メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に

Similar documents
untitled

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 数種花壇苗の生育, 開花に及ぼす播種時期ならびに栽培温度の影響 駒形智幸 EfectsoftheSeedingTimeandGrowingTemperaturesonGrowthand thefloweringtim

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

Microsoft Word - HP

連結.ren

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

                         2009,3,1

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

0.45m1.00m 1.00m 1.00m 0.33m 0.33m 0.33m 0.45m 1.00m 2


(\225\\\216\206color.xdw)

11_OSUMO表_0408.ai

untitled

無印良品 2012 自転車 カタログ

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

Taro-08緊急間伐最終.jtd

機械化林業平成 29 年 6 月号掲載 大型機械による地拵の効果について 下刈の省力化による低コスト造林の可能性を探るー 北海道森林管理局森林技術 支援センター山嵜孝一 1. はじめに北海道の林床を特徴づけるササ類は 旺盛な繁殖力と強い適応性を持っています そのため 人工造林の主要樹種であるトドマツ

水稲育苗ハウスを活用した いちじくのコンテナ栽培

untitled

140221_ミツバマニュアル案.pptx

Microsoft Word  接ぎ木栽培マニュアル.doc

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

クロイワザサの植栽マニュアル ( 暫定版 ) 平成 27 年 3 月 西表森林生態系保全センター

30年防除基準.indb

しおり.PDF


1 (1) (2) 2

untitled


™¹ficŒ«“O1

豪雨・地震による土砂災害の危険度予測と 被害軽減技術の開発に向けて

(1) 購入苗 品種 サイズ 苗数 購入日 ( 植付日 ) くろがね 大玉 2 本 4 月 24 日 マイボーイ 中玉 3 本 4 月 24 日 愛娘 小玉 3 本 5 月 2 日 黒姫 小玉 3 本 5 月 2 日 縞王 大玉 1 本 5 月 16 日 合計 11 本 平成 26 年スイカ作り 2

untitled

Microsoft Word - 新技術シリーズNo20完成版

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

材料および方法

本日のお話 つなぐことの意味 技術の効果 ( 第一期実用技術開発事業 ) 現地実証と産地への実用化 適用樹種拡大研究への発展 更なる共同研究 実用化に向けて

Taro-05.jtd

精華大-紀要35号.indb

特産種苗 第16号 ߆ࠄ ߒߚᣂߒ 図-4 ストロンを抑制しない場合の株の様子 図-3のカンゾウはモンゴル由来の種子から育苗 した苗を移植し 露地圃場で6ヶ月栽培した株で あり 収穫時 根の生重量は490g であった ストロンを抑制しない場合の生育の例を図-4に 図-2 筒側面に沿って生長したストロ

温度 平成 23 年平均平成 23 年最高平成 23 年最低平均気温 ( 平年値 ) 最高気温 ( 平年値 ) 最低気温 ( 平年値 ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 図 1 生育期間中の気温推移 ( 淡路農技内 ) 降水 3 量

<4D F736F F D208CC D882CC8DCD947C8B5A8F708E77906A2E646F63>

平成29年度森林林業振興助成事業成果報告書

Machine-Readable Cataloging ( ) ~ -


Microsoft Word - p57-66.doc

トマト 等級階級箱詰定数 1 個重量パック詰め 3L g 以上 ( 定数基準 ) 2L g~250g 2 個 L g~200g 3 個 C M g~160g 4 個 S g~130g 56 個 1 パックは 400g 500g を標

<4D F736F F D D497DE385F A20834F A8EED8AEE8F802E646F63>

復興庁 農林水産省食料生産地域再生のための先端技術展開事業 被災地の早期復興に資する果樹生産 利用技術の実証研究 クリ ぽろたん のジョイント栽培マニュアル早期成園化 低コストの樹形管理と防除技術 宮城県農業 園芸総合研究所神奈川県農業技術センター国立研究開発法人農研機構果樹茶業研究部門

