Microsoft Word - 247_資本連結実務指針等の改正

Similar documents
業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑧・連結税効果実務指針(その3)

参考 企業会計基準第 25 号 ( 平成 22 年 6 月 ) からの改正点 平成 24 年 6 月 29 日 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 の設例 企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 平成 22 年 6 月 30 日 ) の設例を次のように改正

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

平成30年公認会計士試験

包括利益の表示に関する会計基準第 1 回 : 包括利益の定義 目的 ( 更新 ) 新日本有限責任監査法人公認会計士七海健太郎 1. はじめに企業会計基準第 25 号 包括利益の表示に関する会計基準 ( 以下 会計基準 ) が平成 22 年 6 月 30 日に

Microsoft Word - 277_会社法施行規則等の改正

第 298 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (2)-4 DT 年 10 月 23 日 プロジェクト 項目 税効果会計 今後の検討の進め方 本資料の目的 1. 本資料は 繰延税金資産の回収可能性に関わるグループ 2 の検討状況を踏まえ 今 後の検討の進め方につ

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準等の適用指針(案)

Report

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

公開草案 (2) その他利益剰余金 積立金繰越利益剰余金利益剰余金合計 5 自己株式 5 自己株式 6 自己株式申込証拠金 6 自己株式申込証拠金株主資本合計株主資本合計 Ⅱ 評価 換算差額等 Ⅱその他の包括利益累計額 1 その他有価証券評価差額金 1 その他有価証券評価差額金 2 繰延ヘッジ損益

平成28年3月決算の会計処理に関する留意事項

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

日本基準基礎講座 資本会計

平成28年3月期決算の留意事項

Microsoft Word - M&A会計 日本基準とIFRS 第1回.doc


<4D F736F F D F4390B3816A91E6388D DD8ED891CE8FC6955C82CC8F838E918E5982CC959482CC955C8EA682C98AD682B782E989EF8C768AEE8F CC934B97708E77906A81762E646F63>

平成26年度 第138回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

第1章 簿記の一巡

④企業会計基準適用指針第8号

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

第4期電子公告(東京)

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00

【H 改正】株主資本等変動計算書.docx

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000


投資評価額に含まれていたのれんの償却 36 子会社株式を追加取得した場合の処理 追加取得分に係る持分変動の処理 資本剰余金が負の値となる場合の処理 392 共通支配下の取引等により発生したのれんの償却 40 子会社株式を売却した場合の処理 親会社と子会社の支配関係が継続して

改正法人税法により平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度については法人税率が 30% から 25.5% に引き下げられ また 復興財源確保法により平成 24 年 4 月 1 日から平成 27 年 3 月 31 日までの間に開始する事業年度については基準法人税額の 10% が復興特別法人

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4

<4D F736F F D208A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F912E646F6378>


IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

民法ゼロ&ミドルコース 第2回補助レジュメ

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

その他資本剰余金の処分による配当を受けた株主の

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

(訂正・数値データ修正)「平成29年5月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

第1章 簿記の一巡

リリース

企業会計基準第 16 号持分法に関する会計基準 平成 20 年 3 月 10 日改正平成 20 年 12 月 26 日企業会計基準委員会 本会計基準は 平成 27 年 3 月 26 日までに公表された次の会計基準等による修正が反映されている 実務対応報告第 18 号 連結財務諸表作成における在外子会

< C8E3493FA8F4390B395AA817A836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E338C8E A C8E3293FA8F4390B3816A2E786C73>

highlight.xls

設例 [ 設例 1] 法定実効税率の算定方法 [ 設例 2] 改正地方税法等が決算日以前に成立し 当該改正地方税法等を受けた改正条例が当該決算日に成立していない場合の法定実効税率の算定 本適用指針の公表による他の会計基準等についての修正 -2-

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

平成 29 年 6 月 26 日株式会社八十二銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示項目 のいずれに相当するかについての説明 ( 29 年 3 月期自己資本比率 ) 科 ( 単位 : 百万円 ) 公表連結貸借対照表金額 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 885,456 コ

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

連結貸借対照表のが 自己資本自己資本の構成構成に関するする開示項開示項 のいずれにのいずれに相当相当するかについてのするかについての説明 ( 付表 ) (2018 年 9 月期自己資本比率 ) ( 注記事項 ) の については 経過措置勘案前の数値を記載しているため 自己資本に算入されているに加え

