1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください

Similar documents
2017年度高校推薦 提出書類・申請書類の記入等について

2 標準修得単位数 は, 所属する学部 研究科等により異なります 確認したい場合は, 法学部夜間主コース, 経済学部夜間主コース, 医学部, 歯学部, 医歯薬学総合研究科 ( 医学系 歯学系 ) 及び保健学研究科の方はそれぞれの教務担当に, それ以外の方は学生支援課 (TEL:

<4D F736F F D20819C EF68BC697BF96C68F9C82CC91498D6C8AEE8F8082C982C282A282C481698C668DDA A E646F6378>

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

① チェックリスト(院 定期・予約)

   

筑波大学長 殿 留学生 独立生計者提出用 様式 1 収支状況申告書 平成年月日 { 学群 / 博士前期課程相当 / 博士後期課程相当 } { 学群 研究科 } { 学類 専攻 } 氏学籍番号名授業料免除の申請に関して 下記のとおり申告します 記本人の 1 か月当たりの生活費を記入してください 本人の

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

3 所得の算出方法について 1. 父母の 認定所得 をそれぞれ算出し 合計します 父子家庭の場合は父の所得 母子家庭の場合は母の所得のみとなります ( P2 手順 1) 2. ご家庭の 控除額 を算出します ( P4 手順 2) 3. 父母の認定所得の合計 から 控除額 を差し引いた額が一家の 特別

アルバイト等収入証明書

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

< E838A E88AFA C96F1816A2E786C73>

for PDF_ASSIST-2010_p01-20_v4.indd

<< 応募資格についての補足説明 >> 秋田県出身者の定義について 秋田県出身者とは のいずれかにあてはまる方を指します. 出願時において秋田県内に生活の根拠を有する ( 住民票がある ) 方の子弟で 以下のいずれかにあてはまる方 居住年数が 年以上 5 年未満 県内高等学校等を卒業した方 居住年数

(3) 家計急変者 ( 平成 27 年 1 月 1 日 ~ 申請時点までに家計急変 ) 前頁 (1) (2) のいずれかに該当する書類に加えて 以下の書類を提出 1 家計急変事由を示す証明書 ( 別表 5) 2 平成 27 年の収入 ( 見込み ) を証明する書類 ( 例 ) 平成 27 年 3 月

特待生制度

授業料免除別紙様式3

表紙

日本学生支援機構奨学金

申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度後期分の申請になりますので 日付は平成 30 年 10 月 1 日とし 学 年や所属 年齢などは平成 30 年度の情報になるように記入時に注意してください ( 大学 院博士前期 / 後期に入学

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

きるものであり ( 後期分について申請を省略することができる ), 前期分と後期分の授業料 免除を一括して判定されるものではありません 申請書の書き方について Q6: 記入日の日付や学年はどのように書けばいいですか? A6: 平成 30 年度分の申請になりますので 日付は平成 30 年 4 月 1

Microsoft Word - 4 家計基準

Q 証明書類は 原本でないといけませんか? A 基本的に写しで構いません 但し 発行日等に条件がありますので 下記を参照願います 前期 後期 市町村民税 県民税課税証明書 平成 27 年度 ( 平成 26 年分 ) 平成 28 年度 ( 平成 27 年分 ) ( 記載省略のない課税証明書 ) 源泉徴

Microsoft Word - 授業料免除Q&A

2 給与所得以外の場合必要な提出書類 1) 平成 29 年分の所得税の確定申告書の写し 備考税務署の受付印のあるもの 電子申告を行っている場合は 受付日時のわかるものを印刷し 受付印の代わりに添付してください 2) 地方公共団体が発行している平成 30 年度所得証明書 (H29 年分所得が記載された

◆ H31海外大学奨学金予約奨学生募集要項

2. 主な経済的支援の概要 減免制度 ( 受験料 入学料 授業料 ) 減免 とは 本来納めなければならない費用の 減額 もしくは 免除 のことです 減免の対象となるのは 主に各大学に納める受験料や入学料 授業料です 減免制度を利用したい場合は 本人が 各大学 ( 入試課や学生支援課といった担当課があ

