業務の紹介 大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課化学物質対策グループについて 土壌汚染対策 土壌汚染対策法 府生環条例 ( 土壌汚染対策 ) 地下水汚染対策 水質汚濁防止法 ( 汚染井戸周辺地区調査 地下水浄化 ) 大阪府地下水質保全対策要領 地盤沈下対策 工業用水法 府生環条例( 地盤沈下防止

Similar documents
法と条例の関係 調査契機 調査対象物質 土壌汚染対策法 有害物質使用特定施設の使用廃止 ( 法第 3 条 ) 土壌汚染による健康被害が生ずるおそれがある場合 ( 法第 5 条 ) m2以上の土地の形質の変更 ( 法第 4 条第 1 項 条例第 81 条の 5) で 土地の利用履歴調査 ( 条例第 8

(板橋区) 第31~34号様式

1 土壌汚染対策法について 土壌汚染対策法は平成 15 年 2 月 15 日に施行され 平成 22 年 4 月 1 日に改正されました この法律は 土壌汚染の状況を把握して 人の健康被害を防止するための対策を実施し 国民の健康を保護することを目的としています この法律によって 有害物質を取り扱ってい


項目ご意見等の概要部会の考え方 ( 案 ) 1 操業中及び猶予中の工場等における土壌汚染状況調査 有害物質使用届出施設等の廃止後の土壌汚染状況調査が実施されておらず かつ 調査の猶予を受けていない土地についても 土地の利用履歴等の報告や土壌汚染状況調査の対象とする規定を設けるべきである 有害物質使用

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法第 3 条調査 報告日 平成年月日 工場又は事業場 * の名称工場又は事業場 * の敷地であった土地の所在地 * 使用が廃止された有害物質使用特定施設に係る工場又は事業場 ( 法第

理由 1) 備考人為的原因による汚染のおそれ地歴調査チェックリスト < 土壌汚染状況調査結果報告用 > 土壌汚染対策法 ( 第 4 条 第 5 条 ) 調査 第 4 条 第 5 条のいずれかを で選択すること 報告日 平成年月日 調査の対象となる 土地の所在地 調査実施者 指定調査機関の氏名又は名称

土壌勉強会スライドHP用2

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

事業者のみなさんへ

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

参考資料

汚染の除去が行われた場合には 指定を解除その他 区域の指定等 1 要措置区域 ( 法第 6 条 ) 土壌汚染の摂取経路があり 健康被害が生ずるおそれがあるため 汚染の除去等の措置が必要な区域 汚染の除去等の措置を都道府県知事等が指示 ( 法第 7 条 ) 土地の形質の変更の原則禁止 ( 法第 9 条

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

<4D F736F F F696E74202D E F EF816A8E9197BF A082E895FB82C982C282A282C4>

第 2 編 地下水の水質測定結果

【別紙7】チラシ.xdw

2 本日の内容 1 神奈川県内に適用される土壌汚染関係法令 2 土壌汚染対策法による取組み 3 神奈川県生活環境の保全等に関する条例による取組み 4 神奈川県の土壌汚染対策相談窓口

1 はじめに土壌汚染対策法 ( 以下 法 という ) 第 12 条に基づく土地の形質の変更届出とは 形質変更時要届出区域内で土地の形質の変更をする にあたり 形質変更の施行方法等について届出する手続きです 2 土地の形質の変更とは 土地の形質の変更 とは 土地の形状又は性状を変更することであり 宅地

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ


[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

Taro-別紙2-4:土壌汚染対策法施行令の一部を改正する政令(参照条文)

都民の健康と安全を確保する環境に関する条例 ( 平成十二年東京都条例第二百十五号 ) 新旧対照表 ( 抄 ) 改正案現行目次 ( 現行のとおり ) 目次 ( 略 ) 第一条から第百十二条まで ( 現行のとおり ) 第一条から第百十二条まで ( 略 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事

様式第1号(第1条関係)

1 大阪府の石綿対策の制度 1-1 建築物等の解体等工事に係る法 条例の主な規制内容 建築物の解体等工事 吹付け石綿 断熱材 保温材 被覆材 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 以上 ) 成形板 ( 石綿使用面積 1,000m 2 未満 ) 石綿無 着手前 着手中 事前調査条例条例条例条例

