可能性重篤度優先度評価⑵ リスクアセスメントの目的 工事現場に潜在する労働災害の原因となる 危険性又は有害性 を特定し 負傷又は疾病の 災害の重大性 ( 重篤度 ) 及び 災害の可能性( 度合 ) からリスクを見積もり リスクのレベルを評価し レベルに応じたリスクの低減対策を講じることにより 労働災

Similar documents
⑵ 胴ベルト型安全帯 胴ベルト型安全帯は 腰部に巻き付ける構造で 主に胴ベルトとバックル D 環により構成されている 本マニュアルの作業手順等で使用している胴ベルト型安全帯は 1 本吊り用ベルトにD 環を付けたものを標準として使用する 胴ベルト型安全帯胴ベルトのみランヤード1 本付きランヤード2 本



JCM1311特集_厚労省.indd

2 ( 178 9)

281



-2 -


平成24年度厚生労働省委託事業「陸上貨物運送事業における荷役災害防止対策推進事業《


⑴ ⑵ ⑶

2

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶



⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

労働安全衛生総合研究所特別研究報告 JNISH-SRR-No. (1) P の設置位置 H f L L L m l m P (i) 等の設置状態 (ii) 自由落下終了時の状態 (iii) の伸びが最大の状態 (iv) 実験の様子 (a) のみの場合 の設置位置 H f P L L L m l m

< F2D81798E9197BF817C A95BD90AC E >

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

2. リスクアセスメントの実施 (1) リスクアセスメントとは何か リスクアセスメントとは 職場の潜在的な危険性 有害性を見つけ出し これを除去 低減して 労働災害を未然に防ぐための手法です リスクアセスメントでは まず 作業における危険性または有害性を特定します 次に 洗い出した危険性 有害性の作

スライド 1



JCM1207特集03.indd


アルミ合金製軽量アサガオをご使用の前に ご使用にあたりましては下記の注意事項を守り 正しくご使用ください アサガオの設置高さは 地上から 段目を地上より 0m 以下 段目以上はその下の段より 0m 以下で設置してください アサガオを設置する支柱には壁つなぎを アサガオ引張材 および アサガオ圧縮材

7090Gスヘ?ック140523_7090-1Fスヘ?ック.qxp

は じ め に 本 マニュアルは 足 場 の 設 置 が 困 難 な 高 所 作 業 での 墜 落 防 止 対 策 普 及 事 業 を 厚 生 労 働 省 か ら 建 設 業 労 働 災 害 防 止 協 会 が 受 託 して 作 成 したものである 建 設 業 における 墜 落 転 落 災 害 の

untitled


2

2

Taro-用語集

<41534B C F572E786C7378>

ケーブルの接続と配線

6. 印の位置のクリップを外します 9. ウインドスイッチとドアロックスイッチとドアミラーコントロールのコネクタを外します 7. 内張りパネル全体を外します ピンの位置に注意しながら下側から 内張りはがしを使用し引きはがすように内張りパネルを外します ピンは 印の0箇所あります 0. ドアパネル内側

T5 スリム管とインバータをとインバータを搭載搭載したコンパクトなしたコンパクトな棚下照明器具 省エネ T5 スリム管棚下照明器具 天井のベース照明及びスポットライトでは 棚と棚の間の商品まで光が届かず暗くなりがちです 商品を目立たさせる上で役に立つのがT5スリム管 ( 管径 15.5mm) を搭載

< F2D B95B681408BC792B782A082C42E6A7464>

ハトメピッチはいくつですか? 300mm ピッチです シートの種類を教えてください 1 類はインチサイズ (W=1,829) とメーターサイズ (W=1,800) の 2 種類あります 詳しいサイズや色に関しては カタログやホームページでご確認ください 2 類はインチ メーター兼用のサイズとなってお

