報酬アンケート結果一覧

Similar documents
< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

 

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

大阪京橋法律事務所 報酬基準


契約をするとき 契約書に貼る印紙税不動産取引で取り交わす契約書は 印紙税の対象となります 具体的には 不動産の売買契約書や建物の建築請負契約書 土地賃貸借契約書 ローン借入時の金銭消費貸借契約書等がこれに当たります 印紙税の額は 契約書に記載された金額によって決定されます 原則として 収入印紙を課税

1 1 A % % 税負 300 担額

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

Microsoft Word - ◎簡易版HP0604.doc

<4D F736F F D2081A030308B4C8ED294AD955C8E9197BF955C8E862E646F63>

129

東京リーガルマインド 無断複製 頒布を禁じます 不動産登記法 一所有権保存 1 74 条 1 項 1 号保存 申請書 1 不登 74 条 1 項 1 号前段 登記の目的 所有者 所有権保存 市 町 丁目 番 号 A 添付書類住所証明情報 (A の住民票の写し ) 代理権限証明情報 (A の委任状 )

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

文字数と行数を指定テンプレート

〔問 1〕 抵当権に関する次の記述のうち,民法の規定によれば,誤っているものはどれか

第 1 章 不動産の売却を検討されるお客様へ いらっしゃいませ! 初めての方も安心して お任せください 初めてだから 不安だわ PROFILE 夫 60 歳妻 65 歳 戸建てからマンションに買い換え検討中 子供も独立したし 広すぎるこの家は 売却しようか 売却までの流れ 物件調査 価格査定 媒介契

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2


<4D F736F F D2095D98CEC8E6D95F18F568B4B92E F A2E646F63>

基本問題 1 第 1 問抵当権変更債務者更改による新債務担保 登記記録に次のような登記事項の記録 ( 登記事項一部省略 ) がある甲区分建物について, 平成 28 年 6 月 28 日, 司法書士法務太郎は, 関係する当事者全員から後記事実関係を聴取し, 登記の申請手続に必要なすべての書類を受領する

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Microsoft Word 報告の手引き(HP掲載) .docx

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

関東 優良産廃処理業者認定制度で優良認定を受けている許可証 組合員都道府県 許可地域組合員名所在地 茨城県 黒沢産業 ( 株 ) 茨城県 関 茨城県 茨城県 ( 株 ) マツミ ジャパン 茨城県 茨城県 ( 株 ) 国分商会 埼玉県

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

Ver.3.0 受付番号票貼付欄 合同会社設立登記申請書 フリガナ 1. 商号 1. 本店 1. 登記の事由設立の手続終了 1. 登記すべき事項 1. 課税標準金額金円 1. 登録免許税金円 1. 添付書類 定款代表社員, 本店所在地及び資本金を決定したことを証する書面代表社員の就任承諾書払込みがあ


これだけは知っておきたい地震保険

機関 公益財団法人日本スポーツ 1 H 仲裁機構 平成 19 年度 平成 20 年度 H 大阪弁護士会

Asakura ミニマムテキスト 2 所有権保存登記の抹消 (1) 申請人 所有権登記名義人が単独で申請する (2) 添付情報 a 登記識別情報 所有権登記名義人の登記識別情報が必要 b 印鑑証明書 所有権登記名義人が単独で申請するが, 真意で申請したことを確認するために必要

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

#210★祝7500【H30税法対策】「登録免許税ほか」優先暗記30【宅建動画の渋谷会】佐伯竜PDF

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

〔問 1〕 A所有の土地が,AからB,BからCへと売り渡され,移転登記も完了している

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

( 図表 1) 特別養護老人ホームの平米単価の推移 ( 平均 ) n=1,836 全国東北 3 県 注 1) 平米単価は建築工事請負金額および設計監

Taro-k jtd

( 事案の全体像は複数当事者による複数事件で ついての慰謝料 30 万円 あり非常に複雑であるため 仮差押えに関する部 3 本件損害賠償請求訴訟の弁護士報酬 分を抜粋した なお 仮差押えの被保全債権の額 70 万円 は 1 億円程度と思われるが 担保の額は不明であ を認容した る ) なお 仮差押え

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

別紙様式 3( 付表 1) 平成 年度介護職員処遇改善加算実績報告書積算資料 薄い黄色のセルに必要事項を入力してください 1. 加算受給額 ( 現行の加算 Ⅰと 現行の加算 Ⅱの比較額について ) 別紙様式 3の56を記載する場合のみ記載 別紙様式 3の34により報告した場合は記載不要です 単位 :

<4D F736F F D2095F18F568A7A88EA C E93788DC58F4994C52E816A2E646F63>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

景況レポート-表

5 根抵当権者の会社分割 61 根抵当権者の会社分割 Ⅰ ケース概要甲野銀行は 乙野商事に対する融資取引の担保として乙野商事所有の土地につき根抵当権の設定を受けていたが その後 丙川銀行を承継会社とする吸収分割が行われた 今般 当該確定前の根抵当権について 他の事由により登記を行うこととなったため

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果


< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物に設定された抵当権 ( 金融機関等の法人が抵当権者となっているもの ) が解除又は弁済等により消滅した際に, 個人が書面で抵当権の抹消の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るス


A-1_中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H28(A4横)

PowerPoint プレゼンテーション

h1

2-5 住宅の設備

都道府県ごとの健康保険料率 ( 平成 30 年 ) 基本保険料率 / 特定保険料率の合算料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 都道府県 料率 北海道 東京 滋賀 香川 青森 神奈川 京都

日南町定期借地権付

(別紙1)

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

アンケート調査結果

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

更後変更年月日年月日変更前更後変更年月日年月日変更前( 第二面 ) 受付番号 届出時の免許証番号 年月日項番 役員に関する事項 ( 法人の場合 ) 21 変更年月日 2. 役コード変 役コード 21 変更年月日年月日変役コード 2. 役コード

〔問 1〕 Aは自己所有の建物をBに賃貸した

経 ViewPoint 営相談 不動産登記手続きの放置事例と解決のための基礎知識 篠原徹旨相談部東京相談室 不動産登記には対象不動産の現況と権利関係が反映されますが 権利関係の登記申請を怠っても国から罰則を受けることはありません そのため 権利変動が生じても登記申請をせずに放置され

Microsoft Word - housyuH23.doc

案の内容 訴 額 実費着手金報酬金立替支出額備考立替支出額備考立替支出額備考 6 家審判 ( 甲 ) 成年後見等を除く 10,000 円 ~20,000 円 31,500 円 ~42,000 円 原則としてなしとする ただし 案が複雑困難な場合 家審判 ( 甲 ) は 離婚 認知等請求に準ずる (6