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

<4D F736F F D A91E6824F FEB899890F52E646F63>

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

Microsoft Word - 土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令


足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

【新旧対照表】(別表第1、別表第4)

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

(様式第8号)

土壌汚染対策法の自主申請活用の手引き

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

不在者投票請求用紙●

<4D F736F F D E E9197BF30395F E82CC A97F B28DB88C8B89CA8A E646F6378>

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

3.届出排出量・移動量の経年変化の概要について

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

神奈川県環境農政局環境部大気水質課 平成 30 年 4 月 1 日 一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 土壌汚染対策法では 3,00 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の30 日前までに県 ( 又は政令で定める市 ) に届出を行うことが義務付けられています

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイント 平成 年度土壌汚染対策セミナー 中小事業者における土壌汚染対策等の取組のポイント 中央開発株式会社 西村修一 はじめに 東京都では, 土壌汚染に関する中小事業者支援を目的とした土壌汚染対策アドバイザー制度を推進 制度を通じて明らかなった課題と解決のた

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

環境確保条例及び同施行規則 ( 第三節土壌及び地下水の汚染の防止関連抜粋 ) 環境確保条例 ( 平成 30 年条例第 120 号施行後 ) 同施行規則 ( 平成 31 年規則第 14 号施行後 ) ( 土壌汚染対策指針の作成等 ) 第百十三条知事は 規則で定める有害物質 ( 以下 特定有害物質 とい

別添 2 届出排出量 移動量の経年変化の概要について 化学物質排出把握管理促進法に基づき事業者から届け出のあった平成 21 年度の排出量及び移動量の集計結果について 前年度までの集計結果 と比較した結果は以下のとおりです なお 平成 13,14 年度届出分については 届出事業所の対象化学物質の取扱量

資料6-6 事務処理特例制度を活用した人事権移譲の動き

共通資材

ドラム缶位置平面図0219

記 第 1 クロロエチレン及び 1,4- ジオキサンに係る土壌環境基準の設定並びに塩化ビニルモノマーに係る地下水環境基準の項目名の変更について 1. 改正の背景及び内容平成 21 年 11 月 塩化ビニルモノマーについては地下水の水質汚濁に係る環境基準 ( 以下 地下水環境基準 という ) の設定が

<4D F736F F D208E9197BF FEB899890F591CE8DF E646F63>

土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令等の概要

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

03-1 地下水利用及び地盤沈下等の状況について(H28更新版).docx

Microsoft Word - 【新旧】土壌汚染対策法施行規則の一部を改正する省令

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

( 案 ) 土地区画整理事業の施行に伴い設置される 公共施設の管理及び帰属等に関する協議書 埼玉県 ( 以下 甲 という ) と ( 土地区画事業施行 ( 予定 ) 者 ) ( 以下 乙 と いう ) とは 土地区画整理法に基づく土地区画整理事業の施行により設置される公共 施設の管理及び帰属等につい

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物

1

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

○職員の育児休業等に関する条例(平成四年大阪府条例第一号)新旧対照表

第1号様式(第9条第1項関係)

第 2 章地下水水質測定結果 第 1 地下水水質測定結果の概要 県内地下水について 水質汚濁防止法第 16 条第 1 項の規定に基づき 平成 26 年度地下水水質測定計画 を定め 地下水質の監視を行った さらに ダイオキシン類についても ダイオキシン類対策特別措置法第 26,27 条に基づき 調査測

子を 50% の割合で分離できる分粒装置を用いて, より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいう 注 3 測定方法については, 国の環境基準 ( 以下 環境基準 という ) の取扱いに準ずるものとする ただし, 降下ばいじんについては, デポジットゲージ法 ( 英国規格 ) によるものとす

照会に関する手数料は不要です 4 照会手順について 照会書等の作成ウェブサイトに掲載している 相続放棄 限定承認の申述の有無等についての照会書 及び 目録 を利用するなどして必要事項を記入し, 上記 1の管轄区域に応じて送付してください 記入の際, 戸籍 ( 日本国籍を有しない方については, 住民票

第 2 号様式 道路の位置の指定の権利者一覧 権利を有する権利種別権利を有する者の住所氏名土地の表示 別添申請図書のとおり 道路の位置の指定を承諾します 申請者 住所 氏名 印 ( 注意事項 ) 1. 事前協議承諾後に工事すること ( 位置の指定は道路築造後に本申請することになります ) 当該申請は

