Prog2_9th

Similar documents
Prog1_10th

Prog1_6th

Prog2_10th

Prog1_13th

Prog1_15th

Prog1_11th

Prog1_3rd

オブジェクト指向プログラミング・同演習 5月21日演習課題

Prog1_2nd

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

Microsoft PowerPoint - prog09.ppt

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変数 変数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能型 ( データ型 ) と識別子をもつ 2 型 ( データ型 ) 変数の種類型に応じて記憶できる値の種類や範囲が決まる 型 値の種類 値の範囲 boolean 真偽値 true / false char 2バイト文

JavaプログラミングⅠ

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第3回 入出力(File, Stream)と例外時の動作 演習解説

JavaプログラミングⅠ

JavaプログラミングⅠ

Java プログラミング Ⅰ 3 回目変 数 今日の講義講義で学ぶ内容 変数とは 変数の使い方 キーボード入力の仕方 変 数 変 数 一時的に値を記憶させておく機能 変数は 型 ( データ型 ) と識別子をもちます 2 型 ( データ型 ) 変数に記憶する値の種類変数の型は 記憶できる値の種類と範囲

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文式が case の値と一致した場合 そこから直後の break; までを処理し どれにも一致しない場合 default; から直後の break; までを処理する 但し 式や値 1

Java プログラミング Ⅰ 7 回目 switch 文と論理演算子 今日の講義講義で学ぶ内容 switch 文 論理演算子 条件演算子 条件判断文 3 switch 文 switch 文 式が case のラベルと一致する場所から直後の break; まで処理しますどれにも一致致しない場合 def

JavaプログラミングⅠ


PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - prog03.ppt

PowerPoint Presentation

JavaプログラミングⅠ

た場合クラスを用いて 以下のように書くことが出来る ( 教科書 p.270) プログラム例 2( ソースファイル名 :Chap08/AccountTester.java) // 銀行口座クラスとそれをテストするクラス第 1 版 // 銀行口座クラス class Account String name

プログラミングA

JavaプログラミングⅠ

Java知識テスト問題

Prog1_6th

Javaセキュアコーディングセミナー2013東京第1回 演習の解説

Programming-C-9.key

プログラミング基礎I(再)

コンピュータ中級B ~Javaプログラミング~ 第3回 コンピュータと情報をやりとりするには?

break 文 switch ブロック内の実行中の処理を強制的に終了し ブロックから抜けます switch(i) 強制終了 ソースコード例ソースファイル名 :Sample7_1.java // 入力値の判定 import java.io.*; class Sample7_1 public stati

ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0

Java言語 第1回

2

2

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

: : : TSTank 2

JavaプログラミングⅠ

K227 Java 2

スライド 1

JavaプログラミングⅠ

Microsoft Word - keisankigairon.ch doc

メディプロ1 Javaプログラミング補足資料.ppt

Javaの作成の前に

r1.dvi

Microsoft PowerPoint ppt

Java (9) 1 Lesson Java System.out.println() 1 Java API 1 Java Java 1

ガイダンス

JavaプログラミングⅠ

2

基本情報STEP UP演習Java対策

JavaプログラミングⅠ

デジタル表現論・第6回

JavaプログラミングⅠ

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

メソッドのまとめ

Javaプログラムの実行手順

Microsoft Word - CombB-Ex

Microsoft Word - java a.doc

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問

プログラミング入門1

情報技術 Java の特徴 Java は現在 事務処理計算用プログラミング言語として開発された COBOL に取って代わり C 言語や C++ と並んで 現在最も使われているプログラミング言語の一つである Java は Write Once, Run Anywhere( プログラムを一度作成したらど

問題1 以下に示すプログラムは、次の処理をするプログラムである

問題 01 以下は コンソールより年齢を入力させ その年齢にあった料金を表示するプログラムである 年齢ごとの金額は以下の通りである 年齢の範囲金額 0 歳以上 6 歳以下 120 円 7 歳以上 65 歳未満 200 円 65 歳以上無料 package j1.exam02; import java

Prog1_10th

プログラミング入門1

Week 1 理解度確認クイズ解答 解説 問題 1 (4 2 点 =8 点 ) 以下の各問いに答えよ 問題 bit 版の Windows8.1 に Java をインストールする時 必要なパッケージはどれか 但し Java のコンパイルができる環境をインストールするものとする 1. jdk

HCI プログラミング 10 回目テキストフィールドとキーイベント 今日の講義で学ぶ内容 テキストフィールドの利用 キーイベントの処理 テキストフィールドの利用 1 テキストフィールドを配置してみましょう テキストフィールドを用いることにより 数値や文字列などのデータ入力が可能になります ソースファ

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

Java (7) Lesson = (1) 1 m 3 /s m 2 5 m 2 4 m 2 1 m 3 m 1 m 0.5 m 3 /ms 0.3 m 3 /ms 0.6 m 3 /ms 1 1 3

1.SqlCtl クラスリファレンス SqlCtl クラスのリファレンスを以下に示します メソッドの実行中にエラーが発生した場合は標準エラー出力にメッセージを出力します (1)Connect() メソッド データベースへ connect 要求を行います boolean Connect(String

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

2016 年度 JAVA 講座第六週目 目次 パッケージ... 2 パッケージの作成... 2 パッケージの使用方法... 3 異なるパッケージ同名クラスの宣言... 4 パッケージの側面から見たアクセス修飾子... 4 ラッパークラス... 5 ラッパークラス利用法:キャスト... 5 ラッパーク