あぜみち26No1

茨城県農業総合センター園芸研究所研究報告第 13 号 半促成メロンの 4 月穫り栽培における品種選定および保温方法 金子賢一 小河原孝司 薄史暁 佐久間文雄 SelectionofUsefulCultivarsandaMethodofHeatInsulationinSe

クレイによる、主婦湿疹のケア

(3)(4) (3)(4)(2) (1) (2) 20 (3)

... 6

untitled

群馬県野球連盟


<82B582DC82CB8E7188E782C48A47967B41342E696E6464>

untitled



裁定審議会における裁定の概要 (平成23年度)


<91E F1938C966B95FA8ECB90FC88E397C38B5A8F708A778F7091E589EF8EC08D7388CF88F5837D836A B E696E6464>

Microsoft Word - 入居のしおり.doc

untitled

和県監査H15港湾.PDF

( )

ESPEC Technical Report 12

syogaku


-26-

Taro12-希少樹種.jtd

untitled

日本経大論集 第45巻 第1号


untitled

河川砂防技術基準・基本計画編.PDF

4 100g

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2


マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

(718)

液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D

() () ()

000-.\..


1 C 2 C 3 C 4 C 1 C 2 C 3 C

<967B95D2955C8E F4390B32E6169>

平成24年財政投融資計画PDF出後8/016‐030


<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>

第18回海岸シンポジウム報告書


3



Transcription:

メラレウカ苗生産技術の検討 成松克史 Investigation of cultivation method for cutting seedlings of Melareuca bracteata NARIMATSU Katsushi 要旨メラレウカの苗生産における繁殖方法は主に挿し木によるが, 効率的な挿し木方法についての報告はない. そこで, 挿し穂の調製方法や挿し木の時期について検討した結果, 基部径が 1.8mm~2.2mm の挿し穂を長さ 8cm に調製したうえで, レッドジェム は 4 月および 6 月, レボリューションゴールド は 6 月に挿し木を行うことが効率的と考えられる. また, 苗木の養成方法について, 慣行では発根した苗を 3 号ポットに鉢上げして,10 月頃に 4 号ポットに移植した後, 無加温ハウスで養成して翌年の 5 月に定植する. 一方, 愛媛県ではカンキツ栽培農家の園地転換によるメラレウカの導入が見込まれることから, 農家の自家育苗を想定し, 苗木養成の省力化や設備の簡素化を図る試験を行った. すなわち,3 号ポットへの鉢上げ後,1 月に 4 号ポットに移植し, 露地で養成した苗について調査した結果, 収穫本数は慣行と同程度になった. さらに,4 号ポットへの移植を行わず,3 号ポットへの鉢上げ後から露地で養成した苗について同様に調査した結果, 定植 1 年目の収穫本数は慣行の半分程度となったが, 定植 2 年目では慣行と同程度になった. このことから, メラレウカの導入が見込まれる県内のカンキツ栽培農家において, 自家育苗を行う際には移植を行わず, 露地で苗木を養成する体系を導入することで, 慣行よりも省力化や資材費の節減, 設備の簡素化が可能と考えられる. キーワード : メラレウカ, 挿し木, 苗木 1. 緒言メラレウカ (Melaleuca) はフトモモ科メラレウカ属のオーストラリア原産の常緑樹であり, 葉に柑橘系の芳香をもつアルテルニフォリア種 (Melaleuca Alternifolia), 初夏に綿をかぶったような白色の花が咲くリナリィフォリア種 (Melaleuca linariifolia), 枝が柳のようにしなり, 葉色の美しいブラクテアタ種 (Melaleuca bracteata) がある. ブラクテアタ種の園芸品種には, 葉の縁が赤い レッドジェム ( 図 1), 秋季に葉が黄金色になる レボリューションゴールド ( 図 2) があり ( 相原,1989), 主に枝物として利用されている. メラレウカの苗の増殖は, 品種の特性を維持するために挿し木で行われているが, 最適な挿し穂の調製方法や挿し木の時期などについての報告はない. そこで, 効率的な挿し木の条件を検討するため, 挿し穂の長さや太さ ( 基部 径 ), ならびに挿し木時期が発根に及ぼす影響について調査した. また, メラレウカの苗生産において, 慣行では春季から梅雨期に挿し木を行い, その 2 か月後に 3 号ポットに鉢上げし, 秋季に 4 号ポットへ移植後, 無加温ハウスで養成し, 翌年の 4~5 月に定植する. 一方, 愛媛県ではカンキツ栽培農家の園地転換による導入が見込まれることから, 農家が自家育苗を行う場合を想定して, 育苗管理の省力化や資材費の節減, 設備の簡素化を検討した. すなわち,3 号ポットのまま, もしくは 4 号ポットへ鉢上げ後に, 露地で養成した苗を 5 月に定植し, 慣行とあわせて定植後の生育状況および出荷可能な枝の収穫本数を調査した. 2. 材料および方法 2.1 挿し木の時期, 挿し穂の太さの検討 - 44 -

