3. 出場の申し込みは 所定の期日を遵守し やむを得ない理由により出場できなくなったときは速やかにその旨主催者に届け出るものとする 4. 無届けで欠場したとき 締切り時間に遅れたときは棄権とみなす 5. プロ登録選手のC 級以上においては 競技年度内の自己級競技会及びオープン戦の トータル回数の 1

Similar documents
Taro-例規集(平成29年12月1

Microsoft Word プロ昇降級規定.doc

2014 年度日本ダンス議会アマチュアリーグ (JDC/AL) 東部総局競技規程集 公益社団法人 日本ダンス議会 (JDC) 東部総局競技部

< BA38B5A8DD791A E786C73>

2019 年 1 月 1 日制定 New-DSCJ(New Dancers Support Councilof Japan) 競技規則 ( 名称 ) ****** 第 1 章総則 ****** 第 1 条本規則は New-Dancers Support Council of Japan 競技規則と称

Microsoft Word 年スーパージャパンカップ (最新)

<4D F736F F D D D D918DDB8BA38B5A89EF94688CAD91498D6C8AEE8F805F E646F6378>

2012 p001-p159cs.indd.indd

Microsoft Word - PD競技規程 (確定版)

Microsoft Word - 大会要項

ビーチバレー川崎市長杯競技規程 ( 一社 ) 日本ビーチバレーボール連盟 ビーチバレー川崎市長杯実行委員会 1 エントリー (1) エントリービーチバレー川崎市杯 ( 以下 川崎市杯 という ) に参加を希望する全てのチームは必ず所定のエントリー手続きを済ませなければならない 1)

B 競技会 共通 W.T.F.Q.Vw C.S.R.P.J 5 種目総合 5 種目総合 C 競技会 共通 W.T.F.Q C.S.R.P 4 種目総合 4 種目総合 最終予選前までは 3 種 目 最終予選より 4 種目 D 競技会 共通 W.T. 又はF.Q C.S. 又はR.P E 競技会 T.F

2008年財団法人 日本ボールルームダンス連盟

参加標準記録 少年女子 B 少年共通 少年男子 B 少年女子 A

<834A838C F815B2E696E6464>

Microsoft Word - 2

公認柔道指導者資格制度規程 第 1 章目的 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全日本柔道連盟 ( 以下 本連盟 という ) における柔道指導者のさらなる資質の向上および指導力の強化を図り これをもって日本柔道の普及 発展に寄与することを目的とする 第 2 章指導者 ( 指導者の区分 )

は満 2 年を経ていなくてもよい ) B 級を取得してから 50 試合以上の公式競技の審判を担当し さらに全日本大会あるいは 10 試合以上のブロック大会を経験していなければならない (4) 各級公認審判員は 審判講習会または研修会に年 1 回以上出席していなければならない (5) 公認審判員手帳

公益財団法人日本水泳連盟会長殿 B 加盟団体保管用 (A B とも送付のこと ) 申請書提出日年月日 A 級 飛込競技 B 級 公認審判員 更新受録 申請書 C 級 昇 格 フリガナ 男 女 ( 旧氏名 ) 姓生年月日年月日 TEL ( ) 都 道 FAX ( ) 住所府 県 e-

Microsoft Word 国際競技会選考基準 docx

<4D F736F F D2092F990B3815B91E589EF97768D D838B834B B ADC82DE E815B A2E646F6378>

Microsoft Word - 14JOC夏季要項(140319修正)

平成 2 8 年度 大会 鳥取県アーチェリー協会 ( 大会名 ) ( 期日 ) ( 申込期限 ) 第 38 回春季県選手権 4/10 4/ 1 第 7 1 回国体県一次予選 6 / 12 6 / 3 第 7 1 回国体県二次予選 7/10 6 / 3 第 39 回鳥取県選手権 9 /11 9 / 1

2019 年度 JAF 主催大会概要及び新規追加 変更事項 2019 年 2 月 18 日作成 Ⅰ. 重要事項 1 公式競技シニア 3 女子シングル部門の 2 分化に関して 出場選手数の増加に伴い 2019 年度は従来のシニア 3 女子シングル (45 才 ) をシニア 3 女子シングル A(45

JBCF2019 加盟登録規程 一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟 1

Microsoft Word - 大会要項.docx

属長 各 様 位 平成 30 年 4 月 1 日 会長具志堅隆 第 1 回県ラージボール卓球大会兼ねんりんピック選考会全日本ラージボール選手権大会県予選 平成 30 年度標記大会を下記の要項により開催いたします 貴属選手の出場についてよろしくお取り計らい下さいますようお願い申し上げます 要項 1.

