Taro-1形成を戦略的に

Similar documents
Taro-7ロジツク

Taro-ドラッカー研修上

Taro-3PEST分析

Taro-12成果とは

Taro-最重要な地域創生の気課題

Taro-9.公的組織は成功する

Taro-④開発とは

ドラッカー と行政経営改革の実践 (6) 淡路富男行政経営総合研究所 UR: 未定稿につき誤字などはご容赦下さい ドラッカーは公的組織のリーダーについて リーダーシップとは模範になることである リーダーは目立ち 組織を代表す

知創の杜 2016 vol.10

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

ドラッカー と行政経営改革の実践 (5) 淡路富男行政経営総合研究所 UR: 未定稿につき誤字などはご容赦下さい 公的組織の役割を高く評価するドラッカーの現行政への指摘は厳しい もはや行政は これまでたどってきた道をさらに進

マーケティングスキルのベース

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

花火番付.indd

Microsoft PowerPoint - M1001_1_ ppt [互換モード]

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

スライド 1

企業におけるコミュニケーション能力育成

スライド 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

はじめに マーケティング を学習する背景 マーケティング を学習する目的 1. マーケティングの基本的な手法を学習する 2. 競争戦略の基礎を学習する 3. マーケティングの手法を実務で活用できるものとする 4. ケース メソッドを通じて 現状分析 戦略立案 意思決定 の能力を向上させる 4 本講座

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

三沢市行政経営推進プラン

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

12_15_中期計画表紙.ai

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

調査概要 本調査は 2017 年 10 月に米国 英国 ドイツ 日本で実施したもので 日本での実施概要は以下の通りです 次ページ以降は日本の結果を中心とし 部分的に国際比較を行っています 調査方法調査対象者本レポート内の表記サンプル数許容誤差調査時期 インターネットによるオンラインアンケート 初等


untitled

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

untitled

00-01-‡Í‡¶‡ß‡É

孫文について

untitled


2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

61

受講期間学習時間研修概要 14 レッスン 2 働く自分をイメージしよう 3 時間 社会人として組織で働くことの意味と そこで必要とされる 3 つの姿勢について学びます 1 年間 15 レッスン 3 社会人としての基本行動を身につけよう 2 時間 入社してすぐに使うあいさつや 自己紹介 そこで必要とさ

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

< F2D C8E8AD4817A E9993B68B7391D2>

非営利組織の経営

2018 年度事業計画書 Ⅰ 基本方針 1. 健康関連分野を取り巻く環境と直近の動向 健康医療分野が政府の日本再興戦略の重点分野に位置づけられ 健康 医療戦略が策定されるなど 予防や健康管理 生活支援サービスの充実 医療 介護技術の進化などにより 成長分野としてマーケットは大きく拡大することが期待さ

1 取組の背景 東日本大震災(H ) ソーシャルメディア等インターネットを活用して安否確認が行われるなど 情報通信技術 (ICT) に基づく情報伝達手段が広範囲に活用される 一方 緊急時における情報の途絶や錯綜による不安感の増大 混乱から迅速 確実な情報伝達手段の確保の必要性 もしもの時

スキル領域 職種 : マーケティング スキル領域と MK 経済産業省, 独立行政法人情報処理推進機構

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

長崎大学アントレレプレナー育成_合宿研修in五島_ワークショップ.ppt

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

併せて 先進事例を統一的なフォーマットでデータベース化する また 意欲ある地域が先進的な取組みを行った人材に 目的に応じて容易に相談できるよう 内閣官房において 各省の人材システムを再点検し 総合的なコンシェルジュ機能を強化する 各種の既存施策に加え 当面 今通常国会に提出を予定している 都市再生法

第 2 節キャリア コンサルティングの理解 (4) キャリア コンサルタントの能力 Ⅰ キャリア コンサルティングの社会的意義に対する理解 1 社会 経済的動向とキャリア形成支援の必要性の認識 2 キャリア コンサルティングの役割の理解 3 キャリア コンサルティングを担う者の活動範囲と義務 ( 活

「子ども・若者の生活困窮支援のあり方に関する研究」報告書

(Microsoft PowerPoint - HRD\203A\203h\203o\203C\203U\203\212\203T\201[\203r\203X.ppt)

資料 2-2 成長戦略改訂に向けた地域活性化の取組みについて ( 案 ) 内閣官房地域活性化統合事務局 成長戦略の改訂に向け これまでの施策の成果が実感できない地方において 新たな活力ある地域づくりと地域産業の成長のためのビジョンを提供しその具体化を図る 超高齢化 人口減少社会における持続可能な都市

