平成15年度競技強化支援事業助成金配分方針(案)

スライド 1

<8BA38B5A97CD8CFC8FE38E968BC68CF095748C8892E848508C668DDA88C D332E786C7378>

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

資料5 マルチサポート事業関係資料

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を見据えた行政の暑さ対策に関する取組 Countermeasure plans by governments against intense heat toward 2020 Tokyo Olympic & Paralympic games 内閣官

目 次 頁 第 3 回会合の議題 1. 発行種類数の最終確定について 2 2. 百円銅貨の図柄題材について 3 3. 図柄題材競技の第 2 次選定 4 ( 参考資料 1) 第 1 2 回会合の概要 ( 第 1 回会合 : 平成 29 年 5 月 31 日開催 第 2 回会合 : 平成 29 年 6

Microsoft Word - 㕒朕挰㕂㇢㇯ㇷㅧㅳ#ㅬ㇬ㇷㅼㅊㅩㅳ.docx

title

する・みる・ささえるの スポーツ文化

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

東京 2020 オリンピック競技大会 公式チケット概要の公表について 1 公表までの経緯 平成 30 年 7 月 18 日 IOC 理事会において 東京 2020 オリンピック競技大会公式チケットの価格帯等を承認 平成 30 年 7 月 20 日組織委員会が概要を公表 2 公表内容 (1) チケット

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

< F2D F90E096BE F816995B689C88FC8>

0-1表紙

Ⅱ. 各大会の実施競技 1. 第 70 回大会 ( 平成 27 年 )~ 第 73 回大会 ( 平成 30 年 ) 第 1 期実施競技選定 (1) 選定基準 1) 正式競技の基礎的条件国体における 正式競技 については 次の 1~3 の事項すべてを満たしていることとし 本項目を満たしていない競技は

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

J_Theme14_1219.indd

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

目次 第 1 章計画の基本方針 1 1 策定の趣旨 1 2 東京 2020 大会ビジョンの共有 1 3 基本コンセプト 2 4 基本目標 ( 創出するレガシー ) 2 5 計画の期間 2 第 2 章アクション 3 1 共通の取り組み 3 2 基本目標スポーツ振興 4 3 基本目標観光振興 5 4 基

PowerPoint プレゼンテーション

11

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

11 平成28年度予算(案)主要事項

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

untitled

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

安全保障会議 ( 現行 ) の概要 ( 構成 ) 委員長 : 内閣官房長官 委 安全保障会議 ( 構成 ) 議長 : 内閣総理大臣 事態対処専門委員会 内閣総理大臣の諮問に基づき 以下の事項を審議 国防の基本方針 防衛計画の大綱 対処基本方針 武力攻撃事態 / 周辺事態等への対処 / 自衛隊法第 3

資料3-1我が国の国際競技力向上施策

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

2016年度 事業計画書(第一次補正)

資料16 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 資料

seat_map_JPN_0604_OL

発掘及び育成強化優れた素質を有する競技者の発掘 1,500 在外研修若手スポーツ指導者長期在外研修 20,000 2 財団法人日本オリンピック委員会 国際交流推進スタッフ育成国際スポーツ組織派遣事業 2,200 4,500 計 4 件 28,200 総合型地域スポーツクラブ創設支援 三重県久居市総合

Microsoft Word - ③日本の障がい者スポーツの将来像(最終案)_0321会長修正後_協会修正

1) すべての子供達に 心のバリアフリー の指導を 2020 年以降順次実施される学習指導要領改訂において 道徳や体育 図工 美術 音楽などにおける障害者理解を図る 心のバリアフリー の指導や教科書等の充実 [ 文部科学省 ] ( 調整中 ) これらの指導がクロスカリキュラム中で自分事として受け止め

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

平成27年度 文部科学白書

PowerPoint プレゼンテーション

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

PowerPoint プレゼンテーション

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

4-(1)-ウ①

資料1 第1回会議のポイントについて

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について


大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

福島復興再生特別措置法の一部を改正する法律 について <1. 特定復興再生拠点区域の復興及び再生を推進するための計画制度の創設 > 従来 帰還困難区域は 将来にわたって居住を制限することを原則とした区域 として設定 平成 29 年 5 月復興庁 地元からの要望や与党からの提言を踏まえ 1 帰還困難区

政策評価書3-3(4)

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

冬季競技トレーニング施設の必要性 - オリンピック パラリンピックにおけるメダル獲得状況 オリンピックの冬季大会におけるメダル獲得状況は夏季大会と比較して数 順位ともに低く 世界トップクラス とは言い難い状況である 冬季競技は個人単位でトレーニングや活動を行っている場合が多いため 各大会におけ るメ

資料3-1:ソチオリンピック・パラリンピック競技大会の結果について

スポーツ国際交流及び国際会議等への派遣・受入状況

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

目 I. アクション & レガシープラン 2016 の策定について 1 次 1. 全体概要 2. プランの構成及び策定に向けた重要な視点 年に向けたスケジュール II. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) について 1. 東京 2020 参画プログラム ( 仮称 ) とは