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

免許変更届出

「成年後見制度」について

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

2. 民事法律扶助業務 (1) 特定援助対象者援助事業の開始 平成 28 年 6 月に公布された改正総合法律支援法により新たな業務として追加された特定援助対象者 ( 認知機能が十分でないために自己の権利の実現が妨げられているおそれがある高齢者 障害者の方等 ) への援助事業を円滑に実施するため 業務

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前


別添2 乳児家庭全戸訪問事業の実施状況

就業規則

株式取扱規則

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

介護職員処遇改善加算実績報告チェックリスト 提出前に 次の書類が揃っているか最終の確認をお願いします このチェックリストは 提出する実績報告書類に同封してください チェック 介護職員処遇改善実績報告書 ( 別紙様式 3) 事業所一覧表 ( 別紙様式 3 添付書類 1) 必要に応じて 別紙様式 3 添

Microsoft Word - パイオニア 株式取扱規則H doc

N_①公表資料2017

Taro-土地売買契約書(延納払).j

中央年報 「野菜」品目別産地別月別取扱高表H26(A4横)

Microsoft Word - 報酬基準表.docx

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

別紙様式 3 松山市長様 介護職員処遇改善実績報告書 ( 平成年度届出用 ) 記載例 事業所等情報 事業者 開設者 主たる事務所の所在地 事業所等の名称 事業所の所在地 フリガナ カブシキガイシャマツヤマ 名称株式会社松山 79- 都 道愛媛松山市 一丁目 1-1 府 県 電話番号 89-- FAX

したがって 成年後見制度を利用することになっても 本人の障害の程度によって 自分でできる部分はなるべく自分で行えるように制度としてサポートするよう努める ようになっています 成年後見制度を利用したいのですが どのような流れになりますか? 一 申立て 1 申立て 申立てできる人支援を受ける御本人 配偶

株式取扱規則

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

( 従たる事務所がある場合 ) 1. 登録免許税金 4,000 円従たる事務所所在地登記所数 1 庁 登録免許税の主たる事務所及び従たる事務所分の合計を記載します ( 内 訳についても次の記載例を参考に記載してください ) 登録免許税は, 収 入印紙又は領収証書で納付します ( 印紙貼付台紙へ貼付

2006 年度 民事執行 保全法講義 第 4 回 関西大学法学部教授栗田隆

規程番号

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

Transcription:

目次 不動産登記関係 第 1 所有権移転登記 -1 贈与 所有権移転登記 -2 売買 1 所有権移転登記 -3 売買 2 所有権移転登記 -4 相続 第 2 所有権保存登記 第 3 抵当権設定登記 -1 抵当権設定登記 -2 第 4 抵当権抹消登記 第 5 所有権移転登記名義人住所変更登記 商業 法人登記関係 第 1 会社設立登記 第 2 新株発行 第 3 役員変更 第 4 会社合併 第 5 本店移転 第 6 解散, 清算人選任 第 7 清算結了 成年後見関係 第 1 法定後見 -1 法定後見 -2 第 2 任意後見 -1 任意後見 -2 裁判書類作成業務 第 1 通常訴訟 第 2 保全手続き ( 債権仮差押 ) 第 3 債務の整理 -1 債務の整理 -2 第 4 建物明渡請求事件 第 5 建物明渡しの強制執行

簡裁訴訟代理等関係業務 第 1 貸金返還請求事件 第 2 支払督促事件 第 3 少額訴訟事件 第 4 建物明渡請求事件 第 5 任意の債務整理 第 6 過払金返還請求事件 その他 第 1 遺言書作成サポート アンケート表について 以下のとおり地区を区分しています 北海道地区東北地区関東地区中部地区近畿地区中国地区四国地区九州地区 北海道宮城県 福島県 山形県 岩手県 秋田県 青森県 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 静岡県 山梨県 長野県 新潟県 愛知県 三重県 岐阜県 福井県 石川県 富山県 大阪府 京都府 兵庫県 奈良県 滋賀県 和歌山県 広島県 山口県 岡山県 鳥取県 島根県 香川県 徳島県 高知県 愛媛県 福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 鹿児島県 宮崎県 沖縄県

