パンフレット(緑のカーテン)2018.indd

Similar documents
ネットはり スケジュール ネットはり 台 風 などで 飛 ばされないように しっかりと 固 定 してください ベランダの 手 すりなどに 結 んでも 構 いません 棒 などを 通 すと 作 業 が 楽 でネットがたわみません 固 定 する 場 所 がないとき は 支 柱 が 必 要 で 必 要 に

Microsoft Word - 1栽培テキスト頭紙.doc

ゴーヤのカーテンを作ってみよう! ~ 涼しさのヒミツ ~ 1 日射を遮る よく葉の茂った緑のカーテンは 日射の熱エネルギーの約 80% をカットします この遮蔽効果により 建物が温められないため 室温の上昇を防ぐことができます ~ 涼しさのヒミツ ~ 2 葉の蒸散作用 室内や建物への日差しを遮ること

小学校

ゴーヤ ヘチマ 朝顔 夕顔 緑のカーテンに彩りを添えます 朝顔は西洋朝顔をお勧めします 日本朝顔はあまり上に伸びません 夕顔は大きな白い花を夕方に咲かせます 西洋朝顔 夕顔 千成ひょうたん 10 センチ位の可愛らしい実をつけます ゴーヤ ヘチマよりも早くか ら大きな葉っぱが茂りますが 逆に これから

『緑のカーテン《育て方マニュアル

もくじ 緑のカーテンってなんだろう 1 緑のカーテンをつくってみよう よういするもの スケジュール ゴーヤーのそだてかた いろいろな緑のカーテン 7 ゴーヤーの育て方 Q&A 8 コラム 地球を冷やすってホント? 1 もっとエコ! 生ごみを土にかえる 土壌混合法 3 緑のカーテンの効果

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

家のつくりやうは夏をむねとすべし これは兼好法師 (1330 年頃 ) が 徒然草 に記したものです 四季の中でも蒸し暑い日本では 家を建てるうえで夏の快適さを考慮する大切さを示しています 日本では夏を快適に過ごすためのツールとして 緑のカーテンが親しまれてきました その歴史は古く 江戸時代にさかの

Microsoft Word - t4gika1.doc

左の写真は 今年採れたゴーヤの種です 大きめのビスケットの缶にびっしりと 詰っています 昨年の倍以上採れ 今年は過去最高の 豊作でした アサガオの種もゴーヤ同様 たくさん採れたのですが まだ種子が青いものが多いので 新聞紙を敷いて天日で乾かし 茶色くなってから 種を採ります これらの種は 来年の緑の

(Microsoft Word - \226{\225\266\210\304.doc)

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

3. 苗や種の準備はどうしたの? 昨年育てた植物の種 種 1% 購入 その他 2% 苗 12% 苗市配 70% 布 種 7% 他 8% 観察記録を提出してくださった方の多くが 市で配布した苗 種を利用されていました 毎年育てた植物の種を大切に保存して翌年利用している方や 知り合いが育てた種を分けても

1. 緑のカーテンプロジェクトとは 1. 目的 緑のカーテンを実施することで夏の日差しを遮り また葉による蒸散作用によって涼しい風を生むことから 室内冷房による電気使用量の削減を行い 地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素の排出を抑制する事を目的とします 2. 取組対象 市民 町内会 商店街 コミュ

あけぼの255_01

< 目次 > 1 普及啓発事業の目的について P1 2 普及啓発事業について P1 3 アンケート結果 P3 4 松久保俊明先生のワンポイントアドバイス P8 5 取組事例写真 P10

<4D F736F F F696E74202D2097CE82CC834A815B CC88E782C495FB B8F956C8E73816A A957A B8CDD8AB B83685D>

はじめよう緑のカーテン 緑いっぱいの窓辺を楽しむ暮らし 緑のカーテンはゴーヤーなどのツル性植物を窓辺に育て 室内に入る夏の日差しを遮ることで体感温度を抑え 自然の力を活 用して涼しく過ごすための日本の知恵です 日本三大随筆と言われる徒然草 吉田兼好著 には 家のつくりやうは夏を旨とすべし とあり 高

