「木材を活用した学校づくりの可能性と留意点」(3)

Similar documents
特別講演「木材を活用した学校づくりの新たな可能性へ向けて」(1)

58

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 部森林及び林業の動向 森林 林業の再生に向けた新たな取組 東日本大震災 で森林 林業 木材産業に甚大な被害 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律 の成立 生物多様性に関する新たな世界目標 ルールの採択 国際森林年 林業 木材産業関係者が天皇杯等を受賞 木材の需要拡大の背景 ( )

83

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

材工分離発注 実施設計が終わった段階 ( 施工者を決定する前 ) で木材を地方自治体が調達し施工者に支給する メリット 木材調達に十分な期間が持てる 製材所の作業を一時期に集中させないなど加工スケジュールの工夫がしやすい デメリット 地方自治体や設計者の労的負担が大きい 品質管理 調達が材工で別々と

表 3-2 企画書の項目例 項目 特筆事項 1. 事業のコンセプト目的等 2. 設計内容について 3. 木材の調達について 4. 発注方式について 計画条件 ( 面積や階数などの諸元について ) 架構方式設計に関連する木材の品質について 伐採スケジュールと量の把握方法 ( 情報入手先の提示 ) 地域

Chapter 3 3 章森林経営信託制度と木造化 木質化 ~ 岐阜県御嵩町の取り組み ~ P 岐阜県御嵩町における森林経営信託方式の紹介 P 森林経営信託方式と木造化 木質化 030

npg2018JP_1011

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

-Ⅰ. 木材情報の確認と企画 1) 木造 内装木質化における企画書の作成木造建築物の計画を実際の事業に起こす いわゆる 企画する 場合 企画書 を作成するわけであるが 表 3-1 に示すような名称があり フェーズが変わる ( 進む ) ごとに 漠然とした内容から詳細な内容に詰めていく作業を行う 企画

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

トヨタの森づくり 地域・社会の基盤である森づくりに取り組む

<4D F736F F D D A F0977D82A682E982BD82DF82CC90DD8C768FE382CC8D E646F63>

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

Preface Proposal Framework of the Action Plan Background I

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

農山性化1 農山漁村の 6 次産業化の考え方 雇用と所得を確保し 若者や子供も集落に定住できる社会を構築するため 農林漁業生産と加工 販売の一体化や 地域資源を活用した新たな産業の創出を促進するなど 農山漁村の 6 次産業化を推進 現 状 農山漁村に由来する様々な地域資源 マーケットの拡大を図りつつ

重工業から農林漁業まで 幅広い産業を支えた動力機関発達の歩みを物語る近代化産業遺産群 *

文部科学省公共事業コスト構造改善プログラム取組事例集(平成20~24年度)(その2)

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

<4D F736F F D E88E696D88DDE82CC8E59926E8FD896BE2E646F63>


1

- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

<4D F736F F F696E74202D2091E682518FCD816997D18BC695D2816A5F8DC58F E68CDC816A8D6532>

立木販売のご案内 ~ 多くの森林が主伐期を迎える中で立木販売を進めています ~ 四国森林管理局

SUSTAINABLE TIMBER PRODUCTS UPM TIMBER

北見市総合計画.indd

報告用PPT0530(★なしバージョン)修正.pptx

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

< F2D E738BC794B A C8892E >

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

目次 ( )

Taro-14工業.jtd

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

untitled

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

第7章 緑のリサイクル等

CSRコミュニケーションブック

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

申請書の作成 1 1 買受希望数量等 の数量は 公告における物件番号別の出材予定数量と一致さ せてください 2 2 添付書類 の (1) 直近の事業年度に係る貸借対照表及び損益計算書 (2) 納税証明書の写し (3) 社会保険の加入を証する書類及び (4) 保有する資格を証する書類について 共同申請

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

Microsoft PowerPoint - 05_伊藤様 DDセミナー.pptx


平成20年度税制改正(地方税)要望事項

untitled

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる


(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

新長を必要とする理由今回合理性の要望に設 拡充又は延⑴ 政策目的 資源に乏しい我が国にあって 近年 一層激しさを増す国際社会経済の変化に臨機応変に対応する上で 最も重要な資源は 人材 である 特に 私立学校は 建学の精神に基づき多様な人材育成や特色ある教育研究を展開し 公教育の大きな部分を担っている

- 1 - 公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律目次第一章総則 ( 第一条 第六条 ) 第二章公共建築物における木材の利用の促進に関する施策 ( 第七条 第十六条 ) 第三章公共建築物における木材の利用以外の木材の利用の促進に関する施策 ( 第十七条 第二十条 ) 附則第一章総則 ( 目

