Microsoft Word - 婚姻届

Similar documents
提出時期が経過した後に氏を変更する場合は 家庭裁判の許可が必要です 関連の届出 氏の変更届の不受理処分がされたとき 戸籍法 121 条により家庭裁判に 氏の変更届 ( 外国人との離婚 ) 外国人と婚姻し氏を変更した人が婚姻を解消した場合に 変更前の氏に戻すための 届です 根拠法令戸籍法 107 条

養子縁組届 血縁関係による親子関係がない者や嫡出の親子関係がない者の間に 嫡出親子と同等の関係を創る法律行為です 要件として家庭裁判所の許可や同意者を必要とする場合もあります 根拠法令戸籍法第 66 条 第 68 条 民法第 792 条 ~ 第 798 条届出期間届出をした日から法律上の効力が発生届

結婚したら・・・・

離婚したら・・・・

スライド 1

Q1 社会保険とはどのような制度でしょうか 会社などで働く人たちが収入に応じて保険料を出し合い いざというときの生活の安定を図る目的でつくられた制度のことで 一般的に健康保険や厚生年金保険のことを 社会保険 といいます 健康保険法第 1 条では 労働者の業務外の事由による疾病 負傷若しくは死亡又は出

介護支援専門員の登録について

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

免許申請時に必要な書類の例

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 生年月日 / 大 昭 平 3 年 4 月 5 日 どなたのが必要ですか? 本人 配偶者 子 父母 祖父母 その他 ( ) 本五島福江 1 改製原 ( 1 ) 通氏名 の分を ( ) 組 は金額が前後する場合があります 地 出生から死亡まで ( 必要な人の五島

1 等郵送交付申請書 B 氏名五島花子印 本人 配偶者 子 父母 孫 その他 ( ) 必ずご記入ください 連絡がとれない場合はそのまま返送する場合があります 本 長崎県五島市武家屋敷町一丁目 1 番地 必要なもの謄本 ( に記載のある方全員 ) 抄本 ( 必要な方のみ抜き出したもの ) 改製原 (

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション


資格取得( 認定日 ) 出生 離職 婚姻 離婚 1カ月以内の届出 出生日 喪失日から 市区町村受理日 1カ月を越えた届出 出生日 健康保険組合受付日 被扶養者の範囲被扶養者となるためには 主として被保険者の収入によって生活していることが必要です 扶養の程度の基準としては 被扶養者となる人の年間収入が

離婚届に関連する主な手続のご案内 必要な手続きをご自身で確認してください 番号 1 関連 手 続 内 容 対 象 説 明 期限 住民異動届 ( 住所や世帯構成等が変わった場合 ) 離婚により 住所は変更されません 住所や世帯構成が変 わる方は手続が必要です 住所戸籍 離婚届後の戸籍 住民票の交付時期

強制加入被保険者(法7) ケース1

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_

<4D F736F F D2095DB8CEC96BD97DF905C97A78F F918EAE A2E646F63>

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

もくじ (1) 国民年金被保険者関係届書 ( 申出書 ) 2 (2) 国民年金保険料免除期間納付申出書 4 (3) 国民年金保険料免除期間納付申出期間訂正申出書 6 (4) 国民年金保険料免除 納付猶予申請書 8 (5) 国民年金保険料免除 納付猶予取消申請書 13 (6) 国民年金保険料免除 納付

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

目次 1 ダウンロード申請書概要説明 ダウンロード申請書とは ダウンロード申請書入力項目説明 注意事項ページ 同意する チェックボックス 次のページへ進む ボタン 申請者入力欄 1( 旅券

Microsoft Word - ㅞㅉㅥ㇢ㅫ(曶é¤−曉å½fiç·¨)ä¿®æ�£ï¼™

Microsoft PowerPoint - A-27_未支給_お手続きガイド【2018版】

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

Unknown

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

03 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更 : 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 住民票における世帯主との続柄の記載方法の変更に伴う 事務の取扱いについて 平成 6 年 12 月 1 5 日自治振第 号 自治省行政局振興課長から各都道府県総務部長あて通知

