NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

Similar documents
す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容

<4D F736F F D A8DC58F4994C C A838A815B C91E5817B90E E5817B414D A2E646F63>

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

統合失調症など精神障害者対象の認知機能リハビリテーションと個別型援助付き雇用プログラムの費用対効果が明らかに

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

平成18年度厚生労働科学研究費補助金(労働安全衛生総合研究事業)

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

複数の実験動物を大きなケージに入れ 遊ぶことのできる玩具を与えるなど 複数の複雑な要因が関与していることが考えられます 一方 動物をとりまく環境が その生存に大きな影響を及ぼすことは広く知られており 環境問題は現代社会の中でも特に高い関心を集めています これまで 健康面や安全面から環境を評価する尺度

『潜在的睡眠不足』の解消が内分泌機能改善につながることを明らかに

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

QOL) を向上させる支援に目を向けることが必要になると考えられる それには統合失調症患者の生活の質に対する思いや考えを理解し, その意向を汲みながら, 具体的な支援を考えなければならない また, そのような背景のもと, 精神医療や精神保健福祉の領域において統合失調症患者の QOL 向上を目的とした

Ⅲ 研究論文 憶える を可視化する技術 ~NIRS とワーキングメモリー ~ 保健管理センター准教授川池陽一 NIRSとは NIRS( 近赤外線スペクトロスコピィ ) は 近赤外光を用いて脳内の毛細血管のヘモグロビンの変化を測定することで画像化する方法である 波長 700nm から 2500nm の

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

千葉テストセンター発行 心理検査カタログ

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel: ( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療およ

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

wslist01

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

睡眠薬の適正な使用と休薬のための診療ガイドライン_プレス資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

様式 F-19 科学研究費助成事業 ( 学術研究助成基金助成金 ) 研究成果報告書 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2011~2012 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 経頭蓋直流電気刺激による脳卒中患者への脳可塑性の誘導 平成 25 年 5

DSM A A A 1 1 A A p A A A A A 15 64

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

別添 1 抗不安薬 睡眠薬の処方実態についての報告 平成 23 年 11 月 1 日厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部精神 障害保健課 平成 22 年度厚生労働科学研究費補助金特別研究事業 向精神薬の処方実態に関する国内外の比較研究 ( 研究代表者 : 中川敦夫国立精神 神経医療研究センタートラン

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

研究の背景近年 睡眠 覚醒リズムの異常を訴える患者さんが増加しています 自分が望む時刻に寝つき 朝に起床することが困難であるため 学校や会社でも遅刻を繰り返し 欠席や休職などで引きこもりがちな生活になると さらに睡眠リズムが不規則になる悪循環に陥ります 不眠症とは異なり自分の寝やすい時間帯では良眠で

INDEX 1. どのような病気ですか? 2. どのような症状ですか? 3. 病気の経過と症状は? 4. 治療はどのように行われますか? 1p 2p 4p 6 p 5. 精神科リハビリテーションとは? 10p 6. 再発しやすい病気です 12p 7. 再発のサインを見逃さない 13p 8. 制度を上

研究の背景 古くから精神疾患を診断する補助として 病前の性格や体型に興味が持たれ 多くの仮説が提唱されています 有名な所では メランコリー親和性気質 ( まじめで几帳面など ) は うつ病に罹患しやすいというものがあり 臨床的にも受け入れられています 体型との関係も実は有名で 奇妙に思われるかもしれ

Microsoft Word - 第14回定例会_平田様_final .doc

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

特集 2 光脳機能イメージング 近赤外分光法 (NIRS) 信号の意味 東海大学医療技術短期大学看護学科 灰田宗孝 NIRS 開発の歴史近赤外分光法 (NIRS:Near Infra Red Spectroscopy) は 波長 700 2,500nmの光が 他の波長領域の光と比べ生体への透過性が高

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

研究の内容 結果本研究ではまず 日本人のクロザピン誘発性無顆粒球症 顆粒球減少症患者群 50 人と日本人正常対照者群 2905 人について全ゲノム関連解析を行いました DNAマイクロアレイを用いて 約 90 万個の一塩基多型 (SNP) 6 を決定し 個々の関連を検討しました その結果 有意水準を超

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

いて認知 社会機能障害は日々の生活に大きな支障をきたしますが その病態は未だに明らかになっていません 近年の統合失調症の脳構造に関する研究では 健常者との比較で 前頭前野 ( 注 4) などの前頭葉や側頭葉を中心とした大脳皮質の体積減少 海馬 扁桃体 視床 側坐核などの大脳皮質下領域の体積減少が報告

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

Microsoft Word _nakata_prev_med.doc

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

 

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

ビジネスパーソン外飲み事情

Powered by TCPDF ( Title 経頭蓋直流電気刺激の脳卒中片麻痺上肢リハビリテーションへの応用 Sub Title Transcranial direct current stimulation for stroke rehabilitation Aut

