湯布院町は年間 400 万人近くの観光客が訪れる一大保養地となっているが その陰には関係者の忍耐強く息の長い取組みがあった 湯布院町では いわゆるリゾート開発とは一線を画し 民間の若手旅館経営者が中心となって 地域の経営資源である自然景観と温泉を活かした家族 女性グループ客向けの温泉保養地づくりを

Similar documents

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)


[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

中井町緑の基本計画(概要版)

計画書

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

スライド 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

2

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

由布院のなかではそんなところまでいっていなくて 自然を守っても飯は食えない 別府のように開発して施設を造るチャンスという風潮だったんですが わたしたちは運動を働きかけて計画を止めさせました その後いろいろな映画祭や音楽祭をやりましたが マスコミの力を借りる 外の識者の視点を借りるということは一貫して

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

1c_本文118号.indb

上田市都市計画マスタープラン地域別構想 上田中央地域(案)

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

Taro-全員協議会【高エネ研南】

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

Microsoft Word - 講座目次B3.doc

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

地区計画の届出とは

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

Microsoft PowerPoint PPT

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

寒川町自治基本条例

Microsoft Word - 景観形成GL.doc

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

Microsoft Word - H180119コンパクトシティ説明用_仙台市_.doc


スライド 1

Microsoft Word - 東京文化資源区構想最終報告書 docx

4 施策別計画 4 施策別計画 施策別計画の見方 施策の方向性を示しています 関連する施策と連携の内容を示して 取組の目標を示しています います なお 市民協働や人権 行政 施策の必要性を示しています の効率化などを内容とする まちづ 取組の現状と課題を示しています くりを進めるための基盤 である施

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

練馬区まちづくり条例運用報告書

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

剣淵_巻頭_00.01

2. 目標六番町地区の歴史 文化的背景や文教地区としての落ち着いた町並みを将来にわたって担保していくため 住民の主体的な参加により まちづくりの基本方針の策定と地区計画の制定を行うことを目標として行政 ( 区 公社 ) 住民 民間事業者等の間で継続的な議論が行われた 千代田区都市計画マスタープランで

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

スライド 1

①.xlsx

和泉市の宅地開発における制度

別紙 町田市観光まちづくり リーディングプロジェクト ( 案 ) 町田市

Ⅴ.( 仮称 ) 登大路バスターミナル整備計画 3-3. 平面図 (1) 地上部 1 階平面図 33

長期総合計画の計画的推進について < 部経営上の課題 取組方針 > H19 年度の各部の経営上の課題 取組方針の協議 < 行政改革 > 財政 人事など経営資源の現状分析 把握 課題についての対処方法の検討 行政改革実施計画の見直し <サマーレビュー > 懸案施策 事業の協議 < 実施計画 > 今後

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

平成18年度標準調査票

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

市報ゆふ5月号.indd

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

PowerPoint プレゼンテーション

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

タイタニック

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

PowerPoint プレゼンテーション

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

Microsoft PowerPoint - 【150105】02-2検討プロセス及び検討体制

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

1. 地域側の視点に立った観光振興 ( 地域振興 ) について 長期的な地域づくりを行い 内発的な地域資源の活用を促進 滞在交流は 地域ツーリズム型観光 観光による地域づくり 観光関係者が 観光側からの視点で地域を開発し そこに数多くの人々を送り込み 経済的な波及効果をもたらすこと ( 主は観光関係

平成16年版 真島のわかる社労士

Microsoft Word - 10.問題Ⅳ-1-用

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

Microsoft Word - 酒々井町歴史文化基本構想表紙・目次

(2) 富士北麓都市計画都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 平成 23 年 3 月 ) 山梨県では 既に人口減少 超高齢社会が到来しており 都市経営コストの最適化 自動車を自由に使えない高齢者等の移動手段の確保 公共公益施設や大規模集客施設の適正立地 地球環境問題への対応など様々な課題が都市

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

‘031209

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

題名・目次

Microsoft PowerPoint - REP01_04.ppt

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>


能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

untitled

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

PowerPoint プレゼンテーション

第6次延岡市長期総合計画校了.indd

Transcription:

事例番 146 森としてまちを育てる ( 大分県由布市 ( 旧湯布院町 )) 1. 背景 2005( 平成 17) 年 10 月 1 日に庄内町 挾間町 湯布院町が合併して人口 3 万 6 千人弱の由布市が誕生したが 本稿で紹介するのは旧湯布院町の取り組みである ( 以下 断らない限り 湯布院町 は旧湯布院町を意味する ) 湯布院町は大分県の中央に位置する盆地のまちである 町の北東の端には由布岳 ( ゆふだけ )(1,584m) がそびえ そこから大分川が盆地を南西方向に向かって横切り 盆地の外で南東から東方向へと向きを変えて別府湾に注ぐ まちの中心部は盆地にあり そこには水田と市街地が広がっている 周囲は 1,000 メートル級の山々に取り囲まれている 湯布院町は温泉のまちである まちの中心部の由布院温泉 北東端の塚原温泉 南端の湯平温泉の 3 つの温泉を持つ 由布院温泉は江戸時代からの共同浴場を引き継ぐ温泉であり 湯平温泉は鎌倉時代からの温泉場であり 塚原温泉は源為朝が狩りの際の怪我を治したとの伝説を持つ 由布院温泉は 14 の共同浴場を持ち 地元の人たちとのコミュニケーションの場となっている 湯平温泉は盆地の南の外 大分川沿いの下湯平地区から西へ花合野 ( かごの ) 川を 2km さかのぼった山間の地にある 塚原温泉は標高 1,045 メートルの伽藍岳の中腹にある 3 つの温泉とも独特の風情を漂わせ これまで数多くの文人墨客に愛されてきた ( 北原白秋 与謝野鉄幹 晶子夫妻 久米正雄 高浜虚子 武者小路実篤 徳富蘇峰 徳富蘆花等 ) 今も全国から湯治客を集めている 由布市の位置 ( 資料 : 由布市ホームページ ) 1

湯布院町は年間 400 万人近くの観光客が訪れる一大保養地となっているが その陰には関係者の忍耐強く息の長い取組みがあった 湯布院町では いわゆるリゾート開発とは一線を画し 民間の若手旅館経営者が中心となって 地域の経営資源である自然景観と温泉を活かした家族 女性グループ客向けの温泉保養地づくりを 40 年近くにわたって進めてきた また 斬新なアイデアに基づく映画祭や音楽祭などのイベントを全国に先駆けて開催し 都市 農村交流による活性化を図ってきた 本稿ではこれらの取り組みの概要を紹介する 由布市湯布院町中心部 ( 資料 : 由布院温泉観光協会ホームページ ) 2. 目標湯布院町では 1991( 平成 3) 年に 湯布院町総合計画 が策定された 総合計画は 湯布院の在り方を町民と行政の共通認識とした羅針盤とも言うべき基本構想 行政分野における基本計画 および地区別構想の 3 つで構成されている この総合計画は 住民 行政 専門家等 多くの人たちが関わり 4 年がかりで策定したまちづくりの 教科書 となっている しかし 計画を策定した時期はバブル経済の終わりにあたり その後日本経済は 失われた 10 年 と言われる長期不況に入ったため 計画の前提となる環境が大きく変わってしまった そのため 1998( 平成 10) 年に総合計画の見直しを行い 総合計画の理念を受け継いだ ゆふいんの森構想 が 1999( 平成 11) 年に策定された 同構想は 湯布院町全体をひとつの森にたとえ 一人ひとりが木を植え育てるように 町民と行政が一緒になってまちづくりに参加する ことを基本理念として そのための政策を掲げている 2

