日本の HDI は で データが算出されている 177 ヵ国中 第 8 位にランクされている ( 表 1 参照 ) 表 1 日本の人間開発指数 (2005 年 ) HDI 値 出生時平均余命 ( 歳 ) 初 中 高等教育の合計就学率 (%) 一人当たり GDP (PPP 米ドル ) 1

Similar documents
Microsoft Word - HDR2011「日本」概要の和訳rev _2_

数字で見る国連WFP 2014

1999

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)結果の推移

Microsoft PowerPoint EU経済格差

ータを用いるよう助言します 人間開発報告書 2016 の 統計諸表 の対象国数と方法論 人間開発報告書 2016 には 2015 年の 188 の国と地域の人間開発指数 (HDI) とランキングをはじめ 151 か国の不平等調整済み人間開発指数 (IHDI) 160 か国のジェンダー開発指数 (GD

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

<4D F736F F D DC58F4994C5817A C A838A815B83585F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D2090E096BE8E9197BF288A F984A93AD90B68E5990AB82CC8D918DDB94E48A E B8CDD8AB B83685D>

コンピュータ使用型調査について 情報通信技術 (ICT) を切り離すことができない現代社会にあって生徒の知識や技能を活用する能力を測るため また よりインタラクティブで多様な文脈の問題を提示するため コンピュータ使用型調査に移行された 科学的リテラシーのみ シミュレーションが含まれた新規問題を出題し

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

企業会計審議会による海外調査を実施していない国における IFRS 適用状況についても調査するため 金融庁において IFRS 適用状況に関する調査を実施した 具体的には 一般的に 1 IFRS 適用国とされている国を参考に 122 カ国に対し 2011 年 12 月 21 日 現地の日本大使館を経由し

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

アジア/世界エネルギーアウトルック 2013

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

Microsoft Word - JPN_2007DB_chapter3_ doc

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

日本において英語で経済学を教えるとは?


三三の9ののニ及びホの改正規定中イランに係る部分平成二十五年五月十五日(4) 四三の9ののニ及びホの改正規定中ボツワナに係る部分平成二十五年五月二十二日(4)

Information Security Management System 説明資料 2-2 ISMS 適合性評価制度の概要 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センター副センター長高取敏夫 2011 年 9 月 7 日

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

< F2D906C8CFB93AE91D48A77322E6A7464>


銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

国際会議等への参加のために行った受入れ状況

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

早稲田大学外国人学生数集計 2018 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 05 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

2007年12月10日 初稿

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

銅地金輸入 ( その2) HS モンゴル 0 0 ラオス 0 0 イラン 0 0 オマーン 0 0 ウズベキスタン 0 0 ノルウェー 0 0 ポーランド 0 0 コンゴ共和国 0 0 コンゴ民主共和国 0 0 タンザニア 0 0 モザンビーク 0 0 ジンバブエ 0 0 ニ

早稲田大学外国人学生数集計 2017 年 11 月 01 日現在 ( 概況 1) 区分 合計 国際教養 1 年 プログラム 私費 国費 交換 総計

図 1 生徒の科学に対する態度 (2006 年 2015 年 ) ( 項目例 ) 科学の話題について学んでいるときは たいてい楽しい 科学についての本を読むのが好きだ 図 1 生徒の科学に対する態度 2 科学の楽しさ 指標 の変化 ( 項目例

資料5 TIMSS2007関連資料

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

シラバス-マクロ経済学-

日本及び多くの OECD 加盟国において 教育がもたらす経済的効果は大きい 個人所得は 受けた教育段階が進むごとに上昇し とりわけ高等教育の修了によって大きく上昇する 日本において 高等学校を修了していない労働者の所得は 高等学校修了者の 80% しかない 逆に 大学修了者は 高等学校しか修了してい

DOCSIS 3.0( 単独 ) LTE WiMAX 衛星ブロードバンド 各技術を統合した算出基準 : ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星ブロードバンドを除いた上記の接続技術を対象 固定ブロードバンド総合カバレッジ - 衛星 HSPA LTE を除いた上記の接続技術を対象 NGA カバレッジ -

MDG Report 2014

...v/...v.y.[.W..