<81798CF6955C8E9197BF817A CF095748C8892E F A53438D E82AF8D9E82DD816A2E786C7378>

1 目次 2 背景 目的 指針 設備 整備基準 対策 保守 大会終了後 進捗状況の把握およびフォローアップ / 7

第 2 章計画の背景 1 ぎふスポーツ振興計画の総括 1 ぎふスポーツ振興計画について本県では 平成 17 年 3 月に ぎふスポーツ振興計画 を策定し スポーツ王国 ぎふ の実現を目指して (1) 生涯スポーツの振興 (2) 競技スポーツの振興 (3) 学校における体育 スポーツ の3つの分野を主

計画策定の基本的な考え方 スポーツ振興法が50 年ぶりに全面改正され 平成 23 年 6 月に新たにスポーツ基本法が制定されました スポーツ基本法においては スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは全ての人々の権利であるとともに スポーツは青少年の健全育成等 国民生活において多面にわたる役割を担

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

Ver.8 Ver 年 8 月 3 日にリオデジャネイロで開催された国際オリンピック委員会 (IOC) 総会において オリンピックにおける追加種目 (5 競技 18 種目 ) が正式に採択されたことに伴い 練習施設 ( 会場 ) に係る要件および国内競技団体連絡先

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

スライド 0

し環境の整備や 大会 合宿等の誘致 グッズや特産品の物販 体験型観光など スポーツを生かしたにぎわいの創出を進めることにより 交流人口の増加を図るとともに 将来的な市への移住 定住の促進を目指す 事業 スポーツを生かした交流によるにぎわい創設事業 KPI 観光交流客数 地域ブランド調査魅力度全国ラン

財団法人山形県体育協会国際競技大会出場者激励金交付基準取扱内規(案)

PowerPoint プレゼンテーション

な力となる パラリンピック という語は 1964 年の東京大会の際に初めて使用されたものであり 夏季のパラリンピック競技大会が同一都市で2 回開催されるのは 今回が史上初となる 参加国 地域数についても オリンピック競技大会との差が縮まるよう 過去最多となることを目指し 大会を世界中の障害者をはじめ

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

資料2-1 我が国の国際競技力向上のための活動拠点について

財団法人日本オリンピック委員会説明資料

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

の調査研究 民間事業者等との連携などの新たな政策ニーズについて 規定を追加している さらに 改正基本法はその附則において 政府は 文化芸術に関する施策を総合的に推進するため 文化庁の機能の拡充等について その行政組織の在り方を含め検討を加え その結果に基づいて必要な措置を講ずる ものとしている 2.

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

PowerPoint プレゼンテーション

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか

本日の内容 1. 東京 2020 参画プログラム ( 東京 2020 文化オリンピアード ) 対象団体の拡大について 2. 夏に向けた機運醸成について 3. 東京 2020 フェスティバル ( 仮称 ) の方向性 1