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

1. 地域活性化に資する固定価格買取制度 再生可能エネルギー特措法では 再生可能エネルギーによる地域の活性化を目的としている 我が国の国土の大宗を占める農山漁村は バイオマス 水 土地などの資源が豊富に存在 特に 国土の約 7 割を森林が占める森林大国である我が国では 森林から発生するバイオマス等を

Microsoft Word - kennsannzaikatuyousuisinnH24

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

違法伐採対策の推進について

Microsoft Word - PPPPFI手法導入における優先的検討に係る指針

Ⅲ 林業

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

<4D F736F F F696E74202D C834A B28DB882C D81698BE095A88D BA68B6389EF816A B8CDD8AB B83685D>

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

〔表紙〕

中井町緑の基本計画(概要版)

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

< F2D E7B8D FC90B3816A2E>

Taro-~ jtd

<4D F736F F D A838E738CF68BA48D488E968AC28BAB947A97B68E77906A E646F63>

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

ANNUAL REPORT


施策 (1) 木材産業等の健全な発展及び林産物の利用の促進 目標 1 国産材の供給 利用量の拡大 測定指標 基準値 基準年度 目標値 目標年度 23 年度 24 年度 年度ごとの目標値 25 年度 26 年度 27 年度 測定指標の選定理由及び目標値 ( 水準 目標年度 ) の設定の根拠 ( ア )

<4D F736F F F696E74202D E9197BF816A905897D18AD68C5782CC926E8B8589B BB91CE8DF482C982C282A282C42E >

はじめに.indd

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

RO ( 改修 Rehabilitate- 運営等 Operate) 方式ハ民間事業者が公共施設等の設計及び建 BT( 建設 Build- 移転 Transfer) 方式設又は製造を担う手法民間建設借上方式 2 優先的検討の対象とする事業及び検討開始時期一優先的検討の対象とする事業建築物の整備等に関

景観重要建造物と景観重要樹木

手法 という ) を検討するものとする この場合において 唯一の手法を選択することが困難であるときは 複数の手法を選択できるものとする なお 本規程の対象とする PPP/PFI 手法は次に掲げるものとする イ民間事業者が公共施設等の運営等を担う手法ロ民間事業者が公共施設等の設計 建設又は製造及び運営

<4D F736F F D FED E9197BF32816A95F18D908F91967B95D22E646F63>

木造住宅の価格(理論値)と建築数

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

「(仮称)泉区高森2丁目プロジェクト」着工

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

平成 25 年度農林水産省委託業務報告書 平成 25 年度 水資源循環の見える化 調査 検討事業 報告書 平成 26 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

FineSteel2011-winter.indd

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

資料 1-6 認知症高齢者グループホーム等に係る消防法令等の概要 1 消防法令の概要 主な消防用設備等の設置基準消防用設備等の種別消火器屋内消火栓設備スプリンクラー設備自動火災報知設備消防機関へ通報する設備誘導灯 設置基準規模 構造にかかわらずすべて延べ面積 700 m2以上延べ面積 275 m2以

与党の平成 29 年度税制改正大綱 ( 平成 28 年 12 月 8 日 ) に記載された事項 森林吸収源対策の財源確保に係る森林環境税 ( 仮称 ) の創設について 第一 平成 29 年度税制改正の基本的考え方 6 森林吸収源対策 2020 年度及び2020 年以降の温室効果ガス削減目標の達成に向

Transcription:

間伐材を使う ヒノキ間伐材のストランドボード 福井市立至民中学校

木の教育に生かす 木の未来を担う子どもを育てる 旧大多喜町立老川小学校

リブ材 中国産リブ材 OSB 坂井市立丸岡南中学校

思い出を伝える木の校舎 旧木造校舎の階段親柱を活用青森 名川中 旧木造校舎の床板を天井に福島 岩江小 旧木造校舎の階段床板を活用福島 社川小

木のパーゴラよしず 緑のカーテンによる教室の日照調整昭和町立押原小学校 ( 山梨県 )