平成16年版 真島のわかる社労士

Y69- 大阪 -46 職業別 昭 Y69- 大阪 音別 昭 河内版 Y69- 大阪 音別 昭 和泉版 Y69- 大阪 音別 昭 摂津版 Y69-

( メール施行 ) 薬第 号平成 29 年 2 月 14 日 各保健所 支所長殿 ( 薬事担当班扱い ) 保健福祉部長 ( 公印省略 ) 温泉資源の保護に関するガイドライン ( 地熱発電関係 ) の一部改正に伴う運用について ( 通知 ) 温泉資源の保護に関するガイドライン ( 地熱

<4D F736F F D EBF8AEE8F808D8096DA82CC89F090E082502E646F63>

資料7 ブラウンフィールドの事例について

<4D F736F F D208E52979C8CA C78E F88979D8BC68ED E882C98C5782E98E9696B18F88979D977697CC2E646F63>

様式第 1 ( 裏面 ) 第 5 条第 3 項関係 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の別 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の構造 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の設備 有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設の使用の方法 施設において製造され 使用され 若し

〔表紙〕

一般廃棄物処理施設の維持管理状況の情報の公表 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 9 条の 3 第 6 項の規定に基づき 維持管理に関する情報を公表します 施設名称 十和田ごみ焼却施設 設置場所 青森県十和田市大字伝法寺字大窪 60 番地 3 設置者名 十和田地域広域事務組合管理者小山田久 問合せ先

宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例施行規則 ( 趣旨 ) 第一条この規則は 宮城県特定大規模集客施設の立地の誘導等によるコンパクトで活力あるまちづくりの推進に関する条例 ( 平成二十一年宮城県条例第一号 以下 条例 という ) の施行に関し必

中古マンション ( 近畿二府四県 ) 成約登録 新規登録状況 ( 専有面積 :~35 m2 ) 成約登録 ( 近畿圏全域 ) 成約 推移 推移 2, % 1,8 1,6 1,4 1, % 1, % 1 2

7 土壌汚染対策法 Q&A Q 1 クリーニング店を閉店しますが 何をすれば良いですか? A 1 まずは 水質汚濁防止法に定める廃止の届出を都道府県知事等へ行う必要があります また 閉店するクリーニング店において特定有害物質を使用していた場合などは 調査義務が発生します ( 法第 3 条 1 項 )

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

有明清掃工場

有明清掃工場

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

Transcription:

大阪府における土壌汚染対策の 現状と取り組み 平成 27 年 10 月 16 日 大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課 1

業務の紹介 大阪府環境農林水産部環境管理室環境保全課化学物質対策グループについて 土壌汚染対策 土壌汚染対策法 府生環条例 ( 土壌汚染対策 ) 地下水汚染対策 水質汚濁防止法 ( 汚染井戸周辺地区調査 地下水浄化 ) 大阪府地下水質保全対策要領 地盤沈下対策 工業用水法 府生環条例( 地盤沈下防止 ) 2

土壌汚染対策法及び 大阪府生活環境の保全等 に関する条例の概要 3

法 条例の整備について 1 大 気 大気汚染防止法 昭和 43 年公布 2 水 質 水質汚濁防止法 昭和 45 年 3 騒 音 騒音規制法 昭和 43 年 4 振 動 振動規制法 昭和 51 年 5 悪臭 悪臭防止法昭和 46 年 6 地盤沈下 工業用水法昭和 31 年 7 土壌 土壌汚染対策法平成 14 年 大阪府生活環境の保全等に関する条例平成 6 年公布条例では 法の規制を基本に 調査対象物質にダイオキシン類を追加 土壌汚染状況調査の機会や土地の利用履歴調査を追加 土地の所有者等の責務について規定 4