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

JNTO

スイス 連 邦 国 だが 他 のシェンゲン 協 定 加 盟 国 の 滞 在 はス イスの 滞 在 と 別 に 計 算 される ため 注 意 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スウェーデン 王 国 国 国 出 国 時 3ヵ 月 以 上 必 スペイン 国 入 国 時 に 往 復 航 空 券 滞 在

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

生産性 イノベーション関係指標の国際比較 平成 29 年 11 月 9 日 財務総合政策研究所酒巻哲朗 1

平成28年版高齢社会白書(概要版)

CCG_ xls

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

< C838B B835E2E786C73>

アジアエリア 海外ダブル定額従量課金通信料金 アフガニスタン 円 /KB インド 円 /KB インドネシア 円 /KB 韓国 円 /KB カンボジア 円 /KB キプロス 円 /KB シンガポール 円 /KB スリラ

図 3 世界の GDP 成長率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas Piketty ホームページ 図 4 世界の資本所得比率の実績と見通し ( 出所 ) Capital in the 21st century by Thomas P

ITI-stat91

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

Microsoft Word - N_ _2030年の各国GDP.doc

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 6 月 3 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要検索エンジンシェア検索エンジンシェア PC モバイル ~Google はトップシェアを維持 ~ アジア 7 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サー

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

別紙2

料金表「Cisco WebEx Meeting Center 主催者数プラン/同時参加者数プラン」

3. 行政分野への女性の参画 (1) 行政分野への女性の参画の実態 1 国 オランダには 13 の省があり それらの関係政府機関に現在約 20 万 7 千人の国家公務員が勤務している オランダの国家公務員全体における女性比率は約 3 割 (2005 年 ) で 約 6 万 5 千人の女性公務員が勤務

「第12回信用金庫取引先海外事業状況調査結果 資料編」


金融調査研究会報告書 少子高齢化社会の進展と今後の経済成長を支える金融ビジネスのあり方

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

静岡県における外国人の住民基本台帳人口調査の結果 ( 平成 28 年 12 月 31 日現在 ) この調査は 住民基本台帳法 ( 昭和 42 年法律第 81 号 ) に基づき 平成 28 年 12 月 31 日現在の住民票が作成されている日本国籍を有しない者の数を市町の協力を得て集計したものです 表

アズマネックスツイストヘラー100 μg 60 吸入

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

2030年のアジア

<4D F736F F D CC93E08EF982F08CA188F882B782E98F8A93BE F72648F4390B3816A2E646F63>

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

031006高橋.ppt

: 用 : 観 光 査 証 渡 ギリシャ 共 和 国 6ヵ 月 間 で90 日 以 内 の 滞 在 は 査 証 不 シェンゲン 協 定 加 盟 国 入 国 時 3ヵ 月 + 滞 在 日 数 (ギリシャ 含 むシェンゲン 加 盟 国 ) 以 上 必 グリーンランド 6ヶ 月 間 で90 日 以 内 の

MDG Report 2014

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

Two Independent Power Plants in Kurdistan Featuring GE Technology Will Help Meet Northern Iraq’s Growing Energy Demands

Media Release

子どもの貧困第2稿.indd

Monitoring National Greenhouse Gases

世界の購買力平価と実質支出

海外たばこ事業実績補足資料(2015 年1-3 月期)

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - arai [互換モード]

特集 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について RITE Today 2015 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) 第 3 作業部会 (WG3) 報告書について システム研究グループリーダー秋元圭吾 1. はじめに 気候変動に関する政府間パネル

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を

[000]目次.indd

銀行等の非居住者等に対する国別債権債務に関する報告書

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

図表 Ⅳ -26 DAC 諸国の政府開発援助形態別内訳 (2016 年 ) 1.DAC 諸国の政府開発援助形態別内訳 ( 支出総額ベース ) ( 単位 : 百万ドル ) 順位 国名 政府開発援助額 計 二国間政府開発援助 無償資金技術協力政府貸付等 国際機関向け政府開発援助 1 米国 35,121

Transcription:

人間開発報告書と日本 Fast Facts 人間開発指数所得を超えた人間生活の尺度 人間開発報告書 は 1990 年から毎年 人間開発指数 (HDI) を発表している これは GDP より幅広い定義で生活の豊かさを測るべく 人間開発に関わる三つの側面を組み合わせた指数である すなわち 健康で長生き でき 教育 が受けられ 人間らしい水準の生活 が送れるかどうかを それぞれ平均余命 成人識字率および初 中 高等教育の総就学率 一人あたりの国内総生産 (GDP) を基に算出した購買力平価 (PPP) に基づいて算出した指数である ただし HDI は決して人間開発に関する包括的な指数ではない 例えばジェンダーや所得の不平等といった重要な指標は包含していないし 人権尊重や政治的自由といった より測定が難しい指標も入っていない しかし HDI によって 人類の進歩について また所得と生活の豊かさとの間に存在する複雑な関係について より広い視点から見ることができる