木の学校づくりの意義 1. 豊かで健康的な教育 生活環境の実現 - 木材の特性による教育的効果心理 情緒 健康 快適な室内環境 2. 木の学校は環境教育 地域学習の教材 - 植える 見る 作る 参加する 3. 地域の風土 文化との調和 - 地域景観の 木造文化の継承 4. 環境負荷の低減 - 温暖化防止炭素の固定化 - 森林吸収 都市の森 5. 森林の整備 保全木材資源の好循環 - 地域材の活用伐る 植える 育てる 伐る の原動力は使う 6. 地場産業の振興 地域経済の活性化 7. 地域の大工技術を活かす - 建築技術の普及 継承 8. 木材調達に関する地域間の連携をつくるきっかけとなる 9. 地域住民の参加による地域のシンボルとなる学校づくり 学校は地域の関心事 木の学校づくりは木材活用の推進力となる 老朽化対策における木の活用は目に見えて効果が実感できる

森林の公益的機能 = 多面的機能 生産機能木材 キノコ等 水源涵養機能 国土保全機能土砂災害防止 生物多様性の保全陸上の動植物の8 割が森林に 地球温暖化防止 1 億トン / 年

1. 経済的効果 (1) 木材関連産業の振興 地域で生産される木材を循環的 持続的に利用することにより 当該地域の幅広い産業の持続的な振興 発展と雇用の確保 創出に寄与する効果が期待できる (2) 他産業の振興 木材の利用は 木材関連産業の振興のみならず 畜産業や醸造業 観光など 木材利用と関連が薄いと思われるような産業の振興にも少なからず貢献しているケースがある (3) 域内経済循環の強化 山村地域において これまで域外からの調達に依存していた原材料やエネルギーを域内で生産される木材や木質バイオマスエネルギーで代替することで 域外へ流出していた所得 ( 資金 ) の一部が域内にとどまり域内で循環し 域内に新たな所得を生み出すことが期待できる (4) 国や地方財政への貢献 地域住民に最も密着した行政主体である市町村や財産区が所有する森林については 木材の販売による収入や地元の小中学校等の建築用材としての利用を通じた財政への貢献が大いに期待し得る 木と建築で創造する共生社会実践研究会 (A-WASS) 2015.6

2. 地球環境保全効果 (1) 炭素の貯蔵を通じた地球温暖化の防止 建築物や家具などの形で木材を多くかつ長期間にわたって利用し 社会全体で炭素の貯蔵量を増やすことは 伐採後に適正な植林等を行い再生した森林が大気中の CO2 を吸収し続ける限りにおいて 地球温暖化の防止に大いに貢献する (2) 化石資源の節約 代替を通じた地球温暖化の防止 木材には 燃料として燃やしても その木材が大気中から取り込んだ炭素を大気に戻すだけであり 結果的に大気中の炭素の量を増やすことがない カーボン ニュートラル な性質を有する (3) 環境汚染の低減 環境浄化 身の回りに合成樹脂 ( プラスチック類 ) 製品があふれている現代の生活を見直し これらを極力木材製品 とりわけ無垢の木材製品に置き換えることで 環境汚染の低減効果が期待できる (4) 森林の整備 保全への寄与 木材を持続的に利用することは その供給源である森林の所有者に収益 ( 所得 ) をもたらし 森林の手入れ 管理や造林等の整備 保全への投資を促すことを通じて 当該森林が有する多面的な機能の維持 発揮に資する 木と建築で創造する共生社会実践研究会 (A-WASS) 2015.6

3. アメニティ ( 快適環境 娯楽 ) 効果 (1) 快適 健康 安全な環境の創出 木材は その調湿性能 熱を伝え難い性質 目に優しい年輪模様の揺らぎ フィトンチッドという香り成分 衝撃吸収力などにより 私たちの生活環境を快適なものにしてくれている (2) 娯楽 楽しみ ( 愉しみ ) の提供 木材は その加工性の良さなどから日曜大工の主要な材料となっており 日曜大工を趣味とする多くの人たちに余暇の楽しみ ( 愉しみ ) や娯楽を提供している 木と建築で創造する共生社会実践研究会 (A-WASS) 2015.6

4. 社会 文化的効果 (1) 伝統的な文化 技術 技能の継承 発展 木材は 我が国の伝統的な建築 工芸等の文化の中心をなす資材であり それぞれの地域で育まれた多種多様な樹材種の木材が それぞれの地域の気候風土や土地利用などに適した使い方の工夫や建築様式を生み出すなどして 多様な建築文化を花開かせてきた (2) 新たな文化や技術の開発 創出 近年 木材は 新たな加工技術等と組み合わされることにより 従来にない建築様式を生み出し これまで考えられなかったような用途 製品の原料に用いられるようになっている (3) 地域景観の維持 保全 地域への誇り 愛着の醸成 京都など 古い町並み を有する地域を中心に 木造建築物群が美しく落ち着いた町並み景観の形成に中心的な役割を果たすとともに 住民の地域への愛着や誇りの醸成にも寄与している (4) ものづくり等の教材の提供 ( 教育効果 ) 木材は 子どもにとっても比較的加工が容易である ( かと言って容易過ぎることもない ) ことなどから 初等教育における ものづくり の基礎的な教材として 極めて有用な資材である (5) 地域社会のレジリエンス ( 強靭性 ) の向上 山村地域において これまで域外からの調達に依存していた原材料やエネルギーの一部を域内で生産される木材や木質バイオマスエネルギーで代替することで 域外に多くを依存していたこれら物資等の調達先が多様化され 経済情勢の変化や災害等に対して強靭な地域づくりに寄与することが期待できる 木と建築で創造する共生社会実践研究会 (A-WASS) 2015.6