大阪府における 土壌汚染 対策制度 ( 法及び条例 ) 5

届出 手続きのフロー ( 府条例 : ピンク色 ) 6

法と条例の関係 調査契機 調査対象物質 土壌汚染対策法 有害物質使用特定施設の使用廃止 ( 法第 3 条 ) 土壌汚染による健康被害が生ずるおそれがある場合 ( 法第 5 条 ) 3,000 m2以上の土地の形質の変更 ( 法第 4 条第 1 項 条例第 81 条の 5) で 土地の利用履歴調査 ( 条例第 81 条の 5) 等により汚染のおそれがあると判明した場合 鉛, 砒素, トリクロロエチレンなど 25 物質 ( 特定有害物質 ) 府 条 例 有害物質使用届出施設等の使用廃止 ( 条例第 81 条の 4) 有害物質使用特定施設等を設置している工場敷地での土地の形質変更 ( 条例第 81 条の 6) 上記の 25 物質に ダイオキシン類を追加したもの ( 管理有害物質 ) 7 7

府条例の主な特徴 8

条例の届出 条例第 81 条の 5 土地の利用履歴等調査結果報告書 大阪府知事様 ( 土地の利用履歴等調査結果報告書 土地の形質変更者が届出 ( 通常は発注者が該当 ) 平成 年 月 日 届出者住所大阪府 市 番 号氏名 株式会社代表取締役社長 印 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 提出日 代表者印 大阪府生活感情の保全等に関する条例第 81 条の 5 第 1 項の規定により 次のとおり報告します 添付書類 法届出の添付書類と同様のもの 土地の利用の履歴を山林 田畑に遡るまで調査 表形式で整理 9 土地の形質の変更対象となる土地の所在地 土地の形質の変更の場所 土地の形質の変更の着手予定日 土地の形質の変更の規模 一時的に掘削する面積も含む 土地の利用の履歴 大阪府 市 番 別紙 1 のとおり 平成 年 月 日 3,500 m2 地番で記入 敷地平面図を添付 提出日の 30 日後以降 形質の変更を行う敷地の全体の面積 :4,000 m2 ( 掘削部分の面積 :3,200 m2 ) S30 年から 50 年頃 市の一般廃棄物処分場であった S50 年以降 工業の 鍍金工場が操業しており 平成 5 年に廃業 その後工場は撤去され 更地となり現在に至る 詳細は別紙 2 の報告書のとおり

有無 有 土地の利用履歴等調査結果報告書 必要に応じて 以下が記載された書類を添付 各履歴の根拠資料 ( 過去の住宅地図や航空写真等 ) 過去に工場等があった場合は 有害物質の使用状況を確認できる書類 ( 他法令に基づく届出書や敷地平面図等 ) 過去に実施した土壌汚染の調査結果 有害物質の使用等の履歴 工場又は事業場の状況 埋設廃棄物の状況 土壌汚染に係る調査の実施状況 工場又は事業場の名称及び業種 使用等されていた有害物質の種類 管理有害物質の使用等の状況 ( 場所 時期 使用方法 ) 有無 埋設廃棄物の状況 ( 場所 時期 性状 ) 有害物質の含有の有無及び種類 有無 実施時期 調査対象物質 指定基準超過物質 汚染範囲 汚染の除去等の措置の状況 鍍金株式会社 ( 金属製品製造業 ) 六価クロム化合物 場所 : 別紙 3 のとおり時期 : 昭和 50 年 ~ 平成 5 年使用方法 : 鍍金用材に使用 有 場所 : 別紙 4 のとおり時期 : 昭和 30 年 ~ 昭和 50 年頃性状 : 汚泥状 有鉛及びその化合物 水銀及びその化合物 有 平成 21 年 5~7 月 第 1 種管理有害物質すべて第 2 種管理有害物質すべて 鉛及びその化合物 別紙 5 のとおり 掘削除去済み別紙 6 のとおり 10 調査実施機関 株式会社 ( 指定調査機関番号 - - )

大阪府土壌汚染に係る自主調査及び自主措置の実施に関する指針 条例第 81 条の 21 の 3 知事は 自主調査を実施しようとする者に対し 当該自主調査が指針に即して適切に実施されるよう必要な指導又は助言をすることができる 知事は 前項の報告に基づき必要があると認めるときは 当該報告を行った者に対し 汚染の除去等の措置について必要な指導又は助言をすることができる 自主調査及び自主措置の実施に関する指針 < 平成 22 年 11 月 30 日策定 施行 > 自主調査及び自主措置の実施に関する基本的な事項を定めることにより 適切で かつ客観性のある自主調査 自主措置が実施され その結果が適切に活用されることを目的とする 法や条例の対象となる形質変更が行われる可能性のある土地に関する調査又は自主措置 法第 14 条に基づく区域指定申請を行う可能性のある土地に関する調査 調査または措置の結果が 土壌汚染の状況を示す客観的資料として不特定多数の人に向けた説明等に用いられるもの 11