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

Cカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

資料1 第1回会議のポイントについて


2

PowerPoint プレゼンテーション

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

Microsoft Word - mm1305-pg(プロマネ).docx

厚生労働省(職業能力開発行政)におけるキャリア教育の捉え方と関連する取組について

データ解析分野 () 履修モデル 公開日 : 平成 0 月 日 アナリスト コンサルタント系 ( コンサルティング 証券 銀行マーケティング分析金融データ分析データサイエンティスト税理士 会計士ビッグデータ解析 データアナリストとして経営企画 戦略の立案 評価をする 学 専門 & ( 選択および選択

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

Taro-②営業崩壊説d

数値目標 事業開始前 ( 現時点 ) 平成 28 年度 (1 年目 ) 平成 29 年度 (2 年目 ) 平成 30 年度 (3 年目 ) 港湾取扱貨物量 556 万トン 4 万トン 0 万トン 20 万トン 観光入込客数 2,899.4 万人回 -9.5 万人回 1.9 万人回 1.9 万人回 7

スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

マイスタープロジェクト 推奨仕様

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)



() () ()


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>


平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030


1


液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

000-.\..


< 基本方針 > 一般社団法人移住 交流推進機構 ( 以下 JOIN という ) は 地方に新しい生活や人生の可能性を求めて移住 交流を希望する方々への情報発信や そのニーズに応じた地域サービスを提供するシステムを普及することにより 都市から地方への移住 交流を推進し 人口減少社会における地方の振興

目的 :C. 売上げ増加 分野初任層中堅層管理者層 ねらい 推奨対象者 顧客拡大を学びたい 提案型営業手法 提案型営業実践 営業 販売 マーケティング志向の営業活動の分析と改善 統計データ解析とコンセプトメイキング 顧客情報を学びたい 概論を学びたい 実務に基づくマーケティング入門 マーケティング戦

「標準的な研修プログラム《

isai indd

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

Transcription:

公務員の 戦略的政策形成 講座 これからの政策形成に必要な戦略的思考に基づく手法 10-1 政策形成を戦略的にする - 淡路富男 行政経営総合研究所 1. 現状の政策形成では成果は最小になるこの講座の目的は 政策形成に活かす 戦略的思考法とそれに基づく手法 を習得し これからの政策形成を担当する公務員として必要な 戦略的な政策形成能力の向上を図ることにあります これまでの政策や公共サービスの成果からすると 現状の政策形成のあり方や内容 学習方法は 戦略面からさらに強化されなければなりません このままでは目標未達が続きます 環境変化と成果不足英国のEU 離脱 トランプ氏の登場 莫大な公金を投下してもデフレから脱却できない日本経済など 公務員と行政組織を取り巻く環境は 常に変化し厳しさを増しています また 過去最大予算規模の地方創生が必要になるほど 地方振興に関する地方と中央政府の活動も 評価できるものではありません 成果が不足しています 過去の踏襲では 現状の沈滞からの脱却は難しく また環境変化との乖離もより広がり その是正にさらに莫大な費用と時間 労力が必要になります 現状の政策形成の改革と変化に対応した取組が求められ ここに下記の戦略性を 現在の政策形成に適用する必要性があります 戦略的とは 環境の変化に対応して 人と組織の目標を達成する方向とその内容を 決定することです 方向には両立 独自性 住民起点があります

本講座の概要地域社会の変化に対応して 政策や公共サービスの策定と提案を行う公務員に必要な政策形成能力には 下記の要件が必要です 思考 戦略的思考で物事を考える 知識 経営や戦略 マーケティングの知識を政策形成で活用する 変容 住民の 行動変容 を支援する政策と公共サービスを提案する 戦略的思考は 経営 戦略 マーケティングの知識や体系 そして手法を活用して政策形成に適用され 住民満足の向上に貢献します ( 下図参照 ) そこで本講座では 上記の能力が必要な公務員を対象にして 以下の 2 項目を中心 とした政策形成能力向上のための内容を 今回は手法を中心にして紹介します 考え 方や体系は, 本講座の原作でもある コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング 教科書 ( 同友館 ) をご参照下さい - 戦略的政策形成講座の概要 - 1. 戦略的思考を学習する 最初に戦略的思考を学習します これからの政策形成には その過程の 課題の決定 から 政策評価 までのすべての過程で 戦略的思考が求められます 2. 政策形成で使用する経営 戦略 マーケティングに関する基本手法を学習する 戦略的思考の政策形成への適用は 具体的な段階では 経営 戦略 マーケティングの知識や体系を活用して行います 本講座では この 知識 体系から政策形成で使用する基本的な手法を選択して学習します 成の果識政策形成に役立つ思考と経営知識の関連政略メ知マとン識ー手的トとケ法手ティ思法のング考知事(経営)の知行政実把握識と手法行政マネジ創造戦政策形成能力住民価値の力法思考経営に関する知識政策

