中小企業の動向

Similar documents
北陸 短観(2019年6月調査)

北陸 短観(2016年12月調査)

北陸 短観(2019年3月調査)

目次 調査結果の概要 1 小企業編 中小企業編 概況 3 概況 15 調査の実施要領 4 調査の実施要領 16 業況判断 5 業況判断 17 売上 1 売上 2 採算 11 利益 21 資金繰り 借入 12 価格 金融関連 22 経営上の問題点 13 雇用 設備 23 設備投資 価格動向 14 経営

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

ニュースリリース 中小企業の雇用 賃金に関する調査結果 ( 全国中小企業動向調査 2013 年 月期特別調査 ) 年 4 月 8 日株式会社日本政策金融公庫総合研究所 3 割の企業で正社員は増加 3 社に 1 社で給与水準は上昇 従業員数 2013 年 12 月において

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

平成22年7月30日

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

Microsoft Word - 49_2

01Newsletterむさしの7.indd

[ 調査の実施要領 ] 調査時点 製 造 業 鉱 業 建 設 業 運送業 ( 除水運 ) 水 運 業 倉 庫 業 情 報 通 信 業 ガ ス 供 給 業 不 動 産 業 宿泊 飲食サービス業 卸 売 業 小 売 業 サ ー ビ ス 業 2015 年 3 月中旬 調査対象当公庫 ( 中小企業事業 )

平成10年7月8日

経済情報:日銀短観(2011年6月)の結果について.doc

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

Newsletterむさしの_7.indd

新規文書1

Newsletterむさしの11.indd

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

景況 貴社の景況 平成 3 年 期の 貴社の景況判断 BSI を全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超 中小企は 下降 超となっている 先行きを全産でみると 大企 中堅企は 上昇 超で推移する 中小企は 下降 超で推移するとなっている 貴社の景況判断 BSI( 上昇 - 下降 社数構成比) ( 単位

平成22年7月30日

Newsletterむさしの_2.indd

Newsletterむさしの12.indd

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

1. 総論 総括判断 県内経済は 緩やかに回復しつつある 項目前回 (3 年 4 月判断 ) 今回 (3 年 7 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 緩やかに回復しつつある ( 注 )3 年 7 月判断は 前回 4 月判断以降 足下 (7 月末 ) の状況までを含めた期間で判断して

富山県金融経済クォータリー(2018年秋)

Microsoft Word - ₥+ èª¿æŁ»ï¼›ï¼“çŽºè¡¨å¾„èª¤åŁŠä¿®æŁ£.docx

1. 自社の業況判断 DI 6 四半期ぶりに大幅下落 1 全体の動向 ( 図 1-1) 現在 (14 年 4-6 月期 ) の業況判断 DI( かなり良い やや良い と回答した企業の割合から かなり悪い やや悪い と回答した企業の割合を引いた値 ) は前回 ( 月期 ) の +19 から 28 ポイ

中小企業の雇用・賃金に関する調査結果(全国中小企業動向調査(中小企業編)2015年10-12月期特別調査)

<8A C52E786C7378>

1. 総論 総括判断 都内経済は 回復している 項目前回 ( 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断回復している 回復している ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 1 月判断以降 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判断している ( 判断の要点 ) 個人消費

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)


富山県金融経済クォータリー(2018年夏)

<8A C52E786C7378>

2002・2003年度

雇用の現状_季刊版2014年夏号

我が国中小企業の課題と対応策

不動産経済 表紙OL

Newsletterむさしのvol_9.indd

資料1

12大都市の経済動向

関西経済レポート (2019 年 9 月 ) 令和元年 (2019 年 )9 月 30 日 ~ 輸出減少が継続 インバウンド消費はプラスの伸びを維持 ~ 足元の経済情勢と当面の見通し 関西経済は輸出 生産が斑模様であるが 内需が下支えとなり底堅く推移している 企業部門では 輸出は中国経済の減速等によ

( 平成 31 年 1 月判断 ) 平成 31 年 1 月 財務省北陸財務局 富山財務事務所 富山市丸の内 1 丁目 5 番 13 号 ( 富山丸の内合同庁舎 5 階 ) TEL(076) ( 財務課直通 )

13_2

Newsletterむさしの11.indd

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

2018年夏のボーナス見通し

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

Newsletterむさしの1 2.indd

製造業3. 東北の産業構造 ( 製造業 ) (1) 製造業 1 概況 製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% の増加 平成 26 年の東北地域の製造品出荷額等は 16 兆 7,600 億円で前年比 6.2% と3 年連続の増加となった また 全国に占める割合は5.5% と前年

<4D F736F F D20819A819A8DC58F49835A C C8E816A2E646F63>

生活衛生関係営業の景気動向等調査 平成17年7~9月期

SERIまんすりー2月号 今月のみどころ

(Microsoft Word - 01_\225\\\216\206.doc)