基礎 据付工事 /0 以下の画面が表示されたら 充電器の基礎 据付工事を入力します 入力後に追加ボタンを押して登録します 基礎 据付工事は全ての申請で入力必須項目となります 充電設備の他に防護部材基礎 屋根基礎等 充電設備と同じ基礎であれば申告して下さい 防護部材基礎 屋根基礎等が単独の場合は該当す

 

施工業者様用 TM-KMSP-06 ケムストップ Ⅱ ( パネル型 ) テクニカル マニュアル 目 次 1 基本構成 1-1 主要部材名称 1 ページ 1-2 納まり図 1 ページ 3 確認事項 3-1 点検 11 ページ 2 本体の取付け 2-1 取付け時の注意 3 ページ 2-2 取付けの準備

設計壁リフォーム標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディングモエンサイディングセンターサイディング屋根リフォームセンタールーフアルマ8-1 適用条件 8 屋根リフォームの設計 1) 適合対象建築物昭和 56 年の建築基準法新耐震基準に適合する木造建築物 昭和 56 年 5

設計162 外壁リフォーム事前調査の方法標準施工法外壁リフォームモエンサイディング重ね張り工法モエンサイディング張り替え工法モエンサイディング張り替え工法 外張り断熱センターサイディング重ね張り工法設計屋根リフォームセンタールーフ重ね葺き工法アルマ重ね葺き工法参考資8-1 適用条件 8-2 屋根リフ

そのままに 自然の美観

建設業フィンガー チェック 10 ~ 建設業労働災害撲滅運動 フィンガー チェック の対象 項目例 ~ 下記の 10 の対象のうち 該当する場合は フィンガー チェック項目例を参考にフィンガー チェック ヨシ により安全指差確認を行いましょう なお 本運動では 該当があれば必ず行うフィンガー チェッ

スライド 1

untitled

2

建設業における総合的労働災害防止対策の基本的考え方 建設業の特徴は重層下請構造の下 所属の異なる労働者が同一場所で作業する形態であり 短期間に作業内容が変化するという事業の性質から 工事現場における元方事業者による統括管理の実施 関係請負人を含めた自主的な安全衛生活動の推進を基本に 工事現場を管理す

作業名 : ファンベルト調整 交換作業 ( 高所作業 ) 平成 22 年 5 月 10 日 在の危険 有害要因 リスク内容 程度 頻度可能性総合 レベル ケカ の作業の発生の合計リスクケカ の種類 高所の為 猿梯子昇降時の転落の危険 程度頻度可能性点数レベル 死亡 ベルト交換作業や張り調整時は 梯子

Microsoft PowerPoint - 【訂正セット】足場パンフレット(パワポ版)

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

A N -37A G 3

3M TM 墜落防止用製品 Personal Safety Division Elevating Safety to New Heights.

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

ユーザーズガイド

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

四角支柱3S DOBOKU ビームブラケットガーター橋梁工事型枠ハイシティ土留作業台類 足 梯子特長 場板移動昇降式クランプマッローリングタワー ローリングタワーの高さの規制 1. 控枠 ( アウトリガー ) が無い場合脚輪 ( キャスター ) の下端から作業床までの高さ (H.m) とローリングタ

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-DGW400MP) < 右側スト

JR

26 車止め Safety Pole FUKUNISHI 26-1

Rackopt8.PDF

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

VMD/VME SERIES ミニテック 販売単位 1 個 VMD シリーズ ひょうたん形 S M L サイズ VME シリーズ 角形 S M L サイズ 特徴デザイン賞 手のひらにすっぽり収まる 画期的小型サイズの電子機器用プラスチックケースです 手に持つだけでなく 首から下げる 腕時計のように手

Microsoft PowerPoint - ★パンフレット完成品(H30.7)再修正版

作業手順書 使 用 機 械 タワークレーン等 移動式クレーン 作 業 名 据え置き方式による足場組立て作業 使用工具器具 玉掛けワイヤロープ シャックル ラチェット 吊袋 マニラロープ番線カッター バリケード トラロープ 会 社 名 有限会社 工業 保護具 設備 保護帽 安全帯 ( 二丁掛け ) 親

