第142回日商簿記3級 第1問 仕訳問題類題 問題・解答・解説セット

Similar documents
第137回日商簿記3級 第1問 仕訳問題類題 問題・解答・解説セット

テレビ学習メモ 簿記 第 15 回 取引の記帳 まだある勘定科目 その他の債権 債務 講師 粕谷和生 これまでに学んだ債権を表す勘定科目には受取手形や売掛金などがあり 債務を表す勘定科目には支払手形や買掛金などがありました そのほかにも債権 債務を表す勘定科目は多数あります 債権と債務は その正体が

日商簿記3級 第1問 仕訳問題 解答セット

第148回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 問題・解答・解説セット

日商簿記3級 第1問 仕訳問題類題 解答・解説セット

第150回日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答・解説

第 138 回日商簿記 3 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 1 売買目的有価証券 1,970,000 未 払 金 1,970,000 2 備品減価償却累計額 70,000 備 品 150,000 現 金 20,000 固定資産売却損

Taro-class3(for.st).jtd

第 145 回日商簿記 3 級解答解説実教出版株式会社 第 145 回簿記検定試験問題解答 解説 第 1 問 解答 仕 借方科目金額貸方科目金額 訳 1 2 旅費交通費 60,000 普通預金 80,000 資本金 20,000 他店商品券 10,000 売上 12,000 商品券 2,000 3

・資本金…資本金勘定から求める \3,800,000-(\150,000+\150,000+\300,000)=\3,2

Taro-入門ⅠA-2019.jtd

第 146 回日商簿記 3 級解答解説実教出版株式会社 第 146 回簿記検定試験問題解答 解説 第 1 問 解答 仕 借方科目金額貸方科目金額 訳 1 2 仕 入 502,000 受 取 手 形 500,000 現 金 2,000 備品減価償却累計額 300,000 備 品 400,000 未 収

答 第 1 問 (20 点 ) 仕訳 1 組につき 4 点 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 1 仕 入 130,000 受 取 手 形 当 座 預 金 100,000 30,000 2 買掛金 500,000 売掛金当座預金 100, ,000 3 有価証券 490,000 現金 49

答 第 1 問 (20 点 ) 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 1 有価証券 180,000 現金 180,000 2 仕 入 203,000 前 払 金 買 掛 金 現 金 40, ,000 3,000 3 当 座 預 金 支 払 手 数 料 299, 売掛金 300,

精算表 精算表とは 決算日に 総勘定元帳から各勘定の残高を集計した上で それらに修正すべき処理 ( 決算整理仕訳 ) の内 容を記入し 確定した各勘定の金額を貸借対照表と損益計算書の欄に移していく一覧表です 期末商品棚卸高 20 円 現金 繰越商品 資本金 2

CPA- 日商 3 級 -143 回過去問 - 問題 -1 第 1 問 (20 点 ) 下記の各取引について仕訳しなさい ただし, 勘定科目は, 次の中から最も適当と思われるものを選ぶこと 現金当座預金売掛金有価証券前払金立替金備品買掛金前受金未払金所得税預り金売上受取手数料仕入発送費消耗品費租税公

返品の処理 返品の処理は商品の仕入れや販売をした時の処理の取り消しです つまり 仕入れや販 売をした仕訳を反対にした仕訳を行います ⅰ 売上戻り ~ 仕訳は売上時の逆となる仕訳を行います B 商店に販売した商品に品違いがあり 100,000 円分の返品を受けた この金額 100,000 円については

平成 30 年 7 月 8 日 ( 日 ) 施行 第 191 回全経簿記能力検定試験 1 級商業簿記 会計学解説 第 1 問 1. 企業会計原則第二損益計算書原則一 2. 企業会計原則第二損益計算書原則一 A 3. 企業会計原則第二損益計算書原則一 B 4. 企業会計原則第三貸借対照表原則一 5.

