PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

2-1. システム概要 2-2. システムの設計 SNS Twitter Web-GIS 推薦システム スマートグラスを統合 平常時は観光回遊行動支援 災害時は避難行動支援 情報の蓄積 共有 推薦とナビゲーションを可能にする 有用性 時間的制約の緩和 スマートグラスの統合 動的 リアルタイム性 SN

民間事業者等によるサービス実証成果報告(日本電信電話・ジェイアール東日本コンサルタンツ)

屋内 3 次元 測位 + 地図 総合技術開発 現状 屋内 3 次元測位統一的な測位手法 情報交換手順がなく 共通の位置情報基盤が効率的に整備されない 技術開発 屋内外のシームレス測位の実用化 (1) 都市部での衛星測位の適用範囲拡大 (2) パブリックタグ 屋内測位の標準仕様策定 効果 3 次元屋内

国土交通省「歩行空間のバリアフリーに関する情報をデータ化するツール」を提供

街角情報ステーション

<4D F736F F F696E74202D E518D6C355F8A65926E8BE68EC08FD88EC08CB182CC8A >

G空間情報センターの取組みについて

3.[ トップ画面 ] データ放送連携トップ画面 トップ画面には ゆめネットデータ放送と連携した情報が表示されます " メニュー部分を左右に移動させると様々な情報メニューが表示されます " 情報メニューをタップすると内容が表示されます " データ放送以外の情報は 下部のタブメニューをタップすると他の

L アラート ( 災害情報共有システム ) の概要 1 情報発信 情報伝達 地域住民 市町村 災害時の避難勧告 指示 お知らせ等 収集 フォーマット変換 配信 テレビ事業者 システム接続 ケーブル地上波 デジタル TV データ放送など ( テキストで表示 ) 情報閲覧 入力 防災情報 お知らせ等 都

GoogleMoon

Microsoft Word リリース_ドコモFIX_r2.docx

別紙 1 < 開催概要 > [ 主催 ] 公共交通オープンデータ協議会 [ 共催 ] INIAD chub( 東洋大学情報連携学部学術実業連携機構 ) 東京大学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター 国土交通省 [ 特別協力 ] 東京地下鉄株式会社 東京都交通局 東日本旅客鉄道株式会社 Y

04_テクレポ22_内田様.indd

PowerPoint プレゼンテーション

図 1 津波 AR アプリ起動画面 図 2 パノラマ画像を用いた AR アプリ ( 志津川 ) 図 3 津波 AR アプリ QR コード 図 4 パノラマ画像を用いたアプリ QR コードと位置情報コード

別紙 おもてなしガイド を活用した多言語案内サービスの検証について 1. 駅改札口付近でのご案内について (1) 概要駅改札口付近に小型の音声トリガー再生機を設置し, 各改札口に応じた音声トリガーを配信 この音声トリガーをスマートフォンなどにインストールした おもてなしガイド アプリに 聞かせる こ

デジタルシステムの国内標準仕様 ( 案 ) の概要 国内標準仕様準拠により 実現する機能 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 2. スマートフォン連携による個人属性に応じた情報提供 3. 上での多言語による情報提供の方法 国内標準仕様概要 1. 災害情報等の一斉配信サービスへの対応 端末側に

Microsoft PowerPoint - SPACシンポ発表原稿 [互換モード]

あんしんフィルターfor au(Android)設定ガイド

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

<4D F736F F F696E74202D F817993FA967B90BB8E8695A897AC817A89DD95A892C790D F6C30362E707074>

1. 本研究の目的 (1) 震災情報 東日本大震災などの震災情報に関する被災地住民の関心は 震災直後は 自身の居住地や近隣の被災状況がどうであるか 救援や生活のために移動は可能であるか などであると思われる 2

< 委託業務説明書 > 1 平成 20 年度事業実施において明らかとなった課題当初企画 予定していたとおり市民に使用しやすく 親しみが持て かつ利用価値が高い食育推進に資するポータルサイトの構築に努めてきた 食育情報の発信については 簡単に行うことができるようブログを活用した情報発信の仕組みの構築を