スライド 1

Microsoft PowerPoint - chap10_OOP.ppt

2

Prog2_15th

JAVA入門

Prog1_12th

DVIOUT-exer

8 if switch for while do while 2

プログラミング入門1

Javaセキュアコーディングセミナー東京 第2回 数値データの取扱いと入力値の検証 演習解説

できるプログラマーを本気で育てる Java 超 Webプログラマーへの第 歩 第 3 回コレクションと例外処理 テクノロジックアート 瀬嘉秀

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - prog04.ppt

プログラムの基本構成

Javaによるアルゴリズムとデータ構造

問 次の Fortran プログラムの説明及びプログラムを読んで、設問に答えよ。

GEC-Java

デジタル表現論・第4回

Prog2_12th

例外処理とファイル入出力

GEC-Java

Transcription:

2013 年 11 月 21 日 ( 木 ) 実施例外処理 Java 言語では, 作成したプログラムを実行する際に, 記述した処理が想定しない事態によって実行できなくなる場合を例外と呼び, その例外への対処, 即ち例外処理が求められる これまでの教材に登場した例外の中で,IOException はコンパイラがチェックするため, 例外処理を必ず記述しなければコンパイルが出来ないものであるのに対して,ArithmeticException 及び NumberFormatException は例外処理を記述しなくてもコンパイルは可能であるが, 実行時に入力データによっては例外が発生しうるものである 例外処理を行うための try 文の一般形は次のようになる 例外を発生させる可能性のある処理 catch( 例外のクラス名 1 変数 1 ) 例外に対処する処理 1 catch( 例外のクラス名 2 変数 2 ) 例外に対処する処理 2 finally try 文の最後に必ず実行される処理 ここで,catch 節とfinally 節とは何れかを必ず記述する catch 節は必要に応じて, 例外を場合分けして複数記述することができる finally 節には例外発生時に中断した処理の後処理等を記述する なお, 例外クラスの最も基本的なクラスは Exceptionなので,catch 節の引数に Exception を記述した場合には, 全ての例外クラスに対応できる 例題 1 ( 例外を発生させてみる-1) 第 5 回演習 1 のプログラム例 ( 第 6 回の教材の末尾に掲載 ) から 2 つの例外処理を外した, 次のプログラムを入力し, ビルドして, 実行せよ ここで, クラス名は Sample9_1, ソースファイル名はSample9_1.java とする なお, 実行時には, 次の様に例外を発生させてみる 1) 整数以外の文字を入力してみる 2) 2 つ目の整数として 0を入力してみる また, その際に発生した例外に対するメッセージを確認する public class Sample9_1-1 -

public static void main(string[] args) final int NUM = 2; int[] x = 1, 1; for (int i=0; i<num; i++) System.out.printf("%d + %d => %d%n", x[0],x[1],wa(x[0],x[1])); System.out.printf("%d - %d => %d%n", x[0],x[1],sa(x[0],x[1])); System.out.printf("%d * %d => %d%n", x[0],x[1],seki(x[0],x[1])); System.out.printf("%d / %d => %d%n", x[0],x[1],shou(x[0],x[1])); System.out.printf("%d %% %d => %d%n", x[0],x[1],amari(x[0],x[1])); private static String inx(int j) catch (IOException err) private static int wa(int a,int b) return a+b; private static int sa(int a,int b) return a-b; private static int seki(int a,int b) return a*b; private static int shou(int a,int b) return a/b; private static int amari(int a,int b) return a%b; - 2 -

例題 2 ( 例外を発生させてみる -2) バグ ( プログラムの誤り ) を含む次のプログラムを入力, ビルドして, 実行せよ ここで, クラス 名は Sample9_2, ソースファイル名は Sample9_2.java とする public class Sample9_2 public static void main(string[] args) final int NUM = 5; int sum = 0; int[] x = 0, 0, 0, 0, 0; for (int i=0; i<num; i++) catch (NumberFormatException exnf) System.out.println(" 整数を入力してください "); i--; for (int i=0; i<=num; i++) sum += x[i]; catch (Exception e) System.out.println(" 例外 "+e+" をキャッチ "); finally System.out.println(" 合計は "+sum+" です "); private static String inx(int j) catch (IOException err) 解説 finally 節は必ず実行されるため, 例外が発生する直前の sum の値が表示される - 3 -

演習 1 次のプログラムリストの空欄を埋めたプログラムを作成し, ビルドして実行せよ ここで, プログラムのクラス名は Ex9_1, ソースプログラム名は Ex9_1.javaとする 但し, このプログラムにはバグがあるので, 挙動のおかしな部分を try 文で囲み ( 桃色の四角い枠内 ), 例外を発生させて検査しようとしている 従って, 実行時には, 先ず正の整数を 5 個入力して, どのような結果が得られるかを確認した上で, 次に 5 個の整数として全て 0 を入力して, 例外が発生することを確認する また, その際に発生した例外に対するメッセージを確認する public class Ex9_1 public static void main(string[] args) final int NUM = 5; int sum = 0; int[] x = 0, 0, 0, 0, 0; double ave = 0.0; for (int i=0; i<num; i++) catch (NumberFormatException exnf) System.out.println(" 整数を入力してください "); i--; for (int i=0; i<num; i++) sum += x[i]; ave = NUM / sum; 1) (Exception 2) ) System.out.println(" 例外 "+ex+" をキャッチ "); ex.printstacktrace(); 3) System.out.println(" 合計は "+sum+" です "); System.out.println(" 平均は "+ave+" です "); private static String inx(int j) - 4 -

catch (IOException err) 解説 例外のインスタンスに対して printstacktrace メソッドを用いると, どのクラスの何行 目でどのような例外が発生させられたかという, スタックトレースと呼ばれる情報が表示される 提出物 : 1) 例題 1 2 及び演習 1 の出力結果をコピーして貼り付けたテキストファイル res9.txt 2) 演習 1 のソースプログラムのファイル Ex9_1.java - 5 -