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 計画及び準備 1. 桜を植えるポイント ( 成育に適した場所 ) 1) 日当りを好む : 桜は日当りのよい場所を好みます 日がよく当り まわりに障害がない場所を選びましょう 日陰の場所ではうまく育ちません 2) 土地を選ぶ : 水はけがよく適度に湿り気があり 肥沃な土地を選びます 水捌けの悪い

目次 1 研究の動機 1 2 研究を始める前に 1 インターネットで調べる 3 研究の目的 1 4 研究の内容 1 追究 1 日なたと日陰の気温の違いを調べる 1 追究 2 よしずできる日陰と日なたの気温を調べる 3 追究 3 よしずに水をかけたら気温がどのように違うか調べる 6 追究 4 ミストや

3 今までに育てたことのある作物は何ですか? サツマイモ (20 名 ), アサガオ (17 名 ), ミニトマト (14 名 ), ヘチマ (14 名 ) ゴーヤ (13 名 ), ホウセンカ (11 名 ) ジャガイモ (10 名 ) 等 4 野菜の栽培に興味がありますか? かなりあるややあるあ

4 種子が発芽する条件 実験 2 種子が発芽するために, 空気は必要だろうか 空気があるかないかだけを変えて調べる ポイント 種子を水にしず めると, 空気にふれなくなる 実験の条件 水 空気 適当な温度 あり なし 参考 エアポンプで空気を送りこむと, 種子は水中でも空気にふれることができるため,

1. 緑のカーテンとは緑のカーテンは, ゴーヤやアサガオなどのつる性植物を育てて壁や窓をカーテンのように覆うことで, 夏の日差しや暑さをやわらげます 葉っぱでできた自然のカーテンで, 室温の上昇を抑え快適に過ごすことができればエアコンなどの使用を控えてエネルギー消費を減らすことにつながります 地球温

PC農法研究会

1. 概要比較的簡単で安価な壁面緑化システムとして最近注目されているのが ネットなどを用いた 緑のカーテン とよばれるものです 近年 既存のオフィス 商業ビルなどにおける壁面緑化システムとして 定型化されたパネルを工場にて用意し 現場に運搬した後タイルのように設置していくタイプが多く提案されています

スライド 1

untitled

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

P8研修資料(生ごみ減量チャレンジハンドブック)

スライド 1

1 幼稚園 栽培 取り組み内容 事例 1 野菜苗の植え付け 時期 :5 月上旬 苗の種類 きゅうり ナス 枝豆 トマト 小玉スイカ等 野菜苗や土の準備 園芸資材 プランター( 深さは 40~50cm程度 ) 土は培養土 土すくい ジョーロ(350mlペットボトルにシャワーのキャップをつけたものを園児

1 モデル事業の目的について地球温暖化対策を推進するためには 市民の理解と行動が不可欠であることから 市民が家庭等で取組みやすい対策のひとつとして緑のカーテンの普及を図るために 今年度からモデル事業として実施しました 本アンケート結果は 市民の皆さんのアンケート結果を取りまとめたものです ~ 緑のカ

基本的な考え方 緑のカーテン 事業の広がり 1) この事業は 学校で行うだけでなく 学校を通して地域へ発信し 各地域において地域社会に広がりをつくっていくことを最終目標とする 2) 緑のカーテン 指導マニュアルにより 学校や地域における説明会において広く啓発されていくことを願うものである 3) 事業

<4D F736F F D B82C68DA282C182BD8E9697E182D682CC91CE899E816988E D2816A90562E646F6378>

みどりのカーテン写真応募作品 2 1 お名前 ( ペンネーム ) 大峰一雄様 2 植物の種類パッションフルーツ ミニトマト ゴーヤ 朝顔 まだ 完全にはカーテン化されていないが 今回はミニトマト ( フルトマとアイコの2 種類 ) を左右に入れてみた 通常のカーテンはパッションフルーツやゴーヤが多い