日本の HDI は 0.953 で データが算出されている 177 ヵ国中 第 8 位にランクされている ( 表 1 参照 ) 表 1 日本の人間開発指数 (2005 年 ) HDI 値 出生時平均余命 ( 歳 ) 初 中 高等教育の合計就学率 (%) 一人当たり GDP (PPP 米ドル ) 1 位アイスランド 1 位日本 1 位オーストラリア 1 位ルクセンブルク (0.968) (82.3) (113.0) (60,228) 6 位スウェーデン 2 位香港 ( 中国 ) 40 位バーレーン 15 位ベルギー (0.956) (81.9) (86.1) (32,119) 7 位スイス 3 位アイスランド 41 位ボリビア 16 位オーストラリ (0.955) (81.5) (86.0) ア (31,794) 8 位日本 4 位スイス 42 位日本 17 位日本 (0.953) (81.3) (85.9) (31,267) 9 位オランダ 5 位オーストラリ 43 位ペルー 18 位フランス (0.953) ア (80.9) (85.8) (30,386) 10 位フランス 6 位スペイン 44 位スイス 19 位シンガポール (0.952) (80.5) (85.7) (29,663) 177 位シエラレオネ 177 位ザンビア 172 位ニジェール 174 位マラウイ (0.336) (40.5) (22.7) (667)

図 1: 人間開発指数は国の実情を所得より正確に映し出している *HDI と GDP は 2007/2008 年報告書で使用されているのと同様 2005 年の数値である 本報告書における HDI(2005 年の数値 ) が浮き彫りにしているのは 生活の豊かさや生活機会には国によって非常に大きな格差が存在しており 世界の国々は 関係の緊密化が進む一方で 依然としてこの格差によって分断されているということだ HDI は 人々の生活や機会における最も根本的な側面の数々を見るものであるため 他の指標 ( 例えば一人当たり GDP) より 各国の開発状況をはるかに正確に映し出している 図 2 を見れば HDI が日本と同レベルにある国でも 所得レベルは大きく異なりうることがわかる HDI の構成要素の中で 短期的な政策の変更によって多少でも変化が現れやすいのは 所得と就学率のみである このため HDI は長期に渡る変化を考察することが重要である この点については HDI のトレンドから重要な示唆が得られる HDI の値は 1970 年代半ばから今に至るまで ほとんどすべての地域で段階的に向上し続けている ( 図 2 参照 ) なかでも東アジアと南アジアは 1990 年以降 向上のスピードを増している 中東欧と独立国家共同体 (CIS) も 1990 年代前半に極めて大きな低下を記録したが 今やそれ以前のレベルまで戻してきた こういったトレンドの例外としてはサハラ以南のアフリカが代表格で この地域では 1990 年以降

HDI の向上が止まっている 景気が悪化に転じたことも原因の一部であるが 主な原因は HIV/ エイズが平均余命に壊滅的な影響をもたらしたことにある 図 2:HDI の傾向 出典 : 人間開発報告書 2007/2008 指数表 2 女性の能力拡大 HDI はある国における人間開発の平均的な達成度を測る指数であり 達成度においてジェンダー間の不均衡がどの程度あるのかという視点は組み込まれていない 1995 年の人間開発報告書から導入された ジェンダー開発指数 (GDI) は HDI と同じ指標を用いて HDI と同じ側面における達成度を測定しつつ さらに女性と男性の達成度における格差を捉えた指数である 簡単に言えば HDI をジェンダー不平等の点から下方修正した指数である 人間開発の根本的な側面におけるジェンダー間の格差が大きければ大きいほど その国の HDI 値に対する GDI 値の比率は低下していく

日本の GDI 値 0.942 も HDI 値 0.953 との対比で見る必要がある 日本の GDI 値は HDI 値の 98.8% であり HDI GDI 両方の値が出ている 156 ヵ国のうち 日本よりこの比率が高い国は 97 ヵ国も存在する 表 2は GDI の対 HDI 比率につき 日本は他国と比べてどのような位置にあるのかを示すと同時に GDI 算出の基となったデータの一部につき その値を表したものである 表 2 GDI の対 HDI 比率 ジェンダー格差を表す指標 GDI の対 HDI 比率 1 位モルディブ (100.4%) 96 位エルサルバドル 97 位モーリタニア 98 位日本 99 位韓国 100 位ガンビア (98.7%) 156 位イエメン (92.7%) 出生時平均余命 ( 歳 ):2004 年女性数値の対男性数値比率 1 位ロシア (123.1%) 48 位ドミニカ共和国 (109.1%) 49 位エルサルバドル (109.0%) 50 位日本 (108.9%) 51 位マリ (108.8%) 52 位チェコ共和国 (108.7%) 194 位ニジェール (96.9%) 初 中 高等教育の合計総就学率 (%):2004 年女性数値の対男性数値比率 1 位アラブ首長国連邦 (126.0%) 128 位アゼルバイジャン (97.8%) 129 位チリ (97.8%) 130 位日本 (97.7%) 131 位東ティモール (97.5%) 132 位ウガンダ (97.0%) 194 位アフガニスタン (55.3%) ジェンダー エンパワーメント指数(GEM) は 経済活動や政治活動において 女性が積極的な役割を担っているかどうかを明らかにする指標である 算出にあたって用いられるデータは 国会における女性議員の割合 議員 政府高官 企業管理職全体に占める女性の割合 専門職 技術職における女性の割合 お