報 酬に関するアンケート 不動産登記関係 第 1 所有権移転登記 -1 贈与 贈与を原因とする土地 1 筆及び建物 1 棟 ( 固定資産評価額の合計 1000 万円 ) の所有権移転登記手続の代理業務を受任し, 登記原因証明情報 ( 贈与契約書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:637 北海道地区 20,850 円 32,036 円 48,075 円 東北地区 21,252 円 33,640 円 49,963 円 関東地区 23,000 円 40,067 円 68,431 円 中部地区 29,310 円 40,629 円 62,222 円 近畿地区 29,000 円 46,286 円 81,571 円 中国地区 25,755 円 39,863 円 67,167 円 四国地区 26,975 円 44,530 円 108,750 円 九州地区 24,680 円 37,080 円 60,922 円 たとえば, 自宅の土地 建物を子供に贈与した場合には, 本事例の登記手続が必要となります 固定資産評価額は, 市区町村が固定資産税を課税するための評価額であり, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) の額を算出する際の課税標準となります また, 実勢価格と異なります 当事者の確認のため出張する場合など, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税などの費用が別途必要となります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 1 所有権移転登記 -2 売買 1 売買を原因とする土地 1 筆及び建物 1 棟 ( 固定資産評価額の合計 1000 万円 ) の所有権移転登記手続の代理業務を受任し, 登記原因証明情報 ( 売買契約書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:639 北海道地区 21,500 円 33,058 円 51,050 円 東北地区 21,644 円 35,195 円 54,905 円 関東地区 26,025 円 44,417 円 80,267 円 中部地区 29,710 円 45,779 円 73,056 円 近畿地区 29,000 円 54,800 円 103,000 円 中国地区 26,855 円 42,375 円 77,500 円 四国地区 23,231 円 48,496 円 106,750 円 九州地区 24,925 円 41,934 円 87,611 円 たとえば, 自宅の土地 建物を売買した場合には, 本事例の登記手続が必要となります 固定資産評価額は, 市町村が固定資産税を課税するための評価額であり, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) の額を算出する際の課税標準となります また, 売買価格と異なります 金融機関で行う売買代金決済に立ち会うため出張する場合など, 事案によって報酬は異なります また, 売主と買主の費用負担の割合なども地域によって異なります なお, 報酬のほかに登録免許税などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 1 所有権移転登記 -3 売買 2 売買を原因とする土地 1 筆及び建物 1 棟 ( 固定資産評価額の合計 1000 万円 ) の所有権移転登記手続の代理業務を受任し, 面識のない登記義務者 ( 売主 ) の本人確認情報の作成, 登記原因証明情報 ( 売買契約書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:564 北海道地区 26,357 円 54,745 円 88,767 円 東北地区 28,114 円 56,060 円 93,885 円 関東地区 37,887 円 79,846 円 153,100 円 中部地区 40,456 円 75,845 円 132,750 円 近畿地区 39,095 円 82,052 円 159,917 円 中国地区 33,950 円 64,009 円 108,000 円 四国地区 33,008 円 78,653 円 176,667 円 九州地区 30,518 円 60,879 円 104,313 円 この設例は, 売買による所有権移転登記を行う際に, 売主が登記識別情報又は登記済証を紛失等の理由により提供できず, 代理人である司法書士が作成した本人確認情報を用いて登記を完了させた場合です 固定資産評価額は, 市町村が固定資産税を課税するための評価額であり, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) の額を算出する際の課税標準となります また, 売買価格と異なります 金融機関で行う売買代金決済に立ち会ったり, そのために出張したりした場合など, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 1 所有権移転登記 -4 相続 相続を原因とする土地 1 筆及び建物 1 棟 ( 固定資産評価額の合計 1000 万円 ) の所有権移転登記手続の代理業務を受任し, 戸籍謄本等 5 通の交付請求, 登記原因証明情報 ( 遺産分割協議書及び相続関係説明図 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 法定相続人は 3 名で, うち 1 名が遺産分割協議により単独相続した場合 有効回答数:652 北海道地区 27,813 円 49,751 円 70,800 円 東北地区 27,816 円 51,467 円 85,158 円 関東地区 31,646 円 59,210 円 105,515 円 中部地区 36,008 円 60,428 円 107,949 円 近畿地区 29,557 円 67,034 円 119,200 円 中国地区 34,908 円 55,149 円 82,500 円 四国地区 38,500 円 61,064 円 101,667 円 九州地区 36,732 円 55,089 円 83,274 円 たとえば, 父親が亡くなり, 所有していた自宅の土地 建物を子供のうちの一人が遺産分割協議により単独で相続した場合には, 本事例の登記手続が必要となります 固定資産評価額は, 市町村が固定資産税を課税するための評価額であり, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) の額を算出する際の課税標準となります また, 実勢価格と異なります 相続を原因とする所有権移転登記の報酬は, 相続人や不動産の数等により異なります なお, 報酬のほかに登録免許税や戸籍謄本等の実費などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 2 所有権保存登記 課税価格 1000 万円の新築建物の所有権保存登記手続の代理業務を受任し, 住宅用家屋に関する証明書 ( 減税証明書 ) の取得及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:623 北海道地区 12,232 円 18,272 円 25,300 円 東北地区 11,627 円 20,558 円 33,668 円 関東地区 12,663 円 22,152 円 47,813 円 中部地区 15,206 円 22,427 円 31,182 円 近畿地区 13,833 円 29,607 円 64,000 円 中国地区 14,537 円 23,751 円 34,200 円 四国地区 14,555 円 23,661 円 36,667 円 九州地区 13,087 円 22,016 円 41,500 円 建物を新築した場合には, 建物表示登記をしたうえで, 最初の権利の登記である所有権保存登記をします 建物表示登記は, 土地家屋調査士の業務であり, 司法書士の業務ではありません 課税価格は, 実勢価格と異なります なお, 報酬のほかに登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 3 抵当権設定登記 -1 土地 1 筆及び建物 1 棟に, 債権額 1000 万円とする抵当権設定登記手続の代理業務を受任し, 登記原因証明情報 ( 金銭消費貸借契約書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:629 北海道地区 21,785 円 31,266 円 45,767 円 東北地区 19,091 円 30,562 円 47,150 円 関東地区 21,961 円 35,029 円 54,842 円 中部地区 25,783 円 35,631 円 56,100 円 近畿地区 24,301 円 40,402 円 67,429 円 中国地区 24,692 円 35,986 円 52,208 円 四国地区 24,500 円 35,354 円 55,250 円 九州地区 24,939 円 34,063 円 50,175 円 一戸建てやマンションを住宅ローンを組んで購入した場合には債権者が担保を設定しますが, その費用は, 借主の負担とされるのが一般的です 一戸建ての場合でも, 土地が数筆あるなど, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 3 抵当権設定登記 -2 土地 1 筆及び建物 1 棟に, 債権額 1000 万円とする抵当権設定登記手続の代理業務を受任し, 面識のない登記義務者 ( 設定者 ) の本人確認情報の作成, 登記原因証明情報 ( 金銭消費貸借契約書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:551 北海道地区 27,613 円 53,184 円 80,133 円 東北地区 24,755 円 51,586 円 87,404 円 関東地区 31,901 円 69,286 円 136,346 円 中部地区 34,938 円 64,486 円 117,375 円 近畿地区 34,468 円 66,641 円 143,700 円 中国地区 37,446 円 57,994 円 87,160 円 四国地区 29,333 円 61,172 円 97,500 円 九州地区 28,051 円 53,862 円 83,250 円 この設例は, 債権者が債権を担保するために抵当権設定登記を行う際に, 所有者が登記識別情報又は登記済証を紛失等の理由により提供できず, 代理人である司法書士が作成した本人確認情報を用いて登記を完了させた場合です 一戸建ての場合でも, 土地が数筆あるなど, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 4 抵当権抹消登記 土地 1 筆及び建物 1 棟の抵当権抹消登記手続の代理業務を受任し, 登記原因証明情報 ( 解除証書等 ) の作成及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:644 北海道地区 8,888 円 13,186 円 20,500 円 東北地区 7,597 円 12,643 円 19,699 円 関東地区 8,723 円 14,476 円 23,900 円 中部地区 8,823 円 14,864 円 29,567 円 近畿地区 9,000 円 16,746 円 30,222 円 中国地区 9,168 円 13,903 円 22,368 円 四国地区 9,250 円 14,162 円 24,500 円 九州地区 8,757 円 13,640 円 21,333 円 住宅ローンなどの借入を完済した場合には, そのローンのために設定されていた担保の登記を抹消する必要があります 一戸建ての場合でも, 土地が数筆あるなど, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 5 所有権移転登記名義人住所変更登記 土地 1 筆及び建物 1 棟に登記されている所有者の住所変更登記手続の代理業務を受任し, 住民票の写し 1 通の交付請求及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:645 北海道地区 5,588 円 10,571 円 17,267 円 東北地区 6,984 円 10,121 円 15,232 円 関東地区 7,749 円 11,323 円 18,802 円 中部地区 7,333 円 10,940 円 15,872 円 近畿地区 8,000 円 12,791 円 31,125 円 中国地区 7,683 円 10,971 円 15,714 円 四国地区 5,000 円 10,677 円 16,000 円 九州地区 7,192 円 11,944 円 28,889 円 所有権の登記をした後に住所を移転した場合などに必要な登記です 一戸建ての場合でも, 土地が数筆あるなど, 事案によって報酬は異なります なお, 報酬のほかに登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) などの費用が発生します 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