News Release 2018 年 8 月 1 日 香川県内民間企業の 2018 年夏季ボーナス支給見込み アンケート調査結果について 百十四銀行 ( 頭取綾田裕次郎 ) では 香川県内に本社または主工場をもつ民間企業 640 社を対象として 2018 年夏季ボーナスの支給予想について アンケー

2017年夏のボーナス見通し

Microsoft PowerPoint - 001表紙.ppt [互換モード]

01Newsletterむさしの6月.indd

2010 年 12 月環境経済観測調査統計表 目次 ページ 表 1(1) 主業別 資本金別対象企業数及び回答率 1 表 1(2) 主業別 資本金別回答企業数及び構成比 1 表 2-1 我が国の環境ビジネス全体の業況 資本金別 主業別 2 表 2-2 発展していると考える環境ビジネス 資本金別 主業別

不動産経済 表紙OL

<955C8E865F E A2E706466>

[ 参考 ] 先月からの主要変更点 基調判断 3 月月例 4 月月例 景気は 急速な悪化が続いており 厳しい状況にある 輸出 生産は 極めて大幅に減少している 企業収益は 極めて大幅に減少している 設備投資は 減少している 雇用情勢は 急速に悪化しつつある 個人消費は 緩やかに減少している 景気は

第 60 回法人企業景気予測調査 ( 平成 31 年 1-3 月期調査 ) 福島県の概要 平成 31 年 3 月 12 日財務省東北財務局福島財務事務所 調査要領 1. 調査の目的と根拠我が国経済活動の主要部分を占める企業活動を把握することにより 経済の現状及び今後の見通しに関する基礎資料を得ること

中国:PMI が示唆する生産・輸出の底打ち時期

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 金 25, 2, 15, 12, 営業利益率 経常利益率 額 15, 9, 当期純利益率 6. 1, 6, 4. 5, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 8 社 214 年度 215 年度前年度差 ( 単位 : 億円 ) 前年

管内 ( 東北 6 県 ) の経済動向 平成 27 年 1 月 15 日 < 管内の経済動向 > ~26 年 11 月の経済指標を中心として ~ 全体の動向 : 緩やかな持ち直し傾向にあるものの 一部に弱い動きがみられる 鉱工業生産 : 生産は一進一退で推移している 個人消費 : 持ち直し傾向にある

( 億円 ) ( 億円 ) 営業利益 経常利益 当期純利益 2, 15, 1. 金 16, 額 12, 12, 9, 営業利益率 経常利益率 当期純利益率 , 6, 4. 4, 3, 2.. 2IFRS 適用企業 1 社 ( 単位 : 億円 ) 215 年度 216 年度前年度差前年度

景気動向調査平成 3 年 1~12 月期実績 平成 31 年 1~3 月期予想 概況 業況 DI は改善 来期は悪化するもプラスを維持する見込み 今期の全業種総合業況判断 DIは 前期比 2.5 ポイント上昇の 9. と改善した 製造業は前期比 1.5 ポイント上昇の 14. 非製造業は同 2.9

1. 総論 総括判断 県内経済は 回復しつつある 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 前回比較 総括判断緩やかに回復しつつある 回復しつつある ( 注 )3 年 1 月判断は 前回 29 年 1 月判断以降 3 年 1 月に入ってからの足下の状況までを含めた期間で判

kd2017txHP

経済見通し

PowerPoint プレゼンテーション

12大都市の経済動向

社団法人日本生産技能労務協会

参考資料いちよし証券投資情報部 2019 年 10 月 7 日 極端な悲観相場の修正へ 業績の下方修正リスクも織り込み 日米経済指標に注目 最終ページに お客様にご確認いただきたい重要な注意事項を記載しております 必ずご確認ください

2. 利益剰余金 ( 内部留保 ) 中部の 1 企業当たりの利益剰余金を見ると 製造業 非製造業ともに平成 24 年度以降増加傾向となっており 平成 27 年度は 過去 10 年間で最高額となっている 全国と比較すると 全産業及び製造業は 過去 10 年間全国を上回った状況が続いているものの 非製造

別 前年同期比増減率 単位 : 社 % 繊維製品 パルプ 紙 化学 石油 石炭 黒転

貸出は積極的だが消費者向けの環境に変化

Microsoft Word - kd2018txHP

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

一企業当たりの事業所数は 14. 事業所 ( 前年度差.6 事業所減 ) 常時従業者数 499 人 ( 前年度比.8% 減 ) 売上高は 23.4 億円 ( 同 2.9% 減 ) 製造企業の一企業当たりの売上高は 億円 ( 前年度比 3.9% 減 ) 営業利益は 1 億円 ( 同.6%

印刷用統計表_ xls

月例経済報告

Microsoft Word - 0.目次.doc

滋賀県内企業動向調査 21 年 1- 月期定例項目結果 1. 自社の業況判断 (1) 自社の業況判断 DI は 四半期連続のプラス水準を維持も は 四半期ぶりにマイナス水準に低下 1. の動向 ( 図 1-1) 今回の調査 (1 年 1- 月期 ) での自社の業況判断 DI は前回 (-9 月期 )

円安の波及効果と企業収益に与える影響

月例経済報告

景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

1 ( ) 4.1% 4.4% 4.% 1 ( ) 1.2%( ) 1.6% 3.8% 1( ) 5.6% 4, % 8 6.5% % 2 4.3% 47.8% 18.8% % 13 2, % 2.2% 13.% 218 ( ).

