Taro-地域協議会設立運営マニュア

Similar documents
笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

Microsoft Word - kaisoku

Microsoft Word 規約

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

参考資料1 委員会規約

- 2 - 項五その他本会の目的を達成するために必要な事項(役員)第五条本会に次の役員を置く 会長一名副会長七名以内理事七名監事三名(役員の任期)第六条役員の任期は 二年とする ただし 任期満了後も 新役員が選任されるまでの間は 引き続きその職務を行うものとする 2補欠により選任された役員の任期は

(H 改正 ) 北海道社会保険労務士政治連盟規約 (S 改正 ) 第 1 章総 ( 名称 ) 第 1 条本連盟は 北海道社会保険労務士政治連盟 ( 以下 道政連 ) と称する (S 改正 /H 改正 ) ( 事務所 ) 第 2 条本連盟は 事務所を札幌

公職選挙法・政治資金規正法・

01協議会要綱提出版

1.日本家族社会学会会則_ 施行

職員互助会会則

Microsoft Word - ますだ総合スポーツクラブ規約.docx

西日本化粧品工業会規約

座間市自治会総連合会規約 第一章総則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 座間市自治会総連合会 ( 以下 市自連 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条市自連本部は 座間市役所ふれあい会館内に置く 第二章事業と目的 ( 目的 ) 第 3 条市自連は 地区自治会連合会 ( 以下 地区自連 という

平成 26 年 2 月 26 日改訂版 四国みなとオアシス協議会会則 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条当協議会は 四国みなとオアシス協議会 ( 以下 本協議会 という ) という ( 目的 ) 第 2 条本協議会は 四国地方における みなとオアシス 相互の連携及び交流を図ることにより みなと

規約

青葉台自治会会則 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本会は 以下に掲げるような共同活動を行うことにより 良好な地域社会の維持及び形成に資する事を目的とする (1) 回覧板の回付等区域内の住民相互の連絡 (2) 会員相互の融和親睦をはかる (3) 行政機関との連絡調整 (4) 区域内諸施設の維持

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

第1章 総則

( 案 ) 平成 29 年月日 旭川市長西川将人様 中央 新旭川まちづくり推進協議会 会長 平成 29 年度中央 新旭川地域のまちづくりに関する提言書 提言事業 : 囲碁による地域づくり事業 ( 主体的な地域づくり事業 ) 松野和彦 中央 新旭川まちづくり推進協議会 ( 以下 中央 新旭川まち協 と

定 款 第 1 章総則 ( 名称 ) 第 1 条この協会は 全国語学ビジネス観光教育協会と称する ( 事務所 ) 第 2 条この協会は 事務所を東京都に置く ( 支部 ) 第 3 条この協会は理事会の議決を経て 必要の地に支部を置くことができる ( 部会 ) 第 4 条本会内に会員校の社会的地位向上

幹事会の議を経て 総会の承認後にその者を除名することができる 2 除名の決定には 理事会 幹事会の議を経て総会の承認を必要とする 第 3 章役員等 ( 役員の種類 ) 第 10 条本会に 役員として 会長 1 名 副会長 2 名 理事 幹事若干名 監事 1 名を置く 2 役員の選出に関し必要な事項は

要領【H29年度版】

< F2D30315F8D868A4F96DA8E9F2E6A7464>

第2章

横浜市市民活動推進条例の全部改正

さいたま市PTA協議会西区連合会会則

登録できる 二個人会員は 大学及び公的研究機関の研究者とする 三特別会員は 本コンソーシアムの会長が特に参加を認めた法人又は個人とする ( 会員の入会 退会等 ) 第 5 条本コンソーシアムに会員として入会を希望する者は 所定の申込書を会長あてに提出するものとする 2 会員の入会については 第 8

statute

Microsoft Word - 実施要領・様式

ファンズスポーツクラブ宮前規約 第一章 総則 ( 名称 ) 第一条 ( 所在 ) 第二条 ( 目的 ) 第三条 ( 事業 ) 第四条 本クラブは ファンズスポーツクラブ宮前 ( 以下 本クラブ という ) と称 し 運営 管理は 特定非営利活動法人ファンズアスリートクラブ ( 以下 当 法人 という

