エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

Similar documents
これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案


部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

申込代行事業者さまへのお知らせについて

□120714システム選択(伴さん).ppt

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

05JPOWER_p1-40PDF.p....

Microsoft PowerPoint METI.ppt [互換モード]

自然エネルギー普及 拡大に向けて 2011 年 12 月自然エネルギー協議会 1

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

接続契約締結先 電源接続案件募集プロセスへの参加の有無 東京電力パワーグリッド株式会社 有 ( エリア名 : 栃木県北部 中部エリア ) 無 工事費負担金 20,000,000 円 ( 税抜き ) 連系工事期間 特定 ( 買取 ) 契約締結先 平成 29 年 9 月 25 日 ~ 平成 31 年 1

Ⅱ 主な改革内容 上記の 3 つの目的からなる電力システム改革につき 以下の 3 つの柱を中心として 大胆な改革を現実的なスケジュールの下で着実に実行する 1. 広域系統運用の拡大 電力需給のひっ迫や出力変動のある再生可能エネルギーの導入拡大に対応するため 国の監督の下に 報告徴収等により系統利用者

資料 1 申込代行事業者さまにご確認 ご対応いただく内容 1. 同封資料の内容について ご確認をお願いいたします 1 今回 当社からご確認させていただく対象は ( 資料 2) 今回確認の対象となる発電所一覧 に記載している発電所です 複数の発電所を申込みいただいた申込代行事業者さまについては ダイレ

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

Q 切り替えする手続きが面倒じゃないの? A 新しく契約する電力会社へ申し込みをするだけで 今の電力会社へ連絡はせずに切り替えができます また Web でも簡単に申し込み手続きができるようになります Q 停電が増えたり 電気が不安定になったりしないの? A 新電力と契約した場合でも 電気を送る電線や

10kW 以上の太陽光 風力 水力 地熱 バイオマス発電の場合 1. 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 様式第 19 1 経済産業大臣殿 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kW 未満の太陽光発電を除く ) 年 5 月 1 日 ( ふりがな ) とうきょ

再生可能エネルギーの自立に向けた取組の加速化 1 FIT 制度の創設当初は 量 の拡大を重視し 固定価格と買取義務に依拠した売電モデルの下で 高コストで大量 多様なプレーヤーが再生可能エネルギー発電事業に参入 世界的に脱炭素化へのモメンタムが高まり 再生可能エネルギーがコスト競争力のある主力電源とな

スライド 1

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

FIT/ 非 FIT 認定設備が併存する場合の逆潮流の扱いに関する検討状況 現在 一需要家内に FIT 認定設備と非 FIT 認定設備が併存する場合には FIT 制度に基づく買取量 ( 逆潮流量 ) を正確に計量するため 非 FIT 認定設備からの逆潮流は禁止されている (FIT 法施行規則第 5

PowerPoint プレゼンテーション

地熱発電を中核とする地熱エネルギーの活用が 我が国の安全で安定したエ ネルギー供給に貢献し 地球温暖化対策や地域経済の発展に寄与する様 以下 の施策が実施されることを要望致します 1. 固定価格買い取り制度 の恒久的な運用 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 に基づく 再

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 報告書.doc

PowerPoint プレゼンテーション

いる 〇また 障害者の権利に関する条約 においては 障害に基づくあらゆる差別を禁止するものとされている 〇一方 成年被後見人等の権利に係る制限が設けられている制度 ( いわゆる欠格条項 ) については いわゆるノーマライゼーションやソーシャルインクルージョン ( 社会的包摂 ) を基本理念とする成年

PowerPoint プレゼンテーション

検討結果 電力小売事業の全面自由化時 (2016 年 /4 月 ) から使用される 需要家スイッチング支援システム を中心にした スイッチング関連業務に関するルール の建付けについて 検討した結果を報告します 1. スイッチング関係ルールを 広域機関ルール として以下のように策定する ( 対象のルー