商業 法人登記関係 第 1 会社設立登記 発起人 2 名, 資本金の額 500 万円の株式会社の発起設立による設立登記手続の代理業務を受任し, 定款, 議事録, その他証明書等の全ての書類を作成し, 定款認証手続及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:519 北海道地区 38,167 円 82,487 円 134,460 円 東北地区 42,667 円 94,649 円 162,250 円 関東地区 48,440 円 96,900 円 168,667 円 中部地区 44,357 円 103,183 円 180,000 円 近畿地区 66,974 円 110,926 円 199,375 円 中国地区 55,667 円 104,734 円 178,673 円 四国地区 57,500 円 130,557 円 374,000 円 九州地区 52,668 円 101,021 円 174,700 円 設立時の出資者が 2 名であり, 出資者全員が発起人となる株式会社の設立登記を司法書士に依頼した場合の報酬額です 株式会社は, 本店所在地において設立登記をすることにより成立します 登記には, 定款や出資の履行を証する書面, 設立時取締役の選任を証する書面等が必要です 会社の形態により必要となる書面が異なりますので, 作成する書面の種類と内容により報酬が異なります また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) や定款認証の費用 ( 公証人の手数料等及び定款に貼付する印紙 ( 電子認証の場合は不要 ) 等 ) 等が別途必要です 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 2 新株発行 株式引受人 3 名, 増資額 500 万円の募集株式の発行による発行済株式総数及び資本の総額の変更登記手続の代理業務を受任し, 株主総会議事録, 取締役会議事録, 株式申込証等の全ての書類を作成し, 登記申請の代理をした場合 有効回答数:381 北海道地区 22,833 円 44,128 円 71,000 円 東北地区 18,100 円 39,808 円 65,633 円 関東地区 23,460 円 47,395 円 83,333 円 中部地区 20,400 円 46,742 円 83,214 円 近畿地区 21,667 円 52,013 円 96,750 円 中国地区 27,100 円 44,892 円 100,000 円 四国地区 20,000 円 54,113 円 80,000 円 九州地区 25,260 円 47,028 円 89,200 円 株式会社が, 新たに出資者 3 名に対し,500 万円分の株式を発行した場合の変更登記を司法書士に依頼した場合の報酬額です 会社の形態により必要となる書面が異なりますので, 作成する書面の種類と内容により報酬が異なります また, 司法書士報酬のほか, 増加した資本の額に応じた登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) 等の費用が別途必要です 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 3 役員変更 取締役 3 名, 代表取締役 1 名, 監査役 1 名の取締役会設置会社たる株式会社において, 定時株主総会の決議により任期満了した役員全員を改選した場合の変更登記手続の代理業務を受任し, 株主総会議事録, 取締役会議事録等の全ての書類を作成し, 登記申請の代理をした場合 有効回答数:590 北海道地区 12,008 円 24,876 円 41,150 円 東北地区 13,883 円 25,497 円 44,793 円 関東地区 15,050 円 26,121 円 44,143 円 中部地区 14,167 円 26,575 円 40,813 円 近畿地区 13,833 円 26,789 円 46,400 円 中国地区 13,850 円 28,163 円 38,520 円 四国地区 16,670 円 28,633 円 43,750 円 九州地区 16,957 円 25,807 円 38,463 円 取締役 3 名, 代表取締役 1 名, 監査役 1 名で取締役会がある株式会社の取締役及び監査役の任期 ( 最長 10 年通常は取締役 2 年, 監査役 4 年 ) が満了し改選 ( 再任を含む ) した場合の変更登記を司法書士に依頼した場合の報酬額です 会社の形態により必要となる書面が異なりますので, 作成する書面の種類と内容により報酬が異なります また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) 等の費用が別途必要です 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 4 会社合併 ともに大会社でない 2 社間における吸収合併で, 存続会社の合併による変更登記及び消滅会社の解散登記手続の代理業務を受任し, 合併後の存続会社の資本金の額が 3000 万円の場合で, 合併契約書, 議事録等の全ての書類を作成し, 公告手続の代行及び登記申請の代理をした場合 有効回答数:243 北海道地区 25,000 円 101,435 円 250,000 円 東北地区 19,975 円 85,612 円 203,750 円 関東地区 32,950 円 130,225 円 300,000 円 中部地区 34,478 円 122,019 円 300,000 円 近畿地区 37,500 円 144,931 円 410,000 円 中国地区 50,000 円 111,357 円 250,000 円 四国地区 50,000 円 134,123 円 400,000 円 九州地区 47,800 円 130,180 円 311,667 円 ともに大会社でない二つの会社の一方がもう一方の会社を吸収して存続し, もう一方の会社が解散し消滅する場合の変更登記等を司法書士に依頼した場合の報酬額です 存続会社について行う合併による変更登記と, 消滅会社について行う解散登記を同時に申請することになりますが, 作成する書面の種類や難易度, 内容により司法書士報酬が異なります また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) や官報 日刊新聞への公告, あるいは電子公告をするための費用が別途必要です この設例の場合は, 公告手続きを代行した場合の報酬額が含まれています 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください 大会社とは, 資本金の額が 5 億円又は負債の額が 200 億円以上の株式会社をいいます