公立小中学校の木造化比率 216 万m2 /1 億 6 千万m2

学校建築の木材活用状況 平成 24 年度文部科学省

木造化の発意を躊躇させる理由 1. コストが高いのではないか材の集め方 使い方 生物材料の扱い方流通材の活用 2. 防火 耐火の法規制面積区画 - 最初から木造を目標として設計を進める 3. 耐久性がないのではないか木の特性を理解した設計 メンテナンス- 予防保全 4. どう進めてよいかわからない材料調達と品質確保 - 時間 発注方法 木材活用の意義 効果について共通理解を深め 目標を明確にする 木材に関する情報流通 - 川上 川中 川下 地域の山 製材能力を知る

木材活用の特色 一時に大量の木を使用する 材径 材寸が大きくなりがち 木は生物材料であるリードタイムが長い伐採時期 森林組合の施業計画 乾燥 加工 単年度予算に対し 伐採時期 集材期間 乾燥 加工期間が必要 間に合わせではできない 木の建築が禁止されていた時期がある 木の理解 ノウハウが失われている設計者がいない 木の建築づくりの社会システムが失われている 2009 年森林 林業再生プラン 2010 年公共建築木材活用促進法 2014 年木造校舎 JIS3301の改訂

自給率を 50% に 日経アーキテクチャー 150525

木の建築づくりの留意点 1 コスト縮減の設計 無理のない材の選択- 地元材 流域材 県産材 国産材 輸入材 無理のない用い方 構造形式- 純木造 混合構造 一般流通材 規格材 定尺材材径 材寸 歩留りの向上- 端材の活用 はね率の縮小 工期の確保 地域の大工技術- 金物の抑制等 ディテールの統一 繰り返しの利用- 施工性の向上 工期短縮 プレカット工法 適材適所の使用 計画的建設 地域の能力を把握する地域間連携 材を使い切る-カスケード利用 木質バイオマスゴミを宝に 32

秋田県能代市における一連の学校木造化 350 崇徳小学校 H8 第五小学校 H7 300 崇徳小学校 H8 東雲中学校 H12 250 常盤小中学校 H16 建設単価 ( 千円 / m2 ) 200 150 常盤小中学校 H16 二ツ井小学校 H22 第四小学校 H22 二ツ井小学校 H22 浅内小学校 H18 浅内小学校 H18 100 50 0 0.00 0.05 0.10 0.15 0.20 33 0.25 床面積あたり納材材積 (m3/ m2 )

2 防火に関する条件の検討 確認 1. 防火性能 法規制 敷地の広さ 防火に係る地域区分 準不燃 燃え代設計 防火区画と学校運営や地域利用のゾーニング等との整合 2. 木造か内装木質化か 木造とする場合 始めからそのつもりで計画を進める 地域の能力を確認しながら 3,000m2の木造が可能に木造 3 階建て校舎が可能に

3 どう進めるかー地材地建地域の山 地域の力を予め知り 最初から体制を整えて 木の種類 量 性能 伐採森林組合 林業との連携 地域の乾燥 製材 加工能力 JAS 工場の有無 集成材工場の有無 能力 民間技術の活用 - 地域との連携 行政 ( 施策 ) 発注者( 首長 ) 設計者 施工者 木材供給者 木材生産者の連携 川上 川中 川下を結ぶ 検討 実施の体制を整える- 設計者 ( 意匠 構造 ) 木材コーディネーター 無理をしない- 地域間連携 自然素材 木の特質に応じた性能 品質確保 設計監理 材料調達 維持管理方法 地域の木 製材情報を提供し 品質を見極める木材コーディネータ- 行政 ( 施策 ) 発注者( 首長 ) 設計者 施工者 木材供給者 木材生産者の連携 川上 川中 川下を結ぶ思いつき 間に合わせで 木の建築づくりはできない