第 151 回日商簿記 2 級解答解説 第 1 問 実教出版株式会社 解答 仕 訳 借方科目金額貸方科目金額 現 金 8,500,000 車両減価償却累計額 760,000 1 商 品 6,100,000 本 店 17,640,000 車 両 3,800,000 2 その他有価証券 2,000,00

問題 12 取替法 次の取引の仕訳を示しなさい ⑴ 取替資産である鉄道のレールの一部を新品に取替えた 代金 480,000 円は月末に支払う ⑵ 円で20 個を取替えた 代金は小切手を振出して支払った ⑴ ⑵ 問題 12 問題 13 設備投資

前期に販売した商品を当期に修理する場合 前期末に設定した商品保証引当金を取り崩 す つまり借方に商品保証引当金を 50,000 計上する 差額の 30,000 は商品保証費とする (3) 資本金 資本準備金の問題当座預金に払い込まれた金額は次のように計算される 2,000 株 4,000 = 8,0

日商簿記2級 第1問 仕訳問題類題 解答セット

(z66a\225\\\216\206boki)

Microsoft Word - 学校法人会計の仕訳.docx

簿記原理 解答.pwd

営業活動によるキャッシュ フロー の区分には 税引前当期純利益 減価償却費などの非資金損益項目 有価証券売却損益などの投資活動や財務活動の区分に含まれる損益項目 営業活動に係る資産 負債の増減 利息および配当金の受取額等が表示されます この中で 小計欄 ( 1) の上と下で性質が異なる取引が表示され

日商簿記3級 第1問 仕訳問題類題 問題セット

スライド 1

Microsoft Word - 6回引当金.doc

平成 28 年度ラストスパート模試 1 予想 145 回対策答案用紙 3 級 (20 点 ) 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額 (10 点 ) 売掛金明細表 平成 28 年 6 月 30 日時点の残高平成 28 年 7 月 31 日時点の

科 目 貸借対照表平成 30 年 3 月 31 日現在 当年度前年度増減 ( 単位 : 円 ) Ⅰ 資産の部 1. 流動資産 現金預金 28,313,776 24,804,212 3,509,564 未 収 金 5,810,958 5,810,958 0 流動資産合計 34,124,734 30,6

連結の補足 連結の 3 年目のタイムテーブル B/S 項目 5つ 68,000 20%=13,600 のれん 8,960 土地 10,000 繰延税金負債( 固定 ) 0 利益剰余金期首残高 1+2, ,120 P/L 項目 3 つ 少数株主損益 4 1,000 のれん償却額 5 1,1

第 9 章純資産の会計 問題 43 問題 43 資本剰余金の振替え 借方科目金額貸方科目金額 次の独立した取引の仕訳を示しなさい ⑴ 資本準備金 2,000,000 円とその他資本剰余金 800,000 円を資本金とすることを株主総会で決議し その効力が生じた ⑵ 資本金 500,000 円を資本準

NO 連結精算表科目 & 連結開示 前連結会計 当連結会計 増減差額 科目 借 年度 年度 借方 方 連結借対照表 千円 千円 千円 千円 開 38 社債 20,000,000 5,000,000 開 39 長期借入金 16,500,000 16,071,500 開 40 リース債務 632,000

12 70, , , , , , , , , , , , , ,0

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

連結貸借対照表 ( 単位 : 百万円 ) 当連結会計年度 ( 平成 29 年 3 月 31 日 ) 資産の部 流動資産 現金及び預金 7,156 受取手形及び売掛金 11,478 商品及び製品 49,208 仕掛品 590 原材料及び貯蔵品 1,329 繰延税金資産 4,270 その他 8,476

科目印収納科目一覧

目次 第 8 章 商品売買 第 1 節 三分割法 8-2 第 2 節 付随費用 8-4 第 3 節 返品と値引き 8-8 第 4 節 仕入帳と売上帳 8-11 第 5 節 売掛金元帳と買掛金元帳 8-13 第 6 節 人名勘定 8-19 第 7 節 商品有高帳 8-21 第 8 節 分記法 8-33

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未


財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

Microsoft Word - 訂正短信提出2303.docx

Microsoft Word - 192回_1級商業簿記・会計学

科目 期別 損益計算書 平成 29 年 3 月期自平成 28 年 4 月 1 日至平成 29 年 3 月 31 日 平成 30 年 3 月期自平成 29 年 4 月 1 日至平成 30 年 3 月 31 日 ( 単位 : 百万円 ) 営業収益 35,918 39,599 収入保証料 35,765 3