再生可能エネルギー電気特定卸供給契約の申込み方法 平成 29 年 4 月 21 日東京電力パワーグリッド株式会社ネットワークサービスセンター TEPCO Power Grid Inc. All Rights Reserved. 無断複製 複製禁止東京電力パワーグリッド株式会社

<4D F736F F F696E74202D F8D7793FC94CC E F181408E9197BF31312D32816A2E B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

3 補助金額等 交付対象機器 交付要件 補助金の交付額 太陽電池容量が1キロワット以上のもので 住宅の屋根等への設置に適しているもの 電力会社と系統連系( 余剰電力を商用電力に送電できるようにしていること ) に伴う 5 万円 太陽光発電システム 電力受給契約を自ら又は同一世帯の方が締結している場合

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

余白 1

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

Microsoft PowerPoint - ☆PTポイント・概要(セット)

再生可能エネルギー電気特定卸供給契約の申込み方法 2018 年 10 月 1 日東京電力パワーグリッド株式会社ネットワークサービスセンター TEPCO Power Grid Inc. All Rights Reserved. 無断複製 複製禁止東京電力パワーグリッド株式会社

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金

紙申請案内

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法改正に関する意見書

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業 省エネルギー事業 2. 事業の概要及び判断基準 ( テーマ別 ) 3. 事業導入時における実作業 (Gr 討議 ) 4. 回答例 ( 別資料 ) 5. 参加者からの意見等 2

1. 目的 実施計画 高度なエネルギーマネジメント技術により 需要家側のエネルギーリソースを統合的に制御することで バーチャルパワープラントの構築を図る < 高度なエネルギーマネジメント技術 > 蓄熱槽を活用した DR 複数建物 DR 多彩なエネルギーリソースのアグリゲーション < 便益 > 系統安

市町村から国への要望一覧 事項名要望内容改善案 ( 省庁名を記入してください ) いつまでに実施するか 効果 ( 現状との数値比較等 ) 再生可能エネルギーの導入促進 要望事項 1 政府は将来を見据えた責任あるエネルギー政策を実行するためにも エネルギー基本計画に掲げている再生可能エネルギーの導入量

スライド 1

Q4. 出力制御を実施した場合 公平に制御されていることは どのように確認出来るのか A. 再エネの出力制御を実施した場合は 電力広域的運営推進機関による妥当性の検証を受けることになっています ( 月単位で 検証を実施 ) なお 九州エリアの離島 ( 壱岐 種子島 徳之島 ) では 既に出力制御を実

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

目次 1. 実施内容について 背景と目的 2. 海外 P2G 事例 3. FSの中間報告 システム機能概要図 主要設備仕様案 主要設備面積試算と水素量試算 想定スケジュール 技術的要件 送電線 FSにおける今後の検討スケジュール 2017 Toshiba Corporation / Tohoku-E

しかし その使途について 例えば 電源立地促進対策交付金は 道路や公共施設の建設等に限定されているなど 交付を受ける地方公共団体からは その使い勝手に不満も出ていた このような状況を受け 資源エネルギー庁では 平成 15 年 発電用施設周辺地域整備法及び電源開発促進対策特別会計法の一部を改正する法律

北杜市新エネルギービジョン

平成 28 年度までに認定を受けた方の接続の同意を証する書類 新認定制度への移行手続にあたり必要となるもの旧一般電気事業者による買取 ( 高圧 ) 北海道 工事費負担金の額を契約書類に記載している場合 平成 29 年 3 月 31 日以前の接続同意分 1 接続契約成立のお知らせ 1 1をもって接続同

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

太陽光発電について 太陽光発電とは シリコン半導体などに光が当たると電気が発生する現象を利用し 太陽の光エネルギーを直接電気に変換する発電方法 太陽光発電システムは太陽電池モジュールや架台 パワーコンディショナー等からなるシステム品であり 住宅に設置する場合は工事が必要 住宅用では 4kW 程度の出