Microsoft Word - 04設置規約改正案.docx

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

包括規定 案

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

( 除名 ) 第 9 条社員が次のいずれかに該当するに至ったときは 社員総会の決議によって当該社員を除名することができる (1) この定款その他の規則に違反したとき (2) この法人の名誉を傷つけ または目的に反する行為をしたとき (3) その他除名すべき正当な事由があるとき ( 社員資格の喪失 )

自治労福島県職員労働組合退職互助会規約(抄)

Microsoft Word - 県北.doc

<4D F736F F D208E9197BF E88E68EE58CA C490BA96BE95B62E444F43>

< F2D916688C481698A A E6A>

さいたま市立常盤小学校PTA会則(案)

Taro-定款.jtd

道州制基本法案(骨子)

平成 30 年度事業報告について ( 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 31 年 3 月 31 日 ) ( 特定非営利活動に係る事業 ) 1. 特定非営利活動に係る事業 (1) 事業の成果 地球温暖化対策の推進に関する法律 第 24 条の規定に基づき 川崎市において設置された 川崎市地球温暖

日本学術会議会則

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01-協会規約(2012年度版)ver2.doc

(Microsoft Word - \213K\226\361)

(Microsoft Word -

<4D F736F F D20909B90B C815B E A B834E B4B96F E89FC92F994C5816A>

中 央 会 定 款

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

公益財団法人 日本航空協会 定款

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

規約(会則)例の解説

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Microsoft Word - ハンドサッカー協会規約最終案 V8

Microsoft Word - 01 定款

財団法人 静岡県財形事業協会寄付行為 第 1 章 総則 ( 名称 ) 第 1 条この法人は 財団法人静岡県財形事業協会 ( 以下 協会 という ) という ( 事務所 ) 第 2 条協会は 事務所を静岡市葵区黒金町 5 番地の1に置く ( 目的 ) 第 3 条協会は 勤労者の福祉向上に貢献する為に

立命館慶祥中学校 生徒会規約

日本学術会議法

スライド 1

(2) 小坂鉄道に関連した体験プログラムは 4 月から11 月の毎月 1 回 (2 日間 ) の公式活動日に行い 12 月から3 月までの冬期間は 状況に応じて行う ただし 小坂町およびレールパークならびに関係機関が主催するイベントには 可能な限り協力する (3) 小坂鉄道の技術取得のための研修活動

個人情報保護規定

栃木県家畜人工授精師協会定款制定昭和 48 年 12 月 6 日 改正昭和 51 年 4 月 16 日 改正昭和 60 年 4 月 23 日 改正平成 3 年 12 月 6 日 改正平成 7 年 6 月 13 日 改正平成 8 年 6 月 13 日 改正平成 12 年 6 月 15 日 改正平成 1

<8B CF695BD88CF88F589EF8BA493AF90DD92752E786477>

<4D F736F F D AC7979D8E6D88CF88F589EF8B4B91A C4816A2E646F63>

14

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

「定款」等の一部改正について

会員名簿 (全ページ).indd

<4D F736F F D E31302E313792B98EE68CA78CF695F18D868A4F D862E646F63>

( 入会 ) 第 6 条県薬において別に定めるところにより, 会長を経由して県薬に入会申込書を提出した者は, 県薬定款第 7 条第 1 項の規定に基づく諸手続きを経て 本会に入会したものとする 2 所属支部の変更により本会に入会しようとする者は, 従前の所属支部の支部長に対する本会への所属支部変更報

Microsoft Word 従業員持株会規約案.doc

Microsoft Word - å®ı款V3.00_朕絇盋.docx

八王子市マンション管理組合連絡会会則 平成 26 年 6 月

財団法人  徳島県社会保険協会寄附行為

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

Taro12-(H26.6.2改正)別記4-1(

釧路サッカー協会規約

東京大学寄付講座等要項

Microsoft Word - ä¸•è‹¬ç¤¾åł£æ³Łäººå²¬ã‡—ã‡‹ã†—ä¼ıå®ı款(啉人慖倱å›−鎤).docx

<4D F736F F D F817993FC8D65817A88EA94CA8ED C4A544692E88ABC3032>

tfk130722

(Microsoft Word - 01 \222\350\212\274.doc)

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

手賀の杜自治会自主防災組織規約 第 1 条 ( 名称 ) この組織は 手賀の杜自治会自主防災組織 ( 以下 本組織 という ) と称する 第 2 条 ( 目的 ) 本組織は 手賀の杜自治会自治会規約第 1 条第 2 項に基づき 住民の隣保協同の精神に基づく自主的な防災活動を行うことにより 手賀の杜自