本軟式野球連盟 全日本リトル野球協会 日本少年野球連盟 ( ホ ーイス リーク ) 日本ポニーベースボール協会 全日本少年硬式野球連盟( ヤンク リーク ) 全国少年硬式野球協会 ( サンリーク ) 日本硬式少年野球連盟 ( シ ャハ ンリーク ) 九州硬式少年野球連盟( フレッシュリーク ) 平成

Microsoft Word - 18JOC春季要項_180403修正

1) 当該者の当該大会への参加を直ちに中止させる また 当該者が団体競技に参加している場合 当該チームについても直ちに参加を中止させる 2) 競技会開始前に違反が判明した場合は 当該ブロック内における次順位の選手またはチームが参加できることとする 3) 成績が発生している場合は 当該者 チームの順位

日本インター(西部所属選手用

<4D F736F F D2091E589EF97768D808169B1CFD9B6DED2B0BCAEDD8ADC82DEB2DDC0B A>

経済産業大臣杯 第 42 回全日本実業団産業別ボウリング選手権大会 開催要項 主後 主 催 : 公益財団法人全日本ボウリング協会援 : 公益財団法人福岡県体育協会 全国ボウリング公認競技場協議会福岡県公認ボウリング場協会管 : 全日本実業団ボウリング連合 福岡県ボウリング連盟 開催日 : 平成 28

2019 年度国際ペタンク大会日本代表選手選考会 及び強化指定選手選考会開催要項 年度の選考方法 (1) 1 次選考会と2 次選考会を 4で記載する日程にて実施する (2) 選考会は 男子の部 女子の部 ジュニアの部に分けて実施する (3) 2019 年度より 選考会は2 年毎の開催と

30open

2 国際大会参加標準記録 (1) 世界男子 女子選考大会となる全日本男子 女子パワーリフティング選手権大会において 3 位以内に入賞し かつト ータルが一般の全日本大会参加標準記録の 105% 以上 (2) 世界マスターズ 選考大会となる全日本マスターズパワーリフティング選手権大会において 4 位以

Microsoft Word ショート派遣選手選考基準(追加:アジアントロフィー) HPアップ用

別紙(5)

団体出場校とは 各支部学生選手権水泳競技大会 ( 以下 支部選手権 という ) の上位校をいう 団体 出場校数は 支部競泳登録校数 10 校につき 1 校とし 端数は切り上げとする なお 各支部とも上位校不 参加の場合 団体繰り上げを認める 学校対抗の対象となるのは シード校および団体出場校に限る

大会確認事項 1. 代表者および参加チーム義務事項 1 参加チーム各 1 名は 第一試合開始 1 時間前までに集合し 会場設営等に協力のこと会場設営後の打合せにおける注意事項を遵守し 全試合終了まで大会運営に協力のこと 2 審判員は有資格者とし 審判にあたっては 事前の打ち合わせを行い 各チーム割当

1998年1月14日

評価対象競技会 本選考における評価対象競技会は次のとおりとする 年 年シーズン ( 以下 昨シーズン という ) における W I E NA 及び平成 28 年度全日本選手権 2 平成 29 年度全日本プッシュ選手権 ( 平成 29 年 8 月頃開催予定 以下 プッシュ選手

2019 年度福岡県水泳連盟被表彰候補者ならび奨励賞候補者の推薦について 貴職におかれましては ますますご清祥のこととお喜びもうしあげます 平素より本連盟の諸事業につきまして ご協力を賜り厚くお礼申し上げます さて 標記の件につきまして 貴団体より被表彰候補者ならび奨励賞候補者を下記の通りご推薦をい