「中小企業の景況感に関する調査」集計結果

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

October vol

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

1. 総論 総括判断 県内経済は 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震の影響が一部に残るものの 緩やかに回復している 項目前回 (29 年 1 月判断 ) 今回 (3 年 1 月判断 ) 総括判断 平成 28 年 (216 年 ) 熊本地震の影響が一部に残るものの 緩やかに回復している 平成

第2章_プラントコストインデックス

県内経済は 緩やかに持ち直している なお 足下では 自動車向けなどの受注の増加や消費者マインドの改善の声が聞かれるなど 引き続き緩やかに持ち直している 総括判断 前回 ( 7-9 月 ) 持ち直しつつある 今回 ( 1-12 月 ) 緩やかに持ち直している 前回比較 足下の動き自動車向けなどの受注の

Transcription:

情報メモ No.28-8 中小企業の動向 (216 年秋号 ) ~ 中小企業月次景況観測 Quarterly Overview ~ 216 年 1 月 11 日 [ 内容 ] 調査部 [ 担当 : 大里 Tel:3-3246-937] 1 景況感 2 1.1 全般 1.2 業種別 1.3 回答別企業数 他機関調査 2 売上高 6 3 販売価格 仕入価格 7 4 採算 8 4.1 採算状況 4.2 営業利益率 経常利益計画 金融環境 1.1 資金繰り.2 金融機関貸出態度 中小企業向け貸出 6 生産設備 設備投資 12 7 雇用 13 8 中小企業設備投資動向 14 中小企業月次景況観測 景況判断指数の推移 好転 山 谷 14/3 3. 悪化 4 16/9 47.7 4 11/4 36.1 3 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 本資料は 中小企業月次景況観測 (216 年 9 月調査 ) を中心に 最近の中小企業の動向をまとめたものです 項目によっては 官公庁や他機関の調査 統計資料も用いています 中小企業月次景況観測 調査方法の詳細等は 毎月の公表資料をご参照ください ご注意 本資料は情報の提供を目的としており 投資勧誘を目的としたものではありません 投資判断の決定につきましては お客様ご自身の判断でなされますようお願い致します 文中の情報は信頼できると思われる各種資料 データに基づいて作成しております - 1 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

1 景況感 1.1 全般 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の景況判断指数は 47.7 となり 前月 (46.3) から 1.4 ポイント上昇した 2 ヵ月ぶりの上昇であるものの ほぼ横ばい圏内の 動きとなった 216 年 1 月 ( 予測 ) は全産業で 48.7 と 9 月から 1. ポイントの上昇を見込む 景況判断指数は 2 ヵ月ぶりに上昇した 戸建住宅着工件数増加や鉄市況の下げ止まり等 一部に持ち直しの動きが見られる 一方 円高懸念やインバウンド消費の落込みが聞かれる 216 年 9 月の調査結果は 景況判断指数 一進一退 とまとめられる ( 図表 1-1) 中小企業月次景況観測 景況判断指数の推移 ( 全産業 ) 全産業 1 社製造業計 4 社非製造業計 社 216/4 6 7 8 9 1 47.8 4.6 46. 47.8 46.3 47.7 48.7 [ 48.2 ] [ 46.4 ] [ 47.6 ] [ 48. ] [ 47.4 ] [ 48.2 ] 46.1 44.7 4.9 46.6 43.7 47.4 48. [ 4.9 ] [ 44.2 ] [ 47. ] [ 47.2 ] [ 44.8 ] [ 47.7 ] 49.2 46.4 46.9 48.8 48.4 47.8 49.3 [.1 ] [ 48.2 ] [ 48. ] [ 48. ] [ 49. ] [ 48.6 ] 好転 12/3 ~12/11 山 谷 14/3 3. 悪化 4 16/9 47.7 4 11/4 36.1 3 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 )1: 景況判断指数が を上回っていれば企業の景況感が前月に比べ 好転 したことを表し を下回っていれば前月に比べ 悪化 したことを表す 2: 予測 は調査月の翌月の景況判断を 当月の景況判断指数と同じ算出方法で指数化したもの 3:[ ] 内の数値は 当該月の前月調査時点における予測値 4: 網掛けは景気後退期を示す ( 資料 ) 商工中金 中小企業月次景況観測 - 2 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