平成25年度 第134回 日商簿記検定 1級 商業簿記 解説

< D AC48DB C88B BE2836C C888E5A8F B835E2E786C73>

Microsoft Word - 第4回固定資産取引:問題

Taro-New2級連結-B.jtd

採点欄第1問第2問第 1 問 (20 点 ) 第 1 回答案練習 答案用紙 3 級 1 仕 借方科目金額貸方科目金額 訳 第 2 問 (10 点 ) 日商簿記 3 級 第 1 回答案練習 ❼

平成28年度 第143回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

小切手を使った支払いの流れ 仕入先 A 店 1. 商品の仕入れ 当店 4. 銀行への提示 3. 小切手による支払い 6. 支払い 2. 小切手の作成 A 店取引銀行 5. 引き落としなどの手続き 当店取引銀行 1. 商品を仕入れたので 代金を支払わなければなりません 2. 支払う額に応じた小切手を作

19

問受験番号 網羅型完全予想問題集第 1 回答案用紙 3 級 1 総合点採点欄第1第 1 問 (20 点 ) 仕 訳 借 方 科 目 金 額 貸 方 科 目 金 額


第 1 問 (20 点 ) 実践問題 下記の各取引について仕訳しなさい ただし 勘定科目は 次の中から最も適当と思われるものを選ぶこと 現金当座預金売掛金買掛金仕入車両繰越商品有価証券水道光熱費減価償却費有価証券売却損有価証券売却益未収入金未払金前受金前払金従業員立替金所得税預り金資本金

<95BD90AC E937891E590CE959F8E8389EF328CBB8BB595F18D908C888E5A8F912E786C7378>

平成28年度 第144回 日商簿記検定 1級 会計学 解説

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

2. 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) (1) 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2019 年度 2018 年度末区分第 1 四半期会計期間末 金額 占率 金額 占率 現預金 コールローン 1,213, ,085, 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 買

第1章 財務諸表

(1) (2) (3) (1) (2) (3) (4) 決算整理後残高試算表 勘定科目 金 額 勘定科目 金 額 現 金 預 金 ( ) 未払法人税等 ( ) 土 地 ( ) 租 税 公 課 ( ) 法 人 税 等 ( ) 2

営業報告書

自主点検について 目的 企業を成長させるためには 企業の内部統制及び経理能力の水準を向上させることが重要な要素と考えられます また 経営者が 自主点検チェックシート を有効に活用することによって 税務リスクが軽減することを期待しています 自主点検の流れ 点検担当者 ( 経理責任者等 ) は チェック

1. はじめに 簿記とは何か? 経済活動を円滑に進めるためにはきちんとした記録が必要です 会社や個人事業 ( 以下企業と呼びます ) では 経済活動を記録します 企業の活動を記録しないと 儲かっているのか損しているのかわかりません また いまいくらの財産があるのか? どのくらい借金を抱えているのか?

(3) 資産運用収益 平成 28 年度平成 29 年度第 1 四半期累計期間第 1 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 157, ,549 預 貯 金 利 息 6 2 有価証券利息 配当金 124, ,877 貸 付 金 利 息 21,582 20,066 不 動 産 賃


法人単位貸借対照表 平成 29 年 3 月 31 日現在 第三号第一様式 ( 第二十七条第四項関係 ) 法人名 : 社会福祉法人水巻みなみ保育所 資産の部当年度末前年度末 増減 負債の部当年度末前年度末 流動資産 23,113,482 23,430, ,370 流動負債 5,252,27

Taro-New2級2017-A.jtd

第4期 決算報告書

第 16 回ビジネス会計検定試験より抜粋 ( 平成 27 年 3 月 8 日施行 ) 次の< 資料 1>から< 資料 5>により 問 1 から 問 11 の設問に答えなさい 分析にあたって 連結貸借対照表数値 従業員数 発行済株式数および株価は期末の数値を用いることとし 純資産を自己資本とみなす は

(訂正・数値データ訂正)「平成25年3月期 決算短信〔日本基準〕(連結)」の一部訂正について

第4期電子公告(東京)