パンフレット.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

●アレルギー疾患対策基本法案

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

11 平成28年度 概算要求主要事項<スポーツ庁>

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

特集 2 第 1 部 / 特集 オリンピック パラリンピックを契機としたスポーツ政策とレガシーの創出

第 1 部 特集 第 1 節 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会に向けた取組 平成 25 年 9 月の国際オリンピック委員会 (IOC) 総会において,2020 年オリンピック パラリンピック競技大会を東京で開催することが決定しました 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会 ( 以下, 2020 年東京大会 という ) は, 平成 32 年 7 月から 9 月に開催される予定です 2020 年東京大会を成功させるためには, 大会開催に向けた環境整備を行い, 大会に参加するアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できるように体制を整えていくことが必要です 文部科学省においても, 関係府省庁とともに,2020 年東京大会の円滑な準備 運営のため, 公益財団法人東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会 ( 以下, 大会組織委員会 という ) や東京都, 公益財団法人日本オリンピック委員会 (JOC), 日本パラリンピック委員会 (JPC) などと連携し, オールジャパン体制で取り組んでいきます また,2020 年を単にオリンピック パラリンピック開催の年とするのではなく, スポーツを通じて全ての人々が幸福で豊かな生活を営むことができる社会を創出するという スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 に掲げられた理念を実現するための契機と捉えて, トップスポーツだけでなく, 地域スポーツ等も含めた我が国のスポーツ全体を更に発展させるための施策を総合的に進めていきます さらに, オリンピック憲章において, 大会組織委員会が文化プログラムを実施することが定められていることから,2020 年東京大会を日本全体の スポーツと文化の祭典 と位置付け,2020 年に向けて史上最大規模で, 魅力あるプログラムを全国で展開していきます *1 1 我が国の国際競技力向上のための取組 平成 24 年 3 月に策定された スポーツ基本計画 においては, 我が国の国際競技力に関して, 夏季オリンピック競技大会について過去最多を超えるメダル数の獲得, 過去最多を超える入賞者数の実現, 金メダル獲得ランキング 5 位以上を目標としています *2 また, 夏季パラリンピック競技大会については, スポーツ基本計画 策定時における直近の大会( 北京大会 ) における金メダルランキング (17 位 ) 以上を目標としています *3 これらの目標を達成するため, 文部科学省においては, 中央競技団体における強化活動を支援するなど様々な施策を実施しています また, 平成 26 年度より, スポーツ振興の観点から行われる障害者スポーツに関する事業が厚生労働省から文部科学省に移管されたことに伴い, 従来はオリンピック競技のみを対象としていた施策について, パラリンピック競技を対象にするなど, 国際競技力向上のための施策を一体的に推進しています (1) トップアスリートの強化活動の充実 2020 年東京大会における日本代表選手のメダル獲得に向けて, 東京大会までの今後 5 年間の選手強化活動が重要となります 平成 26 年度においては, オリンピックに関する選手強化として,JOC 補助事業においてナショナルチームの国内外の強化合宿等を支援するとともに, ナショナルコーチの設置等を行いました また, パラリンピックに関する選手強化と *1 参照 : 第 1 部特集 1 第 3 節 *2 冬季オリンピック競技大会については, 金メダルランキング 10 位以上を目標としている *3 冬季パラリンピック競技大会については, 策定時における直近の大会 ( バンクーバー大会 ) における金メダルランキング (8 位 ) 以上を目標としている 20 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオして, オリンピックと同様,JPC 補助事業においてナショナルチームの活動を支援しました 平成 27 年度から, 選手強化活動の充実を図るため, 従来の JOC 補助事業や JPC 補助事業 を見直し, 日本スポーツ振興センター (JSC) に資金を一元化するとともに,JSCがJOCや JPCと連携して, 各中央競技団体に選手強化費を配分することとしています 具体的には, 文部科学省にタスクフォースを設置し, 戦略性を持った配分方針を策定するとともに, 事業後の全体評価を行うなど,PDCA サイクルを強化する取組を実施していきます 配分方針の策定においては, 中央競技団体の財政状況や, コンプライアンス体制, 自己収入の増加への取組等を考慮することにより, より戦略的な選手強化を実現しています 中央競技団体に配分された選手強化費は, 強化合宿や国際大会への選手等の派遣, ナショナルコーチの設置などに使われます また,2020 年東京大会で スポーツ基本計画 に掲げる目標を達成するためには, 中長期的な視点からのタレント発掘や, ターゲットエイジの育成 強化を確実に行っていくことが重要となります さらに, メダルの獲得が期待される競技を対象として, 多方面から専門的かつ高度な支援を戦略的 包括的に行う マルチサポート事業 を実施しています この事業では, 強化合宿や競技大会における動作分析, ゲーム分析, 情報収集, 栄養サポート, コンディショニングサポート, 心理サポートなど, 各分野の専門スタッフが, スポーツ医 科学, 情報等を活用したアスリート支援を行っています また, 我が国の科学技術を生かし, 競技用具や日本人の弱点を強化するための専用トレーニング器具, コンディショニング 疲労回復方法等の研究開発を実施しています また, オリンピック パラリンピック競技大会等開催地でのサポート拠点として, マルチサポート ハウス *4 による支援を行っています 平成 26 年度では,2014 仁川アジア競技大会及びアジアパラ競技大会において支援を行いました 2014 仁川アジア競技大会マルチサポート ハウス ( リカバリープール ) 写真提供 :JSC 競技用具 器具等に関する研究開発 ( ジャンプスーツ ) 写真提供 : 筑波大学 (2) トップアスリートのための強化 研究活動等の拠点構築国立スポーツ科学センター (JISS) は, 我が国の国際競技力向上に向けたスポーツ科学 医学 情報研究推進の中枢機関としての役割を担うとともに, これらの研究成果を踏まえた科学的トレーニングやスポーツ障害等に対する医学的なサポート, スポーツに関する各種情報の収集 分析 蓄積 提供等を一体的に行う機関として平成 13 年に設置されました 味の素ナショナルトレーニングセンター (NTC) は, トップレベル競技者が同一の活動拠点で集中的 継続的に強化活動を行うトレーニング拠点として平成 20 年に全面供用を開始しました 隣接するJISSと一体的にJSCが運営しています また,NTCで対応できない冬季, 海洋 水辺系, 屋外系のオリンピック競技, 高地トレーニング及びパラリンピック競技については, 既存施設をNTC 競技別強化拠点施設に指定し, トレーニング環境の充実を *4 マルチサポートハウス : 選手が最高のパフォーマンスを発揮することができるよう, 選手村の外に競技に向けて最善の準備を行う環境を提供し, 総合的に支援するための拠点 文部科学白書 2014 21