任意団体 イミグレーションロー 実務研究会 規約 制定平成 24 年 5 月 21 日 改定平成 26 年 7 月 12 日 改定平成 28 年 6 月 4 日

<4D F736F F D2092E88ABC88EA959495CF8D5882C98AD682B782E982A8926D82E782B E646F6378>

2 規則第 4 条第 1 項に定める支部代表理事候補者選出選挙の立候補者を推薦する者は その立候補者が立 候補する支部に所属していなければならない ( 会員理事候補者の選出 ) 第 6 条会員理事候補者として立候補した者の数が第 2 条別表に規定する定数と同数の場合 立候補者は無投票にて会員理事候補

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

高松市立太田南小学校PTA規約

公益社団法人 大館法人会 定 款(案)

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

Microsoft Word - 覑紗侉.docx

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

社会福祉法人美郷町都賀保育園定款第一章総則 ( 目的 ) 第一条この社会福祉法人 ( 以下 法人 という ) は多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して統合的に提供されるよう創意工夫することにより 利用者が個人の尊厳を保持しつつ 心身ともに健やかに育成されるよう支援する事を目的として 次の社会

碧南ヨットクラブ規約  (案)

Transcription:

地球温暖化対策地域協議会 設立 運営マニュアル 平成 19 年 9 月平成 25 年 3 月一部改正 島根県環境生活部環境政策課

目 次 1 地域協議会の目的と役割 (1) 地域協議会の目的 1 (2) 地域協議会の役割 1 2 地域協議会の構成員 1 3 地域協議会の活動内容 2 4 地域協議会の活動への支援 (1) 地球温暖化防止活動推進員への支援 2 (2) 活動に対する補助制度 3 (3) しまね環境アドバイザー派遣制度 3 (4) 普及啓発用機材の貸し出し 3 (5) 情報提供 活動相談 3 5 地域協議会の設立 (1) 設立までの手順 3 (2) 尊重規定 4 (3) 地域協議会規約 4 (4) 運営体制 5 (5) 地域協議会登録簿への登録 5 参考 関係連絡先 6

1 地域協議会の目的と役割 表エネルギー起源二酸化炭素排出量 (2009 年度 ) (1) 地域協議会の目的 産業部門 業務部門 家庭部門 運輸部門 島根県の二酸化炭素の排出状況の特徴は 島 根県 30% 21% 23% 26% 産業部門の割合が小さく 家庭部門 運輸 全 国 39% 22% 16% 23% 部門の割合が大きいことです 運輸部門に エネルギー転換部門を除く は自家用車も含まれることを考慮すると 温暖化防止に向けた家庭での取組が非常に重要です 日常生活において住民自らが効果的な取組を進 めていくためには 県や市町村が中心となって 住民や中小事業者の地球温暖化問題に対する意識や 知識の高揚を図るとともに 効果的な対策についての情報提供等を行い さらにその取組を支援する 体制の整備が求められています < 地球温暖化対策の推進に関する法律 > ( 地球温暖化対策地域協議会 ) 第 2 6 条地方公共団体 都道府県センター 地球温暖化防止活動推進員 事業者 住民その他の地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う者は 日常生活に関する温室効果ガスの排出の抑制等に関し必要となるべき措置について協議するため 地球温暖化対策地域協議会 ( 以下 地域協議会 という ) を組織することができる 2 前項の協議を行うための会議において協議が調った事項については 地域協議会の構成員は その協議の結果を尊重しなければならない 3 前二項に定めるもののほか 地域協議会の運営に関し必要な事項は 地域協議会が定める (2) 地域協議会の役割地域協議会は 主に日常生活に関する温室効果ガスの排出抑制に向け 地域を単位とした自主的 自発的な活動を積極的かつ継続して展開していくことが望まれます そのためには 構成員相互の協力と連携をしっかりとしたものにする必要があります また 地域協議会の取組の促進は 市町村や県の温暖化対策とも関連し 地域のみならず全県的な温暖化対策の一部としても位置付けられます そうした観点から 地域協議会は 温暖化防止対策に関する地域でのリーダーとなって 県や市町村 地球温暖化防止活動推進センター 地球温暖化防止活動推進員等と協働 連携を図ることが不可欠です 地域協議会と関係機関の関係 ( イメージ ) 地域協議会 県地球温暖化対策協議会 市町村 事業者 生活部会 事業者部会 住 民 連携 協働 行政部会 NPO 住民団体地球温暖化防止活動推進員 連携地球温暖化活動防止推進員 2 地域協議会の構成員 地域協議会は 日常生活における地球温暖化対策に関わる者によって構成します 例としては 対策の実施主体である住民 事業者の団体 行政主体である地方公共団体 地域で普及啓発活動等を行う者として地球温暖化防止活動推進員を構成員とすることが想定されます さらに こうした構成員に加えて 地域の実情に応じて 地球温暖化防止活動を行う NPO 等の参加が考えら - 1 -