5. 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 必要書類等変更届出 書換申請書 住民票の写し ( 本籍 ( 外国籍の方は国籍 ) 記載のもの ) コピーではありません 古物商許可証 備考発行先 : 住所地を管轄する市区町村役場書換をするので持参して来てください 手数料 1,500

資格取得届一部修正H300410).xlsx

25 継続認定 25-1 家事手伝い又は求職中のため 25-2 子が高校 大学等に進学したため 25-3 収入が少ないため (18 歳以上 60 歳未満の者 ) 25-4 認定期間中に大学を中退し その後アルバイトをしているため 提出書類参考 それぞれの事例により 以下に掲げていない書類の提出を求め

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

便利帳.indd

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

同一世帯の人が を請求される場合 ( 同一世帯の人が窓口に来られた場合 ). どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 富山市 生年必要な人の月日 5 年 4 月 日生 ( の場合は どなたか 名を記載 ) 新桜町 7 番 38-0 号 に続柄 本籍等の記載は必要ですか 使用目的 年金 免許 資

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

目次 1 ダウンロード申請書概要説明 ダウンロード申請書とは ダウンロード申請書入力項目説明 注意事項ページ 同意する チェックボックス 次のページへ進む ボタン 届出者入力欄 1( 氏名

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

(1) 被扶養者とは主として組合員の収入によって生計を維持していると 共済組合に被扶養者の要件を備えていることが認定された者をいいます 家族が被扶養者に認定されるためには組合員が直接共済組合に申告しなければなりません (2) 家族を被扶養者にするには ア 被扶養者認定フローチャート で被扶養者の要件

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

被扶養者異動届認定要領 異動理由の確認認定対象者の確認被扶養者の範囲収入要件 追加 ( 被扶養者が増えたとき ) 被保険者と認定対象者との関係 (1) 続柄 (2) 同居 別居の別 (3) 生計維持関係の有無 認定対象者について (1) 年齢 (2) 収入の有無 (3) 障害者であるか (4) 他の

被扶養者になれる者の判定

記入例代表者の変更の場合 個人兵庫県知事 住民票の現住所 様氏名を記入 ( 住民票に記載された氏名が旧字体の場合は旧字体で記入 ) し 私印を押印します 法人 登記事項証明書に記載されている本社所在地 名称 代表者氏名を記入し 代表者印を押印します 屋外広告物条例第 26 条の 5 第 1 項の規定

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

() 審査確認欄 この裁定請求書の記載及び確認内容は 事実と相違ないことを確認します また 請求者は 経営継承に必要な農地等及び特定農業用施設等を保有していないことを確認します ( 自留地を除く ) 年月日 諸名義関係チェック欄 ( 該当に ) 経営移譲管理カードより転記 ( 一致 ) すること 該

建設コンサルタンツ協会CPD制度の手引き

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

ソニー健康保険組合理事長殿被保険者健康保険家族 出産育児一時金 出産育児一時金付加金請求書 1 被保険者証の記号 2 被保険者の氏名 押印 記号 番号 番号 3 被保険者の住所 - 支給決定通知の送付 及び不備書類返却に使用 海外在住の場合はメールアドレスを記入のこと 被保険者本人が氏名を記入した場

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

同一籍の人の籍を請求される場合 ( 同一籍の人が窓口に来られた場合 ) ( 宛先 ) 長 * 窓口に来られた方の本人確認をさせていただきます. どなたの どのような証明書が必要ですか 平成 附 附 個人事項証明 筆頭者. 窓口に来られた方はどなたですか 該当するものに をしてください 3. 委任欄