PowerPoint プレゼンテーション

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

整力を確保する一方 小売部門が GC までの自社需要の想定誤差に対する予備力を確保する対 応をしていることから 一部の旧一般電気事業者については 送配電部門と小売部門が確保し ている予備力の合計値が 調整力公募制度開始以前と比較して増加している ( 卸電力取引所活性化の必要性 ) 旧一般電気事業者の

( メール施行 ) 薬第 号平成 29 年 2 月 14 日 各保健所 支所長殿 ( 薬事担当班扱い ) 保健福祉部長 ( 公印省略 ) 温泉資源の保護に関するガイドライン ( 地熱発電関係 ) の一部改正に伴う運用について ( 通知 ) 温泉資源の保護に関するガイドライン ( 地熱

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

スライド 1

Microsoft Word - 報告書.doc

高圧検針 ( 計量 ) 日程分散化について 平成 30 年 3 月 15 日 関西電力株式会社送電サービスセンター

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.


小水力発電に係る電気事業法の規制について

第 21 回系統 WG プレゼン資料資料 1 九州本土における再エネ出力制御の実施状況について 年 4 月 2 6 日 九州電力株式会社

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

i-1 電気事業制度についてー 1 自由化 2000 年 3 月から大口需要家に対する電力小売が自由化 その後 2004 年 4 月 2005 年 4 月と 自由化範囲が段階的に拡大 さらに 電力システム改革専門委員会での検討を踏まえ 2016 年 4 月から小売全面自由化が開始された (j-3 参

PowerPoint プレゼンテーション

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

政策体系における政策目的の位置付け エネルギー基本計画 ( 平成 22 年 6 月 18 日閣議決定 ) において 一次エネルギー供給に占める再生可能エネルギーの割合を 2020 年までに 10% とすることを目指す と記載 地球温暖化対策基本法案 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 )

固定価格買取制度の認定を受けた発電設備の公表 バイオマス発電の出力抑制対象の見直し 新エネルギーの開発 導入促進に対する支援措置の拡充 規制緩和等 4 再生可能エネルギー固定価格買取制度を効果的に運用する観点から 各地域での導入状況を的確に把握できるよう 固定価格買取制度の認定を受けた発電設備につい

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

図 2: 今後の主な市場整備等 2. ベースロード電源市場等 2.1. 契約見直しの必要性新電力がベースロード電源 ( 石炭火力 水力 原子力等 ) にアクセスすることを容易にし 小売競争を更に活性化させることを目的として ベースロード電源市場を創設するとともに ベースロード電源を保有する旧一般電気

Microsoft PowerPoint - 【0918】統合版.pptx

農地中間管理機構 ( 仮称 ) の制度の骨格 ( 案 ) 資料 農地中間管理機構の指定都道府県のコントロールの下に適切に構造改革 生産コスト引下げを推進するため 都道府県段階に設置する 1 都道府県知事は 農地中間管理事業を公平かつ適正に行うことができる法人 ( 地方公共団体の第 3セク

供給計画届出書提出の流れ ( その 1) エラー無し 5-1 電気事業者 供給計画届出様式 事業者リスト一覧をダウンロード 事業者リスト一覧を供給計画届出様式に取込み 供給計画案作成 自己点検 ( チェックシートに があるか ) エラー有り エラー箇所を修正 供給計画担当 TEL

Ⅰ. 認定制度 1. 認定制度 の現状 2. 認定時期について 3. 認定案件の適正な事業実施に向けて 4. 調達価格の決定時期

PowerPoint プレゼンテーション

制度見直しに関する主な方向性については 次の通り考えるものとする 1. ビッグデータ時代におけるパーソナルデータ利活用に向けた見直し 個人情報及びプライバシーの保護に配慮したパーソナルデータの利用 流通を促進するため 個人データを加工して個人が特定される可能性を低減したデータに関し 個人情報及びプラ

