<4D F736F F F696E74202D208BE28D738AE98BC689BF926C8CA48B8689EF816997E996D C835B A5F B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

PowerPoint プレゼンテーション

1 1. 課税の非対称性 問題 1 年をまたぐ同一の金融商品 ( 区分 ) 内の譲渡損益を通算できない問題 問題 2 同一商品で 異なる所得区分から損失を控除できない問題 問題 3 異なる金融商品間 および他の所得間で損失を控除できない問題

平成30年公認会計士試験

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

Microsoft PowerPoint - 資本コスト・セミナー131129資料(FINAL)

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

「経済政策論(後期)」運営方法と予定表(1997、三井)

10年分の主要財務データ

日本基準基礎講座 資本会計

6. データ集 2) 国内金融事業 1 日本保証 主要残高 貸借対照表 日本基準に基づく単体数値 ( 連結調整前 ) で作成しています ( 単位 : 百万円 ) 2015/ / / / / / /03 (a) 現金及び預金 1,

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

IFRS基礎講座 IAS第21号 外貨換算

Microsoft PowerPoint - 05zaimukanri11.ppt

営業報告書


「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

1. 概要直近 5 ヵ年売上高 ROE 推移 3,000,000 2,500,000 2,000,000 1,500,000 1,000, ,000 40% 30% 20% 10% 0% -10% -20% 左表は 直近 5 ヵ年の売上高及び ROE 推移である 2007/3 期にボーダ

第101期(平成15年度)中間決算の概要

<4D F736F F D2095BD90AC E AD48C888E5A8A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D204D41208E9E82CC8AE98BC689BF926C955D89BF B E A8DC58F49>

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

第1章

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

第6期決算公告

highlight.xls

平成31年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)

第 部 B/S とキャッシュフロー 表 B 金満家この 1 年間の投資と調達の内容 ( 昨年末 ~ 本年末 )( 単位 : 百万円 ) 車 15 家 5 銀行借入 5 内部留保 ( 注 ) 昨年末と本年初は同じ B/S この結果 本年末の B/S は表 C のようになります 表 C

PowerPoint プレゼンテーション

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

計算書類等

<8F8982DF82C482CC328B E >

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について⑦・連結税効果実務指針(その2)

東京電力エナジーパートナー

ほくほくフィナンシャルグループ (8377) 2019 年 3 月期 4. 補足情報 株式会社北陸銀行の個別業績の概要 2019 年 5 月 10 日 代表者 ( 役職名 ) 取締役頭取 ( 氏名 ) 庵栄伸 問合せ先責任者 ( 役職名 ) 執行役員総合企画部長 ( 氏名 ) 小林正彦 TEL (0

第4期電子公告(東京)

リコーグループサステナビリティレポート p

(2) サマリー情報 1 ページ 1. 平成 29 年 3 月期の連結業績 ( 平成 28 年 4 月 1 日 ~ 平成 29 年 3 月 31 日 ) (2) 連結財政状態 訂正前 総資産 純資産 自己資本比率 1 株当たり純資産 百万円 百万円 % 円銭 29 年 3 月期 2,699 1,23

4. 計数計画の策定 - (2/18) 解答 貸借対照表 ( 一部科目集約 ) ( 単位 : 千円 ) 実績 -1 計画 0 年目 計画 1 年目 計画 2 年目 計画 3 年目 計画 4 年目 計画 5 年目 H24/9 H25/9 H26/9 H27/9 H28/9 H29/9 H30/9 現金

2. 基準差調整表 当行は 日本基準に準拠した財務諸表に加えて IFRS 財務諸表を参考情報として開示しております 日本基準と IFRS では重要な会計方針が異なることから 以下のとおり当行の資産 負債及び資本に対する調整表並びに当期利益の調整表を記載しております (1) 資産 負債及び資本に対する

株式会社神奈川銀行

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

ご説明用資料 2018 年度決算概要 2019 年度業績予想 2019 年 5 月 15 日 Copyright (C) 2019 Toyo Business Engineering Corporation. All rights Reserved. 事業セグメント ソリューション事業 SAPを始め

第4期 決算報告書

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

日商簿記 1 級 & 全経上級ダウンロード講座工原 No.17 構造的意思決定 出題実績 日商簿記 1 級 P7 を参照して下さい全経簿記上級 収録日 : 平成 25 年 10 月 1 日 検定簿記講義 サク スッキリ 教科書 ページ数 貨幣の時間価値 加重平均資本コスト率 正味現