Microsoft PowerPoint - 緑のカーテン観察日誌vol.2

緑 のカーテンに 適 したいろいろな 植 物 実 を 収 穫 して 楽 しみたい!というあなたは ゴーヤ ヘチマ ヒョウタン カボチャ キウイなど 花 や 緑 を 楽 しみたい!というあなたは アサガオ フウセンカズラ ハゴロモジャスミン ツタ ツルバラなど 用 意 するもの 種 や 苗 緑 のカー

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 4 人 2 2 人世帯 11 人 3 3 人世帯 9 人 4 4 人世帯 5 人 5 5 人世帯 2 人 6 6 人世帯 2 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て 3

3 月 3 月は本格的なクリスマスローズのシーズンで 全てのクリスマスローズの花が咲き誇ります 育成者が最も充実し 1 年間育ててきた成果と春の喜びを実感できる季節です 莢が出来た花がらは 株が弱らないうちに摘み取ります 莢のみを摘み取り 花びら ( がく ) は残してもよいでしょう 3 月は秋とと

< 目次 > 1 モデル事業の目的について P1 2 昨年度との主な変更点 P1 3 モデル事業について P1 4 アンケート結果 P3 5 松久保俊明先生のワンポイントアドバイス P9 6 取組事例写真 P11 7 南日本新聞ひろば欄掲載記事 P13

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D20834F838A815B A815B FD089EE8ECA905E837A815B B E646F63>

[ 目次 ] 第 1 章事業概要 P1 1. 趣旨 経緯 2. 実施内容 3. 実施スケジュール 第 2 章事業内容と経過 P2 1. 講習会等 2. みどりのカーテンミニ講習会 3. フォトコンテスト 4. 交流会 5. モニターからの報告 第 3 章 モニター 報告の分析 P7 第 4 章総括

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

< F2D8FAC B65967B814082E982E88E EA91BE9859>

写真タイトル 管理統括課のゴーヤちゃん コメント 植付 事務所南西側からの温度上昇抑制を図る目的 ゴーヤをメインとし西側に朝顔を配置することで葉と配色の変化を工夫 事務所メンバーの全員協力でプランターに植付実施 育成 全体の景観を配慮しながら ネットの張り方に試行錯誤 地面から 2 階ベランダまで支


<4D F736F F D A899E95E58DEC956988EA C81698CC2906C959496E5816A2E646F63>

❶ 指導計画 スケジュール 苗づくりを説明する資料 ( 紙芝居 ) 当日の植え付けを説明する紙芝居 解説 ❶ パンジーのタネはとっても小さい! 本日は みなさんにパンジーの苗を花壇などに植えていただきます 最初に これから植える苗がどのようにして ❺ パンジーの なえ の成長をみてみよう! タネをま

■ 準備するもの

3. 緑のカーテンの取り組みはどのくらい? 緑のカーテンは一度育ててみる 5 年以上 34% 4 年目 6% 3 年目 19% 今年初めて 20% 2 年目 21% と その効果や楽しさに気づき 翌年も続けて育てていただけるようです もちろん水やりやツルの誘導など手もかかりますが その分結果で答えて

みどりのカーテン写真応募作品 2 1お名前 ( ペンネーム ) 4 年目のエコカーテン 様 フルーツトマト 西陽が強く すだれだけでは 見た目も悪くプランターに毎年冬送られてくる静岡のフルーツトマトの種だけを取出し育てています 2m 近く育ち 今年も沢山の実を付けてくれ 毎日の水やりと収穫が楽しみで

ÿþÉR7_n0¬−føf

目次 1 背景 目的 P.1 2 実施内容 P.2 募集対象者 要件 申し込み ⑴チャレンジ宣言 ⑵ 登録申し込み期限 ⑶ 完成後のコンテスト応募方法 ⑷ 応募期間 ⑸コンテスト表彰式 その他 3 応募状況 P.3 ⑴コンテスト応募者数 ⑵ 緑のカーテンに選んだ植物の種類 ⑶アイデア 工夫した点など