様式 1 入寮願 平成 31 年月日 岡山大学長 殿 学部学科 ( 課程 ) 平成 31 年度入学受験番号番氏名現住所連帯保証人氏名現住所 岡山大学女子学生寮に入寮したいので, 下記の必要書類を添えて, 連帯保証人連署の上願い出ますので, 許可くださるようお願いします 入寮希望理由 記 1 入寮選考

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

2 応募書類の提出 (1) 応募書類の種類 応募書類は 1( 留学計画書 ) と 2( 応募申請書 ) の 2 種類です 留学計画書は応募分野によって異なりますので注意してください 書類名作成者応募分野部数 1 留学計画書 2 応募申請書 応募生徒等 在籍高等学校等

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

2020年度奨学金早わかりガイド_予約用

(1) 留年している者又は修業年限を超えた者は 病気 留学など特別の事由があると認められ かつ Ⅰ 1 の基準を満たす場合に限り 免除の対象とすることができる (2) 前項の特別の事由により授業料免除を行う場合には 留年又は修業年限超過の期間は 原則として 1 年間とする ただし 総長が真にやむを得

1) 短期海外研修の趣旨保健学科在籍中の学生 ( 学部生 大学院生含む ) を対象に 夏季休校期間中 (9 月 3 日出発 9 月 11 日 帰国予定 ) にタイで短期海外研修プログラムを実施します 研修中は英語による講義やディスカッシ ョンのほか 多彩な諸活動を通してさまざまな異文化交流を体験する

新潟工科大学 奨学生制度の整備について(案)

授業料免除申請のしおり

3. 奨学金継続説明会について 継続手続 ( インターネット入力 ) について説明会を開催します 今年 初めて継続手続をする方や手続手順を確認したい方は参加してください 日時 : 2017 年 1 月 11 日 ( 水 )13:30~ 場所 : S21 教室持ち物 : 事前配付された 貸与額通知書等

育科申請書類 申請者全員が必ず提出する書類申請書類授業料減免申請書 [ 本申請用 ] 授業料減免確認事項記入票 [ 本申請用 ] 給与収入者源泉徴収票 ( 家計支持者がともに就業している場合, 両方の源泉徴収票が必要です ) 給与 年金収入以外の所得者下記 1,2 のいずれか 1 確定申告書 ( 控

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

授業料免除制度について 愛知県立大学 愛知県立芸術大学では 経済的困窮 災害その他特別な理由により授業料の納付が困 難な学生に対し 授業料の全部又は一部を免除する制度があります Ⅰ. 授業料免除制度の概要 1. 対象者最短在学期間で卒業又は修了できる見込みがある学部生又は大学院生 ( 科目等履修生

3 年金所得金額 ( 雑所得金額 ) 年金所得の方は 年間総支給額を 20 ページ計算表の算出式に当てはめて計算します (2) 各自の総所得金額を計算総所得金額 = 給与所得 + 事業所得 + 年金所得 + 不動産所得 + 利子所得 + 配当所得 ( 各自の総所得金額を計算してください ) (3)

HPçfl¨æŒ°ç‘¾æ³†å±− H29.8 ã…¼.xls

一橋大学学生委員会御中 学内選考用奨学金申請書 様式 1の記入例平成 29 年 4 月 1 日 このたび下記により奨学金の学内選考に申し込みます フリガナイチハシタロウ 年齢 学籍番号 入学年 氏名一橋太郎印 一橋大学 本人住所 学部学部修士研究科博士 20 才 2 年 小平市学園

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

○H31 Q&A

表紙

Microsoft Word - 32 家庭状況等調書記入上注意

Ⅰ 子供を扶養に入れたいとき 1. 子供が生まれた 2. 義務教育就学以下 ( 中学校 3 年生以下 ) の子供を新しく扶養に入れたい ( 出生以外の理由で ) 3. 義務教育修了 ( 中学校卒業後 ) で 学校に就学中の子供を新しく扶養に入れたい 在学証明書原本 4. 義務教育修了 ( 中学校卒業