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

計算書類等

具体的な組替調整額の内容は以下のとおりです その他の包括利益その他有価証券評価差額金繰延ヘッジ損益為替換算調整勘定 組替調整額 その他有価証券の売却及び減損に伴って当期に計上された売却損益及び評価損等 当期純利益に含められた金額 ヘッジ対象に係る損益が認識されたこと等に伴って当期純利益に含められた金


第21期(2019年3月期) 決算公告

平成25年度 第134回 日商簿記検定 1級 商業簿記 解説

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

株式会社 2019 年 5 月 13 日山陰合同銀行 自己資本の構成に関する開示事項 (2019 年 3 月期自己資本比率 ) 1. 自己資本の構成 連結 ( 単位 : 百万円 %) 項目 当四半期末 経過措置による不算入額 前四半期末 経過措置による不算入額 コア資本に係る基礎項目 (1) 普通株

会社法施行規則及び会社計算規則による株式会社の各種書類のひな型(計算書類及び連結計算書類)新旧対照表

「中小企業の会計に関する指針《新旧対照表

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

14-21_会計監査(連結会計シリーズ⑥)_責

1FG短信表紙.XLS

Taro-New2級連結-B.jtd

untitled

株式会社神奈川銀行

第28期貸借対照表

連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示項目 のいずれに相当するかについての説明 ( 付表 ) 1. 株主資本 資本金 33,076 1a 資本剰余金 24,536 1b 利益剰余金 204,730 1c 自己株式 3,450 1d 株主資本合計 258,893 普通株式等 Tier1 資

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

営業報告書

Microsoft Word 決算短信修正( ) - 反映.doc

平成 29 年 6 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 6,274 4,182 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達

IFRS第3号「企業結合」修正案及びIAS第27号「連結及び個別財務諸表」修正案に対する

平成 30 年 4 月 24 日 各 位 会社名楽天株式会社 代表者名代表取締役会長兼社長三木谷浩史 ( コード :4755 東証第一部 ) 連結子会社 ( 楽天証券株式会社 ) の決算について 当社連結子会社の楽天証券株式会社 ( 代表取締役社長 : 楠雄治 本社 : 東京都世田谷区 以下 楽天証

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

平成 30 年 3 月末 負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 15,162 3,790 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本

ずほ証券連結財務諸業績と財務の状況 みずほ証券連結財務諸表み表繰延税金資産 15,653 14,554 当社は 平成 28 年度及び平成 29 年度の連結貸借対照表 連結損益計算書及び連結株主資本等変動計算書について会社法第 444 条第 4 項の規 定に基づき 新日本有限責任監査法人の監査証明を受

Microsoft Word - Fund News 海外不動産_v3.2 体裁済みv2

IFRSへの移行に関する開示

計 算 書 類

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

債権債務の相殺消去に関連する項目 子会社株式の取得に伴い発生したのれん又は負ののれん 52 子会社への投資に係る一時差異 投資時における子会社の利益留保額 Ⅲ 設例による解説設例 1 未実現利益消去に係る税効果設例 2 子会社の資産及び負債の時価評価に係る税効

新旧対照表(計算書類及び連結計算書類)

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

営 業 報 告 書

営 業 報 告 書

2019 年 5 月 10 日 東京都千代田区丸の内一丁目 9 番 1 号大和企業投資株式会社 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 百万円 ) 科 目 ( 資産の部 ) 流動資産 現 金 及 び 預 金 営 業 投 資 有 価 証 券 投 資 損 失 引 当 金 前

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

第 314 回企業会計基準委員会 資料番号 日付 審議事項 (4)-1 DT 年 6 月 29 日 プロジェクト 項目 税効果会計 検討の進め方について 本資料の目的 1. 企業会計基準委員会及び税効果会計専門委員会 ( 以下 専門委員会 という ) では 日本公認会計士協

第 21 期貸借対照表 平成 29 年 6 月 15 日 東京都千代田区一番町 29 番地 2 さわかみ投信株式会社 代表取締役社長澤上龍 流動資産 現金及び預金 直販顧客分別金信託 未収委託者報酬 前払費用 繰延税金資産 その他 固定資産 ( 有形固定資産 ) 建物 器具備品 リース資産 ( 無形