れます なお 構成員の内訳や人数についての要件は法律上明記されていませんが 制度の趣旨からは 一 業種 ( 例 : 事業者のみ ) や少人数での設立は地域協議会としては適当ではなく また 日常生活での 対策が中心であることから 住民 ( 団体を含む ) が参加していることが望まれます なお 地域協議会は 法人格を取得する必要はありません 県内の地域協議会における構成員例 市町村 商工会議所 商工会 連合婦人会 農業協同組合 森林組合 自治会連合会 公民館 老人クラブ連合会 学校 地球温暖化防止活動推進員 3 地域協議会の活動内容 地域協議会は 日常生活に関する温室効果ガスの削減を主な目的として設立されるものですが 活 動の場を一般家庭に限定するということではなく 例えば 省エネ機器の製造 普及など 事業者等 の対策や住民への普及啓発なども含めて 日常生活全般に係る分野が幅広く対象となります 地域協議会における活動内容は 各地域協議会において決定することとなりますが 例としては以 下のものが考えられます 1 イベント 講演会 講習会の開催 環境イベントの開催 産業フェア等への出展 温暖化学習会の開催 廃棄物処理施設見学会 エコクッキング講習会 親子環境体験教室 2 キャンペーンの実施 ライトダウンキャンペーン 省エネキャンペーン グリーンカーテンキャンペーン マイバッグ持参キャンペーン エコドライブキャンペーン 3 グッズ パンフレット等の作成 節電パンフレット マイバッグ エコライフカレンダー 4 コンテスト 表彰等の実施 環境イラストコンテスト 3 R 促進ポスターコンクール 標語の募集 5 その他 計測機器( ワットアワーメーター等 ) の貸出 省エネルギー診断の実施 4 地域協議会の活動への支援 (1) 地球温暖化防止活動推進員推進員は 地球温暖化対策の推進に関する法律 ( 平成 10 年 10 月 9 日法律第 117 号 ) 第 23 条の規定に基づき島根県知事が委嘱するものです また 島根県地球温暖化防止活動推進員制度運営要綱では 地域における地域協議会等と連携して地球温暖化対策の推進を図ることが求められています 具体的な活動としては 1 自ら地域で学習会などの活動を企画 実施する 2 市町村等が企画する学習会などで講演等を行うこと 3 市町村等が実施する地域での普及啓発活動を行うこと等が考えられます 地域協議会の活動を推進していくためにも 推進員を積極的に受け入れていくことが求められています < 地球温暖化対策の推進に関する法律 > ( 地球温暖化防止活動推進員 ) 第 2 3 条 都道府県知事及び指定都市等の長 ( 以下 都道府県知事等 という ) は 地域における地 球温暖化の現状及び地球温暖化対策に関する知識の普及並びに地球温暖化対策の推進を図るための 活動の推進に熱意と識見を有する者のうちから 地球温暖化防止活動推進員を委嘱することができ - 2 -