第 1 部 特集 図っています ( 図表 1-2-1) また, 文部科学省において, オリンピック競技とパラリンピック競技の強化 研究活動拠点の機能強化やその在り方について検討するため, 外部有識者で構成される会議を開催し, 平成 27 年 1 月に 最終報告 が取りまとめられました この 最終報告 では,NTCや JISSのオリンピック競技とパラリンピック競技の共同利用化やNTCの拡充整備等について提言されました これを受け, 文部科学省においては, オリンピック競技とパラリンピック競技の一体的な拠点構築を進めています 図表 1-2-1 ナショナルトレーニングセンター概要 NTC( 東京都北区西が丘 ) 味の素ナショナルトレーニングセンター 我が国のナショナルトレーニングセンター (NTC) トップレベル競技者が同一の活動拠点で, 集中的 継続的にトレーニング 強化活動を行うための施設 屋内トレーニングセンター アスリートヴィレッジ 国立スポーツ科学センター (JISS) 陸上 陸上トレーニング場 ボクシング 体操競技 レスリング ハンドボール 柔道 屋内テニスコート テニス バレーボール バスケットボール ウエイトリフティング 卓球 バドミントン 競泳 シンクロナイズドスイミング フェンシング 新体操 トランポリン (14 競技 ) ネットワーク 冬季競技 海洋 水辺系競技 屋外系競技 高地トレーニング パラリンピック競技 スキージャンプ ボブスレー リュージュ スピードスケート アイスホッケー ショートトラック バイアスロン フィギュアスケート カーリング スキーノルディック複合 ボート セーリング カヌースプリント カヌースラローム サッカー ホッケー 自転車 馬術 ゴルフ ライフル射撃 クレー射撃 アーチェリー 近代五種 ラグビー 自転車 オリンピック競技と共同利用 ( オリンピック競技 21 競技等 26 施設 ) NTC 競技別強化拠点 ( パラリンピック競技 1 競技 1 施設 ) 冬季, 海洋 水辺系, 屋外系のオリンピック競技, 高地トレーニング及びパラリンピック競技については, 既存のトレーニング施設を活用し, 競技別のNTCに指定 NTC 競技別強化拠点に指定された施設では, ナショナルチームの強化やトップレベルのジュニア競技者の計画的な育成を行うための施設の優先 専有利用やトレーニング場の競技条件の向上, 科学的なトレーニングを行うための医 科学サポートや情報ネットワーク化を図り, 施設を活用した事業を実施 連携協力 国立スポーツ科学センター (JISS) NTC でトレーニング 強化活動を行っている競技者に対して, スポーツ医 科学 情報の側面から総合的支援を実施 スポーツ医 科学支援事業 スポーツ医 科学研究事業 スポーツ診療事業 22 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ2 大会ビジョン, 大会準備のための取組 (1)2020 年東京大会に向けた政府内の体制整備開催都市決定後, 国内では,2020 年東京大会に向けた準備が始まり, 平成 25 年 9 月 10 日, 文部科学省内に 文部科学省 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会準備本部 が設置されました また, その後, 安倍内閣総理大臣から下村国務大臣に対し, 東京オリンピック パラリンピック担当大臣の発令がありました さらに, 同大臣を支える事務体制として, 内閣官房に 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会推進室 が設置されるとともに, 関係府省庁連絡会議が開催されるなど, 行政各部の調整を行う体制が整えられました 26 年 4 月には, 文部科学省スポーツ 青少年局競技スポーツ課においても, オリンピック パラリンピック室が設置されました また, 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会等に関する閣僚会議 が平成 26 年から27 年 1 月まで 3 回開催されています 本閣僚会議を通じて, 各閣僚の意思疎通を深め, 大会組織委員会や東京都と連携しながら,2020 年東京大会の成功に向けて, 政府として速やかに, かつ着実に準備を進めていくこととしています また, 日本全国各地にオリンピック パラリンピック ムーブメントを普及させるため, オリンピアンやパラリンピアン, 学識関係者や自治体教育関係者をメンバーとする オリンピック パラリンピック教育に関する有識者会議 を27 年 2 月から開催し, オリンピック パラリンピック教育として取り組むべき内容や推進方策等について検討しています さらに, 平成三十二年東京オリンピック競技大会 東京パラリンピック競技大会特別措置法案 を平成 27 年 2 月に国会に提出し, 同法案は同年 5 月 27 日に成立しました 同法においては, 内閣に東京オリンピック競技大会 東京パラリンピック競技大会推進本部を設置し, 専任のオリンピック パラリンピック担当大臣の下,2020 年東京大会の円滑な準備 運営に関する施策を総合的かつ集中的に推進していくこととしています (2) 大会開催基本計画及び大会ビジョン平成 27 年 2 月,2020 年東京大会開催の枠組みとなる大会開催基本計画が大会組織委員会によって策定され,IOC 及び国際パラリンピック委員会 (IPC) に提出されました 本計画には, ビジョン, 戦略目標, ガバナンス, 具体的な機能及び業務等大会開催準備に向けた柱となる事項が明記されています 本計画を出発点として, 大会組織委員会が中心となり, 具体的実施内容について検討しています 本計画には, 全員が自己ベスト, 多様性と調和, 未来への継承 の三つを基本コンセプトとする大会ビジョンが掲げられ, パラリンピック ムーブメントの発展や共生社会の実現についても明記されています また, 大会を支える各種機能として, 主要目標, 主要業務, 役割について記載されており, 輸送, セキュリティ, 出入国, 文化, など政府の役割が期待される事項も多く盛り込まれています さらに, 大会のレガシー ( 遺産 ) を残すための行動を具体化する 5 本の柱として, スポーツ 健康, 街づくり サステナビリティ, 文化 教育, 経済 テクノロジー, 復興 オールジャパン 世界への発信 が提示されています 本計画の提出により, 大会準備がいよいよ本格化しています 文部科学省としても, 大会組織委員会等と連携しつつ,2020 年東京大会に向けた取組を加速していきます (3) 国立競技場 2020 年東京大会の開催に向け, 主会場となる国立競技場を新しいスタジアムに改築する 文部科学白書 2014 23