自主調査の届出様式 ( 抜粋 ) 評価結果の添付 12

条例第 81 条の 6 関係 調査が必要となる場合 稼働中の有害物質使用工場敷地で土地の形質の変更する際は調査が必要となる場合がある < 注意点 > 3,000m2以上の形質変更で法第 4 条第 1 項 条例第 81 条の5の対象となる場合には 本規定は適用されない 特定施設等を設置している工場 事業場と同一の工場 業場の敷地として利用する場合は 本規定の対象とはならない 13

大阪府における施行状況 14

( 大阪府所管分 ) 46 件 (25%) 25 20 131 件 (75%) 調査一時猶予以外調査一時猶予 件数の内訳 ( 累積 H15~H26) 15 10 5 0 H15H16H17H18H19H20H21H22H23H24H25H26 15 届出件数調査一時猶予件数 一部権限移譲市町村の件数を含む 15

科学技術に関する研究 試験 検査又は専門教育を行う事業場 9% その他 20% 大阪府所管分 ( 累積 ) 金属製品製造業 機械器具製造業等 33% 有機化学工業製品製 造業 3% 無機化学製品製 造業 ( 無機顔料 製造業等除く ) 5% 無機顔料及び有機顔料製造業 2% 紡績業又は繊維製品の製造業若しくは加工業 病院 電気めっき業 溶融めっき業 洗たく業 14% 写真現像業 3% 1% 1% 9% 一部権限移譲市町村の件数を含む 16

四塩化炭素 一 二 ジクロロエタン 一 一 ジクロロエチレン シス 一 二 ジクロロエチ 一 三 ジクロロプロペン ジクロロメタン テトラクロロエチレン 一 一 一 トリクロロエタン 一 一 二 トリクロロエタン トリクロロエチレン ベンゼン カドミウム及びその化合物 六価クロム化合物 シアン化合物 水銀及びその化合物 セレン及びその化合物 鉛及びその化合物 砒素及びその化合物 ふっ素及びその化合物 ほう素及びその化合物 シマジン チオベンカルブ チウラム ポリ塩化ビフェニル (PCB) 有機りん化合物 45 40 35 30 25 20 15 10 5 0 大阪府所管分 ( 累積 ) 17 17 一部権限移譲市町村の件数を含む

土壌汚染対策法 ( 第 4 条土地形質変更届 ) 施行状況 ( 大阪府所管分 ) 対象件数うち 命令件数うち 自主調査件数 平成 22 年度 81 5 0 平成 23 年度 78 3 0 平成 24 年度 55 2 1 平成 25 年度 55 0 3 平成 26 年度 47 2 4 ( ひとつの大規模造成区域の中で複数の届出が行われたものは複数件数で計上 ) 一部権限移譲市町村の件数を含む 18

120 100 80 60 40 20 0 H22~H26 年度 ( 大阪府所管分 ) 19

土壌汚染対策法 ( 第 14 条区域指定申請 ) 施行状況 ( 大阪府全体 ) 年度 要措置区域 形質変更時要届出区域 法 3 条 法 4 条 法 14 条 法 3 条 法 4 条 法 14 条 平成 23 年度 0 2 0 16 15 33 平成 24 年度 1 1 0 13 9 47 平成 25 年度 0 0 1 18 5 67 合計 1 3 1 47 29 147 160 148 20 140 120 100 80 60 40 20 0 48 32 法 3 条 法 4 条 法 14 条 要措置区域 形質変更時要届出区域 (H23~25)

区域指定の状況 (H27.9.9 時点 ) 年度法条例 要措置区域 形質変更時要届出区域 要措置管理区域 要届出管理区域 大阪府 1 11 0 3 権限移譲市 7 244 0 23 政令市 0 20 0 3 合計 8 275 0 29 21