2. ポイント表ポイントランキングのポイントは下記のポイント表を使用いたします ク レート A B C D E F G H I J K L M N 優勝 準優勝

履修規程

第56回国民体育大会

第56回国民体育大会

一般社団法人小平青年会議所

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

第 9 回市市民体育大会成績表 ( 速報 : 日目終了時点 ) 成 0 年 9 月 9 日 ( 日 ) 日 ( 日 ) 市陸上競技場はじめ 9 会場 小学男子ソフトボール P 一般男子ソフトボール P 女子バレーボール P 小学女子ミニバスケットボール P 陸上競技少女 少年 P ~ 玉入れ P グ

審判委員会関係

競技会規程 一般社団法人全日本かるた協会第一章総則第一条 ( 総則 ) 本規程は 一般社団法人全日本かるた協会 ( 以下 協会という ) が公認した競技会 ( 以下 競技会という ) ならびに協会主催大会の運営および競技の進行について定めるものである 補足 本規程は 個人戦 を想定した内容となってい

東播地区中学校総合体育大会要項2014

長 各 様 位 平成 29 年 4 月 1 日鹿児島県卓球連盟会長宮之原正治 第 1 回県ラージボール卓球大会兼ねんりんピック選考会 平成 29 年度標記大会を下記の要項により開催いたします 貴選手の出場についてよろしくお取り計らい下さいますようお願い申し上げます 要項 1. 期 2. 会 3. 主

第56回国民体育大会

( 上級申請の要件 ) 第 6 条上級を申請する場合には 次の要件が満たされていなければならない (1) C 級の審査を受ける場合には D 級を取得してから満 1 年を経ていなければならない ( 申請時に満 1 年を経ていなくてもよい ) (2) B 級の審査を受ける場合には C 級を取得してから満

30youkou

第 7 4 回国民体育大会卓球競技 愛知県予選会 要項 主催 愛知県卓球協会 共催 愛知県教育委員会 ( 公財 ) 愛知県スポーツ協会 1. 開催期日 年 5 月 1 1 日 ( 土 ) 午前 9 時より 2. 開催会場名東スポーツセンター ( ) 3. 種目

第56回国民体育大会

2019/2/28 制定 2019/3/21 改定一般社団法人日本スタンドアップパドルボード協会 2019 年度 SUPA 全日本選手権 /SUPA 公認大会レギュレーション SUP レースクラス ( 予選 ) 各地区 SUPA 公認大会における全日本出場基準は以下のとおり SUPA プレミアム会員

本軟式野球連盟 全日本リトル野球協会 日本少年野球連盟 ( ホ ーイス リーク ) 日本ポニーベースボール協会 全日本少年硬式野球連盟( ヤンク リーク ) 全国少年硬式野球協会 ( サンリーク ) 日本硬式少年野球連盟 ( シ ャハ ンリーク ) 九州硬式少年野球連盟( フレッシュリーク ) 平成

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

<4D F736F F D E7396AF C815B83638DD597768D808DC58F4994C5>

(一社)全日本かるた協会 競技会規程

ドーハ 2019 世界陸上競技選手権大会トラック & フィールド種目日本代表選手選考要項 2019 年 5 月 28 日公益財団法人日本陸上競技連盟 1. 編成方針 2020 年東京オリンピックの目標は より多くのメダルや入賞をより多く獲得するとともに 大会により多くの競技者を送り込むことにある そ

場所 : 前面 1か所 サイズ: 高さ 10~15cm の間 場所 : 背中 1か所 サイズ: 高さ 25~35cm の間ロ. ショーツ ( 任意 ) 場所 : 前面右下 1か所 サイズ:8~15cm の間 (3) 選手番号は 0は不可とし 1をゴールキーパー 2~11 をフィールドプレーヤーとする

一般財団法人短期大学基準協会認証評価実施規程 [ 平成 17 年 4 月 14 日制定 ] [ 平成 20 年 3 月 19 日改正 ] [ 平成 23 年 5 月 26 日改正 ] [ 平成 24 年 3 月 15 日改正 ] [ 平成 27 年 5 月 21 日改正 ] [ 平成 29 年 2