< 東山梨支部 > 未来社会を展望し, 生活を創る力を育てる技術科教育 ~ 生物育成に関する題材の工夫 ~ Ⅰ 研究の経過と概要 1. はじめに本領域の学習においては, 地球温暖化や環境への意識が高まる今日, 自然環境を見つめ直し, 作物の生長を通して得る感動, 汗して共に働く体験を通して, 社会や

Microsoft PowerPoint - 報告会( )印刷用.ppt

140221_ミツバマニュアル案.pptx

鳥 カラス たぬき等 ) 発生しやすい病害虫は次のとおり ヨトウムシ アブラムシ ハダニ アザミウマ センチュウ うどんこ病 灰かび病 イオウ病 炭そ病 プランターによる栽培 注意! 追肥は2~3 月に行います 培養土はもともと肥料が入った土なので 追肥を行う際も肥料のあげすぎに注意します ( 当園

(Taro-0390\203T\203C\203l\203\212\203A.jtd)

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6

汚泥等の堆肥化調査研究事業

モニター番号

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

Microsoft Word - jfs 冬春花壇.docx

スクリーニング調査は 人口構成比 エリアごとの性別 年代の人口統計 / 国勢調査参照 に合わせて 8 エリアで割付設定した 20~60 代の 9,605 名を対象に実施することで より正確に日本全体の市場を縮図化した数値を導き出しました また 家庭菜園 とは ベランダ プランター キッチン菜園 また

2. 育苗 (1~2 年苗 ) 育苗の基本は 根を元気に丈夫に育てることです 根が元気で丈夫であれば 地上部は自然に元気に育ちます 生育中の根は活発に呼吸をしています 適度な湿度も必要です 通気性が良くて 保水性のある土を使うことが育苗の決め手です あとは適度な日当たりと風通しです 肥料はおまじない

ふじみ野市環境協働モデル事業 花と緑豊かな住環境づくり 部会 2010 年緑のカーテン実施報告 1. 目的 活動 2 年目の今年度は, 緑のカーテン普及の為の下記施策の具体化と実行である ➀ 市役所第 2 庁舎にゴーヤの緑のカーテンを育て市民にPRする ➁ 市民にゴーヤ あさがお等の苗を配布し緑のカ

目次 家庭でできる生ごみの減量 資源化 - あなたにあった方法を見つけよう!!- 生ごみを水切り!! - 水切りモニター調査 - 生ごみを水切り!! - お手軽水切りグッズ - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポストモニター調査 - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポスト

生ゴミ堆肥のつくり方


Microsoft Word 改定栽培テキスト(P1~P7).doc

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 4月 ものの燃え方

H2905- 市民農園講習会資料 ( 春井 ) ナス ( ナス科 ) インド東部原産日当たりがよく 水はけのよいところを好みます 肥料と水を多く必要としますが うまく栽培すると 秋まで長期にわたり収穫できます ナスは水と肥料でつくる 植え付け後の管理 1 植え付け 20 日後に化成肥料を 1m2 あ

目次 1 背景 目的 P.1 2 実施内容 P.2 募集対象者 要件 申し込み ⑴チャレンジ宣言 ⑵ 登録申し込み期限 ⑶ 完成後のコンテスト応募方法 ⑷ 応募期間 ⑸コンテスト表彰式 その他 3 応募状況 P.3 ⑴コンテスト応募者数 ⑵ 緑のカーテンに選んだ植物の種類 ⑶アイデア 工夫した点など