プレスリリース 報道関係者各位 2019 年 10 月 24 日慶應義塾大学医学部大日本住友製薬株式会社名古屋大学大学院医学系研究科 ips 細胞を用いた研究により 精神疾患に共通する病態を発見 - 双極性障害 統合失調症の病態解明 治療薬開発への応用に期待 - 慶應義塾大学医学部生理学教室の岡野栄

Microsoft Word - tohokuuniv-press _03(修正版)

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

研究の背景と目的 人の脳が外界の情報を認識するプロセスを認知と呼びます 認知においては それより先行して持っている概念的な記憶との照合が行われます 例えば水に接した人が視覚 聴覚 触覚などを通じて知覚した情報は すでにその人が脳内に持っている水というものの概念的な記憶と照合され どうやらこれも (

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

2017 年 3 月臨時増刊号 [No.165] 平成 28 年のトピックス 1 新たに報告された HIV 感染者 AIDS 患者を合わせた数は 464 件で 前年から 29 件増加した HIV 感染者は前年から 3 件 AIDS 患者は前年から 26 件増加した ( 図 -1) 2 HIV 感染者

統合失調症ってどんな病気? 統合失調症は 全世界で共通してみられる さまざまなこころの症状を示す病気です 多くは思春期や青年期に発症し 決して稀な病気ではありません 一生のうちにこの病気にかかる人の数は 100~120 人に1 人と言われています また 現在わが国すべての診療科に入院している人の数は

(fnirs: Functional Near-Infrared Spectroscopy) [3] fnirs (oxyhb) Bulling [4] Kunze [5] [6] 2. 2 [7] [8] fnirs 3. 1 fnirs fnirs fnirs 1

当院人工透析室における看護必要度調査 佐藤幸子 木村房子 大館市立総合病院人工透析室 The Evaluation of the Grade of Nursing Requirement in Hemodialysis Patients in Odate Municipal Hospital < 諸

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

研究の背景習慣的な運動は 身体の健康だけでなく 記憶や注意 判断力などの認知機能への効果が明らかと なっており 認知症予防策として注目を集めています これまで 健康維持 増進のためには 息が軽く 弾み ややキツイと感じる程度の中強度での運動が推奨されてきました しかしそのような強度で運動す ることは

4. 発表内容 : 1 研究の背景 先行研究における問題点 正常な脳では 神経細胞が適切な相手と適切な数と強さの結合 ( シナプス ) を作り 機能的な神経回路が作られています このような機能的神経回路は 生まれた時に完成しているので はなく 生後の発達過程において必要なシナプスが残り不要なシナプス

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業)

機能分類や左室駆出率, 脳性ナトリウム利尿ペプチド (Brain Natriuretic peptide, BNP) などの心不全重症度とは独立した死亡や入院の予測因子であることが多くの研究で示されているものの, このような関連が示されなかったものもある. これらは, 抑うつと心不全重症度との密接な

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

(1) ビフィズス菌および乳酸桿菌の菌数とうつ病リスク被験者の便を採取して ビフィズス菌と乳酸桿菌 ( ラクトバチルス ) の菌量を 16S rrna 遺伝子の逆転写定量的 PCR 法によって測定し比較しました 菌数の測定はそれぞれの検体が患者のものか健常者のものかについて測定者に知らされない状態で

平成30年度精神保健に関する技術研修過程(自治体推薦による申込研修)

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

< 研究の背景と経緯 > 同じ目的を持った運動でも 運動を始める前の身体の位置によって異なった筋肉が使われています 例えば 私たちは目の前の物体をつかむという運動を日常生活でよく行います 手の初期位置が物体の左にある場合は手首や肘の伸筋 右にある場合は屈筋という正反対の機能を持つ筋肉が活動しています

陰性症状 認知機能障害 感情鈍麻 感情の平板化 記憶力の低下 注意力 集中力の低下 思考の貧困 意識の欠如 自閉 判断力の低下 ( 優先順位を決められない ) 原因はまだはっきりとわかっていなく 脳神経の一部に失調をきたしたり 脳の中で働く 神経伝達物質のバランスが乱れ 過剰に分泌されることで症状が

P01-16

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

統合失調症における幼少期ストレス、人格傾向が抑うつ症状と自殺念慮・自殺企図に与える影響 [全文の要約]

課題名

11 月 16 日午前 9 時 ( 米国東部時間 ) にオンライン版で発表されます なお 本研究開発領域は 平成 27 年 4 月の日本医療研究開発機構の発足に伴い 国立研究開発法人科学 技術振興機構 (JST) より移管されたものです 研究の背景 近年 わが国においても NASH が急増しています