全地連"次世代CALS"対応研究会 報告書

配布1p4p.ai

ArcPad の代替となる現地調査ソリューションについて

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

インターナビ リンク FIT EV 用 スマートフォンアプリユーザーマニュアル Android 版 目次はじめに ( お使いになる前に ) 2 アプリのダウンロード ログイン 3 インターナビ リンクアプリ ( フィット EV 版 ) でできること 6 航続可能エリアを調べる [ 航続可能エリアマッ

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

スライド 1

歩 行行 者 移 動 支 援 とオープンデータ 日 時 : 12 月11 日 13:00-14:30 概 要 : 歩 行行 者 移 動 支 援 サービスは ユニバーサル 社 会 の 実 現 に 向 けた 取 組 の 一 環 として 身 体 的 状 況 年年 齢 言 語 等 を 問 わず いつでも ど

目次. ご利用上の注意. アプリをインストールする. アプリを起動する. アプリの初期設定を行う. アプリのログインパスワードを変更する 6. アプリのメニューを操作する 7. ステータスを送信する 8. 定期位置通知間隔を変更する 9. 随時検索をする 0. メッセージ連絡をする. メッセージの連

防災 減災への民間情報の活用の必要性 東日本大震災において 明らかになった課題 従来の情報収集の取組 職員による現地調査 報道機関からの情報 通報 検知器 ( センサー ) 課題 対応できる人員の限界 小さな地域に関する情報の不足 紙情報が多い 情報の整理 管理が困難 設備 維持費用が大きい 上記課

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

スライド 1

< 用語解説 > *1 ソーシャルネットワーキングサービス (SNS) インターネット上の交流を通して社会的ネットワークを構築するサービス全般を指す 代表的な SNS として Twitter mixi GREE Mobage Ameba Facebook Google+ Myspace Linked

Microsoft Word - 26 【標準P】演習TN ArcGIS.doc

Microsoft Word - GISA2007moblog.doc

スライド 1

Microsoft Word _あり方資料3.docx

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club へ入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマー

別紙 1. サービス開始日 2018 年 3 月 26 日 ( 月 )7 時頃よりダウンロード可能 2. ご利用料 無料 ( なお 通信にかかる費用はお客さまのご負担となります ) 3. ご利用いただけるOS ios(ios10.0 以上 ) Android(Android OS 4.4 以上 )

Wi-Fi テザリングで使う MapFan の会員登録をする Wi-Fi テザリングで使用するためには KENWOOD MapFan Club 入会し MapFan Web で会員登録が必要です 連携するスマートフォンはテザリング契約が必要です 1 KENWOOD MapFan Club にスマート

NITAS Ver.2.5 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

safetyaccess.pdf

マイナBANK|コールセンターよくある質問集-従業員編-2016年3月

FIDO技術のさらなる広がり

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

あんしんフィルターfor au(iOS)設定ガイド

spsafety_manual_sp_2_

高分解能衛星データによる地形図作成手法に関する調査研究 ( 第 2 年次 ) 実施期間平成 18 年度 ~ 測図部測図技術開発室水田良幸小井土今朝巳田中宏明 佐藤壮紀大野裕幸 1. はじめに国土地理院では, 平成 18 年 1 月に打ち上げられた陸域観測技術衛星 ALOS に関して, 宇宙航空研究開

ご使用の前に カーナビと接続するケーブルについて iphone で接続する場合 : 別売の KCA-iP102 または KCA-iP212 をご使用ください [ 商品購入 ] にタッチします 画面にしたがって操作してください iphone の場合 Android スマートフォンの場合 Android

資料 安全 安心のまちづくりに係るデータを活用したスマートシティのあり方検討事業について 平成 30 年 5 月 28 日 兵庫県加古川市

検証概要 本実証では NTT 空間情報とゼンリンと共同で 既存の屋内地図データを活用して 階層別屋内地図仕様に基づいた地図データの作成を行い 効果的な作成手法の検証を通して 問題点およびコストの精査を行うことで 今後の屋内地図整備の範囲拡大を目指すうえでの全般的な課題の確認を行った また合わせて屋内

Google グループ を使ったメール内容の公開例 : メール内容の公開範囲の初期設定は当初 [ 全てのユーザー ] に設定されており それを 気にとめず にそのまま利用していたため メールは Google グループを使用しているユーザーなら誰でも閲覧できる状態になっていました リスク : 表 の