新旧対照表(計算書類及び連結計算書類)

負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額 退職給付に係る資産の額 5,815 3,877 自己保有普通株式等 ( 純資産の部に計上されるものを除く ) の額 9 6 意図的に保有している他の金融機関等の対象資本調達手段の額 少数出資金融機関等の対象普通株式等の額 特定に係

法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 ) について PwC あらた有限責任監査法人第 3 製造 流通 サービス部パートナー市原順二 はじめに 2016 年 11 月 9 日 企業会計基準委員会は企業会計基準公開草案第 59 号 法人税 住民税及び事業税等に関する会計基準 ( 案 )(

平成 30 年 11 月 22 日株式会社中国銀行 連結貸借対照表の科目が 自己資本の構成に関する開示事項 に記載する項目のいずれに相当するかについての説明 連結 : 平成 30 年 9 月末 ( 資 産 の 部 ) 現 金 預 け 金 コ ー ル ロ ー ン 買 入 金 銭 債 権 商 品 有 価

Transcription:

日本基準トピックス 会計制度委員会報告第 7 号 連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針 等の改正について 2014 年 3 月 3 日第 247 号 主旨 2014 年 2 月 24 日 日本公認会計士協会 (JICPA) は 会計制度委員会報告第 7 号 連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針 等の改正を公表しました 本改正は 企業会計基準委員会 (ASBJ) により 2013 年 9 月に改正された企業会計基準第 21 号 企業結合に関する会計基準 および企業会計基準第 22 号 連結財務諸表に関する会計基準 等に対応するため JICPA の関連する実務指針等の改正を行うものです 原文については JICPA のウェブサイトをご覧ください http://www.hp.jicpa.or.jp/index.html 1. 改正対象とされた実務指針等 本改正は 企業会計基準委員会 (ASBJ) により 2013 年 9 月に改正された企業会計基準第 21 号 企業結合に関する会計基準 および企業会計基準第 22 号 連結財務諸表に関する会計基準 等に対応するため JICPA の関連する実務指針等の改正を行うものです 本改正で改正対象とされた実務指針等は次の通りです (1) 会計制度委員会報告第 4 号 外貨建取引等の会計処理に関する実務指針 (2) 会計制度委員会報告第 6 号 連結財務諸表における税効果会計に関する実務指針 (3) 会計制度委員会報告第 7 号 連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針 (4) 会計制度委員会報告第 7 号 ( 追補 ) 株式の間接所有に係る資本連結手続に関する実務指針 (5) 会計制度委員会報告第 8 号 連結財務諸表等におけるキャッシュ フロー計算書の作成に関する実務指針 (6) 会計制度委員会報告第 9 号 持分法会計に関する実務指針 (7) 土地再評価差額金の会計処理に関する Q&A (8) 金融商品会計に関する Q&A 1

