特定事業の選定について 1 事業概要 大阪大学 ( 吹田 1) 研究棟改修 ( 工学部 ) 施設整備等事業 ( 以下 本事業 という ) は PFI 法に基づき 選定事業者が大阪大学 ( 吹田 1) の教育研究施設 ( 以下 本施設 という ) を整備 ( 設計 改修 新営 ) し 維持管理業務 並

Similar documents
( 仮称 ) 宇治川太閤堤跡歴史公園整備運営事業特定事業の選定 宇治市 ( 以下 市 という ) は 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 117 号 以下 PFI 法 という ) 第 7 条の規定により ( 仮称 ) 宇治川太閤堤跡歴史公園整備運営事

特定事業の選定について Ⅰ. 事業概要 ( 仮称 ) 道の駅ようか 整備事業 ( 以下 本事業 といいます ) の概要は次のとおりです 1. 事業内容 ( 仮称 ) 道の駅ようか 実施方針( 平成 17 年 1 月 14 日公表 ) に基づき 選定事業者は市が無償提供する造成地に 地域産業振興 地域

〈参考〉

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

第 7 章事業手法の整理 1. コンセッション等事業スキームの抽出 (1) 従来型の PFI 手法本事業の実施において想定される官民連携スキームは以下の通りである スキームごとの詳細な内容については次頁以降にて解説する なお 本事業では盛岡市 岩手県の共同事業を想定しているが 事業実施時の発注機関は

はじめに 豊岡市 ( 以下 市 という ) は 植村直己冒険館機能強化改修運営事業 ( 以下 本事業 という ) について 民間の資金 経営能力及び技術的能力の活用を図るため 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 117 号 以下 PFI 法 という

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 117 号 以下 PFI 法 という ) 第 7 条の規定に基づき 大阪市海老江下水処理場改築更新事業 ( 以下 本事業 という ) を特定事業として選定したので 同法第 11 条の規定に基づき特定事業の選定に係る

国立大学法人富山大学 PPP/PFI 手法導入優先的検討要項

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

鈴鹿市不燃物リサイクルセンター 2 期事業 特定事業の選定について 平成 19 年 4 月 12 日

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

<4D F736F F D2092B789AA8E EE B193FC974490E693498C9F93A28B4B92F E378DF492E8816A2E646F6378>

shiryo3_syuusei

RO ( 改修 Rehabilitate- 運営等 Operate) 方式ハ民間事業者が公共施設等の設計及び建 BT( 建設 Build- 移転 Transfer) 方式設又は製造を担う手法民間建設借上方式 2 優先的検討の対象とする事業及び検討開始時期一優先的検討の対象とする事業建築物の整備等に関

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E65F DC58F4994C58EA993AE8D C882B5>

参考資料 5 用語集 SPC( 特別目的会社 ) SPC(Special Purpose Company) は特別目的会社ともいわれ プロジェクトファイナンスにおいては 特定のプロジェクトから生み出されるキャッシュフローを親会社の信用とは切り離す事がポイントであるが その独立性を法人格的に担保すべく

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word 㕕客観çı—ã†ªè©Łä¾¡ã†®çµ’æžœã••.docx

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

PowerPoint プレゼンテーション


平成 29 年 4 月 1 日規程第 18-5 号国立研究開発法人国立がん研究センター PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 国立研究開発法人国立がん研究センター ( 以下 センター という ) の公共施設等の整備等における優先的検討を行うに当たって必要な手続を

相模原市PPP/PFI手法導入優先的検討方針

<4D F736F F D20815A96BC8CC389AE91E58A E EE B193FC974490E693498C9F93A297768D802E646F6378>

Microsoft Word - H290324優先的検討規程(裁定).docx

目次 1 本調査の目的 事業運営体制の検討... 2 ⑴ 民間事業者への市場調査を通じた 成立可能な運営体制の検討... 2 ⑵ 市場調査を踏まえた運営体制の設定 事業スキームの検討結果 VFMの検討結果 市場調査結果の概要... 9 ⑴ 回答