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

NITAS Ver.2.4 システムの概要 利用上の注意等 1.NITAS の概要 動作環境 利用対象者 (1)NITAS の概要総合交通分析システム (NITAS:National Integrated Transport Analysis System) は 道路 鉄道 航空 船舶の各交通機関を

頻度が増えた時間が増えたインターネットに接触しているすぐに検索してみるようになった気になることがあったら わからないことや気軽に検索するようになっ< 調査結果の詳細 > 1 ネット接触と検索行動が変化 ネット接触の時間と場所が拡大し 検索の回数が増加 屋外検索 の浸透 スマートフォンを使うことで ユ

1

湯河原町街歩き観光・防災情報配信アプリ「ココシル湯河原」運用開始

管理者から携帯電話に向けて命令や位置確認を行います 携帯電話からリアルタイムに情報をアップロードするとともに サーバ側のデータと同期をします GPS 測位を用いて 現在位置や軌跡を管理します 携帯電話からシステム契機でメールを送付します 基幹サーバと連携するためのデータファイルの出力や プリンタ連携

株式会社ビィーシステム 概要資料

都市サービスの高度化 ~IoT おもてなしクラウド事業の推進 1 IoT 時代の技術進歩の成果を踏まえ 訪日外国人等のスムーズな移動 観光 買い物等の実現に向け スマートフォン 交通系 IC カードやデジタルサイネージ等と 共通クラウド基盤を活用した多様なサービス連携 ( 個人の属性 言語等に応じた

(2) 日本語版ページの制作に係る業務全般 企画編集 デザイン 原稿制作等 コンテンツ制作に必要な業務の一切を行うこと 提案において必要があれば 既存ページ内における一部コンテンツ及びデータ移行に関する業務を行うこと サイトで使用する画像の収集と選定及び作成 使用許諾業務を行うこと サイトで使用する

報道関係者各位

2008 年度下期未踏 IT 人材発掘 育成事業採択案件評価書 1. 担当 PM 田中二郎 PM ( 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 ) 2. 採択者氏名チーフクリエータ : 矢口裕明 ( 東京大学大学院情報理工学系研究科創造情報学専攻博士課程三年次学生 ) コクリエータ : なし 3.

ご使用の前に KENWOOD 製対応カーナビゲーション MDV-Z700W/MDV-Z700/MDV-R700/MDV-X500 MDV-X500 は Bluetooth に対応していないため Android スマートフォンは使用できません iphone はご使用になれます カーナビと接続するケーブ

次 サイト概況 ( 直近 3 ヶ ) 1 流 経路のサマリ 16~17 サイト概況 ( 当 / 前 / 前年同 ) 2 流 経路広告サマリ 18~19 業界 較 サマリ 3 業界 較 流 経路 20 訪問数の推移 ( 別 ) 4 検索エンジンからの流 推移 21~22 新規とリピーター数の推移 (

Handbookカタログ

機能マニュアル

一覧内の特定のイベントを選択すると イベントの詳細を確認することができること 初期表示画面では 当日開催されるイベントを全件表示すること 5 絞り込みアイコンを押すと 条件にもとづくイベントを検索することができること -5. 利用者機能 ( 子育て支援情報掲載機能 ) 発注者が任意で配信するお知らせ

1. はじめに 1.1. Office365 ProPlus ライセンスについて 九州産業大学に在籍中の学生 教職員の方は Office365 ProPlus のライセンスを 1 つ保持しています 1 つの Office365 ライセンスで Office365 ProPlus( 最新版の Offic

スライド 1

1.はじめに

(3) 公開サイトについて宿泊施設の検索機能は, 県, 宿泊施設種別, 部屋タイプ, 費用などの条件から宿泊施設を検索できること また, 該当結果をリスト表示並びに地図上で表示すること 地図から宿泊施設を検索する機能については, マップを利用し, 表示範囲内に位置する宿泊施設をプロット表示できること

1. ロック画面の操作方法変更 セキュリティ強化のため ロック画面の操作方法が変更となります 画面ロックを変更する場合 バックアップパスワードを入力する必要があります 端末のロック解除に指紋認証を設定している場合 端末の再起動時も 初回のみバックアップパスワードを入力する必要があります < 画面ロッ