メラレウカ苗生産技術の検討 供試品種は レッドジェム, レボリューションゴールド を用い, 挿し木を行う前日に枝を採取し, 直ちに水につけ持ち帰り, 挿し穂の基部径を 0.8~1.2mm,1.8~2.2mm,2.8~3.3mm で切り分けた後, 長さ約 8cm, 基部から 3cm の葉を除いた状態に調製した. その後,40 倍に希釈したインドール酪酸液剤 ( オキシベロン液剤, バイエルクロップサイエンス株式会社 ) で 15 時間水上げを行った. 2014 年 4 月 26 日,6 月 27 日,9 月 25 日,11 月 6 日に育苗箱へ挿し床用土 ( 鹿沼土細粒 : ピートモス : パーライト=5:3:2) を入れ, 挿し木を行った. 4~5 月および 10~1 月は 15 に加温したガラス温室内で,6~9 月は無加温のガラス温室内で管理を行った. ミスト散水は 8 時,10 時 30 分,12 時 30 分,15 時 30 分の 1 日あたり 4 回行い, 散水時間は 1 分 30 秒から 3 分間とした. 試験区は挿し木を行った 4 日と, 挿し穂の基部径の 3 水準に対応した合計 12 区を設けた. また, 調査本数は 1 区 50 本とし, 調査項目は挿し木を行った日から育苗箱の底から根が見え始めるまでの日数, 根が見え始めた時点の発根率とした. 2.2 苗木養成法の検討 2014 年 4 月 15 日に挿し木を行った レッドジェム を 2014 年 6 月 8 日に 3 号ポットに鉢上げし, 定植まで露地で管理した区 ( 以後,3 号ポット露地区 ),3 号ポットに鉢上げ後 2015 年 1 月 30 日に 4 号ポットに移植し, 定植まで露地で管理した区 ( 以後,4 号ポット露地区 ), 3 号ポットに鉢上げ後 2014 年 10 月 10 日に 4 号ポットに移植し,2015 年 3 月 25 日まで無加温ハウス内で管理した区 ( 以後 4 号ポットハウス区 ) を設けた. その後, 各試験区の養成した苗を 2015 年 5 月 24 日に畝幅 1m, 株間 1mで定植した. 調査株数は 1 区 5 株とし, 調査項目は, 定植前に主茎の株元径を, 定植直後から約 1 か月毎に樹高を調査した また, 枝の収穫本数は,1 年目は 2015 年 12 月 23 日に,2 年目は 2016 年 11 月 30 日に, 枝長 60 cmから 100cm まで 10cm ごとの出荷基準に基づき調査した. 3. 結果 3.1 挿し木の時期, 挿し穂の太さの検討 レッドジェム の挿し木の時期別の発根率は, 挿し穂の太さを考慮せず, 時期別の平均とすれば,4 月,6 月,9 月挿しの区はそれぞれ 78%,71%,77% といずれも 70% 以上の値を示した. 一方,11 月挿し区は 59% と他区よりも低くなった ( 表 1). また, 挿し穂の太さ別の発根率は,4 月,6 月,9 月挿しのすべての試験区で基部径 1.8~ 2.2mm のものが最も高く,9 月挿しの区では 94 %, その他の区も 80% 以上となった ( 表 1). 発根までの期間は,6 月挿し区が最も短く, 挿し穂の太さに関わらず 30 日となった.4 月挿し区は, 穂の太さに関わらず 43 日,9 月挿し区は 41 日 ~56 日,11 月挿し区では 61 日を要した ( 表 1). 5 10 図 1 レッドジェム の成木 ( 巻末カラー写真参照 ) 図 2 レボリューションゴールド の成木 ( 巻末カラー写真参照 ) - 45 -