る 2 地球温暖化防止活動推進員は 次に掲げる活動を行う 一地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の重要性について住民の理解を深めること 二住民に対し その求めに応じ日常生活に関する温室効果ガスの排出の抑制等のための措置について調査を行い 当該調査に基づく指導及び助言をすること 三地球温暖化対策の推進を図るための活動を行う住民に対し 当該活動に関する情報の提供その他の協力をすること 四温室効果ガスの排出の抑制等のために国又は地方公共団体が行う施策に必要な協力をすること (2) 活動に対する補助制度地域連携による省エネ 3R 活動支援事業補助金事業内容 : 市町村地域協議会の省エネ 3R の取組を推進するために補助金を交付補助額 :100 万円以内 ( 補助率 2/3 以内 ) (3) しまね環境アドバイザー派遣制度県民又は事業者が主催する環境に関する講演会 研修会 講習会等に対し ( 公財 ) しまね自然と環境財団が委嘱している しまね環境アドバイザー を講師として派遣するものです 利用にあたっては 開催予定日の 30 日前までに ( 公財 ) しまね自然と環境財団にご相談下さい 講師への謝礼や交通費は ( 公財 ) しまね自然と環境財団が負担します なお 同一団体への講師派遣は 原則として年 1 回とします (4) 普及啓発用機材の貸し出し地域協議会が実施する普及啓発への支援として 家庭の使用電力量や二酸化炭素排出量が測定できる 省エネナビ 家電製品の使用電力量が測定できる エコワット 地球温暖化問題について分かりやすくまとめた パネル 等の機材を一定期間無料で貸し出しいたします 貸し出しを希望する場合は ( 公財 ) しまね自然と環境財団までご連絡下さい (5) 情報提供 活動相談地域協議会の設立 活動に当たって必要となる情報や相談については 県環境生活部環境政策課低炭素 循環型社会推進スタッフ 県地球温暖化防止活動推進センター (( 公財 ) しまね自然と環境財団 ) にご相談ください なお 全国地球温暖化防止活動推進センター及び環境省地球環境局のホームページからも各種地球温暖化防止活動等に係る情報が取得できます 全国地球温暖化防止活動推進センター http://www.jccca.org/index.html 環境省地球環境局 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/kyogikai/index.html なお ここに掲載した支援制度等については 平成 25 年度の内容で掲載しています 活用を検討する場合には 必ずその時点の内容を確認してください 5 地域協議会の設立 (1) 設立までの手順地域協議会の設立までの手順例を以下に示します 設立に当たっては 地域協議会を設立し実践しようとする活動内容及び手段を明確にする必要があります また 達成目標をわかりやすく示し 構成員に共有されていることが重要です 活動コンセプト検討 明確な組織目的を持ち 具体的に定義する - 3 -

地域の資源 ニーズの現状分析 構成メンバー検討 主体的メンバー ( 事務局 + 主体的に動ける構成員 ) 組織メンバー ( 構成員 ) 運営方針を検討 活動対象 活動場所 活動開始時期 運営予算 活動方法 構成予定メンバーへの打診 設立準備会設置 活動コンセプト 運営計画の確認 運営規則作成 組織 業務体制の決定 事務局 経理担当を決め 責任を明確化する メンバーの役割分担 事業計画作成 設立総会開催 (2) 尊重規定地域協議会の構成員は 地域協議会の会議において決定された事項について尊重する義務があります 例えば 事業者 住民等 各主体が地域協議会の決定に基づき自主的取組を行うことや 構成員である地方公共団体が協議会の決定事項を施策に反映することが考えられます ただし 地域協議会の決定を尊重するための前提として 地域協議会の意思決定が構成員の十分な協議の上になされる必要があります 特定の構成員の意思で地域協議会の決定が左右される状況等は避けなければなりません (3) 地域協議会規約法律上は 地域協議会の設立に当たって規約の策定について明記されていませんが 地域協議会の運営に関し 必要な事項 ( 法第 26 条第 3 項 ) として 次の事項が想定されます 地域協議会の円滑な運営のためには 目的や活動内容を定めた規約を策定することが望まれます 1 地域協議会の名称 2 目的 3 活動内容 4 組織 : 役員 役員の選出方法 役員の職務 任期 5 議決方法 6 経費 7 事務局等 地域協議会規約の例 地球温暖化対策地域協議会運営規則 ( 名称 ) 第 1 条この会は 地球温暖化対策地域協議会 ( 以下 本会 という ) と称する ( 目的 ) 第 2 条本会は 市 ( 町村 ) 地球温暖化対策推進計画に基づき 地域住民 事業者 N PO 行政等が協働して地球温暖化防止活動を実施することにより 持続可能な地域づく - 4 -