レイアウト 1

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

<4D F736F F D208A6792A38CBB8EC A82C982E682E9964B93FA8A4F8D91906C97B78D738ED282D682CC88C493E08FEE95F192F18B9F B838B93B193FC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

スライド 1

最先端ユビキタス技術を活用した顧客・来街者向けサービスの試験運用開始

デジタルサイネージ標準システム相互運用ガイドラインの背景 目的 (1) ガイドラインの背景 課題 公共的な目的に活用できるデジタルサイネージは 平常時に加え 災害 緊急時も含めた情報提供手段として さらに今後増加する訪日外国人への情報提供手段として 重要な社会インフラの役割を担うことが期待される (

ZENRIN

プレス発表資料 平成 22 年 1 月 22 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるハイチ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

動く津波ハザードマップ個別シナリオ設定版 操作マニュアル 群馬大学大学院災害社会工学研究室株式会社アイ ディー エー社会技術研究所

統計GIS機能の強化-統計におけるオープンデータの高度化-

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 18hatakeyama2.ppt

ページの修正 更新をはじめとしたサイトの管理については受託者にて行うこと 平成 28 年度現在まで運用の静岡市子育て応援総合サイト ちゃむ における 子育てコミュニティページ ( 子育てサークル ) と同様の機能のページを構築すること 子育てサークルの会員登録に係るログイン ID 及びパスワードは各

柔軟に行えるとともに 将来のシステム拡張性を考慮するものとする またデータのバックアップが行えるとともにサービス停止など障害時の復旧作業や必要に応じた再インストール等に対応する (OS のアップデート等の定期的な保守を実施するとともに 継続的に CMS の機能向上を図るものとする ) (11) ドメ

プレス発表資料 平成 22 年 3 月 12 日独立行政法人防災科学技術研究所 JAXA 陸域観測衛星 だいち (ALOS) によるチリ大地震 ( 仮称 ) の緊急観測画像を 相互運用 g サーバー より WMS 配信開始 独立行政法人防災科学技術研究所 ( 理事長 : 岡田義光 ) は 独立行政法

の ご紹介

about_carenavi

PowerPoint プレゼンテーション

(2)【講義】

Transcription:

オープンデータによる G 空間地域プラットフォーム整備事業 実施団体名 ( 株 ) 横須賀テレコムリサーチパーク ( 株 ) パスコ ユーシーテクノロジ ( 株 ) 豊島区 横須賀市 東京大学 ( 公財 ) 三笠保存会 ( 株 ) ジェイコム湘南 実証地域東京都豊島区 神奈川県横須賀市実施期間平成 26 年 9 月 ~ 平成 27 年 3 月 事業概要 複雑な地下街や急坂 階段の多い地形など 上下移動がバリアとなる池袋 横須賀地域をモデルとし 高齢者や障碍者 外国人に対するバリアフリーナビを実現するために (1) 基盤となる 3 次元地図の整備 (2)SNS 型オープンバリアフリーマップ (3)G 空間地域プラットフォームの確立 (4) バリアフリーナビゲーションの実現 (5) オープンデータによる普及 の各実証を行う 区市が整備する道路台帳やレーザー計測の測量成果等の電子データを活用して 池袋駅周辺の地上 地下および横須賀中央駅付近の歩行空間ネットワークデータを 3 次元的に整備した また この上で管理するバリアフリー情報をボランティア等を含む多くの人達がメンテナンスする仕組みとして SNS 型バリアフリーマップを整備した さらに 他地域への展開に貢献できるオープンなプラットフォームである ココシル プラットフォームを確立し これに基づいたバリアフリーナビゲーションを実現し スマートフォン上のアプリケーションとして一般に配布した あわせて 整備した 3 次元地図や区市のデータのうち 可能なものをオープンデータとしてカタログ化し それを利用して市民参加のアイデアソン ハッカソンを実施した これにより 20 以上のアイデアと 6 個のアプリケーション サービスが生まれた 実証結果 実証事業により得られた標準的 共通的な仕様 ルール等 自治体既存資産を用いた 3 次元地形モデル及び 3 次元歩行空間ネットワーク作成仕様 SNS を用いたオープンバリアフリーマップ 3 次元地図更新に関する指針 G 空間地域プラットフォームにおけるデータ整備指針 3 次元地図 デバイスを用いた歩行者視点の表現 案内方法に関する技術的指針 3 次元地図のオープンデータ化指針 アイデアソン ハッカソンによる 3 次元地図の利活用事例集 3 次元地図データ歩行空間ネットワークデータ 3 次元地図の整備 SNS 型オープンバリアフリーマップシステム ココシル防災情報ステーション G 空間地域プラットフォーム ( ココシル横須賀 ココシル池袋 ) 災害時避難ナビ車いす ベビーカーナビ多言語ナビ G 空間オープンデータ