第 5 本店移転 取締役会設置会社である株式会社の本店を管轄登記所の区域外へ移転した場合の本店移転登記手続の代理業務を受任し, 株主総会議事録, 取締役会議事録等の全ての書類を作成し, 登記申請の代理をした場合 有効回答数:454 北海道地区 17,265 円 37,811 円 57,850 円 東北地区 16,350 円 33,452 円 57,025 円 関東地区 21,179 円 44,934 円 77,308 円 中部地区 18,833 円 41,042 円 76,083 円 近畿地区 19,167 円 41,674 円 72,000 円 中国地区 19,333 円 38,702 円 68,333 円 四国地区 20,000 円 45,175 円 82,500 円 九州地区 19,086 円 37,317 円 69,267 円 株式会社の本店を登記所の管轄区域外に移転した場合の本店移転登記を司法書士に依頼した場合の報酬額です 本店を現在の管轄区域外に移す場合は, 株主総会で定款を変更する必要があります 取締役会が設置されている会社の場合, 具体的な移転場所や移転日については取締役会で決めることになるので各議事録の作成が必要です また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) 等の費用が別途必要です 税額は, 新旧本店所在地におけるそれぞれの登記申請につき 3 万円ずつ, 計 6 万円となります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 6 解散, 清算人選任 株主総会決議による株式会社の解散及び清算人選任登記手続の代理業務を受任し, 株主総会議事録等の全ての書類を作成し, 登記申請の代理をした場合 有効回答数:497 北海道地区 14,053 円 35,855 円 67,200 円 東北地区 18,600 円 36,121 円 71,220 円 関東地区 21,500 円 40,028 円 71,121 円 中部地区 21,571 円 39,365 円 59,586 円 近畿地区 23,000 円 42,963 円 87,500 円 中国地区 19,333 円 44,548 円 76,500 円 四国地区 24,000 円 44,148 円 76,667 円 九州地区 19,286 円 39,326 円 75,143 円 株式会社が解散の決議をした場合の解散及び清算人に関する登記を司法書士に依頼した場合の報酬額です 代表清算人の選任方法により作成する書面が異なり, 司法書士報酬も異なります また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) 等の費用が別途必要です 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 7 清算結了 解散会社から清算結了登記手続の代理業務を受任し, 株主総会議事録等の全ての書類を作成し, 登記申請の代理をした場合 有効回答数:490 北海道地区 8,500 円 23,575 円 43,600 円 東北地区 10,000 円 22,857 円 37,775 円 関東地区 11,867 円 26,109 円 51,231 円 中部地区 11,714 円 27,083 円 46,375 円 近畿地区 10,600 円 26,920 円 54,400 円 中国地区 14,750 円 27,186 円 46,963 円 四国地区 9,725 円 24,626 円 40,000 円 九州地区 10,075 円 24,172 円 41,857 円 解散した会社の清算事務が終了した場合の清算結了登記を司法書士に依頼したときの報酬額です 清算結了の登記申請には, 清算人の清算事務が終了したことの報告書及びこれを承認した株主総会の議事録が必要となります また, 司法書士報酬のほか, 登録免許税 ( 登記を受ける際に納める税金 ) 等の費用が別途必要です 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

成年後見関係 第 1 法定後見 -1 成年後見開始の申立のため家庭裁判所に提出する書類の作成業務を受任し, 申立書等の書類を作成した場合 ( ただし, 依頼者及び本人等と 2 時間程度の面談を 3 回実施した ) 有効回答数:258 北海道地区 15,000 円 49,438 円 100,000 円 東北地区 17,975 円 61,528 円 105,000 円 関東地区 30,214 円 82,171 円 138,571 円 中部地区 26,667 円 73,707 円 111,667 円 近畿地区 15,000 円 80,857 円 120,000 円 中国地区 25,000 円 67,565 円 134,500 円 四国地区 30,000 円 71,389 円 120,000 円 九州地区 27,587 円 68,553 円 111,667 円 成年後見制度には, 本人の判断能力によって 後見 のほかに 保佐 補助 の制度があり, 保佐 補助 には同意権及び代理権の範囲をどのようにするかという問題もあるため, 後見 の場合と報酬が異なることもあります 家庭裁判所に同行した場合, 出張日当がかかる場合があります また, 司法書士報酬のほかに, 申立には収入印紙及び切手を裁判所に予納しなければならず, 鑑定費用の予納が必要となる場合もあります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 1 法定後見 -2 成年被後見人の居住用不動産の処分の許可の申立のため家庭裁判所に提出する書類の作成業務を受任し, 申立書の作成をした場合 有効回答数:162 北海道地区 15,000 円 28,020 円 65,000 円 東北地区 14,360 円 36,366 円 100,000 円 関東地区 13,667 円 49,966 円 126,000 円 中部地区 20,000 円 46,667 円 125,000 円 近畿地区 14,000 円 51,400 円 150,000 円 中国地区 20,000 円 60,714 円 150,000 円 四国地区 15,700 円 40,518 円 100,000 円 九州地区 10,000 円 46,732 円 185,000 円 成年後見人が成年被後見人の居住用の不動産 ( 現在は居住していなくても, 最後に居住していた不動産は居住用不動産に該当します ) の売却, 賃貸, 賃貸借の解除又は抵当権の設定等を行うには, 家庭裁判所の許可が必要です 後見 のほかに 保佐 補助 の場合にも必要です 司法書士報酬のほかに, 申立には収入印紙及び切手を裁判所に予納しなければなりません 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 2 任意後見 -1 任意後見人に就任した場合における定額報酬の月額 有効回答数:110 北海道地区 10,000 円 28,333 円 50,000 円 東北地区 8,000 円 23,667 円 40,000 円 関東地区 3,667 円 25,629 円 46,000 円 中部地区 20,000 円 30,000 円 60,000 円 近畿地区 5,000 円 34,875 円 90,000 円 中国地区 15,000 円 36,000 円 70,000 円 四国地区 18,000 円 25,500 円 30,000 円 九州地区 15,000 円 28,600 円 70,000 円 司法書士が任意後見人に就任した場合には, 原則として 1 月又は 2 月に 1 回, 本人と面接し, 医師やヘルパー, 親族等と協力して本人の生活状況と健康状態を把握し, 財産管理及び身上監護のための事務を行います 司法書士は, 本人との間で任意後見契約を締結する時に, 継続的管理事務の報酬として定額報酬を定め, 本人の財産の中からその支払いを受けることになります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 2 任意後見 -2 任意後見受任者にならない場合において, 任意後見契約書原案を作成し, 公証人役場へ同行する等, 契約締結のサポートをした場合 有効回答数:109 北海道地区 15,000 円 39,792 円 70,000 円 東北地区 7,000 円 56,964 円 150,000 円 関東地区 11,833 円 73,645 円 231,250 円 中部地区 10,000 円 53,750 円 100,000 円 近畿地区 50,000 円 76,786 円 150,000 円 中国地区 10,000 円 45,000 円 100,000 円 四国地区 20,000 円 40,750 円 70,000 円 九州地区 30,000 円 68,063 円 150,000 円 司法書士は, 自身が任意後見受任者にならない場合でも, 委任者本人と任意後見受任者が公証人役場で行う任意後見契約の締結のサポートを行います 公証人役場へ同行した場合, 出張日当がかかる場合があります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