Microsoft Word _ doc

第 1 列テーブルの設置の完了

ラック マウント トレイの取り付け

JNIOSH-SRR-No.46 JNIOSH-SRR-No.46(06) (06) 図 ミュンヘンにおける足場 図 中桟が 階段 妻側にも設置してある 1 趣 サンフランシスコにおける足場 交さ筋かいの下に下桟が設置してある 旨 足場からの墜落 転落災害の防止については 平成年6月に労働安全衛生規

資料2 災害拠点病院の震災対策の現状と課題(5/7)

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

1

1.0 アプリケーション 1.1 目的マンホール内の昇降時の墜落防止 意識を失った作業員の速やかな引き上げに使用します 1.2 法律 規格各国の安全規格を参照し 規格に適合するよう使用して下さい 1.3 トレーニング当製品は 使用用途や使用方法について講習を受けた人が使用して下さい 当製品の使用方法

クローラクレーンでは 強風によって荷振れや機械の転倒など 重大災害が起こるおそれがあります 風に対する注意事項を守って 災害を防止してください 強風時の作業中止 ( クレーン等安全規則第七十四条の三 ) 事業者は 強風のため 移動式クレーンに係る作業の実施について危険が予想されるときは 当該作業を中

<4D F736F F D20819A30208D82979C208CA48B CC82CC8A E646F63>

DocuPrint CP400 d / CP400 ps 知りたい、困ったにこたえる本

警告ラベル貼付位置 警告ラベルが見えにくくなったときや 破損したときは 新しいラベルを指定場所に貼りかえてください 新しいラベルは ( ) 内の番号で注文してください けが ( 部品番号 X ) 3. 各部の名称キャスターストッパーセット (CSS-HDW30M) <ストッパー A

MultiWriter 5500/5500P ユーザーズマニュアル

TSK 国土交通省 新技術情報提供システム NETIS登録番号 HK A PAT.P 環境適応型落石防止工 プラスネット プラスネット プラスネットハニー

ラックの取り付け

87961-MGS-J300.indd


表紙1_4





富士通19インチラック モデル2724へのAPC Rack Mount PDU 搭載検証

<4D F736F F D208A6D92E894C E31322E31318E968BC68F8A90C E646F63>

CONTENTS

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

Transcription:

第 3 章 足場の設置が困難な屋根上での安全な作業方法 3.1 作業計画の策定 ⑴ リスクアセスメントの実施 屋根上で作業を安全に行うには 施工可能な作業計画を事前に立てなければならない 作業計画を作成するにあたっては 屋根の勾配 形状 周囲の状況等を調査した上でリスクアセスメントを実施し リスク低減措置を計画に取り込むことが必要である また 現場での安全を確保するためには 作業計画や安全作業手順書を作業員が十分に理解する必要がある 特に ここで紹介する墜落防止器具を用いた工事方法は 屋根上等の高所における労働者の作業範囲を設備的に制限することを通じて 屋根端部等への接近等の墜落の機会自体を少なくするものであり 墜落リスクを低減することに資する安全対策である 短期間に屋根作業が終了し 屋根の先に手すりや足場を設置するより安全面において合理的であると考えられる場合に適用できるものである ただし 屋根勾配が6/10 以上である場合等 屋根面を作業床としてみなすには不適切な場合には 屋根用足場等の設置を推奨するものである ( 平成 18 年 2 月 10 日付け基発第 0210001 号 { 足場先行法に関するガイドライン の改定について} 参照 ) また JISA8971 屋根工事用足場施工方法が規定されている 屋根足場の例 11