1. 事業概要 事業の背景と目的 大都市の地下街は複雑であり 上下移動のための階段 段差がバリアとなることが多い 傾斜の多い地域でも 移動に必要な階段や段差がバリアとなる 構造物 地形の立体構造を含んだ 3 次元モデルに基づく案内が必要 バリアは身体的なものだけでなく 言語のバリアもある しかし 案内板等のハード面によるバリアフリー化には限界がある ソフト面でのバリアフリー化が重要 歩行者の移動支援サービスを実現するための高度な 3 次元地図を整備し 高齢者や障碍者 外国人にも対応できる バリアフリーナビ を実現する 実証項目 1 バリアフリーナビに用いる基盤となる3 次元地図の整備 2 SNS 型オープンバリアフリーマップ 3 G 空間地域プラットフォームの整備 4 バリアを克服する3つのナビゲーション 5 3 次元地図のオープンデータ化 1

1 事業概要 池袋の対象エリア 地上:約0.5km2 横須賀市の対象エリア 地下 複雑な地下街等の立体構造を歩行者に提供するために 地下街とそれに対応する地上部を作成範囲として選定 来街者に対してバリアフリーナビや津波発生時の避難ナビを 提供することを目的に 来街者の多い横須賀中央駅周辺と そこから最も近い高台を含むエリアを整備範囲に選定 2

1. 事業概要 1 バリアフリーナビに用いる基盤となる 3 次元地図の整備 自治体既存資料を活用した 3 次元歩行空間ネットワークデータ作成 自治体が所有する道路台帳情報やレーザー点群情報などの既存情報を活用して バリアフリーナビに利用可能な 3 次元の歩行者用のネットワークデータの作成手法を開発 ネットワークデータ作成の流れ a) 資料収集 整理 b) 計測計画 c) 現地踏査 d)mms 計測 処理解析 e) 位置精度確認 f)mms データ処理 g) 道路構造化データ作成 h) 線図形データの作成 i) 属性情報付与 j) ノード作成 k) 作成データ確認 現地補備 l) 成果データへの変換 自治体既存資料を活用した視覚的効果の高い 3 次元地図の作成 画像加工技術を用いた都市部の地下と地上の 3 次元空間データ作成手法 既存シミュレーション結果との重層による 3 次元空間データ作成手法を開発 1. 画像加工技術を用いた都市部の地下と地上の 3 次元空間データ作成 オブリーク画像から建物モデル テクスチャ作成 レーザ点群から各面のオルソ画像を生成しテクスチャ作成 360 度撮影カメラの画像からテクスチャ作成 2. 既存シミュレーション結果との重層による 3 次元空間データ作成 数値標高モデルから地表モデルを作成 航空写真から地表モデルのテクスチャを作成 建物標高データから建物モデルを作成 作成された 3 次元の地形モデルに 2 次元の津波ハザードマップランク別データを重ねて 3 次元の津波ハザードマップデータを作成 3