第 1 部 特集 整備事業を進めています 平成 26 年 12 月から, 現在の国立競技場の取壊し工事が行われていますが, 新しい国立競技場については, 平成 32(2020) 年春の整備に向けて, 東京オリンピック競技大会 東京パラリンピック競技大会担当大臣や関係省庁, 東京都等と連携を図っていきます 第 2 節ラグビーワールドカップ 2019 に向けた取組 (1) 大会準備のための取組 2020 年東京大会の前年である 2019( 平成 31) 年には, アジア地域で初となるラグビーワー ルドカップが日本で開催されます ラグビーワールドカップ 2019( 以下, RWC2019 と言う ) の準備 運営は2020 年東京大会と密接な関連を持つものであり,2020 東京大会の成功には,RWC2019の成功が欠かせません このため, 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会等閣僚会議 においても,2020 年東京大会とRWC2019との一体的な準備に配意しつつ, 重要問題に関する協議等を進めることとされています 今後, 国や開催自治体, 公益財団法人ラグビーワールドカップ2019 組織委員会 ( 以下, ラグビー組織委員会 という ), 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会等が連携し, 大会の成功に向けて取り組んでいくことになります また, ラグビー組織委員会に対する支援措置を定める 平成三十一年ラグビーワールドカップ大会特別措置法案 を平成 27 年 2 月に国会に提出し, 同法案は同年 5 月 27 日に成立しました ラグビーワールドカップ 2011 24 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ(2) ラグビーの普及に向けた取組文部科学省においても,RWC2019 に向け, 国民のラグビー競技に関する認知度及び期待 度を高めるため, 幅広い層への普及や指導者の養成に取り組んでいます 国内での普及に関しては, 小学校の学習指導要領の解説に例示として記述されている タ グラグビー *5 を活用して, 小学生等ジュニア期をはじめ幅広い層への普及に取り組んでい ます 具体的には, タグラグビーの導入ガイドブックを平成 24 年度から27 年度までの間に全ての小学校に配布する予定です また, タグラグビーの指導者を養成するため, 指導者研修大会を実施し, 修了した者には, タグラグビーティーチャー認定証を付与しています このほか, 中学生年代の競技者の拡大を図るため, ラグビーの専門的指導者を派遣し, 平日の放課後にラグビーに親しむことができる 放課後ラグビー教室 を実施するなどの取組や女性指導者の養成を進めているところです また, 平成 27 年夏頃にはニュージーランドとのラグビーを通じた国際交流も予定しており, 今後,RWC2019 に向けて幅広い普及を進めていきます 放課後ラグビー教室 *5 タグラグビー : ラグビーからタックルなどの接触プレーをなくしたボールゲーム 文部科学白書 2014 25