1701吹田市4(SG230)行政最終.indd

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

被保険者証の記号 番号 被保険者の氏名 記号 番号 16 資格喪失後出産育児一時金 を請求する方はご記入ください ( 任意継続をしている間に分娩した場合は必要ありません ) ソニー健保の資格喪失後にあなたが加入した ( 現在加入している ) 健保組合等の名称と電話番号 [2] の被保険者証の記号 番

届 書 : 離 婚 届 記 入 例 は 下 記 をご 覧 ください 印 鑑 : 夫 と 妻 の 印 鑑 (それぞれ 別 のもの) 国 民 健 康 保 険 被 保 険 者 証 ( 加 入 者 ) 離 婚 のときは 次 の 区 分 により 書 類 が 必 要 となります 協 議 離 婚 : 戸 籍 全

                   20140101

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式

し 認定対象者の収入 生活実態 被保険者が扶養するに至った経緯 被保険者の扶養能力 被保険者による経済的扶養の事実とその内容などを慎重に審査し 公正に判断するように努めなければならない そのためには 被保険者に対して判断に必要な諸資料の提出や電話連絡等による事実確認を求め その結果 被扶養者資格があ

扶養申請 元 建物 階層 営業所 部 課名などを記入してください ( 任継 特退被保険者は記入不要 ) 社会保険労務士の提出代行者 ここから下の欄は 被扶養者となる者または被扶養者でなくなる者について もしくは住所変更する者について記入してください フリカ ナ申請性職業居住申請

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

標準報酬等級表 28 年 10 月 ~ 標準報酬 等級 1 等級 短期給付 長期給付報酬月額月額退職等厚生年金年金給付 格差 円 円以上 円未満 円 , , ,000 短期給付 退職等年金 ~ 101,000 厚生年金 93,000 ~ 101,000

ワンストップ特例について_表

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

ワンストップ特例を申請する皆様へ

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

日本では 国際結婚が増えており 結婚する夫婦の約 6% は 国際結婚です ところが 手続きでトラブルになるケースも増えています 一番誤解されやすいのは 結婚が市役所の窓口で認められれば 日本で外国人が自動的に暮らせると考えられていることです ところが 婚姻届を出して認められることと 在留資格が日本人

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Q8) コンビニではどのような手続きが必要ですか? Q8) コンビニ交付の利用は コンビニの店員に依頼するのではなく ご自身でマルチコピー機を操作していただき証明書を取得します 初めにマルチコピー機の 行政サービス を選択し 所定の位置にマイナンバーカードを置き暗証番号を入力後 あとは画面の指示に従

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

記載例 戸籍抄本のの場合 郵送用戸籍事項証明等の書ホームページ申書 書を送付した付を記載 平成 身分証明のの場合 必要とする人の氏名府中花子 戸籍の附票をされない場合は記載不要です 戸籍の附票で必要な住所 から まで 注意: 以上となる場合もありますので ご確認ください 住所東京都 市 町 丁目 地

Q&A Q 育児休業から復帰した場合 いつの時点の標準報酬月額が適用されますか? また 育児休業等終了時改定との関係を教えてください A 子の出生日が属する月の前月が基準月となり その時点の標準報酬月額が適用されます 育児休業終了後 4 か月目に育児休業等終了時改定 ( 2) によって標準報酬月額が

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 2

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

労働保険 新潟労働局 (H31.3)

諸手当認定マニュアル

登録 届け出 証明16 名称届け出期間届け出地届け出人添付書類および注意事項 離縁の際に称していた氏を称する届 離縁の日から 3 カ月以内 届け出人の本籍地または住所地 ( 所在地 ) の区市町村役場 離縁によって縁組前の氏に復した者 ( 縁組後 7 年以上経過していること ) 添付書類 本籍地以外

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Transcription:

婚姻届 夫の氏 で婚姻する場合に 夫になる者が戸籍の筆頭者ではない場合は 夫を筆頭者とした新しい戸籍を編製し その新しい戸籍にが入籍します 夫になる者がすでに戸籍の筆頭者の場合は 夫の戸籍に変動はなく その戸籍にが入籍します の氏 で婚姻する場合も同様です 外国人 と婚姻される場合で 日本人配偶者が戸籍の筆頭者でない場合は その方を筆頭者とした新しい戸籍を編製します すでに筆頭者の場合は 戸籍に変動はありません また 日本で婚姻する場合は 市区町村に婚姻届出をします 外国で結婚が成立した場合にも 日本の市区町村役場に 結婚の報告をする必要があります 根拠法令戸籍法第 74 条 民法第 731 条 ~ 第 741 条届出期間届け出をした日から法律上の効力が発生届出地夫またはの本籍地 住所地 所在地 ( 居所や一時滞在地 ) 届出人夫になる人及びになる人 届書 : 婚姻届記入例は下記をご覧ください 戸籍全部事項証明書各 1 通 : 届出先に本籍がないとき 必要書類 国民健康保険被保険者証 ( 加入者 ) 父母の同意書( 該当者のみ ) 鑑 : 届出人 ( 婚姻する当事者 2 名 ) のそれぞれのもの 届書に共通する主な留意事項 は必ず確認してください 証人は 成年 2 名以上必要 ( 届書の右側に刷されています 証人が2 名いないと受理できません ) です 婚姻する人が未成年者の場合(20 歳未満であること 因みに婚姻年齢は その他 夫 18 歳以上 16 歳以上にならないと結婚できません ) は 父母 ( 養 父母 ) の同意が必要です 同意の例は次のとおりです 1 未成年者の父母 ( 養父母 ) が証人として証人欄に記入 押する 2 別途 同意書 を作成し婚姻届に添付する

3 婚姻届の その他 欄に 結婚に同意する旨 を記入 押する 婚姻している人は その婚姻を解消しない限り 別の人と婚姻できません 女性に婚姻歴があるときは 再婚禁止期間として6ケ月経過していることが必要です なお 前婚終了後出産したとき 再婚相手が前婚の解消又は取消し相手の場合等は除かれます 直系血族 直系姻族または三親等内の傍系血族の間及び 養子と養父母の間では婚姻をすることができません 外国人と結婚しても 日本人配偶者の氏は変わりません 外国人配偶者の氏に変えたい場合は 戸籍法第 107 条第 2 項の届出をする必要があります 外国人と結婚しても日本国籍は無くなりませんし その外国人配偶者に日本国籍が与えられることもありません 外国籍の人と婚姻する場合 日本の市区町村に婚姻届を提出するときは 日本人の方については戸籍全部事項証明書 ( 本籍地に提出する場合は不要 ) 外国籍の方については婚姻要件具備証明書 国籍証明書 ( 旅券でも可 ) 出生証明書のそれぞれ原本 ( コピー不可 ) 及びそれぞれの日本語訳文が必要 外国人との 婚姻 となります なお 必要な書類は国籍によって異なりますので 事前にお問 い合わせください 外国語の文書の日本語訳は どなたが行ったものでも構いませんが 訳者の住所 氏名を記載 署名し 押 ( 外国籍の方は署名のみで鑑は不要 ) をしてください 日本国外で 外国の方式による婚姻が成立している場合 3か月以内に届出をすることになります この場合必要なのは 当該国の官憲が発行した婚姻証書とその日本語訳になります 日本人配偶者の戸籍には 身分事項欄に結婚した相手の国籍 氏名 生年月日が記載されます 転入届 ( 春日部市外から春日部市内に住所を変更するとき ) 関連の届出 転居届 ( 春日部市内で住所を変更するとき ) 教 示 転出届 ( 春日部市外へ住所を変更するとき ) 婚姻届の不受理処分がされたとき 戸籍法第 121 条により家庭裁判所に不服 申立てができます