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

許可及び認定申請等

所沢市 ( 以下 市 という ) は 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 117 号 )( 以下 PFI 法 という ) 第 8 条第 1 項の規定により 所沢市民文化センター改修事業 ( 以下 本事業 という ) を実施する民間事業者を選定したので

(3) 中規模改修工事費 建設年代別にm2単価を設定する 大規模改修後及び改築後は 水準別にm2単価を設定し 冷房設備ありの場合は別途m2単価を設定して加算する 表 中規模改修工事費 大規模改修前 大規模改修後 改築後 中規模改修建設年代改築後改築後大規模改修後円 / m2従来改築一般施

奈良県 PPP/PFI 手法導入優先的検討規程 厳しい財政状況の中で 本県の公共施設等の整備や運営を効率的かつ効果的に進めるとともに 奈良県公共施設等総合管理計画の着実な進捗のためには これまで以上に民間との連携を図り その資金 能力 ノウハウ等を積極的に取り入れていくべきである そこで 本県におけ

H26案件形成支援_日野市②

山梨県 PPP/PFI 導入指針 1 総則一目的本指針は PPP/PFIの手法の導入検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより 新たな事業機会の創出や民間投資の喚起を図り 効率的かつ効果的に社会資本を整備するとともに 県民に対する低廉かつ良好なサービスの提供を確保することを目的とする 二 定義

事業手法の検討

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

墨田区 PPP/PFI 手法導入 優先的検討指針 平成 30 年 1 月 墨田区 - 1 -

<4D F736F F D20956C8FBC88E389C891E58A E EE B193FC974490E693498C9F93A28DD791A52E646F63>

建築物及びその敷地に関する事項 ( 第二面 ) 1. 地名地番 2. 住居表示 3. 防火地域 防火地域 準防火地域 指定なし 4. その他の区域 地域 地区 街区 5. 道路 イ. 幅員 m ロ. 敷地と接している部分の長さ m 6. 敷地面積 イ. 敷地面積 ( m2 )(1)( ) (2)(

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft Word - 別添資料

1 事業概要 (1) 事業名称 ( 仮称 ) 鳩山新ごみ焼却施設整備 運営事業 (2) 対象となる公共施設等の種類ごみ処理施設 (3) 公共施設等の管理者埼玉西部環境保全組合管理者 藤縄善朗 (4) 事業目的埼玉西部環境保全組合 ( 以下 本組合 という ) は 鶴ヶ島市 毛呂山町 鳩山町及び越生町

目次 ( )

<4D F736F F D208ED089EF959F8E C82A082E482DD928692B78AFA8C7689E E358C8E816A2E646F63>

東京都市計画高度地区変更(練馬区決定) 【原案(案)】

平成 31 事業年度 自平成 31 年 4 月 1 日 (2019 年 4 月 1 日 ) 至平成 32 年 3 月 31 日 (2020 年 3 月 31 日 ) 第 15 期 事業計画 ( 案 ) 本州四国連絡高速道路株式会社 - 0 -

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

<4D F736F F D2093FC8E4490E096BE8F DC58F49816A2E444F43>

PFI 事業導入可能性調査報告書 平成 30 年 3 月 鳥栖 三養基西部環境施設組合


評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区


東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

国営常陸海浜公園プレジャーガーデンエリア 改修 設置 管理運営事業 民間事業者選定結果 平成 30 年 3 月 国土交通省関東地方整備局

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

サービス購入費 A-1 提案書 ( 様式 7-7b) 一括支払施設整備費 金額消費税及び地方消費税合計 Ⅰ. 設計業務に係る費用の 100 分の 30 Ⅱ. 建設業務に係る費用の 100 分の 30 合計 (Ⅰ+Ⅱ) A4 版縦 1 枚 他の様式と関連のある項目の数値は 整合を取ること 物価変動及び