由布岳と朝霧 ( 資料 : 由布市 ) 田園風景 ( 資料由布市 ) 3

ゆふいん 10 のコミュニティ計画 ( 資料 : ゆふいんの森構想 ) 3. 取り組みの体制市民の代表と行政の強いリーダシップにより もっとも住みよい町こそ優れた観光地である という基本的な考えに基づき 自然と産業 ( 観光 ) との調和した 成長の管理 を理念とする基本構想 基本計画や 潤いのあるまちづくり条例 に従って 民間の活力を活用しつつ 市民と行政との協働システムによるまちづくりを推進している 4. 具体策 湯布院町のまちづくりに関しては 同町のホームページにわかりやすくまとめられているので 以 下そこから引用しつつ記述する (1) ダム計画反対運動の展開多くの文人墨客に愛され 今では全国的に人気の高い由布院温泉であるが それをダムにしてしまおうという計画が 1952( 昭和 27) 年に突然持ち上がったという 由布院盆地はそのすり鉢型の形状からしてダムにはうってつけだったようで 大分川を盆地の南端でせき止めるという計画だったそうである そして それに対して賛否両論の激しい議論が起こり 町の青年団が強力な反対活動を行った その結果 ダム計画は 1953 年には打ち切られたが これが住民がまちづくりを主体的に考える大きな契機になった 4

(2) 湯布院町保養温泉地構想 1955( 昭和 30) 年 2 月に由布院町と湯平村が合併して 湯布院町 が誕生し 初代町長にはダム計画反対をリードした青年団の団長 岩男頴一氏が就任した 岩男町長は 今後のまちづくりは 産業 温泉 自然の山野の 3 つを統合し ダイナミックに機能させてゆくことが課題である と所信表明し 湯布院町保養温泉地構想 の取り組みが開始された 同構想は 美しい自然と静かなまちに調和した健全な保養温泉地づくりを目指した (3) 明日の由布院を考える会 の活動湯布院町と別府市との境に 猪の瀬戸湿原 がある 現在では九州を代表する山地湿原として 阿蘇くじゅう国立公園 に指定されている 大分県の資料によれば 1992( 平成 4) 年度には大分県と別府市の共同で 猪の瀬戸湿原自然環境学術調査 が行われ 学術的にも優れた環境に多種多様な動植物が生息していることが確認されたという その猪の瀬戸湿原は湯布院町の表玄関でもある そこで 1970( 昭和 45) 年 7 月 ゴルフ場建設の動きが起きた それに対して有識者が早速 由布院の自然を守る会 を組織して反対運動を展開したが 当時の 開発 の時代にあっては住民等関係者の合意形成を得るのは簡単ではなく 同会は 明日の由布院を考える会 に名称変更し (1971( 昭和 46) 年 4 月 ) 単に自然保護を主張するのではなくまちの将来を考える会に発展していった ( 木谷文弘 由布院の小さな奇跡 ( 新潮新書 2004 年 ) によれば この間 対立 離反 合併 融和そして対立 離反 合併 融和を何度も繰り返した という状態であったという ) 同会はゴルフ場建設を阻止するとともに 新しい考えを積極的に取り入れて住民が広い視野でまちづくりを考える場となった 明日の由布院を考える会 は 5 年間の活動を経て発展的に解散したとのことであるが その間 ゆふいん音楽祭 湯布院映画祭 が生まれ また 保養温泉地構想のための 100 日シンポジウム の開催や 商工地域ビジョン の作成などが行われている これらを通じて 住民と行政とが協働してまちづくりに取り組むシステムが生まれたという (4) 湯布院町クアオルト構想 1969( 昭和 44) 年 岩男町長は国際会議で西ドイツの温泉保養地を視察し そこに自らが思い描く理想の温泉保養地があることを発見した それが 湯布院町クアオルト構想 につながることとなった 明日の由布院を考える会 の中心的存在であった志手康二 中谷健太郎 溝口薫平の 3 氏は 1971( 昭和 46) 年 西ドイツの温泉保養地を 40 日間にわたって視察し 帰国後 観光協会 議会 行政にクアオルト構想の推進を強く働きかけた 小林華弥子 ゆふいんのこれまでとこれから ( 都市経営フォーラム ホームページ ) によれば クアオルト とは 自然の息づかいや大地の恵みによって心と体の健康を取り戻す癒しの里 = 温泉保養地 という意味でドイツで用いられている言葉である それは 農業と観光を結ぶことでもあるという そのような温泉保養地をつくるべく 1978( 昭和 53) 年 5 月 観光協会を中心とした運動が実った結果 官民合同の視察団が西ドイツを訪問し 帰国後 湯布院町でクアオルトをつくる具体的な動きが展開されていった このクアオルトの考え方を 湯布院町のホームページは次のように説明している 5