婚姻届記載上の留意事項 (1) 欄届出人は婚姻年齢 ( 男 18 歳以上 女 16 歳以上 ) に達していることが必要です (2) 欄 住所は届出時点の住民登録( 住民票 ) のあるところの住所を記載してください 婚姻届 転入届又は転居届を同時にする場合 同日なら新住所を記入してください 婚姻によって住所が自動的に異動することはありませんので 住所が変更になる方は 住民登録についての異動届を提出してください (3) 欄 届出時点のそれぞれの本籍及び筆頭者氏名を 戸籍全部事項証明書のとおり記載してください ( 本籍の地についてはアラビア数字で記載してください ) わからない人は 戸籍全部事項証明書や住民票の写し ( 本籍あり ) で確認し 正しく記入してください 外国籍の方については 国籍を記載して筆頭者氏名は空欄としてください 父母の氏名 欄は父母が婚姻中( 死別も含む ) であれば 父の欄は父の氏名 母の欄は母の名のみを記載します 届出時点で父母が婚姻中ではない 死別後姻族関係終了届もしくは復氏届をしている場合は 父 母ともに氏名を記載してください 父母の一方あるいは双方が外国籍の方々の場合は 婚姻中であるかを問わず氏名で記載してください 養父母は その他欄に 夫の養父 のように記入してください 続き柄 欄は 長 二 三 四 のように記入してください (4) 欄 ここが抜けていると受理決定できず 戸籍の処理も進められませんので ご注意ください また この欄を誤ったときは 誤った個所に押をしてください 日本人同士の婚姻においては 必ず 夫の氏 か の氏 のいずれかを選択してチェックしてください 選んだ氏の人が 戸籍の筆頭者になりますが 筆頭者は後から変更することはできません なお 当事者の一方が外国籍の方の場合は チェックは不要です 新本籍 については 夫の氏 を選択している場合で (3) 欄に記載している戸籍の筆頭者氏名 ( つまり現時点の戸籍の筆頭者 ) が 夫になる人 本人である場合は 記載しないでください の氏 の場合も になる人 が届出時点の戸籍の筆頭者本人である場合は 記載しないでください これらに該当することがない方々( 親の戸籍にいた人 ) は 婚姻により 親の

戸籍から抜けて 必ず夫婦 ( 当事者の一方が外国籍の方との婚姻の場合は日本人配偶者のみ ) の新しい戸籍をつくることになるので 新しい本籍を記載してください (5) 欄夫になる方々が結婚式を挙げたとき あるいは同居を始めたときのいずれか早いほうの年月を元号を用いて記載してください なお 婚姻届出時点では結婚式を行っていない かつ同居も始めていない というときは この欄は空欄のままとしてください (6) 欄必ず該当するところにチェックしてください 再婚 に該当の方は直前の婚姻について 死別 離別 の別を にレ点チェックし 必ずその年月日を元号を用いて記載してください なお 内縁は含まれません (7) 欄必ず該当する号の にレ点チェックをしてください (8) 欄国勢調査実施年のみ記入します その他の年は 記入不要です その他欄 結婚する人が養子 養女の場合は 夫の養父 の養母 と記入します なお 上記 (3) 欄の 父母の氏名 欄で養父母が婚姻中ならば 養母の氏は書きません 2 人の結婚により 嫡出子となる子 共同親権になる子がある場合はその旨を記入します 届出人欄 届出人の署名 押は 届出時点の氏名でしてください なお 署名は必ず本人が自署してください なお この欄を誤ったときは 誤った個所に押をしてください 届出人は 夫になる人 になる人 両方ですが 外国方式で成立した婚姻の場合は 日本人配偶者の方からのみの届出になります 証人欄 証人の署名 押 生年月日 住所 本籍 すべてを記載してください なお この欄を誤ったときは 誤った個所に押をしてください 証人は成年に達している方でないとなれません 2 人の婚姻の意思を保証する証人が 2 名いない場合は受理できません ただし 外国方式で成立した婚姻については証人は不要です 外国籍の方の場合は署名 生年月日( 西暦による記載 ) 外国人登録している住所 本籍欄には国籍を記載していただき 押は必要ありません