1. 授業料免除 徴収猶予出願の対象者 (1) (2) (3) (4) 経済的理由によって納付が困難であり かつ学業優秀と認められる者授業料納期前 6ヶ月以内において 本人の学資を主として負担している者 ( 以下 学資負担者 という ) が死亡し 又は本人若しくは学資負担者が風水害等の災害を受け 納

金 沢 大 学 授 業 料 免 除 等 選 考 基 準

Microsoft Word - T2-11-1_紙上Live_生計維持_13分_

<4D F736F F D C195CA8E788B8B81518CE EF81518F6F8AE882CC82B582A882E881698A A2E646F6378>

男 TEL 年度大学奨学金申請書記入上の注意と記入例 申請時点での状況を記入してください 保証人氏名 欄以外は すべて申請者本人が記入してください 保証人氏名 欄は 必ず父母のいずれか ( 父母ともにいない場合は父母に代わって家計を支えている者 ) が自署 捺印をしてください 黒ペ

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

災害公営住宅について(ガイドブック)1-2p

nyu-gakuryo-menjyo kinyu-jyo-no_tyu-i

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

保護者のみなさまへ

平成  年  月  日現在

男 TEL 年度家計状況調査票 ( 巻末綴じ込み D) 記入上の注意と記入例 申請時点での状況を記入してください 保証人氏名 欄以外は すべて申請者本人が記入してください 保証人氏名 欄は 必ず父母のいずれか ( 父母ともにいない場合は父母に代わって家計を支えている者 ) が自署

強制加入被保険者(法7) ケース1

申請方法入学願書の 授業料減免 欄にマークのうえ, 入学願書等と共に次頁の申請書類を提出してください 本学の他の入学試験を受験せず, 給費生入学試験のみを受験する場合, 授業料減免制度の申請をすることはできません 申請書類 申請者全員が必ず提出する書類申請書類授業料減免申請書 [ 本申請用 ] 授業

2. 納付期限下記の期日を限度とし 学生が希望する日 大学前期後期県立大学 9 月 30 日 3 月 20 日芸術大学 9 月 19 日 3. 審査基準 審査基準については 授業料免除及び徴収延期の基準 ( 8 ページ ~) をご覧ください Ⅲ. 申請方法 結果通知 1. 申請の流れ スケジュール

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

収入に関する提出書類について収入に関する証明書類一覧表を参照して 必要な収入に関する書類を導き出してください は 必ず必要な書類です は ある場合のみ提出してください 収入に関する書類についての注意事項 1. 父母両方 ( もしくはそれに代わる家計支持者 ) について その所得の多少にかかわらず 所

被扶養者届に必要な添付書類一覧

kinyu-jyo-no_tyu-i

2. 奨学金継続願の提出 ( インターネット入力 ) 期間 2017 年 12 月 15 日 ( 金 )~ 2018 年 1 月 21 日 ( 日 ) 期限厳守 (8:00~25:00) 年末年始 2017 年 12 月 29 日 ( 金 )~ 2018 年 1 月 3 日 ( 水 ) は入力できま

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

1997年度 早稲田大学貸与奨学金(入学時)出願のしおり

2 扶養親族の収入見込については 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 扶養親族 ( 異動 ) 届に載のとおりです 3 私の配偶者若しくは親族等が受ける扶養手当又は民間その他のこれに相当する手当の支給の基礎とはなっておりません 4 ( 子を扶養親族とする場合 ) 私の費用負担は配偶者の費用負

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

3_出願必要書類一覧(H30後期授免)

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

P1~4沖縄県県外進学大学生奨学金募集要項(H30)

