<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

Similar documents
基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

広島市障害者計画 2013 ー 2017 平成 25 年 3 月 広島市

1. はじめに 本格的な地方分権の時代を迎え 市民に最も身近な地方自治体は 市民ニーズに応じた政策を自ら意志決定し それを自己責任の下に実行することがこれまで以上に求められており 地方自治体の果たすべき役割や地方自治体に寄せられる期待は ますます大きくなっています このような市民からの期待に応えるた

Microsoft Word - 基本方針案ver.3.33

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)


Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

神戸市教育大綱 平成 28 年 1 月

1 広島市障害者計画の策定について

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

スライド 1


地域子育て支援拠点事業について

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

第2節 茨木市の現況

姫路市及びたつの市における連携中枢都市圏形成に係る連携協約 姫路市 ( 以下 甲 という ) 及びたつの市 ( 以下 乙 という ) は 連携中枢都市圏構想推進要綱 ( 平成 26 年 8 月 25 日付け総行市第 200 号総務省自治行政局長通知 ) に基づく連携中枢都市圏である播磨圏域 ( 以下

市民自治の捉え方 市民自治 市民参加協働 市民の自立的な活動 市の領域 協働の領域 市民の領域 市の責任と主体性によって独自に行う領域 市の主体性が強く 市民が市に協力する領域 市民と市がそれぞれの主体性のもとに協力して行う領域 市民の主体性が強く 市が市民に協力する領域 市民の責任と主体性によって

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

Ⅰ その他 教育委員会所管予算の概要 予算総括表 項 施策体系別事業一覧 3 平成 30 年度主要施策の概要 目 Ⅱ 平成 30 年度主要施策の概要希望をかなえるための後押し すべての子供が夢をはぐくむことのできる社会づくり 社会で活躍する人材の育成 学びのセーフティネット構築事業 重点事業 ( 一

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

計画の基本的な考え方 〇 〇本計画でのスポーツ〇 〇 スポーツをより身近なものとし スポーツの果たす多様な役割を踏まえて 本計画におけるスポーツを位置づけます 競技スポーツやレクリエーション活動だけでなく 健康づくりのためのウォーキング ハイキング 気分転換の散歩や軽い運動 サイクリング キャンプ活

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

持続可能な教育の質の向上をめざして ~ 教員の多忙化解消プラン に基づく取組について ~ 平成 30 年 3 月 愛知県教育委員会

札幌市教育振興基本計画第3章

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

参考資料 障害者の生涯を通じた多様な学習活動の充実について(1/2)

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

千代田区共育大綱

12_15_中期計画表紙.ai

第 1 部第 3 章特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念と施策の方向性 1 東京都特別支援教育推進計画 ( 第二期 ) の基本理念東京都特別支援教育推進計画 ( 前計画 ) の基本理念発達障害を含む障害のある幼児 児童 生徒の一人一人の能力を最大限に伸長するため 乳幼児期から学校卒業後ま

求められる整理編

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

hyoushi_ol

1. 研究主題 学び方を身につけ, 見通しをもって意欲的に学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における算数科授業づくりを通して ~ 2. 主題設定の理由 本校では, 平成 22 年度から平成 24 年度までの3 年間, 生き生きと学ぶ子どもの育成 ~ 複式学級における授業づくり通して~ を研究主題に意欲的

な取組 日本や東京の文化 歴史を学び 日本人としての自覚と誇りを涵養主な取組 東京都国際交流委員会 * を再構築し 外国人への生活サポートを推進主な取 様々な広報媒体の活用などによる障害者への理解促進主2020 年に向けた取組の方向性 1 オリンピック パラリンピック教育を推進するとともに 多様性を

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

主な取組 質の高い幼児教育の推進 幼稚園教育要領の内容の定着を図るため幼稚園において 幼児の実態等を踏まえた適切な教育課程を編成し 家庭や地域と連携 協力しつつ幼児教育を推進します 幼稚園において運動遊びを充実させ 幼児の体力向上を目指します ふかやこども園モデル園運営事業に係る3 歳児受入れ 平日