タイトルを入力

 資 料 2 

平成16年度中間決算の概要

Microsoft Word 【公表】HP_T-BS・PL-H30年度

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

平成11年度決算:計数資料

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4

1. 国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 抜粋 翻訳 ) 国際財務報告基準に準拠した財務諸表の作成方法について当行の国際財務報告基準に準拠した財務諸表 ( 以下 IFRS 財務諸表 という ) は 平成 27 年 3 月末時点で国際会計基準審議会 (IAS B) が公表している基準及び解釈指針に

第四ディスクロ09.indd

リリース

141b遏ュ菫。0陦ィ邏・xls

連結会計入門 ( 第 6 版 ) 練習問題解答 解説 練習問題 1 解答 解説 (129 頁 ) ( 解説 ) S 社株式の取得に係るP 社の個別上の処理は次のとおりである 第 1 回取得 ( 平成 1 年 3 月 31 日 ) ( 借 )S 社株式 48,000 ( 貸 ) 現預金 48,000

M&A研究会報告2009

2. キャッシュ フローの状況 (1) 営業活動によるキャッシュ イン 6,095 億円 ( 前期比 +290 億円 ) ビジネス 観光ともにご利用が順調に推移し 当社の運輸収入が増加したことに加え 法人税等の支払額が減少したことなどにより 営業活動の結果得られた資金収入は増加 (2) 投資活動によ

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

2019年年3月期 第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結)

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

2019年3月期 中間期決算短信〔日本基準〕(連結):東京スター銀行

2017 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 29 年 12 月期第 2 四半期決算 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2017 年 8 月 7 日 目次 2017 年 12 月期 ( 平成 29 年 12 月期 ) 第 2 四半期決算

< C8E3493FA8F4390B395AA817A836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E338C8E A C8E3293FA8F4390B3816A2E786C73>

山口フィナンシャルグループ:IR資料室>平成30年3月期(平成29年度)>平成30年3月期決算短信

第1章 財務諸表

第28期貸借対照表

Microsoft PowerPoint - 3rdQuarterPresentations2013_J03.ppt

<4D F736F F F696E74202D208FD88C A CC82BD82DF82CC8AE98BC695AA90CD332E707074>

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

[2] 財務上の影響 自己株式を 取得 した場合には 通常の有価証券の Ⅰ. 株主資本 ように資産に計上することはせず 株主との間の資本取 1. 資本金 引と考え その取得原価をもって純資産の部の株主資本 2. 資本剰余金 (1) 資本準備金 から控除します そのため 貸借対照表上の表示は金額 (2

(z66a\225\\\216\206boki)

2009 年 12 月期第 2 四半期決算 ( 平成 21 年 12 月期 ) 補足説明資料 FACT SHEETS 2009 年 7 月 31 日 東京建物株式会社 目次 2009 年 ( 平成 21 年 )12 月期第 2 四半期決算 ( 連結 )

2018 年 8 月 10 日 各 位 上場会社名 エムスリー株式会社 ( コード番号 :2413 東証第一部 ) ( ) 本社所在地 東京都港区赤坂一丁目 11 番 44 号 赤坂インターシティ 代表者 代表取締役 谷村格 問合せ先 取締役 辻高宏

株価算定報告書

( )

スライド 1

第1回 オリエンテーション

経営診断ツール操作ガイド 2018 年 11 月 2 日改訂 2018 年 4 月 20 日 経営診断ツールについて 経営診断ツール は 企業の経営状態を把握するツール( 道具 ) です IT 導入補助金で導入すべきITツールを選択するために まずは自社の経営状態を把握することが大切です 従業員数や

085 貸借対照表の純資産の部の表示に関する会計基準 新株予約権 少数株主持分を株主資本に計上しない理由重要度 新株予約権を株主資本に計上しない理由 非支配株主持分を株主資本に計上しない理由 Keyword 株主とは異なる新株予約権者 返済義務 新株予約権は 返済義務のある負債ではない したがって

住友化学レポート2017

キャッシュ・フロー計算書について

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B B B E631358AFA81408C768E5A8F9197DE B617

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

<4D F736F F D2082ED82A982E882E282B782A289F090E A815B C D815B8C768E5A8F E646F6378>

タイトルを入力

綿貫財団会計

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

銀行の価値評価 (Valuation) 手法 ~ 理論と実務 ~ 中央大学専門職大学院 国際会計研究科 鈴木一功 (c) Kazunori Suzuki, 2011 1