レボリューションゴールド の挿し木の時期別の発根率は, 挿し穂の太さを考慮せず 時期別の平均とすれば,6 月挿し区が最も高く 59 %, 次いで 4 月挿し区が 33% となった.9 月および 11 月挿し区は, それぞれ 13%,15% と低くなった ( 表 2). また, 挿し穂の太さ別の発根率は, どの基部径においても 6 月挿し区が高く, 特に 1.8~2.2mm のものは 80% となった ( 表 2). 発根率は, 全ての区で レッドジェム よりも低く, 特に 9 月と 11 月挿し区が顕著であったが,6 月挿しの 1.8~2.2mm の区に限っては同程度であった. 発根までの期間は, レッドジェム と同程度であった ( 表 1,2). 3.2 苗木養成法の検討定植時の主茎の株元径は,4 号ポットハウス区が 8.2mm であったのに対し,3 号ポット露地区,4 号ポット露地区はそれぞれ 6.2mm,6.0mm と 2mm 程度小さくなった ( 表 3). 樹高については,4 号ポットハウス区が 56cm であったのに対し,3 号ポット露地区,4 号ポット露地区はそれぞれ 47cm,45cm と 10cm 程度低くなった ( 表 3). なお, 定植時の状況を図 3 および巻末カラー写真に示す. 表 1 挿し木の時期と挿し穂の太さが レッ ドジェム の発根率と発根までの日数に 及ぼす影響 表 2 挿し木の時期と挿し穂の太さが レボ リューションゴールド の発根率と発根 までの日数に及ぼす影響 挿し木時期 ( 月 / 日 ) 挿し穂の基部径 発根率 (%) 発根までの日数 ( 日 ) 挿し木時期 ( 月 / 日 ) 挿し穂の基部径 発根率 (%) 発根までの日数 ( 日 ) 0.8~1.2 74 43 0.8~1.2 26 43 4/26 1.8~2.2 86 43 2.8~3.3 74 43 4/26 1.8~2.2 36 43 2.8~3.3 36 43 平均 78 43 平均 33 43 0.8~1.2 76 30 0.8~1.2 50 30 6/27 1.8~2.2 82 30 2.8~3.3 56 30 6/27 1.8~2.2 80 30 2.8~3.3 46 30 平均 71 30 平均 59 30 0.8~1.2 88 56 0.8~1.2 16 56 9/25 1.8~2.2 94 41 2.8~3.3 50 41 9/25 1.8~2.2 10 41 2.8~3.3 12 41 平均 77 46 平均 13 46 0.8~1.2 70 61 0.8~1.2 12 61 11/6 1.8~2.2 56 61 2.8~3.3 50 61 11/6 1.8~2.2 26 61 2.8~3.3 8 61 平均 59 61 平均 15 61 表 3 苗木養成方法の違いが レッドジェム の 定植時の苗質に及ぼす影響 試験区 3 号ポット露地 4 号ポット露地 4 号ポットハウス 主茎の株元径 樹高 (cm) 6.2 47.0 6.0 45.0 8.2 56.0 図 3 定植時の苗の状況 ( 左 :3 号ポット露地区, 中央 :4 号ポット露地区, 右 :4 号ポットハウス区 ) - 46 -