第1章 計画の目指すもの

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

.T.v...ec6

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

TSRマネジメントレポート2014表紙

平30年度学校経営案ホームページ洋

平成19年6月

Microsoft Word - ■【滑川町総合振興計画】計画書_修正_ _NXPowe

第3節 重点的な取り組み

0-1表紙

OTEMON GAKUIN

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

愛媛県学力向上5か年計画

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

第 1 部 施策編 4

Microsoft Word - aglo00003.学力の三要素

41 仲間との学び合い を通した クラス全員が学習に参加できる 授業づくり自分の考えを伝え 友達の考えを聞くことができる子どもの育成 42 ~ペア グループ学習を通して~ 体育における 主体的 対話的で深い学び を実現する授業づくり 43 ~ 子どもたちが意欲をもって取り組める場の設定の工夫 ~ 4

untitled

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

幼児期の教育と小学校教育との円滑な接続の在り方について ( 報告 ) ( 概要 ) 子どもの発達や学びの連続性を踏まえた幼児期の教育 ( 幼稚園 保育所 認定こども園における教育 ) と児童期の教育 ( 小学校における教育 ) の円滑な接続の在り方について検討し 以下のとおり 報告をとりまとめた 1

p 札幌市小学校).xls

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>


(4) 市町村立図書館の設置の動きまた 地域における子どもの読書活動を推進する中心的な役割を担う市町村立図書館にも読書環境の改善に向けた積極的な動きが見られ 第二次計画期間中には 1 市 3 町で本館及び分館が開館し 1 村では改築されました さらに今後は 3 市町において 公立図書館の新築 改築計

平成18年度標準調査票

図人権教育を通して育てたい資質 能力 人権教育の指導方法等の在り方について [ 第三次とりまとめ ] をもとに作成 5

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

第 4 章基本的な考え方 1. 計画推進の基本的な視点 本計画は 以下に示す基本的な視点をふまえて 各施策 事業の展開を図っていきます 協働とパートナーシップにもとづく活動の充実地域福祉の主役は その地域に暮らす市民です 地域福祉の取り組みを進めていくためには 市民 事業者 行政がお互いに理解し 尊

世界各地で頻発する気象異変が警告する地球環境、米国を震源地とする経済危機、昨年8月の政権交代など激動する時代は多極化の度を増しております

人権教育の推進のためのイメージ図

ICTを軸にした小中連携

計画の今後の方向性

02-01 ビジョンの基本的考え方

ラグビーワールドカップ2019及び 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた 掛川市の取組基本方針

3 4

北見市特別支援教育の指針 平成 25 年 11 月

施策の体系 本目標3 地域力と行政の連携がつくる人と地球に優しいまち179

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

第4章 道徳

基本理念 1 市民参加及び協働は 市民の豊かな知識及び社会経験並びに創造的な活動を尊重して推進されなければならない まちづくりの基本理念 変更 まちづくりは 市民一人一人が市民参加を行い 協働を行うとともに できるところから自立的に活動して地域の実情に合わせて取り組むことを基本とし 次のことを考慮し

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

資料1 第1回会議のポイントについて

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

平成 30 年度なごや小学校努力点推進計画 1 研究主題なかまとともに感性輝くなごやっ子 (1 年次 ) 2 研究主題について本校では 昨年度までの努力点研究において 道徳や特別活動の時間を中心に 子ども一人一人の成長と互いの認め合いをめざすことで 子ども自らが なごや小でよかった と感じられるよう

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

横浜市教育大綱 平成 27 年 9 月

はじめに このたび 地方教育行政の組織及び運営に関する法律 の改正に伴い 本市では初となる 横浜市教育大綱 を策定いたします 策定に当たっては 今後の横浜の教育をより良いものにするという観点から 総合教育会議 において 教育委員会の皆さんと十分な議論を行いました 開港の地 横浜で育つ子ども達には 夢や希望を持ち 文化や芸術 スポーツなど本物に触れる豊かな体験を通して感性を磨き 一人ひとりの個性を大切にして成長してほしいと願っています また 教育は市政にとって極めて重要であり そのことをしっかりと発信しながら 家庭 地域 学校 関係機関の連携を深めることによって 社会全体で子ども達が育まれる都市づくりに努めていきます 現在 教育委員会では 平成 26 年 12 月に策定した 第 2 期横浜市教育振興基本計画 に基づいて 教育施策を進めています この 横浜市教育大綱 は 私が大切にしている教育に対する考えを教育委員会と共有しながら 第 2 期横浜市教育振興基本計画 との整合性 連動性を図って策定しました 子ども達は横浜の未来の希望です 子ども達一人ひとりが幸せに生きるとともに 社会で生き生きと活躍できるよう オール横浜 で横浜の教育を推進し 未来を担う横浜の子ども達を育んでいきましょう 平成 27 年 9 月