裁判書類作成業務 第 1 通常訴訟 建築工事請負代金 1000 万円の残金 500 万円を請求するため, 地方裁判所に提出する書類の作成業務を受任し, 請負代金請求訴訟の訴状を作成した場合 ( ただし, 準備書面, 証拠説明書等の作成は含まない ) 有効回答数:171 北海道地区 20,000 円 40,420 円 70,000 円 東北地区 15,000 円 49,079 円 100,000 円 関東地区 22,800 円 79,094 円 230,000 円 中部地区 20,000 円 58,684 円 100,000 円 近畿地区 23,850 円 53,758 円 100,000 円 中国地区 16,000 円 57,875 円 100,000 円 四国地区 21,000 円 74,014 円 250,000 円 九州地区 30,000 円 56,934 円 100,000 円 訴訟は, 訴状の裁判所への提出, 相手方への訴状送達, 口頭弁論期日の指定, 口頭弁論, 証拠調べ, 判決等の流れで進みますが, 判決に至るまでのそれぞれの段階で準備書面, 証拠申立書, 証拠説明書等を提出し, また相手方の対応次第では他の様々な申立を要する場合があります 上記の金額は第 1 段階である裁判所提出の訴状の作成報酬のみです 訴訟進行に沿って作成する準備書面等の報酬は含まれませんので, 詳細については司法書士にお尋ねください なお, 通常訴訟以外にも, 支払督促手続き, 民事調停申立, 家事審判調停申立, 起訴前の和解申立等々の裁判所に提出する書類作成は, 全て司法書士の業務ですので最寄りの司法書士にご相談ください

第 2 保全手続き ( 債権仮差押 ) 約束手形債権を被保全債権として債務者の第三債務者に対する売掛債権を仮差押するため地方裁判所へ提出する書類の作成業務を受任し, 債権仮差押命令申立書を作成した場合 ( ただし, 保証供託手続報酬を含むが, 疎明資料の作成は含まない ) 有効回答数:112 北海道地区 19,110 円 45,182 円 100,000 円 東北地区 19,100 円 50,788 円 100,000 円 関東地区 21,000 円 84,173 円 203,750 円 中部地区 30,000 円 71,750 円 100,000 円 近畿地区 20,000 円 60,000 円 100,000 円 中国地区 40,000 円 77,833 円 200,000 円 四国地区 30,000 円 108,571 円 200,000 円 九州地区 40,000 円 58,541 円 100,000 円 民事保全には仮差押と仮処分がありますが, いずれも申立人の主張, 疎明により決定されますので担保提供が条件となることが通常です この場合, 供託所に金銭供託をすることとなります 上記は債権仮差押申立書作成及び供託手続きに関する報酬です また, 仮差押は債権の他に不動産, 動産, 自動車, 建設機械などもできますが, 相手方の財産の種類により手続きが異なりますので, 詳細については司法書士にお尋ねください

第 3 債務の整理 -1 個人民事再生事件の申立書類の作成業務を受任し, 各消費者金融会社に取引記録の開示を求め, 各申立書類を作成した場合 ( ただし, 住宅ローンはなく, 残借金 400 万円を返済するのは困難だが, 元金が減額されれば分割返済も可能である ) 有効回答数:157 北海道地区 20,000 円 181,000 円 250,000 円 東北地区 20,000 円 204,892 円 385,875 円 関東地区 43,667 円 207,467 円 316,667 円 中部地区 40,000 円 200,455 円 350,000 円 近畿地区 30,000 円 198,833 円 300,000 円 中国地区 20,000 円 206,250 円 300,000 円 四国地区 20,000 円 202,000 円 300,000 円 九州地区 45,000 円 218,077 円 315,000 円 残借金 400 万円のうち一定の金額について分割して返済を行う計画を立て, この返済計画が裁判所に認められれば, 残りの借金は免除されるという個人民事再生手続きでは, 減額された元金を原則として 3 年間で返済していくことになります 上記は個人民事再生手続開始申立書の作成報酬ですが, 事案の複雑さや要する労力 時間等により, その報酬金額は異なります 詳細については司法書士にお尋ねください

第 3 債務の整理 -2 個人破産免責事件の申立書類の作成業務を受任し, 各消費者金融会社に取引記録の開示を求め, 各申立書類を作成した場合 有効回答数:207 北海道地区 30,000 円 137,045 円 220,000 円 東北地区 20,000 円 159,542 円 275,000 円 関東地区 46,600 円 172,237 円 290,000 円 中部地区 50,000 円 170,326 円 300,000 円 近畿地区 30,000 円 178,933 円 299,000 円 中国地区 80,000 円 170,000 円 200,000 円 四国地区 15,000 円 141,380 円 220,000 円 九州地区 81,125 円 173,819 円 290,000 円 任意整理 ( 分割弁済の和解など ) や個人民事再生の方法によって将来の収入で借金の返済が可能な場合と異なり, 借金の額が多すぎて返済が困難な場合は, 裁判所に自己破産申立, 同時に免責許可申立を行い, 免責許可決定を受ければ借金が全て免除されます 上記は破産申立書 ( 個人債務者が自己破産を申し立てた場合は原則として免責許可申立をしたものとみなされます ) の作成報酬ですが, 事案の複雑さや要する労力 時間等により, その報酬金額は異なります 詳細については司法書士にお尋ねください

第 4 建物明渡請求事件 建物賃貸借契約において 1 か月金 10 万円の賃料を 10 か月分滞納しているのでその建物の明渡を求めるため, 地方裁判所に提出する書類の作成業務を受任し, 建物明渡請求訴訟の訴状を作成した場合 有効回答数:141 北海道地区 19,700 円 42,401 円 100,000 円 東北地区 15,000 円 59,411 円 180,000 円 関東地区 27,333 円 96,332 円 300,000 円 中部地区 10,000 円 69,625 円 150,000 円 近畿地区 30,000 円 70,075 円 300,000 円 中国地区 40,000 円 74,000 円 100,000 円 四国地区 30,000 円 73,077 円 150,000 円 九州地区 30,000 円 57,381 円 100,000 円 上記は建物明渡請求訴訟の訴状の作成報酬ですが, 事案の複雑さや要する労力 時間等により, その報酬金額は異なります また, 賃貸人は, 裁判所に本訴訟の書類を提出する前に, 賃借人に対し, あらかじめ内容証明郵便で, 滞納賃料の支払いと一定期日までにその支払いがないときには賃貸借契約を解除する旨を通知することが通常ですが, その通知書の作成報酬は含まれていません 詳細については司法書士にお尋ねください