Ⅱ. 資金の範囲 (1) 内訳 Ⅰ. 総論の表のとおりです 資 金 現 金 現金同等物 手許現金 要求払預金 しかし これはあくまで会計基準 財務諸表規則等に記載されているものであるため 問題文で別途指示があった場合はそれに従ってください 何も書かれていなければ この表に従って範囲を分けてください

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

決算書目次 1 収支計算書 (1) 収支計算書総括表 1 (2) 一般会計収支計算書 2 (3) 基金特別会計収支計算書 4 2 正味財産増減計算書 (1) 正味財産増減計算書総括表 6 (2) 一般会計正味財産増減計算書 7 (3) 基金特別会計正味財産増減計算書 8 3 賃借対照表 (1) 賃借

科目 2015 年度活動計算書 2015 年 4 月 1 日から 2016 年 3 月 31 日まで 特定非営利活動に係る事業 特定非営利活動法人 POSSE ( 単位 : 円 ) その他の事業合計 Ⅰ 経常収益 1. 受取会費正会員受取会費 952, ,000 賛助会員受取会費 1,0

平成 2 8 年度分 自平成 28 年 7 月 1 日至平成 29 年 6 月 30 日 貸借対照表貸借対照表附属明細書財務諸表に対する注記正味財産増減計算書正味財産増減計算書内訳書財産目録 公益財団法人広島平和ライオンズクラブ福祉事業団

Boki_3_kon_CS4_ indd

現金出納帳 現金取引の内訳明細を発生順に記入する補助簿をげんきんすいとうちょう現金出納帳といいます 記入は次のようにします 現金出納帳 H* 年 摘要 収入 支出 残高 4 1 前月繰越 商品売上高 東京商店へ売上げ 買掛金 千葉商事へ掛け代金支払い 180

第 部 B/S とキャッシュフロー 表 B 金満家この 1 年間の投資と調達の内容 ( 昨年末 ~ 本年末 )( 単位 : 百万円 ) 車 15 家 5 銀行借入 5 内部留保 ( 注 ) 昨年末と本年初は同じ B/S この結果 本年末の B/S は表 C のようになります 表 C

Taro-class2F(A).jtd

<4D F736F F D B898FA48BC695EB8B4C81408CA9967B814096E291E897708E862E646F63>

目次財務諸表 1. 貸借対照表 貸借対照表内訳表

<483233BEDDC0B089EF8C768DE096B18F94955C342E31388F4390B32E786C73>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

 資 料 2 

<4D F736F F D2095BD90AC E31328C8E8AFA8C888E5A925A904D C8E86816A2E646F63>

Taro-入門ⅡA jtd

(4) 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) ア. 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 金額占率金額占率 現預金 コールローン 394, , 買 現 先 勘 定 223, , 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証

第54期決算公告

第 1 問 次の文章中の空欄に当てはまる語句を 語群の中から選んで解答欄に記入しなさい ただし 同じ記号の空欄には同じ語句が当てはまる 1. 株式会社が会社設立後に資本金を増加させることを ( a ) という ( a ) には 新株を発行して金銭等が払い込まれることによって実際に会社財産が増加するも

3. その他 (1) 期中における重要な子会社の異動 ( 連結範囲の変更を伴う特定子会社の異動 ) 無 (2) 会計方針の変更 会計上の見積りの変更 修正再表示 1 会計基準等の改正に伴う会計方針の変更 無 2 1 以外の会計方針の変更 無 3 会計上の見積りの変更 無 4 修正再表示 無 (3)

計算書類 貸 損 借益 対計 照算 表書 株主資本等変動計算書 個 別 注 記 表 自 : 年 4 月 1 日 至 : 年 3 月 3 1 日 株式会社ウイン インターナショナル

計 算 書 類

第 2 期 ( 平成 29 年度 ) 計算書類 自 : 平成 29 年 1 月 1 日 至 : 平成 29 年 12 月 31 日 楽天 Edy 株式会社

<92F990B3925A904D5F91E636348AFA91E6318E6C94BC8AFA>

第 3 期決算公告 (2018 年 6 月 29 日開示 ) 東京都江東区木場一丁目 5 番 65 号 りそなアセットマネジメント株式会社 代表取締役西岡明彦 貸借対照表 (2018 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 ( 単位 : 円 ) 資産の部 流動資産 負債の部 流動負債 預金