樹高 (cm) 樹高 (cm) メラレウカ苗生産技術の検討 図 4 苗木養成方法の違いが レッドジェム の 1 年目の収穫までの樹高に及ぼす影響 図 5 苗木養成方法の違いが レッドジェム の 2 年目の収穫までの樹高に及ぼす影響 表 4 苗木養成方法の違いが レッドジェム の定植 1 年目および 2 年目における出荷可能な枝の収穫本数に 及ぼす影響 試験区 1 年目 ( 本 / 株 ) 2 年目 ( 本 / 株 ) 60cm 70cm 80cm 合計 60cm 70cm 80cm 90cm 100cm 合計 3 号ポット露地 1.6 1.0 0.4 3.0 3.0 6.2 10.0 0.8 0.6 20.6 4 号ポット露地 2.2 3.2 1.8 7.2 5.4 6.2 7.6 1.2 0.4 20.8 4 号ポットハウス 2.4 3.4 0.6 6.4 2.2 7.2 7.8 3.6 1.2 22.0 1 年目の収穫時の樹高は,4 号ポットハウス区,4 号ポット露地区,3 号ポット露地区の順に高く, それぞれ 115cm,107 cm,100cm となり, 3 号ポット露地区の樹高は,4 号ポットハウス区よりも常に 10cm 程度低く推移した. また,4 号ポット露地区と 4 号ポットハウス区の樹高の差は 1 年目の収穫時には 8cm となった ( 図 4). 1 年目の収穫後の樹高は,4 号ポットハウス区が 78cm,4 号ポット露地区と 3 号ポット露地区で 67cm となり, 樹高の差は 11cm であった. なお, 各区の樹高は,2 年目の収穫時まで 3 号ポット露地区,4 号ポット露地区の樹高が同程度であるのに対し,4 号ポットハウス区の樹高は, 他区より 10cm 程度高く推移した ( 図 5). 2 年目の収穫時の樹高は,4 号ポットハウス区,3 号ポット露地区,4 号ポット露地区の順に高く, それぞれ 160cm,151 cm,147cm となった ( 図 5). 1 年目の収穫本数は,3 号ポット露地区が株あたり 3 本,4 号ポット露地区が株あたり 7.2 本,4 号ポットハウス区が株あたり 6.4 本で,3 号ポット露地区の収穫本数は他区の半分以下となった. また,80cm 以上の枝の収穫本数は, 4 号ポット露地区が 1.8 本と最も多かった ( 表 4). 2 年目の収穫本数は,3 号ポット露地区が株あたり 20.6 本,4 号ポット露地区が株あたり 20.8 本,4 号ポットハウス区が株あたり 22 本で大きな差はなかった.80cm 以上の枝の収穫本数は,3 号ポット露地区が 11.4 本,4 号ポット露地区が 9.2 本,4 号ポットハウス区が 12.6 本となった ( 表 4). 4. 考察 レッドジェム は, 基部径を 1.8~2.2mm に調製した挿し穂を 4 月,6 月,9 月に挿し木することにより 80% 以上の発根率が得られ, その中でも 9 月挿しは 94% と最も高い発根率を示した ( 表 1). 一方, 発根までに要する日数は,6 月挿しは 30 日と最も短かったのに対し,4 月挿しは約 40 日となり,10 日程度長くなった. 図 5 は, 定植した苗の 1 年目の収穫後の樹高の推移であるが, メラレウカは春 ~ 秋季が成長期で, 冬季の生育は停滞すると考えられる. これをあてはめると,4 月挿しの苗は 6 月挿しの苗よりも, 定植までの生育期間を 50 日程度長く確保できることから,4 月挿しの苗は 6 月挿しの苗よりも定植時には大きくなっていると考えられる. - 47 -