麻酔科認定医に関する細則

平成19年度

2007年11月16日

第 8 回市市民体育大会成績表 成 年 月 0 日 ( 日 ) 日 ( 日 ) 市陸上競技場はじめ 会場 種目別上位成績一覧表 P 小学男子ソフトボール P 青年男子ソフトボール P 一般男子ソフトボール P 青年女子バレーボール P 一般女子バレーボール P 小学女子ミニバスケットボール P 陸上

< BA38B5A8DD791A52E786C73>

平成6年8月制定

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

東日本大震災復興支援 天皇杯 平成 23 年度全日本レスリング選手権大会実施要項 主催財団法人日本レスリング協会 協賛 ( 株 ) 明治東京スポーツ新聞格技振興財団 ( 株 ) アシックス ( 株 ) 日貿 ( 株 ) ジャパンビバレッジホールディングス ( 株 ) ドン キホーテ綜合警備保障 (

ランク戦プレイスタンダードのランク戦でレジェンドに到達すると HC ポイントを獲得できます 各月の終了時のランク戦の順位が高いほど 獲得ポイントが多くなります 各自がラダーで到達した最高順位 3 つが そのシーズンのポイントの対象となります ランク戦プレイ 1 位 16 ポイント 2 位 ~25 位

書類2

(12) 参加資格 1 平成 24 年度 ( 財 ) 日本卓球協会の登録会員であること 平成 24 年度 ( 財 ) 日本卓球協会のゼッケンを着用の事 2 小学生の部ホープスは平成 12 年 4 月 2 日以降生まれたものであること カブは平成 14 年 4 月 2 日以降生れたものであること バン

2009年度全日本学生ヨット個人選手権大会

大会名第 回我孫子市少年サッカーあびっ子リーグ大会 2 主催我孫子市サッカー協会 3 主管我孫子市サッカー協会四種委員会 ( 主 ) 三小キッカーズ ( 副 ) 布佐少年サッカークラブ 4 大会期間 次リーグ 平成 27 年 7 月 20 日 2 次リーグ 平成 27 年 0 月 0 日 決勝トーナ

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

日本クラブユースサッカー選手権(U−18)大会

サイズ: 高さ 10~15cm の間 場所 : 背中 1か所 サイズ: 高さ 25~35cm の間ロ. ショーツ ( 任意 ) 場所 : 前面右下 1か所 サイズ:8~15cm の間 (3) 選手番号は 0は不可とし 1をゴールキーパー 2~11 をフィールドプレーヤーとする 12 以降はポジション

第1回愛知県U14クラブチャンピオンシップ男子バレーボール大会開催要項(案)

ャッ・

< F2D F582CC8B8B975E97D58E9E93C197E182C98AD6>

モンゴルソフトテニスジュニア国際大会要項

オリジナルグッズ販売等情報 再入会のお誘いの目的以外には利用いたしません 詳しくはホームページ掲載の 個人情報の取扱について をご覧ください

2. 公認競技会を主催する権利について ( 日本陸上競技連盟公認競技会規程第 3 条 ) 公認競技会を主催する権利 ( 以下 主催権という ) は 日本国内において 日本陸上競技連盟が有しています また 日本陸上競技連盟は その主催権を各加盟団体に委譲 協力団体に一部移譲しています このため 日本陸

加される (3) 前条第 1 項第 1 号から第 6 号のライセンス保有者で ゴールキーパー C 級コーチ養成講習会に合格した者に 前項第 3 号のゴールキーパー C 級コーチライセンスが付加される (4) 前条第 1 項第 1 号又は第 2 号のライセンス保有者が 前条第 1 項第 3 号のライセ

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

技術等級制度規程

1 日程 理 事 会 評 監 議督 員会 会議 開 会 式 1 2 : 3 0 ~ 1 3 : 3 0 ~ 1 4 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 ~ 9 ( ホテルノースシティ藻岩の間 春香の間 ) ( ホテルノースシティ金柔の間 ) ( ホテルノースシティ金柔の間 ) ( キリンビール園札幌


07 年 8 月 6 日 A 組 次予選リーグ ジャパンユースネイションズ 07 U 大会 三郷 Jy 和光 UTD B 組 コルージャ トリプレッタ松戸 リーヴレ C 組 カムイ コンフィアール D 組 グラマード ともぞう E 組 トリプレッタ松戸 府中 F 組 レジェンド コンフィアール G