1. 事業概要 2 SNS 型オープンバリアフリーマップ オープンバリアフリーマップ REST API オープンバリアフリーマップで管理するデータを操作するため スポット情報 ( バリアフリー情報やナビゲーション用ネットワークパラメータが付けられた POI の説明コンテンツ ) ナビゲーション用のネットワークパラメータ および システム利用者からのスポット情報へのコメントをなど取得 登録 更新するための REST API を実装 スポット情報の管理 API コメント管理 API ナビゲーション用ネットワーク管理 API 検索タグ管理 API タイムライン取得 API オープンバリアフリーマップ web サイト Web 画面でバリアフリー情報やナビゲーション用ネットワークパラメータの編集を行うための オープンバリアフリーマップ web サイトを構築 3 G 空間地域プラットフォームの整備ココシル池袋 ココシル横須賀の構築 ココシル プラットフォーム上で Webサイト ココシル池袋 および ココシル横須賀 を立ち上げ 基盤となる地図情報や場所情報を登録 それぞれのWebサイトに投稿されたコンテンツを閲覧可能となるように スマートフォンアプリ ココシル 上で ココシル池袋およびココシル横須賀を公開 防災情報ステーションの構築 池袋地区において ココシル池袋 と連携した防災情報ステーションを構築し 池袋駅周辺に設置 多言語対応 ココシル プラットフォーム上に 外部の機械翻訳 Web サービスと連携する機能を組込み 登録されたコンテンツ類を自動翻訳する機能を導入 4

1. 事業概要 4 バリアを克服する 3 つのナビゲーション 1. 3 次元地図データ と 2. SNS 型オープンバリアフリーマップ から得られるデータを利用し ココシルを中心に構成される 3. G 空間地域プラットフォーム 上で バリアを克服するナビゲーションサービスを構築 横須賀地区 Android アプリ ココシル横須賀バリアフリーナビ を公開 本アプリ上で 震災時の津波からの避難情報を表示する機能を試作 池袋地区 Android アプリ ココシル池袋バリアフリーナビ を公開 本アプリ上で 震災時に一時避難施設を案内する機能を試作 地図表示に 3 次元モデルを活用した ios 版の 3 次元ナビを構築 ウェアラブル デバイス Google Glass を活用した AR 版ナビを構築 5 3 次元地図のオープンデータ化 豊島区並びに横須賀市におけるオープンデータを掲載するカタログシステムとして CKAN をベースとするシステムを構築 構築したカタログシステムを公開し 以下の日程でアイデアソン ハッカソンを実施 2015/02/21( 土 ) 横須賀アイデアソン 2015/03/05( 木 ) 池袋アイデアソン 2015/03/14( 土 ) ハッカソン 5

2. 事業結果 1 バリアフリーナビに用いる基盤となる 3 次元地図の整備 歩行空間ネットワークデータ 3 次元点群データおよび道路構造化データから高さ情報を取得して 3 次元歩行空間ネットワークデータを整備 視覚的効果の高い 3 次元空間データ 豊島区 / 画像加工技術を用いて 都市部の地下と地上の 3 次元空間データを整備 横須賀市 / 数値標高モデルから地表モデルを作成して 航空写真から地表モデルのテクスチャを作成するとともに 建物標高データから建物モデルを作成作成された 3 次元の地形モデルに 2 次元の津波ハザードマップランク別データを重ねて 3 次元の津波ハザードマップデータを作成 6

2. 事業結果 2 SNS 型オープンバリアフリーマップ バリアフリー情報の編集機能と歩行空間ネットワークのパラメータの編集機能を web 画面上で操作するための機能を実装 1. バリアフリー情報の編集機能多目的トイレ車椅子対応施設 AED 等の位置やその説明からなるバリアフリー情報を地図上に作成し またその内容を編集する機能 従来のバリアフリーマップでは バリアフリーマップの管理者があらかじめ情報を収集 整理し その内容を公開用に編集するという作業が必要 公開準備や バリアフリーマップを公開した後のメンテナンスが困難 SNS 型バリアフリーマップでは 利用者が自由にバリアフリー情報を登録でき それを多くの利用者も自由に編集可能 2. 歩行空間ネットワークのパラメータ編集機能歩行者向けバリアフリーナビの経路探索のために利用されるパラメータを 地図画面上で調整するための機能 ネットワーク形状の変更や追加をする機能は対応せず ( 測量 結果表示のための地図整備が必要であるため ) 既にシステム上に登録されているネットワークに設定されている 経路探索のためのパラメータ調整機能のみを実装 ネットワークパラメータには 利用者の誰かが編集した 最新パラメータ と 特別な権限を持ったユーザ ( モデレータ : 調停者 ) が正しいと判断した 確認済みパラメータ の 2 種類のパラメータを持たせた ( 情報の更新と信頼性確保の観点から ) 7