スライド 1

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ

第27回産業構造審議会地域経済産業分科会工場立地法検討小委員会 資料5 工場立地法における太陽光発電施設の取扱いについて

200kW 未満 272 万円 /kw 以下 200kW 以上 1,000kW 未満 109 万円 /kw 以下 1,000kW 以上 3 万 kw 未満 39 万円 /kw 以下 4 木質バイオマス発電設備 (2 万 kw 未満 木質バイオマス燃料の年間利用率 80% 以上と見込まれるもの ) <

1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

スライド 1

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

PowerPoint プレゼンテーション

手順 1 必要書類の用意をお願いします 10kw 未満の太陽光発電 事業計画書様式 ( 提出者欄に設備設置者 ( お施主様 ) の情報を記入の上 実印を押印 ) 様式 20 再生可能エネルギー発電事業計画書 みなし認定用 (10kw 未満の太陽光発電 ) 新制度への移行手続について 紙申請 代行提出

2 空 白

Transcription:

資料 3-5 (12 月 21 日開催エネルギー 環境会議 ( 第 5 回 ) 資料 4-1) エネルギー規制 制度改革アクションプランの進捗状況 ( 概要 ) 平成 23 年 12 月 21 日 国家戦略室

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項目 ) 2 再生可能エネルギーの導入加速 ( 供給構造改革 )(9 項目 ) 3 省エネルギーの推進 ( 需要構造改革 )(8 項目 ) 重点課題の実行に向けたプロセス 年末 各省からエネルギー 環境会議に進捗状況を報告 年度末 各省からエネルギー 環境会議に検討結果の報告 原則として 今年度中に結論を得て 速やかに措置 重点課題の進捗状況 現時点 (12 月 21 日 ) で 以下の4 項目が措置済み又は結論を公表済み 自家発余剰電力の有効活用( 重点番号 3) 卸 IPPの発電余力の活用( 重点番号 9) 工場立地法上の取扱いの見直し( メガソーラー )( 重点番号 11) リチウムイオン電池の取扱い規制の見直し( 重点番号 21) 14

アクションプランの進捗状況のポイント 第一の重点電力システム改革 (9 項目 ) 第二の重点再生可能エネルギー導入加速 (9 項目 ) 第三の重点省エネルギーの推進 (8 項目 ) 1. 自家発 卸 IPP の余剰電力の活用に向けて 節電や卸供給に関する指針の公表等を措置済 ( 重点番号 3 9) 2. 今後 1 自家発導入促進 2 再生可能エネルギーの系統接続円滑化 3 料金を通じたピーク 省エネ対策 4 スマートメーター 等による需給安定に向け 7 項目の制度改革を推進 1. メガソーラーの導入促進に向け 敷地全体の 75% まで太陽光パネルを敷詰められるよう 規制の見直し ( 重点番号 11 工場立地法関係 ) 農山漁村での再エネ導入促進に向け 農林地等の利用調整の円滑化に関する新法を検討中 ( 重点番号 16 次期通常国会 ) 2. 今後 1 保安規制の見直し 2 立地規制の見直しに向け 7 項目の制度改革を推進 1. リチウムイオン電池の取扱いを見直し 新たな安全対策を決定 ( これにより生産コストダウンが見込まれる ) ( 重点番号 21 消防法関係 ) 電力ピーク対策の観点から省エネ法を見直し ( 重点番号 19 20 次期通常国会で改正 ) 2. 今後 1 蓄電池の活用促進 2 住宅 建物の省エネ強化 3 熱エネルギー活用に向け 5 項目の制度改革を推進