可能性重篤度優先度評価⑵ リスクアセスメントの目的 工事現場に潜在する労働災害の原因となる 危険性又は有害性 を特定し 負傷又は疾病の 災害の重大性 ( 重篤度 ) 及び 災害の可能性( 度合 ) からリスクを見積もり リスクのレベルを評価し レベルに応じたリスクの低減対策を講じることにより 労働災害のさらなる減少を図ることを期待するものである なお リスクアセスメントを実施することにより 現場や作業のリスクが明確になる リスクに対する認識を現場全体で共有できる 必要な安全対策を合理的に優先付けできる 守るべき安全ルールの理由が明確になる 危険に対する感受性が全体に高まる 等の効果が期待できる ⑶ リスクアセスメントによる作業手順書 リスクアセスメントによる作業手順書は 職長と作業者が協力して屋根工事ついて 作業開始前に作成した作業手順書に主ステップごとに危険有害要因を特定する その後リスクを見積もり評価を実施し 優先度の高いリスクに対しその手順の急所を活用したリスク低減措置を検討して作成するものである 表リスクアセスメントを取り込んだ作業手順書の例 ( 屋根昇降時 ) 作業区分( 図 ) 本作作業の急所作業の手順 ( 安全 正否 危険性 有害性等 ( 主なステップ ) やりやすく ) 危険性 有害性等の除去 低減対策 誰が 備考 屋根への昇降 1はしごを使用し 2 垂直親綱にロリップを取 付け はしごから滑り墜落するはしごが傾き転倒する 2 2 4 3 ロリップが肩より上の位置にあるようにして昇降するはしごが傾かないよう固定する 作業員 可能性 重篤度 からの優先度の特定( 例 ) 可能性 重篤度 の見積もり 評価 優先度 6 極めて大きい 5 5 かなり大きい 4 4 中程度 3 3 かなり小さい 2 2 極めて小さい 1 12

3.2 屋根形状による親綱の設置 このマニュアルでは 親綱の設置手順などを示す際に 単純な切妻屋根をモデルとして説明をしているが 実際の現場では 屋根の形状などに応じて設置位置などを適宜アレンジして施工する必要がある その際に留意すべき点としては 作業者の移動や施工場所を考えてできるだけ作業しやすい位置に設置すること 特に主綱は屋根に昇降する位置を十分考えて設置すること 親綱がずれて屋根から抜けたりしないよう設置位置や方向に注意すること などである 屋根形状に応じた設置例として 寄棟屋根 片流れ屋根 2 階建家屋の屋根における親綱 親綱固定ロープの設置例を示す 太陽光パネル設置の例 寄棟屋根の親綱等設置の例 片流れ屋根の親綱等設置の例 13

2 階建家屋の屋根の親綱等設置の例 なお 方形 ( ほうぎょう ) 屋根やドーム型屋根については 綱が滑りやすいため設置が難しい 方形屋根の例 ドーム型屋根の例 14

3.3 主綱の設置 足場の設置が困難な屋根上での作業では 屋根上での作業を始める前に墜落災害防止対策の要となる最初の1 本目の垂直親綱である 主綱 を安全に設置することが最も重要なポイントになる 3.3.1 地上からの主綱設置 この工法は 操作棒を用いて地上から主綱を先行して設置する方式のものであり 作業開始前 ( はしご昇降前 ) から作業終了時まで 作業者の墜落阻止が期待できる ⑴ 機材の構成及び仕様の例 5 4 6 1 10 3 7 9 8 2 12 11 使用機材の一覧 品 名 仕様等 数量 1 操作棒 最大伸長さ :13m,16m,FRP 製 1 本 2 操作棒収納袋 ( 保管用 ) 1 個 3 パイロットライン 長さ :30m( ガイドボール付 ) 1 本 4 ウェイトバケット 容量 :25l 12 個 5 ウェイトバケット収納袋 バケットを最大 6 個収納可能 2 個 6 主綱 長さ :φ12mm 30m( カラビナ付 ) 1 本 7 8 字環 適用親綱径 :φ12mm 3 本 8 カラビナ アルミ製 ( 型番 :FS-21-KS1) 3 個 9 4 穴リング 適用親綱径 :φ12mm 1 個 10 安全ブロック ストラップ長さ : 約 5.7m 1 個 11 スライド 適用親綱径 :φ12mm 1 本 12 保護パッド ( 小 ) 寸法 : 縦 550mm 横 100mm 5 個 13 安全帯 胴ベルト型安全帯又は ハーネス型安全帯 1 個 14 保護帽 安全靴 墜落時保護用の保護帽 滑り防止用安全靴 各 1 個 安全帯 保護帽 安全靴の詳細については 第 2 章 参照 15