温泉 スポーツ 芸術文化 自然環境といった生活環境を整え 住民の暮らしをより充実し落ち 着いたものにし 湯布院独自の保養温泉地を形成する そのために 美しい自然と豊かな温泉 そしてそれらをいつでも誰でも享受できる施設と 洗練された文化が最大の資本となる 湯布院町は 1981( 昭和 56) 年 環境庁から 国民保養温泉地 の指定を受けた それにより それまで守り育んできた自然の山野と温泉 そして新しく育んだ文化は 町の経済活性の 打ち出の小槌 となり まちづくりへの百年の大計がここにきて定まった ( 湯布院町ホームページ ) ということである そして 豊かな自然と温泉 そこに住む人々の充実し落ち着いた生活が 湯布院の最大の観光資源であるという住民の合意が形成された ( 同 ) ということである 湯布院町は 住民 行政協働の下で クアオルト構想推進委員会 などを通じてまちづくりを進めていくこととなった (5) 潤いのあるまちづくり条例 1987( 昭和 62) 年に総合保養地整備法 ( リゾート法 ) が施行されると 湯布院町にはまたもや開発の波が押し寄せることになってしまった リゾート開発 リゾートマンション建設 ゴルフ場建設など 外部資本等による大規模な計画が次々と持ち込まれたそうである そのため地価は高騰して土地を手放す農家も出るという状況になってしまった そこで 町では 成長の管理 を行うことを目的として 潤いのあるまちづくり条例 を 1990( 平成 2) 年に定めた 条例の基本的な考え方は お住みになりたいのなら 湯布院のまちづくりの考え方 ルールに従って 一緒に参加してください ( 湯布院町ホームページ ) というもので 以下を主な内容としていた ( 同 ) 潤いのあるまちづくり条例の主な内容 1) 1,000 m2を越える宅地の造成 50 m3を越える地下貯蔵施設 高さが 10mを越える建築物 2 階建て以上の特殊建築物 規則で定めたボーリングや打ち込み行為を対象とする 2) 開発を極力抑えようとする地区を定め それにのっとって開発行為と保全活動を相互に調和させながら町全体の成長を管理する 3) 開発に際して 近隣関係者に告知し 説明会を開き 十分な理解を得ることを義務づける 4) 建築物及び宅地の開発については 自然環境及び周辺の環境に適合したものでなければならないと規定する 5) 環境整備への貢献 ( 環境整備協力金 ) を義務づける 条例では まちづくりについては住民の意見を十分に反映させることが必要との考え方から 開発内容の事前公表や地区での説明会を求めるとともに 事前協議までに近隣関係者の十分な理解を得ることを義務付けている さらに 開発事業者から事前協議が行われた段階で 町民の代表からなる まちづくり審議会 において審議を行うこととされており 住民の意向の反映に重要な役割を果たしている 6

湯平温泉石畳 ( 資料 : 由布市 ) 7

湯の坪街道 ( 資料 : 由布市 ) 5. 特徴的手法まちを森と見る現在の考え方は 持続可能な都市再生 という全国的にこれから重要になる視点をしっかりと持つものとなっている 昭和 50 年代に クアオルト構想 で既に確立されていた 美しい自然と豊かな温泉 そしてそれらをいつでも誰でも享受できる施設と 洗練された文化が最大の資本 という考え方には 今日改めて注目すべき価値がある 6. 課題現在 中山間地の崩壊が全国的に問題となっている 一方 知名度が上がると大勢の観光客が一気に押し寄せてまちの良さを崩壊させていくという問題も起きている 外部資本の力で歴史 文化 伝統が失われていくという問題も起きている 湯布院町も例外ではない 新市においてマネーの力をいかにコントロールするか 外部資本を含めた民間開発の規制 誘導をどのように図るかが大きな課題である ( 参考 引用文献 ) 旧湯布院町ホームページ由布市ホームページ木谷文弘 由布院の小さな奇跡 新潮新書 2004 年 8