ポイント 様々な企業価値評価手法 エンタプライズ DCF 法 エクイティDCF 法 エクイティ DCF 法 : 単純化した事例 スプレッド分析 銀行価値評価 : 実務上の更なる論点 (c) Kazunori Suzuki, 2011 2

企業価値とは 企業の価値は 企業の見方と密接に関係 企業は 出資者である株主のものである 企業経営者は 日々の経営を任されており 企業の将来に責任がある 企業は 株主や経営者だけでなく 従業員 取引先 地域社会にとっても重要な存在である => いわゆるステークホールダー論 (c) Kazunori Suzuki, 2011

企業価値と企業価値重視経営 M&Aを中心とした実務において行われている 企業価値評価 は 企業の行う事業や資産が将来生み出すキャッシュフローの現在価値を合算して金銭的価値を求める作業 そこで求められる数値は 遠い将来までの収益性と成長性を前提に計算された企業の資金提供者 ( 株主等 ) にとっての理論上の価値を意味する 株式市場における評価 ( 株価 ) とこの理論上の価値は 短期的には乖離することもある 企業価値重視経営 とは 長期的収益性と成長性の向上により企業の理論上の価値を増加させる経営であり 短期的株価上昇を目指す経営ではない 企業価値重視経営を目指す上で 企業価値評価手法により自社の理論上の価値を意識することが有効 (c) Kazunori Suzuki, 2011

企業価値とステークホルダー 従業員 取引先 地域社会といった利害関係者 ( ステークホルダー ) は 企業価値を高めていくために不可欠なパートナー 長期的に見ればステークホルダーを大切にすることで 企業の成長性 収益性が向上し 結果的に理論上の企業価値が向上 逆にいえば ステークホルダーを重視しても結果的に企業の成長性 収益性の向上を通じての理論上の企業価値の上昇につながらないならば M&A 等における取引価格などには反映されない (c) Kazunori Suzuki, 2011

様々な企業価値評価手法 ストック ( 資産 ) ベース 簿価純資産法時価 ( 修正 ) 純資産法株価純資産倍率 (PBR) フロー ( 利益 キャッシュフロー ) ベース 企業全体の価値をまず求めるモデル株主価値を直接求めるモデル (c) Kazunori Suzuki, 2011 ( エンタプライズ )DCF 法 EBIT マルチプル EBITDA マルチプル エクイティー DCF 法配当割引モデル PE マルチプル (PER) 6

様々な企業価値評価手法 エンタプライズ DCF 法 エコノミック プロフィット法 APV 法 エクイティー DCF 法 リアルオプション ストックベースの価値評価手法 各種マルチプル法 (c) Kazunori Suzuki, 2011 7

エンタプライズ DCF 法の考え方 (2) (1) 企業活動 NOPLAT 企業 ( 財務 ) (4a) 営業 FCF 投資家 (3) (3a) (4b) 税 (1) 投資家から資金を調達 (2) 企業活動に投資 (3) 営業により得られる利益 (EBITA) (3a) ( みなし ) 税引後の営業利益 (NOPLAT) (4a) 営業利益の再投資 ( 純増分 ) (4b) 資金の投資家への返却 ( 営業 FCF) (c) Kazunori Suzuki, 2011 8

2 種類の DCF 法 1. エンタプライズ ( 事業 )DCF 法 WACC 事業活動の価値 PV( 営業 FCF) 営業 FCF + 非事業用資産残高 = 負債 + 株主資本 負債 株主資本 2. エクイティ ( 株主 )DCF 法 負債資本コスト 営業 FCF 負債 FCF 負債 PV( 負債 FCF) 株主 FCF + 非事業用資産 CF 株主資本コスト PV( 株主 FCF + 非事業用資産 CF) = 株主資本 (c) Kazunori Suzuki, 2011 9

エンタプライズ DCF 法の流れ 1 将来フリー キャッシュフローの予測 3 継続価値の算定 4 事業価値が計算される 1 年後 2 年後 3 年後 4 年後 5 年後 6 年後 7 年後 継続価値 (8 年後以降のFCF 合計 7 年後時点での価値 ) 2 資本コスト (WACC) の算定 (c) Kazunori Suzuki, 2011 10