また,9 月挿しは発根までに約 60 日を要し, 発根が 11 月となるため, 冬季に加温ハウスでの養成を行わない場合, 生育が停滞し, 春季までに定植可能な大きさには生育しないと考えられる. 以上のことから, レッドジェム については, 基部径 1.8~2.2mm の挿し穂を調製し, 挿し木の時期は 4 月または 6 月が適切と考えられる. ただし,4 月挿しは 6 月挿しに比べて育苗期間が 2 か月程度長くなるため, 実際の育苗においては, 育苗にかかるコストや労力を考慮して導入を判断する必要がある. レボリューションゴールド については, レッドジェム と同様に挿し穂は基部径 1.8 ~2.2mm の発根率が優れる傾向がみられ,4 月, 6 月,9 月挿しのうち,6 月挿しの発根率は 80 % で, レッドジェム と同程度であった. しかし,4 月,9 月挿しは, それぞれ 36%,10% となり, レッドジェム の半分以下であった ( 表 1,2). したがって, レボリューションゴールド の挿し木の時期は 6 月が適切と考えられる. 苗木の定植時の樹高は,3 号ポット露地区は 47cm,4 号ポット露地区は 45cm となり, 両区は同程度であった ( 表 3).4 号ポット露地区における 3 号ポットから 4 号ポットへの移植日は 2015 年 1 月 30 日であり, 移植後から生育が停滞する冬季に露地で管理を行ったため, 移植前の樹高のままであったと考えられる. 一方, 冬季に無加温ハウスで養成した慣行の 4 号ポットハウス区の樹高は 56cm と他区よりも高くなったが, この区は生育期にあたる秋季に移植しているため, 試験区間の樹高の差がすべて冬季の養成場所に起因するとは考えにくい ( 表 3). 定植から 1 年目の収穫までの樹高は, 慣行の 4 号ポットハウス区と 3 号ポット露地区では, 定植した時の樹高の差はままで推移したが,4 号ポットハウス区と 4 号ポット露地区の差は, 定植時より減少し 8cm となり, 最終的には 4 号ポット露地区は,3 号ポット露地区より生育が優れた ( 図 4). 本試験では 4 号ポット露地区で冬季も根の生育が続いたことに起因するの か, 冬季は根も生育が停滞しているが, 定植までの短い春季に生育することに起因するのか, 原因は不明である. そのため, それぞれのステージの根量等を調査し, 原因についての検討を行う必要がある. 1 年目の収穫後から 2 年目の収穫までの樹高は,3 号ポット露地区と 4 号ポット露地区で,4 号ポットハウス区と比較して常に 10cm 程度の差があったものの, 伸長の傾向はすべての区でほぼ同様であった ( 図 5). このことから,1 年目の収穫後から 2 年目の収穫までの期間では, 苗木の養成方法の違いによる生育の差はないと考えられる. 枝の収穫本数については,1 年目は 3 号ポット露地区で 3.0 本,4 号ポット露地区で 7.2 本, 4 号ポットハウス区で 6.4 本となり,3 号ポット露地区が他区の半分程度となった. 一方,3 号ポット露地区と 4 号ポット露地区はほぼ同程度であった. また,2 年目は 3 号ポット露地区で 20.6 本,4 号ポット露地区で 20.8 本,4 号ポットハウス区で 22.0 本となり,4 号ポットハウス区が他区よりもやや多い傾向であったが, その差はわずかであった ( 表 4). 3 号ポット露地区では 1 年目の収穫本数が少ない一方で,2 年目以降は他区と同程度になるため, 収益性の低下は 1 年目だけに限定されると考えられる. また,3 号ポット露地区では移植を行わないため, 移植に係る資材費や労力が不要で, 育苗に必要なスペースも少なくなるという利点もある. したがって, メラレウカの導入が見込まれるカンキツ栽培農家では, 自家育苗を行う際に苗木を育成する無加温ハウス等の設備は必須ではなく, 露地での養成により設備コストの削減が可能であり,3 号ポットから 4 号ポットへの移植を行わない場合は, さらに省力化が可能と考えられる. 引用文献相原徹夫 (1989): 園芸植物大辞典 5, 小学館, 4-5. - 48 -