第 5 建物明渡しの強制執行 建物明渡訴訟の勝訴判決に基づき明渡しを求めるため, 地方裁判所に提出する書類の作成業務を受任し, 建物明渡しの強制執行申立の書類を作成した場合 有効回答数:126 北海道地区 19,110 円 36,950 円 100,000 円 東北地区 15,000 円 42,207 円 100,000 円 関東地区 23,500 円 73,906 円 216,667 円 中部地区 10,000 円 61,856 円 180,000 円 近畿地区 20,000 円 56,471 円 200,000 円 中国地区 38,000 円 57,000 円 100,000 円 四国地区 20,000 円 55,000 円 100,000 円 九州地区 29,700 円 53,321 円 110,000 円 建物明渡訴訟に勝訴した場合, 賃借人が任意に明け渡せばよいのですが, それをしない場合には, あらためて執行裁判所に強制執行の申立をすることを要します 強制執行は訴訟とは別個の手続きです 上記は強制執行申立書の作成報酬ですが, 事案の複雑さや要する労力 時間等により, その報酬金額は異なります 詳細については司法書士にお尋ねください

簡裁訴訟代理等関係業務 第 1 貸金返還請求事件 貸付金 100 万円の返還請求事件を簡易裁判所における訴訟代理人として受任し, 通常訴訟を提起し, 勝訴判決を得た場合 原告 着手金 有効回答数:128 北海道地区 20,000 円 67,667 円 126,000 円 東北地区 25,000 円 57,500 円 105,000 円 関東地区 16,667 円 63,243 円 127,500 円 中部地区 10,000 円 47,308 円 140,000 円 近畿地区 20,000 円 55,825 円 157,500 円 中国地区 50,000 円 80,000 円 120,000 円 四国地区 20,000 円 56,125 円 150,000 円 九州地区 20,000 円 47,708 円 100,000 円 原告 成功報酬額 有効回答数:138 北海道地区 40,000 円 124,583 円 200,000 円 東北地区 30,000 円 90,294 円 200,000 円 関東地区 40,000 円 126,667 円 250,000 円 中部地区 40,000 円 106,286 円 300,000 円 近畿地区 50,000 円 118,190 円 282,500 円 中国地区 100,000 円 121,429 円 200,000 円 四国地区 50,000 円 105,250 円 200,000 円 九州地区 50,000 円 148,609 円 600,000 円 訴訟を提起する前に内容証明郵便で相手方に貸金の返還請求をすることがありますが, その報酬は, 着手金には含まれていない場合があります 着手金とは, 司法書士に事件を委任した際に支払う金員です 着手金は, 業務の着手に対する報酬であると考えられていることから, 依頼された業務が不成功に終わったとしても返還されません 成功報酬とは, 勝訴した場合又は任意に貸付金が回収できた場合などに, 司法書士に支払う金員です 成功報酬の額は, 回収した金額, 事案の複雑さ, 裁判や回収に要した労力等を考慮して, 各司法書士が定めています そのほか, 遠隔地への出張等の場合には, 日当や旅費が発生する場合があります 着手金や報酬等の他に裁判所に納める印紙や切手代等の実費が別途必要になります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 2 支払督促事件 貸付金 100 万円の返還請求事件を簡易裁判所における訴訟代理人として受任し, 支払督促の申立を行い, 仮執行宣言付支払督促が確定した場合 支払督促手続きとは金銭等の支払いを求める手続きで, 裁判所は, 書面審査のみで債務者の言い分を聞かずに支払督促を発し, 債務者はこれに対して異議を申し立てることができます 債務者が支払督促の送達を受けた後,2 週間以内に異議を申し立てないときは, 裁判所は仮執行宣言を付して, これによって, 執行 ( 強制的に取り立てること ) をすることができます 着手金 有効回答数:105 北海道地区 20,000 円 60,000 円 100,000 円 東北地区 20,000 円 46,136 円 94,500 円 関東地区 17,500 円 55,152 円 101,250 円 中部地区 20,000 円 43,333 円 100,000 円 近畿地区 10,000 円 38,103 円 70,000 円 中国地区 100,000 円 100,000 円 100,000 円 四国地区 10,000 円 40,000 円 100,000 円 九州地区 10,000 円 36,381 円 65,000 円 成功報酬額 有効回答数:101 北海道地区 10,000 円 90,000 円 200,000 円 東北地区 20,000 円 63,333 円 150,000 円 関東地区 30,000 円 98,750 円 225,000 円 中部地区 20,000 円 71,250 円 150,000 円 近畿地区 30,000 円 88,393 円 315,000 円 中国地区 30,000 円 76,667 円 100,000 円 四国地区 20,000 円 78,000 円 200,000 円 九州地区 20,000 円 70,278 円 170,000 円 支払督促の申立の前に内容証明郵便で相手方に貸金の返還請求をすることがありますが, その報酬は, 着手金には含まれていない場合があります 着手金, 成功報酬等の意味については, 前問のコメントを参照してください 着手金や報酬等の他に裁判所に納める印紙や切手代等の実費が別途必要になります また, 相手方からの異議申立により通常の訴訟に移行した場合には, 報酬等も異なってくる場合がありますので, ご注意ください 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 3 少額訴訟事件 貸付金 50 万円の返還請求事件を簡易裁判所における訴訟代理人として受任し, 少額訴訟を提起し, 勝訴判決を得た場合 少額訴訟とは,60 万円以下の金銭の支払いを求める場合に限り利用することができ, 1 回の期日審理で判決をすることを原則とし, 判決に対する控訴ができない特別な訴訟手続きです 着手金 有効回答数:102 北海道地区 10,000 円 53,333 円 100,000 円 東北地区 10,000 円 45,273 円 100,000 円 関東地区 17,500 円 51,591 円 100,000 円 中部地区 10,000 円 35,556 円 50,000 円 近畿地区 20,000 円 39,265 円 80,000 円 中国地区 50,000 円 66,667 円 100,000 円 四国地区 10,000 円 28,750 円 50,000 円 九州地区 10,000 円 36,028 円 80,000 円 成功報酬額 有効回答数:102 北海道地区 40,000 円 63,333 円 100,000 円 東北地区 20,000 円 42,500 円 75,000 円 関東地区 22,500 円 73,981 円 166,667 円 中部地区 30,000 円 54,545 円 100,000 円 近畿地区 20,000 円 74,969 円 157,500 円 中国地区 50,000 円 70,000 円 100,000 円 四国地区 20,000 円 45,000 円 100,000 円 九州地区 15,000 円 57,882 円 100,000 円 訴訟を提起する前に内容証明郵便で相手方に貸金の返還請求をすることがありますが, その報酬は, 着手金には含まれていない場合があります 着手金, 成功報酬等の意味については, 第 1 貸金返還請求事件 のコメントを参照してください 着手金や報酬等の他に裁判所に納める印紙や切手代等の実費が別途必要になります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 4 建物明渡請求事件 80 万円の賃料滞納 ( 月 10 万円 ) を理由とする建物明渡請求事件を簡易裁判所における訴訟代理人として受任し, 通常訴訟を提起し, 勝訴判決を得た場合 原告 着手金 有効回答数:112 北海道地区 30,000 円 65,500 円 100,000 円 東北地区 26,000 円 72,364 円 210,000 円 関東地区 7,500 円 66,181 円 183,333 円 中部地区 16,000 円 47,818 円 100,000 円 近畿地区 20,000 円 68,471 円 150,000 円 中国地区 50,000 円 50,000 円 50,000 円 四国地区 20,000 円 63,000 円 200,000 円 九州地区 13,000 円 53,000 円 150,000 円 原告 成功報酬額 有効回答数:111 北海道地区 50,000 円 92,458 円 160,000 円 東北地区 30,000 円 77,708 円 200,000 円 関東地区 27,470 円 105,158 円 216,667 円 中部地区 40,000 円 77,308 円 100,000 円 近畿地区 50,000 円 103,571 円 180,000 円 中国地区 100,000 円 133,333 円 150,000 円 四国地区 50,000 円 87,273 円 160,000 円 九州地区 35,000 円 89,857 円 200,000 円 多くの場合, 裁判所に訴訟を提起する前に, あらかじめ内容証明郵便で相手方に賃料の支払いと期日までに支払いがない場合には賃貸借契約を解除する旨の通知を出しますが, その報酬は, 着手金の中に含まれていない場合があります 着手金, 成功報酬等の意味については, 第 1 貸金返還請求事件 のコメントを参照してください そのほか, 遠隔地への出張等の場合には, 日当や旅費が発生する場合があります 着手金や報酬等の他に裁判所に納める印紙や切手代等の実費が別途必要になります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 5 任意の債務整理 債権者 5 社, 債務額各 50 万円の債務整理事件を受任し, 任意交渉の結果, 分割払いの和解が成立した場合 着手金 有効回答数:168 北海道地区 30,000 円 95,250 円 150,000 円 東北地区 10,000 円 74,438 円 150,000 円 関東地区 9,000 円 80,094 円 178,750 円 中部地区 10,000 円 77,447 円 150,000 円 近畿地区 10,000 円 78,304 円 178,667 円 中国地区 20,000 円 70,500 円 150,000 円 四国地区 20,000 円 81,875 円 150,000 円 九州地区 20,000 円 75,146 円 138,750 円 成功報酬額 有効回答数:132 北海道地区 100,000 円 109,167 円 150,000 円 東北地区 21,000 円 107,143 円 480,000 円 関東地区 21,250 円 106,768 円 189,375 円 中部地区 20,000 円 87,143 円 150,000 円 近畿地区 25,000 円 126,813 円 387,500 円 中国地区 75,000 円 108,333 円 175,000 円 四国地区 20,000 円 83,864 円 200,000 円 九州地区 20,000 円 88,706 円 150,000 円 この設例のような事件において司法書士は, 債務者を代理して債務弁済の交渉をします また, 借入金利が利息制限法を超えていた場合には, これを利息制限法に定める利率に引き直した上で, その交渉をすることになります 着手金, 成功報酬等の意味については, 第 1 貸金返還請求事件 のコメントを参照してください そのほか, 遠隔地への出張等の場合には, 日当や旅費が発生する場合があります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