1_自主点検チェックシート(通常版).indd

全商簿記実務検定 1 級 ( 会計 ) 出題パターン別仕訳対策問題集 これができたら大丈夫! 年組番氏名

Transcription:

第 142 回日商簿記 3 級第 1 問仕訳問題類題問題 次の各取引について仕訳しなさい ただし 勘定科目は次の中から最も適当と思われるものを選ぶこと 現金当座預金有価証券貸付金手形貸付金従業員立替金未収入金備品備品減価償却累計額借入金手形借入金未払金所得税預り金社会保険料預り金受取利息有価証券売却益雑益固定資産売却益給料減価償却費支払利息有価証券売却損固定資産売却損雑損現金過不足 1. 平成 25 年 3 月 16 日に購入した備品 ( 取得原価 : 600,000 残存価額 : ゼロ 耐用年数 :5 年 償却方法 : 定額 法 記帳方法 : 間接法 ) が不要になったので 平成 27 年 3 月 15 日に 400,000 で売却し 代金は当月末に受け取 ることとした なお 決算日は 3 月 31 日とし 減価償却費は月割りで計算する 2. 従業員への給料の支払いにあたり 給料総額 500,000 のうち 所得税の源泉徴収分 20,000 と 従業員が負 担すべき社会保険料 30,000 を差し引き 残額を当座預金口座より従業員の普通口座に振り込んだ 3. 得意先南山商店に期間 10 か月 年利率 3% で 1,000,000 を借用証書にて貸し付けていたが 本日 満期日を迎 えたため利息とともに同店振出しの小切手で返済を受けた 4. 当期首に購入した中京ベースボール株式会社の普通株式 500 株 ( 取得原価 : 505,000 ) を 1 株あたり 1,000 ですべて売却した なお 売買手数料 3,000 を差し引いた手取額は 4 営業日後に当座預金口座に振り込まれる 予定である 5. 月末に金庫を実査したところ 紙幣 硬貨 123,400 得意先振出しの小切手 20,000 約束手形 25,000 郵便切手 3,000 収入印紙 4,000 配当金領収証 5,000 が保管されていたが 現金出納帳の残高は 145,000 であった 不一致の原因を調べたが原因は判明しなかったので 現金過不足勘定で処理することにした 簿記検定ナビ ( http://www.boki-navi.com/ )

第 142 回日商簿記 3 級第 1 問仕訳問題類題解答 解説 制作 : 簿記検定ナビ 解答 借方科目 金 額 貸方科目 金 額 備品減価償却累計額 130,000 備 品 600,000 1 減 価 償 却 費 120,000 固定資産売却益 50,000 未 収 入 金 400,000 給 料 500,000 所 得 税 預 り 金 20,000 2 社会保険料預り金 30,000 当 座 預 金 450,000 3 現金 1,025,000 貸付金 1,000,000 受取利息 25,000 4 未収入金 497,000 有価証券 505,000 有価証券売却損 8,000 5 現 金 3,400 現 金 過 不 足 3,400 解説 1. 固定資産の売却 未収入金に関する問題です 固定資産は期首に売却する場合と 期中 ( または期末 ) に売却する場合とで処理が異なるので まず問題がどちら に該当するのか確認しましょう 期首に固定資産を売却する場合 当期の減価償却費はゼロなので 取得原価から期首備品減価償却累計額を差し引いて売却時の帳簿価額を計算し さらに売却価額との差額で売却損益を計算します 売却時の帳簿価額 = 取得原価 - 期首備品減価償却累計額 期中 ( または期末 ) に固定資産を売却する場合当期の減価償却の処理に関する指示が入るので それに従って当期の減価償却費を ( 月割で ) 計算します そのうえで 取得原価から期首備品減価償却累計額 & 当期の減価償却費を差し引いて売却時の帳簿価額を計算し さらに売却価額との差額で売却損益を計算します 売却時の帳簿価額 = 取得原価 - 期首備品減価償却累計額 - 当期の減価償却費 本問はどっち? 問題文の 平成 27 年 3 月 15 日に 400,000 で売却 決算日は 3 月 31 日 から期中に売却したことが分かります また 問題文に 減価償却費は月割りで計算する という指示があるので まず当期の減価償却費を計算します なお 減価償却費を月割りで計算する場合は 1 か月のうち 1 日でも使ったら 1 か月使ったと仮定して金額を計算 します 15 日間だから半月分 と計算しないように気をつけてください 142-3 1