1.2 業種別 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の景況判断指数を業種別にみると 製造業は 47.4 と前月から 3.7 ポイント上昇した 非製造業は 47.8 と前月から.6 ポイント低下し た 216 年 9 月の景況判断指数を個別業種で見ると 全 1 業種のうち 11 業種が上昇し 3 業種が低下 1 業種が横ばい を超えたのは 鉄鋼 (4 2) 13 不動産 (49 2) の 2 業種だった 業種別にみると 電気機械は前月から 4 ポイント上昇の 大手自動車メーカーの関連会社での工場火災 熊本地震の影響が落ち着いてきたとの声が聞かれる 輸送用機械は前 月から 7 ポイント上昇の 48 前月調査から 悪化 の回答企業数が減少したが 自動車メー カーの先行き業績不安と円高懸念の声が聞かれる 小売は前月から 3. ポイント低下の 4. 猛暑や五輪観戦による外出控えが影響したとの声が聞かれる 飲食店 宿泊は前月 から 7 ポイント低下し 46 夏の旅行シーズンが終わり インバウンド消費にも落込みが見ら れる 216 年 1 月 ( 予測 ) は製造業が 48. 非製造業が 49.3 と ともに上昇する見込み ( 図表 1-2-1) 中小企業月次景況観測 製造業 非製造業の景況判断指数の推移 6 山谷 14/3 3. 好転 非製造業 社 14/3 3.6 非製造業 16/9 47.8 悪化 4 4 3 11/4 36.2 11/4 36. 製造業 4 社 製造業 16/9 47.4 3 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) ( 資料 ) 図表 1-1 に同じ - 3 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

( 図表 1-2-2) 景況判断指数の推移 全産業 1 社製造業計 4 社非製造業計 社 ( 製造業 ) 1 繊維 社 2 木材 木製品 社 3 印刷 社 4 化学 社 鉄鋼 社 6 金属製品 社 7 一般機械 社 8 電気機械 社 9 輸送用機械 社 216/4 6 7 8 9 1 47.8 4.6 46. 47.8 46.3 47.7 48.7 [ 48.2 ] [ 46.4 ] [ 47.6 ] [ 48. ] [ 47.4 ] [ 48.2 ] 46.1 44.7 4.9 46.6 43.7 47.4 48. [ 4.9 ] [ 44.2 ] [ 47. ] [ 47.2 ] [ 44.8 ] [ 47.7 ] 49.2 46.4 46.9 48.8 48.4 47.8 49.3 [.1 ] [ 48.2 ] [ 48. ] [ 48. ] [ 49. ] [ 48.6 ] 44 47 43 46 41 44 4 [ 46 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 4 ] 49 39 44 4 42 47 47 [ 44 ] [ 43 ] [ 43 ] [ 47 ] [ 38 ] [ 1 ] 46 44 2 4 44 4 49 [ 48 ] [ 44 ] [ 3 ] [ 1 ] [ 4 ] [ 48 ] 47 49 4 48 44 49 [ 48 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ] [ 4 ] [ 1 ] 4 47 48 49 4 2 1 [ 41 ] [ 46 ] [ 46 ] [ ] [ 46 ] [ ] 44 39 39 43 44 44 3 [ 46 ] [ 39 ] [ 42 ] [ 4 ] [ 47 ] [ 49 ] 48 47 46 46 46 48 44 [ 1 ] [ 48 ] [ ] [ 46 ] [ 46 ] [ 44 ] 48 49 48 47 46 47 [ 47 ] [ 4 ] [ ] [ 49 ] [ 4 ] [ 46 ] 44 41 48 46 41 48 46 [ 42 ] [ 43 ] [ 47 ] [ 4 ] [ 47 ] [ 4 ] ( 非製造業 ) 1 建設 社 11 卸売 1 社 12 小売 1 社 13 不動産 社 14 トラック運送 社 1 サービス 2 社 49 47 48 47 1 48 49 [ 1 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 46 ] [ ] [ 48 ] 48. 4. 41. 44. 41. 47. 47. [. ] [ 4. ] [ 46. ] [ 46. ] [ 46. ] [ 47. ] 46. 43. 46.. 48. 4. 47. [ 47. ] [ 46. ] [ 44. ] [ 47. ] [ 49. ] [ 47. ] 3 49 48 49 2 4 [ 3 ] [ 47 ] [ 1 ] [ ] [ ] [ 2 ] 47 44 47 47 46 47 47 [ ] [ 47 ] [ 48 ] [ 48 ] [ 47 ] [ 48 ] 1. 48.3 49..8 1. 48.8.8 [.8 ] [ 1. ] [.3 ] [.8 ] [ 1. ] [ 49. ] 情報通信 1 46 4 49 1 49 1 社 [ ] [ 1 ] [ 1 ] [ 49 ] [ ] [ 2 ] 飲食店 宿泊 2 48 47 3 46 49 社 [ 1 ] [ ] [ 49 ] [ 3 ] [ ] [ 47 ] その他のサービス. 49. 48. 2. 1.. 1. 1 社 [ 1. ] [. ] [. ] [. ] [. ] [ 49. ] ( 注 ) 図表 1-1 1~3 に同じ ( 資料 ) 図表 1-1 に同じ - 4 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