大阪市再開発地区計画にかかる

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

スライド 1

日影許可諮問(熊野小学校)

(2) 予想経費項目予想経費項目として 売上原価 販売費 一般管理費等を計上していく なお 人件費に関しては 各施設への人員配置人数や年間給与等から算出される 表予想経費算出における項目の設定費用項目概要売上原価売上に要する費用 ( 直売の商品仕入代金 加工施設の材料費等 ) 販売費及び一般管理費道

旧(現行)

国 金融機関等 委託契約 設計事務所 起債 交付金 プラントメーカー 行政 請負契約 建設会社 委託契約 契約ごとにアドバイザーを委託 運営管理会社 図 1 従来方式 ( 公設公営 ) の各主体の関わり 国 金融機関等 設計事務所 交付金 直接契約 融資契約 設計契約 行政 事業契約 SPC ( 特

特別養護老人ホーム外川園

2 採用する受注者選定方式の検討について廃棄物処理施設整備事業で一般的に採用されている受注者選定方式は表 -2のとおりです 受注者選定方式の検討に際しての論点を下記に整理しましたので 採用する受注者選定方式について審議をお願いいたします 本施設に求められる5つの整備基本方針に合致した施設の整備運営に

創意工夫 ノウハウを活用することにより 公共サービスとしての質の向上や効率化を図るところにある 設計 施工一体型発注方式等の他の事業とPFI 事業との違いは PFIにおいては PFI 事業者に PFI 事業者が管理することが効率的な事業リスクを移転し 全体としてリスク管理のコスト低減を図るとともに

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

VFM(Value For Money)に関するガイドライン        

再販入札⇒先着順物件調書


Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

福島市 PPP/PFI 手法導入 優先的検討ガイドライン 平成 29 年 2 月福島市

<4D F736F F D2089C2945C90AB92B28DB895F18D908F918A C FC8E448E518D6C8E9197BF816A2E646F6378>

許可及び認定申請等

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

<4D F736F F D E68CF08FC28CA08ED E88AEE8F >

別紙 海上自衛隊呉史料館建設維持管理運営事業 民間事業者選定結果 平成 26 年 3 月 防衛省

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

許可及び認定申請等

改正包括同意基準参考図

<4D F736F F D BC696B195F18F568AEE8F808CA992BC82B582C982C282A282C42E646F63>

指定申請時に提出 別記様式第 4 の 4( 別紙 )( 第 16 条関係 ) 指定事業者事業実施計画書 1. 実施する復興推進事業 ( 以下 事業 という ) の内容業資本金額, 万円従業員数 人 日本標準産業分類を用いる ( 複数記載可 ) 総務省統計局のホームページで閲覧することができます 法人

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

Microsoft Word _解説(H 改正).doc

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

<4D F736F F D DC58F4994C5817A8E9197BF817C358E518D6C8E9197BF2E646F63>

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

表紙

防衛省優先的検討規程について(通知)

13. 平成 29 年 4 月に中古住宅とその敷地を取得した場合 当該敷地の取得に係る不動産取得税の税額から 1/2 に相当する額が減額される 14. 家屋の改築により家屋の取得とみなされた場合 当該改築により増加した価格を課税標準として不動産 取得税が課税される 15. 不動産取得税は 相続 贈与

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

215 参考資料

目 次 第 1 審査概要 本書の位置づけ 審査方式 審査体制... 1 第 2 優先交渉権者決定の手順 参加資格審査 基礎審査 加点審査 優先交渉権者の決定... 6 別紙 1 提案内容の審査項目及び評

Transcription:

国立大学法人大阪大学は 平成 16 年 6 月 7 日に 民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律 ( 平成 11 年法律第 117 号 改正平成 15 年法律第 132 号 ) 第 5 条第 3 項の規定により 大阪大学 ( 吹田 1) 研究棟改修 ( 工学部 ) 施設整備等事業に関する実施方針を公表した 今般 同法第 6 条の規定に基づき 大阪大学 ( 吹田 1) 研究棟改修 ( 工学部 ) 施設整備等事業を特定事業として選定したので 同法第 8 条の規定により客観的評価の結果をここに公表する 平成 16 年 8 月 24 日 国立大学法人大阪大学総長宮原秀夫