第 1 部 特集 第 3 節スポーツ庁の創設によるスポーツの価値の更なる発展 2020 年東京大会や RWC2019 を前に, 我が国のスポーツへの機運はますます高まっていま す 一方, 我が国の国民医療費総額が年間で約 40 兆円に上り, スポーツがこれを抑制し健康寿命の延伸に貢献できる可能性を秘めているなど, スポーツをより一層社会発展に活用する必要性も高まっています このような中, 政府ではスポーツ施策を総合的に推進するため, スポーツ庁の創設に向けた取組を進めています 1 スポーツ庁創設までの歩み 我が国のスポーツの振興施策は, 昭和 36 年に制定された スポーツ振興法 に基づき実施されてきました しかし, 制定から50 年を経る中, 社会の変化に伴って, 障害者スポーツの進展, スポーツを通じた国際貢献, スポーツ団体のガバナンスなど, スポーツを巡る現代的課題が顕在化してきました そして, スポーツ振興法 はこうした課題に十分に対応しきれなくなっているのではないかとの指摘もあり, 新しい法律を制定する必要性が注目されるようになりました このような中, 平成 23 年 6 月に議員立法により, 衆参両議院の全会一致で スポーツ基本法 が成立しました スポーツ基本法 は, スポーツ自体の振興にとどまらず, スポーツを通じた健康増進や地域活性化, 国際的地位の向上など, スポーツを通じた社会の発展を目的として掲げています また, 附則第 2 条では, スポーツに関する施策を総合的に推進するため, スポーツ庁等の行政組織の在り方について, 行政改革の基本方針に配慮して検討を加え, その結果に基づいて, 必要な措置を講ずる旨が規定されました 平成 26 年 6 月には, スポーツ議員連盟が設置したプロジェクトチームが, 各省庁のスポーツ施策に関する司令塔的役割を果たすべく, スポーツ庁を文部科学省の外局として設置することなどを提言しました 文部科学省ではこうした動きも踏まえつつ検討を進め, 平成 27 年 1 月, スポーツ庁の設置に必要な機構 定員を27 年度政府予算案で計上し, 同年 2 月, 文部科学省の外局としてスポーツ庁を同年 10 月に設置する 文部科学省設置法の一部を改正する法律案 を国会に提出し, 同法案は同年 5 月 13 日に成立しました 同法は, スポーツに関する施策を総合的に推進するため, 文部科学省の任務のうちスポーツに係る部分を スポーツに関する施策の総合的な推進 に改めるとともに, 文部科学省の所掌事務に, 1スポーツに関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進に関すること, 2スポーツに関する関係行政機関の事務の調整に関すること, 3 心身の健康の保持増進に資するスポーツの機会の確保に関することを追加することや, 文部科学省の外局としてスポーツ庁を設置し, その長をスポーツ庁長官とすることなどの内容を定めています ( 図表 1-2-3) 26 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ図表 1-2-3 文部科学省設置法の一部を改正する法律の概要 1. 文部科学省の任務及び所掌事務の改正 2. スポーツ庁の設置 (1) 文部科学省の外局としてスポーツ庁を設置し, 同庁の長をスポーツ庁長官とする ( 第 13 条 第 14 条関係 ) 施行期日平成 27 年 10 月 1 日 (2 月 20 日 ( 金 ) 閣議決定, 国会提出 ) 概 文部科学省の任務のうちスポーツに係る部分を スポーツに関する施策の総合的な推進 に改めるとともに, 所掌事務に次の事務を追加する ( 第 3 条 第 4 条関係 ) 1スポーツに関する基本的な政策の企画及び立案並びに推進に関すること 2スポーツに関する関係行政機関の事務の調整に関すること 3 心身の健康の保持増進に資するスポーツの機会の確保に関すること 文部科学省 要 スポーツ庁 ( 新設 ) 文化庁 (2) スポーツ庁の任務を スポーツの振興その他のスポーツに関する施策の総合的な推進を図ること とし, 同庁の所掌事務を上記 1~3 等とする ( 第 15 条 第 16 条関係 ) 2 スポーツの価値を高めるための新たな政策展開 ( 健康増進, 地域活性化, 国際貢献 ) スポーツ庁は, スポーツ基本法の理念を具体化していくため, これまでのスポーツ振興に止まらず, スポーツを通じた健康増進や地域活性化, 国際貢献やスポーツ産業との連携といった新たな分野にも積極的に取り組みます 具体的に, スポーツを通じた健康増進については, スポーツに無関心な層も含めた国民全体のスポーツへの参画を促すため, 地方公共団体が実施する 健康ポイント制度 ( インセンティブを活用したスポーツへの働きかけ ) 等の取組を支援することにより, スポーツを通じた健康増進を推進します 障害者スポーツについては, 平成 27 年度から新たに 地域における障害者スポーツ普及促進事業 を実施し, 地域においてスポーツ関係者 障害福祉関係者が連携 協働体制を構築し障害の有無にかかわらずスポーツの振興を一体的に図る取組を支援します この事業等により, 障害者スポーツをより一層推進するとともに, 障害者と健常者がスポーツを通じて交流することによる共生社会の実現に向けて取り組みます また, 地域活性化については, 地域スポーツコミッションが実施する新たなスポーツイベントの創出や誘致等の取組を支援することにより, 地域におけるスポーツを活性化するとともに, スポーツを観光資源とした地域活性化を促進します さらに, 国際貢献については, スポーツを通じた国際協力及び交流, 国際的な人材養成の中核拠点の構築, 国際的なアンチ ドーピング推進の強化支援を柱とする Sport for Tomorrow プログラムに取り組みます この Sport for Tomorrow プログラムは, 2014( 平成 26) 年から2020( 平成 32) 年までの 7 年間で, 開発途上国をはじめとする100 か国以上の国において,1,000 万人以上を対象に, 世界のより良い未来のために, 未来を担う若者をはじめあらゆる世代の人々にスポーツの価値とオリンピック パラリンピック ムーブメントを広げて行く取組です なお, 平成 26 年 8 月には, 文部科学省, 外務省, JSC,JOC,JPC 等の関係団体により Sport for Tomorrow コンソーシアム ( 共同体 ) を設立し, 各機関の連携協力を促進する体制を整備しました 具体的な支援プログラムとして, タンザニアでの全国野球大会の開催支援, マラウイ, グアテマラ等において 運動会 を実施しました 筑波大学, 日本体育大学, 鹿屋体育大学においては, 国際的なスポーツ界での活躍が期待される人材の養成を行う短期プログラムを実施しました 筑波大学では, 平成 27 年 10 月から修士課程のプログラムを開講する予定です 文部科学白書 2014 27