目 次 第 1 章基本理念 ~ 未来を担う 横浜の子ども の成長にあたって ~ 1 第 2 章重点方針 ~ オール横浜 で進める横浜の教育 ~ 2 第 3 章 5 つの目標 ~ 教育施策の着実な推進 ~ 3 横浜市教育大綱 は 国の教育振興基本計画を参酌し 横浜市中期 4か年計画 2014~2017 及び 第 2 期横浜市教育振興基本計画 を基本に 総合的な教育施策の目標や施策の根本となる方針を定めるために作成するものです 対象期間 平成 27 年度から 29 年度までの 3 年間 根拠法令 地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 1 条の3 第 1 項 地方公共団体の長は 教育基本法第 17 条第 1 項に規定する基本的な方針を参酌し その地域の実情に応じ 当該地方公共団体の教育 学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めるものとする

第 1 章基本理念 ~ 未来を担う 横浜の子ども の成長にあたって ~ 横浜の子ども達が健やかに成長し 豊かに生きるとともに 将来 積極的に社会と関わり 自らの役割と責任を果たせるよう 次に掲げる3つの理念を重視しながら 横浜の教育を進めていきます < 人を思いやる優しさと豊かな感性 > 人とのつながりを大切にするとともに 他人の考えや多様な価値観を尊重することができる心を育みます 将来の姿 相手の立場や気持ちを思いやって行動できる 文化 芸術などを学び体験する機会を通して得た 豊かな感性を大切にする < 世界で活躍できるためのグローバルな視点 > 開港の地 横浜の進取の気風のもと 多様性を認める柔軟さを持ちつつ 世界の人々と積極的にコミュニケーションを取り 協働 共生する姿勢を養います 将来の姿 国際社会の中で バランス感覚を持ちつつ 自ら挑戦する気概を持つ 横浜の歴史や伝統文化に対する理解を深め 様々な国の人々と理解し合い協働できる < 自立して生きていく力 > 複雑化 多様化する社会の中で 自らを成長させながら 社会の一員としての役割と責任を果たすために必要な力を育みます 将来の姿 自らの健やかな体をつくるとともに 夢や希望 目標を持ち それに向けて努力し 学び続ける 自分自身が社会で何ができるかを考え 互いに助け合いながら 困難の解決に向けて行動できる 1

第 2 章重点方針 ~ オール横浜 で進める横浜の教育 ~ 全ての子ども達が 持続可能な社会について考えを深めながら 社会の担い手として生き生きと活躍できるよう オール横浜 で横浜の子どもを育みます 重点方針 1 まち全体で子どもを育む教育の推進 家庭 地域 学校が協力 連携し 子どもの成長を支えるとともに 子ども達の地域活動への参加を促すことで まちの活性化につなげます 幼稚園 保育所から小中学校 高等学校へと子どもの成長過程におけるつながりを大切にしながら 未来を担う横浜の子どもを育みます 学校と区役所 児童相談所 地域療育センター 警察等の関係機関が協力 連携し 支援が必要な子ども 家庭に対し 切れ目なく対応していきます 重点方針 2 横浜ならではの資産を生かした多様な教育機会の創出 学校にアーティストを派遣する芸術文化教育プログラムや特色ある芸術フェスティバル オリンピック パラリンピックに合わせた文化プログラムなどを通じて 子ども達が本物に触れ 豊かな感性を育む機会を創出します 国内外から人々が集う国際的な MICE 拠点都市として グローバルに活躍する人材との交流から生まれる学びや 横浜を訪れる外国の方々とのコミュニケーションなどを通じて 世界に開かれた心を育む機会を創出します 地域コミュニティの核となる商店街や 環境 健康など成長 発展分野に挑戦する企業の協力を得た職場体験などを通じて 子ども達が職業観や自分の将来の姿を思い描く機会を創出します 重点方針 3 子どもの豊かな学びを支える教育環境づくり 教育課題が複雑化 多様化する中 一人ひとりの状況に応じたきめ細かな教育を進められるよう 専門家をはじめ 様々な人材がチームとして学校を支える環境を整えます 教職員がワーク ライフ バランスを図りながら 生き生きと働くことができる職場づくりを進めるとともに 教職員が子どもとしっかり向き合う時間を十分に確保できる環境を整えます グローバル化や ICT 化の進展など社会状況の変化に応じた教育活動を行えるよう 教員が自ら学び続けられる環境を整えます 2