平成 26 年度 :12 か月 ( 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 15 日 ) 600,000 円 60 か月 (5 年 )=10,000 円 / 月 10,000 円 / 月 12 か月 =120,000 円 次に 期首備品減価償却累計額を計算しますが 平成 24 年度については 1 か月分 ( 平成 25 年 3 月 15 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) なので間違えないように気をつけてください 平成 24 年度 :1 か月 ( 平成 25 年 3 月 16 日 ~ 平成 25 年 3 月 31 日 ) 平成 25 年度 :12 か月 ( 平成 25 年 4 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日 ) 600,000 円 60 か月 (5 年 )=10,000 円 / 月 10,000 円 / 月 13 か月 =130,000 円 当期の減価償却費と期首備品減価償却累計額の金額を計算したら 取得原価からこれらを差し引いて売却時の帳簿 価額を計算します 最後に 売却時の帳簿価額と売却価額との差額で売却損益を計算します 取得原価 600,000 円 - 期首備品減価償却累計額 130,000 円 - 当期の減価償却費 120,000 円 =350,000 円 売却時の帳簿価額 =350,000 円 売却価額 =400,000 円 差額 =50,000 円 ( 帳簿価額 < 売却価額 売却益 ) 解答仕訳 ( 借 ) 備品減価償却累計額 130,000 / ( 貸 ) 備 品 600,000 ( 借 ) 減 価 償 却 費 120,000 / ( 貸 ) 固定資産売却益 150,000 ( 借 ) 未 収 入 金 400,000 固定資産の売却に関する問題は 第 102 回の問 2 や第 105 回の問 2 第 108 回の問 1 第 115 回の問 4 第 119 回の問 5 第 120 回の問 3 第 122 回の問 5 第 132 回の問 2 第 134 回の問 1 第 135 回の問 3 第 136 回の問 2 第 137 回の問 3 第 138 回の問 2 第 146 回の問 2 第 149 回の問 5 でも出題されているので あわせてご確認ください 2. 所得税の源泉徴収に関する問題です この問題は 預り金に関する仕訳 残額の処理に関する仕訳 の 2 つに分けて考えましょう 預り金に関する仕訳 まず 所得税の源泉徴収分 20,000 と 従業員が負担すべき社会保険料 30,000 を差し引き ですが これは所得税や社会保険料を給料から天引きしておいて 後で会社がまとめて納税 納付するものなので 天引き段階では 所得税預り金 社会保険料預り金 勘定で処理します 解答仕訳 1 ( 借 ) 給料 150,000 / ( 貸 ) 所得税預り金 120,000 ( 借 ) 給料 50,1000 / ( 貸 ) 社会保険料預り金 130,000 142-3 2