第 1 部 特集 さらに, カンボジアで初めてのアンチ ドーピング教育セッションの開催を支援, また, 製薬業とアンチ ドーピングに係る国際会議を東京で開催しました タンザニアでの全国野球大会の開催支援 海外での運動会の実施支援 加えて, スポーツ産業との連携については, 従来の スポーツ振興法 はプロスポーツなどの営利のためのスポーツを対象としていませんでしたが, スポーツ基本法 はプロスポーツもその対象に含まれるようになり, また, スポーツ産業との連携等についての施策を講じるよう規定されました スポーツ庁では, スポーツ基本法 の規定も踏まえて, 国内スポーツ最高峰であるトップリーグに対する支援や, プロスポーツ選手を対象とした表彰を行うなど, プロスポーツやスポーツ産業に関する取組を推進していきます スポーツ庁では, 関係省庁と連携してこれらの施策に取り組み, スポーツ基本法 の理念である 国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む ことができる社会の実現を目指します ( 図表 1-2-4) 図表 1-2-4 スポーツ庁の設置について 背景 スポーツ基本法 ( 平成 23 年 ) の制定スポーツを通じた社会発展の理念の実現が必要全ての国民のスポーツ機会の確保健康長寿社会の実現スポーツを通じた地域活性化, 経済活性化行政改革の方針を踏まえたスポーツ庁の設置検討 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会等の日本開催開催国として, 政府一丸となった準備が必要国際公約としてのスポーツによる国際貢献の実施国民全体へのオリンピズムの普及開催国としての我が国の競技力の向上健常者 障害者のスポーツの一体的な推進 スポーツ庁創設スポーツを通じて 国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む ことができる社会の実現を目指す ( 基本法前文より ) 健康寿命延伸, 医療費抑制 厚労省 健康増進 高齢者, 障害者福祉 健康増進に資するスポーツの機会の確保 障害者スポーツの充実 Sport for Tomorrow の実施 国際競技連盟 (IF) の役員ポスト獲得支援等 スポーツ庁 地域社会の活性化 スポーツを行える多様な場のスポーツ行政を創出総合的に推進 スポーツを通じた地域おこし ( 文科省の旧来からのスポーツ振興 ) への支援 地域スポーツの推進 学校体育 武道の振興 国際競技力の向上 スポーツ界のガバナンス強化 オリパラムーブメントの推進 国交省, 農水省, 環境省 公園整備等 観光振興, 地域振興 産業界との連携によるスポーツ普及と競技力強化 外務省 スポーツを活用した外交の展開 ( 国際交流, 経済協力等 ) Sport for Tomorrow の実施等 国際交流 国際貢献 経産省 スポーツ施設 用品産業 スポーツ庁が中核となり, 旧来からのスポーツ振興に加えて, 他省庁とも連携して多様な施策を展開 国民経済の発展 28 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ第 4 節オリンピック パラリンピックを通じた経済 社会発展 IOC の オリンピック憲章 には オリンピック競技大会の有益な遺産 ( レガシー ) を, 開催国と開催都市が引き継ぐよう奨励する という一文があります オリンピック パラリンピック競技大会は, 開催国の人々や社会にオリンピック パラリンピックレガシーとされる様々な良い影響をもたらしてきました 1964 年の東京大会では, 国立競技場や新幹線等のインフラが整備されるとともに, スポーツ少年団や体育の日といった今日では社会に広く浸透している枠組みが作られました また,2012 年のロンドン大会は, 成熟国家としてレガシーの創出に取り組み,IOCをはじめ国内外から高く評価されています 2020 年の東京大会は, その流れを引き継ぎ, 更に発展させることが国内外から注目されています 2020 年を新たな成長に向かう契機の年として, 国内外の課題に力強く立ち向かい, 様々な取組によりオールジャパン体制で日本社会を元気にすること ( 日本人 日本社会の転換 ( バージョンアップ )) が重要です このため, 大会招致決定時から続けてきた様々な個人や組織との対話を踏まえ, 平成 27 年 4 月 10 日, 現時点での文部科学省の考えと今後の取組をまとめた オリンピック パラリンピックレガシー創出に向けた文部科学省の考えと取組 を策定しました 文部科学省としての考えレガシーには, 競技力の向上や競技施設等をはじめとした競技大会に直結したレガシーをはじめとして, 社会に影響をもたらす有形 無形, 計画的 偶発的な幅広いレガシーがあります これらのレガシーの創出を最大化していくためには, 大会組織委員会, 内閣官房 2020 年オリンピック パラリンピック東京大会推進室をはじめとした各行政機関, 企業, 特定非営利活動法人 ( 以下, NPO 法人 という ) 等が連携し, 一体感を持って,2016( 平成 28) 年夏に開催されるリオ デ ジャネイロ大会の終了後から直ちに本格的な活動を推進していくことが必要です この際, 東京のみならず, 全国津々浦々に大会の開催効果を波及させ, 大会後も地域が力強く発展していくことに加え, 東日本大震災の被災地の復興の後押しとなることが求められます 文部科学省としての目標文部科学省としての目標を以下のとおりとします いずれの目標も, 課題解決先進国日本として, 日本が誇る各領域の 強み 深み を再発見し,2020 年の 締切効果 を最大限活用して世界にアピール 発信するチャンスと捉え, その結果が 次の世代への贈りもの として受け継がれることを大目標とします ( 図表 1-2-5) 1スポーツを通じて全ての人々が幸福で豊かな生活を営むことができる スポーツ立国 を実現する ( スポーツ ) 2 我が国の多様な文化の十分な理解を促進し, 文化資源の積極的な活用を図る ( カルチャー ) 3 我が国の科学研究の蓄積や科学技術の発展 成果を国内外へ発信するとともに, 最新の科学技術の社会実装 実証を加速する ( イノベーション ) 文部科学白書 2014 29