1.3 回答別企業数 他機関調査 中小企業月次景況観測 における景況判断指数を構成する 好転 不変 悪化 の回答企業数をみると 216 年 9 月は 1, 社のうち 社が 好転 97 社が 悪化 と回答 した 216 年 1 月は 景況感を 好転 と回答する企業数は 4 社へ減少する見込み 内閣府の 景気ウォッチャー調査 (216 年 8 月調査 毎月 ) で景況感をみると 現状判断 DI は 4.6 となり 前月から. ポイント上昇した 上昇は 2 ヵ月連続 現状判断 DI のうち 企業動向関連は前月から 2. ポイント上昇し 47.2 となった 2~3 ヵ月先の景気の先行きに対する先行き判断 DI は 47.4 と 前月から.3 ポイント上昇し た 先行き判断 DI のうち 企業動向関連は 前月から.9 ポイント上昇し 48.7 となった 内閣府はこの調査結果について 景気は 持ち直しの動きがみられる 先行きについて は 引き続き海外経済や金融資本市場の動向等への懸念がある一方 公共工事の増加や 求人増加の継続等への期待がみられる とまとめている ( 図表 1-3-1) 中小企業月次景況観測 好転 不変 悪化企業数の推移 4 1, ( 社 ) 山谷 ( 社 ) 不変回答企業数 ( 右軸 ) 3 9 2 悪化回答企業数 8 1 7 好転回答企業数 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 網掛けは景気後退期を示す ( 資料 ) 商工中金 中小企業月次景況観測 6 ( 図表 1-3-2) 内閣府 景気ウォッチャー調査 の各判断 DI の推移 合計 企業動向関連 6 6 4 4 3 3 2 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 現状判断 DI 先行き判断 DI 2 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 現状判断 DI( 企業動向関連 ) 先行き判断 DI( 企業動向関連 ) ( 注 ) 景気ウォッチャー調査では 景気の現状 または 景気の先行きに対する 段階の判断に点数を与え これらを各回答区分の構成比 (%) に乗じて DI を算出している が景気の分岐点を示す ( 資料 ) 内閣府 景気ウォッチャー調査 - - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

2 売上高 中小企業月次景況観測 における 216 年 8 月の売上高 ( 建設 不動産を除く 9 社 ( 以下同 )) は前年同月比.3%(7 月同 2.9%) と 9 か月連続して減少した 先行きは 9 月 ( 見込み ) 同 2.6% 1 月 ( 予測 ) 同 2.% 売上水準 ( ピークである 28 年 4 月を 1 とする ) の推移をみると 8 月は 93 と 7 月 (92) から上昇 見込みと予測を基に先行きを足伸ばしすると 9 月は 92 1 月は 91 となる 業種別に 8 月の売上高をみると 製造業は前年同月比 +.% と 9 ヵ月ぶりに前年同月比増加 非製造業は同.7% と ヵ月連続して減少 ( 図表 2-1) 中小企業月次景況観測 売上高 ( 前年同月比 %) の推移 1 1 山谷 1 14/3 +11.3-16/8.3-1 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 網掛けは景気後退期を示す 建設 不動産業を除く 9 社ベース ( 資料 ) 商工中金 中小企業月次景況観測 1 ( 図表 2-2) 中小企業月次景況観測 売上水準の推移 山 谷 9 9 16/8 93 8 8 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 個々の売上規模の違いを排除した上で ピーク時点 (28 年 4 月 ) を 1 として指数化した参考値 売上には季節性が見られるため 季節調整を実施 建設 不動産を除く 9 社ベース ( 資料 ) 図表 2-1 に同じ - 6 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

3 販売価格 仕入価格 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の全産業の販売価格 DI( 前月比 上昇 - 下落 ) は 3. と 下落 超幅が拡大した 製造業は 4.2 と前月から 下落 超幅が縮 小し 非製造業は 2. と 下落 超幅が拡大した 216 年 9 月の全産業の仕入価格 DI( 前月比 上昇 - 下落 ) は +3.3 と 上昇 超幅が拡大 業種別にみると 製造業は. と 上昇 と 下落 が同数となり 非製造業は +6. と横 ばい ( 図表 3-1) 中小企業月次景況観測 販売価格 仕入価格 DI の推移 上昇 下落 2 2 1 1 - -1 山 谷 販売価格 仕入価格 販売価格 仕入価格 DI= 上昇 - 下落 の企業割合 (%) -1 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 網掛けは景気後退期を示す ( 資料 ) 商工中金 中小企業月次景況観測 上段 :8 月下段 :9 月 仕入価格 +2. +3.3 販売価格 2.7 3. 参考 ( 図表 3-2) 消費者物価指数と国内企業物価指数の推移 ( 前年比 %) 消費者物価指数 ( 前年比 %) 国内企業物価指数 4 6 総合 3 コア 4 2 1-1 -2 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 2-2 -4-6 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 消費者物価指数のコアとは 生鮮食品を除く総合 消費者物価指数は 21 年基準 国内企業物価指数は 21 年基準 消費者物価指数 国内企業物価指数とも直近値は 216 年 8 月 ( 資料 ) 総務省 消費者物価指数 日本銀行 国内企業物価指数 - 7 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