2. 主な改正 (1) 支配継続時の子会社に対する親会社の持分変動による差額の会計処理 企業会計基準第 22 号 連結財務諸表に関する会計基準 では 従来の取扱いでは子会社株式の追加取得により生じた差額はのれん 一部売却 ( 支配は継続 ) により生じた差額は損益として処理することとされていましたが 2013 年 9 月の改正により いずれの差額も資本剰余金として処理することとされました 本実務指針等の改正では 上記の会計処理の変更に伴う連結手続の修正に加えて 次の処理が示されています 1 親会社の持分変動による差額 ( 資本剰余金 ) に関連する法人税等の処理 ( 連結税効果実務指針 39 項 57-2 項 ) 2 追加取得や子会社の時価発行増資等により生じた資本剰余金に係る一時差異と会計処理 ( 連結税効果実務指針 40 項 40-2 項 ) 3 支配獲得後に追加取得や一部売却等が行われた後に 子会社株式を一部売却し 持分法適用関連会社となった場合におけるのれんの取扱い ( 資本連結実務指針 45-2 項 66-6 項 ) 子会社株式の一部売却 ( 支配は継続 ) において 関連する法人税等 ( 子会社への投資に係る税効果の調整を含む ) は資本剰余金から控除する ( 連結会計基準 ( 注 9)(2)) 相手勘定は 法人税 住民税及び事業税とする この場合に資本剰余金から控除する法人税等相当額は 売却元の課税所得や税金支払額にかかわらず 原則として 親会社の持分変動による差額 ( 売却により生じた親会社の持分の減少額と売却価額との差額 ) に法定実効税率を乗じて算定する 子会社株式の追加取得により生じた差額や 子会社の時価発行増資等に伴い親会社の持分比率が増加または減少したことにより生じた差額は 一時差異に該当する これらの一時差異に係る繰延税金資産または繰延税金負債を計上する場合 相手勘定を資本剰余金として計上する 次のような状況においては 関連会社として残存する持分比率に相当するのれんの未償却額の算定は 支配獲得後の持分比率の推移等を勘案し 適切な方法に基づき行う 支配獲得後に追加取得が行われ その後子会社株式を一部売却し関連会社になった場合 ( 例えば 持分比率が 60% 80% 30% と推移した場合 ) 支配獲得後に子会社株式を一部売却し ( 支配は継続 ) その後さらに子会社株式を一部売却し関連会社になった場合 ( 例えば 持分比率が 80% 60% 30% と推移した場合 ) 適切な方法としてはいくつかの考え方があり得るが 例えば以下の方法などの中から適切な方法を用いる 支配獲得後の持分比率の推移等を勘案し のれんの未償却額のうち 支配獲得時の持分比率に占める関連会社として残存する持分比率に相当する額を算定する方法 支配喪失時の持分比率に占める関連会社として残存する持分比率に相当する額を算定する方法 2

4 子会社株式を売却し連結範囲から除外する場合の過去に計上した資本剰余金の処理 ( 資本連結実務指針 49-2 項 68-2 項 ) 5 子会社株式の一部売却 ( 支配は継続 ) に伴う為替換算調整勘定の処理 ( 外貨建取引等実務指針 42-3 項 76 項 ) 過去の子会社株式の追加取得および一部売却 ( 支配は継続 ) によって生じた資本剰余金は 支配を喪失して連結範囲から除外する場合でも 引き続き 連結財務諸表上 資本剰余金として計上する 資本剰余金が負の値となり 当該負の値を利益剰余金から減額する処理 ( 連結会計基準 30-2 項 ) を行っていた場合には 連結範囲から除外された後も当該処理は 連結財務諸表上 引き継がれる 子会社株式の一部売却 ( 支配は継続 ) を行った場合 為替換算調整勘定のうち親会社の持分比率の減少割合相当額は資本剰余金に含めて計上する (2) 取得関連費用の会計処理 企業会計基準第 21 号 企業結合に関する会計基準 では 従来の取扱いでは取得の対価性が認められる外部のアドバイザー等に支払った特定の報酬 手数料等は取得原価に含めることとされていましたが 2013 年 9 月の改正により 当該取得関連費用は発生した事業年度の費用として処理することとされました 本実務指針等の改正では 上記の会計処理の変更に伴い次の処理が示されています 1 子会社株式を売却し持分法適用関連会社となった場合における付随費用の処理 ( 資本連結実務指針 46-2 項 ) 2 子会社株式を売却しその他有価証券となった場合における付随費用の処理 ( 資本連結実務指針 46-2 項 ) 3 持分法適用非連結子会社の会計処理 ( 持分法実務指針 2-2 項 3-2 項 ) 子会社株式の売却により 支配を喪失して子会社から関連会社となり 持分法を適用することとなった場合には 連結財務諸表上 関連会社株式の投資原価には支配喪失以前に費用処理した支配獲得時の付随費用を含めない 子会社株式の一部を売却し 子会社が連結子会社及び関連会社のいずれにも該当しなくなった場合 連結財務諸表上 残存する当該被投資会社に対する投資は 個別貸借対照表上の帳簿価額をもって評価する ( 連結会計基準 29 項 ) この場合において 個別財務諸表上の売却簿価に含まれている付随費用のうち引き続き保有する部分に対応する額については 連結株主資本等変動計算書上の利益剰余金の区分に連結除外に伴う利益剰余金減少高 ( 又は増加高 ) 等そのを示す適当な名称をもって計上する 持分法適用非連結子会社は 連結の範囲から除いても連結財務諸表へ与える影響が乏しいために持分法を適用しているものである点を踏まえると 以下の 2 つの会計処理については 連結子会社の会計処理に準じた取扱いまたは関連会社と同様の取扱いのいずれもが認められる 3