第 1 部 特集 4 若者が地域や社会, グローバルの課題解決に自ら考え行動する活動を促進 支援する ( ヒューマン ) 5 年齢, 性別, 障害の有無等にかかわらず, 活躍できるコミュニティを実現する ( ユニバーサル ) 図表 1-2-5 オリンピック パラリンピックレガシー創出に向けた文部科学省の考えと取組 オリンピック パラリンピックレガシー創出に向けた文部科学省の考えと取組 ~ 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を契機としたレガシー創出の最大化 ~ 徹底的に語った 夢 を カタチ に いよいよ 5 年後に迫った 2020 年 皆さんはどんな年にしたいですか? どんな わたし になっていたいですか? どんな社会にしたいですか? 文部科学省は,5 年後そして, その先の日本の 夢 をカタチにする, 感動, 対話, 成熟 のきっかけづくりをしていきます 課題先進国, 日本現在対話 2015 脈々と受け継いできた私たちの強さってなんだろう? どんな未来にしたいのだろう? 背景オリンピック憲章より有益な遺産 ( レガシー ) を開催国と開催都市が引き継ぐよう奨励する創ターゲットイヤー 2020 オリンピック パラリンピックを, みんなの手で TOKYO 2020 招致活動より コミュニティ文化の醸成 Beyond 2020 日本の魅力を世界に 2020 年以降, 次の世代への贈りものを 2012 年ロンドン大会 2015 年現在の日本 成熟国家としてレガシーを残し, 高評価を得た 既に様々なセクターにおいてレガシー創出に向けた活動が進められている 文部科学省としての考え 単なるスポーツイベントに留まらないポテンシャルとチャンス! みんなで呼んだオリンピック パラリンピックを, みんなの手で では日本は何を世界に発信するのか? 自分ごととして捉え, 連携していくための共通の課題意識を みんなで, レガシーの創出を全国津々浦々で最大化するとともに被災地の復興を後押し わたし が変わる わたしたち が社会を変えていく! ( 東京オリンピック パラリンピック競技大会組織委員会や政府全体の動きに結実していくことを期待 ) 文部科学省としての目標 日本が誇る 強み 深み を再発見 ( 課題解決先進国日本 ) 2020 年の 締切効果 を最大限活用し, ショーケースとして世界にアピール 発信 次の世代への贈りもの ( レガシー ) として継承 スポーツ カルチャー イノベーション ヒューマン ユニバーサル スポーツを通じて全ての人々が幸福で豊かな生活を営むことができる スポーツ立国 の実現 発文部科学省としての取組 我が国の多様な文化の十分な理解の促進と, 文化資源の積極的な活用 我が国の研究の蓄積 成果の発信と最新の研究開発成果の社会実装 実証 若者が地域や社会, グローバルの課題解決に自ら考え行動する活動を促進 支援 年齢 性別 障害の有無等にかかわらず, 活躍できるコミュニティの実現 ムーブメントを国際的に高めるキックオフイベント スポーツ 文化 ワールド フォーラム の開催 成熟国家においてレガシーの創出を最大化していくには, 様々な個人や組織が, 対話によおもりそれぞれの理想を実現していこうという想いやアイデアを積み重ね, 協働による相乗効果を発揮していくことが重要です このような考え方の下, スポーツ, カルチャー, イノベーション, ヒューマン, ユニバーサルの各分野において様々な取組を実施します 30 文部科学白書 2014

特特特オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオスポーツ 文化 ワールド フォーラム No. 02 文部科学省ではラグビーワールドカップ 2019 及び 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会の開催に向け, スポーツ 文化の両面から様々な取組を進めています これらの取組に関連して,2016 年に開催されるリオ デ ジャネイロ大会直後の秋に, 文部科学省を中心に, 関係府省, 経済団体, 地方公共団体の協力を得ながら, 日本政府が主催となり, スポーツ 文化 ワールド フォーラム を開催することを予定しています このフォーラムは, ラグビーワールドカップ 2019 及び 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会に向けて, 観光とも連動させつつ, スポーツ 文化による国際貢献や有形 無形のレガシー等について, 議論, 情報発信し, オリンピック パラリンピックムーブメントを国際的に高めるためのキックオフイベントとしての国際会議であり, 現在, このフォーラムの具体的な内容について検討を進めています 対話型政策形成のための国内外の取組 近年の政策課題の特徴として, 様々な要因やステークホルダー ( 利害関係者 ) が関係していることや, 社会の状況や国民のニーズの変化が著しいということが挙げられます その一方で, 課題に対応するための予算の大幅な増額は容易には見込みにくいため, 個々の施策 事業をより効果的 効率的に企画 実施することがこれまで以上に求められています このような背景から, 政策形成の新しい取組として, 対話型政策形成 が注目を集めています 対話型政策形成は比較的新しい概念であり, その定義については様々に論じられていますが,1 No. 03 オランダ国税庁の Shipyard には, アイデアを出しやすい照明や意思統一しやすい配色等の工夫を盛込まれている 鍵となる政策関係者間で情報交換すること,2 地域の住民や一般市民を含むステークホルダーに対するコンサルテーション ( 話し合い ) や議論喚起を行うこと,3 情報に基づき政策的な助言を行うこと,4 共同で意思決定や政策実施を行う際にステークホルダーを関与させることなどが主な要素として含まれます *6 対話型政策形成を推進するための具体的な取組として, 欧州においては, イギリスやオランダをはじめとした国々の中央官庁において対話を促進するスペース ( 常設的な場 ) が設けられています このスペースでの対話を通して, 職員が日常の思考パターンから脱却し, 新たな発想や全体最適の志向を目指し, プロジェクトの円滑な推進が図られています その実績として, 例えば, オランダの環境インフラ省では, ステークホルダーと共に運河の建設計画を作成することで, 事業執行までの期間を大幅に短縮することに成功しています また, 日本においては, 複数の企業において外部の知識 技術を積極的に活用するオープンイノベーションに向けた対話のためのスペースが設置され, 対話型政策形成にもつながる動きが見られます *6 参照 :Jacob Torfing and Peter Triantafillou, eds.(2011)interactive Policy Making, Metagovernance and democracy. ECPR Press. 文部科学白書 2014 31

第 1 部 特集 このような背景を踏まえ, 文部科学省では, オリンピック パラリンピックレガシーの創出をはじめとする政策立案機能の向上のための取組の一つとして対話型政策形成を導入することとし, 平成 26 年 10 月, 対話型政策形成室を設置しました 省内に対話を促す常設的な場を設け, 企業や大学を含めた省内外のステークホルダーや国民との対話 協働を進めています 32 文部科学白書 2014