4 採算 4.1 採算状況 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の全産業の採算状況 DI( 前月比 好転 - 悪化 ) は 6.3 となり 前月 ( 6.3) と横ばい 製造業は 6.7 と 悪化 超幅が縮小し 非製造業は 6. と前月から 悪化 超幅が拡大した 日本政策金融公庫総合研究所の 中小企業景況調査 (216 年 9 月調査 毎月 ) による と 中小企業の利益額 DI( 増加 - 減少 季節調整値 ) は.7 と 前月 (1.3) から 2. ポイント低下した 最終需要分野別にみると 食生活関連や家電関連 建設関連で低下し ている ( 図表 4-1-1) 中小企業月次景況観測 採算状況 DI の推移 好転 山 谷 上段 :8 月下段 :9 月 悪化 - -1 採算状況 6.3 6.3-1 -2 採算状況 = 好転 - 悪化 の企業割合 (%) -2 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) ( 資料 ) ともに 図表 3-1 に同じ ( 図表 4-1-2) 中小企業景況調査 利益額 DI の推移 1 1 - -1-1 -2 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 増加 - 減少 企業割合 季節調整値 ( 資料 ) 日本政策金融公庫総合研究所 中小企業景況調査 - 8 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

4.2 営業利益率 経常利益計画 財務省 法人企業統計季報 の売上高営業利益率 ( 中小企業 4 四半期後方移動平均 ) は 全産業 製造業ともに緩やかな上昇傾向が続いている 日銀短観 (216 年 9 月調査 四半期 ) における 216 年度の経常利益計画 ( 修正計画 ) は 全規模 全産業は前年度比 8.1% となった 216 年度の修正計画を規模別 業種別にみると 大企業 製造業は前年度比 14.6% 同 非製造業は同 4.2% 中小企業 製造業は同 +.3% 同 非製造業は同 1.6% 大企業 製造業が大きく下方修正している 事業計画の前提となっている想定為替レート ( 大企業 製造業 ) は 216 年度は 17.92 円 / ドルと 前回 6 月調査時点の 111.41 円 / ドルから 4 円程度円高に修正された ( 図表 4-2-1) 法人企業統計季報 売上高営業利益率の推移 ( 中小企業 4 四半期後方移動平均 ) (%) 4. 3. 3. 2. 2. 1. (~ 四半期 ) 1. 1/3 11/3 12/3 13/3 14/3 1/3 16/3 全産業製造業非製造業 ( 注 ) 資本金.1 億円以上 1 億円未満 216 年 1-3 月期まで 4 四半期後方移動平均 ( 資料 ) 財務省 法人企業統計季報 (%) 2 2 1 1 - -1-1 -2 -.4 当初計画 ( 図表 4-2-2) 日本銀行 短観 経常利益計画 ( 前年度比 ) 経常利益計画の推移 [ 中小企業 ( 全産業 ) 前年度比 ) -9. -.1-8. 1.9 期中 1 期中 2 期中 3 実績 見込み 4.6 8.4 213 年度 214 年度 21 年度 216 年度 実績 (3 月 ) (6 月 ) (9 月 ) (12 月 ) ( 翌 3 月 ) ( 翌 6 月 ) 年度 経常利益計画 (%) 21 年度 216 年度 ( 実績 ) (9 月調査 ) 前年度比修正率前年度比修正率 大企業 全産業 2.8-9.2 2. 製造業.3-14.6 3.3 非製造業 11. - 4.2.8 中堅企業 全産業 9. - 4..2 製造業 8. - 6. 1.9 非製造業 9. - 3.1.6 中小企業 全産業 8.4-8. 1.6 製造業 3.4 -.3.8 非製造業 1.1-1.6 2. 全規模 全産業 4.8-8.1 1. 製造業 2.9-11.8 2.8 非製造業 1.8 -.6.2 ( 注 ) 大企業は資本金 1 億円以上 中小企業は資本金.2 億円以上 1 億円未満 修正率は 前回調査対比 ( 資料 ) 日本銀行 短観 - 9 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