特定事業の選定について 1 事業概要 大阪大学 ( 吹田 1) 研究棟改修 ( 工学部 ) 施設整備等事業 ( 以下 本事業 という ) は PFI 法に基づき 選定事業者が大阪大学 ( 吹田 1) の教育研究施設 ( 以下 本施設 という ) を整備 ( 設計 改修 新営 ) し 維持管理業務 並びに本施設のうち新築棟 ( 校舎 ) における指定された運営業務を遂行することを事業の範囲とする なお 選定事業者の業務範囲を超える運営業務については 国立大学法人大阪大学 ( 以下 大学 という ) が行う (1) 施設整備概要 1) 立地に関する事項 住居表示 : 大阪府吹田市山田丘 2-1 地域地区 : 第 2 種中高層住居専用地域 第 2 種高度地区 防火地域等 : 防火無指定 騒音規制地域 振動防止地域 大気汚染規制地域 日影規制 ( 二 ) 区域 4h,2.5h 時間規制 土地の所有 : 国立大学法人大阪大学 前面道路幅員 :15m 敷地面積 : 吹田キャンパス (996,322 m2 ) の内 吹田団地 1(524,829 m2 ) に 位置する 法定建ぺい率 : 60% 法定容積率 :200% 使用建築面積( 吹田団地 1) : 97,806 m2 ( 使用建ぺい率 19.0%) 使用建物延面積( 吹田団地 1) :262,595 m2 ( 使用容積率 50.0%) 工学部人口 : 工学部人口 3,697 人 ( 学部学生 1,640 人 修士 974 人 博士 615 人 教官 468 人 ) 工学部面積 : 工学部建物面積 90,613 m2 (24.5 m2 / 人 ) 2) 建物に関する事項本事業により設置される施設の規模は 計画延床面積 ( 改修 :25,426 m2 新営 :2,500 m2 ) とする 整備対象建物の概要は以下のとおりである なお 新築棟 ( 校舎 ) については選定事業者は事業期間に渡って建築物の所有権を有する 1

< 整備対象建物 > 改修 新築 ( 校舎 ) 化学系教育研究棟 材料系教育研究棟 建物名称延床面積最小構造建設年度建物符号棟名称棟番号 (m2) Is 値 C2 (A 棟 ) 015 R3 1,598 S43 0.68 C2 ( 生物科学 ) 065 R3 1,289 S45 0.51 C3 ( 応用生物 ) 088 R5 1,322 S45 0.37 C4 (C 棟 ) 018 R6 4,218 S43 0.35 - (C4~C5 間渡り廊下 ) 019 R5 105 S43 - C5 (D 棟 ) 020 R5 1,500 S43 0.30 C6 (E 棟 ) 023 R2 1,344 S43 0.97 C7 ( 精密解析 ) 024 R1 374 S43 1.65 R1 (H 棟 ) 028 R3 1,664 S43,44 0.67 R2 (K 棟 ) 027 R7 6,049 S43 0.36 R3 (M 棟 ) 026 R2 1,998 S43,44 0.70 U2 ( 講義棟 ) 068 R3 1,276 S45 0.42 共通講義棟 U3 ( 製図棟 ) 069 R3 709 S45 0.89 管理棟 U1 ( 管理棟 ) 066 R3 1,980 S45,46,53 0.47 改修小計 25,426 - - 改修時 : 移行スヘ ース改修後 : 運営施設 S5 2,500 - - 新築棟 ( 校舎 ) 小計 2,500 合計 27,926 < 事業範囲 > 建物名称 事業形態 設計 造成工事新営工事改修工事維持管理 運営 改修化学系教 C2 - - - 育研究棟 C2 - - - C3 - - - C4 - - - 渡廊下 - - - C5 - - - C6 - - - 新築 ( 校舎 ) 材料系教育研究棟 C7 RTO * - - - R1 - - - R2 - - - R3 - - - U2 - - - 共通講義 棟 U3 - - - 管理棟 U1 - - - - - BOT * - 注 ) 移転引越し業務はPFI 事業の対象外とする *)RTO(Rehabilitate, Transfer, Operate) BOT(Build, Operate, Transfer) 2