4 会 場 国立スポーツ科学センターアーチェリー実験場 東京都北区西が丘 3-5- 国立スポーツ科学センター TEL 宿泊申込み 斡旋いたしません 6 出場手続き 参加費 :5,000 円 有資格者は別紙 参加費納付書 に必要事項を記入し 加盟団体より申し込

大会ルール 1.PUBG の最新バージョンのゲームクライアントで大会を実施します 2. 対戦ルール 2-1. サーバー設定 サーバー設定は 大会レギュレーションにて定義されます 定義のない設定項目は 全てデフォルトが使用されます 2-2. 結果の判定 試合結

第 73 回国民体育大会バドミントン競技広島県代表選手選考会要項 ( 少年の部 第 2 次 ) 1 主催 広島県バドミントン協会 2 主管 広島県バドミントン協会強化委員会 3 後援 広島県教育委員会,( 公財 ) 広島県体育協会, 広島市,( 公財 ) 広島市スポーツ協会 4 協賛 ヨネックス株式

背景 クラブライセンス制度とは 発祥はドイツサッカー協会のライセンス制度 毎年全クラブのリーグ戦への参加資格をチェックするための基準 ドイツの制度をもとに UEFAが2004/2005シーズンより導入 UEFAチャンピオンズリーグへの参加資格を定めた 透明性の確保などを通じてUEFAチャンピオンズリ

平成  年度

Transcription:

JCF 西部総局プロフェッショナル選手規定 第 1 章総則 競技部妹尾泰樹 1. 本規定は JCF 日本プロフェッショナルダンス競技連盟西部総局 ( 以下 総局 ) にプロフェッショナル登録をしている選手 ( 以下 プロ登録選手という ) 並びに未登録の選手を対象とする 2. 本規定は 総局が主催又は公認する競技会 ( 以下 競技会 ) を 公平且つ合理的に運営する事を目的とする 3. 本規定の運用についての運用並びに改定は総局審査会において行う 4. 本規定の適用は1 年ごととし 1 月 1 日より12 月 31 日までとする ( 以下 競技年度 ) 第 2 章競技会 1. 競技会は プロ登録選手 アマ登録選手 及びニュースターダンスの別に行い それぞれスタンタード ラテン別に行うものとする 2. 競技会は 登録級別に行うものと級別に行わないもの ( オープン戦 混合戦 ) に分けられる 3. 各級クローズの指定の無い競技会は 原則として下位級選手の上位挑戦を可能とする 4. 競技会における服装は スタンダード部門の限り正装とし ラテン部門は自由とする 登録選手以外は男女と自由であるが スタンダード部門においては上着 ネクタイの着用を義務とする 5. 同一競技会において 2 人以上のパートナーと出場する事は出来ない 第 3 章出場規定 1. 競技会の出場資格は プロ アマ登録選手,JCF 他総局登録選手 国内他団体登録選手 WD/DSC 登録選手 及び未登録のプロ アマ選手とし それぞれ該当するセクションに出場できるものとする 2. 競技会に出場するためには 主催者の定める出場料を納入しなければならない ( 出場申し込み終了後に出場を取り止めた場合にも 後日主催者に出場料を納入しなければならない )