2. 事業結果 3 G 空間地域プラットフォームの整備 ココシル横須賀 / 池袋共通 ココシル は 特定の地域内で その地域に関わる様々な役割のユーザが その地域の様々な 場所 に関する情報発信するための 位置情報サービスのプラットフォーム 特に Android および ios のスマートフォンアプリを通じて 以下の機能を提供 最新情報の PUSH 配信 実際の場所に設置した ucode タグを利用し 様々なサービス提供を行うための機能 以下の情報を整備 1. 場所情報 それぞれの地区における公共施設 交通機関 商店などをはじめとした 様々な場所情報を収集し ココシル横須賀 ココシル池袋に登録した 2. ユーザによる情報発信機能の整備 来街者であるユーザによる情報発信を可能にするために ココシル横須賀 ココシル池袋それぞれについて クチコミ投稿を行えるようにした 3. 運営者による情報発信機能の整備 運営者による情報発信として ココシル横須賀 ココシル池袋それぞれについて イベント ニュース お知らせの 3 種類の情報を投稿できるようにした 4. バリアフリーナビアプリとのリンク 後述するバリアフリーナビは ココシル横須賀 ココシル池袋と連動しており ココシルアプリ上に これらのバリアフリーナビアプリの利用を促すためのリンクを表示することとした 8

2. 事業結果 3 G 空間地域プラットフォームの整備 ココシル横須賀の追加機能 みどころ 横須賀グルメ という 2 種類のカテゴリに動画コンテンツを掲載 ココシル池袋の追加機能 駅構内地図の掲載 ( ターミナル駅である池袋駅の情報を充実させるため ) 簡単マップの掲載 ( 複雑な地下街を模式化した地図 豊島区が検討 ) 運行情報 列車発車表の掲載 ( 池袋駅を発着する私鉄各線の運行情報 列車発車表 ) 9

2. 事業結果 3 G 空間地域プラットフォームの整備 防災情報ステーション 平常時の機能 地上 地下施設の案内 ( 施設の検索 / 位置情報 現在地からの経路情報表示 ) 列車の運行情報 お知らせや書き込み情報の表示 災害時の機能 災害情報の表示 ( メッセージを Web 経由で書き込める ) 一時滞在施設の案内 ( 施設の場所 受入状況の案内 ) 平常時 災害時ともに 自動翻訳により多言語に対応 10

2. 事業結果 4 バリアを克服する 3 つのナビゲーション 基本機能 1. 現在地の認識 GPS モバイルネットワーク測位を中心とした スマートフォンから得られる位置情報 池袋地下街においては ucode BLE (Bluetooth Low Energy) マーカから得られる位置情報 2. 目的値の検索 3. G 空間地域プラットフォームの整備 で構築したココシルを活用 3. バリアフリー経路の探索 2. SNS 型オープンバリアフリーマップ を活用 4. ユーザへの経路提示 スマートフォン用には Microsoft の Bing マップを利用 健常者へのルート案内車椅子でのルート案内 ( 段差を避けたルート ) 池袋での試作ナビ 3 次元モデルを活用したバリアフリーナビウェアラブルデバイス (Google Glass) によるバリアフリーナビ 11

2. 実証結果 4 バリアを克服する 3 つのナビゲーション 防災ナビ機能 津波警報が出た際に 避難に関する情報を提供 避難方向を意識させるため 常に高台の方向を明示 気象庁が発表する津波警報の情報から津波の高さを抽出し 津波ハザードマップが示す津波の高さに対応した津波到達予想区域を表示 津波の高さと到達時間 及び現在位置から 高台への避難を誘導するか津波避難ビルへの避難を誘導するか判断 防災情報ステーションの災害時表示と連動して 一時滞在施設を掲載 目的の一時滞在施設へのバリアフリーナビも可能 12