(2) 事業内容 対象となる事業の範囲は 次のとおりとする 1) 施設整備業務 1 事前調査業務 ( 地盤調査を含む ) 及びその関連業務 2 施設整備に係る設計 ( 基本設計 実施設計 ) 及びその関連業務 3 施設整備に係る改修 新営工事及びその関連業務 4 工事監理業務 5 周辺家屋影響調査 対策 6 改修 新営工事及びその関連業務に伴う各種申請等の業務 7 新営工事に伴う敷地造成 8 新築棟 ( 校舎 ) の運営業務に係わる備品整備 2) 維持管理業務 1 建物保守管理業務 ( 点検 保守 修繕 更新その他一切の保守管理業務を含む ) 2 建物設備保守管理業務 ( 整備運転 監視 点検 保守 修繕 更新その他一切の保守管理業務を含む ) 3 清掃業務 ( 建物内部共用部分及び講義室等 ) 維持管理業務にかかる光熱水費については 大学が実費を負担する 大規模修繕業務については 大学が直接行うこととし 選定事業者の業務範囲には含まない 3) 新築棟 ( 校舎 ) における運営業務 ( 研究教育の補助業務 : 業務範囲は工学部を対象 ) 1 薬品 溶液等を使う実験 実習の補助業務 ( 学校事務業務 : 業務範囲は工学部を対象 ) 2 校舎 ( 工学部内講義室 大学所有の会議室 工学部内オープンラボ ) の予約管理業務 3 校舎 ( 新築棟 ( 校舎 ) 内オープンラボ 新築棟 ( 校舎 ) 内会議室 新築棟 ( 校舎 ) 内倉庫 ) の使用許可および管理業務 4 公開講座等企画 事務局業務 5 学内便 郵便配送業務 3

(3) 事業方式本事業は PFI 法に基づき実施するものとし 教育研究棟の改修に係る事業方式はRTO(Rehabilitate, Transfer, Operate) 方式 新営となる新築棟 ( 校舎 ) についてはBOT(Build, Operate, Transfer) 方式とする なお 土地は 本事業実施に必要な範囲を大阪大学が選定事業者に無償で貸与する 2 大学が自ら事業を実施する場合と PFI 方式により実施する場合の評価 (1) コスト算出による定量的評価 1) 算出に当たっての前提条件本事業において 大学が自ら実施する場合の財政負担額とPFI 方式により実施する場合の財政負担額の比較を行うにあたり その前提条件を次のとおり設定した なお これらの前提条件は 大学が独自に設定したものであり 実際の応募者の提案内容を制約するものではなく また一致するものでもない 4