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

統合失調症といった精神疾患では シナプス形成やシナプス機能の調節の異常が発症の原因の一つであると考えられています これまでの研究で シナプスの形を作り出す細胞骨格系のタンパク質 細胞同士をつないでシナプス形成に関与する細胞接着分子群 あるいはグルタミン酸やドーパミン 2 系分子といったシナプス伝達を

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

ICD-11 β draft の訳について ( 要点のみ ) ICD-11 β draft の依存領域の全体的翻訳は別添資料 2 をご覧ください この資料 1 で は 先生方のご意見をいただきたいポイントを 7 項目にしぼって記載しています 1. 大項目について ICD-11 β draft では

学報_台紙20まで

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

11総法不審第120号

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

2 1. 精神科薬物療法の基本 医療チームの士気を高め, 心理社会的治療への導入をも容易にする. 薬物療法の効用を最大限に引き出す技術を身につけることは今日の精神科臨床において必須である. 1 薬物療法の目的 a. 対症レベルでの改善薬物治療は必ずしも病態や病因の本質に作用しなくてもよい. 認知症の

< 研究の背景 > 運動に疲労はつきもので その原因や予防策は多くの研究者や競技者 そしてスポーツ愛好者の興味を引く古くて新しいテーマです 運動時の疲労は 必要な力を発揮できなくなった状態 と定義され 疲労の原因が起こる身体部位によって末梢性疲労と中枢性疲労に分けることができます 末梢性疲労の原因の

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

Microsoft Word - tohokuuniv-press _01.docx

英和対照表

11総法不審第120号

Transcription:

2018 年 5 月 21 日 Tel:042-341-2711( 総務部広報係 ) 経頭蓋直流刺激 (tdcs) を用いた統合失調症に対する治療効果を近赤外線スペクトロスコピー (NIRS) で予測できることを世界で初めて発見 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP 東京都小平市理事長 : 水澤英洋 ) 精神保健研究所 ( 所長 : 中込和幸 ) 児童 予防精神医学研究部住吉太幹部長および成田瑞 ( 同部研究生 ) らのグループは 経頭蓋直流電気刺激 (transcranial direct current current stimulation, tdcs) の統合失調症に対する治療効果を 近赤外線スペクトロスコピー (near infrared spectroscopy, NIRS) で予測し得ることを 世界で初めて見出しました 統合失調症は一般人口の約 1% が罹患する 原因不明の精神疾患です 主な症状として幻覚や妄想などの精神病症状が挙げられます tdcs とは 1-2 ma 程度の微弱な電流を頭皮上から当てる方式のニューロモデュレーションで 麻酔の必要がなく 副作用のリスクが小さいなどの利点があります ( 図 1) 本グループは先行研究で tdcs が統合失調症の精神病症状や認知機能障害を改善することを見出しました これを受け 本研究では tdcs による精神病症状の変化値と NIRS で測定される酸素化ヘモグロビンの積分値との関連を解析しました NIRS は 生体組織に対して透過性が高い近赤外光の反射光を測定して血中の酸素化ヘモグロビンを調べ 脳活動を捉える検査です その結果 左頭頂側頭部の酸素化ヘモグロビン積分値と 精神病症状の変化値の間に 有意な相関が示されました 今回の研究結果から ニューロモデュレーションの統合失調症への治療効果において NIRS で測定される酸素化ヘモグロビンがバイオマーカーとなる可能性が示されました これにより tdcs の効果を事前に予測し 合理的な運用につながると期待されます 本研究成果は 日本時間 2018 年 5 月 11 日に科学雑誌 Journal of Psychiatric Research 誌オンライン版に掲載されました 研究の背景 経緯統合失調症は幻覚や妄想などの精神病症状により特徴づけられます 抗精神病薬による治療が基本とされていますが 効果のばらつきや副作用の予測がしにくいなどの問題点の改善が望まれています tdcs は頭皮上に 2 つのスポンジ電極を置き 電極間に微弱な電流を流すことで 脳の神経活動を修飾する治療法です ( 図 1) 今まで tdcs による統合失調症の精神病症状に対する効果が示されてきた一方で その効果を予測する指標は確立されていませんでした 1