価値エンタプライズ DCF 法の流れ 1 将来フリー キャッシュフローの予測 3 継続価値の算定 企業計算される業価値非資業用1 年後 2 年後 3 年後 4 年後 5 年後 6 年後 7 年後 継続価値 (8 年後以降の FCF 合計 7 年後時点での価値 ) 4 事業価値が事計算される 2 資本コスト (WACC) の算定 5 非事業用資産の価値を加算する事産(c) Kazunori Suzuki, 2011 11

営業 FCF 計算の流れ 予測貸借対照表 予測投下資産 (c) Kazunori Suzuki, 2011 12

営業 FCF 計算の流れ予測損益計算書 予測 NOPLAT (c) Kazunori Suzuki, 2011 13

営業 FCF 計算の流れ予測営業 FCF 予測投下資産予測NOPLAT(c) Kazunori Suzuki, 2011 14

エンタプライズ DCF 法 株式価値 = 総企業価値 - 有利子負債価値 - 優先性資本の価値 複数事業を営む企業の価値評価に有効 個々の投資や資金調達の影響を把握 価値創造に貢献する要素を見極める 複雑な事業の企業価値も算定可能 資本構成の一定性 ( 目標資本構成の存在 ) が前提 (c) Kazunori Suzuki, 2011 15

エンタプライズ DCF 法 事業価値 = 将来発生するフリーキャッシュフローの現在価値の和 フリーキャッシュフローフロ =NOPLAT( 見なし税引後営業利益 ) + 現金支出を伴わないコスト - 設備等の投資 - 運転資本増加分 フリーキャッシュフロー =( 普通 優先 ) 株主への支払 ( 配当 増減資等 ) + 有利子負債提供者への支払 ( 借入 元本返済 利息等 ) (c) Kazunori Suzuki, 2011 16

エンタプライズ DCF 法 割引率 : 加重平均資本コスト (WACC) 事業価値 = 予測期間のフリーキャッシュフローの現在価値の和 + 予測期間以降のフリーキャッシュフローの現在価値の和 総企業価値 = 事業価値 + 非事業資産の価値 ( 普通 ) 株式資本の価値 = 総企業価値 - 有利子負債価値 - 優先性資本の価値 (c) Kazunori Suzuki, 2011 17

銀行評価における問題点 エンタプライズ DCF 法は銀行評価に不向き エンタプライズDCF 法では 目標資本構成比率の存在とその長期的安定が前提 事業活動の CF と財務活動の CF( 特に負債の CF) の切り分けは困難 銀行の負債は 貸出の源泉であり 事業法人の 仕入れ に相応する部分が大きい (c) Kazunori Suzuki, 2011 18

エクイティ DCF 法 株主 FCF( 株主に配分される FCF) を株主資本コスト ( 注 :WACCではない) で割引いて株主価値を計算 資本構成の将来の変化を前提とすると株主資本コストは修正要 k d = k txs と仮定し さらにV txs= D t と仮定 k k t k k E D e, l e, u 1 e, u 企業価値創造の源泉がわかりにくい 有利子負債の増減予測が難しい 金融機関の企業価値評価には有用 類似の考え方 :DDM( 理論配当割引モデル ) d (c) Kazunori Suzuki, 2011 19

ABC 銀行 ( エクイティ DCF 法事例 ) 過去実績 2005 2006 2007 2008 2009 貸借対照表貸出金 1,030.0 1,063.5 1,097.5 1,133.7 1,173.4 資産合計 10300 1,030.0 1,063.5 10975 1,097.5 1,133.7133 11734 1,173.4 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., 預金 988.8 999.7 1,009.7 1,043.0 1,079.5 株主資本 41.2 63.8 87.8 90.7 93.9 負債 株主資本合計 1,030.0 1,063.5 1,097.5 1,133.7 1,173.4 損益計算書貸出金利息 70.0 72.1 74.4 71.3 73.7 預金利息 -48.0-47.5-47.0-45.4-44.9 金利収支 22.0 24.6 27.4 25.9 28.8 一般管販費 -11.2-13.0-14.2-12.2-13.0 営業利益 10.8 11.6 13.2 13.7 15.8 法人税 -3.2-3.5-3.9-4.1-4.8 税引後利益 7.5 8.1 9.2 9.6 11.1 諸指標貸出成長率 3.00% 3.25% 3.20% 3.30% 3.50% 貸出金利 7.00% 7.00% 7.00% 6.50% 6.50% 預金成長率 3.00% 1.10% 1.00% 3.30% 3.50% 預金金利 5.00% 4.80% 4.70% 4.50% 4.30% 一般管販費 / 金利収支 51.00% 53.00% 52.00% 47.00% 45.00% 法人税率 30.00% 30.00% 30.00% 30.00% 30.00% 株主資本 / 総資産 400% 4.00% 600% 6.00% 800% 8.00% 800% 8.00% 800% 8.00% ROE 18.90% 19.64% 14.43% 10.94% 12.22% (c) Kazunori Suzuki, 2011 20