金融環境.1 資金繰り 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の資金繰り DI( 前月比 好転 - 悪化 ) は 2.8 と前月 ( 2.) から 悪化 超幅が拡大した 日銀短観 (216 年 9 月調査 四半期 ) によると 中小企業の資金繰り判断 DI( 楽であ る - 苦しい ) は +8 となり 前回調査 (+7) から 1 ポイント上昇 日本政策金融公庫総合研究所の 中小企業景況調査 (216 年 9 月調査 毎月 ) による と 中小企業の資金繰り DI( 余裕 - 窮屈 季節調整値 ) は 1.8 と 前月 (.2) から 3.4 ポイント低下した ( 図表 -1-1) 中小企業月次景況観測 資金繰り DI の推移 好転 山谷 上段 :8 月下段 :9 月 悪化 - -1 資金繰り 2. 2.8 資金繰り = 好転 - 悪化 の企業割合 (%) -1 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) ( 資料 ) ともに 図表 3-1 に同じ ( 図表 -1-2) 日銀短観 資金繰り判断 DI ( 図表 -1-3) 中小企業景況調査 資金繰り DI 3 2 2 1 1 - -1-1 -2 大企業 中小企業 ( 年 / 四半期 ) 1 11 12 13 14 1 16 ( 注 ) 大企業 中小企業の定義は図表 4-2-2 に同じ ( 資料 ) 日本銀行 短観 1 - -1-1 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 資料 ) 日本政策金融公庫総合研究所 中小企業景況調査 - 1 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

.2 金融機関貸出態度 中小企業向け貸出 日銀短観 (216 年 9 月調査 四半期 ) における 金融機関の貸出態度判断 DI( 中小企業 )( 緩い - 厳しい ) は+21 と 前回調査 (+19) から 2 ポイント上昇 日本政策金融公庫総合研究所の 中小企業景況調査 (216 年 9 月調査 毎月 ) によると 金融機関貸出態度 DI( 緩和 - 厳しい ) は 49.2 と前月 (47.7) から 1. ポイント上昇した 国内銀行の中小企業向け貸出 ( 末残 月次 ) は 216 年 7 月に 183.3 兆円で前年同月比 +4.2% 都市銀行は 7.7 兆円で同 +1.9% 地方銀行は 7.2 兆円で同 +.4% 地方銀行 Ⅱは 23.4 兆円で同 +4.2% 地方銀行はこのところ伸び率が高まっている ( 図表 -2-1) 日銀短観 貸出態度判断 DI ( 図表 -2-2) 中小企業景況調査 貸出態度 DI 3 3 2 2 1 1 大企業 中小企業 1 - ( 年 / 四半期 ) -1 1 11 12 13 14 1 16 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 大企業 中小企業の定義は図表 4-2-2 に同じ ( 資料 ) 日本政策金融公庫総合研究所 中小企業景況調査 ( 資料 ) 日本銀行 短観 6 4 3 2 ( 図表 -2-3) 中小企業向け銀行貸出残高前年比 ( 末残 ) ( 注 ) 国内銀行は 都市銀行 地方銀行 地方銀行 Ⅱ その他 ( 信託銀行 4 行 新生銀行 あおぞら銀行 ) 中小企業は法定中小企業 ( 資料 ) 日本銀行 預金 現金 貸出金 - 11 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

6 生産設備 設備投資 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の生産設備 DI( 不足 - 過剰 ) は 3.4 と前月 ( 3.6) から 過剰 超幅が縮小した 法人企業統計季報 によると 216 年 4-6 月期の中小企業の設備投資実績 ( 金融業 保険業を除く ) は 全産業で前年同期比 2.6 % 製造業は同 6. % 非製造業は同 1.1% 日銀短観 (216 年 9 月調査 四半期 ) における 216 年度の設備投資計画 (9 月修正計画 全規模 全産業 ) は 前年度比 +1.7% このうち 中小企業 全産業は同 9.% 大企業 全産業は同 +6.3% を見込む ( 図表 6-1) 中小企業月次景況観測 生産設備 DI の推移 不足 山 谷 上段 :8 月下段 :9 月 過剰 - -1-1 生産設備 3.6 3.4-2 -2 生産設備 = 不足 - 過剰 の企業割合 (%) 生産設備は該当業種のみ -3 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) ( 資料 ) ともに 図表 3-1 に同じ ( 図表 6-2) 設備投資 ( 前年比 ) の推移 ( 図表 6-3) 日銀短観設備投資計画の推移 (%) 1 8 6 4 2-2 -4 (~ 四半期 ) -6 1/3 11/3 12/3 13/3 14/3 1/3 16/3 設備投資計画 ( 含む土地投資額 ) (%) 21 216 年度 ( 実績 ) (9 月調査 ) 前年度比修正率前年度比修正率 大企業 全産業 3.4-6.3.1 製造業 8.4-12.7.1 非製造業 1. - 2.9.1 中堅企業 全産業 8.7-3.9.7 製造業 9.3-4.4 1.4 非製造業 8.3-8.3 2.1 中小企業 全産業 7.2-9. 6.9 製造業 11. - 1.3 3. 非製造業.2-6. 8.6 全規模 全産業. - 1.7 1.3 製造業 9.1-6.1.2 全産業 製造業 非製造業 非製造業 2.9 -.6 1.9 ( 注 ) 資本金 1, 万円以上 1 億円未満で中小企業を定義 ( 注 ) 大企業 中小企業の定義は図表 4-2-2 に同じ ( 資料 ) 財務省 法人企業統計季報 ( 資料 ) 日本銀行 短観 - 12 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