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられました 研究の内容統合失調症患者 26 名 ( 女性 11 名 男性 15 名 ) に対し 52 チャンネルの NIRS による 言語流暢性課題を遂行中の脳内における酸素化ヘモグロビンの測定を行いました その後 tdcs を 1 回 20 分 1 日 2 回 5 日間施行しました 施行 1 ヶ月後に 陽性 陰性症状評価尺度 (Positive and Negative Syndrome Scale, PANSS) で測定される精神病症状の変化値と tdcs 施行前の NIRS で測定される酸素化ヘモグロビン積分値との相関を解析しました この結果 左頭頂側頭部に該当する ch10 の酸素化ヘモグロビン積分値と 陽性症状および陰性症状の変化値との間に 有意な負の相関が示されました ( 図 2) すなわち 脳の神経活動が大きいほど tdcs の治療効果も大きいことがわかりました 今後の展望本研究により tdcs による統合失調症の精神病症状の改善が NIRS で測定される脳活動と関連することが初めて示されました 比較的簡便で非侵襲的な脳活動の測定により tdcs の治療効果が予測できることは ニューロモデュレーションの合理的な運用につながります また NIRS を治療効果の予測に用いることが 薬物療法を含めた医療資源の適正な使用を推進しうることも 今回の研究結果から期待されます 用語解説 ニューロモデュレーション 脳に大きな侵襲を与えずに神経活動を調整し 神経可塑性などを誘導することによって個体の回復力を高め 慢性的な精神症状を緩和する方法です 経頭蓋直流電気刺激 (tdcs) 頭皮上に設置した電極を通して微弱な電流を流し 脳神経細胞の活動を修飾する方式のニューロモデュレーションです 1 回あたりの刺激時間は 30 分以内と比較的短く 麻酔の必要がなく 副作用のリスクが低いという利点があります 電極の設置部位 施行回数および日数については様々な試みがあります これまで主にうつ病に対する効果が示されており 抗うつ薬と遜色ない効果を見出した無作為化比較試験もあります 近赤外線スペクトロスコピー (NIRS) 生体組織に対して透過性が高い近赤外光 ( 波長 650 nm~900 nm) の反射光を測定して血中の酸素化ヘモグロビン変化量を調べ 脳の活動性を捉える検査です 安価かつ侵襲性が少ない検査のため 臨床応用しやすいという利点があります 言語流暢性課題 特定のカテゴリ ( 動物など ) に属する単語 あるいは 特定の文字で始まる単顔をできる単語を 限られた時間 (1 分間など ) 内にできるだけ多く言ってもらう神経心理検査 2

法です 陽性 陰性症状評価尺度 (Positive and Negative Syndrome Scale, PANSS) 統合失調症の精神病症状 ( 幻覚 妄想や感情の平板化 社会的引きこもりなど ) を面接により評価する尺度です 参考図 図 1 経頭蓋直流電気刺激 (tdcs) 施行の様子. (a) 刺激発生装置 (b) アノード電極 (c) カソード電極 (d) 電極固定用ストラップ (e) ゴムバンド. 国立精神 神経医療研究センターでは tdcs を用いた精神疾患の治療研究を現在行っています ;https://npepjournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40810-015-0012-x 3

PANSS 陰性症状 ( ベースラインからの変化値 ) ( ベースラインからの変化値 ) PANSS 陽性症状 PANSS で測定される陽性症状の変化値が NIRS で測定される ch10( 左頭頂側頭部に設置 ) の酸素化ヘモグロビン積分値と負の有意相関 改善 PANSS で測定される陰性症状の変化値が NIRS で測定される ch10( 左頭頂側頭部に設置 ) の酸素化ヘモグロビン積分値と負の有意相関 改善 ch10( 左頭頂側頭部 ) における基準となるベースラインの NIRS 酸素化ヘモグロビン積分値 図 2 NIRS による tdcs の精神病症状改善効果の予測左頭頂側頭部に設置された ch10 の酸素化ヘモグロビンと 陽性症状および陰性症状の変化値との間に負の有意相関あり 即ち基準となるベースラインの脳の神経活動が大きいほど tdcs の治療効果が大きいことを意味する 多重比較の補正を行った上でも有意差が認められた 4

原著論文情報 < 著者 > Narita Z, Noda T, Setoyama S, Sueyoshi K, Inagawa T, Sumiyoshi T. < 論文名 > The effect of transcranial direct current stimulation on psychotic symptoms of schizophrenia is associated with oxy-hemoglobin concentrations in the brain as measured by near-infrared spectroscopy: A pilot study < 掲載誌 > Journal of Psychiatric Research (in press) https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/s0022395618300177 助成金 本研究は 日本学術振興会 科学研究費補助金および国立精神 神経医療研究センター精神 神経疾患研究開発費の支援を受けて行われました お問い合わせ先 研究に関するお問い合わせ先 住吉太幹 ( すみよしとみき ) 国立精神 神経医療研究センター精神保健研究所児童 予防精神医学研究部 187-8553 東京都小平市小川東町 4-1-1 Tel: 042-341-2711( 代表 )/FAX: 042-346-3569 Email: 報道に関するお問い合わせ先 国立研究開発法人国立精神 神経医療研究センター総務課広報係 187-8551 東京都小平市小川東町 4-1-1 Tel & Fax:042-341-2711( 代表 )& 042-344-6745 本リリースは 厚生労働記者会 厚生日比谷クラブに配布しております 5