収入に関する提出書類

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

(第1章)奨学金申込方法

1. 収入状況報告書について ~ 準備 記入 証明書類 ~ < 事前に, 7 所得証明書を取得し, 必ず確認しながら記入してください > 所得証明書の内容は 2 年前 ( 平成 28 年 ) の内容です 準備する ここがポイント! 巻末 収入状況報告書 記入前に, 父 母それぞれの 7 平成 29

2015minkan_daigakuin_youkou2.xdw

会計担当者マニュアル_10章 会計業務

平成27年度次世代グローバルリーダー事業「シップ・フォー・ワールド・ユース・リーダーズ」 応募要領

〇入学料免除 ( 徴収猶予 ) の概要 申請資格について 本学の入学料免除 ( 徴収猶予 ) について 下記の 入学料免除 ( 徴収猶予 ) の申請資格 のいずれかに該当し, 免除 ( 徴収猶予 ) が必要と認められる場合には, 選考の上, 入学料の全額若しくは半額が免除され, 又は徴収が猶予される

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

別紙 1 東京海上日動あんしん生命奨学金制度 2019 年度奨学生募集要項本奨学金は 疾病により保護者を失った遺児で 経済的理由により進学が困難な方に 奨学金の給付を行うことで大学等への進学を後押しすることを目的とし 東京海上日動あんしん生命奨学金制度 に基づいて運営されるものです 申請資格等疾病に

授業料免除申請のしおり

<4D F736F F D EF68BC697BF96C68F9C D6C8AEE8F802895BD90AC E348C8E3193FA8E7B8D73292E646F63>

【第26章】奨学金継続願の提出

PowerPoint プレゼンテーション

医療費控除の入力編

父母 祖父母の方義父母の方その他の収入がある方 ( 注 ) 又は 直近の確定申告の写し 直近の収入内容が確認できるもの ( 直近 3 ヶ月分の給与明細の写し 収入証明書又は納税証明書等 ) 両親のうち片親のみを扶養申請する場合は 主として被保険者によって生計を維持され ていることが条件です 片親のみ

前期 ( 春学期 ) 申請時 (4 月 1 日 ) と後期 ( 秋学期 ) 申請時 (10 月 1 日 ) で家族状況 修学状況 家計状況等 ( 申請者のアルバイト 奨学金受給を含む ) に変更が生じた場合 この場合 後期 ( 秋学期 ) 変更分 申請として別紙 1 と変更に関わる証明書等の書類が必

<4D F736F F D208E F5A91EE95E58F5782CC82B288C493E E312E FC90B3816A>

医療費控除の入力編

2018奨学金案内(支援機構)

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

独立生計区分 学籍番号 氏名 授業料免除申請提出書類チェックシート P.27~32 を 左上をホチキスで綴じて 申請書と併せて提出してください ( 申請者控えとしてコピーを取ってから提出してください ) このチェックシートは 独立生計区分 用です 申請区分については申請のしおり P.5 で確認してく

Transcription:

第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 高校生向け ) の利用について 第二種奨学金家計基準適格性判定表 ( 以下 家計判定表 ) は 第二種奨学金希望者 が 日本学生支援機構の定める家計基準に合致するか否かを判定するツールです 官民協働海外留学支援制度の奨学金希望者からの申込受付の際に ご活用ください 注意 現在 日本学生支援機構には国内の高校生向けの貸与型奨学金はありません この判定ツールは 官民協働海外留学支援制度への申込みを希望する高校生が 第二種奨学金の家計基準に合致しているか 判定するためだけのツールです 家計基準に合致しても 第二種奨学金の貸与を受けることはできません 家計基準の判定は 世帯の収入 所得を対象としています 後に説明します 様々な控除後 の 世帯の収入 所得 が この以下の場合 を 家計基準に合致している ( 満たしている ) といいます は下表のとおりです 表 ( 単位 : ) 世帯人数 1 286 2 455 3 527 4 572 5 617 6 650 1 世帯人数が 7 人以上の場合も同様に設定していますが ここでは 割愛しています それでは 実際に家計判定表に入力していく順番に沿って 見ていきましょう ( 具体の入力例は 別紙のとおりです こちらも併せて ご活用ください )