第 6 過払金返還請求事件 消費者金融会社 1 社, 債務額 50 万円の債務整理事件を受任し, 過払金 50 万円の返還を求める不当利得返還請求訴訟を提起した結果,50 万円を支払う旨の和解が成立し, 同額を回収した場合 着手金 有効回答数:164 北海道地区 10,000 円 31,400 円 100,000 円 東北地区 5,000 円 25,196 円 94,500 円 関東地区 9,000 円 36,317 円 125,000 円 中部地区 10,000 円 28,194 円 80,000 円 近畿地区 5,000 円 26,115 円 75,000 円 中国地区 10,000 円 29,111 円 60,000 円 四国地区 20,000 円 42,955 円 100,000 円 九州地区 5,000 円 25,957 円 90,000 円 成功報酬額 有効回答数:211 北海道地区 75,000 円 101,364 円 125,000 円 東北地区 30,000 円 98,875 円 158,750 円 関東地区 51,000 円 102,782 円 161,429 円 中部地区 50,000 円 92,545 円 125,000 円 近畿地区 5,000 円 97,000 円 172,500 円 中国地区 35,000 円 94,583 円 150,000 円 四国地区 50,000 円 93,235 円 150,000 円 九州地区 50,000 円 97,000 円 148,750 円 依頼者と消費者金融会社との取引を利息制限法所定の利率に引き直した結果, 過払金が発生している場合には, 消費者金融会社を相手として過払金返還訴訟を提起することになります 着手金, 成功報酬等の意味については, 第 1 貸金返還請求事件 のコメントを参照してください そのほか, 遠隔地への出張等の場合には, 日当や旅費が発生する場合があります 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください

その他 第 1 遺言書作成サポート 遺言公正証書の原案を起案し, 公証人役場へ同行し, 立会証人となり, 公正証書遺言作成嘱託のサポートをした場合 有効回答数:342 北海道地区 10,000 円 68,103 円 600,000 円 東北地区 8,750 円 31,343 円 74,000 円 関東地区 9,286 円 56,750 円 201,000 円 中部地区 9,286 円 39,542 円 80,000 円 近畿地区 14,000 円 53,071 円 111,000 円 中国地区 10,000 円 34,336 円 100,000 円 四国地区 10,000 円 39,842 円 110,000 円 九州地区 5,000 円 34,656 円 80,000 円 この設例においては, 作成する原案の複雑さの程度, 原案を作成するまでに要した相談の回数や時間, 証人となることなどが考慮されています なお, この設例においては, 遺言執行者としての報酬は含まれていません 詳細については, あらかじめ司法書士に確認してください