大学が自ら実施する場合 PFI 方式により実施する場合 算定対象とする経費の主な内訳 1 開業費 ⅰ 人件費 ⅱ 設計監理費 2 建設費 ⅰ 建設工事費 ⅱ 設備工事費 ⅲ その他工事費 3 維持管理費 ⅰ 施設保守管理費 ⅱ 清掃費 4 修繕費 5 運営費 ⅰ 人件費 ⅱ 備品費 1 開業費 ⅰ 人件費 ⅱ 設計監理費 2 建設費 ⅰ 建設工事費 ⅱ 設備工事費 ⅲ その他工事費 3 維持管理費 ⅰ 施設保守管理費 ⅱ 清掃費 4 修繕費 5 運営費 ⅰ 人件費 ⅱ 備品費 6 租税公課 7 モニタリング費 等 共通条件 施設規模 建物床面積 : 改修 25,426 m2 新営 2,500 m2 設計 建設期間 平成 17 年 4 月 ~ 平成 20 年 6 月 供用開始 第 1 期平成 18 年 3 月 ( 新築棟 ( 校舎 )) 第 2 期平成 18 年 11 月 ( 改修棟 ) 第 3 期平成 19 年 6 月 ( 改修棟 ) 第 4 期平成 20 年 1 月 ( 改修棟 ) 第 5 期平成 20 年 8 月 ( 改修棟 ) 維持管理期間 平成 18 年 4 月 ~ 平成 31 年 3 月 運営期間 平成 20 年 8 月 ~ 平成 31 年 3 月 インフレ率 0% 割引率 4% 設計 建設 維持管理に関する費用 資金調達に関する事項 支払方法に関する事項 国立大学等における類似施設の実績及び近年の物価水準等並び関係事業者の参考見積り等に基づき算定 一般財源 本件施設各棟の開業費及び建設費は進捗に応じて支払い 維持管理 修繕費 運営費は発生した時点で支払う 設計 建設 維持管理 運営の一括発注による効率化が図られ また性能発注によって選定事業者の創意工夫が発揮されることによるコスト縮減を想定 自己資金 市中銀行借入調達金利 10 年間平均 本件施設各棟の開業 建設に係わる費用の元本部分が毎年一定支払となるように設定及びその他維持管理運営サービスに係わる対価は毎年発生分を支払い 5

2) 算出方法及び評価の結果上記の前提条件を基に 大学が自ら実施した場合の財政負担額とPFI 方式により実施する場合の財政負担額を事業期間中にわたり年度別に算出し 現在価値換算額で比較した この結果 本事業を大学が自ら事業を実施する場合に比べ PFI 方式により実施する場合は 事業期間中の財政負担額が約 11.4% 削減されるものと見込まれる また 選定事業者に移転するリスクについては 可能な限り定量化を試みたものの 結果に対する裏付けが不明確であることから 数値による公表は控え 定性的な評価に止めることとした (2)PFI 方式により実施することの定性的評価本事業においてPFI 方式を用いた場合 大学の財政の効率的使用 (VFM) の達成によるコスト削減の可能性といった定量的な効果に加え 以下のような定性的な効果が期待できる 1) 効率的な維持管理の実施本事業はPFI 方式を用いることにより 設計 建設 維持管理 運営業務までを一括して選定事業者に任せるため 各業務毎に発注する場合と比較して効率化がはかられ 結果かかる費用の最小化を視野に入れた整備が可能になる また 併せて選定事業者の創意工夫が発揮されるものとして期待できる 2) 教育研究環境の向上 PFI 方式によるサービスの提供は 設計 建設から維持管理 運営までの一貫した体制の採用によって 施設の利用しやすさや機能性の向上が期待できる また 維持管理 運営業務においては一層の専門性を確保し 選定事業者のノウハウが十分に発揮され 最適なサービスの提供が期待できる 3) リスク分担の明確化による安定した事業運営本事業の計画段階においてあらかじめ発生するリスクを想定し その責任分担を大学及び選定事業者の間で明確にすることによって 問題発生時における適切かつ迅速な対応が可能となり 業務目的の円滑な遂行や安定した事業運営の確保が期待 6

できる 4) 財政支出の平準化大学が自ら実施した場合 短期間に大学の予算に初期投資費用を計上することとなるのに対し PFI 方式で行う場合 サービスの対価として本件施設各棟の整備費につき毎年一定額を支払うことから 財政支出の平準化を図ることが可能になる 3. 総合的評価本事業は PFI 方式にて実施することにより 大学が自ら実施した場合と比較して 定量的評価において約 11.4% の財政負担額の削減率が達成されることが見込まれる また 定量化できない多くの定性的効果も期待できる 以上により 本事業を特定事業として実施することが適当であると認め ここにP FI 法第 6 条に基づく特定事業として選定する 以上 7