1 世帯人員世帯人員は 本人を含む同一生計を営む世帯の人数のことです 世帯の人数 を入力してください 住民票上の別世帯であっても 同一生計の者 ( 単身赴任中の父等 ) は世帯人員に含みます 2 家計支持者の収入 所得金額収入 所得が多い方を 主たる家計支持者の収入 所得金額 欄に入力してください 者は 源泉徴収票等の 支払金額 を 者以外は 確定申告等における 所得金額 を 入力してください @ 主たる家計支持者 従たる家計支持者ともに と の 2つ以上の収入源がある場合は どちらとも入力してください 入力例 : と の2つ以上の収入源がある場合 主たる家計支持者の収入 所得金額 2 源泉徴収票等における支払金額確定申告等における所得金額 500 200 従たる家計支持者の収入 所得金額 2 源泉徴収票等における支払金額確定申告等における所得金額 180 120 3 本人以外の就学者の人数本人の兄弟姉妹について 就学前( 幼稚園児等 ) 小学校特別支援学校を含む 中学校 高等学校( 通信制 専攻科 別科 特別支援学校を含む ) 高等専門学校 1~3 年次 高等専門学校 4~5 年次 ( 専攻科を含む ) 大学短大 大学院 大学 短大の専攻科及び政令で定める特別別科を含む大学 短大 大学院の通信教育学部 専修学校高等課程専修学校一般課程 各種学校 語学学校は対象外 専修学校専門課程該当する欄に その人数を入力してください それぞれの学校区分毎に控除されます 4 母子 父子家庭 母子 父子家庭の世帯は 1 を入力してください 1 と入力すると 一律 49 の控除として計算されます

5 障害者のいる世帯 同じ世帯の中に 障害のある人 がいる場合は その人数を入力してください 人数 を入力すると 1 人当り 99 の控除として計算されます 6 家計支持者が別居している世帯 主たる家計支持者が単身赴任などにより別居している場合は 特別に支出している家 賃 光熱水費等を入力してください 7 長期療養者のいる世帯同じ世帯の中に 長期に療養を要する人 がいる場合は その治療 ( 診療 ) 費 医薬品費 交通費 ( 通院に必要不可欠なものに限る ) 等を入力してください 長期療養の期間は 6か月以上が対象です 8 火災 風水害等により収入減 支出増となった世帯 申込時から過去 1 年以内に 震災 風水害 火災など により被害を受け 支出が増大 もしくは収入が減少 している場合は その 年額 ( 見込 実費 ) を入力してください 9 本人を対象とする控除 本人 ( 高校生 ) は 一律 67 の控除として計算されます 以上