< F2D35944E904195A882CC94AD89E882C690AC92B72E6A7464>

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

項目シリーズ学習対象学年 1 年場所園芸室 フィールド < 植物を育てる > 1~5 1 二十日大根の特性と栽培のポイント プランター 露地への種まき ( 実習 ) 2 二十日大根の収穫と調査 栽培の経過報告 3 植物よもやま話 < 緑の効用 > < 植物の体 > < 植物の整理 > < 栽培管理

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

<4D F736F F D208FAC5F979D5F355F94F693B98E7397A78D82907B8FAC2E646F63>

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

ふじみ野市環境協働モデル事業 花と緑豊かな住環境づくり 部会 1 目的 平成 23 年度緑のカーテン事業報告 ふじみ野市環境基本条例に基づき 快適で良好な環境の確保 を達成することを目的とし その為の行動計画を具体化した6つのモデル事業があり 私たちは 花と緑豊かな住環境づくり 部会 ( 以下 花と

<4D F736F F D2097CE82CC834A815B D836A B E937894C5816A2E646F63>

用 いた 植 物 ゴーヤ 私 の 生 活 している 部 屋 は 西 日 が 強 く 当 たり 夜 になっても 温 度 がなかなか 下 がりません 5 年 前 より 対 策 を 考 えて それ 以 来 ずっとゴ ーヤを 植 付 け その 肥 料 にはダンボールコンポ スト 生 ごみ 減 量 の 肥 料

< F2D89D482CC82B582AD82DD89F090E02E6A746463>

段ボール箱 みかん箱の大きさくらい縦 30 センチ 横 45 センチ 深さ 30 センチ ( 出来る限り 2 重構造 のもの こんな感じのもの 土台 ( 段ボール箱の下に敷く ) 風通りを良くし ダンボールを直接地面につけないようにします例 : コンテナボックス 木片 ブロック ラップの芯 ダンボー

1 落ち葉リサイクルを始めよう はじめに この冊子は 三環 ( みかん ) の会 の皆さんによって平成 20 年に作成され たハンドブックを増補 改定したものです 三環の会では 環境サポーターとして幼稚園 保育園で 落ち葉のそうじやさん という環境学習プログラムを実施し 落ち葉リサイクルを通して自然

「節電対策パンフレット」(家庭向け)

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

壁紙に直接塗れます 下地の壁紙 ( クロス ) を剥がさずに塗る場合 平坦な壁面であれば, 壁紙を剥がさずにそのまま施工できます 下地に凹凸がある場合は パテ等で下地調整を行ってから塗ってください 壁紙 ( クロス ) 下地の場合 古い壁紙 ( クロス ) 表面の埃やヤニ等は リフレパウダー希釈水を

1

h1

緑のカーテン普及計画書

-1- 一アンケート結果について(有馬)緑のカーテンをして どういうことがいいのかというと 温度が下がる 電気代の節約 園芸の楽しみ 光合成のC O 2 も減る 家族のふれあいにもなるということであります 学校で調べられたものによると 日なたで40 度だったのが日陰で3 4 度 地表の温度5 2 度

実画像 赤外線カメラによる熱画像写真 2 南区小学校 (I) A 34.2 B 32.8 C 33.2 C A B A 36.1 B.5 C 50.2 実画像 写真 3 都筑区家庭 (S) 赤外線カメラによる熱画像 植栽されているのは 主にゴーヤ アサガオ ヘチマなどの一年草で 庭やベランダなどに栽

Transcription:

プランターでゴーヤやアサガオを育てる 何を植えますか 緑のカーテンには 夏にぐんぐん伸び 冬は日ざしを取り入れられるように葉が落ちる1 年草のつる性植物が最適です おすすめの植物は ゴーヤ アサガオ フウセンカズラ ヘチマ ヒョウタンなどです 今回はゴーヤとアサガオをプランターで育てます 準備するもの プランター ネット 土や肥料 支柱 苗や種 ネット つる栽培用ネット として販売されています 網目が cmぐらいが適当な大きさです 土や肥料 野菜用土を使用するか 園芸用土 腐葉土 鹿沼土を混ぜて作ります 元気に大きく育てるために 追肥が必要です 支柱 ネットを結ぶ場所がないときに必要です ネットに通すと ネットを張る作業が楽になり ネットもたわみません 春日井市 プランター プランターは大きめ 深型のものを選びます 容量は最低でも lほどの深いものを選びます