ABC 銀行 ( エクイティ DCF 法事例 ) 過去の株主 FCF 2005 2006 2007 2008 2009 株主 FCF 計算税引後利益 7.5 8.1 9.2 9.6 11.1 株主資本額の減少 -1.2-22.6-24.0-2.9-3.2 その他包括利益 0.2 0.0 0.0 0.0 0.0 株主 FCF 6.5-14.5-14.8 6.7 7.9 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 21

ABC 銀行 ( エクイティ DCF 法事例 ) 将来予測 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., 2010 2011 2012 2013 2014 2015 貸借対照表貸出金 1,226.2 1,281.4 1,332.6 1,379.3 1,427.6 1,477.5 資産合計 1,226.2 1,281.4 1,332.6 1,379.3 1,427.6 1,477.5 預金 1,128.1 1,178.9 1,226.0 1,268.9 1,313.4 1,359.3 株主資本 98.1 102.5 106.6 110.3 114.2 118.2 負債 株主資本合計 1,226.2 1,281.4 1,332.6 1,379.2 1,427.6 1,477.5 損益計算書貸出金利息 71.6 74.8 78.2 81.3 84.1 87.1 預金利息 -41.6-43.4-45.4-47.2-48.9-50.6 金利収支 30.0 31.4 32.8 34.1 35.2 36.5 一般管販費 -13.5-13.5-14.1-14.7-15.1-15.7 営業利益 16.5 17.9 18.7 19.4 20.1 20.8 法人税 -5.0-5.4-5.6-5.8-6.0-6.2 税引後利益 11.6 12.5 13.1 13.6 14.0 14.6 キャッシュフロー計算税引後利益 11.6 12.5 13.1 13.6 14.0 14.6 株主資本額の減少 -42 4.2-44 4.4-41 4.1-37 3.7-39 3.9-40 4.0 その他包括利益 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 株主 FCF 7.4 8.1 9.0 9.9 10.1 10.6 諸指標貸出成長率 4.50% 4.50% 4.00% 3.50% 3.50% 3.50% 貸出金利 610% 6.10% 6.10% 6.10% 610% 6.10% 610% 6.10% 6.10% 預金成長率 3.00% 4.50% 4.00% 3.50% 3.51% 3.49% 預金金利 3.85% 3.85% 3.85% 3.85% 3.85% 3.85% 一般管販費 / 金利収支 45.00% 43.00% 43.00% 43.00% 43.00% 43.00% 法人税率 30.00% 30.00% 30.00% 30.00% 30.00% 30.00% 株主資本 / 総資産 8.00% 8.00% 8.00% 8.00% 8.00% 8.00% ROE 12.30% 12.77% 12.77% 12.76% 12.73% 12.75% (c) Kazunori Suzuki, 2011 22

ABC 銀行 ( エクイティ DCF 法事例 ) 株主資本コストの計算 ( 資本構成の安定が予想されるケース ) r E r f マーケットリスクプレミアム 4.5% 1.275.0% 10.85% 継続価値の計算 CV NI1 r g RONE g 3.5% 15.11 12.8% 10.85% 3.5% r E % 149.3 NI: 予測最終年度翌年の税引後利益予測 RONE: 純投資 ( 資本純増分 ) の税引後 ROE 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 23

ABC 銀行 ( エクイティ DCF 法事例 ) エクイティ DCF 法による株主価値計算 ディスカウント 株主 CF ファクター PV( 株主 CF) @10.85% 2010 7.4 0.90212 6.6 2011 8.1 0.81382 6.6 2012 9.0 0.73416 6.6 2013 9.9 0.66230 6.6 2014 10.1 0.59748 6.1 2015 10.6 0.53900 57 5.7 継続価値 149.3 0.53900 80.5 株主資本価値 118.6 PBR 1.26 PER 10.70 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 24