⑵ 主綱の設置 操作棒を用いて主綱を地上から設置する その上で昇降作業等の一連の作業が開始される 設置手順 1 準備作業 操作棒にパイロットラインを通し ラインの先端にガイドボールを接続する 図解等 2 パイロットラインの送出し 操作棒を伸長し パイロットラインを屋根の反対側に延線する 3 主綱とパイロットラインの連結 主綱の先端側とパイロットラインをビニールテープ等で連結する 4 主綱の端部を固定 主綱のパイロットラインと連結していない端部を堅固な構造物等に固定する ( 詳細は ⑶ 参照 ) 固定の例 ( 重石の場合 ) 16

設置手順 5 パイロットラインの引戻し 主綱の先端側とパイロットラインをビニールテープ等で連結し パイロットラインを屋根の手前側に引き戻す 図解等 6 主綱の他端を固定 堅固な構造物等にパイロットラインから外した主綱をカラビナ等で固定する ( 詳細は ⑶ 参照 ) 固定の例 ( 重石の場合 ) 注意事項 樋の大きさ 屋根瓦の材質によっては 付属のガイドボールでは延線作業がスムーズにできない場合がある ⑶ 主綱の固定 主綱は堅固な構造物等( 墜落時に破損しない構造物 ) に連結する 主綱の設置例 1 建造物への固定隣接する家屋 又は作業対象の家屋 門柱等に接続する 親綱の連結方法 17

2 樹木等への固定 立木などに接続する ( 隣接する立木 構造物等を使用する場合には その構造物等の管理者等の許可を得ること ) 親綱の連結方法 (2 重巻き ) 3 重石 ( ウェイトバケット ) への固定 屋根の反対側では 主綱のカラビナをウェイトバケットのベルトに連結する また 屋根の手前側 ( 昇降側 ) では 主綱に 8 字環とカラビナを取り付け ウェイトバケットのベルトに連結する 屋根の反対側の連結方法 屋根の手前側 ( 昇降側 ) の連結方法 ウェイトバケットの必要個数については 取扱説明書に従うこと ウェイトバケットの設置場所は平らな場所とすること ウェイトバケットには十分な水量を注水し 設置後は定期的にウェイトバケットの水量を確認すること 18

4 その他 ( 自動車等 ) への固定 自動車や 75kg 以上の重量物 ( 自動車をアンカーとする場合 誤って動かさないようキーを抜くなどの措置をする ) に接続する 75kg 以上の重量物 主綱の連結方法 注意事項 使用前に 主綱を手で引っ張り固定を確認する ⑷ 屋根への昇降と安全ブロック等の取付け 主綱に安全ブロック( ストラップ式の墜落防止器具 ) を取り付ける 設置手順 1 屋根へ昇る 主綱にスライド ( グリップ ) を取付けたのち 安全帯のD 環とスライド ( グリップ ) のフックとを連結させ 屋根へ昇る (2.5 参照 ) 昇降時はスライド ( グリップ ) の本体が常に肩より上の位置にくるよう引き上げながらはしごを昇る 図解等 2 安全ブロックの設置 屋根棟付近で主綱にリング類を介してカラビナを取り付け 安全ブロックを取り付ける 3 安全帯のフックの掛け替え 安全ブロックのストラップを素早く引っ張り ストラップの繰り出しがロックすることを確認したのち 安全ブロックのフックを安全帯の D 環に連結する 連結後 スライド ( グリップ ) のフックを外す 19