権限移譲について 22

土壌汚染対策制度の市町村への権限移譲 権限移譲日市町村備考 平成 23 年 10 月 1 日 池田市 箕面市 豊能町 能勢町 問合せ窓口は 池田市 平成 24 年 1 月 1 日 平成 24 年 4 月 1 日 平成 24 年 10 月 1 日 平成 25 年 1 月 1 日 平成 26 年 1 月 1 日 泉大津市 忠岡町 河内長野市 富田林市 大阪狭山市 太子町 河南町 千早赤阪村 阪南市 和泉市 松原市 貝塚市 熊取町 問合せ窓口は泉大津市 問合せ窓口は河内長野市 ( 参考 ) 政令市大阪市 堺市 豊中市 吹田市 茨木市 高槻市 寝屋川市 枚方市 東大阪市 八尾市 岸和田市 23

土壌汚染対策関係事務移譲状況 政令市 11 市 23 年度中事務移譲市町村 13 市町村 24 年度中事務移譲市町村 3 市 25 年度中事務市町村 1 町 24

リスクコミュニケーション 事例について 25

事例紹介 平成 21 年 6 月 大阪府内のクリーニング工場跡地において クリーニングの洗浄剤として使用されていたテトラクロロエチレン及びその分解物質であるトリクロロエチレン シス -1,2- ジクロロエチレンによる高濃度の土壌汚染及び地下水汚染が発覚 大阪府は直ちに周辺地域の地下水調査を実施し 当該地を土壌汚染対策法に基づく指定区域に指定 汚染を除去するため土地所有者が 鉄粉混合による原位置での浄化と一部掘削除去を実施 当該地の土地所有者は 汚染原因者ではなかったため 対策工事は土壌汚染対策基金を活用した土壌汚染対策助成事業として実施 26

事案の経過概要 平成 21 年 2 月クリーニング事業者倒産により施設廃止届出 6 月 22 日土地所有者から土壌汚染状況調査結果報告提出土壌汚染 地下水汚染判明 6 月 23 日報道提供第 1 報土壌 地下水調査結果 6 月 25 日第 2 報 7 月 10 日第 3 報周辺井戸の調査結果 7 月 16 日土壌汚染対策法区域指定 平成 22 年 3 月 9 日土壌汚染対策基金運営委員会にて協議 6 月 15 日改正法要措置区域指定 措置指示 6 月 25 日助成金交付決定 8~9 月詳細調査 結果に基づき複数設計案を比較検討 平成 23 年 3 月 ~6 月対策工事平成 23 年 9 月 ~25 年 6 月地下水モニタリング平成 25 年 12 月 16 日区域指定解除 27

報告を受けての大阪府の動き 土壌 地下水汚染について報道提供 井戸水を飲用しないよう住民に周知 周辺の 23 井戸で地下水質調査 自治会回覧資料 井戸をお持ちの皆様へ 井戸の利用について ( お願い ) 先日 市 の土地で 土壌調査の結果 化学物質による地下水汚染があることがわかりました そのため 周辺地域の地下水について汚染状況を調査することとしています 御家庭で井戸を所有されている方は 飲料水には安全な水道水を利用していただくようお願いいたします 28

得られた教訓 個人の土地所有者が高濃度の土壌汚染や地下水汚染に適切に対策を施すことは 技術面 経済面で非常に難しい 汚染原因者でない者が対策を実施しなければならない状況になった場合 単に 法で義務付けられているから ということだけでは理解が得ずらい 行政は 土地所有者の理解が得られるよう 制度上の必要性を十分に説明することはもちろん 技術面での指導 助言をきめ細かに 丁寧に わかりやすく行うことが重要 個人が行う大規模な土壌汚染対策に対して 調査機関や工事施工者の理解が得られるよう 土地所有者との調整などを行うことも行政に必要な技術的支援 29

府の報道提供の例 汚染確認の周辺住民への周知について 健康被害のおそれがある情報については 把握後速やかに提供することが望ましいため 地下水汚染確認後 報道提供等により速やかに周知を行う 30 30

事業者におけるリスクコミュニケーション 成功事例 地下水 土壌汚染の事実の速やかな開示 健康リスク情報や今後の対策などについて丁寧な説明 日ごろからの地域住民との信頼関係の構築 ( 会社情報の開示 地域貢献 : 清掃活動の実施 盆踊り等のイベント開催など ) 失敗事例 地下水 土壌汚染の事実の開示が遅れる 健康リスク情報や今後の対策などについて丁寧な説明を怠る 日ごろから地域住民との信頼関係を築けていない 不安 不信感の増大 信頼関係の回復は困難 31