ネットはり スケジュール ネットはり 台風などで飛ばされないようにしっかりと固定してください ベランダの手すりなどに結んでも構いません 棒などを通すと 作業が楽でネットがたわみません 固定する場所がないときは 支柱が必要です 必要に応じ 重しに結びます 落ち葉等により周囲の迷惑にならない場所に設置しましょう スケジュール 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 種まき 育成 植付け 収穫 撤収 種まき 育成 s 植付け 開花 撤収 フウセンカズラ キュウリ ヘチマ ヒョウタンは 4 月頃に種をまきます

土づくりのしかた 植える 2 週間前くらい前に 市販の 野菜用の土 などを使うと便利です 基本の割合 赤玉土 6~7 腐葉土 4~3 石灰 1 つかみ 化成肥料 1 つかみ ゴーヤは酸性土壌が苦手です 石灰を混ぜて中和します 水はけを良くするためにプランターの底に小石 ( 鉢底石 ) などを入れます 十分発酵していない油粕や牛糞など有機肥料を使った場合 プランターのなかで発酵が進むことがあります 発酵の熱やガスで苗を傷めます 十分に熟成したものを使いましょう ゴーヤなどのウリ科は 連作障害があります 毎年 土づくりをしましょう さらにエコ 野菜くずなどの生ごみや 米ぬか もみがらなどを混ぜて肥料作りをしてみませんか

種まきのしかた ゴーヤを種から育てる 苗からはじめる方が簡単です 1とがった先を爪切りなどで少しカットします 2 水でヒタヒタにした小皿に入れて発芽を待ちます 33~4 日で白い根が出てきます 4 土を入れた苗ポットに種を植え 1cmくらいの土をかぶせます 種 : 白い根を下向きにしてください 土 苗ポット 発芽の適温は 25~30 です また 直射日光は避けましょう 温度が低いと発芽しにくいので ビニールをかぶせるなど 温度を調節します 毎日水やりをしましょう ただし 水をやり過ぎると 種が腐ってしまうことがありますので注意してください アサガオを種から育てる 1 皮が固いので 種をまく前に一晩水につけて吸水させるか ヤスリなどで表皮を軽く傷つけます 2 土を入れた苗ポットに種を2 3 粒まき 1cm位の土をかぶせます 発芽の適温は 20 以上です 7 日位で発芽します

植付けのしかた 葉が 4 葉ほど出たらプランターに移植します 苗と苗の間は ~ cm 離して植えます ネットに巻きつきやすくするため 苗の上にネットがくるように植えます 日差しが厳しい時間に植付けすると根腐れしますので 夕方か日差しの弱い時間帯に行いましょう 植付けのときは たっぷり水をあげましょう 土の上に ワラや木のチップなどを敷くと 土の乾燥を防ぎます プランターは ブロックや木 発泡スチロールなどの台の上に置き 風通しを良くしたり 地面からの熱を防ぎましょう 台には 水が貯まらないように 排水口をつけましょう ワラなどで土の乾燥 を防ぎます 苗の上にネットがくるように 植えます 台の上にプランターを置くことでも土の乾燥を防げます