( ア ) 取得関連費用および付随費用の会計処理 連結財務諸表上 取得関連費用は発生した事業年度の費用として処理する ( 連結子会社の会計処理に準じた取扱い ) 連結財務諸表上 個別財務諸表上で株式の取得原価に含まれた付随費用は投資原価に含まれる ( 持分法適用関連会社と同様の取扱い ) ( イ ) 子会社株式の追加取得や一部売却等の会計処理 子会社株式の追加取得や一部売却等 ( 支配は継続 ) の際に生じる差額は資本剰余金として処理する ( 連結子会社の会計処理に準じた取扱い ) 追加取得により生じた差額はのれん 一部売却 ( 支配は継続 ) により生じた差額は損益として処理する ( 持分法適用関連会社と同様の取扱い ) (3) その他の改正 1 複数の取引が一つの企業結合等を構成している場合の取扱い ( 資本連結実務指針 7-3 項 7-4 項 66-4 項 ) 2 連結範囲の変動を伴わない子会社株式の追加取得又は一部売却に関するキャッシュ フローの区分 ( 連結キャッシュ フロー実務指針 9-2 項 ) 子会社株式を段階的に取得する場合や売却する場合において 複数の取引が一つの企業結合等を構成しているものとして一体として取り扱われるかどうかは 事前に契約等により複数の取引が一つの企業結合等を構成しているかどうかなどを踏まえ 取引の実態や状況に応じて判断するものと考えられる 子会社株式を段階的に取得する取引 ( 例えば 第 1 四半期に 60% の株式を取得して支配を獲得 第 3 四半期に 20% の株式を追加取得 ) が存在し これらの取引が一体として取り扱われる場合 追加取得した取引においても 資本剰余金ではなく のれんを計上する 当該のれんについては 支配獲得時に計上されていたものとして 追加取得時までののれんの償却相当額を追加取得時に一括して費用として計上する 連結範囲の変動を伴わない子会社株式の取得または売却に係るキャッシュ フローについては 当該変動に関連するキャッシュ フロー ( 関連する法人税等に関するキャッシュ フローを除く ) を 非支配株主との取引として 財務活動によるキャッシュ フロー の区分に記載する なお 上記に関連して生じた費用に係るキャッシュ フローは 営業活動によるキャッシュ フロー の区分に記載する 4

3. 適用時期等 本実務指針等の改正は 2013 年 9 月に改正された 企業結合に関する会計基準 および 連結財務諸表に関する会計基準 と同時に適用することとされています ( 原則として 2015 年 4 月 1 日以後開始する事業年度および連結会計年度の期首から適用 ) なお 連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針 52-11 項では 改正 連結財務諸表に関する会計基準 の適用時点におけるのれんの未償却残高について 一定の経過措置も設けられています 注 企業結合に関する会計基準 および 連結財務諸表に関する会計基準 等の改正については 以下をご参照ください http://www.pwc.com/jp/ja/assurance/research-insights/accounting/japan-topics/2013/standards-busin ess-combinations130919.jhtml あらた監査法人東京都中央区銀座 8 丁目 21 番 1 号住友不動産汐留浜離宮ビル ( 104-0061) お問い合わせ : aaratapr@jp.pwc.com 本資料は概略的なを紹介する目的で作成されたもので プロフェッショナルとしてのアドバイスは含まれていません 個別にプロフェッショナルからのアドバイスを受けることなく 本資料の情報を基に判断し行動されないようお願いします 本資料に含まれる情報は正確性または完全性を ( 明示的にも暗示的にも ) 表明あるいは保証するものではありません また 本資料に含まれる情報に基づき 意思決定し何らかの行動を起こされたり 起こされなかったことによって発生した結果について あらた監査法人 およびメンバーファーム 職員 代理人は 法律によって認められる範囲においていかなる賠償責任 責任 義務も負いません 2014 PricewaterhouseCoopers Aarata. All rights reserved. PwC refers to the PwC Network member firms in Japan and/or their specified subsidiaries, and may sometimes refer to the PwC Network. Each member firm is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details. This content is for general information purposes only, and should not be used as a substitute for consultation with professional advisors. 5