3. 出場の申し込みは 所定の期日を遵守し やむを得ない理由により出場できなくなったときは速やかにその旨主催者に届け出るものとする 4. 無届けで欠場したとき 締切り時間に遅れたときは棄権とみなす 5. プロ登録選手のC 級以上においては 競技年度内の自己級競技会及びオープン戦の トータル回数の 1/2 以上出場する義務が課せられる (D 級の選手に関しては 自己級の 1/2 以上とする ) 第 4 章登録規定 1. 級位の認定を受けているプロ登録選手は 競技年度毎 部門別に選手登録を行わなければならない 2. プロ登録選手の登録は スタンダード ラテンの二部門に区別し A B C Dの4 階級の級位とし D 級からA 級へ進むのを原則とする 3. 登録申請に際しては 各部門毎に所定の登録料を納める 4. プロ登録選手は シングルでもカップルでも登録を申請する事ができる 5. 登録申請は次の5つに分類される a. 新規登録 国内未登録のプロ選手が総局プロ登録選手の申請をする際の登録 b. 継続登録 既に登録されているプロ登録選手が 次年度にその資格を継続する登録 なお 継続登録の時期は毎競技年度終了後 1 ヶ月以内とする c. 再登録 既に登録されているプロ選手が再び登録選手の資格を得る為の登録 原則として新規登録扱いとなるが 級位の認定は総局審査会に諮り決定する d. 移籍登録 他総局及び他団体の登録選手が 本総局に移籍を希望するときは 総局に報告する 尚 移籍登録時の級位は総局審査会に諮り決定する e. 転向登録 (1) アマチュアからプロフェッショナルに転向するときは 転向届を総局に提出し承認を得た後 所定の手続きを完了しなければならない (2) アマチュアからプロフェッショナルに転向した時の級位の変動は ( イ )SA 級は A 級に ( ロ )A 級は B 級に

但し 全日本選手権で転向時から遡って 2 競技年度内に決勝に入賞しているときはA 級に ( ハ )B 級は C 級に ( 二 )C 級は D 級に ( ホ )D 級以下は審査委員会の審議を得る 7. 次に該当するプロ選手は その登録を抹消される a. D 級登録選手で 競技年度 2 年以上競技会に不出場の時 b. 継続登録を怠った時 c. 総局運営委員会の諮門により審議を経て登録抹消が決定された時 * 上記各項により登録を抹消された選手が再登録を希望するときは 総局運営委員会の許可を必要とする 第 5 章パートナーシップ 1. 同性同士のパートナーシップを組む事は出来ない 2. パートナーとは パートナーシップを組む男女相互を意味する 3. アマチュア選手のパートナーは アマチュアに限る 4. シングル登録のプロ登録選手が新たにパートナーシップを組む時は 双方の認定級位とする 5. カップル登録の選手が事情により臨時パートナーシップを組む時は自己の認定級位以下の臨時パートナーでなければならない * 事情によりとは 女性パートナーの妊娠 出産及びパートナーの短期の疾病 障害を意味し総局審議会の承認を得た後に競技会にエントリー出来るものとする 第 6 章昇級規定 1. B 級以下のプロ登録選手で出場義務 ( 年間 1/2の出場 ) を果たした者の内年間得点が22を越える者は 競技年度末に昇級する ( 自己クラスの年間競技回数が少ない場合 上位級クラスの競技に出場すれば自己級クラス出場選手内で順位をつけ点数を与える すなわち どのクラスの競技会に出場しても昇級の対象となり得る ) 2. 昇級に必要な点数は次の場合に与えられる a. 競技会において 決勝に勝ち残った者を有資格者とし スタンダード

ラテン両部門とも その種目の数に関係なく次の通りとする 表 6 1 順位 1 位 2 位 3 位 4 位 5 位 6 位 7 位以下 得点 10 点 8 点 6 点 4 点 2 点 1 点 0.5 点 b. 上位級の選手が 6 組以上出場する競技会において下位級の選手が決勝に勝ち残ったとき +5 3. 参加組数が 6 組に満たないときは 最下位を 6 位とみなし 順次繰り上げその点数を与える 4. 次の各項に該当したときは 総局審査会に諮り特別昇級を認める a. オープン戦において C 級以下の選手が決勝に勝ち残ったとき b. 上位級の選手が 6 組以上出場する競技会において下位級の選手が優勝したとき c. B 級以下の選手が全日本級及び それ以上の競技会において準決勝入りを果たした時は即日 A 級とする 5. 他総局の競技会に出場して得られた成績は昇級判定の為の総局審査会において参考資料とされる 6. 昇級の決定は すべて総局審査会に諮り決定する 昇級規定について補足 1. B 級以下のプロ登録選手がオープン戦 ライジングスター戦 もしくは上位級に 出場した場合 通常は決勝に残らないと得点する事が出来ないが 自己級の選手 が複数出場している場合は自己級内での順位点を与えるものとする 例題オープン戦 A 組 (A 級 )1 位 G 組 (B 級 ) 準決 7 位 M 組 (C 級 ) 最終予選 13 位 B 組 (A 級 )2 位 H 組 (A 級 ) 準決 8 位 N 組 (B 級 ) 最終予選 14 位 C 組 (A 級 )3 位 I 組 (B 級 ) 準決 9 位 O 組 (C 級 ) 最終予選 15 位 D 組 (A 級 )4 位 J 組 (C 級 ) 準決 10 位 P 組 (D 級 ) 最終予選 16 位 E 組 (A 級 )5 位 K 組 (D 級 ) 準決 11 位 Q 組 (D 級 ) 最終予選 17 位 F 組 (B 級 )6 位 L 組 (B 級 ) 準決 12 位 R 組 (C 級 ) 最終予選 18 位 この試合の場合 F 組に 6 位点の 1 点が入るだけで 他の組は得点が入らない事になるが