水やりのしかた 成育段階に合わせて水やりをしましょう 4 月 ~6 月 植付けから約 1か月 水のあげすぎに注意! 7 月 一日 1 回たっぷり! 7 月 ~9 月の猛暑時 一日 2 回の水やりも! 根が地中にしっかりと張る時期は 土の表面が乾いたら たっぷり水をあげます この時期に水をあげすぎると根が十分に張らず 乾燥や暑さに弱くなります 7 月に入り気温が高くなってきたら 1 日 1 回 朝か夕方にたっぷりの水をあげます 7 月 ~9 月の猛暑時には 朝 夕方の 2 回の水やりが必要になるときもあります たっぷりの水とは プランターの場合は 底から水がしみ出るまで水をあげることです 昼間の水やりは 葉が煮えてしまうため避けましょう 葉が黄色くなるのは 水不足や肥料不足などが原因です 旅行や外出などで水やりができない場合のために 自動水やり装置を付ける方法があります 簡単なものは 空ペットボトルのふたに穴をあけるか 市販の給水キャップを取り付けて 土に差し込むだけです 電気式の自動水やり装置や底面灌水できるプランターなどもあります さらにエコ 水やりに雨水やお風呂の残り湯 野菜を洗った水を利用しましょう

つるの誘引と摘芯 追肥や中耕 つるの誘引と摘芯 8 の字結び 誘引とは つる性の植物を伸びて欲しい方向に導くことです 苗を植えた後 親づるの先が上に伸びるように誘引します 摘芯とは つるの先端を2~3cm切ることで 脇から子づる 孫づるが活発に出てきて ネット全体を覆いやすくなります 子づるや孫づるも必要に応じて 誘引 摘芯をします よく繁ったきれいなカーテンには 誘引や摘芯が必要です 子づる 親づる 葉っぱが 7~8 枚のころ 先端を摘芯 初期のつるは 次第に太くなるので つるを結ぶ輪は十分ゆとりを持った大きさの 8の字結び ( 上図参照 ) にします つるがネットに擦れて傷つかないようにします 誘引には ヒモや園芸用結束テープなどを使います はじめのうちは 子づるはななめ上へ誘引します 本葉が ~8 枚の頃に親づるの先端を摘芯します ネットからはみ出したつるは切ります 追肥や中耕 追肥とは つるが伸び 花を咲かせ 実をならす時期になると新たに多くの養分が必要になりますので あらためて肥料を施すことです 植付けの約 1か月後から実施します 固形肥料の場合は1か月に1 回 液体肥料の場合は1~2 週間に1 回の頻度で実施します 中耕とは プランター栽培の場合は 土が次第に硬くなり 根が呼吸しづらくなって成育障害が起こる場合があるため 土の表面を軽く耕し ほぐしてやることです 水をまいて なかなか土の中にしみ込まないような場合に実施します 大きさ2cmくらいの酸素を取り込むための穴を cm間隔であけることも有効です

果実 種の収穫 肥料の 3 要素 チッソ (N) 葉を繁らす リン酸 (P) 花や実を付ける カリウム (K) 根を元気に 肥料はチッソ リン酸 カリウムのバランスが大切です また 与えすぎは 植物を傷めます 肥料は 株元から ~ cmほど離れたところにやりましょう 根に直接触れないように ゴーヤやアサガオ用の堆肥も市販されています ときどきは マグネシウム ( 苦土石灰 ) もあたえましょう 表面から根が見えるなど 土が減った場合は土を足しましょう さらにエコ 米のとぎ汁はリン系肥料であり 葉や実を大きく育てます ( 注 ) 毎日与えると土が硬くなります 果実 種の収穫 ゴーヤの表面のいぼが大きくなったら収穫時です 黄色くなったゴーヤは栄養価が落ちます ゴーヤの種の収穫は 実が割れて 赤い膜に包まれた種がのぞいたら 取り出し 軽く水洗いした後 2 3 日間 日陰で乾燥させて 涼しいところで保存しておきます 緑のカーテンで育成できるつる性植物には フウセンカズラ ヘチマ ヒョウタンなどもあります 書籍やインターネットで育て方を調べて あなたに合った育て方をしてみてください 緑のカーテンに関するお問い合わせ春日井市環境部環境政策課環境企画担当 0568-85-6216 Fax 0568-84-8731 e-mail kansei@city.kasugai.lg.jp このパンフレットは あいち森と緑づくり環境活動 学習推進事業交付金 の補助を受けて作成しています