残額の処理に関する仕訳 最後に残額の振り込みに関する仕訳ですが これは簡単なので特に問題ないと思います 解答仕訳 2 ( 借 ) 給料 450,000 / ( 貸 ) 当座預金 450,000 以上 12をまとめると解答仕訳になります 所得税の源泉徴収に関する問題は 第 100 回の問 3 や第 101 回の問 3 第 102 回の問 4 第 106 回の問 5 第 109 回の問 2 第 117 回の問 4 第 121 回の問 2 第 128 回の問 4 第 131 回の問 4 第 140 回の問 4 第 143 回の問 5 第 145 回の問 5 でも出題されているので あわせてご確認ください 3. 貸付金の回収に関する問題です 元本 (1,000,000 円 ) の回収に関しては貸付金勘定を減額するとともに 同額だけ現金勘定を増額します 換金性の高い (= 銀行に持っていけばすぐに現金に交換できる ) 他店発行の小切手は簿記上では現金として取り扱うので これを受け取った場合は現金勘定を増額する という点に気をつけてください なお 当店発行の小切手を受け取った場合は 振出時に減額した当座預金勘定を元に戻す ( 増額する ) ことになります こちらも頻出論点の 1 つですので セットで押さえておいてください 他店発行の小切手を受け取った場合 : 現金勘定を増額する 当店発行の小切手を受け取った場合 : 当座預金勘定を増額する 一方 利息の受け取りについては 問題文の 期間 10 か月 という部分を見落とさないように注意してください 問題文を読んだときに丸で囲むなり ラインを引くなりして目立たせておくと良いと思います 受取利息 =1,000,000 円 3% 10 か月 /12 か月 =25,000 円 貸付金の回収に関する問題は 第 104 回の問 5 や第 114 回の問 4 第 122 回の問 2 第 132 回の問 1 でも出題さ れているので あわせてご確認ください 4. 有価証券の売却 未収入金に関する問題です まずは 売買手数料を考慮せずに 帳簿価額 と 売却価額 との差額を売却損益で処理しましょう 帳簿価額 :505,000 円 売却価額 :500 株 @1,000 円 =500,000 円 貸借差額 :505,000 円 -500,000 円 =5,000 円 ( 帳簿価額 > 売却価額 売却損 ) なお 売却代金はまだ受け取っていないので 未収入金で処理します 解答 1 ( 借 ) 未収入金 500,000 / ( 貸 ) 有価証券 505,000 ( 借 ) 有価証券売却損 5,000 142-3 3

次に 売買手数料 3,000 円の処理を考えましょう 売却に発生する手数料は通常 支払手数料などの勘定で費用処理しますが 本問は問題で列挙されている勘定科目 の中に支払手数料がないので 売却損益に含めて処理すると判断しましょう 有価証券売却に手数料が発生した場合の処理 原則 : 支払手数料などで費用処理する 例外 : 売却損益に含めて処理する 解答 2 ( 借 ) 有価証券売却損 3,000 / ( 貸 ) 未収入金 3,000 以上 12 をまとめると解答仕訳になります 有価証券の売却に関する問題は 第 102 回の問 5 や第 110 回の問 1 第 116 回の問 5 第 118 回の問 1 第 123 回 の問 4 第 126 回の問 4 第 131 回の問 1 第 147 回の問 5 でも出題されているので あわせてご確認ください 5. 現金過不足に関する問題です 現金過不足の処理は簿記 3 級の頻出論点のひとつなので 必ず解き方をマスターしておきましょう 本問はまず 金庫の中に入っているものの中から 現金として処理する通貨と通貨代用証券をピックアップします 紙幣 硬貨 123,400 円 : 現金 得意先振出しの小切手 20,000 円 : 通貨代用証券 約束手形 25,000 円 : 受取手形で処理する 郵便切手 3,000 円 : 通信費で処理する 収入印紙 4,000 円 : 租税公課で処理する 配当金領収証 5,000 円 : 通貨代用証券 ピックアップした結果 現金の実際有高が 148,400 円であることが分かるので 帳簿残高とのズレを現金過不足を 使って修正しましょう 現金の実際有高 :123,400 円 +20,000 円 +5,000 円 =148,400 円 現金の帳簿残高 :145,000 円 ズレ ( 差額 ):148,400 円 -145,000 円 =3,400 円 なお 現金過不足の仕訳を考えるさいは常に実際有高に合わせるのがポイントです 本問の場合 実際有高のほう が 3,400 円多いので 同額だけ現金の帳簿残高を増やしてズレを調整します 解答 帳簿残高と実際有高のズレを修正する仕訳 ( 借 ) 現金 3,400 / ( 貸 ) 現金過不足 3,400 現金過不足に関する問題は 第 110 回の問 4 や第 111 回の問 4 第 115 回の問 1 第 117 回の問 1 第 123 回の問 2 第 133 回の問 4 第 135 回の問 1 第 147 回の問 1 第 150 回の問 3 でも出題されているので あわせてご確認 ください 142-3 4