婚姻届 平成 23 年 12 月 25 日届出 届出日を記入してください 埼玉県春日部市長殿 受理平成 年 月 日 第 号 受付平成 年 月 日 第 号 書類調査 発送平成年月日 埼玉県春日部市長 戸籍記載記載調査調査票附票住民票通知 (1) (2) 住民登録をして 2 地地いるところ丁目 3 丁目号 ( 方書 マンション名 ) ショウワハイツ102 ( 方書 マンション名 ) ハイマート202 世帯主 粕壁京子 世帯主 庄和花子 の氏名 の氏名 (3) (4) (5) (6) ( よみかた ) 氏 名 生年月日 住 本 所 籍 外国人のときは国籍だけを書いてください 父母の氏名父母との続き柄他の養父母はその他の欄に書いてください 婚姻後の夫婦の氏 新しい本籍 夫 続き柄父 長男母 夫 2. 自由業 商工業 サービス業等を個人で経営している世帯 続き柄 二女 夫 3. 企業 個人商店等 ( 官公庁は除く ) の常用勤労者世帯で勤め先の従業者数が (7) 1 人から99 人までの世帯 ( 日々または1 年未満の契約の雇用者は5) ぞれの世帯の夫 4.3にあてはまらない常用勤労者世帯及び会社団体の役員の世帯 ( 日々または 1 年未満の契約の雇用者は5) おもな仕事と夫 5.1から4にあてはまらないその他のの仕事をしている者のいる世帯 夫 6. 仕事をしている者のいない世帯 (8) 夫婦の職業夫の職業の職業 夫 かすかべ氏粕壁 埼玉県春日部市金崎 839 筆頭者の氏名 母 夫の氏 の氏 同居を始めた昭和とき平成夫初婚 再婚の別 初婚再婚 同居を始める 前の夫婦のそれ その他届出人署名押 夫になる人 粕壁京子 京子 たろう名太郎 昭和 平成 3 年 3 月 20 日 埼玉県春日部市中央 6 父 粕壁二郎 事件簿号 住所を定めた年月日 連 電話 048-736-1111 夫 年 月 日 絡 ( 夫 ) 年 月 日 自宅 勤務先 携帯 先 持参するもの 鑑 本人確認ができるもの 届出先が本籍地でない場合は 戸籍全部事項証明書 ( 戸籍謄本 ) を添付してください. 証人欄については 20 歳以上の2 人の方の署名 押が必要です になる人 しょうわ はなこ 氏 名 庄和 花子 昭和 平成 60 年 5 月 6 日 埼玉県春日部市粕壁東 地 3 丁目 2 庄和一郎 新本籍 ( 左の の氏の人がすでに戸籍の筆頭者となっているときは書かないでください ) 埼玉県春日部市金崎 839 23 年 10 月 死別昭和 平成 離婚年月日 埼玉県春日部市粕壁東 筆頭者の氏名 初婚 再婚 庄和一郎 丁目 彩子 2 12 号 結婚式をあげたとき または 同居を始めたときのうち早いほうを書いてください 1. 農業だけまたは農業とその他の仕事を持っている世帯 ( 国勢調査の年 平成年 の 4 月 1 日から翌年 3 月 31 日までに届出をするときだけ書いてください ) 粕壁太郎 死別昭和 平成 離婚年月日 庄和花子

婚姻届書 ( 右側 ) 署名押生年月日 住 本 所 籍 証 春日部竹男 昭和 15 年 12 月 20 日昭和 12 年 5 月 29 日埼玉県春日部市中央 7 埼玉県春日部市中央 7 丁目 2 号 丁目 2 埼玉県春日部市中央 7 埼玉県春日部市中央 7 丁目 2 人 春日部梅子 丁目 2 号