エクイティ DCF 法 銀行評価に残された問題点 エクイティDCF 法によって 株主資本の理論価値は計算できるが その価値の源泉は必ずしも明確でない => 価値の源泉の分析にはスプレッド分析が必要 資本構成が変化する場合には その予測と相応の株主資本コストの調整が必要 ( どちらも容易ではない ) (c) Kazunori Suzuki, 2011 25

スプレッド分析と銀行価値 商業銀行のバリュードライバーバ ( 価値の源泉 ) 1. 金利スプレッド ( 資産リスク対応の資本コストよりも有利な金利での預金受入 貸出 ) 2. 運用と調達のミスマッチ ( 金利 金利体系金利体系 ) 3. 経費率 4. 貸倒率 5. 要求自己資本比率 (BIS 規制等 ) による税コスト 6. 規模 ( 総資産残高 ) 7. 成長率 (c) Kazunori Suzuki, 2011 26

スプレッド分析と銀行価値 ABC 銀行のスプレッド分析 2005 2006 2007 2008 2009 貸出金利 7.00% 7.00% 7.00% 6.50% 6.50% 貸出資産リスク対応資本コスト 5.50% 5.50% 5.50% 5.50% 5.10% 貸出金利対資本コストスプレッド 1.50% 1.50% 1.50% 1.00% 1.40% 期初貸出金残高 1,000.0 1,030.0 1,063.5 1,097.5 1,133.7 貸出金スプレッド金額 15.0 15.5 16.0 11.0 15.9 法人税相当額 -4.5-4.6-4.8-3.3-4.8 自己資本維持の税務コスト -2.1-3.1-3.8-4.5-3.0 貸出金利対資本コストスプレッド 84 8.4 78 7.8 74 7.4 32 3.2 82 8.2 自己資本比率要求率 4.00% 4.00% 6.00% 8.00% 8.00% 預金預金 5.00% 4.80% 4.70% 4.50% 4.30% 預金負債リスク対応資本コスト 5.00% 4.70% 4.60% 4.50% 4.60% 預金金利対資本コストスプレッド 0.00% -0.10% -0.10% 0.00% 0.30% 期初預金残高 960.0 988.8 999.7 1,009.7 1,043.0 預金スプレッド金額 ( 税引後 ) 0.0-0.7-0.7 0.0 2.2 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 27

スプレッド分析と銀行価値 ABC 銀行のスプレッド分析 自己資本維持の税コスト : 自己資本維持を要請されることで資金コストが一部課税扱いとなることで生じる税負担増 自己資本維持の税コストの計算 (2009 年の例 ) 税コスト 税率 期初貸出金残高 貸出金利 1 要求自己資本比率 貸出資産コスト 5.1% 1 8.0% 4.6% $3. M 30% $1,137.7M 0 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 28

スプレッド分析と税引後利益 税引後利益 = 税引後スプレッド実額 + 運調ミスマッチによる資本コスト差 + 預金資本コストで計算した機会収入 ( 費用 ) 実額 2009 年度の計算例 税引後金利収入 ( 支払 ) 対資本コストスプレッド運用 調達のミスマッチによる運調ミスマッチなしと仮定した金額資本コスト差場合の資本機会収入 ( 費用 ) 貸出金 51.6 8.2 5.7 52.2 貸出金利息 (1-30%) 前掲の通り 貸出金残高 ( 貸出資本コスト- 貸出金利息 預金資本コスト 預金 -31.4 2.2 預金資本コスト ) -48.0 預金利息 (1-30%) 前掲の通り 預金利息 (1-30%) 預金残高 預金資本コスト 合計 20.2 = 10.4 + 5.7 + 4.2 出典 :McKinsey & Co., 2010, Valuation 5 th ed., (c) Kazunori Suzuki, 2011 29

実務上の更なる論点 1. 将来予測に用いる金利水準におけるインプライドフォーワード金利の活用 ( 長短金利スプレッド ( イールドカーブ ) の変化予測にも利用可 ) 2. 貸倒率の将来予測 ( 経済サイクルとの相関 ) 3. 資産のリスクウェイト率による要求自己資本比率の調整 (BIS 規制準拠 ) 4. 自己勘定トレーディングからの収益予測 => 現実問題としては困難 5. 手数料収入の予測 (c) Kazunori Suzuki, 2011 30