2. 実証結果 4 バリアを克服する 3 つのナビゲーション 池袋防災訓練での検証 開催日時 : 2015 年 2 月 5 日 ( 木 ) 9:00-11:00 開催場所 : 池袋駅周辺 参加人数 : 約 700 名 豊島区の訓練シナリオを元に サイネージに情報を提供 災害時にスマートフォンや携帯電話を持っていない ( または使えない ) 人にも 一時避難施設に関するリアルタイムな状況を提供 アンケート結果より 避難時の情報収集に活用した手段 情報収集に有効な手段のいずれも デジタルサイネージが有効であることが示された 避難時の情報収集に活用した手段 情報収集に有効な手段 4% 7% 6% 9% 33% デジタルサイネージ安全 安心メールツイッター 10% 11% 28% デジタルサイネージ安全 安心メールツイッター 21% 24% フェイスブック防災行政無線その他 21% 26% 防災行政無線フェイスブックその他 複数選択可 有効回答数 692 複数選択可 有効回答数 1,003 13

2. 実証結果 4 バリアを克服する 3 つのナビゲーション 体験会での検証 開催日時 : 2015 年 3 月 5 日 ( 木 ) 15:00-17:00 開催場所 : 豊島区民センター ~ 池袋駅 参加人数 : 約 30 名 豊島区の訓練シナリオを元に サイネージに情報を提供 スマートフォンとウェアラブル端末によるバリアフリーナビゲーションを体験 アンケート結果より スマートフォン版のバリアフリーナビゲーションは概ね好評ウェアラブル端末版のバリアフリーナビゲーションは 操作性やわかりやすさへの課題を指摘する一方で スマートフォンより安全であり 将来を期待する意見も得られた スマホ版バリアフリーナビの便利な点 ウェアラブル端末によるナビゲーションの移動可能性 9%0% 地上 地下でも案内される 21% 37% バリアフリー経路を選べるバリアフリー施設を検索できる 38% 0%12% スムーズに移動できたできた 33% 経路案内が適切 50% 迷ったができた迷ってできなかった その他 有効回答数 33( 複数回答可 ) 有効回答数 24 14

2. 実証結果 5 3 次元地図のオープンデータ化 カタログサイトの構築 構築した 3 次元地図データ 歩行者ネットワークデータに加えて 豊島区 横須賀市から提供されたデータを整形し カタログサイトに登録 利用ルールとして オープンデータで広く使われている CC-BY を基本とし 注意事項を加えた利用規約を掲載 実証期間中 延べ 3,414 回のアクセスあり http://toshima-opendata.ubin.jp/ http://yokosuka-opendata.ubin.jp/ 15

2. 実証結果 5 3 次元地図のオープンデータ化 アイデアソン ハッカソン 以下の日程でアイデアソン ハッカソンを実施 2015/02/21( 土 ) 横須賀アイデアソン 2015/03/05( 木 ) 池袋アイデアソン 2015/03/14( 土 ) ハッカソン 報道発表 3 次元地図とオープンデータを活用するアイデアソン ハッカソンを豊島区 横須賀市 東京大学で実施 (2 月 5 日 YRP ユビキタス ネットワーキング研究所 ) 3 次元地図とオープンデータを活用したアイデアソンを記念艦三笠で開催します!(2 月 10 日 横須賀市役所 ) 報道機関による発表 夕なび (2 月 13 日 J:COM コミュニティチャンネル ) 横須賀で 3 次元地図使ったアイデアソン - 記念艦三笠で 作戦会議 (2 月 19 日 横須賀経済新聞 ) 合計 23 のアイデアと 6 つのアプリケーションの生成に成功 3 次元地図を前提としたゲーム感覚のアプリケーション 疑似体験や バリアフリーマップを活用した 具体的な提案やアプリケーションが多く得られた 16

3. 委託事業終了後の普及展開等 実施団体による普及 展開 1. 3 次元情報の計測 アーカイブの事業提案 2. バリアフリー情報の普及展開 3. ココシルの普及展開 ( 商業施設 観光情報の充実 / 広告収入等による事業的な運用 ) 標準的 共通的な仕様 ルール等の他地域等への普及展開 1. T-Engine Forumを通じた普及展開 2. 全国地域情報化推進協会 (APPLIC) を通じた普及展開 17

4. 本事業に関する問合せ 連絡先 株式会社横須賀テレコムリサーチパーク YRP ユビキタス ネットワーキング研究所 ( 担当 : 新堂 ) 電話番号 :03-5437-2247( 直通 ) メールアドレス :webmaster@ubin.jp 18