7 雇用 中小企業月次景況観測 における 216 年 9 月の雇用状況 DI( 不足 - 過剰 ) は+1.1 と 前月 (+1.) から 不足 超幅が縮小 景気ウォッチャー調査 (216 年 8 月調査 毎月 ) の雇用関連 DI( 現状判断 ) は 2.1 と前月 (49.2) から 2.9 ポイント上昇した 日本政策金融公庫総合研究所の 中小企業景況調査 (216 年 9 月調査 毎月 ) によると 製造業の従業員判断 DI( 不足 - 過剰 季節調整値) は 2.7 と前月 (3.) から.3 ポイント低下した 業種別にみると 金属製品製造業や化学工業 鉄鋼業などで低下した 2 1 ( 図表 7-1) 中小企業月次景況観測 雇用状況 DI の推移 山谷 上段 :8 月下段 :9 月 不足 過剰 1 - -1 雇用状況 +1. +1.1-1 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) ( 資料 ) ともに 図表 3-1 に同じ ( 図表 7-2) 雇用関連 ( 現状判断 )DI の推移 ( 図表 7-3) 従業員判断 DI( 製造業 ) の推移 7 6 6 2 1-1 4 4 3 3 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1-2 -3-4 1/1 11/1 12/1 13/1 14/1 1/1 16/1 ( 注 ) 調査対象は製造業のみ ( 資料 ) 内閣府 景気ウォッチャー調査 ( 資料 ) 日本政策金融公庫総合研究所 中小企業景況調査 - 13 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )

8 中小企業設備投資動向 当金庫が 216 年 7 月に実施した 中小企業設備投資動向調査 によると 国内設備投資の 21 年 度実績は設備投資 有 の企業割合が 2.7% と 3 年続けて % を上回った 216 年度修正計画については 設備投資 有 の企業割合が 42.7% と 7 年ぶりに前年度の修正計画 を下回った 21 年度実績における設備投資目的の上位は 設備の代替 維持 補修 増産 販売力増強 ( 国内向け ) 214 年度実績に比べ 増産 販売力増強 ( 国内向け ) 増産 販売力増強 ( 輸出向 け ) が増加している 216 年度修正計画において目的の上位は 設備の代替 増産 販売力増強 ( 国内向け ) 維持 補修 21 年度実績と比べ 新製品の生産 合理化 省力化 などが増加 している ( 資料の詳細は 商工中金 中小企業設備投資動向調査 (216 年 7 月調査 ) を参照 ) ( 図表 8-1) 設備投資 有 とした企業の割合 ( 実績と修正計画 全産業 ) 64. 4.1 61.6 62.1 61.1 6.9 61.1 48. 49.4 2.2. 48.2 66.2 3.2 64.7 9.3 63..9 4.6 3.6 6.9 2.2 1.4 4.3 39.9 29.6 前年度実績 42.7 31.9 46. 47. 34.1 1.1 38.1 39.2 3. 2.7 41.1 今年度修正計画 43.6 42.7 (%) 7 6 4 3 2 97 98 99 1 2 3 4 6 7 8 9 1 11 12 13 14 1 16 1 ( 注 ) 各調査時点毎の回答企業は 完全には一致していないため 設備投資実施企業の実施割合は厳密には連続していない ( 年度 ) ( 図表 8-2) 設備投資の目的の推移 ( 全産業 ) 複数回答 6 (%) 1 設備の代替 4.3 2 維持 補修 3 増産 販売力増強 4 3212 年度以降は 4+9 で延長 31.3 27. 3 4 増産 販売力増強 ( 国内向け 212 年度から ) 合理化 省力化 26.6 2. 2 6 製品の品質向上 14. 7 新製品の生産 8.2 8.2 1 8 新規事業への進出 6 7 8 9 1 11 12 13 14 1 16 実績 修正 計画 3.8 9 増産 販売力増強 ( 輸出向け 212 年度から ) ( 資料 ) 商工中金 中小企業設備投資動向調査 (216 年 7 月調査 ) ( 注 )213 年 1 月調査以降 3 増産 販売力増強 は 4 国内向けと 9 輸出向けに分割した ( 今回調査の回答企業数 1 年度 2,19 16 年度 2,7) - 14 - 中小企業の動向 (216 年秋号 )