第 3 章 5 つの目標 ~ 教育施策の着実な推進 ~ 基本理念と重点方針を踏まえ 市長部局と教育委員会の関係部署がしっかりと連携を図りながら 教育施策に取り組んでいきます 具体的な取組は 第 2 期横浜市教育振興基本計画 に記載した 5 つの目標 に基づき推進していきます 目標 1 - 開港の地横浜の子どもたち - 知 徳 体 公 開 で示す 横浜の子ども を育みます 横浜らしい教育の推進小中一貫教育を推進し 横浜を愛し積極的に社会に関わり貢献しようとする態度 横浜の歴史や伝統 文化を尊重し 国際社会で活躍するためのコミュニケーション能力等の育成に取り組みます 確かな学力の向上問題解決的な学習を推進し 基礎 基本の定着と学んだことを活用し考え表現する力 自ら進んで学習する態度を育みます 保護者や地域と連携して学力の向上に取り組みます 豊かな心の育成礼儀や規律を重んじ 人格や生命を尊重して行動する力を育むとともに 実生活との関連を重視した道徳教育を充実させます だれもが安心して豊かに過ごせる学校づくりを推進し いじめの根絶と不登校の減少を目指します 文化芸術体験を通じ豊かな感性や情操を養います 健やかな体の育成 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会を契機に 運動意欲の向上や運動機会の拡充を図り 運動に親しむ子どもを育むとともに 保護者や地域と連携して体力向上に取り組みます 食育を推進し健康な体をつくる子どもを育みます 特別なニーズに対応した教育の推進特別な支援が必要な子どもの状況に応じた指導 支援を行うとともに 日本語指導が必要な子どものニーズに合わせた教育を行います 魅力ある高校教育の推進多様な文化 価値観への理解を深め 世界的視野や問題解決能力等を養い 国際社会で活躍できる人材を育成します 次代を担う人材の育成に取り組むために 特色ある高校づくりを推進します 3

目標 2 - 尊敬される教師 - 誇りや使命感に満ちた信頼される教職員を確保 育成します 教師 としての使命感や情熱 実践的指導力等の資質 能力を有する人材を確保します 即戦力となる優れた人材の確保を目指し 大学との連携を進めます 学校現場でのOJTの充実のほか 研修と研究の効果的な実施により 授業力 教師力の向上を目指します 学び続ける教員の支援に向け 大学や民間企業との連携を図ります 目標 3 - 信頼される学校 - 学校の組織力を高め 信頼される学校を目指します 校長等がマネジメント力の向上や情報発信に取り組み 組織的な学校運営を推進します きめ細かな指導 支援体制や職場環境の充実などを行うことで 教職員の負担軽減に取り組みます また 学校教育事務所の機能強化を図り 自主的 自律的な学校運営を支援します 県費負担教職員の市費移管のために必要な制度設計を行うとともに 移管後の教職員配置等を工夫します 目標 4 - 子どもの成長を支える地域 社会 - 家庭 地域 学校が連携し 子どもの成長を支え合います 地域の人材を学校運営に活かし 地域と学校が貢献し合う関係を構築します 学校や家庭 区役所 警察等の関係機関が協力 連携して全ての子どもを支えます 目標 5 - 教育環境の整備 生涯学習の推進 - 子どもの教育環境を整備するとともに 市民の学習活動を支援します 子どもの安全 安心を確保し より良い教育環境の整備を進めます 区役所 図書館 学校の連携により 地域全体で読書活動を推進するとともに 図書館サービスを充実させます 横浜らしい文化財の保存 活用を図り 横浜の歴史を学習する場を充実させます 4

平成 27 年 9 月横浜市教育委員会事務局教育政策推進課 231-0017 横浜市中区港町 1-1 電話 045-671-3243 FAX 045-663-3118 URL http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/sougoukyouikukaigi/h27.html 5