補足規定を採用すると B 級内順位 ( 出場 5 組 ) C 級内順位 ( 出場 4 組 ) D 級内順位 ( 出場 3 組 ) F 組 (B 級 )1 位 8 点 J 組 (C 級 )1 位 6 点 K 組 (D 級 )1 位 4 点 G 組 (B 級 )2 位 6 点 M 組 (C 級 )2 位 4 点 P 組 (D 級 )2 位 2 点 I 組 (B 級 )3 位 4 点 O 組 (C 級 )3 位 2 点 Q 組 (D 級 )3 位 1 点 L 組 (B 級 )4 位 2 点 R 組 (C 級 )4 位 1 点 N 組 (B 級 )5 位 1 点 このように全出場組に得点が加算され 実質は級別競技会に出場し得点した事と同様の結果が得られる ライジングスター戦やB 級戦 C 級戦についても同様に扱う事とする ただし 通常の得点や上位挑戦の+5 点の加点とこの得点が重複する事はなく どちらか高い方の点を採用するものとする 第 7 章降級規定 1. 次の各項に該当したときは 降級の対象となる ( スタンダード ラテン共通 ) a. 出場義務のある競技会の過半数に参加しなかったとき ( 但し 最高 5 回を限度とする ) * 海外に技術の習得を目的とした留学又は研修 海外で開催される国際的な競技会への出場を希望する選手が事前に海外研修届を提出したときは その期間の競技会に出場したものと見なされる * 同一競技会にスタンダード ラテンの両部門の競技があり その両方に出場が困難な場合はどちらかに出場すれば 両部門に出場したものと見なし 降級の対象としない ただし この回数が昇級の条件を満たすものとはならない ( プロのみの特例措置 ) b. 競技年度に 選手の登録をしなかったとき c. 競技年度内において 各級別に次の要件に該当したとき A 級 B 級自己級並びにオープン競技会において 1 度も準決勝に進出し得なかったとき B 級 C 級自己級で準決勝に 又はオープン競技会で最終予選に 1 度も進出し得なかったとき C 級 D 級自己級競技会において 1 度も準決勝に進出し得なかったとき 2. SA 級は対象外とする

3. 以下の事項については降級審査の為の総局審査会において審査の対象となる a. 女性パートナーの産休 ただし産休の期間はその年度のみ 年度を越えても次年度までとする b. 事故等で出場不可能な場合 ( 診断書の提出が必要 ) c. 総局審査会が諸般の事情により必要と認めた場合 4. 降級の決定は すべて総局審査会に諮り決定する 第 8 章出場義務 1. 全ての自己クラス競技会 タイトル戦 オープン戦はA B C 級共に義務 混合級戦は両方級共に義務 2. オープン戦と自己戦の競技がある場合必ず自己戦に参加しオープン戦に出場のこと 3. 新規登録で年度の途中から出場の場合 登録時点からその年末までの義務のある競技会の過半数が対象となる 4. 全ての JCF 主催競技会も出場回数に加える 第 9 章その他 1. 本規定の改廃は 総局運営委員会において決定する 2. 本規定適用の詳細は 総局審査会に委ねられる 3. 本規定は 平成 22 年 1 月 1 日より施行する 平成 22 年 1 月 1 日制定 平成 23 年 2 月 27 日改定