例 1 本人は高校生 6 人世帯 第二種奨学金家計基準適格性判定表入力例 1 ( 大学等予約 ) 父 : ( 年収 800 ) 弟 : 中学生 ( 単身赴任 費用年額 60 ) 母 : ( 年収 300 ) 祖父 : 障害があり 身体障害者手帳を所持 本人 : 高校生 祖母 : 入院中 治療期間 6 か月以上が対象 ( 治療費は年額 84 ) 大学等奨学金予約家計基準適格性判定表 [2014 年度版 ] 世帯人員 主たる家計支持者の収入 所得金額 従たる家計支持者の収入 所得金額 本人以外の就学者 就学前の者がいる世帯 ( 該当に人数を入力 ) 6 人 800 300 46 定 種 二 650 合計 2 人 自宅 自宅外 就学前 ( 幼稚園児等 ) 小学校 中学校 1 高等学校 高等専門学校 1~3 年次 高等専門学校 特 4 5 年次 専攻科 別控大学除 専 高等課程 修 学校専門課程 母子 父子家庭 ( 該当する場合は 1 を入力) 0 障害者のいる世帯 ( 該当する場合は人数を入力 ) 1 99 家計支持者が別居している世帯 ( 実費を計上 71 が上限 ) 60 長期療養者のいる世帯 ( 実費を計上 ) 84 火災 風水害等により収入減 支出増となった世帯 ( 実費を計上 ) 本人の就学者控除 67 判 所得金額 560 特別控除額合計 356 第 認定所得金額 204 家計基準適格性 ( 注 ) 最下段の 家計基準適格性 の は基準内 が基準外 エラー と表示される場合は 世帯人員欄[H3] が未入力です 世帯人欄を入力してください 家計支持者のうち給与収入金額の高い方を入力 家計支持者のうち給与収入金額の低い方を入力 = 人数を入力 = 金額を入力 = 該当する場合に 1 を入力 主たる家計支持者 は収入 所得金額の多い方 従たる家計支持者 は収入 所得金額の少ない方です この例では 父 が 主たる家計支持者 母 が 従たる家計支持者 本人以外の就学者 就学前の者 の 人数 を入力してください この例では 弟 が対象 中学校 の欄に 1 人と入力 同じ世帯の中に 障害のある人 がいる場合は その 人数 を入力してください この例では 祖父 が対象 1 人と入力 主たる家計支持者が別居のため特別に支出がある場合は その 年額 ( 実費 ) を入力してください この例では 父 が対象 別居のために要している年額 60 を入力 同じ世帯の中に 長期に療養を要する人 がいる場合は その治療費等の 年額 ( 実費 ) を入力してください この例では 祖母 が対象 療養のために要している年額 84 を入力 本人 ( 高校生 ) は一律 67 を控除 入力不要

例 2 本人は高校生 4 人世帯 第二種奨学金家計基準適格性判定表入力例 2 ( 大学等予約 ) 父 : 自営業 ( 年間所得 500 ) 妹 1: 中学生 ( 父子家庭 ) 台風の被害により減収( 年間 60 ) 妹 2: 小学生 本人 : 高校生 大学等奨学金予約家計基準適格性判定表 [2014 年度版 ] 世帯人員 主たる家計支持者の収入 所得金額 従たる家計支持者の収入 所得金額 本人以外の就学者 就学前の者がいる世帯 ( 該当に人数を入力 ) 4 人 500 76 定 種 二 572 合計 3 人 自宅 自宅外 就学前 ( 幼稚園児等 ) 小学校 1 中学校 1 高等学校 高等専門学校 1~3 年次 高等専門学校 特 4 5 年次 専攻科 別控大学除 専 高等課程 修 学校専門課程 母子 父子家庭 ( 該当する場合は 1 を入力) 1 49 障害者のいる世帯 ( 該当する場合は人数を入力 ) 0 家計支持者が別居している世帯 ( 実費を計上 71 が上限 ) 長期療養者のいる世帯 ( 実費を計上 ) 火災 風水害等により収入減 支出増となった世帯 ( 実費を計上 ) 60 本人の就学者控除 67 判 所得金額 500 特別控除額合計 319 第 認定所得金額 181 家計基準適格性 ( 注 ) 最下段の 家計基準適格性 の は基準内 が基準外 エラー と表示される場合は 世帯人員欄[H3] が未入力です 世帯人欄を入力してください 家計支持者のうち給与収入金額の高い方を入力 家計支持者のうち給与収入金額の低い方を入力 = 人数を入力 = 金額を入力 = 該当する場合に 1 を入力 自営業 の場合は の欄に 年間所得額 を入力してください この例では 父 が対象 の欄に 年間所得額 500 を入力 本人以外の就学者 就学前の者 の 人数 を入力してください この例では 妹 1 が 中学生 妹 2 が 小学生 であり それぞれの欄に 1 人と入力 母子 父子家庭 の場合は 1 と入力してください 申込時から過去 1 年以内 に 震災 風水害 火災など により被害を受け 支出が増大もしくは収入が減少 している場合は その 年額 ( 見込 実費 ) を入力してください この例では 台風の被害 が対象 年間の収入減少額 60 を入力 本人 ( 高校生 ) は一律 67 を控除 入力不要