よび経済的自立度を反映する 給与所得のジェンダー格差である GEM は GDI とは異なり 特定の分野における機会不平等を明らかにする指標である 日本の GEM は 0.557 で 対象 93 ヵ国中 第 54 位であった 気候変動との戦い これまで二酸化炭素 (CO2) やその他の各種温室効果ガスの排出を続けてきた結果 世界は今 来るべき気候変動に向かって突き進んでいる 本年の人間開発報告書が導き出した 2 という限界値は これを超える気温上昇が起これば 取り返しのつかない程危険なレベルの気候変動が避けられなくなるという値である 報告書はまた なぜ人類はあと 10 年足らずのうちに現在の方向性を変え 持続可能なCO 2 排出許容量の枠内で生活し始めなければならないのか その理由も説明している この枠は 21 世紀の残りの期間中 世界全体で年 145 億 CO 2 トンとされているが 現在の排出量はこの倍のレベルにのぼっている このペースで排出が続けば 2030 年代中にはCO 2 排出許容量を使い果たし 今世紀末までに 5 以上の気温上昇が起こることは確実である 5 とは 1 万年前の最後の氷河期から現在までの気温上昇分とほぼ同じである 日本は 世界の人口に占める割合は 2.0% であるのにも関わらず 世界の排出量に占める割合は 4.3% で 国民一人あたりの排出量は平均 9.9 CO 2 トンにのぼる ただし これでもOECD 高所得国の排出量よりは低い ( 表 3 参照 ) 世界のすべての国が日本と同レベルでCO 2 を排出したとしたら その排出量は持続可能な CO 2 排出許容量を約 345% も上回ることになる 一方 OECD 高所得国は CO 2 排出制限超過国 とでも言うべきグループのリーダーである これらの国は 世界の人口に占める割合は 15% に過ぎないのに その排出量は世界のほぼ半分を占めている 仮に全世界がこれらOECD 高所得国と同等の排出 すなわち一人当たり平均 13.2 CO 2 トンの排出を行ったとしたら 世界の排出量は持続可能なCO 2 排出許容量の 6 倍にも達することになる 日本は京都議定書に署名し これを批准済みである また同議定書の附属書 Ⅰ 国として 温室効果ガスの排出量を 2008 年から 2012 年の期間中に 6% 削減するという目標にコミットしている

表 3 CO 2 排出量 総排出量 ( 百万 CO 2 トン ) CO 2 排出 量伸び 率 (%) 世界の CO 2 総排出量に占める シェア (%) 人口 シェア (%) 一人当たり CO 2 排出量 (CO 2 トン ) CO 2 排出国 1990 年 2004 年 1990~ 2004 年 1990 年 2004 年 2004 年 1990 年 2004 年 米国 4,818.3 6,045.8 1.8 21.2 20.9 4.6 19.3 20.6 中国 2,398.9 5,007.1 7.8 10.6 17.3 20.2 2.1 3.8 ロシア 1,984.1 1,524.1-1.9 8.8 5.3 2.2 13.4 10.6 日本 1,070.7 1,257.2 1.2 4.7 4.3 2.0 8.7 9.9 ポルトガル 42.3 58.9 2.8 0.2 0.2 0.2 4.3 5.6 スイス 42.7 40.4-0.4 0.2 0.1 0.1 6.2 5.4 ルクセンブルク 9.9 11.3 1.0 0.0 0.0 0.0 25.9 25.0 世界総計 OECD 高所得国人間開発上位国 10,055.4 12,137.5 1.5 44.3 41.9 14.3 12.0 13.2 14,495.5 16,615.8 1.0 63.9 57.3 25.5 9.8 10.1 世界総計 22,702.5 28,982.7 2.0 100.0 100.0 100.0 4.3 4.5 本報告書 ( 英語版 ) において 日本に関する記述があるのは以下のページである :41 42 48 54 56 75 80 114 115 117 119 123 128 134 137 138 139 148 150 151 166 168 169 191 知っておくべき現実 :2025 年までに 水ストレスを抱える国で生活する人口が 30 億人を超え 水ストレスから水不足へと陥る国は 14 カ国にのぼる可能性がある