りの実現に寄与することを目的とする ( 事業等 ) 第 3 条本会は 第 2 条の目的を達成するため 次の事業を行う (1) 住民 事業者 行政等が協働して行う事業に関すること (2) 地球温暖化に関する情報提供及び普及啓発に関すること (3) その他 本会の目的を達成するために必要な事項に関すること ( 会員 ) 第 4 条本会の会員は 目的に賛同する市 ( 町村 ) 民 団体 事業者団体及び行政機関等をもって構成する ( 入会 ) 第 5 条本会に入会を希望する者は 会長の承認を受けなければならない ( 役員 ) 第 6 条本会を円滑に運営するため 役員として会長 1 名 副会長 名 会計 名 監事 名を置き 会員の互選によりこれを定める 2 会長は会務を総理し 協議会を代表する 3 副会長は会長を補佐し 会長に事故があるときはその職務を代理する 4 会計は 本会の会計事務を掌理する 5 監事は 会計及び事務処理の監査を行う 6 役員の任期は 年間とする ただし 補欠の役員の任期は 前任者の残任期間とし 増員によって就任した役員の任期は 現任者の残任期間とする 7 役員は 再任されることができる ( 総会 ) 第 7 条会長は 年 1 回及び必要に応じて総会を招集する 2 総会は 次に掲げる事項を協議し 決定する (1) 規約の改廃及び変更に関すること (2) 役員の選出及び決定に関すること (3) 事業報告及び収支決算報告の承認に関すること (4) 事業計画及び収支予算の承認に関すること (5) その他本会の業務の処理上必要と会長が認めた事項 3 総会は 出席会員により成立するものとし 議案は 出席会員の過半数の同意により決定する ( 退会 ) 第 8 条本会を退会しようとする者は 別に定める退会届を会長に提出するものとする ( 事務局 ) 第 9 条本会の事務を処理するため 事務局を に置く ( 委任 ) 第 1 0 条この規則に定めるもののほか 本会の運営に関し必要な事項は会長が別に定める 附 則この規則は 平成年月日から施行する (4) 運営体制地域協議会の活動が成果をあげていくためには 活動や事業の企画立案 調整 実施を責任をもって主導する主体が不可欠です 構成メンバーがそれぞれ役割を認識し 責任を持って参加するとともに 事務作業や会計処理などの負担を担える事務局体制が必要です 特に 公的機関の資金や外部の助成金を扱う場合には重要です また 地域協議会が 住民や地域に温暖化防止を呼びかけていく場合 地域協議会の活動に共感や賛同を得たり 協力を求めていくことが重要となることから 地域協議会内部の意思決定を含め 公平で透明な運営体制が求められます (5) 地域協議会登録簿への登録環境省では 地域協議会の活動を支援するため 地域協議会の登録簿を設置し 全国の地域協議会 - 5 -

の設立状況や活動内容等の情報をインターネットを通じて一般に公表することにより 地域協議会同士の情報交換や住民等への情報提供を推進しています 登録簿への登録は地域協議会設立の要件ではありませんが 是非登録されることをお薦めします 1 登録手続の流れ環境省の地域協議会登録簿への登録手続は次のとおりです 登録申請書提出 要件審査登録 登録通知 登録簿公開 環境省中国四国地方環境事務所へ申請書を提出別記様式 1 及び活動内容がわかる参考資料等 法定要件 ( 法第 2 6 条 ) の審査 登録簿への登録 申請地域協議会への登録通知 インターネット上での公開 2 申請書提出先環境省中国四国地方環境事務所環境対策課 700-0907 岡山市北区下石井町 1-4-1 岡山第 2 合同庁舎 ( 電話 :086-223-1577) 3 登録内容の変更登録内容に変更を生じた場合は 遅滞なくその旨を中国四国地方環境事務所に届け出なければなりません [ 参考 ] 関係連絡先 島根県環境生活部環境政策課低炭素 循環型社会推進スタッフ 690-8501 松江市殿町 1 番地 TEL:0852-22-6237 FAX:0852-25-3830 E-mail:kankyo@pref.shimane.lg.jp URL:http://pref.shimane.lg.jp/kankyo/ 島根県地球温暖化防止活動推進センター (( 公財 ) しまね自然と環境財団 ) 690-0011 松江市東津田町 1741 番地 3 TEL:0852-32-5260 FAX:0852-32-5265 E-mail:eco@nature-sanbe.jp URL:http://nature-sanbe.jp/eco/ 環境省中国四国地方環境事務所環境対策課 700-0907 岡山市北区下石井町 1-4-1 岡山第 2 合同庁舎 ( 電話 :086-223-1577) TEL: 086-223-1577 FAX:086-224-2081 E-mail:REO-CHUSHIKOKU@env.go.jp URL:http://chushikoku.env@go.jp/ - 6 -