エネルギー規制 制度改革アクションプランの重点課題 26 項目 電力システム改革 (9 項目 ) ~ 来夏を目指した多様な主体の参画の促進 ~ (1) 分散型電源の活用拡大 ~ 自家発や再エネ等の分散型電源の参入促進とこれを支える送配電事業の中立性 公平性強化 1. 自家発の故障時等に備えた 自家発補給契約 の負担の実質的引き下げ 2. 発電と需要の 同時同量ルール に基づくインバランス料金の引き下げ 3. 自家発余剰電力の有効活用のための電力会社の系統 ( 送電網 ) の活用 4. 送電における広域的運用の実施 5. 再生可能エネルギーの優先接続 優先給電ルールの整備 (2) スマートメーターの導入促進と柔軟な電気料金メニューの設定 6. 柔軟な料金メニューの設定による需要家に対するピークカット 省エネ誘因強化 7.5 年間の集中導入プランに対応したスマートメーターの導入加速化のための制度的枠組み 8. スマートメーターのインターフェースの標準化 (3) 卸市場の活性化によるコスト低減 9. 卸 IPP の発電余力の活用 再生可能エネルギー導入 (9 項目 ) ~ 供給構造の改革 ~ (1) 太陽光発電 10. 電気事業法上の保安規制の見直し 11. 工場立地法上の取扱いの見直し (2) 風力発電 12. 自然公園における風力発電施設の審査に関する技術的ガイドラインの見直しの検討 13. 洋上風力発電に関する制度環境の整備 (3) 地熱発電 14. 自然公園法に基づく立地規制の許可要件の明確化等 15. 温泉法における掘削許可の判断基準の考え方の策定 (4) 小水力発電 バイオマス (5) 共通項目 16. 農山漁村の再エネ促進の新法による 農山漁村における導入促進に係る農林地等の利用調整の円滑化 17. 国有林野における許可要件 基準の見直し 18. 地球温暖化対策地方公共団体実行計画における再生可能エネルギー等導入の位置づけ明確化 省エネルギー推進 (8 項目 ) ~ 需要構造の改革 ~ (1) 需要側における電力ピーク対策の導入 19. 省エネ法における電力ピーク対策の積極評価 20. 需要側の電力ピーク対策における供給事業者側の協力 (2) 蓄電池の利用拡大 21. 消防法に基づくリチウムイオン電池の取扱い規制の見直し 22. リチウムイオン電池の非常用電源としての使用解禁 (3) 民生部門を中心とした省エネ規制の徹底 強化 23. 住宅 建築物の省エネ基準の見直し 24. 住宅 建築物のラベリング制度の充実 25. 省エネ法等による住宅 建築物の省エネ基準適合の段階的義務化 (4) 熱エネルギーの有効利用の促進 26. 熱エネルギーの活用のための制度整備

アクションプランの進捗状況 ( 第 1 の重点 ~ 電力システム改革 9 項目 ) 措置済み又は結論を公表済みの項目 (2 項目 ) 重点番号 3: 自家発余剰電力の有効活用 電力会社への売電分を自社の節電分にカウントすることによって自家発余剰電力を有効活用する仕組みについて指針を公表 重点番号 9: 卸 IPPの発電余力の活用 卸 IPPの発電余力による電気を卸供給契約とは別途売電することによって活用する仕組みについて指針を公表 その他 (7 項目 ) 項目名 重点番号 1: 自家発補給契約の見直し 重点番号 2: インバランス料金の引下げ 重点番号 4: 送電における広域的運用の実施 重点番号 5: 再生可能エネルギーの優先接続 優先給電ルールの整備 重点番号 6: 柔軟な料金メニューの設定による需要家に対するピークカット 省エネの誘因強化 重点番号 7: スマートメーター導入加速化のための制度的枠組み 重点番号 8: スマートメーターのインターフェース標準化 今後の具体的な対応の概要 自家発保有者の負担を実質的に引き下げる方向での自家発補給契約のルール及びガイドラインの策定 (23 年度中 ) インバランス料金を大幅に引き下げる方向での省令改正 (23 年度中に結論を得て速やかに措置 ) 風力発電の連系可能量の拡大の量の検討を行い その結果を公表する (23 年度中 ) 再生可能エネルギーの多様なプレーヤーによる導入を促すための接続ルールの策定 (23 年度中に結論を得て速やかに措置 ) ピークカットや省エネを促進する新料金メニューの更なる拡充 スマートメーターの早期普及を制度的に担保する仕組みの検討 構築 計量法に基づく検定手数料の引下げ スマートメーターと HEMS の情報連携に必要なインターフェースの標準化やデータフォーマットの決定 (23 年度中に結論を得て速やかに措置 )