2. 政策形成と戦略的手法との関連 主要な10 手法の紹介本講座で紹介する 戦略的思考法を活用して 政策形成を通して成果を実現する政策形成能力 の向上には 企業や非営利組織 そして先進自治体の政策形成の現場で使用されている 経営 戦略 マーケティングに関する手法 ( 行政版 : 戦略的思考の政策形成に必要な10 個の基本フレームワーク ) を活用します - 本講座で紹介する戦略的思考に必要な基本手法 10-1.PEST 分析 2.4C 分析 3. 価値連鎖 4.SWOT 分析 5. ロジックツリー 6.BSC 7. 競争戦略 8.STP-Cプロセス 9 革新的普及理論 10.MM 戦略 戦略的思考を政策形成に適用する際に使用される手法は 企業や非営利組織 ( 行政も含む ) が 自組織の経営やマーケティング活動の実践で開発し 実行し 工夫してきたものです この点からすると検証済みの手法といえます 企業では これを活用して 戦略を考え 顧客に評価される製品 サービスを開発 提案して顧客満足を実現し その結果としての成果を手にしています これは非営利組織や行政でも同様です - 1/3 -

現在の政策形成では不十分特に最近は これまでの問題解決志向のやや平板な現状の政策形成に 戦略やマーケティングの知識 ノウハウを適用した 独自性や未然防止型の政策創造が求められています そこでは 前例や横並びの政策形成ではない 戦略的思考に基づいた 住民志向で独自性を誘発する様々な手法が使用され モレやダブリ のない分析 検討から 職員や行政組織の能力を活かした 住民満足の向上に貢献できる戦略的な最適案の策定を可能にしています 現在の問題解決を重点とした政策形成では 例え成功したとしても普通に戻るだけで 人口減少時代の限られた資源で増力が期待される行政環境からすると まったくの力不足です この講座では 戦略的思考に関する多くの手法 ( フレームワーク ) から 標準的な政策形成のプロセス順に 10 個の基本的な手法 ( フレームワーク ) を紹介します ( 下記参照 ) 戦略思考と10 個の手法を政策形成に適用することで 住民起点で 独自性のある 住民生活の安定と向上に貢献できる政策形成が可能になります 次回の第 2 回は これからの公務員には必須の 戦略的思考 について明らかにします 成果成果 住民満足の実現政策形成プロセス政策形成プロセス 戦略 マーケティング 手法手法 思考 1. 1. 政策課題の決定政策課題の決定 2. 2. 政策の立案政策の立案 3. 3. 政策の決定政策の決定 4. 4. 政策の実行政策の実行 1 内外の環境分析と内外の環境分析と政策課題の決定政策課題の決定 2 思考住行政マーケティング行政マーケティング目標 方針と目標 方針と基本戦略の策定基本戦略の策定 3 行政マーケティングミックス戦略の策定 4行政マーケティング計画の実行計画の実行 1PEST 分析 24C 分析 3 価値連鎖 4SWOT 分析 5ロジックツリー 6BSC 7 競争戦略 8 革新性普及理論考戦略 マーケティング 9STP-Cプロセス 10MM 戦略 戦略的思考5. 5. 政策の評価政策の評価 5 行政マーケティング成果の評価と改善成果の評価と改善 13-2/3 -

参考資料 本文は 首長と職員が行政経営改革に続いて 行政マーケティングを活用して 地域再生 創生を実践することを描いた コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書 ( 同友館 ) を参考にして作成しています 本講座の学習とあわせてご活用下さい また フェイスブックや YouTube にも行政経営や行政マーケティングに関連した動画や資料を掲載しています これも学習の参考にして下さい 本講座の 公務員の 戦略的政策形成 講座 の動画版も計画 ( 予定 ) しています YouTube に掲載の際はご活用下さい https://www.facebook.com/tomio.awaji https://www.youtube.com/channel/uckmn1mlrcopausx7tnngova - 著者紹介 - 淡路富男 ( あわじとみお ) 行政経営総合研究所代表 民間企業を勤務後 民間大手コンサルティング会社シニアコンサルタント ( 財 ) 日本生産性本部主席経営コンサルタント 同自治体マネジメントセンター 主席コンサルタントを経て 現在は行政経営総合研究所代表 兼職 各自治体長期総合計画審議学識委員 各自治体行政改革推進学識委員 各自治体職員研修所自治体経営研修講師 管理職向けマネジメント研修講師 各シンクタンクのコンサルティングと研修講師 専門領域 : 総合計画 行政経営改革 マネジメント 公共マーケティング 主な著書 : コトラーに学ぶ公務員のためのマーケティング教科書 ( 同友館 ) ドラッカーに学ぶ公務員のためのマネジメント教科書 ( 同友館 ) 突破する職員になる ( 公職研 ) 共著 三鷹がひらく自治体の未来 ( ぎょうせい ) 自治体マーケティング戦略 ( 学陽書房 ) 民間を超える行政経営 ( ぎょうせい ) コンサルティング 研修 講演のお問い合わせは下記に MAIL URL awaji@jcom.home.ne.jp http://awaji333.jimdo.com/ - 3/3 -