アクションプランの進捗状況 ( 第 2 の重点 ~ 再生可能エネルギー導入 9 項目 ) 結論を公表済みの項目 (1 項目 ) 重点番号 11: 工場立地法上の取扱いの見直し ( メガソーラー ) 太陽光発電に関する生産施設面積を 75% まで緩和することを決定 法改正等の検討が進んでいる項目 (1 項目 ) 重点番号 16: 農山漁村における導入促進に係る農林地等の利用調整の円滑化 次期通常国会に向けて 農地法や森林法等の手続きを簡素化する等の措置を講ずる法案を検討中 その他 (7 項目 ) 項目名 重点番号 10: 電気事業法上の保安規制の見直し ( メガソーラー ) 重点番号 12: 自然公園における風力発電施設の審査に関する技術的ガイドラインの見直しの検討 今後の具体的な対応の概要 工事計画届出等が不要となる太陽光発電施設の範囲を 2000kW まで拡大 (23 年度中 ) 太陽光発電の特性を踏まえた使用前安全検査の試験方法の合理化 (24 年度中早期に結論を得て速やかに措置 ) 事業者の意見を聴取した上で 風力発電の特性を踏まえた見直しの要否と内容の検討 (23 年度中 ) 重点番号 13: 洋上風力発電に関する制度環境の整備 重点番号 14: 自然公園法に基づく立地規制の許可要件の明確化等 ( 地熱発電 ) 重点番号 15: 温泉法における掘削許可の判断基準の考え方の策定 重点番号 17: 国有林野における許可要件 基準の見直し 重点番号 18: 地球温暖化対策地方公共団体実行計画における再生可能エネルギー等導入の位置づけ強化 総合実証海域の整備等の仕組みの方針決定等 地熱開発を 6 カ所の自然公園に限定する通知の廃止 傾斜掘削による地下開発の許可に関する通知の発出 自然公園の区分や開発段階毎の許可要件の明確化 ( 以上 23 年度中 ) 温泉における掘削許可の判断基準の考え方を示したガイドラインの策定 公表 (23 年度中 ) 再生可能エネルギー発電事業等に国有林野を使用させる場合の扱いの明確化 (23 年度中 ) 温対法に基づく地方公共団体実行計画の策定マニュアルの改訂

アクションプランの進捗状況 ( 第 3 の重点 ~ 省エネルギー推進 8 項目 ) 結論を公表済みの項目 (1 項目 ) 重点番号 21: リチウムイオン電池の取扱い規制の見直し 防火上必要な安全対策について検討会での結論を得ており 関連法令の改正に着手 法改正等の検討が進んでいる項目 (2 項目 ) 重点番号 19: 省エネ法における電力ピーク対策の積極評価 次期通常国会での省エネ法の改正等について具体的に検討中 重点番号 20: 需要側の電力ピーク対策における供給事業者側の協力 法的対応等について 幅広く検討中 その他 (5 項目 ) 項目名 重点番号 22: リチウムイオン電池の非常用電源としての使用解禁 重点番号 23: 住宅 建築物の省エネ基準の見直し 重点番号 24: 住宅 建築物のラベリング制度の充実 重点番号 25: 住宅 建築物の省エネ基準適合の段階的義務化 重点番号 26: 熱エネルギーの活用のための制度整備 今後の具体的な対応の概要 リチウムイオン電池を消防法上の非常用電源として活用するための安全対策の検討及び告示改正 (23 年度中 ) 建築物の省エネ基準の見直し (24 年度中 ) 住宅の省エネ基準の見直し (24 年度以降できる限り早期 ) 省エネ法改正又は新法による住宅 建築物の省エネ性能を評価するラベリング制度の導入 ( 次期通常国会 ) 2020 年までに住宅 建築物の省エネ基準を段階的に義務化するために 省エネ法改正に合わせた具体的な工程の明確化 河川熱や下水熱の活用するための関連制度の整備 (23 年度中 )